SUPERFOODLABO(スーパーフードラボ)スカルプシャンプーの成分解析&レビューを美容業界に10年以上いる髪のプロがしていきます。
SUPERFOODLABO(スーパーフードラボ)スカルプは名前の通りスーパーフード由来の原料を豊富に配合したシャンプー。
その他にも水溶性のビタミン「ビオチン」も配合しておりダメージヘアのケア向きというよりは頭皮ケア向けの内容。
実際、使った使用感や内容成分について詳しく解説していきます。

SUPERFOODLABO(スーパーフードラボ)スカルプシャンプーが気になってるんだけどどうかな?
自分の頭皮や髪に合うか知りたい!

こういった声に美容業界に10年以上いる髪のプロがお応えします。
- ビオチン配合
- スーパーフード由来原料が豊富
- 香りはライム&ラベンダーの精油系
10年以上美容業界にいる経験を生かして、実際に使いながらレビューと成分解析をしていきます。
スーパーフードラボスカルプは薬局で買える頭皮ケアシャンプー

- ビオチン配合
- 頭皮と髪質を整える選りすぐりのスーパーフードを10種配合
- 6つのフリー(合成着色料、動物由来、シリコン、パラベン、サルフェート、ラウレス)
SUPERFOODLABO(スーパーフードラボ)スカルプシャンプーは名前の通り、スーパーフードと呼ばれる栄養価の高い食品が由来の成分を10種類配合しています。

他にもビオチン。
こちらは肌の活性化やターンオーバーを整えたりと美容効果の高い水溶性のビタミン。
他にはエキス類が多くシャンプーに配合されるエキス類はほとんどあまり意味がないのでダメージケア効果はかなり少なそうです。
スーパーフードラボスカルプシャンプーの成分解析

SUPERFOODLABO(スーパーフードラボ)スカルプシャンプーの全成分は上記の表です。
見方のポイントとしては、赤線で引っ張った洗浄成分とその他の成分で評価していきます。
その中でも特に重要視していただきたいポイントは洗浄成分です。


シャンプーは洗浄成分でほとんど性格が決まってしまいます。
スーパーフードラボスカルプシャンプーの洗浄成分

SUPERFOODLABO(スーパーフードラボ)スカルプシャンプーの洗浄成分だけを抜き出したのがこちらです。
- ココイルグルタミン酸TEA
-
低刺激でマイルドな洗浄力。髪のコンディショニングにも優れたアミノ酸洗浄成分。
- コカミドプロピルベタイン
-
低刺激でマイルドな両性界面活性剤。
- オレフィン(C14-16)スルホン酸Na
-
オレフィン(C14-16)スルホン酸Naは洗浄力が強く刺激性もややある成分。
最近では硫酸フリーなどを謡うためによく配合されている成分です。
- 総合してみると
スーパーフードラボスカルプシャンプーの保湿・補修成分

- 補修成分
-
- 加水分解キノア種子
スーパーフード「キノア」から得る天然のタンパク成分。
こちらは下記の複合原料だと思われます。
毛髪のカラー保持、コンディショニング性向上、毛髪保護効果
効率的なカラーリングを実現しながら、ツヤがありスタイリングしやすい健康的な毛髪へと導く
キノア・プロ EX |山川貿易株式会社 - 保湿成分
-
- 各種スーパーフード
- その他
-
- ビオチン
頭皮ケア効果。
- 総合してみると
-
ただ、名前的にもなんかすごそう感があるものの、シャンプーは洗い流すので配合されているこれらがどれくらい効果的かはわかりませんね。
ビオチンもビタミンですが水溶性ですし、スーパーフード原料も1%未満の配合なので・・・
スーパーフードラボスカルプシャンプーを実際に美容師が使ってみた

実際の使用感もお伝えします。

- 手に出した感じはかなりさらっとした液状
- 香りは精油系でこの時点で香る

- 泡立ちは少し軽め。

- 適度な保湿感
- 皮膜感は弱め
- 精油の香りが心地いい
スーパーフードラボスカルプシャンプーのプロの評価
洗浄力 | |
補修力 | |
保湿力 | |
香り | 精油系(ライム&ラベンダー) |
おすすめ度 | |
価格/内容量 | ¥1500/480ml |
- ダメージはそこまでない
- 頭皮環境が気になる
- エキス類に刺激を感じない
成分数も多いですし、どうしてもエキス類には一定の刺激性はあるので常用できる人は限られちゃうかもしれません。

パッケージもおしゃれで香りも良いんですが、そこが少し懸念点。
シャンプーは洗い流すのでどれほど効果的かはわからないもののビオチンや各種スーパーフード原料など頭皮環境を整える成分は多数配合されているので頭皮ケア用として使う分には〇
使用感的には余程ヘアダメージがない限りは適度な保湿感と軽さで扱いやすいと思います。
猫っ毛の人なんかにも相性よさそうですね。
逆に補修効果などは控えめなのでそういった方は別のシャンプーを検討してみましょう。
【プロが厳選】市販のアミノ酸系シャンプーおすすめ7選【2021】
スーパーフードラボスカルプシャンプーの口コミも紹介

スーパーフードラボスカルプシャンプーの口コミもご紹介

ジムや旅行など、携帯できるトライアルサイズを何度か購入して使用しています。
夏に頭皮がベタつく時や、トレーニング後の汗をかいた時に使いたいと思うシャンプーです。
ノンシリコンですがきしまず、髪がサラサラになります。私の細く絡まりやすい髪には合っています。この価格なら良いものだと思います。
使い始めて抜け毛がだいぶおさまりました。シャンプーは泡立ちも良く洗い上がりも気に入っています。
ただこの製品のせいか定かではありませんが、時間が経つと頭皮が痒くなるようになりました。それだけが残念です。
スーパーフードラボスカルプシャンプーの口コミも調べてきました。
さっぱり系の香りが好き、ジムなどで身体を動かす人には高評価、といった感じでヘアケア目的で購入した人は悪い口コミが目立ってましたね。
ただ、中には使い続けて頭皮が痒くなったという口コミも見受けられました。
スーパーフードラボスカルプシャンプーで頭皮が痒くなる原因としてはエキス類が多いからだと思います。
植物エキスとはアルコールやBGに植物から抽出した成分を配合したものなので、アルコールなどが主成分になるわけです。
アルコールは刺激物なので配合量が多くなれば当然刺激にもなりますし、使用者が植物アレルギーを持っていると反応してしまうケースもあるかもしれません。
【結論】スーパーフードラボスカルプシャンプーは頭皮ケアとしてなら〇
- 洗浄力は適度
- 補修効果は控えめ
- スーパーフード原料による頭皮ケア効果
- 適度な保湿効果のある使用感
- エキス類に反応しちゃう人も・・・
といったところでしょうか。
感想としては、市販シャンプーでこの価格帯の中ではありかな?といったところ。
しかし、敏感肌の人には使用の注意が必要かもしれないという点とヘアケアにはあまり適さないという点ではかなり限定的な対象になるかと思います。
▼シャンプーのおすすめと選び方
▼市販シャンプーのおすすめ
▼サロンシャンプーのおすすめ
▼髪の悩み別