- 炭酸シャンプーの使い方ってこれで合っているのかな?
- 使う頻度とかも関係ある?
炭酸シャンプーを使っていると出てくる疑問や使う前に知っておきたい炭酸シャンプーの使い方について解説していきます。
結論から言うと、シャンプーとしての使い方はほぼ同じなのですが、炭酸シャンプーならではの注意点などがあるのでこの記事ではさらに詳しく解説していきます。
炭酸シャンプーを使う前に確認したい注意点
炭酸シャンプーは通常のシャンプーと違い、炭酸効果により「汚れ」「油分」などを落とす効果が高いです。
そのため地肌や髪へのケア効果を高めてくれるのですが、そんな炭酸効果にもたった一つだけデメリットがあります。
それは、美容院での施術後の使用で持ちが悪くなってしまうということ。
- カラーリング
カラーリングの際に入れたせっかくの色味も炭酸効果により流出してしまいます。流出すると色持ちも悪くなり希望色でいられる期間が短くなってしまいます。色を入れた1週間程は使用を中断してカラーの定着をまちましょう。
- トリートメント
トリートメント前に炭酸シャンプーで素髪に戻してあげることは効果的ですが、トリートメント後は逆効果です。せっかくトリートメントをして艶やまとまりを手に入れたので素髪に戻らないようにしましょう^^;
炭酸シャンプーは使用頻度にも気をつけよう



炭酸シャンプーをご自宅で使用する場合は週に2〜3回を目安に使用するようにしてください。
上記の施術後と違いデメリットとまでは言いませんが、炭酸シャンプーはメインで使用するシャンプーと併用するシャンプーなので当然コストがかかります。
しかも、美容効果の高い炭酸シャンプーは少量のものが多く、通常のシャンプーと同じように使うとコスパも悪くなってしまいます。
週に2〜3回の使用で炭酸効果は充分に感じられますし、回数を増やしすぎても皮脂を取りすぎてしまう恐れもあるので気をつけましょう。
>>【炭酸シャンプーは毎日使うとだめ?】プロが解説【ベストな使用回数とは】
炭酸シャンプーの正しい使い方



炭酸シャンプーの効果を最大限引き出す洗い方をおつたえしていきます。
- 予洗い(すすぎ)をしっかりとする
- 容器を振って炭酸泡を濃密にする
- 炭酸泡を使って頭皮を揉み込むように洗う
- 1,2分放置することで、より髪が柔らかくなります
- 炭酸泡をしっかりとすすぐ
炭酸シャンプーが終わったあとは、いつものトリートメントをつけてすすいであげることで完了です。
予洗いだけでも7割程は汚れは落ちると言われています。それくらい重要な工程なのですが、炭酸シャンプーの効果を最大限引き出すためには最低1分程はすすぐようにしましょう。
この時お湯の温度は38度前後がベストです。
通常のシャンプーは液状で出てきますが、炭酸シャンプーは泡状で出てきます。
容器を振ることで成分が均一に行き渡り濃密な泡となり出てくるのですが、容器を振り忘れるとシャビシャビの泡で出てくるので気をつけましょう。
シャビシャビの炭酸泡はすぐ消えてコスパもよくないですし、効果も半減です。
シャンプーの基本的な動きになりますが、炭酸シャンプーを使用する際はより入念にしましょう。
血行促進作用があるので、手でもマッサージするように揉み込んであげると効果的です。
炭酸効果で髪や頭皮の余分なものを浮かび上がらせます。
汚れをとってくれるだけでなく、保湿効果の高いものもあるので髪が柔らかくなります。
洗い残しには注意しましょう。
炭酸シャンプーの使い方のよくある質問
- 炭酸シャンプーを使う日は1日に何回シャンプーするの?
-
炭酸シャンプーをする日は「いつも使っているシャンプー」の代わりとして1回シャンプーしてください。
- 美容室でのスパと同じようにスースー感がないのは、炭酸が足りないの?
-
スパでのスースー感はメントールによるものです。炭酸効果とスースー感には関係ありません。
- 今、髪や頭皮に悩みはないんだけど効果はありますか?
-
髪の毛や頭皮はカラー、パーマのみならず「紫外線」「エアコン」「乾燥」「加齢」など毎日ダメージをうけています。髪と頭皮を若々しく健康的に保つためには早めの予防が不可欠で炭酸シャンプーは効果的です。
- 炭酸シャンプーの1回分の使用量は?
-
ショートでピンポン玉1つ分、ミディアムでピンポン玉2つ分、ロングでピンポン玉3つ分を目安にご使用ください。
【結論】正しい使い方で効果的なケアを
炭酸シャンプーの使い方についてまとめてみましたがいかがでしたでしょうか?
炭酸シャンプーは効果が高いので、正しい使い方をすればしっかりと結果は出るはずです。
正しい使い方を覚えたら、厳選して選んだ炭酸シャンプーのランキングもご参考ください。
他にも沢山のシャンプーを紹介しています
ヘアケアトークでは他にもたくさんのお悩みを解決できるように沢山のシャンプーを紹介しています。
切り替えて見てね
本当に良いシャンプーだけを厳選したランキング
市販サロン問わず本当に良いと思えたシャンプーだけを厳選して髪質別に紹介しています。


ドラッグストアで買える安い市販シャンプーを厳選したランキング
安いシャンプーの中でも髪の悩みを解決できそうな効果があるシャンプーを厳選。


美容院・美容室のサロンシャンプーランキング
美容院・美容室の専売シャンプーのランキングも紹介してます。


使ってはいけないシャンプーも紹介
使ってはいけない、買ってはいけないと言われるシャンプーと安全なシャンプーをランキング形式で紹介しています。


ラウリル硫酸、ラウレス硫酸が入ってないシャンプー
洗浄力の強い2種の成分が入ってないシャンプーをランキングにしています。


炭酸シャンプーのおすすめランキング
炭酸シャンプーのおすすめ商品を厳選しています。


美容師が認める市販シャンプーを厳選したランキング
美容師が認める選び方を準拠した市販シャンプーをランキングにしています。


シャンプー解析ランキング
シャンプーの成分解析を美容師監修で行いました。


弱酸性シャンプーを厳選したランキング
髪と同じph値のシャンプーで優しく洗おう!


ノンシリコンシャンプー
市販でも買えるシャンプーからサロン専売までノンシリコンシャンプーのおすすめを紹介しています。


LDKの本当に良いシャンプー・殿堂入りを口コミ検証
美容雑誌LDKでおすすめされているシャンプーの満足度を調査しました。


ヘマチンシャンプーランキング
ヘマチンシャンプーをドラッグストア、通販、サロンから厳選しました。


アミノ酸シャンプーランキング
ドラッグストアで買える市販の安いものからサロン美容院で買えるシャンプーまでアミノ酸シャンプーを厳選しました。

