ザパブリックオーガニックスーパーバウンシーの成分解析&レビューを現役美容師がしていきます。
ザパブリックオーガニックスーパーバウンシーは人気シリーズのリニューアル商品でして市販オーガニックシャンプーの中でもイチオシ。
私は精油の香りが心地よくバスタイムがワンランク極上になりました。
しかし、オーガニック製品特有のデメリットもあるので記事にて詳しく解説していきます。

リニューアルしたザパブリックオーガニックのスーパーバウンシーが気になるんだけど……
自分の頭皮や髪に合うか知りたい!

リニューアルして2種になったザパブリックオーガニック。
その中でもスーパーバウンシーは個人的にもイチオシです!
- 両性イオン活性剤を主剤にマイルドな洗浄力
- 補修力も高め
- 精油の香りが心地良い
- 刺激性はややある
10年以上美容師をしてきた経験を生かして、実際に使いながらレビューと成分解析をしていきます。
ザパブリックオーガニックの新ライン「スーパーバウンシー」

ザパブリックオーガニックがリニューアルしましたね。
前作では3ラインあったところがリニューアル後では2ラインになりました。
その中でも個人的に成分・使用感・香りの3点で大満足だったのがスーパーバウンシーです。

僕は鼻炎なのですが、スーパーバウンシーのゼラニウムの香りでシャンプーをしていたら鼻がするすると通るようになったんです。
それでも高評価なんですが、ケア用に使えるシャンプーとしてもかなり優秀でした。
オーガニック好きの人には是非とも一度使ってほしいシャンプーなのですが、注意点もあるのでもう少し掘り下げていきます。
ザパブリックオーガニックスーパーバウンシーの成分解析

ザパブリックオーガニックスーパーバウンシーシャンプーの全成分は上記の表です。
赤線で引っ張った部分がザパブリックオーガニックスーパーバウンシーの洗浄成分。

シャンプーを選ぶ際は洗浄成分は必ずチェックしましょう。
なぜなら、シャンプーの成分中洗浄成分が水の次に最も多く配合される成分だから。

補修成分がどれだけよくっても洗浄成分が荒々しい場合はパサつきや頭皮乾燥の原因になるので微妙。
個人的には「シャンプーは使い分けた方が髪のコンディションは保てる!」
と思っているので「ケア目的なのか」「クレンジング目的なのか」を明確にして2本使いがおすすめです。

今回レビューしたザパブリックオーガニックスーパーバウンシーはマイルドな洗浄力で補修成分もばっちりなのでケア目的で使えますよ。
▼使い分けについては下記記事をご覧ください。
ザパブリックオーガニックスーパーバウンシーの洗浄成分

「ザパブリックオーガニックスーパーバウンシー」の洗浄成分は両性イオン活性剤を主剤に非常にマイルドな設計です。
- コカミドプロピルベタイン
-
低刺激な両性界面活性剤。
ベビーシャンプーなどにも配合される。
- ラウロイルメチルアラニンNa
-
低刺激ながら適度な洗浄力のアミノ酸洗浄成分。
- ココイルグルタミン酸TEA
-
低刺激でマイルドな洗浄力。
髪のコンディショニングにも優れたアミノ酸洗浄成分。
- ココイルメチルタウリンNa
-
刺激性が低く洗浄力の高いタウリン系の洗浄成分。
- 総合してみると
-
ビヨウシ【H】
ダメージやパサつきに悩む人に相性が良く優しく洗うことができるベースのシャンプーですね。
ザパブリックオーガニックスーパーバウンシーの保湿・補修成分

- 補修成分
-
特に期待できそうな補修成分は以下にまとめていますので成分名クリックで開きます。
加水分解ダイズタンパク加水分解コメタンパクジラウロイルグルタミン酸リシンNa(ペリセア) - 保湿成分
-
- 各種油脂類(テオブロマグランジフロルム種子脂、マカデミアナッツ脂肪酸エチルなど)
- 各種エキス
- 精油類
-
での保湿効果があります。
精油類やエキス類は主に頭皮ケア効果や香りづけ、油脂類にはCMC補給効果があり髪の柔軟性アップにも。
- 総合してみると
-
ビヨウシ【H】
柔軟性や強度の上がる補修保湿成分でダメージヘアとも相性が良いです。
確かに実際の使用感でもかなり柔軟性は出ていました。ただ、エキス類、精油類の多さは人によっては刺激しれません。
ザパブリックオーガニックスーパーバウンシーを実際に美容師が使ってみた

使用感なども併せてご紹介していきます。


- とろみのあるジェル状
- 香りもこの時点でかなりたつ


- きめ細かいがふわっとした軽い質感の泡。
- 泡立ちも〇

- 髪内部の潤い感が高め
- 表面の皮膜感は少なめ
- 保湿感はあるのに軽くてふんわり
しっとり感はあるんですが、コーティング感などは感じない良い使用感です。

ザパブリックオーガニックスーパーバウンシー美容師評価
洗浄力 | |
補修力 | |
保湿力 | |
香り | スイートハニー |
おすすめ度 | |
価格/内容量 | ¥1500/480ml |
- パサつきが気になる
- 保湿したいがしっとりしすぎたくない
- ダメージが気になる
- エキス類多めのシャンプーで痒みなどが出たことがない
リニューアルして新ラインのスーパーバウンシーですがやはり良かったです!
実際の使用感でも皮膜感はそんなに感じないのにまとまるしふんわりとする感じ。
それでいて適度な保湿感もあるんです。
これは配合されている油脂類が効いているのかもしれませんね。
成分を見ると洗浄力は弱すぎかなと思っていましたが実際に洗ってみると思いのほかすっきりと洗えましたし、過脱脂しすぎない適度な洗浄力があります。

これは市販オーガニックシャンプーの最有力候補ではないでしょうか。
ただ、前のザパブリックオーガニックでは「痒くなった」という声もインスタで多数寄せられました。
こればっかりはオーガニック系の宿命なので合わなければエキス類が少量の別のシャンプーを検討してみましょう。
【美容師厳選】市販のアミノ酸系シャンプーおすすめ7選【2020】
ザパブリックオーガニックスーパーバウンシーの口コミ

ザパブリックオーガニックスーパーバウンシーの口コミもご紹介。
シャンプー、トリートメント使用です。
リラックスできるような香りがとても好みです。
オーガニック系シャンプーはあまり泡立ちが良くないイメージがありますが、その中ではそこまで気になりはしませんでした。(モコモコになる程泡立つわけではありませんでしたが。)
トリートメントもしっとり保湿してくれる感じがして、良い使い心地でした。 お風呂上がりのドライヤー時には心なしか普段より早く髪の毛が乾いた気がしました。 サラサラとした実感もあります。そこまでお高くもないのでなかなか良いアイテムだと思いました。
ザパブリックオーガニックスーパーバウンシー口コミ|アットコスメ

赤線で引っ張った部分が特に参考になります。
髪はダメージすると親水性なり乾きにくくなるので健康毛に近づけるためには疎水性にしてあげることが必要なんです。
これはスーパーバウンシーの補修成分が働いているおかげとも見れますね!
マンダリンオリエンタルとゼラニウムの香りだそうです。
ものすごくアロマな感じでオシャレな人の匂いがします。 シャンプー中に香りに癒されます。 乾かしたあとも嫌じゃない程度に香りが残ります。 トリートメントも同じ香りのようですが、シャンプーより少し変な香りがしました。 シャンプーの泡立ちはよく、絡まず洗えました。
トリートメントはややゆるめで少し物足りないです。 もう少しこってり感が欲しいところ。
洗い流すとき、髪を乾かしているとき、ブラシでとかすときにひっかかる感じがします。 バウンシーというネーミングですがピンとこない仕上がりでした。 香りは良いけど、ダメージケアされている感じもしないし現品購入はないと思います。
ザパブリックオーガニックスーパーバウンシー口コミ|アットコスメ

出ました。
シリコン系連用しているであろう方の口コミ。
今までがっつり皮膜系のシャンプーやトリートメントに慣れている人に限って良いシャンプーに低評価だったりします・・・
確かに保湿感はあっさりとしているのハイダメージの人だとひっかかる可能性はありますが、負担なく洗えることの方が大事だと美容師目線では感じますね。
ディープモイストと書いてありましたが、 シャンプーはサラッとしています。
泡立ちも、ドラッグストアで1,500円くらいのシャンプーに比べると少し弱いです。
流して始めて、おおモイストと思いました。 トリートメントももったりした感じのタイプではありません。 つけやすいですが、私の剛毛ですともうちょい量が欲しいかな。 香りはわりと持続する方だなと思いました。 キツくはないのですが、アロマ酔いしてしまう人にはしんどいかもしれません。
髪が傷んでいるのでもう少しモイスト感がほしいです。 とはいえ、香りがすごく気に入ってしまったのでボトル買いせずとも試供品をいくつかストックしておきたいなと思います。
ザパブリックオーガニックスーパーバウンシー|アットコスメ

確かに香りはかなりするシャンプーですね。
持続性もあるのでゼラニウムの精油系の香りが好みじゃないなら合わない可能性は大。
口コミに関してはまだまだ件数が少なすぎて参考になりそうなものも少なかったですね。
やはり口コミサイトの仕様上1発でサラサラツルツルになるシリコン系の方が高評価ですね・・
こればかりは仕方ないのですが、口コミサイトで低評価が多いからといってシャンプーの質が低くないことがほとんどなので参考程度にしておきましょう。

美容師目線ではかなりおすすめなアイテムの一つです。
【結論】リニューアル版買うならザパブリックオーガニックスーパーバウンシー
- マイルドながら適度に汚れを落とせる洗浄力
- ペリセアやタンパク成分、油脂類と補修・保湿効果が高め
- 洗い上がりは自然なしっとり感で重すぎない
- エキス類、精油類の刺激性はある
といったところでしょうか。

オーガニックシャンプーとしてはかなり良い感じです。
しかし、成分数の多さや精油、植物エキスの刺激性は少なからずありますね。
過去にオーガニック系のシャンプーで痒みなどが出たことがない場合には非常におすすめのシャンプーです。
が、人によって反応する成分も違うのでもし使って合わない場合は別のシャンプーを検討してみましょう。
▼シャンプーのおすすめと選び方▼
>>【目的別おすすめシャンプー】300本以上試してきた美容師が厳選
①市販シャンプーのおすすめ
>>300本以上の市販シャンプーを試した美容師のおすすめ10選
>>【美容師厳選】市販のアミノ酸系シャンプーおすすめ7選【2021】
②サロンシャンプーのおすすめ
>>美容師厳選おすすめサロンシャンプーランキング15選【用途別に紹介】
>>【アミノ酸シャンプーおすすめランキング6選】美容師厳選【2021】
③カラー、パーマの持ちアップにおすすめシャンプー
>>【ヘマチン配合シャンプーのおすすめランキング3選】美容師厳選【2021】
▼トリートメントのおすすめと選び方▼
【トリートメントランキング】美容師が選び方から解説【おすすめ】
①インバストリートメントのおすすめ
>>【インバストリートメントおすすめランキング10選】総集編
②アウトバストリートメントのおすすめ