ケアプロとシャインプロは、トリートメントを付けた後に熱を当てることで浸透力を高めてくれる超音波トリートメントアイロンです。
サロンでしてもらえるようなヘアケアを家でもできると話題の超音波トリートメントアイロンですが、仕上がりは選んだトリートメントによって大きく変わってきます。
トリートメントの相性がハマればこんなに変わるんです


すごいのがこれ、乾かしただけって事。
トリートメントの選び方を効果から逆算して使い方を工夫するだけで違いはかなり出ます。サロントリートメントに高いお金払う必要全然ありません。
ですが髪のお悩みも人それぞれですし、自分にぴったりで且つシャインプロ&ケアプロ
こんなお悩みがある方に読んでほしい記事です!
- 「トリートメントの種類が多くて、超音波アイロンにはどれを使えばいいの?」
- 「シャインプロもケアプロもトリートメントの相性が大事って聞いたけどどれが相性良いの?」
シャインプロとケアプロ
だけど、相性の良いトリートメントを使わないとあまり期待以上の効果は出せません。



トリートメントの効果を最大限引き出すアイテムだからトリートメント以上の効果は期待できないんだよ。
だから、この記事では「シャインプロ・ケアプロ(超音波アイロン)に相性が良いトリートメントを知りたい!」というお悩みを抱えている方に向けて、相性の良いおすすめのトリートメントを13種類紹介しています!
市販で購入できる物からサロン専売品まで美容師監修の基、厳選紹介しているので、よろしければ参考にしてみて下さいね。
超音波トリートメントに特に相性の良いおすすめ内部補修トリートメント剤


ケアプロ
自宅ケアではなかなかすることのできない「髪の内部補修」「カラーやパーマの持ちを良くする」といった欲しい効果を持ったサロントリートメントでも使われる原液です。
フラコラプロヘマチン原液


補修力 | (5 / 5.0) |
コート力 | (3 / 5.0) |
しっとり | (3.5 / 5.0) |
サラサラ | (5 / 5.0) |
価格 | 100ml・3,667円 /定期購入100ml・3,300円 |
おすすめ度 | (5 / 5.0) |
香り | 無香料 |
販売店舗 | フラコラ公式ショップ・アマゾン |
公式サイト | 詳細を見る |
\切り替えて見てね/
- 年齢と共に髪に潤いが少なくなった人
- 髪のうねりが気になる人
- ダメージでパサパサな人
- 髪が細くなってきたり少なくなってきたと感じる人
- 髪にハリやコシがなくやわらかい毛質の人
- 時間を置いたりするのが手間に感じる人
- 艶が欲しい人
- 自宅で本格的なサロン級ケアをしたい人
美ストやマリソルなど数々の人気雑誌に掲載されるほど注目を浴びている人気トリートメントフラコラプロヘマチン原液


プロヘマチン原液の最大の特徴は、ヘマチンの原液※100%の状態で髪に使えること!
※化粧品原料として
- 髪内部のダメージ補修効果でふんわり
- キューティクル補修でツヤツヤ
- カラー&パーマの持ちアップ
ヘマチンって色んなシャンプーやトリートメントにも使われる補修成分で効果もプロから絶賛されています。
だけど、ヘマチンは原料が高価だからシャンプーやトリートメントに配合されていても配合量は多くないんです。
原液だからそりゃそうだろって話なんですが、美容室トリートメントで使われるヘマチン原液が自宅でそのまま使えるのは大興奮。



ヘマチン濃度100%が出してみてわかる真っ黒さ!
ヘマチンの濃さは色で分かるよ





使用感も大満足!ブリーチしている私の色持ちもプロヘマチン原液が一番ケアしてくれました!
本当のこと言うと実は、母の為だったんですよね、試したきっかけは。
髪にボリュームがない猫っ毛の私の母は「自分に合わないトリートメントだと髪がペタンコになる・・」といつも同じトリートメントを使っていました。
フラコラプロヘマチン原液をプレゼントしてみたところ、液体のようなさらっとしたテクスチャーなので髪がペタッとする心配もなく「絡まりやすかった髪もサラサラになるし、根元にボリュームが出てきた。これこれ、私が求めていた髪は・・!」と大絶賛。
同年代の友達にも「すごくキレイにボリュームが出ているね。どこでパーマをあてているの?」と聞かれたようで「パーマはあてていないのにそんな風に言ってもらえるなんて!」と母自身が一番驚いていました。



私からみていても、使用以前の髪と比べるとふんわり感がケタ違いです!
あんまり大絶賛なもんだから私も試したら、母だけでなく私にも大満足の仕上がりでした。ブリーチもしていてカラーの色持ちは悪いし毛先はパサパサ。購入のきっかけは母だけど今では私の方が使っているかも(笑)


仕上がり感は全然違います!だけど、人によっては効果を実感できるまでに時間がかかる場合もある事には注意。
母はすぐにふんわり感を実感したものの私は継続使用3か月で「あれ、最近カラーの色落ちが気にならないし枝毛もできなくなった!指通りも全然違う!プロヘマチンがやっと効いてきた??」
ってなりました。変えたのは完全にフラコラプロヘマチン原液だけだったら間違いないです。
仕上がりも見てみて


指もするする通るし、補修されて艶が出たからかカラーもワントーン暗く見えますね。
サロントリートメントの原液を自宅で使えるといっても1ヶ月で3000円以上のコストがかかるので「継続が難しい・・」と感じる人もいるはず。
確かに金額だけで見ると高く感じるんだけど、プロヘマチン原液を使うことで逆にひと月の美容コストが下がりました!
年齢を重ねるとともに「髪が絡まりやすい」「ボリュームが出ない」「ダメージが気になる」といった髪の悩みを抱え、毎月カットとサロントリートメントで1万円使っていた私ですが最近では3ヶ月に1度のメンテナンスで済んでいます。


1年間にかかる金額を比べると、プロヘマチン原液使用前は12万円でしたが、フラコラ使用後は約8万円なので約4万円もコストが下がりました!



フラコラを使うようになってからは年間で4万円も美容代が浮いたのに髪は逆に綺麗になっていくから大満足です
美容室でお金をかけるのも綺麗な髪にするのに大賛成だけど、その前に美容室でやってることを自宅に取り入れる方法もあるんだよってまだ知らない方には教えたい!
ヘマチンパワーで髪がサラサラになるし色持ちも良くなるから本当は全員におすすめしたいけど、特に髪のコシのない髪やダメージのパサパサに悩んでいる人には必須級かも。迷ってる人はぜひ試してほしいなって思います。
\公式限定価格:通常3,667円→3,300円/
>他の原液美容液に途中変更可能な神対応
>2回目以降もずっと12%OFFは公式だけ
*ボブ~セミロングで500円玉大×3~4回分(髪の長さや状態により異なります。)
>>公式サイトを見る


ケアプロ&シャインプロに使う相性の良いおすすめトリートメント剤13選


ケアプロやシャインプロのような超音波トリートメントと相性の良いトリートメントも種類が3つあります。
内部補修効果に関してはまず試してほしい「フラコラ」はもう先に紹介したからそれぞれ種類別に他のトリートメントも紹介しますね。
ケアプロに使うトリートメントもシャインプロに使うトリートメントも基本的には同じ!相性も同じです!



見たいとこからジャンプしてください
- 「内部補修効果」
- 「キューティクル補修効果」
- 「アウトバス」
内部補修トリートメント剤


内部補修効果の高いトリートメントに関しては市販のトリートメントでは代替えが効きません。



市販の安いトリートメントにはコーティング効果しか見込めず、髪の内側への作用は少ないから。
だから、シャインプロ・ケアプロの効果をより引き出したい方はこの章で紹介する髪の内側をケアしてくれるトリートメントを用意しましょう!
もう一度「フラコラ」の解説を見たい方は名前をタップ。
トリコレ
「トリコレ」です。


補修力 | (5 / 5.0) |
コート力 | (5 / 5.0) |
しっとり | (5 / 5.0) |
サラサラ | (5 / 5.0) |
価格 | 200ml・5,390円 /初回63%オフ・1,980円 |
おすすめ度 | (5 / 5.0) |
香り | ローズマリー×ジャスミンの香り |
販売店舗 | トリコレ公式ショップ・アマゾン・楽天 |
購入ページ | 詳細を見る |
\切り替えて見てね/
- 髪がごわついていたりパサついている人
- クセ毛で悩んでいる人
- ヘアケアだけでなく頭皮ケアもしたい人
- 重めの質感が好きな人
アールやクラッシーといった有名雑誌でバズコスメとして注目を集め、プロであるモテ髪師大悟さんからも絶賛されている実力派のトリートメント「トリコレ」。


「ブリーチを繰り返してハイダメージを負っている」「これまでどのトリートメントを使っても効果がなかった」という女性からもトリコレは「つるつる!」「柔らかい手触りが凄い!」と好評です。



高い効果を得られる理由は、髪と馴染みやすく保湿性の高いアミノ酸が17種類も配合されているから!
アミノ酸の効果には「髪をコーティングしまとまりを良くする」「うるおいを与えてツヤを出す」「水分バランスを整え枝毛等のダメージを予防する」といったものがあります。
いつもならアイロンを通さない限りパサパサでうねっている私の髪も、トリコレを使うと夜までうねりがほとんど出てこずツヤツヤな状態で過ごすことができました。



湿気によるクセの広がりに悩まされる人の救世主・・!文句なしの満点評価です。
さらにトリコレの嬉しいポイントは頭皮にも使用可能だということ。
トリートメント剤が水と反応するとじゅわ〜っとあったかくなって頭がサウナに入ってるかのようにポカポカ・・あまりの心地よさに思わず口元がゆるんじゃう(笑)


そろそろやらないとなぁって思いながらもほったらかしにしてきた頭皮ケアだけど、トリコレをきっかけについに始められそうです。



髪をしっとりツルツルにしながら、未来の自分の髪に繋がる頭皮ケアもできるなんて得した気分!
ただ、ここまでいいことばかり紹介してきたトリコレだけど「価格が高すぎる」という口コミがあるのも事実・・。



効果がわからない状態だと、5,390円が高いと感じるのも無理ないよね・・。
だけど実際に使っているとクセ毛に対する満足度は絶大だし、ヘアケアと頭皮ケアが1つのアイテムでできちゃう利便性を考えるとそこまで高くないのかなって思います。


しかも使ってみて万が一気に入らなくても、トリコレの公式サイトから購入すると12日間の全額返金保証が設けられているので購入代金はそのまま手元に返ってくる神対応。
返金期限まで1週間以上猶予があるからじっくり試すことができるし「こんなに購入者目線で考えてくれているところ他にある?」ってその姿勢に感動しちゃいました。
私みたいにクセ毛の広がりやダメージによるパサつきに悩んでいる人や頭皮ケアに興味を持っている人ならきっと気に入ると思うからぜひ試してみてほしいな。


インプライムボリュームアップトリートメント


補修力 | (2 / 5.0) |
コート力 | (2 / 5.0) |
しっとり | (3.5 / 5.0) |
サラサラ | (3 / 5.0) |
価格 | 280g・2,200円 /600g・4,730円 |
おすすめ度 | (3 / 5.0) |
香り | フルーティな香り |
販売店舗 | 美容室・アマゾン・楽天 |
購入ページ | 詳細を見る |
\切り替えて見てね/
- ハリコシを求めている人
- 香りをあまり残したくない人
- 軽すぎず重すぎない質感を好む人
プロ向けのヘアケア用品を取り扱うナプラから販売されるインプライムボリュームアップトリートメントは、商品名にもあるように「猫っ毛でボリュームが思うように出ない」「ふんわりパーマが持続しない」といった髪のボリュームに悩む人に向けて作られたアイテム。





ダメージ補修と髪をふんわりさせる効果が期待できる「フェザーケラチン」を配合しているので期待が高まります!
ボリュームアップ系のハリコシトリートメントでノンシリコンだからつるつるになったりサラサラになるような使用感ではありません。
むしろダメージがある人が使うとごわつくような感じさえありますがノンシリコンシャンプーのふんわり感をキープさせたいという人にはピッタリかもしれません。
moremoウォータートリートメントミラクル


補修力 | (3 / 5.0) |
コート力 | (3 / 5.0) |
しっとり | (2.5 / 5.0) |
サラサラ | (3 / 5.0) |
価格 | 200ml:2,508円(税込)/480ml:4,950円(税込) |
おすすめ度 | (3 / 5.0) |
香り | フローラルムスク |
販売店舗(ドラッグストアなど) | アットコスメストア・通販サイトなど |
購入ページ | 詳細を見る |
\切り替えて見てね/
- 普段忙しくて、お風呂の時間を短縮したい人
- トリートメント前に付けるブースターを探している人
- 頭皮ケアもしたい人
様々なランキングで上位に輝き、口コミやSNSなどヘアケアに力を入れている女性の間で話題のmoremoウォータートリートメントミラクル。
髪の毛に付けてから約10秒程度で馴染んでくれるので、浸透力が高いのが一番の特徴です。加水分解タンパク質が含まれたシリコンフリーのウォータートリートメントなので、付けた瞬間から髪の毛に潤いを補給して集中的にケアができます。頭皮ケアも同時にできるのも嬉しいポイント。
保湿成分もたっぷり配合されているので、髪の毛の内部に潤いを閉じ込め水分の蒸発からも守ります。
髪に塗布する際は手のひらに取らずにボトルの先端部分を直接髪につけることで、出しすぎずにしっかりと馴染ませることが可能です。手のひらに出してしまうと指の隙間から流れやすくなるので、減りが早くなってしまいます。
単品でも使用でき、普段使っているトリートメントのブースターとしても使用できるmoremoウォータートリートメントミラクル。
市販でも気軽に購入できるので、ウォータータイプのトリートメントを初めて購入するという人にもおすすめしたいトリートメントです。
キューティクル補修トリートメント剤


キューティクル補修効果のあるトリートメントはある程度お好みで選んでも大丈夫です!



こちらに関しては市販商品でも補えます。
ハホニコ ケラテックスファイバートリートメント


補修力 | (5 / 5.0) |
コート力 | (5 / 5.0) |
しっとり | (5 / 5.0) |
サラサラ | (5 / 5.0) |
価格 | 250g:1,860円(税込、Amazon価格) |
おすすめ度 | (3.5 / 5.0) |
香り | ー |
販売店舗(ドラッグストアなど) | 美容室、ネット通販 |
購入ページ | 詳細を見る |
\切り替えて見てね/
- ヘアカラーやパーマを繰り返し、枝毛や切れ毛が気になる人
- ヘアアイロンなどの熱ダメージにより髪が固くなってしまっている人
- 年齢を重ねるごとに気になる髪のエイジングケアをしたい人
- 市販のトリートメントでは物足りなく感じていて、髪を重点的にケアしたい人
美容室のトリートメントメニューとしても人気のブランドであるハホニコ。ケラテックスファイバートリートメントは、そんなハホニコから販売されている自宅用のトリートメントです。
ケラテックスシリーズのトリートメントには「キューティクルケラチン」が配合されていて、キューティクルを整えながらまとまりのある髪へ導いてくれます。
髪の成分である「ケラチン」や羊毛から0.002%しか採取できない貴重な原料「加水分解ウールキューティクルタンパク」もたっぷりと配合。ヘアカラーやパーマなど様々なダメージで弱くなってしまった髪も回復させ、ハリコシを与える効果も期待できるでしょう。
その他に、ヘアカラー褪色防止成分・うねり抑制ケラチン・熱ダメージ対策成分も配合されています。普段ヘアカラーをしていて色落ちが気になる人や、年齢を重ねると共に気になる髪のうねりで悩んでいる人、ヘアアイロンなどの熱ダメージが気になる人にもおすすめです。
市販と比べると価格がやや高めではありますが、その分髪に良い成分がたっぷりと配合されていてクオリティの高いハホニコケラテックスファイバートリートメント。
様々な悩みに対応しているので、市販では物足りなく感じている人に一度試していただきたいトリートメントです。
オブ・コスメティックストリートメントスパオブヘア・S2


補修力 | (5 / 5.0) |
コート力 | (5 / 5.0) |
しっとり | (5 / 5.0) |
サラサラ | (4 / 5.0) |
価格 | 210g:4,730円(税込、Amazon価格) |
おすすめ度 | (3 / 5.0) |
香り | カサブランカ・バニラ |
販売店舗(ドラッグストアなど) | 美容室、ネット通販 |
購入ページ | 詳細を見る |
\切り替えて見てね/
- ブリーチなど繰り返していて、ハイダメージが気になる人
- 乾燥によるパサつきが気になり、潤いとツヤが欲しい人
- サロン用トリートメントを使用し、髪を重点的にケアしたい人
オブ・コスメティックスから、ハイダメージ用のスペシャルトリートメントとしてヘアサロンなどで販売されているオブ・コスメティックストリートメントスパオブヘア・S2。
髪にツヤを与えてくれるセラキュート®-Gや、しなやかさを与える尿素誘導体、ハスエキスなどの植物保湿エキスが配合されています。パサついた髪を保湿しながらツヤを出して潤いを長時間持続させる効果が期待できるため、ヘアカラーやパーマなどによるダメージが気になる人・髪が広がりやすくて乾燥によるパサつきが気になる人におすすめです。
ハイダメージ用なので、ブリーチなどを繰り返しよくする人に特に選ばれているトリートメント。ダメージの気になる毛先を中心に馴染ませて3分程放置すると、髪の内部までしっかりと浸透してくれます。
また、容器が透けている為残りの量が分かりやすいところも嬉しいポイントです。
サロン専売品なので価格が高めではありますが、その分高い補修力と保湿力が期待できるオブ・コスメティックストリートメントスパオブヘア・S2。
ヘアカラーやパーマを繰り返していて、ダメージがやパサつきが気になるという人に一度試していただきたいトリートメントです。
プリュスオー メロウリュクスマスク


補修力 | (3.5 / 5.0) |
コート力 | (3.5 / 5.0) |
しっとり | (3.5 / 5.0) |
サラサラ | (3.5 / 5.0) |
価格 | ジャータイプ(200g):1,980円/パウチタイプ(12g×4包):715円 |
おすすめ度 | (3.5 / 5.0) |
香り | フローラルブーケ |
販売店舗(ドラッグストアなど) | アットコスメストア・ルミネなど |
購入ページ | 詳細を見る |
\切り替えて見てね/
- カラー・パーマ・縮毛矯正をしている人
- 程よくしっとり仕上げたい人
- 市販で手軽に購入してヘアケアをしたい人
シリーズの累計出荷数は50万個を突破し、様々な口コミサイトでも評価が高いプリュスオーメロウリュクスマスク。
市販で購入できるにも関わらず、髪の内側から外側までしっかりと補修してくれるのが特徴です。セラミドやケラチン、ミネラルなどの補修成分が豊富に含まれているので、髪の内部に浸透して毛先まで潤いとツヤを与えてくれます。
Wシルクとコラーゲン成分も配合されており、傷んでしまったキューティクルもしっかりと保護。髪の表面を保湿しながら潤いを与えてくれるので、なめらかな手触りにしてくれるのも魅力の一つです。
4包入りパウチも販売されているので、自分の髪質に合うか不安な人は先にそちらを試してみるのも良いでしょう。1包に入っている量が多い場合は、2回に分けて使用してみて下さい。また、旅行先に持ち運びもできるのも嬉しいポイントです。
市販のトリートメントの中で価格は少し高めではありますが、その分補修力と保湿力は優れているプリュスオーメロウリュクスマスク。
お試しサイズもあるので、トリートメント選びに悩んでいる人にも一度試していただきたい商品です。
資生堂 finoフィーノプレミアムタッチ浸透美容液ヘアマスク
「フィーノヘアマスク」です。


補修力 | (2 / 5.0) |
コート力 | (4 / 5.0) |
しっとり | (3 / 5.0) |
サラサラ | (2 / 5.0) |
価格 | 230g・778円 (オープン価格) |
おすすめ度 | (3 / 5.0) |
香り | グレースフローラルの香り |
販売店舗 | ドラッグストア・ドンキホーテ・ロハコ・アマゾン・楽天 |
購入ページ | 詳細を見る |
\切り替えて見てね/
- コスパを重視する人
- 髪質が硬くて太いしっかりとした人
- 敏感肌の人
SNSで話題になり今やアットコスメのトリートメント部門で1位にもなっているフィーノヘアマスク。



1,000円未満というコスパの良さとしっかり効果を実感できることで「これ以外はもう使えない!」と若者を中心に大人気です。
確かにしっとりとしていて髪もなめらかでとぅるんとしているんですが、しばらく使っていると髪が乾くのが遅くなってきたかもと感じるように。


てっきり髪が伸びてきたからだと思い美容室へ行くと「トリートメント変えた?髪に残留が多くてやばいよ」と言われてびっくり!
フィーノヘアマスクは流しても髪に成分が残りやすい性質を持っているので「髪を乾かしたのに濡れた感じがする」「髪が乾かない」「シャンプーが泡立たない」といったデメリットを引き起こす原因になるんです。


どれだけ手触りが良くても他の部分で生活に支障が出てくるのはちょっと・・と感じるようになったので、月に1度程度の使用頻度にとどめるようになりました。


ルベル イオクリームメルトリペア


補修力 | (4 / 5.0) |
コート力 | (4 / 5.0) |
しっとり | (4 / 5.0) |
サラサラ | (3 / 5.0) |
価格 | 200ml:1,750円(税込、Amazon価格) / 600ml:3,960円(税込) / 1000ml:5,280円(税込) |
おすすめ度 | (3 / 5.0) |
香り | ローズグリーンの香り |
販売店舗(ドラッグストアなど) | 美容室、ネット通販 |
購入ページ | 詳細を見る |
\切り替えて見てね/
- しっとりまとまりやすく仕上げたい人
- サロン専売品のトリートメントを試してみたい人
- 乾燥による髪の広がりが気になる人
ヘアサロン専売品のヘアケア商品を多く販売しているルベルの商品の一つである、ルベルイオクリームメルトリペア。
同じシリーズのイオクリームシルキーリペアはサラッと軽めの質感にしてくれますが、こちらのイオクリームメルトリペアはしっとりとまとまりを良くしてくれるのが特徴です。
成分にはハチミツがたっぷりと配合されているので、高い保湿効果が期待できます。補修成分の浸透を促進してくれる疎水化コントロールにより、乾燥して広がりやすい髪もしっとりまとまりやすくなるでしょう。
CMCカクテルも配合されており、髪に潤いを与えながらツヤを出してくれます。同シリーズのシャンプーも合わせて使用すると、さらに高い効果が期待できるのでおすすめです。
また、ヘアサロン専売品でありながら価格が安めであることも嬉しいポイント。
市販のトリートメントだと保湿力が物足りなくて、ヘアサロン専売品の商品を試してみたいという人にもおすすめしたいトリートメントです。
moremo ヘアトリートメントミラクル2X


補修力 | (3.5 / 5.0) |
コート力 | (3.5 / 5.0) |
しっとり | (3.5 / 5.0) |
サラサラ | (3 / 5.0) |
価格 | 180ml:1,881円(税込、Amazon価格)/480ml:4,620円(税込) |
おすすめ度 | (3.5 / 5.0) |
香り | ミントフローラルムスク |
販売店舗(ドラッグストアなど) | アットコスメストア・ネット通販など |
購入ページ | 詳細を見る |
\切り替えて見てね/
- 市販のトリートメントでしっかりとケアしたい人
- ヘアカラーやパーマなどをしている人
- ヘアアイロンやコテを毎日使っている人
2021年のLIPSベストコスメランキング・ヘアトリートメント部門で1位になり、様々な口コミサイトでも評価が高いmoremoヘアトリートメントミラクル2X。
7種類のタンパク質成分や8種類の保湿成分がたっぷりと配合されているので、市販で購入できるにも関わらず補修効果が高いトリートメントです。毎日のドライヤーやヘアアイロンの熱、カラーリングやパーマなどで繰り返しダメージを受けている髪の毛も、タンパク質成分が内部まで浸透してくれます。
アルガンオイルやツバキオイルなどの成分も含まれており、毛髪の保護膜を形成してダメージをしっかりと補修。水分の蒸発も防いでくれるので、乾燥による髪の広がりを抑える効果も期待できます。
また、市販や通販サイトでも気軽に購入できるのも嬉しいポイント。480mlの大容量もありますが、初めて購入する場合は180mlの小さいサイズから試すのがおすすめです。
タンパク質でダメージを集中ケアし、水分補給で髪にハリコシを与え、保護膜形成で有効成分の蒸発を防ぐ3段階の集中ケアが可能なmoremoヘアトリートメントミラクル2X。
ブリーチを繰り返していてダメージが気になっている人にもおすすめしたいトリートメントです。
KUNDAL プロテイントリートメント


補修力 | (3.5 / 5.0) |
コート力 | (3.5 / 5.0) |
しっとり | (3.5 / 5.0) |
サラサラ | (3.5 / 5.0) |
価格 | 500ml:1,490円 |
おすすめ度 | (3.5 / 5.0) |
香り | ホワイトムスク・チェリーブロッサム・ベビーパウダー・イランイラン・ピンクグレープフルーツなど全34種類 |
販売店舗(ドラッグストアなど) | マツモトキヨシなどドラッグストア、Qoo10など通販サイト |
購入ページ | 詳細を見る |
\切り替えて見てね/
- コスパを求めている人
- トリートメントを豊富な香りの中から選びたい人
- 敏感肌の人
韓国のヘアケアブランドKUNDALから出ているKUNDALプロテイントリートメントは、韓国ではもちろん髪のダメージに悩む日本人からも人気の商品です。
一番の特徴は、人気のイランイランやベビーパウダーを始めとした全35種類の豊富な香り。たくさんある中から自分好みの香りを選んだり、いくつか購入してその日の気分で使い分けることもできます。
LPPタンパク質トリートメントが配合されているので、ダメージ毛にもしっかりと浸透。加水分解タンパク質がカラーやパーマ、ヘアアイロンなどの外部ダメージを受けたキューティクルを保湿し、潤いとツヤを与えます。
加水分解植物性タンパク質、シルクアミノ酸など全6種類の自然由来の栄養分も配合。髪の毛にしっかりと行き渡り、使えば使うほど髪質改善が期待できます。栄養がたっぷりと入っているので、髪の内部を補修しつつ表面も保護して外部の刺激からも守ることが可能です。
皮膚低刺激テスト済みで、敏感肌の人も手を出しやすいところも嬉しいポイント。ph3.5~5.5の弱酸性トリートメントなので、毛髪への刺激を最小限にすることも可能です。
髪に良い成分がたっぷり入っているにも関わらず、500mlと大容量なのに価格も安めのKUNDALプロテイントリートメント。
お財布に優しい価格でヘアケアをしっかりと行いたい人におすすめしたいトリートメントです。
アウトバストリートメント


ラスティークディープセラム


補修力 | (5 / 5.0) |
コート力 | (5 / 5.0) |
しっとり | (4.5 / 5.0) |
サラサラ | (5 / 5.0) |
価格 | 120ml 2本セット・3,960円(公式割引) 3,180円(定期価格) |
おすすめ度 | (5 / 5.0) |
香り | フレッシュフルーティの香り |
販売店舗 | ラスティーク公式ショップ |
購入ページ | 詳細を見る |
\切り替えて見てね/
- サラッとした軽い質感が好きな人
- 香りにも癒されたい人
美人百科・ジンジャーといった有名雑誌に掲載され、アッププラスではヘアケア部門第1位を獲得するといった実力派のラスティーク。


ラスティークの特徴は、2つの洗い流さないトリートメントを重ね付けすることで髪に必要不可欠な「補修」「保湿」の両方の効果が得られるという点。
よくある洗い流さないトリートメントといえばオイルタイプかミルクタイプかのどちらかのみなんだけど、オイルは保湿メイン、トリートメントは補修メインだから髪にとっては不十分な惜しい状態なんです。



スキンケアで例えるなら「化粧水か乳液のどちらかを使っているだけ」って感じ。どっちも必要だよね。


ラスティークは、髪に浸透するとハリコシが出てダメージを負いづらい強い状態にしてくれる髪の補修が得意な「Nanoプラチナ」や、うるおいを与えて髪の中に閉じ込めてくれる保湿が得意な「アルガンオイル」が配合されている神ブレンド処方。
ブリーチをしていて内側から傷みきっている私の髪は頼りないくたーっとした状態だったけど、ラスティークを使うようになってからはブリーチをする前の髪に戻ったかと思うくらい髪が強くしなやかな状態になりました。
最初は「2つも重ね付けすると髪が重くベタッとしちゃいそう・・」って感じていたんだけど、実際は真逆でした。
どちらかというとしっとりよりサラサラで髪が軽く感じられます!


クセを抑えるためにはどうしても重く仕上がるアイテムを使わないといけないっていう先入観があったんだけど、そんな私の中の常識をくつがえしてくれるトリートメントでした。



夏は湿気でベタベタするから、クセ毛だけどサラッとした質感にしたかったんです。
しっとり重めな質感が好きな人はちょっと物足りないかもしれないんだけど、髪が短い人やぺたんこになりやすい猫っ毛の人にはベストアイテムと言えるほどピッタリだと思います。
サラサラなのに髪がまとまるトリートメントを作るなんて「天才なの?」って作った人を褒め称えたい。


プリュスオーハイドロミスト


補修力 | (3.5 / 5.0) |
コート力 | (3.5 / 5.0) |
しっとり | (3 / 5.0) |
サラサラ | (3.5 / 5.0) |
価格 | 200ml:1,540円(税込) |
おすすめ度 | (3.5 / 5.0) |
香り | 無香料 |
販売店舗(ドラッグストアなど) | アットコスメストアなど |
購入ページ | 詳細を見る |
\切り替えて見てね/
- さらっと軽めに仕上げたい人
- 髪の乾燥が気になり、潤いが欲しい人
- 一つのトリートメントで、インバスとしてもアウトバスとしても使いたい人
- 強めの香りが苦手な人
シリーズ累計50万個を突破し、様々な通販サイトで売り上げ上位に輝いているプリュスオーハイドロミスト。
髪を補修してくれるセラミドや保護してくれるケラチンなど、ダメージを受けた髪に浸透してくれる成分が多く含まれています。
インバス・アウトバス両方で使用できるのが特徴で、その時の髪の状態に応じてのヘアケアが可能です。インバスとして使用する際は、シャンプー後髪の毛全体にミストを馴染ませて使用するのがおすすめ。
ドライヤーで乾かす前に付けたり朝のスタイリングや寝ぐせ直しに使用するのも、熱などの外的刺激から髪を守ってくれるのでおすすめです。
スプレータイプで使いやすくて、髪全体を保湿しツヤを出してくれるプリュスオーハイドロミスト。
一本あると幅広い用途で使用可能なので、ぜひ一度試していただきたいトリートメントです。
ケアプロ&シャインプロ|超音波トリートメントに相性の良いトリートメントの選び方【美容師監修】





ケアプロ
市販?サロン?価格から選ぶ
トリートメントは、大きく分けてサロン専売品の物と市販で購入できる商品があります。
サロン専売品は補修力や保湿力が優れている商品が多いですが、その分価格は高めです。逆に市販で購入できるトリートメントは価格が安い分、補修力や保湿力はどうしても物足りなく感じてしまうことがあります。
また内容量によってもコスパが良いか・悪いかが変わってくるので、そちらも合わせてチェックするのがおすすめです。
お悩み別で選ぶトリートメントも変わってくるので、きちんと悩みに対応してくれている商品なのかも事前に確認しましょう。
補修?コーティング?効果で選ぶ
トリートメントには、ヘマチンや加水分解ケラチンなどといった髪の毛を補修してくれる成分が配合されています。
ヘマチンは、人や動物から得られる有機鉄錯化合物です。髪の毛を形成しているケラチンのほとんどがタンパク質であり、ヘマチンはそのタンパク質と結合。髪の毛の内部までヘマチンがしっかりと浸透することによって、これまでに受けてきたダメージを修復すると共にキューティクルを整えてくれます。
加水分解ケラチンは、髪の毛や爪に含まれているタンパク質です。髪のダメージに働きかけ、水分量を増やしてくれたり髪の表面を保護してハリコシを与えてくれる効果があります。また、乾燥している髪の毛を保湿して枝毛を防いだり、手触りを良くしてツヤを出してくれる効果が期待できる補修成分です。
トリートメントにはその他にも様々な補修成分が含まれていて、ケアプロ
アウトバスなら補修効果の高いミルクかミストタイプ
トリートメントは、大きく分けて洗い流すタイプの「インバス」と洗い流さないタイプの「アウトバス」があります。
アウトバストリートメントと一緒にケアプロ
アウトバスは本来、髪の毛の表面をコーティングして質感や手触りを良くするものです。髪への効果としては、キューティクルの保護が大半になります。
特におすすめなのは、ミルクかミストタイプのアウトバストリートメント。補修効果のある成分がたっぷり入った細かな粒子が、髪の内部まで浸透してくれます。
アウトバストリートメントと合わせてケアプロやシャインプロを使う時は、コーティングが含まれていない・もしくは少なめの補修効果のあるものを使用することがおすすめです。
そもそもケアプロ・シャインプロってなんだ?超音波トリートメントアイロンの特徴を解説
ケアプロ
2種類とも「赤外線で髪を優しくホットタオルで包み込むような温熱」と「超音波による微振動」でトリートメント効果を最大限に引き出す事ができるアイテムなんです。
美容室に気軽に通えない方や長期目線でコスパ良くしたいなら自宅に置いておくとかなり重宝します!



私も実際に愛用中ですが使うのと使わないのとでは全然違います!
簡単に言えば自宅でもトリートメント浸透促進機である超音波アイロンのシャインプロかケアプロを使う事でサロントリートメント効果を再現できるってわけです。




相性があるため効果の出方はトリートメントによる
トリートメントの浸透促進機と言いましたが、要は浸透してくれるような成分を配合したトリートメントでないと効果を最大限発揮できないということ。
実際にシャインプロ公式サイト、ケアプロ
だから、シャインプロ、ケアプロ
勿論、コーティング効果の高いトリートメントであっても意味がないわけではありません。
ただ、髪の毛ってカラーやパーマをした時点で傷んでいて普段ツルツルに感じる手触りもほとんどがコーティング効果によるもの。
だから「髪の内側の補修→キューティクル補修」と順番を守ってヘアケアしてあげると補修効果も更にアップします。
美容室でもするトリートメントも複数回つけますよね?あれと同じ。髪の内側にスカスカになったダメージを埋める成分を浸透させてそのあと蓋をするんです。
そうすることで内側から健康的なハリとコシが出てキューティクルはすべすべの超つやつやヘアーになれます!


ケアプロ&シャインプロ(超音波トリートメント)について83人に調査しました



「超音波トリートメントアイロンに合うトリートメント選びで大切な事は?」とアンケート調査した結果、1位は『熱ダメージケアできる』でした。


上記の調査結果はインターネット調査(クラウドワークス)を用いて2022年12月14日~12月27日の間に行った合計83名の女性に対するアンケート調査をもとに、株式会社AWAが作成しました。本件に関しては、プレスリリース「【調査レポート】超音波トリートメントアイロンに合うトリートメント選びで大切な事は?1位は「熱ダメージケアできる」でした!|株式会社AWAのプレスリリース (prtimes.jp)」もご覧ください。
ケアプロ&シャインプロ(超音波トリートメント)のよくある質問
- ケアプロ・シャインプロ(超音波トリートメント)は効果ないって人もいるけど本当?
-
使うトリートメントによっては効果ない事もあります。実際に公式サイトでも「トリートメント以上の効果は引き出せません」と書いてあります。大事なのは内部補修効果の高いトリートメントを使う事です。
- ケアプロすごいって人もいたけど、この違いはなに?
-
ケアプロやシャインプロといった超音波トリートメントを使って「すごい」と感じたなら使い方が良かったんだと思います。
- Kウォータートリートメントは相性どう?
-
Kウォータートリートメントとの相性も悪くはないと思うけど、私なら今回紹介したヘマチン原液を使います。
- ケアプロ・シャインプロ(超音波トリートメント)のデメリットも教えて!
-
金額が高い事と使い方によって満足度が違う事です。
まとめ|【相性抜群】ケアプロ&シャインプロに相性の良いおすすめトリートメント12選


この記事では、ケアプロ
毎日尽きない髪の悩みを解決するためにも、トリートメント選びはとても大切です。市販やサロン専売品、インバスやアウトバスなどその種類も様々あります。
トリートメントごとにおすすめできる人・できない人をまとめていますので、少しでも参考にしていただけると嬉しいです。
最後まで決めれなかった方へ



沢山のトリートメントを紹介したから結局どれがいいか分からなくなったかもしれません。
記事の最初にもお伝えしたようにもしもシャインプロやケアプロといった超音波アイロンに相性の合うトリートメントを迷ってるならフラコラプロヘマチン原液を一番はじめに手に取ってほしいです。


超音波トリートメントをするならフラコラプロヘマチン原液がおすすめな理由が沢山あります。
- カラーの色持ちをもっと良くしたい
- 根本からふわっと立ち上がるヘアスタイルを実現したい
- 年齢、ダメージで弱った髪にコシを取り戻したい
- 健康的なツヤと枝毛&切れ毛ゼロを目指したい



市販トリートメントではできない美容室の内部補修が自宅でできちゃう!
もちろん、フラコラプロヘマチン原液が全ての人に気に入るかどうかは分かりませんがサロントリートメントを自宅で再現できたことで結果的に美容代は年間4万円浮いたし、美容室級のケアが自宅でできるから私が悩んでいた髪の悩みは解決できました。


相性の大事なシャインプロ・ケアプロだからまずは内部補修効果の高いフラコラプロヘマチン原液を使ってダメージに負けない髪を内側から取り戻すことが必要です!
相性の良いトリートメント選びに悩み中の人は一度試してみて判断してほしいなって思います。
\公式限定価格:通常3,667円→3,300円/
>他の原液美容液に途中変更可能な神対応
>2回目以降もずっと12%OFFは公式だけ
*ボブ~セミロングで500円玉大×3~4回分(髪の長さや状態により異なります。)
>>公式サイトを見る
他にも沢山のトリートメントを紹介しています
ヘアケアトークでは他にもたくさんのお悩みを解決できるように沢山のシャンプーを紹介しています。
切り替えて見てね
トリートメント解析ランキング


インバストリートメントだけを厳選したランキング
インバストリートメントのおすすめを厳選して紹介しています。


アウトバストリートメントだけを厳選したランキング
アウトバストリートメントを厳選して紹介しました。


プチプラだけを厳選したランキング
プチプラトリートメントを厳選して紹介しました。

