市販シャンプーの中でもかなりの人気商品であるツバキ。
よく「ツバキシャンプーはやばい」などという声も聞いたことがあるのではないでしょうか?
やばいかどうかはさておき、ヘアケアに適したシャンプーかといえば美容師的にはNOです。
洗いすぎる可能性のある洗浄力の高さ、それではきしむので配合されているシリコンなどがその理由です。
今回の記事でがそんなツバキ商品からツバキプレミアムモイストシャンプーの成分解析&プロのレビュー評価を記していきます。
>>ご購入はこちら

ツバキプレミアムモイストシャンプーが気になるんだけど私のダメージ毛にも効きますか?

ツバキプレミアムモイストシャンプーはヘアケアには不向きだと私は考えています。
しかし、こんな人なら使えるかもというのも記しているのでよければご覧ください。
- ラウレス硫酸Na主剤の洗浄力の高さ
- シリコンインシャンプー
- 手触りはよいがヘアケアには不向き
ツバキプレアムモイストシャンプーのポイント3つ紹介

ラウレス硫酸Naが主剤で洗浄力強め
格安な市販シャンプーによく配合されている洗浄力の強い洗浄成分。
ラウリル硫酸Naという分子サイズが小さく残留性も高い成分の改良版ですが、乾燥肌などの人には不向き。
ラウレス硫酸Naは単純な汚れを落とす効果も高く、助剤で刺激性などは緩和できるので世間でいうほど悪い成分ではありません。
ただ、毎日使うシャンプーで過脱脂してしまうと頭皮乾燥、そこから発展してインナードライといった頭皮トラブルにつながる可能性があるのでケア用としてはおすすめしていません。
>>成分解析を見る
シリコンインなので組み合わせに注意
洗浄力の強いシャンプーなのでそれだけだときしんでしまいます。
そこで、ツバキプレミアムモイストにはジメチコノールというシリコン成分が配合されており手触り、使用感を上げています。
シリコン自体は一昔前に言われていたように悪い成分ではないですが、ケアアイテムの組み合わせ次第では髪や頭皮に蓄積してしまいます。
蓄積してしまうとべたつきやパサつきなど髪の質感低下につながるので、シリコンインシャンプーを使う場合にはヘアケアアイテムも親和性を考えて選ぶ必要があります。
>>使用感を見る

また、その問題を解決する一つの方法として私はシャンプーの2本使いを提案しています。
ツバキプレアムモイストシャンプーの商品情報と評価

洗浄力 | |
補修力 | |
保湿力 | |
香り | フルーティ |
おすすめ度 | |
価格/内容量 | \600/490ml |
- 脂性肌
- 価格重視の方
補修力だけでなく保湿力も高いのでダメージ以外にくせ毛のぱさつきやうねりにも〇。
ツバキプレアムモイストシャンプー成分解析

赤線で引っ張った部分がツバキプレアムモイストシャンプーの核となる洗浄成分です。
どれだけ優秀な成分や植物エキスなどが含まれていようが一番重要なのは洗浄成分。

シャンプーの成分中の8割以上が水と界面活性剤だからです。
ツバキプレミアムモイストシャンプーの洗浄成分
主剤はラウレス硫酸Na。
500円付近のシャンプーでは主剤はほとんどがこの成分で安価で洗浄力が強い特徴を持ちます。
助剤には両性界面活性剤のコカミドプロピルベタインを配合。
ラウレス硫酸Naの洗浄力や刺激性をコカミドプロピルベタインで緩和させる目的で配合されています。

総合してみると脱脂力が高いシャンプー。
乾燥肌の人はもちろん、連用することで頭皮乾燥を引き起こす可能性があります。
脱脂力の強いシャンプーを連用すると頭皮乾燥だけでなく、皮脂の過剰分泌を起こしインナードライ状態になることも考えられます。
ツバキプレミアムモイストシャンプーの保湿・補修成分
補修成分
(プロピルトリモニウムクロリドアクリルアミド/ジメチルアクリルアミド)コポリマー,ジラウロイルグルタミン酸リシンNa,
髪の摩擦を軽減する(プロピルトリモニウムクロリドアクリルアミド/ジメチルアクリルアミド)コポリマー。
浸透&補修効果の高いジラウロイルグルタミン酸リシンNaを配合。
ジラウロイルグルタミン酸リシンNaは浸透促進効果があるので加水分解ケラチンなどとセットで配合されているとより補修効果が高くなりますが、ツバキプレミアムモイストには見られず・・
保湿成分
ツバキ種子油,スクワラン
保湿成分として抗酸化油のツバキ種子油、スクワランの配合が見られます。
他にもカチオン化グアーガムやジメチコノールといった柔軟成分、シリコンなども配合されています。

髪のコンディショニング効果を上げる成分は多数見られますが、カチオン成分も高配合で敏感肌の人には不向きな内容。
ツバキプレミアムモイストシャンプーの使用感や香り

ここからは実際に使ってみた使用感をお伝えしていきます。



ツバキプレミアムモイストシャンプーの口コミもご紹介

続いて口コミもご紹介していきます。
新しくしてから香りがきつくなりました。いやです!元の香りに戻してください。 最初は洗い流しが足りてないのかと思いましたが、長くやると髪がパサつきます。 柔軟剤の香りの強さに頭が痛くなります。なので、前のほうがよかった。 ただ、髪の毛はしっとりしたみたいです。香りをなんとかしてください!!!!
ツバキプレミアムモイストシャンプー口コミ|アットコスメ
パサつく髪にモイストシャンプーとモイストコンディショナー。 0秒サロンとの宣伝通り、コンディショナーはサロントリートメントの技術から発想を得た革新のテクノロジーが本当に髪がつるんとなります。 洗い上がりもドライヤーで乾かしてもパサつかないし、ドライヤーで乾かし仕上がった髪はまとまりある髪に仕上がります。 93%使い続けたいと思う声に、私も使い続けたいと思う1人になりました。
ツバキプレミアムモイストシャンプー口コミ|アットコスメ
昔からあるツバキ! 私が高校生くらいの時すごい流行っており、私はこのツバキの香りが好きでリピしていました。 だんだん大人になるにつれ、いろんなのに浮気をしてしまいましがこの前ドンキで懐かしさを感じ購入! 久々使った感想はやっぱり香りがいいし、クセが強い私でもちゃんとストレートになり久々感動しました。また、ゴールドバージョンもありそっちも購入してみようと思いました。
ツバキプレミアムモイストシャンプー口コミ|アットコスメ
ツバキプレミアムモイストシャンプーのよくある質問
ツバキシャンプーはやばいって聞いたのですが髪に良くないですか?

ツバキシャンプーがどういった視点でやばいのか分かりませんがヘアケア目的で使用するならこれではないと思います。
ヘアケア向きではない理由は2点あります。
- 洗浄力が強いこと
- 洗浄力が強いことをコーティングでごまかしていること。
洗浄力が強いと前述したように髪への負担だけでなく、頭皮乾燥の恐れもあります。
また、洗浄力の強さを単純にコーティングで仕上げて連用すると質感低下の恐れもあります。
ツバキプレミアムモイストはコンディショニング効果は高いので補修されているように感じるかもしれませんが実際にはコーティングがほとんどで失われた髪の栄養を補う作用などはほぼありません。
ツバキプレミアムモイストシャンプーは美容師的にはおすすめしづらい

- ラウレス硫酸Naを主剤とした洗浄力が高いシャンプー
- コンディショニング成分は多数なので手触りはいい(シリコンイン)
- 補修効果は弱め
という感じ。

単純にしっかりと洗えて仕上がりも悪くないシャンプーをお探しなら選択肢に入るかもしれません。
ただ、その洗浄力の高さはデメリットを引き起こしかねないので私のように乾燥肌の人は注意が必要です。
▼シャンプーのおすすめと選び方▼
>>【目的別おすすめシャンプー】300本以上試してきた美容師が厳選
①市販シャンプーのおすすめ
>>300本以上の市販シャンプーを試した美容師のおすすめ10選
>>【美容師厳選】市販のアミノ酸系シャンプーおすすめ7選【2021】
②サロンシャンプーのおすすめ
>>美容師厳選おすすめサロンシャンプーランキング15選【用途別に紹介】
>>【アミノ酸シャンプーおすすめランキング6選】美容師厳選【2021】
③カラー、パーマの持ちアップにおすすめシャンプー
>>【ヘマチン配合シャンプーのおすすめランキング3選】美容師厳選【2021】
▼トリートメントのおすすめと選び方▼
【トリートメントランキング】美容師が選び方から解説【おすすめ】
①インバストリートメントのおすすめ
>>【インバストリートメントおすすめランキング10選】総集編
②アウトバストリートメントのおすすめ