毎日のヘアスタイリングに欠かせないスタイリング剤ですが、種類がたくさんあってどれを選べば良いのか迷いますよね。
スタイリング剤はワックスやムースなど種類が多いし、ストレート用やパーマ用などヘアスタイルによって用途も様々。
さらに、髪質やなりたい印象によってもスタイリング剤を選ぶポイントが違うんです!
そこで今回は、美容師おすすめのヘアスタイリングランキングをご紹介します!
\商品をタップすると飛ばし読みできます/
スクロールできます
商品名 | メーカ名 | 容量 | 価格 | 購入ページ | 相性の良い髪 | コート力 | しっとり | サラサラ | 香り | まとまり |
---|
 プレミオール | 株式会社 ヤマサキ | 20ml | 通常価格3,905円(税込) 初回価格1,980円(税込) (シャンプー&トリートメント&ヘアエッセンスセット) | 詳細を見る | くせ毛 ぱさつき ダメージ毛 | | | | | |
 エメリル ヘアオイル | 株式会社 LIT | 40ml | 通常価格5,980円(税抜) 定期初回1,980円(税抜) | 詳細を見る | パサつき くせ毛、 ボリューム ダメージ毛 | | | | | |
 Nドット シアオイル | 株式会社 ナプラ | 150ml | 3,099円(税込) (Amazon価格) | 詳細を見る | 猫っ毛 エイジング毛 ダメージ毛 | | | | | |
 ナプラ エヌドット N. シアミルク | 株式会社 ナプラ | 150g | 2,343円(税込) (Amazon価格) | 詳細を見る | 乾燥毛 ダメージ毛 | | | | | |
 コスメテックスローランド エアリー&イージー | コスメテックスローランド 株式会社 | 100g | 973円(税込) (Amazon価格) | 詳細を見る | 乾燥毛 くせ毛やパーマを 活かしたい髪 | | | | | |
 LUCIDO-L デザイニング チューブ | 株式会社 マンダム | 150g | 1,293円(税込) (Amazon価格) | 詳細を見る | 広がりやすい髪 パサつく髪 乾燥毛 | | | | | |
 CLAYGE メルティバーム 美容液 | 株式会社 多田 | 40g | 1,535円(税込) (Amazon価格) | 詳細を見る | 寝癖 ぱさつき まとまり のない髪 | | | | | |
 エヌドット ナチュラル バーム | 株式会社 ナプラ | 45g | 1,979円(税込) (Amazon価格) | 詳細を見る | 硬め 毛量多め ダメージ毛 | | | | | |
 ミルボン メルティバター バーム | 株式会社 ミルボン | 40g | 1,858円(税込) (Amazon価格) | 詳細を見る | くせ毛 剛毛 | | | | | |
 Loretta カチカチシュー | 株式会社 b-ex | 200g | 1,527円(税込) (Amazon価格) | 詳細を見る | ヘアスタイルのキープ ツヤが欲しい髪 | | | | | |
 スパイス シャワー ワックス | 株式会社 アリノミ | 180ml | 936円(税込) (Amazon価格) | 詳細を見る | 毛束感 ナチュラルに髪を キープしたい方 | | | | | |
 ケープ まとまり スタイル用 | 花王 株式会社 | 42g | 368円(税込) (Amazon価格) | 詳細を見る | 毛束感 ナチュラルに髪を キープしたい方 | | | | | |
 ロレッタ メイクアップ ワックス 4.0 | 株式会社 b-ex | 65g | 1,345円(税込) (Amazon価格) | 詳細を見る | 毛束感 自然なツヤ感が欲しい髪 | | | | | |
 ルフト ヘアワックス M | 株式会社 Global Style Japan | 70g | 1,730円(税込) (Amazon価格) | 詳細を見る | ウェット感 | | | | | |
 ルシードエル アレンジアップワックス | 株式会社 マンダム | 60g | 476円(税込) (Amazon価格) | 詳細を見る | 柔らかい質感を キープしたい髪 | | | | | |
 ザ・プロダクトヘアワックス | 株式会社 KOKOBUY | 42g | 1,960円(税込) (Amazon価格) | 詳細を見る | 剛毛 ダメージ毛 | | | | | |
 ALLNA ORGANIC ヘアバーム | イルミルド 株式会社 | 30g | 1,380円(税込) (Amazon価格) | 詳細を見る | パサついた髪 乾燥した髪 広がりやすい髪 | | | | | |
 Lebel モイ バーム | タカラベルモント 株式会社 | 37g | 2,057円(税込) (Amazon価格) | 詳細を見る | 束感が欲しい髪 パサついた髪 広がりやすい髪 乾燥した髪 | | | | | |
 Any ボリューム スフレ | アンド・ナイン 株式会社 | 100ml | 2,550円(税込) (Amazon価格) | 詳細を見る | 柔らかい猫っ毛 毛量少なめ | | | | | |
 MACHERI グロススフレ ワックス | 株式会社 ファイントゥデイ | 150g | 869円(税込) | 詳細を見る | 毛量多め くせ毛 パサついた髪 | | | | | |
 ロレッタ ツヤツヤムゥ | 株式会社 b-ex | 180g | 1,640円(税込) (Amazon価格) | 詳細を見る | パーマをキープ | | | | | |
 ケープ スーパーハード | 花王 株式会社 | 180g | 497円(税込) (Amazon価格) | 詳細を見る | スタイルをしっかりキープ したい髪に | | | | | |
 ケープ フォー アクティブ 無香 | 花王 株式会社 | 180g | 546円(税込) (Amazon価格) | 詳細を見る | スタイルをしっかりキープ したい髪に カールを保ちたい髪 | | | | | |
 ラックス 美容液 スタイリング | ユニリーバ・ジャパン | 140g | 496円(税込) (Amazon価格) | 詳細を見る | ダメージをケアしながら スタイルキープしたい髪に | | | | | |
 プロスタイル ボリューム ダウン | クラシエホールディングス 株式会社 | 155g | 1,073円(税込) (Amazon価格) | 詳細を見る | くせ毛 広がりやすい髪 | | | | | |
 ルシードエル オイルトリートメント | 株式会社 マンダム | 150g | 949円(税込) (Amazon価格) | 詳細を見る | 髪の広がりやパサつきが気になる髪 | | | | | |
 THREE クリーム | 株式会社 ACRO | 40g | 3,298円(税込) (Amazon価格) | 詳細を見る | 広がりやすい髪 パサついた髪 | | | | | |
 アリミノ ピース キープワックス | 株式会社 アリノミ | 80g | 1,409円(税込) (Amazon価格) | 詳細を見る | パサつきのある髪 スタイルをしっかりキープ | | | | | |
 uno スーパーハードムース | 株式会社 ファイントゥデイ | 180g | 1,150円(税込) (Amazon価格) | 詳細を見る | スタイルを しっかりキープ | | | | | |
 モルトベーネ ロレッタ ハードゼリー | 株式会社 b-ex | 300g | 1,409円(税込) (Amazon価格) | 詳細を見る | 髪のツヤ スタイルをしっかりキープしたい髪 | | | | | |
種類別・用途別に解説するから、好みに合ったヘアスタイリング剤を選んでみてね。
>インバストリートメントおすすめランキング10選
あわせて読みたい
【インバストリートメントおすすめランキング10選】プロが厳選した髪に合うサロン&市販の総集編
プロがおすすめアウトバストリートメントをランキング形式で紹介。美容業界に10年以上いる髪のプロがこれいいなと思ったおすすめアウトバストリートメントを市販・サロンの両方から紹介します。
タップできる目次
監修者
長崎弘幸(ひでよし)
地域密着型の白髪染め専門美容室ソマリを運営。シャンプーから白髪染めまで沢山のヘアケア商品の使用感を実際に確かめるヘアケア用品マニア。
*監修者は「選び方」「ヘアケア知識」について監修しています。各商品を監修者の推薦ではなく、編集部が独自に集計・評価付けしています。
ヘアスタイリング剤とは?種類と特徴を美容師が解説
ヘアスタイリング剤とは、スタイリングをするときに使うアイテムのこと。
スタイリング剤は、主にベース剤、プロセス剤、フィニッシング剤の3種類に分けられます。
スタイリング剤 | 商品 |
---|
ベース剤 | アウトバストリートメント アイロン用のミストなど |
プロセス剤 | ワックス、ムース、ジェルなど |
フィニッシング剤 | スプレー |
ベース剤は髪をなめらかにしてくれるトリートメントや、アイロンで巻いた髪をキープするアイロン用のミストのこと。
プロセス剤はワックスやムースなど髪に動きをつけるもので、フィニッシング剤は髪を固めてキープするスプレーが該当します。
最近ではプロセス剤とフィニッシング剤が一緒になっている商品など、多様なスタイリング剤が発売されています。
スタイリング剤によって特徴が違うので、例えば、ショートヘアで動きをつけたい方はプロセス剤のワックスとフィニッシング剤のスプレーを組み合わせるなど、ヘアスタイルやなりたい印象に合わせて選ぶことがポイント。
それぞれの特徴を理解した上で自分にピッタリのアイテムを選んだり、組み合わせて使うと理想のスタイルに近づきますよ。
ヘアスタイリング剤のおすすめの選び方を美容師が解説
ヘアスタイリング剤のおすすめの選び方がこちら!
選び方1なりたい仕上がり・ヘアスタイルで選ぶ
なりたい仕上がり・ヘアスタイルに合わせてヘアスタイリング剤を選ぶのもおすすめです。
仕上がりごとにおすすめのスタイリング剤がこちら!
仕上がり | おすすめのスタイリング剤 |
---|
まとまり | バーム、オイル、ミルク、クリーム |
ウェット | ワックス、バーム、オイル |
キープ力 | ワックス、スプレー |
髪のまとまりが欲しい場合は、保湿力のあるミルクやクリームなどがおすすめ!
ウェット感を出したい時はバームやオイルを使うと、シンプルなヘアスタイルもおしゃれに見せてくれます。
ワックスやスプレーはホールド力があるので、スタイリングをキープしたい時に使うといいですよ。
続いて、ヘアスタイルごとにおすすめのスタイリング剤はこちら。
ヘアスタイル | おすすめのスタイリング剤 |
---|
ストレート | バーム、オイル、ミルク、クリーム |
パーマ・巻き髪 | ワックス、ムース、スプレー |
ショート・ボブ | ワックス、バーム、オイル |
ストレートヘアはバームやオイルを使うとキレイなツヤ感が出せて、より魅力的なストレートヘアに。
パーマ・巻き髪には動きを出せるワックスやムース、スタイリングをキープするためのスプレーがおすすめ!
ショート・ボブの方はワックスやバームなど、毛束感を出せるアイテムがピッタリです。
このように、なりたい印象とヘアスタイルからスタイリング剤を選ぶと、理想のスタイルに近づけますよ!
選び方2髪質で選ぶ
スタイリング剤を選ぶときは髪質で選ぶのもとっても重要。
髪質 | おすすめのスタイリング剤 |
---|
剛毛 | ワックス、オイル、バーム、クリーム |
くせ毛 | ワックス、ミルク、オイル、バーム |
猫っ毛 | ワックス、ミルク、スプレー |
剛毛の方は重めのスタイリング剤を選ぶことで、髪の広がりやボリュームを抑えられます。
おすすめは重めのワックスやオイル、バーム、こってりとしたクリームのスタイリング剤です。
くせ毛の方は、毛量が少なめならワックスやミルク、多めならオイルやバームと、毛量に合わせて選ぶと◎
猫っ毛の方は髪がペタッとなりやすいので、軽いテクスチャーのワックスやミルク、もしくはスプレーでふんわり感をキープするのがおすすめ。
選び方3季節で選ぶ
スタイリング剤は季節によって選ぶのもおすすめ。
特に髪は乾燥や湿度など季節にも影響を受けやすです。
1年中同じものを使っていると、時期によってはスタイルが崩れてしまうことも。
季節ごとのおすすめスタイリング剤がこちらです!
季節 | おすすめのスタイリング剤 |
---|
春 | ワックス、スプレー、バーム |
夏 | ワックス、スプレー、ミルク |
秋 | ミルク、オイル、クリーム |
冬 | オイル、バーム、クリーム |
湿度の高い夏は、スプレーやワックスでしっかりキープすると、湿気や汗でスタイリングが崩れることを防いでくれます。
またヘアスタイリング剤のなかには、UVカット対策をしてくれるアイテムも。
日差しの強い季節には、紫外線対策できるような商品も選ぶとよいでしょう。
冬は保湿力の高いオイルやバーム、クリームを使うと乾燥によるパサつきを防ぎ静電気も起きにくくなります。
それぞれ併用して使うこともできるので、季節に合わせて調整して使ってもOKです。
【種類別】ヘアスタイリング剤のおすすめ人気ランキング
スタイリング剤の種類別ランキングを紹介します!
商品ごとの解説もしていくので、ぜひチェックしてくださいね。
【種類別】ヘアスタイリング剤のおすすめ人気ランキング
【オイル】おすすめのスタイリングヘアオイル
これからスタイリングする時におすすめのヘアオイルを3選紹介します。
プレミオール
「プレミオール」
オイルを頼むとシャンプーもついてくる
補修力 | |
コート力 | |
しっとり | |
サラサラ | |
価格 | 1,980円/シャンプートリートメント付き |
おすすめ度 | |
販売店舗(ドラッグストアなど) | WE限定の詳細見る |
切り替えて見てね
プレミオール ヘアオイルの口コミ
4.3
5つ星のうち4.3つ星(15件のレビューに基づく)
とても満足40%
満足53%
ふつう7%
不満 0%
とても不満0%
スクロールできます
髪に塗るとしっとりした感じはするのに手触りはサラッとしてます。香りは甘いけど爽やかさのある優しい香りで、上質なフレグランスを纏ったかのような香りがしてとても良いです。ただ、クルクルと回すタイプのフタで開閉が使いにくいと思いました。
私の髪は太くてまとまりにくく、ヘアオイルをつけてもボリュームが抑えられなかったのですが、この商品はつけるとボリューム感が抑えられてまとまるし、艶もでるので気に入っています。匂いも個人的に好きなのでこれからも使用したいです。
外出前のヘアセットの際にパサついた髪の毛につけてドライヤーの熱から保護をするよう使ったり、洗髪後のタオルドライしたあとのドライヤーでの乾かす前に必ず使っています。オイルなのでやはり手でつけるときにベタツキ感はついてしまいますが、それよりもパサついた髪の毛がサラッとまとまることが大切なので、ベタベタした手は仕方がないと、それにオイルっぽい匂いもしないのもグッド。
髪を乾かす前と、スタイリングの仕上げに使用しています。ドライヤー前に使用することで、髪のパサつきが抑えられ、毛先が広がりにくくなりました。
また、スタイリングの仕上げに使用すると、髪の毛につや感が出ます。香りも自然で気に入っています。
ヘアオイルのベタっとした感じがすごく苦手で、商品によっては合う合わないがすごく出てしまうのですが、こちらの商品はベタっと感があまり気にならなかったです。
また、海藻エキスを使用しているからか、夕方には毛先がパサパサしていたのが無くなりました!
香りもすごく好みです。
コスパが良い商品です。できればリピーターが増えてほしいです。
わりとしっとりめに仕上がるタイプです。毛先にかけてしっとりとして、まとまりやすくなります。思っている以上に少量の使用でいいので、長持ちします。逆につけすぎてしまうとべたついて見えてしまうので、気を付けないといけないです。
ラサーナの信頼して使えるヘアオイルです。髪の表面をつやつやにしてくれて、手で触っても取れにくく、つや感が長く続きます。全くベタつかないのにほどよいウエット感も出せるのでスタイリングとしても使えると思います。
私の髪の毛が細めなのか、べたつきが少し気になりますので、毛先に、ほんの少量、数滴ほど使うようにしています。しかし、それだけでとてもまとまります。服を脱ぎ着する時、いつも静電気がひどいのですが、このオイルを使った後だと、髪がストンと落ちたまま、バサバサになりません。
ツルツルでツヤがある仕上がりになるので良い商品だと思います。
洗い流さないトリートメントとあって、ケアがとても楽な点が嬉しいです。
髪に優しい成分で美しい髪へと導いてくれる効果を期待でき、艶感ある髪へと仕上げてくれます。
また、香りも良く心癒されながら使うことが出来る点も気に入っています。
オイルとは思えないようなサラサラ感があり、髪をしっとりなるのを実感できます。香りもほのかに香る程度で、少量でもドライヤーの熱からしっかりと守ってくれているように感じました。
オイルなのにサラッとした質感で、髪につけたあとに手にベタつきが残らないのがいい。タオルドライした髪に使うと、乾かした後に何度も手ぐしを通したくなるほどサラサラになる。前髪やツヤを出したいときのスタイリングにも使いやすい。主張しすぎない香りも好み。
ダメージによる切れ毛や枝毛が目立たなくなるので、毛先までサラサラになります。表面にツヤを与えてくれるため、乾燥した髪が潤います。また広がりを抑えるので、湿気が気になる日でも安心して過ごせます。指通りも滑らかになりました。
おすすめポイント
- ぱさつきに効くから髪がぷるっとなった
- ダメージ補修効果が高いからつやつやになった
- トライアルセットが破格すぎて驚いた
- つるつるになる
- ドライヤーの熱から守ってくれる
- 香りがとにかく良い
私が沢山試して、ダメージに負けない髪とツヤを取り戻せたへアオイルがプレミオールです。
ドライヤーの熱を保護してくれるプレミオールのへアオイル。さらしとな手触りだからしっとりしすぎることもなくてとっても使いやすい!
伸びもすごく良いから髪全体に行き渡り、じゅわっと浸透するような感覚。
気持ちいいから何回も触っちゃう(笑)
触るのが楽しいぷるぷるな髪にしたい人は絶対、試してみてほしいです。つやつやになって友達や同僚にも沢山褒められるようになったから髪に自信もつきました。
香りも私史上最高で・・。出した瞬間からじゅわっと広がるアロマの香りにやられました(笑)。
トライアルはいつ終わるかわからないからまだの人はお早めに。
\ダメージ髪もツヤ復活。しっとり滑らか/
>破格すぎてスグ終わらないか心配・・
へアオイル&トリートメントもついてくる♪
>>公式サイトを見る
>https://www.lasana.co.jp
>ラサーナプレミオール口コミ
あわせて読みたい
【悪い口コミ・評判は本当?】ラサーナプレミオールを迷ってる人は見て!【比較して検証】
ラサーナプレミオール体験者の口コミ > プレミオールの美髪体験試してみる 【WEB限定・初めての方のみ】4,000円相当→1,980円買い切り 使用した人の感想をお聞かせ…
>ラサーナヘアエッセンス比較
あわせて読みたい
【どっちがいい?】ラサーナヘアエッセンスのしっとり・さらさら・プレミオール3種の違いを比較
楽天市場のアウトバス部門デイリーランキングでも1位に輝き、アットコスメのアウトバス部門でも上位。 そんな人気のヘアオイルがラサーナ海藻ヘアエッセンス。 だけど種…
エメリルヘアオイル
「エメリルヘアオイル」
補修力 | |
コート力 | |
しっとり | |
サラサラ | |
価格 | 通常価格5,980円→初回限定2,178円 2回目以降も17%OFFの5,478円×4セット |
おすすめ度 | |
香り | シトラスフローラルの香り |
販売店舗 | エメリル公式ショップ・アマゾン |
購入ページ | 詳細を見る |
\切り替えて見てね/
エメリルヘアオイルの口コミ
4.3
5つ星のうち4.3つ星(19件のレビューに基づく)
とても満足37%
満足58%
ふつう5%
不満 0%
とても不満0%
スクロールできます
乾燥や傷みといったことから髪を守ってくれるヘアオイルです。髪を乾かす前やヘアアイロンを使う前に髪に馴染ませることにより、効果を期待できます。傷みがちであった髪も、これ以上のダメージを受けることもなく、また、香りも心地よいので、ヘアケアが楽しくなるアイテムです。
癖毛にすごくいいと言われて使ってみました。結構しっとり系で匂いは好み、当たり前ですが使うだけで癖毛が治るなんてこともありません。でもアイロン前に使うと普段よりは持つ気がするし、ツヤはしっかりでるのできれいに見えます。リピートは無しじゃない、けどちょっとお値段が悩みどころです。
使用してる感じもいいし結構褒められます。もう少しコスパが良ければ大満足なのは間違いないけど、量もそんなに入っている訳じゃないので。
べたつかずにツヤが出せるのがいいと思いました。
髪にも優しい成分で嬉しいです。
天然由来の成分が配合されていて、とても髪に良いオイルです。本当に髪に潤いをくれて乾燥から髪を守ってくれます、癖毛の方でもいいと思うし、私は寝癖に使ったますがすぐに綺麗な髪になるので朝の時短になります。そして、とてもいい匂いがします。
この商品を使い始めて髪の毛のまとまりを最初に感じました。カラーでのダメージが軽減され、保湿をされていると実感しました。ドライヤーをした後にも使って次の日の朝でもしっかりと髪の毛がまとまっているので、重宝しています。
ずっと気になっていた髪のダメージによる、パサつき、痛みが改善されたのが1番のポイントです。使うにつれて髪の毛がまとまるのを感じます。ドライヤー前に使用していますが、髪の毛がしっかりと保湿されており、大満足です。
植物由来のオイルで、髪に潤いを与え、栄養を補給してくれます。モロッカンアルガンオイルやアボカドオイルやマカデミアナッツオイルなどが含まれているので髪の傷みを修復してつややかな髪に導いてくれます。また、UVカット効果もあり、ダメージや乾燥から髪を守ってくれます。
とても良い香りでサラッとした感触が気持ちいいヘアオイルです。うねりとクセが強くて困っていましたが、エメリルヘアオイルを使うとかなり手触りが良くなりました。つるっとした感覚は本当に嬉しくて良いヘアオイルに出会いました。
髪が太くて硬くてさらにうねっているためかなり扱いにくいボリュームのある髪でしたが、エメリルヘアオイルを使うとかなり手触りよくまとまりを感じました。サラッとした感触でベタベタしないのも良いです。少しお高めなのがネックですが、お値段の価値はあると思います。
ずっと朝起きて髪の毛がパサついていることストレスを感じ悩んでいましたが、この商品を使い出してからは、翌朝まで髪の艶が残って綺麗にまとまるようになったので、その悩みも無くなりました。これからも使い続けたいです。
とても良い香りです。ヘアオイルなのに軽い付け心地で、ベタつかないのでとても気に入っています。普段ならドライヤー後や朝起きた時も広がってしまう髪の毛が、さらさらになりまとまりの良い髪の毛になっています。
ちょっと高いヘアオイルですが、その分サラサラになれました!
髪に優しさしくて使いやすい印象を感じました。そしてヘアオイルと言うと肌の影響を気にしていましたが、全く心配の必要が無い所も魅力的なポイントの一つです。値段面でも高すぎわけでも、低すぎるわけでも無くて購入しやすい所が良かったです。
年々、髪の乾燥や毛先のダメージが酷くなってきていたので、試してみたのですがしっかりと馴染み髪全体に艶が出てきたように感じます。伸びもいいし香りもいいし、さらさらしていて手がベタつかないのもいいと思います。
多少ぬれていてもしっかり浸透して、髪に馴染む感じがするので気に入っています。
◎うねりがみ、特に前髪がヘアオイルをつかってから真っ直ぐになったので、とても真っ直ぐな髪の毛をてにいれることができるようになった。
◎くせ毛もかなり解消されたように思うが、あまり綺麗にまとまらなかったという印象はある。
年齢とともに髪のいたみだけでなく、枝毛も気になってきたため妻のお勧めのもと使用し始めました。使い始めた当初は乾かした後の香りに満足していたのですが、日に日に(約2週間後くらい)髪に元気が戻ってきたような状態になり、自分用にも購入し使い続けています。オイルのべた付きも気にならないため安心して使えます。
わたしは髪がパサついていて、広がりやすいことが悩みなのですが、このオイルを使用すると、まとまって収まりやすくなります。このオイルはべたつかず、さらっとしているので、昼間のスタイリングとしても使用しています。
こんな人におすすめ
- 普段からヘアアイロンを使用する人
- 香りで気分を上げたい人
こんな人にはおすすめできない
- 強いクセ毛をエメリルヘアオイルだけで収めようとしている人
- 健康毛の人
水添ポリイソブテン、ジメチコン、ドデカン、ミリスチン酸イソプロピル、 シクロペンタシロキサン、ジメチコノール、γ-ドコサラクトン、カリンエキス、ツバキ種子油、ワサビノキ種子油(モリンガ)、アルガニアスピノサ核油、アーモンド油、マカデミア種子油、トコフェロール、(加水分解シルク/PGプロピルメチルシランジオール)クロスポリマー、ベルガモット果実油、セイヨウハッカ油、イランイラン花油、レモン果皮油、セバシン酸ジエチル、水、エタノール
- ヘアアイロンの熱ダメージをメリットに変えられる
- 湿気の吸収を抑制できる
- ハンドオイルとしても使える
「雨の日でも髪が広がらない!」「アイロンを毎日通しているのに髪がサラサラ」と愛用者からの絶賛の声が100件以上あるエメリルヘアオイル。
香りも良くて見た目もおしゃれだから使っていて気分も上がります!
天然成分でできているからハンドオイルとしても使える便利なエメリルヘアオイルなんだけど、それ以上に特徴的なのがドライヤーの熱でうるおいを閉じ込めてくれる「エルカラクトン」が配合されていること。
エルカラクトンは、ドライヤーやアイロンの熱と反応することで髪と結合し補修する効果が期待されています。髪表面を保護するキューティクルを整え、うねり・髪の絡まりを予防します。
クセ毛で悩んでいる人からすれば必須なアイロンだけどやっぱり気になるのはアイロンの熱によるダメージ。
アイロン=傷むとわかってはいるものの、クセ毛をまっすぐにするには使わない選択肢ってないよね。
そんなダメージの代表とも言えるアイロンの熱と反応する「エルカラクトン」は、熱による髪のダメージを防ぐだけでなくキューティクルを整えクセを落ち着かせてくれる効果が期待されています。
毎日アイロンを使う人からすれば使わないなんて選択肢ないよね(笑)
エメリルヘアオイルは乾燥やダメージでバサバサの毛先に付けてみるとスーっとなじんでくれて、フワッと上品ないい香りが広がります。
圧倒的な保湿力と持続性に感動しながらもしばらく使い続けていると日に日に髪にツヤが出てくるように・・!
「あれだけ傷みまくりでパサパサしていたのに、これは本当に自分の髪?」と疑ってしまうほどのとぅるんヘアに。
アイロンの熱ダメージがカバーされているおかげで髪のコンディションはどんどん良くなるし、雨の日にあまりうねらなくなったことには感動しすぎて言葉にならない・・。
もちろん髪質によって差はあるんだろうけど私にはピッタリでした。
同じようにクセに悩んでいる友人には「なんか最近調子良くない?美容室どこいってるの?」って聞かれたから、エメリルヘアオイルを使い始めたんだよ!ってしっかり宣伝しておきました(笑)
「ああ、毛先が傷んできた・・トリートメントしに行かなきゃ」「髪がパサパサで気分が下がるから鏡を見たくない(泣)」って思いながら使っていたアイロンだけど、エメリルヘアオイルを使うようになってからはあまり熱ダメージを気にしすぎる必要もなくなってストレスも軽減されました。
私のように毎日アイロンを使っている人や、雨の日のストレスを軽減したい人にはかなりおすすめです!
\初回限定!無期限の返金保証付き /
>1回目から解約可能だから安心して試せる
>使い切っても返金できるなんて前代未聞・・・
>>エメリル公式を見る
Nドットシアオイル
「エヌドットシアオイル」です。
補修力 | |
コート力 | |
しっとり | |
サラサラ | |
価格 | 150ml・2,860円 |
おすすめ度 | |
香り | ホワイトフローラルの香り |
販売店舗(ドラッグストアなど) | 美容室/ドン・キホーテ/東急ハンズ/ロフト/Amazon/楽天など |
購入ページ | 詳細を見る |
\切り替えて見てね/
エヌドットシアオイルの口コミ
4.5
5つ星のうち4.5つ星(13件のレビューに基づく)
とても満足54%
満足46%
ふつう0%
不満 0%
とても不満0%
スクロールできます
三十代になり、ヘアオイルがないと髪のパサツキが気になり、汚らしく見えるようになってきたので、ヘアオイルを色々なものを試しているのですが、こちらはかなり上位によかったです。あまりオイリーすぎると、逆に汚らしく見えるのですが、こちらはテクスチャーがサラサラで、つけたあともサラッとしてベタつきが少ないです。
パサパサで広がりやすい髪質なので、大変な朝の仕上げ用に購入してみました。どちらかと言うとベタベタせず、サラサラしてます。とても良い香りで癒やされますよ。ただ、私はもう少しベタっとしてる方が好みでした。
オイルタイプですが、サラッとした手触りなので重たく感じません。私は髪が細くて広がりやすい髪質なのですが、お風呂上がりになじませてから乾かすとサラサラしつつ落ち着いた仕上がりになります。ホワイトフローラルの香りもとても良い香りで気に入っています。
使い心地がとても良い商品です。重くないオイルなのに、髪の毛のパサパサは改善されるし、軽いヘアセットにもぴったりです。濡れ感のあるお洒落な感じに仕上がってとても良いです。
美容師さんに勧められて使い始めました。髪を洗って乾かす前につけたり、コテで巻く前につけることによって、熱から髪を守ってくれるので、毎日コテを使っても、髪のダメージが少ないです。ベタついたりもしないですよ。
ちょっと値段が高いので買うのを迷ったけど、買ってよかったです。オイルだけど重たくなくてさらっとした軽いつけ心地です。髪もしっとりして広がりをおさえてくれます。香りもよくて人気があるのが納得できました。
3年以上愛用しています。少し濡れた髪に馴染ませてからアイロンでスタイリングし、バームとこちらのオイルを混ぜて仕上げると髪がパサつかずしっとり自然なキープ力で崩れません。雨の日だけスプレーなどでキープしますが普段はなくても大丈夫です。香りも自然で手に残ったものもそのまま手に馴染ませられるところも手軽で良いです。
テクスチャーは少し重く感じますが実際に使ってみるとそんなことは全くなく少量ですごく伸びます。使い心地も重くなくとても良いです。1番改善されたところは乾燥部分で数回使うだけですぐに改善することができました。
年齢とともに髪の毛の艶や潤いがなくなりドライヤーかけた後のパサつきが気になっていました。N.シアオイルを使用するとパサつきを抑えて艶を出してくれるので綺麗な髪に見えます。アホ毛もすごかったですがそれを抑えてくれるので日々のスタイリングに欠かせません。
髪質が広がりやすいパサパサなので、美容師さんからおススメされ、以降使用しております。髪がまとまり艶がでるのは実感できるのですが、その分、髪を触ると手がベタつき、顔にも油分が付くので化粧持ちが悪くなります。しょうがないかなぁと諦めていますが、全てに良いものはなかなかないですよね。。髪の仕上がり感はとても良いんですけどね!
私の髪の毛は毛量多め髪質は硬めなのですが、こちらのシアオイルは使用感が軽めだったのでまとまり感はいまいちだと感じました。ただ、Nドット特有のオーガニック系の香りがとても癒されました。ドライヤー後は香りが残りすぎる訳ではなく、使いやすかったです。
こんな人におすすめ
- 毛先のざらつきが気になる人
- さらっとして軽い質感がいい人
- ベタつくのが苦手な人
シクロペンタシロキサン、ジメチコン、ジネオペンタン酸ジエチルペンタンジオール、ミリスチン酸イソプロピル、イソノナン酸イソノニル、ジメチコノール、フェニルトリメチコン、スクワラン、シア脂、シア脂油、スクレロカリアビレア種子油、アルガニアスピノサ核油、ブドウ種子油、マカデミアナッツ油、フラーレン、テトラヘキシルデカン酸アスコルビル、メトキシケイヒ酸エチルヘキシル、t-ブチルメトキシジベンゾイルメタン、BHT、香料
- オイル特有のベタつきがない
- 香りがいい
- ぺたんこになりやすい猫っ毛の人でも使いやすい
繊細なニュアンスを叶えるスタイリングブランド・エヌドットシリーズから登場した、洗い流さないトリートメントのエヌドットシアオイル。
植物由来のオイルが芯からみずみずしくうるおすことで、軽やかでさらっとした髪へと導きます。
髪の質感や使い心地が認められてプロの現場でも愛用されているんですよ!
エヌドットシアオイルはしっとり系というよりはさらっとした質感なので、ハイダメージでかなり髪が傷んでいる人には若干物足りないかもしれません・・。
一方、オイルにありがちなベタつき・重い・ぺたんこといったデメリットをカバーしているので、ヘアオイルに苦手意識のある人でも比較的使いやすいアイテムだと感じました。
猫っ毛やエイジング毛でオイルを使うとぺたんこになりやすい人・オイル特有のベタつきが苦手な人におすすめです。
エヌドット
¥2,576
(2023/06/07 06:39:05時点 Amazon調べ-詳細)
【ミルク・クリーム】おすすめのスタイリングヘアセラム
ミルク・クリームタイプのおすすめはこちらです!
【ミルク・クリーム】おすすめのスタイリングヘアセラム
ナプラ エヌドット N. シアミルク
「エヌドットシアミルク」です。
補修力 | |
コート力 | |
しっとり | |
サラサラ | |
価格 | 150g・1,800円(税込、Amazon価格) |
おすすめ度 | |
香り | ホワイトフローラルの香り |
販売店舗(ドラッグストアなど) | 美容室・Amazon・楽天など |
購入ページ | 詳細を見る |
\切り替えて見てね/
エヌドットシアミルクの口コミ
4.4
5つ星のうち4.4つ星(17件のレビューに基づく)
とても満足53%
満足29%
ふつう18%
不満 0%
とても不満0%
スクロールできます
髪の表面よりは内部にしっかり浸透する使用感です。これを付けると不思議と髪がうねりません。サラッとしているので、表面にグロスワックスを重ねてもベタつかずいい感じにスタイリングできます。髪の内部に潤いが欲しい人に最適です。
細くて乾燥しやすい髪質です。オイルだと重く、スプレーだと潤わない私の髪にちょうど良い潤いを与えてくれます。ムラにならずに髪全体につけることができて、気になるベタつきもあまり感じられず、乾燥する時期には毎日使いたいなと思います。
髪を染めたことによる毛先の傷みや乾燥によるダメージでパサつきがありましたが、この商品を使用した後は潤いが増えたように思います。テクスチャはオイルほどの重さがなく比較的軽めですがしっかりと保湿された感じがあったので良かったです。
Nどっとさんの商品はQ10にて購入させていただきました。使った感想にいたしましては、ドライヤーをする前に髪にワンプッシュ付けることによってまとまりある髪に変化します。ノーセットでもサラサラな髪になるのでとてもおすすめです。
自分が思っているような繊細な感じも出してくれますし、普段使っているものよりも一層なめらかな髪という理想を出してくれます。髪の毛のうるおいもしっかりと満たしてくれますし、髪全体がまとまるとてもいい製品です。
しっとりした感じがいつまでも続くので、乾燥を防いでくれていると思います。
カラーやパーマで傷んだ髪にピッタリの商品です。適度な保湿感とコーティング力があり、重すぎず軽すぎない絶妙な仕上がりになります。オイルを使用していますが、香りの変質もなく、香り自体も優しめで使いやすいです。
香りがいいです。テクスチャはミルクタイプによくあるとろみあるタイプで、伸びがよいです。少量をつけてからスタイリングするようにしてます。かなり、べたつきが気になります。まとまりや束感がほしいけど、まとまりが悪かったです。
N.シリーズが気になっていたので、購入してみました。保湿力が高く、パサつきやカサつきが良くはなりましたが、わたしには匂いがちょっと苦手でした。常に匂いがしてくるので、継続利用は少し難しいなと思いました。
普段、Nドットのポリッシュオイルを使用しているのでシアオイルも気になって購入してみました。ベタつきのない使用感は好みですが、私には少し香りが強すぎると感じました。悩みである髪のパサつきが改善されたようにも思いますが、やはり香りが気になるのでまた次リピートするかはわかりません。
髪に優しい成分が、天然素材で入っているので、副作用などの心配がないと思います。
乳液タイプのヘアミルクで本当に髪馴染みが良いです。手触りが柔らかくなり、髪が扱いやすくなります。
私の髪質は髪の毛が硬く、パサついて傷んでいたので色々ネットで探していたらNドットシアミルクに出会いそこから1ヶ月使ってみたら髪の毛が柔らかくなり、匂いはハーブ的な匂いがしてとてもお気に入りです。リピ買いします!
こんな人におすすめ
- 髪が硬くて扱いにくさを感じている人
- カラー・パーマ・縮毛矯正などを繰り返している人
- 髪のパサつきや広がりが気になる人
- べたつきすぎないミルクタイプのアウトバストリートメントを探している人
水、ジメチコン、シクロペンタシロキサン、グリセリン、セテアリルアルコール、BG、パルミチン酸イソプロピル、PEG-20、シア脂、シア脂油、スクレロカリアビレア種子油、アルガニアスピノサ核油、ブドウ種子油、マカデミアナッツ油、乳酸桿菌/セイヨウナシ果汁発酵液、ヨーグルト液(牛乳)、ラウロイルグルタミン酸ジ(フィトステリル/オクチルドデシル)、ラノリン脂肪酸コレステリル、ポリクオタニウム-51、キトサンヒドロキシプロピルトリモニウムクロリド、ヒドロキシプロピルデンプンリン酸、ジステアリルジモニウムクロリド、ステアルトリモニウムクロリド、オレス-2、アミノプロピルジメチコン、ステアリン酸グリセリル、クエン酸、イソプロパノール、メチルパラベン、プロピルパラベン、フェノキシエタノール、香料
- しっとり柔らかな手触りに
- 控えめな香り
- まとまりやすい髪にしてくれる
シャンプーなど多くのヘアケア商品を展開しているナプラのエヌドットシリーズ。
エヌドットシアミルクは、シアバターなどの植物由来成分がたっぷり配合された乳液タイプのアウトバストリートメントです!
ヨーグルトエキスなどの毛髪柔軟成分も配合されていて、硬い髪も柔らかで扱いやすくする効果が期待できます。
サラッとしたテクスチャのトリートメントが髪にスッと馴染み、程よくしっとりした手触りに。
重くなりすぎずにまとまりのある髪にしてくれるので、べたつくのが苦手な人にもおすすめです!
香りは主張しすぎないホワイトフローラルの香り。フルーティーさも感じる控えめな香りなので、男女共に使用できるのも人気のポイント。
髪が乾燥して広がりやすい人・カラーやパーマなどを繰り返していてダメージが気になる人に試していただきたいトリートメントです。
N. エヌドット
¥2,498
(2023/06/07 20:01:19時点 Amazon調べ-詳細)
コスメテックスローランド エアリー&イージー グロッシーヘアミルクジェリー
コスメテックスローランド エアリー&イージー グロッシーヘアミルクジェリー
補修力 | |
コート力 | |
しっとり | |
サラサラ | |
価格 | 1,320円/100g |
おすすめ度 | |
香り | ホワイトフローラル |
販売店舗 | Yahoo!ショッピング・楽天・Qoo10など |
最安値情報 | 詳細を見る |
\切り替えて見てね/
コスメテックスローランド エアリー&イージー グロッシーヘアミルクジェリーの口コミ
4.3
5つ星のうち4.3つ星(11件のレビューに基づく)
とても満足55%
満足27%
ふつう9%
不満 9%
とても不満0%
スクロールできます
塗れた様な艶感を出してスタイリングしたい時に最適です。仕上がりはつやつやですが、ベタベタした感じはない不思議な使い心地です。ぬった後にアイロンを通すとバサバサした感じになってしまうのでセットの仕上げにつけるのがいいです。
乳液のようなテクスチャーで、パサついた毛先がまとまりやすくなります。量の調節がしやすいので、毛量や長さに合わせて使えるのは嬉しいですね。スタイリングしながらケアも出来るのでお得です。またホワイトフローラルの甘い香りに癒されます。
香りにリラックス効果のようなものを感じたのでその点は良かったと思いました。商品のデザインにインスタ映えし無さそうな見た目で少し残念でした。使用感も悪くなかったの良くも悪くもない普通と判断させてもらいました。
オイルとワックスの中間のような、わりと軽い使い心地です。程よく束感が出せるので、パサつきがちなアラフォーの髪の毛がしっとりまとまり、おしゃれな質感に見えるのでお出掛けの際にとても重宝しています。リピートします。
香りも甘すぎることのないほどよい香りで、夜までしっかりと香りが残ります。ウェット感も出せつつも、軽い付け心地で、見た目も触り心地もべたべたとしないので、初心者でも使いやすいタイプのアイテムだと思います。
姉が使ってるのを借りてるんですが、柔らかいテクスチャーのジェルクリームみたいな感じで毛束感がきれいに出ます。そんなにキープ力とかはないんですが、おしゃれな今どきの質感になるので、男女問わず使えると思いました。
とっても伸びがいいので、少量でも問題なく使えました。手のひらでよく伸ばしてから髪全体や毛先に揉み込むようになじませてスタイリングするとやわらかツヤ髪になりました。上品なホワイトフローラルの香りがしてベタッとした感もなく自然な仕上がりになりました。
直毛軟毛です。スタイリング剤をつけるとベタッとしてしまって不潔っぽく見えるところが嫌で普段スタイリング剤はつけていませんでした。
流石におしゃれした時に髪の毛だけ浮いている気がするので、何かつけてみようと思い使ってみました。
こちらは流行の濡髪が作れるということで使ってみると、ベタベタにならず今っぽい感じに仕上がり満足です。
容器もシンプルで可愛く、洗面台に置いていても違和感ありません。そこも好きです。
服装とも合っておしゃれ感がアップしました。
ヘアスタイルの重要さを実感しました。
アウトバストリートメントとして使いたかったのですが、少し、固まります。だから、スタイリング向きかもしれません。ミルクジェリーっていうだけに軽さが表現できます。コテでゆるふわ作るなら、これをなじませると簡単にスタイリングできます。
友達におすすめされて購入しました。ドラッグストアで購入できる点と、コスパもとてもいいのでリピート買いしてます。ほどよくまとまりがでて少量で伸びるのでこれをつけるだけでトレンドのヘアっぽくなれるところが気に入っています。
こんな人におすすめ
- 香りのいいスタイリング剤を使いたい
- 髪のダメージやパサつきが気になる
- スタイリング剤はあまり使ったことがない
- 不器用で濡れ髪をうまく作れない
水、ミネラルオイル、ミリスチン酸オクチルドデシル、BG、ジ安息香酸PG、マカデミアナッツ脂肪酸フィトステリル、PEG-40水添ヒマシ油、(アクリロイルジメチルタウリンアンモニウム/VP)コポリマー 、セスキオレイン酸ソルビタン、セテス-5 、フェノキシエタノール、ベヘニルアルコール 、香料、メチルパラベン、エタノール、(アクリル酸アルキル/ジアセトンアクリルアミド)コポリマーAMP、ヒドロキシエチルセルロース、BHT、アーモンド油、オニサルビア油、グレープフルーツ果皮油、シア脂、シア脂油、ダマスクバラ花水、ハチミツ、ビターオレンジ花油、ヒマワリ種子油、ホホバ種子油、マカデミア種子油、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、ダイマージリノール酸ダイマージリノレイルビス(ベヘニル/イソステアリル/フィトステリル) 、グリセリン、ベタイン、加水分解ケラチン(羊毛) 、トリ水添ロジン酸グリセリル、PCA-Na、加水分解シルク、乳酸Na、 PCA 、セリン、アラニン、グリシン 、グレープフルーツ種子エキス、ヒアルロン酸Na、ポリクオタニウムー61、Γードコサラクトン、グルタミン酸、リシンHCI、トレオニン、水溶性コラーゲン、アルギニン、ココイルアルギニンエチルPCA、プロリン
- テクスチャーが良く使いやすい
- ホワイトフローラルの香りがいい
- ダメージヘアでもツヤが出る
- 髪がサラサラになるのでアウトバストリートメントでも使える
- 香りの好みが分かれる
- これじゃなきゃいけないというほどではない
コスメテックスローランド エアリー&イージーはトレンドの濡れ髪が簡単に作れるヘアスタイリング剤。
保湿・補修力が高く、パサパサ髪もツヤのあるまとまる髪へ導きます。
ベタつかず軽い付け心地なので、アウトバストリートメントとしても使うことができるんです。
カーラーのクセやパーマを復活させてくれるので、ウェーブヘアにおすすめ!
テクスチャーは垂れるほど柔らかくはなく、適度にトロッとしたミルクとジェルの中間のような感触。
伸びが良く量の調節が簡単なので、トレンドの濡れ髪を手軽に作りたい方はぜひ試してね!
コスメテックスローランド
¥973
(2023/06/07 06:39:06時点 Amazon調べ-詳細)
LUCIDO-L(ルシードエル) デザイニングチューブ
LUCIDO-L(ルシードエル) デザイニングチューブ
補修力 | |
コート力 | |
しっとり | |
サラサラ | |
価格 | 660円/150g |
おすすめ度 | |
香り | スタイリッシュグリーンの香り |
販売店舗 | マツキヨ・楽天・ココカラファインなど |
最安値情報 | 詳細を見る |
\切り替えて見てね/
LUCIDO-Lデザイニングチューブの口コミ
4.2
5つ星のうち4.2つ星(11件のレビューに基づく)
とても満足46%
満足27%
ふつう27%
不満 0%
とても不満0%
スクロールできます
チューブから出しやすく、髪の毛に塗るとしっとりとしている感じがとても出やすい製品です。
ヒアルロン酸が紙だけではなく頭皮にもいい影響を与えてくれるものであり、べたつかずにすっとなじむのでいいと思います。
お値段手頃で、オールシーズン使えます。浸透型ヒアルロン酸配合だから、ドライヤーの熱でもうるおいはある程度保ちます。UVカット処方だから紫外線から髪を守ってくれるのは画期的です。濡れた髪にも使えるから、濡れ感あるスタイルが好きな私にピッタリです。
髪のボリュームすごくて、せっかくセットしたのにすぐ広がってきて困っていました。このヘアクリームを使ってみたら髪がしっとりしていつもみたいに広がらなくなりました。ベタつくこともなくて使いやすいです。香りもほのかに香る程度なので好きです。
私は香りだけちょっと苦手でした。時間が経つと気にならなくなります。つけたときはベタっとしていましたが使用後はさらさらになります。まとめ髪の時につかうとまとまりやすくなって、アホ毛も抑えられて良い感じでした。
何度もブリーチしておりブリーチしたことによる髪のぱさつきやぎしぎし感を改善したく様々なトリートメントを探していました。
LUCIDO-L(ルシードエル) デザイニングチューブを使用したところ髪の毛が保湿された感じがとてもあり
パさつきがすこしづつ気にならなくなってきました。
パサつく髪をしっとりと纏め、ハリと艶のある髪に仕上げてくれますので、特にダメージヘアに悩む方にはぴったりかと感じました。
パサつきと広がりを抑えてくれます。
また、香りも爽やかな心地よいスタイリッシュグリーンの香りで気分もスッキリ爽やかです。
パサついていた髪の毛がまとまります。安くて最高です。
毛量が多くて広がりやすいのですが、少しの量でクリームがひろがってくれてまとめ髪がすぐまとまるようになるので忙しい朝にも助かります。濡れた髪に使うと乾かした時に髪が落ち着いていてドライヤーの熱から髪を守ってくれるのでパサつかなくなります。
付けてすぐはいい感じにしっとり艶感のある仕上がりになるんですが、時間の経過と共に乾燥してしまいます。取れやすいのであまり触るのも良くないと思います。付けてすぐと時間を置いた時の差がありすぎて残念な商品です。
ドラッグストアで購入することができて、大容量なので、とてもコスパもいいアイテムです。濡れている状態でも乾いている状態でも使用することができるので、使用頻度としても高いです。毛先までしっとりとまとまります。
チューブ型なので量の調節が出来て助かります。ダメージでパサついた毛先がまとまりやすくなり、ツヤとハリのある健康的な髪になりました。またスタイリッシュグリーンの、爽やかで清潔感のある香りも心地良いです。
こんな人におすすめ
- 髪の量が多い
- クセ・うねり・広がりが気になる
- 安価なスタイリング剤を探している
水、グリセリン、ミネラルオイル、ジメチコン、セタノール、トリオクタノイン、ステアリン酸グリセリル、加水分解ヒアルロン酸、マルチトール、セテス-3、ジステアリン酸PEG-250、セテス-40、ステアルトリモニウムクロリド、メトキシケイヒ酸エチルヘキシル、フェノキシエタノール、香料
- 広がる髪もキレイにまとまる
- 価格が安く手に入りやすい
- 香りがいい
- ベタつかない
- 髪質によってはパサつく
- 髪が少ない・細いとベタついて見える
- 香りの好みが分かれる
広がりやすい髪もしっとりまとまるLUCIDO-L(ルシードエル) デザイニングチューブ。
価格が安く手に入りやすいこともあって愛用者が多い商品です。
LUCIDO-L(ルシードエル) デザイニングチューブは、浸透型ヒアルロン酸配合でうるおいをキープして髪をしっかり保湿。
さらにヒートプロテクト処方やUVカット処方など、髪を熱や紫外線から守りダメージを防ぎます。
しっとりまとまるので、乾燥による髪の広がりが気になっている方におすすめ!
LUCIDO-L(ルシードエル)
¥1,294
(2023/06/07 06:39:07時点 Amazon調べ-詳細)
【ヘアバーム】おすすめのヘアセラム・スタイリング剤
最近流行りのヘアバームは、濡れ髪を作るときに便利なアイテム!
ヘアバームのおすすめはこちらです。
【ヘアバーム】おすすめのヘアセラム・スタイリング剤
CLAYGE(クレージュ) メルティバーム 美容液
CLAYGE(クレージュ) メルティバーム 美容液
補修力 | |
コート力 | |
しっとり | |
サラサラ | |
価格 | 1,760円/40g |
おすすめ度 | |
香り | フローラル&パチュリの香り |
販売店舗 | 公式オンラインストア・amazon・楽天など |
最安値情報 | 詳細を見る |
\切り替えて見てね/
CLAYGEメルティバーム 美容液の口コミ
4.2
5つ星のうち4.2つ星(11件のレビューに基づく)
とても満足46%
満足27%
ふつう27%
不満 0%
とても不満0%
スクロールできます
手に取るとすぐにとろけてくれるけど、お風呂上がりのほうがつけやすいです。使用感はベタつくこともなく、けど、しっとりとまとめてくれます。お風呂上がりにドライヤーを使うので、その際のケアにも使用しています。香りも癒やされます。
少しの濡れ感はほしいけど、オイルだとベタベタしすぎるのは嫌だなと思っていて色々探していたときに購入しました。
まず香りが好みなのと、髪の毛以外にも使えるところがいいです。ただ、少しネイルがついてると爪の間にバームがはいったり取りずらいのが難点。
バームのとろっとクリームのテクスチャーで髪の毛にすり込むように馴染ませたあとはドライヤーをかけてもいいし、そのままにしておいても、しっとりとした柔らかい手触りの髪が続きます。少し落ち着き過ぎてしまうほどの湿り感で、細毛の私にはボリュームダウンしてしまうので、寝ぐせを直すスタイリング剤にしたりパサついたときの乾燥髪を守る意味でのケアバームでの使い方が一番良くて。香りは柑橘系とフローラルの中間でふんわりとして匂いの感じ。さりげない良い香りです。
洗い流さないタイプのトリートメント剤は時短ケアが出来てとても楽に髪のお手入れをすることが出来ます。
ソフトな香りで癒されますし、手の温度によりじんわりと溶けてくるバームの使い心地が個人的には好きでした。
ベタつきもなく、しっとりと髪をまとめあげてくれました。
私はめんどうくさがりなので、洗い流さないトリートメントというのはすごくありがたいです。
また、朝までキープされるという点でも時短にもなるし、忙しい朝にはもってこいの商品だとおもいます。
ぜひリピートしたいです。
私は、ブリーチ数回、縮毛矯正もしてる髪で痛みに痛みきって悩んでたのですが友人におすすめしてもらったシャンプーがこちらのクレージュでした。匂いもいい香りで傷んで切れてた髪の毛がこちらのクレージュを使ったらその悩みが無くなりました。もし、傷みを気にしている方がいたら是非1度使ってみてください。
香りがとっても良いです。濡れ感もちょうど良く、ベタベタになりすぎず仕上がります。重めなので、アホ毛にも効果があって、よくアホ毛を抑えるのにも使っています。とても便利で使いやすいです。
香りがとても良く気に入りました。少量で伸びもよくかなり長持ちしそうなのでコスパもいいです。洗い流さなくていいので夜つけて寝ると朝も乾燥せずにしっとりまとまってくれます。スタイリングや手にも使えるのでかなり重宝しそうです。
湿気で広がりがちな髪も、長時間まとまりやすくなりました。しっとりとした髪質になるので、目立っていた枝毛や切れ毛も気にならなくなります。また束感や透け感を演出してくれるので、前髪のスタイリングにも重宝してます。
香りについてはちょっと柑橘系の匂いが個人的に合わないようなところがありますが、ワックス自体は自然な感じは出やすいかなと思います。
やや硬くて、体温でちょっとずつ溶かす感じで利用することが求められますが、使用感は特に悪いとも言えません。
最初触ったときは、かためのテクスチャーに驚きましたが、だんだんととろけていき、やわらかくて扱いやすいテクスチャーへと変化していきました。一度の使用量も少なくて済むので、一度購入すると長持ちします。前髪の自然な束感を出すことができます。
こんな人におすすめ
- ハンドクリームとしても使えるバームを探している
- ナチュラルに毛束感を出したい
- 保湿力も欲しい
こんな人にはおすすめできない
- 手でバームを溶かすのが面倒に感じる
- キープ力が欲しい
ジメチコン、(モリンガ油/水添モリンガ油)エステルズ、マカデミアナッツ油ポリグリセリル−6エステルズベヘネート、炭酸ジカプリリル、水、テトラオレイン酸ソルベス−30、水添パーム油、ラウリルベタイン、ベントナイト、シア脂、アストロカリウムムルムル種子脂、ミツロウ、アルガニアスピノサ核油、バオバブ種子油、ホホバ種子油、ケラチン、クオタニウム−18、クオタニウム−33、グリチルリチン酸2K、コレステロール、セタノール、ミネラルオイル、ポリエチレン、ジメチコノール、マイクロクリスタリンワックス、トコフェロール、ベヘントリモニウムメトサルフェート、ヒマワリ種子ロウ、PG、イソプロパノール、BG、フェノキシエタノール、ベルガモット果実油、ラベンダー油、レモングラス油、ローズマリー葉油、ニオイテンジクアオイ油、香料
- 香りがいい
- 少量で伸びが良くベタつかない
- 多様な使い方ができる
- 冬場は固まって使いにくい
- 手で溶かすのに時間がかかる
CLAYGE(クレージュ) ブランドアイテム累計販売数1000万個を突破した話題のバーム。
CLAYGE(クレージュ) メルティバーム 美容液には、3種のバター成分が配合。
バターの「熱で溶けて常温で冷えて固まる」特性により、寝る前につけると朝まで髪のまとまりをキープしてくれるんです。
さらに3種の植物シードオイルとクレイのミネラルエキスを配合。
外側からハリと弾力を与え、ツヤのある髪へ導きます。
少量で伸びが良いだけでなく、アウトバストリートメント、ハンドクリームなど多様な使い方ができるバームです。
CLAYGE(クレージュ)
¥1,400
(2023/06/07 06:39:07時点 Amazon調べ-詳細)
エヌドット ナチュラルバーム
「エヌドットナチュラルバーム」
商品名 | エヌドットナチュラルバーム |
価格/内容量 | 2,200円(税込み)/45g 1,320円(税込み)/18g |
相性の良い髪 | 硬め・毛量多め・ダメージ毛 |
おすすめ度 | |
最安値ページ | 詳細を見る |
\タブで知りたい項目を選んでね/
エヌドット ナチュラルバームの口コミ
4.3
5つ星のうち4.3つ星(12件のレビューに基づく)
とても満足42%
満足50%
ふつう8%
不満 0%
とても不満0%
スクロールできます
ベタベタしないので、さすがサロン品質のメーカーだと思いました。
いい香りですし扱いやすいテクスチャーで、仕上がりも良いところは気に入っています。ただ、使った後の香りの持続時間が少し長いなと感じます。もしこの香りが気に入らない場合は、かなり使いづらいだろうなと思いました。
とにかく不器用な私が使っても、忙しい朝でもちゃちゃっとそしてきちんとスタイリングできます。束感もでてツヤもでるので気に入っています。柑橘のさりげない香りが安っぽくなくてちょうど良いです。もう少し安いといいのにな、と思いながらもリピート中です。
私はジェルと混ぜて使っています。
香りも2種類ありますが、どちらも好きです。
髪だけでなく体全体に使えるので髪に付けてから手に塗りたくってます。
猫っ毛さんは絶対毛先だけにしか塗らない方が良いです。
総合的に満足ですが、ずっとリピートはしないかなーと思います。
YouTubeのヘアアレンジの動画で美容師さんが使用しているところを見たので購入しました。こちらはドンキなどでミニサイズが1000円程度で販売されているので、お試しがしやすかったです。ハーブのような爽やかな香りで性別問わず使いやすいと思います。セミロングで使用した場合、爪の半分ほどの量で結構しっかり固まりました。朝つけて、夕方頃までカールキープ可能です。ツヤ感もでるので、仕上がりも綺麗で使いやすかったです。使用後の手のベタつきは若干ありますが手を洗えばしつこくなく、落とせます。
体温で温めてスタイリングするため扱いやすいです。また不器用でも使いやすいです。ただ、匂いは好き嫌い別れる気がします。自身は特に匂いは気になりませんが恋人からは匂いが強い、と言われました。少量にして他のと混ぜて使うのもありなのかと思いました。
濡れ感を出すために買ってみました。普段はあまりスタイリング剤は付けないのですが、大人のシャレ髪には絶対必要!と本で読んだので‥。つけたばかりは確かに自然な艶感が出てシャレ髪になれます。私の場合二、三時間するとベタっとなってしまいました。残念ですがリピは無しです。
私は髪の生え際がぺたっとしやすいので、毛先だけ少し固めて動きを出せるこの商品は重宝しています。小さい子供がおり、ヘアスタイリングにあまり時間をかけられないのでセット後に手を洗わなくてもすむのも嬉しいです。
まず入れ物がおしゃれでかっこいいと思います。成分も天然由来成分を使用しており安心して使うことができます。ベタ付き感もそこまでなく、まとめるのも良い感じにしてくれます。けれど、キープ力に関してはイマイチなのではないかなと問題点も見られました。
美容院で紹介してもらい、仕上げの際に使用しており、気に入ったので、購入しました。パサパサな髪質だったので、Nドットナチュラルバームを使用してみたら、自然な感じの髪型になり、髪の毛が馴染ませるような触りが良いです。ちなみに、私は悪い点は特にありません。
Nドットを使う前まではどんなバームを使っても髪の毛がオイリーぽくなってしまったりバームが手のひらで全然伸びなかったりと使うたびに試行錯誤をしていたのですが、Nドットを使い始めてからは手のひらの温度で伸ばさなくてもすーっと伸びちょうど良いオイル感を出すことができとても満足しています。
自然で強すぎないとても良い香りです。ワックスなどがベタつくのが苦手なのですが、なじみやすくベタベタしないので、手に残ったものもハンドクリームとしても使えるので手に馴染ませられるとこが手軽で好きです。髪にしっとり馴染み自然なスタイリングキープが出来るので愛用しています。
おすすめな人
- 髪がまとまるような仕上がりが好みの人
- ウェットスタイルが好みの人
- ナチュラル成分のヘアバームを探してる人
シア脂、ホホバ種子油、ミツロウ、シア脂油、マンダリンオレンジ果皮油、オレンジ果皮油、ベルガモット果実油、パルマローザ油、ビターオレンジ葉/枝油、アルテミシアパレンス花/葉/茎油、トコフェロール
エヌドットナチュラルバームは天然由来成分のみで作られたシアバターベースのヘアバーム。
そのため「オーガニック成分で低刺激なケアがしたい」という人に選ばれています。
それからエヌドットナチュラルバームは自然なツヤと束感を与えてくれるため、まとまりが悪い髪やダメージを受けてパサついた髪もキレイに仕上がるんです。
ただシアバターが配合されていて保湿力があるだけあって、猫っ毛の方からは「ベタつく…」という意見が…。
適量だとベタついてしまう場合は量を少なめに取り毛先中心に馴染ませると綺麗な艶感を演出できます。
またハンドクリームとして使うと、合わせて手の保湿もできおすすめですよ。
エヌドット
¥2,185
(2023/06/07 06:39:08時点 Amazon調べ-詳細)
ミルボン メルティバター バーム
ミルボン メルティバター バーム
補修力 | |
コート力 | |
しっとり | |
サラサラ | |
価格 | 2,420円/40g |
おすすめ度 | |
香り | ピオニーの香り |
販売店舗 | amazon・楽天・Qoo10など |
最安値情報 | 詳細を見る |
\切り替えて見てね/
ミルボン メルティバターバームの口コミ
4.2
5つ星のうち4.2つ星(11件のレビューに基づく)
とても満足55%
満足18%
ふつう18%
不満 9%
とても不満0%
スクロールできます
毛先中心につけてます。ツヤがでるし、保湿も十分です。アホ毛にはスタイリング力が弱いから、すぐにぴょんと目立つけど、まとまりやすいっていうならこれは使えます。暴れやすい私の毛先の広がりも、かなり落ち着きました。
サロン品質のミルボンの甘い香りが女の子らしいので気に入っています。
髪を巻いた後に使っています。もともとミルボンのヘアミルクを愛用しておりこちらの商品を購入しました。ガチガチに固まる整髪料が苦手なんですが、こちらは柔らかくスタイルを固定してくれます。また香りもベリー系の女の子らしい香りで、気分をあげてくれます。
ヘアサロンで仕上げにつけてもらった時に、すごく良い香りがしてそのまま購入してからずっと使っています。硬めのワックスのようなトリートメントですが、体温で溶けて伸びも良いです。ハンドクリームとしても使えるという事で、毛先だけでなく指先もしっとりです。
美容院でミルボン製品を使用されているので、バームも興味があり購入しました。
まず、香りが私には合いませんでした…ちょっと甘かったです。(20代前半の、若めの方が好きそうな甘い香りです。)
バーム自体はつけるときも手の温度にもすぐなじみますし、
髪につけてもベトついたり、固まることもなく、キレイに見える感じだったのですが、
使用して2週間くらいで首に湿疹ができてしまったので、使用を中止しました。
甘い香りがするので、心地よいし甘い気持ちになります。1回あたりの量は少量で良いので長持ちします。私は毛先を遊ばせるために使っています。手に取ると体温で伸びやすくなるので、温めてから髪になじませるようにすると使いやすいです。
美容室でおすすめされたので購入しました。少量でもしっかり伸びるのでコスパがいいです。バームでもベタつかず、まとまりがいいです。好き嫌いはわかれるかもしれませんが、甘い香りがとてもいい匂いなので気に入っています。
ドライ前に使う事で、乾かし終えた後には指通りがよくなります。ドライヤーの熱でバターが溶けるので、髪の一本一本に浸透してくれます。また広がりやすい髪がしっとりまとまるようになるため、寝ぐせ対策にもなります。
万人受けするような女性らしい清潔感のある香りが、夜まで長続きします。見た目のパッケージもかわいいので、気に入っています。ハンドクリームとしても使うことができるので、余ったバームは手になじませています。
ミルボンのメルティバターバームですが、私がいちばん気に入っているところは香りが良い部分です。手に塗ると、さわやかで甘い香りが広がり、ザ・モテる匂いがします!手がツヤツヤになり、テクスチャーもいいです。
美容師さんにオススメされて購入しました。スプレータイプのグロスワックスがなくなってきたので同じようなニュアンスにスタイリングできるものが欲しかったのですが、軽めとは言えバームなので少し重くて同じようにはならなかったです。この感じが好きな人には最適だと思います。
こんな人におすすめ
- 甘い女性らしい香りが好き
- ハンドクリームなど、スタイリング剤以外の使い方もしたい
こんな人にはおすすめできない
- 価格の安いバームを探している
- ドラッグストアなどで購入したい
ジメチコン、ミネラルオイル、シア脂、(モリンガ油/水添モリンガ油)エステルズ、ポリエチレン、ヒマワリ種子ロウ、テトラオレイン酸ソルベス-30、ミツロウ、ベヘントリモニウムメトサルフェート、セタノール、ホホバ油、カルボキシメチルアラニルジスルフィドケラチン(羊毛)、水、BG、AMP、トコフェロール、ラウリルベタイン、香料、フェノキシエタノール
- 香りがいい
- みずみずしい濡れ髪を作れる
- ハンドクリームとしても使える
ミルボンのメルティバター バームは、香りがとにかく好評なアイテム!
つけたては「ちょっとキツい?」と感じますが、時間が経つと優しい香りに変化します。
少量で伸びが良く、トレンドの毛束感とみずみずしい濡れ髪を作れて仕上がりもバッチリ!
手についたバームはそのままハンドクリームとしても使えます。
モイストモリンガバターを配合しているので、アウトバストリートメントとして使うと、朝までまとまりのある髪が持続。
香りと保湿力を期待している方におすすめなので、ぜひチェックしてね!
ミルボン(MILBON)
¥1,857
(2023/06/07 06:39:09時点 Amazon調べ-詳細)
【ヘアスプレー】おすすめのスタイリング剤
スタイリングをキープするために必須のヘアスプレー。
ヘアスプレーのおすすめはこちらです!
Loretta カチカチシュー
Loretta カチカチシュー
補修力 | |
コート力 | |
しっとり | |
サラサラ | |
価格 | 2,200円/200g |
おすすめ度 | |
香り | ローズの香り |
販売店舗 | amazon・楽天・東急ハンズなど |
最安値情報 | 詳細を見る |
\切り替えて見てね/
Loretta カチカチシューの口コミ
4.3
5つ星のうち4.3つ星(12件のレビューに基づく)
とても満足50%
満足25%
ふつう25%
不満 0%
とても不満0%
スクロールできます
カチカチになったり、のちのち白い塊のようなものが髪の毛についてるように見えたりが無いので、とても良いです。香りも女性らしくて良い香りです。値段が少し高いかなと感じるので、そこだけ残念です。
少量でもしっかりとキープできるスプレーです。付けすぎるとカチカチになるので注意が必要ですが、雨の日でもちゃんとキープできるので重宝しています。スプレーするとすぐに乾くので、急いでいる朝でも使いやすいです
髪型はしっかりと固まるため、家を出る前の髪型から大きく崩れることはなかったのですが、商品自体に匂いが強くついていたため、私が使っていたワックスと匂いが混ざってしまい、結果として変な匂いになってしまったことはありました。
ハードワークやきっちりまとめ髪をする職種の方におすすめです。汗や強風でも崩れません。雨の日や湿気の多い日のスタイルをキープしてくれます。ただ、つけすぎるとガチガチに固まるから、加減が必要です。価格もやや高めでした。
速乾性が高いので朝の時間のない時や、突然の来客時など、瞬時に髪をまとめたい際に重宝しています。ローズオイルの香りも高級感があるため、万人ウケが良いと思います。その反面、少々値段が張ってしまうというのが痛いポイントでもあります。
ヘアセットを崩したくないときに使用すると、しっかりと夜までキープしてくれます。ヘアセットが崩れることがありませんが、テカテカとして見えることもないので、自然な仕上がりになります。シャンプーで洗い流すのは少し大変です。
ハードスプレーではありますが、パリパリになる事がないため自然な仕上がりになります。雨の日でも崩れたり広がったりしないので、安心して使えます。さらにシャンプーで落としやすいので、扱いやすくて助かります。
このスプレーは他の同じブランドのものよりもキープ力が強く、また香りも良い。自分は髪の毛が直毛でワックスだけでは髪の毛の動きをキープする事が出来ないが、この商品を使用した時は一日中キープされていた。入れ物のイラストもとても可愛らしいので飾りとしても置けるのも良いポイントである。
名前と見た目がかわいくて気に入っています。他のハードスプレーのようにカチカチになりすぎず、自然な感じでキープしてくれます。パキパキに固まるのが嫌なのでちょうど良いです。香りもやさしい香りで使いやすいです。
結婚式のお呼ばれなど、絶対に髪を崩したくない時に使用しています。他のハードスプレーにように妙な光沢感や白い粉が出ずとても自然に髪型をキープしてくれるので助かりますが、香りが強めなので人を選ぶかもしれません。
かなりしっかり固めるタイプのスタイリング用スプレーで均一に付ける事ができる為一回の使用量が少なく長持ちするのでコスパがいいです。バリバリ感はそこまでないですが、全然崩れないので、まとめ髪にする時に重宝しています。
こんな人におすすめ
- ふんわりとしたヘアスタイルの方
- ローズ系の香りが好き
- しっかりキープしたい
エタノール、DME、LPG、(VA/クロトン酸/ネオデカン酸ビニル)コポリマー、(アクリレーツ/オクチルアクリルアミド)コポリマー、AMP、BG、香料、ダマスクバラ花油
- 固まりすぎない
- 柔らかいローズの香りがいい
- しっかりキープするのにふんわりと仕上がる
- 使い方によっては固まりすぎる
- 香りの好みが分かれる
- 売っているところが少ない
速乾性があり、ヘアスタイルを瞬時にキープしてくれるロレッタカチカチシュー。
バリバリに固めずナチュラルにヘアスタイルをキープ。
ふんわりとしたヘアスタイルにもおすすめのヘアスプレーです。
スプレーは近づけずに離して使うとキレイにキープできるよ!
ダマスクローズオイルが配合されていて香りがよく、髪のツヤ感アップも期待できます。
見た目が可愛いので使っていて気分が上がるのも魅力的。
ナチュラルにヘアスタイルをキープしたい方は、ぜひチェックしてね!
Loretta(ロレッタ)
¥1,527
(2023/06/07 06:39:10時点 Amazon調べ-詳細)
スパイス シャワー ワックス
スパイスシャワーワックス
補修力 | |
コート力 | |
しっとり | |
サラサラ | |
価格 | 1,650円/180ml |
おすすめ度 | |
香り | ペアーミント |
販売店舗 | amazon・楽天・Qoo10など |
最安値情報 | 詳細を見る |
\切り替えて見てね/
スパイス シャワー ワックスの口コミ
4.3
5つ星のうち4.3つ星(12件のレビューに基づく)
とても満足58%
満足25%
ふつう0%
不満 17%
とても不満0%
スクロールできます
ふわふわになるシャンプーです。傷んでいた髪に使用しましたが、枝毛が減りました。
オーガニックな植物由来の成分を使用した、ラベンダーの香りが心地よいシャンプーです。髪の毛をしっかりと洗いながら、頭皮や髪に必要な潤いを与え、健康的な髪へと導いてくれます。合成界面活性剤や合成香料を使用していないため、敏感肌の方にも安心して使用できます。
髪に優しいので安心して使えます。気に入っています。
香りが良いということで友人から頂きました。確かに香りはとっても良いです。ハーバルな優しい香りがします。使用感ですが、ハチャメチャにギシギシします。乾かしてもパサパサゴワゴワでした。今どきこんなシャンプーある?と調べてみたらオーストラリアのものだとわかりました。海外製なので洗浄力が強いのでしょうか?日本人には合わないと思います。ただ香りは良いです。
ジュリークのラベンダーのハンドクリームの香りが大好きだったので、シャンプーも使ってみました。優しくて癒される香りです。香りが良いだけではなくて、髪の毛もサラサラになります。髪の毛のうねりが悩みだったのが、あまり気にならなくなりました。
しっとりつやつやになります。コスパもいいので気に入っています。
使ってみた感想としては、潤い感がいまいちでした。もう少し洗い上がりがしっとりするものだと思っていましたが、しっとり感が弱かったです。また洗い流している際に軋みが生じるのでそこが残念でした。なお、香りに関しては好きなラベンダーの香りで心地良かったです。
コスパが良くて好きです。爽やかな香りできつくはないので使い心地が良いです。ふんわりとした空気感を大切にしたヘアスタイルにすることができるので、気に入りました。ベタつかず、使用後に髪が軽く感じられるところも良いと思っています。キレイにまとまりますし、自然な仕上がりは好みです。
ふわふわに仕上がるので使いやすいです。香りもすごく好みです。
お手軽に髪をセット出来る所が魅力的だと思います。そして香りが良いのと値段の面でもお手頃な所が幅広い年齢層にも愛される商品の一つです。
長年のカラーリングと年齢のせいか最近髪に艶が無くなってしまい、いままでよりも良いシャンプーを使ってみようとこのシャンプーを手に取りました。正直洗っているときは、今までのシャンプーとあまり変わらないかも、と思ったのですがドライヤーをしてみると髪がツヤツヤになりました。香りもよく、周りにも好評なのでこれからも使い続けたいです。
LPG、エタノール、(ヒドロキシステアリン酸/ステアリン酸/ロジン酸)ジペンタエリスリチル、ミリスチン酸オクチルドデシル、(アクリル酸アルキル/ジアセトンアクリルアミド)コポリマーAMP、スクワラン、トリイソステアリン酸PEG-20グリセリル、フェニルトリメチコン、香料
優しい霧でふんわり固まる、アリミノのスプレータイプのスパイスシャワーワックス。
適度な毛束感とツヤ感を与えてくれて、スプレータイプなので手がベタつかず使いやすいと好評です。
ただし、固めるスプレーというよりはあくまでワックスなので、キープ力はそこまでなく「ナチュラルに」「軽めに」キープしたい方にピッタリの商品。
リンゴの可愛らしい香りも好評です。
ほどよい毛束感とキープ力がほしい方におすすめなので、ぜひ試してみてね。
アリミノ(ARIMINO)
¥936
(2023/06/07 06:39:11時点 Amazon調べ-詳細)
ケープ 手ぐしが通せる まとまりスタイル用 無香料
ケープ 手ぐしが通せる まとまりスタイル用 無香料
補修力 | |
コート力 | |
しっとり | |
サラサラ | |
価格 | 568円/140g |
おすすめ度 | |
香り | 無香料 |
販売店舗 | amazon・楽天・マツキヨ・ココカラファインなど |
最安値情報 | 詳細を見る |
\切り替えて見てね/
ケープ 手ぐしが通せる まとまりスタイル用 無香料の口コミ
4.5
5つ星のうち4.5つ星(14件のレビューに基づく)
とても満足57%
満足36%
ふつう7%
不満 0%
とても不満0%
スクロールできます
かなりの癖毛なので、ヘアアイロンで前髪と横髪をセットしていても湿度が高かったり額に汗をかいたり強風に煽られたりすると髪がくねくねになって困ってました。このスプレーを前髪と横髪に使ったところ、ある程度セット時の形を保ってくれるし、強風で形が崩れても本当に手櫛で元の形に戻せました。私の髪質には合っていたようです。
スプレーはカチカチに固める時しか使ってこなかったのですが、このスプレーだと固めてる感もそんなにでないですし、ちょっとパリパリはしますが気にならない程度なので重宝しています。
ケープ手ぐしが通せる まとまりスタイル用は、ケープ本来のキープ力がしっかりあるのに、髪をかき上げたり、前髪を直したりする時に「すっー」と手ぐしが入ります。なので、前髪の立ち上がりやつむじのボリューム維持、全体のまとまりと、全てこれ一本で仕上がり、とても重宝しています。
ヘアスタイリングをキープしたいが、カチコチに固めた印象にならないものを探していたので、購入しました。ほかの商品よりはパリパリにならないので、自然な動きがでて、ナチュラルな仕上がりになり、気に入りました。
ケープ 手ぐしが通せる まとまりスタイル用 無香料は
晴れた日に使っていました。雨の日や湿気が多い日はスタイリングが取れてしまってましたのでそこが悪いところですが、あとは手ぐしでも通るような軽い感じの使い心地なのでゴワゴワせずよいです
カジュアルでラフなまとめ髪をしたい時に全体的にスプレーして使っています。悩みでもある頭頂部の切れ毛を固めずに自然な感じに抑えてくれる効果があって、適度にツヤ感も感じられて髪がきれいに見えるので気に入っています。
前髪とか流れる感じにしたい。固めたくはないけどちゃんとセット、キープしたい時に使用しています。固まらないので自然な感じでヘアスタイルをキープできナチュラルな感じをら保てます。無香料なのでシャンプーの匂いが消えることなく私には良いところしかありません。
普通のケープを使うと髪がパリパリになってしまったり
固まりすぎたりするのが苦手だったのですが、このケープを
使ってからその悩みは全て解決してくれました。
多少ケープをかけすぎても固まりすぎず自然な感じでまとまる感じだし何より髪形が少し崩れても手櫛で簡単に治せるのが良かったです。
今では手放せないアイテムになりました。
ふんわりスタイルキープするので、カールなどは若干取れやすいです。手ぐしが通せると商品名にありますが、実際はあまり通さない方がいいと思います。付ける量によっては若干粉っぽくなってしまうので、量少なめで触らないのがコツかなぁと思います。
頭頂部のボリュームが少なくすぐにペタンコになってしまうのですが、トップを巻いてからこちらのスプレーを内側から吹き付けるとボリュームを維持できる時間が長くなり1日ふんわりと過ごすことができました。白く粉が浮くこともなく快適です。使用して良かったです。
無香料なので、他のスタイリング剤を使ったあとにも香りを気にせず使えるのがいい。カチカチに固めるわけではなく、身体の動きや風などでは揺れるものの、ふんわりした絶妙な状態を長時間キープしてくれるため、ダウンスタイルでも崩れにくい。
梅雨の時はどんな髪型でもこちらをワンプッシュ吹きかけていれば、ひとまず酷いことにはならず、癖毛がひどくならずに済むので助かっています。ゆる巻きアレンジの時には、こちらを使うと硬くならないので、ふんわり仕上がってとても良いです。
通常バージョンの場合、かっちかちになっていかにも固めた!って感じになりますが、こちらは見た感じも固めたようには見えず、自然な感じでまとめてくれます。
匂いもなく、不快感もありません。
手櫛を通せるかと言えば謳い文句通り手櫛は通せますが、すっと入るより通常のやつより引っ掛かりが少ないといった感じです。
セットする時には一本あると便利だと思います。
ケープは愛用歴20年の愛好家です。他のメーカーのスプレーは固まりすぎたり、不自然だったり、シャンプーしてもベタつきが残ったりとしっくりきません。ケープのいいところは固まりすぎない、自然な感じでキープ出来る所。
こんな人におすすめ
- コスパのいいスプレーを探している
- ナチュラルに仕上げたい
- 無香料のスプレーが欲しい
こんな人にはおすすめできない
- しっかりヘアスタイルをキープしたい
- 香りも楽しみたい
LPG、エタノール、(アクリレーツ/アクリル酸アルキル(C1-18)/アルキル(C-18)アクリルアミド)コポリマーAMP、DPG、(アクリルアミド/アクリル酸DMAPA/メタクリル酸メトキシPEG)コポリマー、水、ラノリン脂肪酸、ツバキ種子油、ユーカリ葉エキス、乳酸、ポリシリコーン-9,BG、イソステアリルグリセリル、ステアロキシプロピルジメチルアミン、ジカプリン酸ネオペンチルグリコール
- 価格が安い
- いろんなところで買いやすい
- 小さいサイズが売られている
- ナチュラルに仕上がる
ケープ 手ぐしが通せる まとまりスタイル用 無香料は髪を柔らかい状態のままキープしてくれるスプレー。
他のケープと比べるとキープ力は強くないけど、ふんわりと自然に固めてくれます。
パリパリにならず、櫛でといても白くならないところも魅力。
価格が安くいろんなお店で買えたり、小さいサイズ(42g)が販売されているので、初めてスプレーを使う方も試しやすいアイテム!
「あまりガチガチに固めたくない」「自然にヘアスタイルをキープしたい」という方におすすめのスプレーです。
ケープ
¥776
(2023/06/07 06:39:12時点 Amazon調べ-詳細)
【ワックス】おすすめのスタイリング剤
ワックスでおすすめのアイテムはこちら!
ロレッタ メイクアップワックス 4.0
ロレッタ メイクアップワックス 4.0
補修力 | |
コート力 | |
しっとり | |
サラサラ | |
価格 | 2,200円/65g |
おすすめ度 | |
香り | ローズの香り |
販売店舗 | 楽天・amazon・Yahoo!ショッピングなど |
最安値情報 | 詳細を見る |
\切り替えて見てね/
Loretta メイクアップワックス 4.0の口コミ
3.8
5つ星のうち3.8つ星(11件のレビューに基づく)
とても満足37%
満足18%
ふつう36%
不満 9%
とても不満0%
スクロールできます
かわいらしい感の中に入っているワックスの効果については、程よく柔らかくて少量でも大分伸びてくれる製品です。
髪にもなじみやすく、髪のボリュームがあるように見せやすくなっていると思います。
とてもつかいやすかったです。
パーマをかけているのですが、理想的なウェーブを長時間キープさせる事が出来ます。またベタつきにくく軽い付け心地なので扱いやすいです。何よりパッケージのデザインが可愛いので、洗面所に置いてあるだけでテンションが上がります。
付け心地としては少量ならベタつかないです。だから重くて、せっかくのスタイリングが崩れやすくはならないです。崩れたとしても汚く崩れません。コテで巻くときにもつけてます。キープ力は弱いから、エアリー感あるスタイリングに使っています。
ワックスの伸びが悪く、使いにくかったという印象がかなり強いです。女性の長い髪の毛には適してないのでは、と思いました。また、匂いについてはあまり強くはないので匂いが苦手な方は良いかと思いますが、特に良い匂いだといった印象も受けませんでした。
重たいワックスだと髪がすぐぺたんこになるし、軽すぎると逆にホールド力が無くて付けた意味がない…ということがあって、ワックスに悩んでいた時に紹介されて使い始めました。ロレッタはいくつか種類がありますが、これが一番使いやすいです。指に少し乗せて毛先につけると程よくまとまり、一日髪がいい感じにキープできます。
この会社のヘアスプレーを使っていたため、ワックスも良い商品なのではないかとおもい購入したのですが、私の髪質とはあまり合っていなかったのか、少々ヘアセットが他のワックスよりも難しかったです。上級者向けなのでしょうか。
まとめ髪をしているときは、どうしてもアホ毛が立ってしまうところが気になってしまいます。そのアホ毛になじませると、べたついて見えることもなく、きれいにおさまってくれます。価格が高めですが、香りもいいです。
ずっと愛用しているワックスです。市販のワックスの中では価格が少し高い方ですがいろんな使い方ができていいです。少量で良く伸びて簡単に毛束感を出せます。ボリュームアップにもつかえますが、スタイリング力は弱い方なのであまりキープはできません。
とにかく匂いがよかったです。スタイリング剤はあまり量を使うとベタッとしてしまう髪質なので普段はあまりつけません。
おしゃれした時に使ってみました。
程よい艶感とキープ力があり、ワックスをつけた後でもスタイリングを直すことができるくらいでした。
あまりガチガチに固めたくないので、このくらいのワックスが使いやすくて好きです。
硬すぎずゆるすぎず、汎用性の高いヘアワックスだと思います。ホールド力は程よくある感じで、アホ毛がちゃんとまとまってくれて重宝しています。パッケージの可愛さには使うたびにテンション上がりますし、ローズの香りも良いです
こんな人におすすめ
- ナチュラルに仕上げたい
- ワックスのベタつく感じが苦手
こんな人にはおすすめできない
- しっかりキープしたい
- ドラッグストアなどで買いやすいものがいい
水、パルミチン酸エチルへキシル、マイクロクリスタリンワックス、ヒドロキシステアリン酸、セテス-10、セテス-6、パラフィン、BG、コメヌカロウ、コメ胚芽油、水添ポリイソブテン、ステアリン酸グリセリル、マレイン酸変性エステルガム、ミリスチン酸オクチルドデシル、(ジメチルアクリルアミド/アクリル酸ヒドロキシエチル/アクリル酸メトキシエチル)コポリマー、ダマスクバラ花油、PEG-90M、水酸化Na、エタノール、フェノキシエタノール、メチルパラベン、プロピルパラベン、香料
- 適度なキープ力がある
- 軽い付け心地
- 柔らかいローズの香りがいい
ロレッタ メイクアップワックス 4.0は程よい軽さとキープ力のあるワックスです。
テクスチャーはソフトでベタつかず、手に伸ばすとサラッとした質感になります。
軽い付け心地なので、ウェーブヘアの方におすすめ!
さらに自然な柔らかさとツヤが出て、適度な毛束感も出せます。
ローズの香りは好き嫌いが別れそうですが、持続性はあまりないのでローズ系の香りが苦手な方でも使いやすそう。
キープ力は強くないため、程よくふんわりセットしたい方におすすめのワックスです。
Loretta(ロレッタ)
¥1,409
(2023/06/07 06:39:12時点 Amazon調べ-詳細)
ルフト ヘアワックス -M-
ルフト ヘアワックス -M-
補修力 | |
コート力 | |
しっとり | |
サラサラ | |
価格 | 2,035円/70g |
おすすめ度 | |
香り | シトラスマリンフローラルの香り |
販売店舗 | amazon・楽天・Qoo10など |
最安値情報 | 詳細を見る |
\切り替えて見てね/
ルフト ヘアワックス Mの口コミ
4.2
5つ星のうち4.2つ星(10件のレビューに基づく)
とても満足30%
満足60%
ふつう10%
不満 0%
とても不満0%
スクロールできます
ミルクタイプのテクスチャーなので、ヘアワックスでありながらベタベタせず使いやすいです。ヘアアレンジやスタイリング初心者でも、ふわっと自然な束感を演出する事が出来ます。室温が低くても固まらないため、長く使えます。
ショートカットにした時に口コミで調べて良かったので購入しました。立体感が出て丸く理想の髪型に整えることができたのでお気に入りになりました。潤いもあり、艶感を出すことができたので使いやすく感動しました。
仕上がりもガチガチにならず自然な軽い仕上がりに!
寝癖ありのボサボサのヘアゴム跡ありの状態でちょっと整えてヘアワックス使ったら綺麗に自然に仕上がって良かったです!
香りもいい匂いなので毎日使えそう!
ガチガチになるのが嫌だっていう人、ベタベタするのが嫌だっていう人、自然な軽い仕上がりが良いっていう人は是非使って欲しいです!
髪の毛巻いたりした後に使っても自然にふわふわに仕上がりそう!
是非皆さんにも使って欲しいです!
シトラスマリンフローラルの香りだから爽やかです。価格はやや高め設定だけど、少量で十分にスタイリングできます。ベタつかないのに新感覚なミルククリームって、確かにその通りです。トリートメント効果高いから、つるんとした毛先ワンカールも作りやすいです。
柔らかめのワックスで香りがいいです。ワックスで香りの付いたものはあまりないですが、こちらは爽やかな香りでわりと持続します。店頭で探しましたが見つける事ができず通販で購入しました。普通に販売店で購入できる様にして欲しいです。
髪が硬くて、なかなか軽いものだは寝癖が治せないけど、ベタベタするのは嫌だったから選びました。
べたつかず使用感は良いです。直しきれないのはたまにこてでなおします。
髪がパサついてると老けて見えるけど、サラッと感もでるのでいい感じです。
少し多めにつけてしまっても他のワックス系の商品に比べてベッタベタのテカテカになることがないです。自然に纏まって、カチカチにならないのも良いです。価格もお手頃で、ワックス初心者に特におすすめの製品だと思います。
口コミもよく、その通りで香りも優しめなので、毎日使用する人にとっても取り入れやすいです。ヘアサロンで仕上げてもらうときのような、かためすぎずラフでありながらもエアリー感のあるヘアセットが簡単にできます。
私は以前ドラッグストアで購入したワックスを使っており、ワックスへのこだわりはあまりなかったので正直何でも良いのではないかと思っていたのですが、使い続けるうちにベタつきが気になってしまいました。そんなときに出会ったこと商品はベタつきがあまりなかったので、今でも愛用しております。
べたつきが少ないというところが第一印象であり、べたべたしやすい製品が多いワックスのことを考えるとそこだけでもかなりいいです。
カチカチで乾燥するようなことなく、髪の毛も自然でなめらかな感じをキープできています。
香もよくて、毎日癒される感覚です。
こんな人におすすめ
- ふんわりと仕上げたい
- 程よくツヤを出したい
- 髪に優しい成分を使いたい
水,ミネラルオイル,マイクロクリスタリンワックス,ステアリルアルコール,セテス-6,セテス-10,シクロペンタシロキサン,キャンデリラロウ,ドデカン,ジメチコン,バオバブ種子油,ホホバ種子油,マカデミア種子油,アルガニアスピノサ核油,セラミドAG,セラミドNP,セラミドAP,セラミドEOP,ステアリン酸グリセリル,ヒドロキシアセトフェノン,(ジメチルアクリルアミド/アクリル酸ヒドロキシエチル/アクリル酸メトキシエチル)コポリマー,ステアリン酸PEG-25,カルボマー,水酸化Na,ペンテト酸5Na,トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル,PG,クオタニウム-18,γ-ドコサラクトン,クオタニウム-33,BHT,コレステロール,BG,セラミドNG,トコフェロール,イソプロパノール,フェノキシエタノール,エタノール,香料
- ベタつかない
- 髪に馴染みやすい
- 程よいウェット感が出せる
- 髪をキレイに見せてくれる
ルフト ヘアワックス -M-はふんわりしてベタつかない、ヨーグルトのように柔らかい新感覚ワックス。
キープ力は弱いですが、軽い付け心地で髪にスッと馴染み、程よいウェット感を作ってくれます。
ルフト ヘアワックス -M-には4種の天然由来成分配合。
役割 | 4種の天然由来成分 |
---|
保湿 | バオバブ種子油 |
ハリツヤ | ホホバ種子油 |
しなやか | マカデミア種子油 |
うるおい | アルガニアスピノサ核油 |
天然由来成分のトリートメント効果で、スタイリング剤でありながら美髪へも導いてくれます。
柔らかい質感で重くならず、ふんわり仕上げたい方におすすめのワックスです。
LUFT(ルフト)
¥2,035
(2023/06/07 06:39:13時点 Amazon調べ-詳細)
ルシードエル アレンジアップワックス
ルシードエル アレンジアップワックス
補修力 | |
コート力 | |
しっとり | |
サラサラ | |
価格 | 363円/20g・770円/60g |
おすすめ度 | |
香り | スタイリッシュグリーンの香り |
販売店舗 | amazon・楽天・ドラッグストアなど |
最安値情報 | 詳細を見る |
\切り替えて見てね/
LUCIDO-L(ルシードエル) アレンジアップワックスの口コミ
4.3
5つ星のうち4.3つ星(12件のレビューに基づく)
とても満足50%
満足25%
ふつう25%
不満 0%
とても不満0%
スクロールできます
やわらかいウォータータイプなので、髪の毛にうるおいを与えながらセットすることができます。ほどよくキープすることができつつも、乾燥してきたときに白く粉が出てきたり浮いて見えることもないので、使いやすいです。
持ち運びしやすい形で便利でした。硬さがちょうど良くて、手に取りやすいし髪の毛にも馴染みやすかったです。乾いた後にベタベタしないので、ヘアアレンジ後も快適でした。
非常に扱いやすいワックスで、細かい動きを作るのに適しています。その上、効果が長持ちして、朝セットしたものが、夕方以降もヘタリが少ないです。またベタつきも少ないので、手櫛での再セットもしやすいです。本当にオススメの一品です。
ドラッグストアでも購入することが出来、手頃な価格が嬉しいアイテムです。
ウォータージェリータイプのワクッスなのでベタつきを感じることなくヘアスタイリングすることが出来ます。
まとめ髪をする時の後れ毛をまとめるアイテムとして、使い勝手が良いです。
手がべとつかずサラサラ髪みたいなのに、自然にナチュナルにしっかりと髪型か決まります。しかもヒアルロン酸配合らしく髪が潤いつづけてやわらかなしつかんを実感します。お値段もリーズナブルで、ここまできれいにしっかり決めることができれば満足です。
ぷるんとしたテクスチャで、かっちりまとめるワケでないから、ナチュラルなスタイルがつくれます。キープ力は弱いから、スプレーで仕上げるのもポイントです。つるんとした指通りになるし、アップヘアーもきれいにまとまります。
値段がとても安い製品であるにもかかわらず、まとまりやすい感じでワックスもすぐに落としやすいという大変優れている製品です。
お金があまりない時でも使いやすく、パッケージもかわいらしい感じですのでとても気に入っています。
髪をセットしていつも最後にワックスをつけているけど、今までのワックスはちょっとベタッとしてました。このワックスはベタつく事はなくふんわりと柔らかく仕上げてくれていいです。香りもきつすぎなくてちょうどよくて大好きです。
主人も子供も家族全員で愛用しております。スタイリング力もしっかりあり、キープ力もあります。ワックス特有のベタつき感がひかえめなのでこれから汗ばむ季節にもオススメです。スタイリングの後、髪の毛を触った時に手がベタつかないとこも好きです
私は昔からショートカットです。そして昔から部分的な癖毛です。部分的な癖毛なので、右はストレートで左は癖毛なので、左をストレートアイロンでのばすか、右を癖毛風にするか悩んでいました。これをつかから、右も左も自然に癖毛風にすることができました。
どこにでも売っていて、値段も良心的なので使っています。特に不満はなく、仕上がりも綺麗になるので助かっています。
迷ったらとりあえずこれ、という感じで手に取りやすい商品だと思います。
どこでも購入しやすくて、使用しやすいワックスです。サラッとしていて触ってもあまりベタつきがないので修正もしやすいし、キープ力は強いと思います。アイロンで巻いた後に付けていますが1日カールが取れないし、見た目にも軽い感じがします。
こんな人におすすめ
- 初めてワックスを試す
- バリバリに固めたくない
- まずは小さいサイズで試したい
水、エタノール、PEG-75、PEG-8、PEG-32、PEG-6、シリカ、加水分解ヒアルロン酸、TEA、カルポマー、カプリリルグリコール、グリセリン、ジフェニルジメチコン、トリエチルヘキサノン、ミリスチン酸ポリグリセリル-10、EDTA-2Na、香料
- ベタベタしない
- 柔らかい質感のままキープしてくれる
- 価格が安い
- 市販で購入しやすい
サラサラな仕上がりなのにしっかりキープしてくれるルシードエル アレンジアップワックス。
旅行などの持ち運びにピッタリなコンパクトサイズで、手軽に買えるので長く愛用している方も多い商品です。
ルシードエル アレンジアップワックス2つのおすすめポイントがこちら!
サラサラなのにしっかりキープする秘密は「軽キメパウダー」とワックスのWスタイリング効果のおかげ。
軽キメパウダーが髪全体に点在するので、何度触ってもベタつかない仕上がりになるんです。
さらに浸透型ヒアルロン酸が配合されているので、髪の内部からうるおいを与えて柔らかい質感に見せてくれます。
ベタつかない&重くならずにしっかりキープできるよ!
まだワックスを試したことのない方におすすめできる商品です。
LUCIDO-L(ルシードエル)
¥476
(2023/06/07 06:39:14時点 Amazon調べ-詳細)
【用途別】濡髪やウェットも紹介!なりたい仕上がりで選ぶスタイリング剤おすすめランキング
続いて、用途別のヘアスタイリング剤ランキングを紹介します!
流行りの濡れ髪やパーマ用におすすめのアイテムなど、使い方別に紹介するのでぜひ参考にしてね。
なりたい仕上がりで選ぶスタイリング剤おすすめランキング
【ウェットヘア用】濡れ髪におすすめのヘアスタイリング剤
濡れ髪を作る時におすすめのスタイリング剤はこちらです。
【ウェットヘア用】濡れ髪におすすめのヘアスタイリング剤
ザ・プロダクトヘアワックス
「ザ・プロダクトヘアワックス」
商品名 | ザ・プロダクトヘアワックス |
価格/内容量 | 2,178円(税込み)/42g |
合う髪質 | 硬め・ダメージ毛 |
おすすめ度 | |
最安値 | 詳細を見る |
\タブで知りたい項目を選んでね/
ザ・プロダクトヘアワックスの口コミ
4.5
5つ星のうち4.5つ星(12件のレビューに基づく)
とても満足50%
満足50%
ふつう0%
不満 0%
とても不満0%
スクロールできます
手ですぐに溶けて伸びるので、とても使いやすいです。束感がしっかり作れるので気に入っています。瓶もかわいくて好きです。