MENU
ヘアケア商品検索
おすすめトリートメント
カテゴリで選ぶ
ひでよし
美容業界歴10年以上、500本以上を試したシャンプーマニア。インスタのフォロワーは1,7万人突破
成分だけでは分からない泡立ち・香り・使用感も詳細に伝えていきます。
300種以上から厳選 本当に良いシャンプーランキング

【超音波トリートメント効果ない?】痛む・値段高い等デメリットも暴露。【美容師解説】

*プロモーションを含みます

超音波トリートメント効果ない?痛む?値段高い?デメリットも暴露します!【美容師解説】

超音波を発生する特殊なヘアアイロンを使って髪質改善を行う超音波トリートメントが話題になっています。

でも、口コミやレビューを見てみると『効果がない』『余計髪が傷む』という声も。

こんな疑問に答えます

結論から言うと超音波トリートメントで痛むという事もなければ効果ないという事もありません

ちゃちゃ

ただ、髪質によっては効果を感じられない可能性もあるのは事実で価格的なデメリットもあります。

記事では詳しく解説しているので是非じっくり読んでみてください!超音波トリートメントに関する疑問をデメリットも交えながら解説していきます!

>ケアプロの口コミ

タップできる目次

著者

ヘアケアトーク編集部

認証:美容所確認番号(保健所確認証)

アロマテラピー検定1級取得者、白髪染め専門美容室メンバーが在籍。口コミで高評価のヘアケア商品を試して評価しています。

監修者

長崎弘幸(ひでよし)

地域密着型の白髪染め専門美容室ソマリを運営。シャンプーから白髪染めまで沢山のヘアケア商品の使用感を実際に確かめるヘアケア用品マニア。

*監修者は「選び方」「ヘアケア知識」について監修しています。各商品を監修者の推薦ではなく、編集部が独自に集計・評価付けしています。

詳細を見る

ヘアケアトークでは専門的な知識を基にヘアケア商品の使用感をお伝えするために髪の専門家で国家資格でもある「美容師」がそれぞれの記事監修してます。

また、記事監修並びにサイト運営者でもある長崎弘幸(ひでよし)は白髪染め専門美容室ソマリの運営者で、当サイトの記事内容に責任を持っています。

運営美容室美容所確認番号:津第2392-0007
*https://data.bodik.jp/dataset/240001_hair_dressing/resource/2a625a1b-2efe-4876-9859-49ad35363608内でダウロードできる三重県の届け出施設一覧

この記事は日本毛髪科学協会厚生労働省消費者庁の発信する情報を基に、株式会社AWAがコンテンツ制作ポリシーに則り作成しています。

【効果ないの?】超音波トリートメントの特徴を美容師が解説

効果ない?ある?そもそも超音波トリートメントとはなんだ?

超音波トリートメントとは、トリートメントや髪質改善の効果を高めるために、超音波を発生する特殊なヘアアイロンを使用する方法。

この特殊なヘアアイロンから発生する超音波振動は毎秒100万回以上と言われていて、いつものヘアケアでは届ききらない髪の深層部にまで、トリートメント成分を届けることができるんだって!

美容院で行う超音波トリートメントの効果

期待できる効果
  • 美容室のサロントリートメントの効果を更に引き出してくれる

美容室で超音波トリートメントを行う場合にはそのサロンで使用しているサロントリートメントの手順の合間に超音波アイロンを用いて浸透促進します!

ちゃちゃ

美容室トリートメントの効果を高めてくれるよ!流れは下記のような感じ。

美容室での超音波トリートメントの流れ
  1. シャンプーでしっかりと汚れを落としトリートメントの入りやすい土台にする
  2. 内部補修トリートメント
  3. 外部補修トリートメント

美容院ではまず、トリートメントの効果を十分発揮するためにシャンプーで頭皮や髪の汚れをしっかり落とします。

一度目のトリートメントの際に、髪の内部にまで成分が浸透していくように超音波アイロンを使用。

二度目のトリートメントでは、超音波アイロンでしっかりと浸透させたトリートメントが流れ出てしまわないようにコーティングしながら、髪の外側を修復します。

簡単に言うとこの流れなんだけど、その美容院によって工程はさまざまで、この3stepのほかにもトリートメント効果を高めるための技術を取り入れているところが多いみたい。

使用しているトリートメント剤もばらばらで、サロン独自のトリートメントを使っているところもあれば、日本の美容院の中でもたった1%しか取り扱いが許されていない希少なトリートメントを使用しているところもあります。

ちゃちゃ

美容室で取り扱いのあるサロントリートメントに超音波アイロンを用いて浸透しやすくしてるんだね!

施術時間は、どこの美容院もだいたい30分程とみているみたいだから、超音波トリートメントを考えている人は時間に余裕をもって予約したほうがいいかも。

美容院での超音波トリートメントは、大体5000~1万円で施術できるところが多いけど、新規や体験でもっとお得に試せるところもあるから予算を踏まえて探してみるとピッタリのところが見つかりそう!

自宅で行う超音波トリートメントの効果

期待できる効果
  • 自宅でのトリートメント効果を更に引き出してくれる
  • 結果的にコスパも良くなる
ちゃちゃ

超音波トリートメントは、美容院にいかないとできないと思われがちですが、実は自宅で行うこともできるんです。

ただ、自宅で超音波トリートメントをしようと思ったら、まずは超音波を発生する特殊なヘアアイロンを購入しなければならないため初期投資費用がかかります。

それでも、やっぱり自宅で行うヘアケアの中でもかなり効果が期待できるし、自分の好きな時間でこまめに上質なヘアケアができるんだから、高い買い物ではないのかも。

自宅での超音波トリートメントも美容院と似た工程で、いつものトリートメントの際に超音波アイロンを使って髪の内側まで成分が浸透するようにするだけ!

簡単なのに、自宅でのヘアケアをグレードアップさせることができるのが魅力です。

【デメリット】超音波トリートメントを美容院・自宅に分けてデメリットも解説

超音波トリートメントを美容院・自宅に分けてデメリットも解説

超音波トリートメントが髪質改善にとてもいいことはわかったけど、いいとこばかりでデメリットはないの?と気になりますよね。

ちゃちゃ

そこで、超音波トリートメントで気になるデメリットの部分を、美容院で行う場合と自宅で行う場合に分けて解説していきます。

美容院で超音波トリートメントをするデメリット

美容院で超音波トリートメントをするデメリット

美容院で超音波トリートメントをするデメリットには以下、2つがあります。

それぞれのデメリットについて詳しく解説していきます。

デメリット①定期的に通わないと効果期間が終わる

美容院で超音波トリートメントをするデメリット

超音波トリートメントには、効果の期間があります。その期間が終わる前に、また美容院にいって超音波トリートメントをしなければなりません。

ちゃちゃ

そのため、定期的に通う必要があり総合的にみると高い金額を払うことになるんです。

その分美容院で使用しているトリートメントには上質なヘアケア成分が配合されていることが多いですが、定期的に通わなければならないことを考えると、美容院での超音波トリートメントのコスパはデメリットといえるでしょう。

逆に言えば、上質なヘアケアを望んでいる人には美容院の超音波トリートメントがぴったりです!自宅で用意できるトリートメント剤のヘアケア効果には、やはり限界があるのだから。

デメリット②サロントリートメントが合わない可能性がある

デメリット②サロントリートメントが合わない可能性がある
ちゃちゃ

美容院では、どんな成分が入ったトリートメントを使っているのか自分の目で見て確認することができません。

そのため、肌荒れしやすい人や髪質によっては合わない可能性も。

特定の成分にアレルギー反応が出る人や、使用している成分にこだわりがある人にとってはデメリットに感じる部分です。

アレルギーがなく、いつも使っているトリートメントとは違うヘアケアの成分や効果を試してみたい!という人は、一度美容院の超音波トリートメントを試してみるといいかも。

自宅で超音波トリートメントをするデメリット

自宅で超音波トリートメントをするデメリット

自宅で超音波トリートメントをするデメリットには以下、2つがあります。

それぞれのデメリットについて詳しく解説していきます。

デメリット①超音波ヘアアイロンが必要

自宅で超音波トリートメントをするデメリット
ちゃちゃ

自宅で超音波トリートメントする際には、まず超音波を発生する特殊なヘアアイロンを購入する必要があります。

超音波ヘアアイロンの価格は1万円台から3万円台とバラバラですが、ある程度効果を期待するならトリートメントと合わせて2~3万円はかかってきます。

最終的には美容院でやるより低コストで楽だけど、はじめは高価な超音波ヘアアイロンを買わないといけないからハードルが高いという人もいるかも。

初期投資費用に余裕があって、最終的なコスパを重視するという人には、自宅での超音波トリートメントが向いています。

デメリット②使うトリートメントの効果に左右される

自宅で超音波トリートメントをするデメリット

美容室では、「2剤式」「3剤式」といったトリートメントを使っていて、髪の内部補修をしたあと外側のコーティングを行うといった工程が基本です。

ちゃちゃ

自宅でそこまでしている人は少なく、市販のトリートメントで済ませがちですよね。

それだと、十分な髪質改善効果が出ないこともあるのが自宅で行う超音波トリートメントのデメリットです。

せっかく高価な超音波トリートメントを買っても、ヘアケア効果の少ないトリートメントを使っていては髪質改善の効果も薄まってしまうので、トリートメントと超音波ヘアアイロンの相性もしっかりチェックして使っていくことが重要なんです。

超音波アイロンと組み合わせたいトリートメント
ちゃちゃ

超音波トリートメントを自宅でするなら必須級に持っておきたい、私が試した中で一番良かったトリートメントを1つだけ紹介します!

フラコラプロヘマチン濃密原液

フラコラプロヘマチン濃密原液
補修力
(5 / 5.0)
コート力
(3 / 5.0)
しっとり
(3.5 / 5.0)
サラサラ
(5 / 5.0)
価格100ml・3,667円 /定期購入100ml・3,300円
おすすめ度
(5 / 5.0)
香り無香料
販売店舗フラコラ公式ショップ・アマゾン
公式サイト詳細を見る

\切り替えて見てね/

フラコラプロヘマチン原液の口コミ

4.2
Rated 4.2 out of 5
5つ星のうち4.2つ星(41件のレビューに基づく)
とても満足39%
満足44%
ふつう17%
不満 0%
とても不満0%
スクロールできます
たいぴ
20代 女性
全体的にボリュームがなく、髪の一本一本も細くて薄いのが悩みでした。しかしフラコラプロヘマチン原液を使ったところ、ハリとコシのあるしっかりとした髪になりました。
レビュー本文をコピーする
アイル
20代 女性
さらっとしたテクスチャーで、髪全体に馴染ませやすいです。毛先の切れ毛と枝毛が解消されて嬉しいです。
レビュー本文をコピーする
ウェレ
おしゃれな容器ですし、少量でしっかり髪に栄養を与えます。
レビュー本文をコピーする
なこ
40代 女性
手軽に使えます。色持ちが良くなった感じがしたので使って正解だと思いました。カラーやパーマでダメージを受けている髪にピンとハリが戻ってきて、ちょっと強くなった感じもしました。頭頂部の髪が少し立ち上がるようにもなり嬉しかったです。
レビュー本文をコピーする
ゆーまま
30代 女性
さらさらの液体で、多少使いにくさがありますが、泡立ちが良いです。私には思った以上にダメージケアがされなくてリピートは無しです。ただ匂いは好きでした。
レビュー本文をコピーする
けい
乾燥やパサつきがとてもひどく、利用してみるとかなり改善されて良かったです♪
レビュー本文をコピーする
Tesla
30代 女性
パサつく髪の毛をどうにかしたく、たくさんリサーチしてから、これなら効くだろうと思いこちらの商品を購入しました。
使用後の髪は、美容院帰りの時のような触り心地になり大満足でした。
評価点4の理由は、使用方法がユニークで正しく使えているのか自分だけでは判断が難しいためです。
レビュー本文をコピーする
カナ
原液だから、傷みや痒みが出るかな?って、
不安でした。
でも 補修効果があるようで、毛先はしっかりとまとまってくれます。紫外線を浴びる季節にも最適だと思います。
レビュー本文をコピーする
jeviscommejesuis
使い出してから髪がまとまりやすくなって使う前と後では見違えるくらい髪の質が良くなり髪がまとまりセットもしやすくなりました。
また絡まったり切れたりしていたのですがそれもなくなって自分の髪じゃない感じでした。
正直そこまでは期待してなかったのですが良い意味で期待を裏切られる形で見違えるほどの髪の質が良くなりました。
レビュー本文をコピーする
rino24
乾燥毛でパサつきがひどくキシキシしていたのがこれを使った後のドライヤー後は指通りが滑らかになりました。期待していた効果としては、ツヤとサラサラヘアになったら良いなと思い購入しました。指通り以外の効果が感じづらかったです。
効果の面と、シャンプーとトリートメントの間にこの工程を挟むのがやや面倒に感じたこと。慣れたら違うのだと思いますし、継続すればもっと効果を感じたのかな?というところでの評価です。
レビュー本文をコピーする
ジャスミン
20代 女性
ボリュームダウンした髪に、ハリとコシを与えてくれます。細くて絡まりやすい髪質に悩んでいましたが、指通りが良くなって嬉しいです。
レビュー本文をコピーする
きなこ
40代 女性
ヘマチン原液100%を使用してて、傷んだ髪もしっとりとまとまりやすくなりました。無香料なので気になる香りもありません。
レビュー本文をコピーする
あいだ
40代 男性
使いやすい商品です。しっかり髪に潤いが生まれます。
レビュー本文をコピーする
うい
40代 女性
少量で仕上がるので気に入っています。コスパが良い商品です!
レビュー本文をコピーする
まゆかぴ
20代 女性
アイロンやコテを使うたびにダメージが気になっていましたが、こちらを使い始めてからは傷んだ部分が集中的に補修されているのがわかります。洗い終えた後のきしみもなく、使いやすいです。
レビュー本文をコピーする
さくま
30代 女性
ダメージを受けてあきらめかけた髪も復活に向かいます。補修力が高いです。量が少なく、コスパはあまり良いとは言えません。
レビュー本文をコピーする
らみー
20代 女性
パサついた毛先までしっかり潤うため、毎日のヘアケアが楽しみになりました。湿気で広がりやすい髪質に悩んでいましたが、しっとりまとまるようになって満足です。
レビュー本文をコピーする
藤本
40代 男性
乾燥やパサつきがひどかったですが利用してみるとかなり抑えられたように感じて良かったです。また、みずみずしくなめらかな髪になるのでお勧めします。
レビュー本文をコピーする
あきママ
女性
見た目の色から効きそうって感じがします。
ただ、癖が強いと効果は出にくいかも。
サラッとしたテクスチャで、浸透力も高めで、馴染みが良いです。
ハリ感が早く出てほしいなぁ。
レビュー本文をコピーする
ルネー
30代 女性
頑固な自分の髪質もまとまってくれるか心配でしたが杞憂でした。綺麗にまとまりサラサラをキープできるようになり嬉しいです。
レビュー本文をコピーする
うさこ
20代 女性
ダメージを受けてパサついて、いろいろ試してダメだった髪にもいい働きが期待できます。補修力が優れているせいか、髪にだんだんとコシが生まれてきました。
レビュー本文をコピーする
まめ
30代 女性
髪がしっかりうるおって乾燥やダメージが気にならなくなりました。
しっとりした仕上がりがいいです
レビュー本文をコピーする
あおば
20代 女性
テクスチャは柔らかめで個人的には塗りやすいです。乾燥毛がしっかりまとまります。自然な仕上がりでお気に入りです。
レビュー本文をコピーする
あん
40代 女性
加齢による乾燥のぱさつきに困っていましたが、しっとりとつるんとした髪の毛に仕上がりました。まとまりやすくなり、朝のヘアセットの時間が短くなりました。
レビュー本文をコピーする
きなこ
40代 女性
加齢による乾燥のパサつきに悩んでいたのですが、しっとりとまとまりやすくくなりました。サラサラとした指通りに、つやまで戻って髪の毛の必須アイテムになりました。
レビュー本文をコピーする
ぺち
30代 女性
髪がしっとり潤って乾燥も気にせずに過ごせます。
まとまった髪になるのがいいです。
レビュー本文をコピーする
とら551
自分の髪質が合わなかったのか洗い上がりの髪の毛が若干サラサラした状態になりますが、満足できるサラサラ状態の髪の毛にはなりませんでした。また無香料タイプになっている点は満足できます。嫌な香りを気にしないで済むので無香料タイプは気に入っています。
レビュー本文をコピーする
あさみ
20代 女性
補修効果が高く、パサついて戻らなくてあきらめた髪も復活します。髪にコシが出てきて、健康的な髪に導いてくれます。価格は高めです。
レビュー本文をコピーする
沢まり
20代 女性
ブリーチやパーマで傷んだ髪を集中的に補修してくれます。またしっとりした手触りになり、湿気が気になる日でもまとまりやすくなりました。
レビュー本文をコピーする
えりい
30代 女性
濃密な成分が浸透して、仕上がりも良く気に入っています。
レビュー本文をコピーする
もち
30代 女性
みずみずしい髪になるのが良かったです。
レビュー本文をコピーする
使い始めて1週間ほどで髪に水分が戻ってきた感じがした。しっとりした触り心地になり、2週間ほどすると丁寧にケアしている髪の毛のようにツヤが出てまとまりやすくなった。
アホ毛が目立ちにくくなって、うれしかった。
この辺りから、毎日使用ではなく週3回程に減らして使うようにしたが綺麗な質感は継続されているので🙆‍♀️
思ったよりもサラサラのシャバシャバの液体なので、ポンプ式の容器では頭皮全体、毛先に満遍なく塗るのが難しいため星4。
スプレー式の容器に詰め替えて使うと、より使いやすい。
レビュー本文をコピーする
yukari36
とても手触りが良くなる商品でした。一回の使用でも、ツヤツヤでコシも出て効果が感じられました。ちょっと値段が高いですが、使ってみる価値ありだと思います。ボリュームも結構ふんわりと出てくるので、猫っ毛の私には合います。
使っている間はずっと良い状態をキープできるので使用感に満足しています。値段がもう少し安いと続けやすいかなと思います。
レビュー本文をコピーする
さこだ
30代 女性
補修力が高く、使用後に指どおりが良いさらさらの髪に仕上がります。扱いやすくなりますし、ほどよい潤い具合で気に入っています。
レビュー本文をコピーする
まりにゃ
20代 女性
シャンプーを洗い流した後に塗布していますが、髪の束に揉みこむように浸透させると仕上がりがツルツルになります。切ろうと思っていた毛先のダメージが改善されました。
レビュー本文をコピーする
使い方がシンプルで取り入れやすいので凄くいいと思います。
レビュー本文をコピーする
ちな
20代 女性
原液っていうだけあって、手に出してみると真っ黒です。
香りは敏感なら気になるかもしれません。
でも、原液の効果はしっかり出ます。
ドライヤーの熱でダメージあった髪も、まとまるのにサラっとして、しかもハリ感があります。
レビュー本文をコピーする
しえ
30代 女性
ダメージをかなり受けていたのですが、このトリートメントを何回が使うと、髪が指どおり良くなり、しっとり感がでてきました。
レビュー本文をコピーする
sankutsu
最初の1ヶ月は毎日使いをして、1週間ほどで髪に水分が戻ってきた感じがした。その後もしっとりした触り心地になり、2週間ほどすると丁寧にケアしている髪の毛のようにツヤが出てまとまりやすくなった。さらに、産後抜け毛で気になっていたアホ毛が目立ちにくくなって、うれしかった。
この辺りから、毎日使用ではなく週3回程に減らして使うようにしたが綺麗な質感は継続されているので🙆‍♀️
思ったよりもサラサラのシャバシャバの液体なので、ポンプ式の容器では頭皮全体、毛先に満遍なく塗るのが難しいので、
スプレー式の容器に詰め替えて使うと、より使いやすい。
レビュー本文をコピーする
マッピー
香りに関しては心地良い気分になるため香りで嫌な気分になることはありませんでしたので、この点は満足できます。ただし、洗い上がりがどうも納得がいきませんでした。洗った後の髪の毛の潤い感を感じることができませんでしたので、自分には合わなかったです。
レビュー本文をコピーする
いーぶ
20代 女性
数回にわたって使用しているうちに、髪がだんだん強くなってきてツヤもではじめました。量は少なめですが一回の使用量がそんなに必要ないと感じたのでそこまで気にならなかったです。
レビュー本文をコピーする
使用した人の感想をお聞かせください
メリット
デメリット
  • 補修効果高いからハイダメージにぴったり
  • 使い方がシンプルで取り入れやすい
  • 時間を置いたりしなくてもいい
  • 髪に健康的なコシが出る
  • 色持ちよくなる
  • どんなシャンプーとでも相性◎
  • 入っている量が少ない
  • 人によっては効果が出るのに時間がかかる

美ストマリソルなど数々の人気雑誌に掲載されるほど注目を浴びている人気トリートメントフラコラプロヘマチン濃密原液

フラコラプロヘマチン濃密原液

プロヘマチン原液の最大の特徴は、ヘマチンの原液100%の状態で髪に使えること!

※化粧品原料として

ヘマチンの効果
  • 髪内部のダメージ補修効果でふんわり
  • キューティクル補修でツヤツヤ
  • カラー&パーマの持ちアップ

美容室のサロントリートメントでも用いられる成分のヘマチン。髪の成分「ケラチン」と結びつくことで傷んでいる髪を補修する効果があります。ヘマチンによる働きで、ハリコシを得られたりボリューム・ツヤがある健康的な髪へと近づきます。また、髪の内側に浸透補修するヘマチンはうねりの悩みとの相性も非常に良いです。

ヘマチンって色んなシャンプーやトリートメントにも使われる補修成分で効果もプロから絶賛されています。

だけど、ヘマチンは原料が高価だからシャンプーやトリートメントに配合されていても配合量は多くないんです。

原液だからそりゃそうだろって話なんですが、美容室トリートメントで使われるヘマチン原液が自宅でそのまま使えるのは大興奮。

ちゃちゃ

ヘマチン濃度100%が出してみてわかる真っ黒さ!

ヘマチンの濃さは色で分かるよ

フラコラプロヘマチン濃密原液
ヘマチンは黒い成分だから真っ黒
ちゃちゃ

使用感も大満足!ブリーチしている私の色持ちもプロヘマチン原液が一番ケアしてくれました!

本当のこと言うと実は、母の為だったんですよね、試したきっかけは。

髪にボリュームがない猫っ毛の私の母は「自分に合わないトリートメントだと髪がペタンコになる・・」といつも同じトリートメントを使っていました。

フラコラプロヘマチン濃密原液をプレゼントしてみたところ、液体のようなさらっとしたテクスチャーなので髪がペタッとする心配もなく「絡まりやすかった髪もサラサラになるし、根元にボリュームが出てきた。これこれ、私が求めていた髪は・・!」と大絶賛。

同年代の友達にも「すごくキレイにボリュームが出ているね。どこでパーマをあてているの?」と聞かれたようで「パーマはあてていないのにそんな風に言ってもらえるなんて!」と母自身が一番驚いていました。

ちゃちゃ

私からみていても、使用以前の髪と比べるとふんわり感がケタ違いです!

あんまり大絶賛なもんだから私も試したら、母だけでなく私にも大満足の仕上がりでした。ブリーチもしていてカラーの色持ちは悪いし毛先はパサパサ。購入のきっかけは母だけど今では私の方が使っているかも(笑)

ヘマチン原液を使っている様子です

仕上がり感は全然違います!だけど、人によっては効果を実感できるまでに時間がかかる場合もある事には注意。

母はすぐにふんわり感を実感したものの私は継続使用3か月で「あれ、最近カラーの色落ちが気にならないし枝毛もできなくなった!指通りも全然違う!プロヘマチンやっと効いてきた??

ってなりました。変えたのは完全にフラコラプロヘマチン濃密原液だけだったら間違いないです。

仕上がりも見てみて

指もするする通るし、補修されて艶が出たからかカラーもワントーン暗く見えますね。

サロントリートメントの原液を自宅で使えるといっても1ヶ月で3000円以上のコストがかかるので「継続が難しい・・」と感じる人もいるはず。

確かに金額だけで見ると高く感じるんだけど、プロヘマチン原液を使うことで逆にひと月の美容コストが下がりました!

年齢を重ねるとともに「髪が絡まりやすい」「ボリュームが出ない」「ダメージが気になる」といった髪の悩みを抱え、毎月カットとサロントリートメントで1万円使っていた私ですが最近では3ヶ月に1度のメンテナンスで済んでいます。

フラコラプロヘマチン濃密原液

1年間にかかる金額を比べると、プロヘマチン原液使用前は12万円でしたが、フラコラ使用後は約8万円なので約4万円もコストが下がりました!

ちゃちゃ

フラコラを使うようになってからは年間で4万円も美容代が浮いたのに髪は逆に綺麗になっていくから大満足です

美容室でお金をかけるのも綺麗な髪にするのに大賛成だけど、その前に美容室でやってることを自宅に取り入れる方法もあるんだよってまだ知らない方には教えたい!

ヘマチンパワーで髪がサラサラになるし色持ちも良くなるから本当は全員におすすめしたいけど、特に髪のコシのない髪やダメージのパサパサに悩んでいる人には必須級かも。迷ってる人はぜひ試してほしいなって思います。

フラコラプロヘマチン原液口コミ

下記ではケアプロやヤーマンシャインプロに相性のいいトリートメントを紹介しています。

ちゃちゃ

超音波ヘアアイロンで効率よくケアしたい人は参考にしてみてくださいね。

>ケアプロなど相性良いトリートメント

【傷む?ダメージは?】超音波トリートメントとは髪の毛を痛めるのか美容師解説

傷むって本当?超音波トリートメントのダメ―ジについて解説

超音波トリートメントとは毎秒100万回以上と言われる超音波振動が出るヘアアイロンを使って、トリートメントのヘアケア成分を髪の深層部にまで届けるもの。

ヘアアイロン超音波振動がトリートメントの粒子を細かくしてくれることで、キューティクルを広げることなく髪の深層部にまで浸透してくれるんです。

いつものトリートメントみたいに置き時間を作らなくても、超音波ヘアアイロンをあてることで短時間でもヘアケア効果を最大限に引き出すことができるんですよ!

つまり、超音波ヘアアイロンは一般的なヘアアイロンとは違って温度が上昇するわけではないから、髪の毛を傷める心配もないということ。

たまに、超音波ヘアアイロンを使って余計に髪が傷んだという口コミがあるのは、髪の毛にトリートメントを付けないで使用しているのかも。

それだとヘアアイロンのプレート面と髪の毛で摩擦が起きるから、逆に髪が傷んでしまうことがあるみたいなので、しっかりトリートメント剤をなじませてたっぷりの水分を含んだ状態で超音波ヘアアイロンをあてるようにしましょう。

【値段】超音波トリートメントをする時にかかる自宅&美容室での平均価格と最安値

超音波トリートメントにかかる値段は、美容院で行うか自宅で行うかで変わってきます。

ちゃちゃ

それぞれにかかる値段を解説していきます。

【美容院での値段】超音波ヘアアイロン(超音波トリートメント)を使った施術の値段

超音波トリートメントをする時にかかる値段

美容院で超音波トリートメントをする際には、約5000~1万円ほどかかるところが多いです。

ただ、美容院で5000円以下の超音波トリートメントだと効果が薄いことがあるようなので、1万円前後で施術してくれるところに行くのが安心かも。

通常は1万円前後の値段でも、新規や体験でお得に試せるクーポンを出している美容院も多くて、まずは一度お試しで超音波トリートメントをしてみたいという人にはピッタリ!

クーポンを使うと1万円前後の値段が5000円台になるところもあってとってもお得だったから、私もまずはお試し価格で超音波トリートメントに挑戦してみようと思いました!

【自宅での値段】超音波ヘアアイロンを使った自宅での値段

超音波トリートメントをする時にかかる値段

自宅で超音波トリートメントを行う際に必要な、超音波ヘアアイロンの価格を調査しました!

スクロールできます

ケアプロ

シャインプロ
ケアプロディープ
ケアプロディープ

SONIC STYLER PRO

MEリカバリープロ

ブランド不明
価格(税込み)37,400円27,500円39,600円33,000円20,742円6,980円
購入ページ購入する購入する購入する購入する購入する購入する
各製品の比較

最低価格は1万円切る商品もありましたが販売元も良く分からないような中華製の商品でした。

安物買いの銭失いではないですが、やはりせっかく買うのであれば信頼性の高い商品を選ぶのもポイントかなって思います。

美容室のシェア数で言えばダントツナンバーワンのケアプロ

美顔器で超有名なヤーマンのシャインプロ

ちゃちゃ

この2つから選べば間違いないと思いますよ!どちらも試してますが両方良かったです!

>ヤーマンシャインプロ口コミ

>ケアプロ口コミ

>口コミ!違いは?ケアプロディープの効果

【髪質改善との違いは?】超音波トリートメントと髪質改善は同じものなの?

超音波トリートメントと髪質改善の違いをまとめました。

超音波トリートメント超音波アイロンを使ってトリートメントを浸透させる
髪質改善サロンによって施術内容が異なる

超音波トリートメントと髪質改善の違いは実はありません。

ちゃちゃ

そもそも髪質改善というメニューはサロンによっても施術内容が違うので、比較できないんです・・。

またサロンで超音波トリートメント施術をしたい時は酸熱トリートメントという髪質改善のメニューがおすすめ。

ヘアアイロン・ヘアカラーなどのケミカルダメージや「最近ハリ・コシがなくなってきたな・・」という悩みの人はぜひ試してみましょう!

>髪質改善トリートメントのデメリットは?

【Q&A】超音波トリートメントの効果に関するよくある質問

超音波トリートメント・髪質改善トリートメント(酸熱トリートメント)・縮毛矯正の違いは? 比較が知りたいです。

それぞれの違いを紹介します。

超音波トリートメント超音波ヘアアイロンでトリートメントの浸透をよくし、髪のツヤまとまりをよくする髪質改善トリートメント(酸熱トリートメント)髪の広がりを抑えまとまりをよくするツヤを取り戻す
サロンによって施術内容は異なる縮毛矯正くせ毛を真っ直ぐにする

くせ毛をまっすぐにしたい人は縮毛矯正、髪のツヤまとまり感が欲しい人は超音波トリートメントや髪質改善がおすすめです。

またサロンによって違いますが、髪質改善トリートメントはストレートパーマに近い薬剤を用いている美容室が多いです。

超音波トリートメント(アイロン) ケアプロの口コミは?自宅でも効果ある?頻度はどれくらいがいい?

「手触りがよくなった!」「髪がしっとりまとまった!」という高評価。

ケアプロは「サロンでするようなケアを自宅でもしたい・・」という人や髪のパサつき・広がり・くせ毛が悩みの人にも選ばれています。

さらにケアプロだと毎日使っても問題ありせん。
ただ毎日使うのは少し手間だなと感じる人は週1〜2回の使用がおすすめです。

>ケアプロ 口コミ

超音波ヘアアイロンのケアプロやシャインプロのトリートメント剤のおすすめは?

ケアプロやシャインプロといった超音波アイロンを自宅でせっかく使うのであれば、内部補修系の少し特殊系のトリートメントを使うのおすすめします。

髪の内部から補修することでただつるつるにコーティングするのとは違う髪の扱いやすさを体感してみてください!

下記ではケアプロやシャインプロに相性のいいおすすめトリートメントを13選紹介しています。

>ケアプロなどに相性いいトリートメント

超音波トリートメントの値段の平均教えて!

低単価の美容室ですと数千円で行える事もあれば、高単価美容室ですと1万円を超える事もありまちまちです。

もしも、ご自身のお近くで超音波トリートメントを行っている美容室知りたい方はホットぺッパービューティーで検索してみましょう。

>>ホットぺッパービューティー見る

超音波トリートメント(アイロン)の自宅での人気おすすめランキングを知りたい!

やはりおすすめはケアプロです。ただ、効果の違いは誤差程度だったのでコスパも大切にしたい人はシャインプロも検討してみてください。

スクロールできます

ケアプロ
シャインプロ
SONIC STYLER PRO
MEリカバリープロ
ブランド不明価格(税込み)37,400円27,500円33,000円20,742円6,980円購入ページ購入する購入する購入する購入する購入する各製品の比較

ヤーマンシャインプロの超音波トリートメントはどうなの?自宅でも効果ある?口コミは?

普段使っているトリートメントとヤーマンシャインプロを使うだけで、スペシャルケアに早変わり。

超音波でトリートメントの浸透をよくしてくれるので、自宅で簡単にサロン帰りのような仕上がりに!

口コミには「髪がツヤツヤになってびっくり!」「くせ毛やうねりが収まった!」という口コミも多く、自宅でも本格的なケアがしたい人に選ばれています。

>ヤーマンシャインプロ 口コミ

美容院の超音波トリートメントってくせ毛はストレートになる?痛む?効果があるか知りたいです。

超音波トリートメントは縮毛矯正ではないので、くせ毛やうねりをまっすぐにすることはできません。
また超音波トリートメントは髪が痛む心配もなく、髪の広がりを抑えツヤのある髪に仕上げてくれるので、くせやうねりのある髪も扱いやすい髪になります。

縮毛矯正だと髪のダメージが気になるという人にもおすすめです。

ケアプロ超音波トリートメントの自宅で効果的なやり方は?お風呂で使ってもいいの?

ケアプロはバスルームで使用可能です。

髪の痛みが気になる箇所は1スライド5秒程時間をかけてスライドさせると、効果的です。

>ケアプロ口コミ

超音波アイロンのデメリット知りたい!

初期費用がかかることです。

初期費用以外は美容室で超音波トリートメントを行う以上にメリットの方が大きいです。

まとめ|【超音波トリートメント効果ない?】痛む・値段高い等デメリットも暴露。【美容師解説】

髪を傷めることなく髪質改善をしてくれる超音波トリートメントは、美容院でも自宅でもできるけどそれぞれにメリットもデメリットもあることがわかりました。

ちゃちゃ

だけど、いつものトリートメントではヘアケア成分が行き届かないような髪の深層部にまで浸透させることができるのは超音波トリートメントならではの魅力。

美容院で行うにしても自宅で行うにしても結局はお金がかかってしまうのだけど、髪質改善することで見た目も若々しくなるし自分に自信を持つことにもつながると思うから、自分に合った方法で試してみるのが一番だなと感じました!

他にも自宅で髪質改善できるケアアイテムを紹介しています

ヘアケアトークでは他にも自宅で髪質改善できるシャンプー・トリートメント・超音波ヘアアイロンを紹介しています。

\切り替えてみてね/

>髪質改善トリートメントおすすめ20選

>髪質改善のデメリット&ケア方法

>死んだ髪の毛におすすめシャンプートリートメント

>髪が痛みやすい人の特徴と対策

  • 記事内容を事実に反しないよう尽力していますが、内容の正確性や安全性を担保するものではありません。
  • 無料で有益な情報を発信し続けるために一部商品では、広告主から当社(株式会社AWA)に報酬が支払われることがあります。
  • 掲載価格に変動がある場合がありますので、最新の価格や商品の詳細情報は、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。

著者情報

編集部が体験し,使用感と成分から評価してレビューするヘアケア商品の口コミメディア。厚生労働省日本毛髪科学協会といった専門的な情報を参考に、沢山ある髪の毛の悩みからあなたに合ったシャンプートリートメント選びのお手伝いをします。

関連商品

タップできる目次