MENU
ヘアケア商品検索
おすすめトリートメント
カテゴリで選ぶ
ひでよし
美容業界歴10年以上、500本以上を試したシャンプーマニア。インスタのフォロワーは1,7万人突破
成分だけでは分からない泡立ち・香り・使用感も詳細に伝えていきます。
300種以上から厳選本当に良いシャンプーランキング

【プロが解説】湯シャンでフケが出る人と治る人の違いとは?

湯シャンでフケが出るというのはおそらく一時的で完璧に湯シャンに移行できたのであればフケは治るはず。

では、なぜ湯シャンでフケが出てくるのか。

これはシャンプーで奪っていた分、皮脂を回復しているため。

湯シャンでは洗いきれず汚れとなって残ってしまったんでしょう。

一時的なものなので湯シャンを継続していれば治りますが………

本当に湯シャンを継続する必要ありますか?

この記事では美容業界に10年以上いる髪のプロが湯シャンとフケの関係について解説します。

ちゃちゃ

湯シャンでフケが治るって聞いたんだけど本当?
ネットで調べていると逆にフケが出てくる人もいるみたいなんだけど……

ひでよし

頭皮の皮脂は洗う前の状態に回復します。
なので今までシャンプーで洗っていたのにいきなり切り替えると回復する皮脂量を洗いきれず頭皮トラブルを引き起こす可能性もあるよ。
また、トリートメントやオイル、スタイリング剤の油性成分を湯シャンでは確実に洗いきれないので湯シャンでフケが出る人はシャンプー以外のヘアケアの見直しも必要。

湯シャンとフケの関係性
  • シャンプーで皮脂量を奪いすぎていた「乾燥のフケ」の場合は継続で治る
  • 油性成分を落とす力がないのでケア用品次第では湯シャン自体がフケの原因になることも考えられる

はっきり言って現代の女性のヘアケアで湯シャンとはかなり高難易度すぎます。極論言えばシャンプーで洗わない方が地肌にも髪にも優しいかもしれません。ですが、湯シャンに切り替えるならシャンプー以外もやめないと頭皮トラブルの原因になることも考えられます。

ひでよし

10年以上美容業界にいる中で湯シャン歴も1年。その後挫折しシャンプー生活に戻った美容業界に10年以上いる髪のプロの私が解説していきます。

湯シャン中でも
ホホバオイルはアリ

湯シャン中は下手にヘアケア用品選びを間違えるとべたつきかゆみといったトラブルが起こりやすいです。

ナチュラルオーケストラは最も厳しいオーガニック基準をクリアした認定証付きのゴールデンホホバオイル。

湯シャン中のケアとして最適解です。

お肌と髪のケアに使えるからコスパ◎

>量販店や通販でも買えない!買えるのはココだけ!

>純度100%なオーガニックホホバを体験してみて

>>公式サイトを見る

タップできる目次

この記事の著者

スクロールできます
ちゃちゃ

300種以上シャンプー&トリートメント試したヘアケアマニア。読者目線でシャンプー選びをサポート。

ねね

アロマテラピー検定1級香りマニア。ヘアケア商品の香り選びをお手伝いします。

白髪染め専門美容室ソマリ編集部

三重県の白髪染め専門美容室。美容師資格を持った記事監修者を中心に主に白髪記事を執筆。

    プロフィール詳細

    ヘアケアトーク編集部では監修美容師、アロマテラピー検定取得者・専属モニターからなる編集部がヘアケア商品をレビューしています。「シャンプー」「トリートメント」「ヘアアイロン」「白髪染めトリートメント」といった各種ヘアケア用品を実際に体験し、独自調査した口コミを基に記事制作しています。

    記事監修者

    地域密着型の白髪染め専門美容室ソマリを運営。シャンプーから白髪染めまで沢山のヘアケア商品の使用感を実際に確かめるヘアケア用品マニア。

    *監修者は「選び方」「ヘアケア知識」について監修しています。各商品を監修者の推薦ではなく、編集部が独自に集計・評価付けしています。

    詳細を見る

    ヘアケアトークでは専門的な知識を基にヘアケア商品の使用感をお伝えするために髪の専門家で国家資格でもある「美容師」がそれぞれの記事監修してます。

    また、記事監修並びにサイト運営者でもある長崎弘幸(ひでよし)は白髪染め専門美容室ソマリの運営者で、当サイトの記事内容に責任を持っています。

    運営美容室(美容所確認番号:津 保第 2019-4 号*)
    *https://www.pref.mie.lg.jp/SHOKUSEI/HP/p0015300005.htm内でダウロードできる三重県の届け出施設一覧

    湯シャンの目的

    湯シャンは人によって『節約』だったり『頭皮環境改善』だったりと違うかもしれません。

    ひでよし

    プロ目線で言うならば、湯シャンの一番の目的は皮脂を取りすぎないこと。

    【湯シャンの方法を過去実践していたプロが解説】正しいやり方じゃないと逆効果です

    シャンプー剤で皮脂を取りすぎている

    ドラッグストアなどで買える安価なシャンプー剤には当然、使用されている成分も安価なものが含まれています。

    安価な洗浄成分の代表格はラウレス硫酸Naがよく聞くかと。

    市販シャンプーのほとんどの製品がこの成分、もしくは似たような洗浄成分をメインに配合されています。

    このラウレス硫酸Naもしくは似たような洗浄成分は高級アルコール系洗浄成分といい泡立ちがよくて大変使いやすいのが特徴なのですが、デメリットとして洗浄力が強すぎるため皮脂を取りすぎてしまうのです。

    皮脂を取りすぎてしまうと様々な頭皮トラブルをひきおこす可能性が生じてしまいます。

    ひでよし

    洗いすぎにより起こる問題と言えば・・
    例えばインナードライ!

    インナードライとは、皮膚表面は皮脂でベタついているのに、角層の水分量が不足していて乾燥している状態です。一見油っぽい肌に見えるのですが、実は、角層の中(インナー)は水分不足で乾燥(ドライ)していることから「インナードライ」といわれています。

    kose|インナードライとは?

    「洗いすぎ」により皮脂分泌量がふえている人は実際にかなり多く、湯シャンに切り替えることに成功できれば正常化できるでしょう。

    湯シャンの必要性

    そもそもシャンプー剤にこだわって選んでいれば湯シャンは必要ないものだと考えています。

    なぜなら洗浄成分の良し悪しでシャンプーの評価は概ね決まると思っていますが、頭皮や髪の毛に負担を最小限にすることもできるから。

    アミノ酸洗浄成分を使用しているシャンプーなんかはその代表格で頭皮や髪の毛に負担をかけることなく洗うことができます。

    むしろ成分によっては頭皮や髪の毛の保湿までしてくれる優れものの成分なんかもあり、できるならばそういったものを使用するほうが〇。

    ただ、今までドラッグストアなどで安価なシャンプーを購入していた場合は少し高く感じるかもしれません。

    ですが、頭皮環境や髪の毛の綺麗さを考えるならば一度検討してみてもよいのではないでしょうか?

    当サイトいちおしの商品

    ラサーナプレミオール
    ちゃちゃ

    髪も頭皮も潤いが違いました。
    朝も寝ぐせつかなくなってすっごく感動・・♪

    ダメージ髪もツヤ復活。しっとり滑らか

    >破格すぎてスグ終わらないか心配・・
    へアオイル&トリートメントもついてくる♪

    >>公式サイトを見る

    >https://www.lasana.co.jp

    >>悪い口コミも!ラサーナプレミオール

    >>【おすすめサロンシャンプーランキング15選】プロが厳選【用途別に紹介】

    湯シャンでフケが出る人と出ない人の違い

    湯シャンは頭皮環境を整えるための手段であり当然合う人合わない人がいます。

    脂性肌の方は湯シャンをすることで大きいぼてっとしたフケが出ることもあります。

    頭皮が乾燥している人は湯シャンでフケは出にくい

    • パラパラとしたとした細かいフケ
    • 頭皮のかゆみ、、、など

    頭皮が乾燥していると上記のような症状がみられます。

    頭皮が乾燥すると基本的にはかゆみがおきます。

    今この記事を書いている僕自身が乾燥肌でして乾燥しやすいのでシャンプーが合わないとすぐに細かいフケが出てくることもあります。

    乾燥した頭皮の症状で見られるフケは細かくパラパラとしているのが特徴で頭がかゆくなり掻くとパラパラとおちてくるようなフケです。

    こういった症状がみられる場合は湯シャンをして頭皮の皮脂を取りすぎないように注意してあげることで改善が期待できます。

    皮脂分泌が多めの人は湯シャンでフケが出る可能性が高い

    • シャンプー後でもべたつく
    • 髪の毛がぺちゃっとする
    • フケが大きい

    こういった症状がみられる場合は一般的には皮脂分泌が多めだと考えられます。

    このような症状が出てしまう原因として、もともとの体質も考えられますが汚れが落とし切れていない可能性があります。

    頭皮について落とし切れない汚れはやがて酸化して過酸化脂質として頭皮に残留しつづけます。

    そうすると毛穴づまりを起こし『抜け毛』などの原因にもなりかねないので上記にあてはまる方は湯シャンではなくシャンプー剤でしっかりとおとしてあげることをおすすめします。

    【種類別おすすめ】シャンプーを500以上試してきたプロはこう選ぶ【使い分けが美髪の鍵】

    【湯シャンは無理にしなくてもいい】逆にフケの原因にも

    ひでよし

    湯シャンははっきり言うとシャンプーを使って洗う洗髪よりも難易度が高いです。

    頭皮は他の部位に比べて数倍乾燥しやすいというデータも出ている敏感な部分。

    他の部位が洗う前の状態まで皮脂量が回復するのに数時間なのに対して頭皮はなんと24時間かかるのです。

    頭皮の皮脂は洗髪後直ちに分泌を開始し,ほぼ24時間で洗髪前の状態まで回復することから, 頭皮皮脂分泌量は洗髪後24時間でcasual levelに達すると考えることが出来る。

    資生堂 ビューティサイエンス研究所|洗髪後の頭皮皮脂分泌量の回復について

    このことからも湯シャンで穏やかに洗うことで皮脂分泌量の正常化を行うという意味では適していると考えられます。

    ひでよし

    が、ほとんどの女性がトリートメントやオイルなどの油性成分を髪につけています。

    これらの油性成分は湯シャンでは落とせません。

    落とせていない油性成分は酸化汚れ汚れとなりさらなる頭皮トラブルを引き起こすことにもなりかねません。

    【結論】間違えれば湯シャン自体がフケの原因になることも考えられる

    頭皮環境は人によって全然違います。

    お肌や髪質がみんな違うことを考えれば当然ですよね。

    ですから湯シャンにも合う人合わない人は必然と出てくるのです。

    乾燥しやすい人は湯シャンで皮脂を残して頭皮環境を保つのも一つの手段を考えていただけたらと思います。

    反対に脂性肌の人はしっかりと汚れを落として、症状の改善を図ることをお勧めします。

    湯シャンは頭皮環境を整える一つの手段であり、湯シャンが絶対いいというわけではにことがわかっていただけたら幸いです。

    僕自身は乾燥肌ですが保湿ができるシャンプーをつかっていますし、選択はそれぞれだと思いますがプロ目線ではシャンプーを使って頭皮環境を整える方法をおすすめしています。

    他にも沢山のシャンプーを紹介しています

    ヘアケアトークでは他にもたくさんのお悩みを解決できるように沢山のシャンプーを紹介しています。

    切り替えて見てね

    本当に良いシャンプーだけを厳選したランキング

    市販サロン問わず本当に良いと思えたシャンプーだけを厳選して髪質別に紹介しています。

    >本当に良いシャンプーランキング

    ドラッグストアで買える安い市販シャンプーを厳選したランキング

    安いシャンプーの中でも髪の悩みを解決できそうな効果があるシャンプーを厳選。

    >安い!市販のシャンプーランキング

    美容院・美容室のサロンシャンプーランキング

    美容院・美容室の専売シャンプーのランキングも紹介してます。

    >サロン品質のシャンプーランキング

    使ってはいけないシャンプーも紹介

    使ってはいけない、買ってはいけないと言われるシャンプーと安全なシャンプーをランキング形式で紹介しています。

    >使ってはいけないシャンプーランキング

    ラウリル硫酸、ラウレス硫酸が入ってないシャンプー

    洗浄力の強い2種の成分が入ってないシャンプーをランキングにしています。

    >ラウリル硫酸入ってないシャンプー

    炭酸シャンプーのおすすめランキング

    炭酸シャンプーのおすすめ商品を厳選しています。

    >炭酸シャンプーおすすめランキング

    美容師が認める市販シャンプーを厳選したランキング

    美容師が認める選び方を準拠した市販シャンプーをランキングにしています。

    >美容師が認める市販シャンプー

    シャンプー解析ランキング

    シャンプーの成分解析を美容師監修で行いました。

    >市販込みの5つ星成分解析シャンプー

    弱酸性シャンプーを厳選したランキング

    髪と同じph値のシャンプーで優しく洗おう!

    >市販込の弱酸性おすすめシャンプー

    ノンシリコンシャンプー

    市販でも買えるシャンプーからサロン専売までノンシリコンシャンプーのおすすめを紹介しています。

    >市販込みのノンシリコンシャンプー

    LDKの本当に良いシャンプー・殿堂入りを口コミ検証

    美容雑誌LDKでおすすめされているシャンプーの満足度を調査しました。

    >雑誌LDKの殿堂入りおすすめシャンプー

    ヘマチンシャンプーランキング

    ヘマチンシャンプーをドラッグストア、通販、サロンから厳選しました。

    >ヘマチンシャンプーのおすすめランキング

    アミノ酸シャンプーランキング

    ドラッグストアで買える市販の安いものからサロン美容院で買えるシャンプーまでアミノ酸シャンプーを厳選しました。

    >安い、市販込アミノ酸シャンプーランキング

    よかったらシェアしてね!
    • URLをコピーしました!
    • URLをコピーしました!

    この記事を書いた人

    編集部が体験し,使用感と成分から評価してレビューするヘアケア商品の口コミメディア。沢山ある髪の毛の悩みからあなたに合ったシャンプートリートメント選びのお手伝いをします。

    タップできる目次