美顔器で有名なヤーマンのシャインプロは超音波トリートメントをできる浸透促進k機。LDKでベストバイに選ばれモニターだけでなくヘアメイクさんからも大絶賛。SNSでも話題になり大人気です。
だけど、少し高額な部類のヘアケア機器だから「シャインプロを買っても効果を実感できなければどうしよう・・・」ってなる方もいるはず。
という事で実際に使ってみました!



結論から言うと大満足です。今までもケアを頑張ってたから100点ではないにしろ結構満足してたんですが、シャインプロを使用してから髪がとゅるとぅる・・・!
買って良かったし、今迷ってる人がいるなら迷わずに購入ページに進んでほしい気持ちでいっぱい。


本音で言うと「TwitterやインスタでPRしてる人もいるし、本当に良いの?まさか美容室でトリートメントするよりも良くなるわけないと思うし失敗したくないから試すの勇気いるな・・・。」って思ってました。
でも、シャインプロやった後の私はこうなりました。「もう美容室のトリートメントはしなくていいじゃん・・・」







今、定期的に美容室でトリートメントしている人は買って間違いないと思います。
色々試した結果、相性の良いトリートメントはあるから特にシャインプロで満足できなかった人は、手元にあるトリートメント以外にもいろいろ試してみてほしいです。


シャインプロを使って髪が悪くなることはないし、この先何年も定期的に美容室で高いトリートメントをしてもらうくらいならシャインプロを買って相性の良いトリートメントを研究した方が髪もお財布も結果的にハッピーです。



美容室で超音波トリートメントをやってもらうと5000円くらいかかるよね?
私もやったことあるけど正直その時はあんまり感動がなかったから本音言うとシャインプロもはじめは「ダメで元々」という感覚で試しました。
でも、結局はトリートメントの相性で仕上がりはかなり変わることを発見。しっとりしてて潤いが髪に戻ったのを感じるし何より手触りが凄く柔らかい!


定期的に5000円かけてサロントリートメントしてたのがあほらしくなっちゃうくらいとゅるとゅるです・・・。
この記事ではヤーマンシャインプロを使って分かった効果を正直に解説しているから是非ご参考ください。
口コミ・評判を調査!ヤーマンシャインプロは効果なしなのか?


ヤーマンシャインプロを試した人の満足度や口コミや評判を徹底的に調査しました!
大手口コミサイトのアットコスメ内の評価と独自調査した口コミの両方を載せているから参考になるはず。



口コミ調査した結果から言うと圧倒的に「効果を実感した」口コミが多いです!
ヤーマンのシャインプロはトリートメントの効果を600%*にする浸透促進機だから口コミ評価でも使っているトリートメントによって「効果のある・なし」が分かれているという事が分かりました。
*…ビタミンB6水溶液に浸した毛束に超音波アイロン(本製品と同等の仕様)を1分間照射したものと、同様の毛束を手で1分間なでつけたものについて、コルテックス中のビタミンB6を測定した。超音波を1分間照射したものの方がビタミンB6が約6倍多く存在した。
まとめるとこんな感じです。効果を感じられないという悪い口コミは、使い方やトリートメントとの相性でかなり変わるので、私が紹介する使用方法やトリートメントでまずは試してみてほしいです!
一方で、価格に関しては高いと感じつつも効果を満足している声も。むしろ効果を実感している良い口コミの方が大手口コミサイトでも圧倒的に多かったです。
「びっくりするくらいつやつやになれた!」という人が多かったですが、プチプラトリートメントを使っている人だと「効果が感じられない」といった口コミがある印象。



せっかくシャインプロを使うならトリートメントにもこだわるとより高い効果を感じられそうです!
それに「効果なし」と悪い口コミをしている人の数って実はほんの少ししかいません。執筆時時点でのアットコスメの口コミには全て目を通しましたがほとんどの人が髪の悩みが軽減されて喜んでいる声ばかり。
でもそれだけ言われても本当かよってなっちゃう人もいるかもしれないから数字で出しました。
具体的にはシャインプロ使用者の口コミで満足度はどれくらいなのか執筆時点での口コミを以下のように分類して満足度調査をしてみました。



星の数で満足度を5つに分類して満足度はどれくらいか見てみよう!
※n数=62(執筆時のアットコスメ内の評価数)
結果は上記のグラフの通りです。62人が口コミしていて56人が星5以上の評価をしていました。
%に直すとシャインプロ使用者96%の人が満足している結果になりました。



これは凄い!シャインプロを買う人はトリートメントもこだわっている人多くて「はじめは効果わからなかったけどトリートメントを変えたら効果出た」という口コミもあったよ!
壊れたという声もあったけど結果的に正規に購入していれば不良品だったとしても交換してもらえるから大丈夫。初期不良じゃなくても、ヤーマン公式サイトで購入すると1年間の保証期間がつくので安心ですね。それに62件あった口コミで壊れたという口コミは1件だけだったから故障の心配はあまりしなくて良さそうですね!
口コミや評判を更に独自調査してみました



アットコスメ以外に更に独自調査もしました!
【口コミ・評判調査概要】
調査対象:ヤーマンシャインプロ使用者
調査手法:クラウドワークス
回答数:20人
調査期間:2022年4月10日~2022年4月23日
評価段階:5段階(大満足、満足、普通、不満、とても不満)
記事を見ている人がデメリットも分かるように、シャインプロの良いところも悪いところも正直に書いてもらうようにお願いしています。



結論から言うと独自調査した口コミもやっぱり評価高かったです。
※n数=20
独自調査では初めにシャインプロを使った満足度も聞いているので満足度毎に口コミを見てみてください。ちなみに普通以下の口コミは1個もありませんでした。試した人の全員がシャインプロに満足していました。
切り替えてみてね
【大満足】と答えた人の口コミ


- 悩み|柔らかく細い髪の毛で絡まりやすい
- 満足度:大満足(効果あり)
今まではずっと定期的に美容院にカットやカラーをしに行った際に店員さんのおすすめがあったりで必ずと言っていいほどトリートメントをしてもらってましたが、いつもなんとなく腑に落ちないのが3000円くらい出してせっかくトリートメントしてもらっても数日すれば元通り。なんせ持たないことがとても不満だったのですがこちらのアイロンを購入してから全てが変わりました。そんなに高いトリートメントでなくてもこちらを使用するとドライヤー後に驚くほど髪の毛がサラサラになります。夜に使用して次の日のお風呂に入る時までは余裕でサラサラが持続しており美容院で高いトリートメントをしてもらうよりよっぽど価値があると感じました。
アイロン自体は結構いい値段しますがその価値は十分にあると思うし何より前からずっと悩んでいた起床時の髪の毛の絡まりが解消され朝の準備時間も短縮されたので不満ゼロの大満足で評価しました。


- 悩み|上のほうにボリュームが出ない。細い毛なのでアイロンなどの熱に弱い。トリートメントをしっとり目のものを使用してしまうとベタつく。
- 満足度:大満足(効果あり)
旦那が美容師の為、ヤーマンの商品をオススメしてもらい使用しました。
普段、シャンプーもトリートメントも美容院専用の物を使用しておりますが、毛質が細く絡まりやすい為色々試しましたが、すぐに傷んで絡まりが気になってしまっておりました。
浴室でも使用できるのがすごくオススメポイントです。使用した後は、しばらくツヤツヤ感が続き、また傷みが気になりだした際に自宅でケア出来るので重宝しております。


- 悩み|細くてくせ毛
- 満足度:大満足(効果あり)
藤田ニコルさんが好きで彼女がこの商品を宣伝していて、購入しました。20代は髪がほそくてもごわごわすることもありませんでしたが、30代に入り、くせ毛が目立ちごわごわするような感じがあり、気にしていました。しかし、こちらの商品を使って、トリートメントを浸透させたりしながら、3ヶ月ほどして知人に髪がまっすぐでツヤツヤだねと褒めてもらえるようになりました。
くせ毛やダメージ毛にどんな効果が出たか|ヤーマンシャインプロを使ってみたレビュー




ヤーマンシャインプロを私の髪とダメージでパサパサになってしまったウィッグの2つで効果を検証してみました!



ウィッグでの検証と私の髪の検証見たいとこからチェックしてください。
シャインプロをウィッグで効果検証


シャインプロの効果を分かりやすくするために左右で分けました!





トリートメントは市販で買えるもので試してみました!



結論から言うと左右で分けると違いはかなり出ました。
ウィッグではドラッグストアで買えるトリートメントを使っているんですがもっと相性の良いトリートメントを使ったり使い方を工夫するともっと実感できると思います。
効果実感できた!シャインプロありなしの髪を左右で比較





写真で見ても分かるくらいの効果が出ています。
ウィッグはかなりダメージがあってパサパサ。広がるしパサつきもひどい状態だったんです。
ダメージがひどいウィッグだからシャインプロ無しの状態でもトリートメントを久々にしてあげて少し手触りや見た目も良くなりました。
だけど、シャインプロ有りの右側だと更にもう一段階パサつきが減り、ツヤが出ています。なんなら髪色も暗く感じますね。
- つやつや感がトリートメントの実より一回り上
- 質感が柔らかさがシャインプロ無しよりも明らかに上
- 髪がストンと収まった
- うねりも減った



これだけの効果をウィッグでも実感できました!
それぞれシャインプロありなしの毛束をアップの写真も撮っているのでそちらも確認してみてください。
切り替えて見てね


【ビフォーアフター】シャインプロを私の髪で効果検証



私の髪のスペックです。同じような悩みがあるならあなたにもピッタリな可能性高め!
- ブリーチ履歴アリの超ハイダメージ
- 強くはないけどくせ毛で起きたらボワっとなりがち
- ヘアカラーは毎月必ずしている(明るめ)
- 毛先は絡まりやすいからシャントリには気を付けてる


ヘアケアを頑張ってたから元々のダメージはなかなかひどいんだけどそれなりにはまとまっています。



今回はトリートメントにもこだわって使ってみました!


じっくりシャインプロを当てていきます。


これ、乾かしただけなんです・・・。



信じられますか?アイロンなしですよ!アイロンなし!
ビフォーアフターを並べるともっとわかりやすいです。


- 髪色が落ち着いて見える
- 滅茶苦茶柔らかい、とゅるんとゅるん
- 引っかかりがなくなった
- 美容室でトリートメントをしたみたいになった
正直、本当にびっくりしました。美容室でトリートメントした時と同じかそれ以上に柔らかさ、しっとり感、つるつる感が出ました!


何より、髪に潤いが戻ったからか髪色がワントーン落ち着いていました。こんなの初めて。
ヤーマンシャインプロのデメリットも正直にシェアします


ヤーマンシャインプロのデメリットも正直に購入を迷っているあなたにシェアします!
といっても実際に使ってみてもヤーマンシャインプロにはデメリットらしいデメリットはないんですよね。



でも購入前にチェックしたほうが良いってことはわかったからシェアするね。
効果を実感できるかはトリートメントとの相性が重要
強いて言うならトリートメントとの相性で効果を実感できるかが変わるということが口コミ調査と実際に使ってみた結果わかりました。
ヤーマンシャインプロの効果をおさらいすると「トリートメントの浸透効率 600%*」です。



浸透効率を600%*にしてくれるシャインプロと一緒につかうなら髪の毛に良い成分を浸透させたいですよね?
極端な話、補修力ゼロのトリートメントだったら浸透効率が600%*になっても、効果を実感できないわけで・・・。
トリートメント浸透促進機だからそりゃそうだろって話なのですが、トリートメントが持つ「つるつる効果」「ダメージ補修効果」をパワーアップさせてくれるのが役割なので、補修力の強いトリートメントを使った方がシャインプロの効果をより実感できます。
*…ビタミンB6水溶液に浸した毛束に超音波アイロン(本製品と同等の仕様)を1分間照射したものと、同様の毛束を手で1分間なでつけたものについて、コルテックス中のビタミンB6を測定した。超音波を1分間照射したものの方がビタミンB6が約6倍多く存在した。
ヤーマンシャインプロにどのトリートメントが相性良いかおすすめを解説


トリートメントとの相性が重要だって事は分かってもらえたと思うから併せて使いたいおすすめトリートメントも紹介します。
もしも、あなたが今髪の悩みが大きかったりダメージによる広がり、手触りが深刻ならトリートメントをシャインプロを使うタイミングだけ2重使いしてみてください。



トリートメントと一口にいっても内と外のどっちに効果が強いかで役割が変わるんです。
- まずは内部補修効果のトリートメント
- 髪内部に浸透して内側から補修してくれるトリートメントを先に使います。加水分解ケラチンやヘマチンなど分子サイズの小さい、髪のコシを作ったり、うねりを減らす重要な役割を担います。ただし、これだけでは手触りは良くないので次で仕上げます。
- キューティクル補修効果の高いトリートメントで蓋をする
- 髪の内側に補修効果が入り込んだらキューティクルの隙間を埋める効果の高いトリートメントで蓋をしていきます。内→外の順で補修してあげることでコシがあってつやさらな健康的な手触り、ツヤを取り戻せます。
つるつるになるトリートメントはコーティング効果によるものなんだけど、髪の内側の土台をつくる事はできません。
逆に内部補修効果の高いトリートメントはつるつるコーティングのトリートメントよりも手触りは低くなりがち。
だからそれぞれ特化したトリートメントを使い分ける事で内側の補修と髪のつるつる感、両方の効果を得られるんです。



簡単に言うと美容室のサロントリートメントを同じ工程を自宅で出来ちゃうってこと!
だけど、これにはトリートメント選びも重要だから内部補修トリートメントとキューティクル補修トリートメントで分けておすすめを紹介します。
内部補修効果の高いおすすめトリートメント



シャインプロと使いたい内部補修効果の高いトリートメントを紹介します。
内部補修効果の高いトリートメントは実はドラッグストアなどではお手軽に購入できません。
というのも原料が高いものが多くサロン品や通販系が主になるから今回は私のお気に入りの内部補修トリートメントを紹介します。
フラコラ
「フラコラプロヘマチン原液」です。


補修力 | (5 / 5.0) |
コート力 | (3 / 5.0) |
しっとり | (3.5 / 5.0) |
サラサラ | (5 / 5.0) |
価格 | 100ml・3,667円 /定期購入100ml・3,300円 |
おすすめ度 | (5 / 5.0) |
香り | 無香料 |
販売店舗 | フラコラ公式ショップ・アマゾン |
公式サイト | 詳細を見る |
\切り替えて見てね/
- ダメージが気になる人
- 髪が細くなってきたり少なくなってきたと感じる人
- 髪にハリやコシがなくやわらかい毛質の人
- 時間を置いたりするのが手間に感じる人
- 艶が欲しい人
美ストやマリソルなど数々の人気雑誌に掲載されるほど注目を浴びている人気トリートメントフラコラプロヘマチン原液


プロヘマチン原液の最大の特徴は、ヘマチンの原液※100%の状態で髪に使えること!
※化粧品原料として
- 髪内部のダメージ補修効果でふんわり
- キューティクル補修でツヤツヤ
- カラー&パーマの持ちアップ
ヘマチンって色んなシャンプーやトリートメントにも使われる補修成分で効果もプロから絶賛されています。
だけど、ヘマチンは原料が高価だからシャンプーやトリートメントに配合されていても配合量は多くないんです。
原液だからそりゃそうだろって話なんですが、美容室トリートメントで使われるヘマチン原液が自宅でそのまま使えるのは大興奮。



ヘマチン濃度100%が出してみてわかる真っ黒さ!
ヘマチンの濃さは色で分かるよ





使用感も大満足!ブリーチしている私の色持ちもプロヘマチン原液が一番ケアしてくれました!
本当のこと言うと実は、母の為だったんですよね、試したきっかけは。
髪にボリュームがない猫っ毛の私の母は「自分に合わないトリートメントだと髪がペタンコになる・・」といつも同じトリートメントを使っていました。
フラコラプロヘマチン原液をプレゼントしてみたところ、液体のようなさらっとしたテクスチャーなので髪がペタッとする心配もなく「絡まりやすかった髪もサラサラになるし、根元にボリュームが出てきた。これこれ、私が求めていた髪は・・!」と大絶賛。
同年代の友達にも「すごくキレイにボリュームが出ているね。どこでパーマをあてているの?」と聞かれたようで「パーマはあてていないのにそんな風に言ってもらえるなんて!」と母自身が一番驚いていました。



私からみていても、使用以前の髪と比べるとふんわり感がケタ違いです!
あんまり大絶賛なもんだから私も試したら、母だけでなく私にも大満足の仕上がりでした。ブリーチもしていてカラーの色持ちは悪いし毛先はパサパサ。購入のきっかけは母だけど今では私の方が使っているかも(笑)


仕上がり感は全然違います!だけど、人によっては効果を実感できるまでに時間がかかる場合もある事には注意。
母はすぐにふんわり感を実感したものの私は継続使用3か月で「あれ、最近カラーの色落ちが気にならないし枝毛もできなくなった!指通りも全然違う!プロヘマチンがやっと効いてきた??」
ってなりました。変えたのは完全にフラコラプロヘマチン原液だけだったら間違いないです。
仕上がりも見てみて


指もするする通るし、補修されて艶が出たからかカラーもワントーン暗く見えますね。
サロントリートメントの原液を自宅で使えるといっても1ヶ月で3000円以上のコストがかかるので「継続が難しい・・」と感じる人もいるはず。
確かに金額だけで見ると高く感じるんだけど、プロヘマチン原液を使うことで逆にひと月の美容コストが下がりました!
年齢を重ねるとともに「髪が絡まりやすい」「ボリュームが出ない」「ダメージが気になる」といった髪の悩みを抱え、毎月カットとサロントリートメントで1万円使っていた私ですが最近では3ヶ月に1度のメンテナンスで済んでいます。
1年間にかかる金額を比べると、プロヘマチン原液使用前は12万円でしたが、フラコラ使用後は約8万円なので約4万円もコストが下がりました!



フラコラを使うようになってからは年間で4万円も美容代が浮いたのに髪は逆に綺麗になっていくから大満足です
美容室でお金をかけるのも綺麗な髪にするのに大賛成だけど、その前に美容室でやってることを自宅に取り入れる方法もあるんだよってまだ知らない方には教えたい!
ヘマチンパワーで髪がサラサラになるし色持ちも良くなるから本当は全員におすすめしたいけど、特に髪のコシのない髪やダメージのパサパサに悩んでいる人には必須級かも。迷ってる人はぜひ試してほしいなって思います。


トリコレ
シャインプロと相性ぴったりな内部補修トリートメント「トリコレ」


SNSを中心に爆発的に人気が広まって、ananモテコスメ大賞やarのネクストバズアイテムに選ばれたトリコレはコーティング効果がほとんどないから加水分解ケラチンなどの補修成分が髪内部まで浸透。



私の髪にシャインプロを試した時に使っていたトリートメントも実はトリコレです。


爆発してしまううねりや年齢とともに出てきたくせ毛といった髪のおさまりなどのお悩みとピッタリのトリートメントです。
勿論トリコレだけでもかなりダメージ補修効果は高かったんですけど、シャインプロとの合わせ技は本当にすごくて・・・


私のシャインプロビフォーアフターもトリコレを使っていました。
シャインプロ×トリコレのビフォーアフター


シャインプロをもっと効果的に使うならトリコレも一緒に試してみてください!



私が試した中で相性ドンピシャでした。もう縮毛矯正もトリートメントもいらない!
キューティクル補修効果の高いおすすめトリートメント
キューティクル補修効果の高いトリートメントはドラッグストアでもお手軽に購入可能。
ボタニカルヘアマスク


ボタニストシリーズが発売されているボタニカルヘアマスクは超強力なつるつるコーティング系トリートメント。
サロン専売品のデミの傘下工場が生産しているので成分の処方もデミに近いと噂です。
実際の使用感もかなり上質なのですが内部補修トリートメント+シャインプロとの合わせ技は更にアップ。
フィーノヘアマスク


大人気フィーノヘアマスクはコスパよくコーティングしてつるつるにしてくれるキューティクル補修トリートメント。
ただし、フィーノだけだと弱いので内部補修と併用しましょう!


超音波アイロンに相性の良いトリートメントもっと知りたい方はこれ
ケアプロ&シャインプロといった超音波アイロンに相性の良いトリートメントをお探しの方はこちらの記事をチェックしてください。


ヤーマンシャインプロの効果的な正しい使い方





ヤーマンシャインプロの使い方を解説します!
今回はキューティクル補修トリートメントだけで解説しているので2重使いされる方は下記の手順で行ってください。
内部補修トリートメントを使う場合
- キューティクル補修の前に内部補修トリートメントをつける
- シャインプロで髪を梳かす
- すすぎ
- キューティクル補修トリートメント



それでは基本の使い方を解説します。


いつも通り普通にシャンプーします。汚れをしっかりと落としてあげてから使う事でトリートメントの入りが良くなるのでシャインプロ使用前にはしっかりと洗いましょう!


トリートメントを付けるまではシャインプロ無しの状態でも変わりありません。シャンプーをよくすすいだ後にトリートメントをムラなくつけてあげましょう!
この時ブラシやコームなどでトリートメントを万遍なく行き渡らせてあげるようにしてあげると◎




シャインプロは公式サイトでも10分目安に使用してあげるように書いてあります。赤色LEDが中間から毛先全体に当たるように細かめに毛束を取りじっくり当てていきましょう。
後は乾かしたら終了です。シャインプロはヘアミルクなど洗い流さないトリートメントの効果もアップさせてくれるのでダメージが大きい場合にはこちらでも使ってあげると艶やまとまりを更にワンランク引き上げます。これで完成です。
そもそもヤーマンのシャインプロってなんだ?こだわりやメリットを紹介


美顔器で有名なヤーマンから発売されているトリートメント浸透促進機です。
楽天のヘアケアスタイリング部門のウィークリーランキング1位、辛口評価でおなじみの人気雑誌LDKのベストバイに選ばれる実績はなかなかですよね。
なかなか安いとは言えない価格帯ですがヘアケア雑誌やメディアでも大人気だからヘアケア意識の高い女性に沢山選ばれています。
赤色LEDと温熱、微振動する超音波でトリートメントの浸透効果600%*


ストレートアイロンのような形状をしていますが髪を挟みこめるのが同じというだけでストレートアイロンのような高熱にはならず、片方についたヒーターがじんわりと温かくなります。
そして、エステサロンやNASAでも利用される赤色LEDと1秒間に100万回振動する超音波が発せられトリートメントの浸透効果を600%*アップさせます。
*…ビタミンB6水溶液に浸した毛束に超音波アイロン(本製品と同等の仕様)を1分間照射したものと、同様の毛束を手で1分間なでつけたものについて、コルテックス中のビタミンB6を測定した。超音波を1分間照射したものの方がビタミンB6が約6倍多く存在した。
美容室でも話題の超音波トリートメントができる浸透促進機


超音波の振動を利用したトリートメントはヘアケアに力を入れているサロンでも施術を受けることができます。
これが自宅で再現できるのがヤーマンシャインプロの特徴。美容室だと1回で数千円するのにシャインプロは買い切りだから結果的に美容室でかかるお金も抑えられて自宅でサロンケアできるからヘアケアにこだわりたい人にピッタリ。
ヤーマンシャインプロのよくある質問
- ヤーマンシャインプロを毎日しても良いですか?頻度はどうすればいい?
-
ヤーマンシャインプロは公式サイトでも「週に1~2回の頻度での使用がおすすめ」と書かれています。でも、毎日使用しても問題ありません。公式サイトにもそう書いてあります。ただ、トリートメントの種類や相性によってはコーティングが強すぎて逆に髪の質感が悪くなる可能性もあるのでご自身にあった適切な使用頻度を確かめながら調整していく事をおすすめします。
- ヤーマンシャインプロは洗い流さないトリートメントにも使えますか?
-
ヤーマンシャインプロは洗い流さないトリートメントにも使えます。手では浸透させづらいキューティクルの隙間にも洗い流さないトリートメントを浸透させてくれるので驚くくらいにさらつやになれました。
まとめ|【口コミ・評判】効果なし?ヤーマンシャインプロを使って分かった本当の効果【使い方も解説】


ヤーマンシャインプロの効果と使い方を紹介しました。
ヤーマンシャインプロは髪に悩みやコンプレックスがあるなら買って間違いないと思います。美容室で同様のケアをしようと思うと1回で数千円程度かかり、それが通うたびにコンスタントにかかってきますがシャインプロが手元にあればそのコストはかからずに済みます。
ヘアケア機器の中では少しお高めですが、髪の将来を考えると結果的にかなりコスパも良いんじゃないかなって思います。



