美容室にある頭皮ケアメニューのヘッドスパ。
ヘッドスパは頭皮の血行促進効果だけでなくお顔のリフトアップにも効果があり美容法としてもかなり効果的です。
そんな美容効果絶大のヘッドスパが自宅でもできたら最高ですよね?
この記事を見ることで、明日からご自宅でも美容室と同じヘッドスパ効果が得られるようになります。
自宅でヘッドスパをしたときに得られる効果
- 頭皮の血行促進
- ボリュームアップ
- リラックス効果
頭皮の血行促進効果
髪の毛は頭皮の血液を栄養に成長しますので、頭皮の血行を良くすることは健康的な頭皮をつくるだけでなく髪の毛も強く丈夫な髪に育てます。
実は普通に過ごしているだけでお肌が下がってくるように同じように、頭皮も下がってきます。
むしろ頭皮が下がってきたのが連鎖的にお肌が下がってくるのです。
なぜなら重力がかかっているため下にパワーがかかっているからです。
そうなると頭皮も押しつぶされ血流が悪くなってしまうので循環させてあげることが必要なのですが、ヘッドスパが効果的になるのです。
地肌をもみこんで、一時的に血管を広げ血液の循環を良くするヘッドスパを習慣的に行うことは頭皮の血行促進につながります。
ボリュームアップ
頭皮の下がった髪の毛はふんわりしません。
なぜなら、下に引っ張られているから。
ふんわりするということは髪が上に立ち上がるということなのですが、頭皮の血行が悪いと下に引っ張る力のが強く、頭皮も硬くなり、結果ボリュームを出すことが難しくなります。
ヘッドスパはそんな凝り固まった頭皮をほぐし、血流をよくし、ボリュームアップに効果的です。
リラックス効果
頭皮にはさまざまなツボがあり、自宅でのヘッドスパで押してあげるだけでも疲れをとる効果などが期待できます。
さらにツボは押すと気持ちいいポイントであることがほとんどなので、他人にやってもらうほどにはいきませんがリラックス効果も期待できます。
自宅でもヘッドスパを自動で行いたい場合はヘッドスパ用のマッサージ機も販売しておりますのでそちらもおすすめです。
自宅でのヘッドスパで準備するもの
- スパクリーム
- 炭酸シャンプー
どちらを使用しても良いですが、それぞれ若干効果が異なるのであなたの気になるものを選択すればよいでしょう。
スパ用のクリームは実際に美容室でのスパメニューにも使用されており、本格的に行いたい場合はこちらがおすすめ。


自宅でヘッドスパをする方法

1生え際
生え際のマッサージ効果とは
お顔につながる額とも密接に関係しているのが生え際の筋肉です。
顔回りの生え際は血流も一番到達しにくい部位であり、硬くなりやすいです。
白髪が顔回りから出始めるのも血流が関係しています。
顔回りをしっかりとほぐしてあげることでお顔のリフトアップだけでなく、白髪予防などにも効果的なので意識してほぐしてあげましょう。
2頭頂部
頭頂部のマッサージ効果とは
頭皮の頂点でもあり、お顔の皮膚も持ち上げてくれているのが頭頂部です。
頭頂部が硬くなると、ボリュームが出づらくぺちゃっとしたヘアスタイルになりやすいです。
しっかりとほぐしてあげられるとお顔のリフトアップ効果、ヘアスタイルのボリュームアップ、などさまざまな効果が期待できます。
3側頭部
側頭部のマッサージ効果とは
目の疲れのサインが出るのも側頭部の特徴。
またほうれい線やフェイスラインのたるみにも側頭部のたるみが関連しており、
【側頭部がたるむ→フェイスラインもたるむ】
と連鎖反応が起こります。
しっかりとほぐしてあげることで、顔全体のたるみに良い影響を与えることができるのでお顔の若返り効果にっも期待できます。
4後頭部
後頭部のマッサージ効果とは
肩や首の疲れなどは後頭部のコリとなって現れます。
また血液が頭皮に循環するために最初に通る道が後頭部なので、ここが凝り固まってしまうと今まで上げたすべての部位も硬くなりやすいです。
後頭部もしっかりとほぐしてあげることで、頭皮全体のボリューム感や抜け毛予防効果だけでなくお顔のリフトアップにも効果的なので、後頭部も忘れず行いましょう。
動画でも方法を見てみよう
セルフでマッサージしているこちらの動画が非常にわかりやすくて参考になります。
人によって教えてくれる細かい手の動きなどは違ったりしますが、押さえたいポイントやマッサージする部位はほとんど同じだと思うので意識してやってみるとよいでしょう。
自分の気持ちいいポイントを重点的にマッサージしてあげるのも効果的です。
自宅でヘッドスパするときに押したいツボ
https://herbal-aromahenna.jimdo.com/menu/aroma-headtherapy/
- 神庭
- 曲差
- 頷厭
ホルモンバランスを整えてくれる効果があり、アンチエイジングにも期待ができます。
また、眼球系のツボも存在するので目の疲れの解消にも〇
- 百絵
頭皮のツボでも最も有名なのが百絵ではないでしょうか。
内臓の働きやストレス解消にも効果的とされており、美容効果以外にも期待できます。
- 角孫
- 癌門
- 天柱
- 風池
【結論】自宅でもヘッドスパは可能
自宅でも本格的にヘッドスパをすることができたらかなりアンチエイジング効果が期待できるでしょう。
日々の習慣が髪や頭皮の健康を左右するので、毎日無理のない範囲で継続していくことが大切ですね。
全シャンプーからの厳選
【300種から厳選】本当に良いシャンプーランキング17選|髪質別に市販・ドラッグストアと通販・美容室・サロン系からおすすめを紹介
市販のおすすめ
【市販の人気おすすめ】ドラッグストアで買えるシャンプーを200種類以上試したプロが目的別に厳選【2022最新】
サロン品のおすすめ
【大人気!】美容室・サロンのおすすめシャンプーランキング15選【2022最新】
髪の悩み別
カラーパーマ持ちアップ

ダメージヘア用

パサつき対策

猫っ毛用

くせ毛用

メンズ用

フケかゆみ
