MENU
ヘアケア商品検索
おすすめトリートメント
カテゴリで選ぶ
ひでよし
美容業界歴10年以上、500本以上を試したシャンプーマニア。インスタのフォロワーは1,7万人突破
成分だけでは分からない泡立ち・香り・使用感も詳細に伝えていきます。
300種以上から厳選本当に良いシャンプーランキング

【皮膜毛とは?治し方】ビルドアップ髪を自宅で除去!改善するシリコン除去シャンプー!重曹や食器用洗剤でも落ちる?【落とし方解説&診断付き】

シリコン除去

シリコンは酸化安定性の高い安全な人口油なので一時期のネガキャンのようなデメリットはありません。

しかし、髪に付着しすぎたシリコンは強力に吸着してとれなくなってしまいます。

取れなくなったシリコンは髪の質感低下やべたつきを引き起こしてしまうので、今回の記事では除去方法についてプロが解説していきます。

最近、髪の調子が悪いんだけどこれってシリコンのせい?シリコンを除去する方法を教えて!

>皮膜毛診断してみる

こんな悩みを解決します!

この記事の内容

重曹や食器用洗剤でも落とす事はできなくないのですが、髪のケアを考えると推奨はできません。

普段から皮膜毛にならないケアを意識するならやはり炭酸シャンプーを手に取ってみてほしいです。

皮膜毛にはコレ!

ちゃちゃ

高濃度炭酸で日々の汚れや油性成分も綺麗に♪

\公式限定初回45%OFF&20日返金保証/

>2回目以降もずっと10%OFF

>定期的に特別プレゼントもアリ!

>>ビーリス公式を見る

(化粧品に含まれる成分として正式にはシリコーンですが、この記事内ではシリコンとして統一しております。)

タップできる目次

この記事の著者

スクロールできます
ちゃちゃ

300種以上シャンプー&トリートメント試したヘアケアマニア。読者目線でシャンプー選びをサポート。

ねね

アロマテラピー検定1級香りマニア。ヘアケア商品の香り選びをお手伝いします。

白髪染め専門美容室ソマリ編集部

三重県の白髪染め専門美容室。美容師資格を持った記事監修者を中心に主に白髪記事を執筆。

    プロフィール詳細

    ヘアケアトーク編集部では監修美容師、アロマテラピー検定取得者・専属モニターからなる編集部がヘアケア商品をレビューしています。「シャンプー」「トリートメント」「ヘアアイロン」「白髪染めトリートメント」といった各種ヘアケア用品を実際に体験し、独自調査した口コミを基に記事制作しています。

    記事監修者

    地域密着型の白髪染め専門美容室ソマリを運営。シャンプーから白髪染めまで沢山のヘアケア商品の使用感を実際に確かめるヘアケア用品マニア。

    *監修者は「選び方」「ヘアケア知識」について監修しています。各商品を監修者の推薦ではなく、編集部が独自に集計・評価付けしています。

    詳細を見る

    ヘアケアトークでは専門的な知識を基にヘアケア商品の使用感をお伝えするために髪の専門家で国家資格でもある「美容師」がそれぞれの記事監修してます。

    また、記事監修並びにサイト運営者でもある長崎弘幸(ひでよし)は白髪染め専門美容室ソマリの運営者で、当サイトの記事内容に責任を持っています。

    運営美容室(美容所確認番号:津 保第 2019-4 号*)
    *https://www.pref.mie.lg.jp/SHOKUSEI/HP/p0015300005.htm内でダウロードできる三重県の届け出施設一覧

    皮膜毛とはなに?別名【ビルドアップ】

    皮膜毛はシャンプー・トリートメント・スタイリング剤などの配合されてるシリコンやポリマーで髪をコーティングされて蓄積されている状態のこと。

    ちゃちゃ

    別名ビルドアップとも言います!

    使い心地の良いシャンプーだったのに毎日使ってたらなんだか髪がごわついてきた・・」ってことありませんか?

    もしかしてそれは髪が皮膜毛になっているかもしれません!

    これから皮膜毛になってしまう原因や皮膜毛診断チェックなど詳しく解説します!

    皮膜毛になるシャンプーとはどんなシャンプー?原因は?

    皮膜毛になってしまうシャンプーはシリコンやポリマーなどが配合されてるもの。

    ちゃちゃ

    また配合されてる植物由来のオイルも影響している場合も。

    シャンプーに配合されてるシリコンや天然皮膜成分は指通りの良い髪に仕上げてくれますが、実はどんどん髪に蓄積されてしまい、知らない間に皮膜毛になってしまうんです

    また皮膜毛になってしまう原因は以下も考えられます。

    考えられる原因
    • シャンプーの洗浄力が弱い
    • アウトバスとインバスの組み合わせ

    シリコン自体には特に害はありません。

    むしろ劇的にツヤ感や手触りを向上させることができるので、うまく活用できればダメージを隠すことがきます。

    ちゃちゃ

    シリコンとは化粧で言うファンデーション。

    髪や頭皮の汚れをとってくれるシャンプーですが、洗浄力の弱いシャンプーを使っているとどんどん油分が蓄積された状態に。

    シャンプーに配合されてるシリコンはこんな感じで表記されてます!

    • ジメコン
    • シロキン
    • シクロメチコン
    • メチコン

    シリコン入りのアイテムを使用しているのならその適宜除去してあげることが大切。

    シャンプーのシリコンばかり注目されがちですが、トリートメント類のほうがシリコンが配合されています。

    シリコン配合

    特にアウトバスのシリコンは即効性が高くサラサラ感が強いですが、強力に吸着するので注意が必要。

    ちゃちゃ

    ここではシリコンと言ってますがシリコン以外の油性成分もビルドアップします。

    また市販の安価なシャンプーはシリコンやポリマーが配合されている商品も多く、髪のゴワつきやベタつきが気になる人は自分の使っているシャンプーにどんな成分が配合されているのか一度確認してくださいね。

    【皮膜毛診断チェック】あなたの髪のビルドアップ大丈夫?シリコンのべたべたに注意

    皮膜毛になってしまった髪には特徴があります!

    ちゃちゃ

    あなたの髪は皮膜毛になっていないかチェックしてみてください。

    皮膜毛診断チェック
    あなたが選択したのは0個です。

    上記に2個以上当てはまる人は皮膜毛になっている可能性がかなり高いです。

    せっかく髪をケアしているのに皮膜毛になってしまっては悪循環・・。

    素髪に戻すためにもビルドアップしてしまった髪は定期的に除去する必要があります!

    【自宅できる皮膜毛の治し方】髪にビルドアップしたシリコンを除去・改善する方法

    シリコン除去

    すでにシリコンががっつりついていてべたべたな方のために落とし方の解説。

    シリコンは皮脂などと結びつくと強力に残ってしまう性質があるので使うときは残りすぎないようにしてあげることが大切。

    皮膜毛治し方1洗浄力の強いシャンプー

    洗浄力の高いシャンプーは蓄積されたシリコンを除去することが可能です。

    毎日使うのは髪や頭皮にも良くないので、定期的に髪のゴワつきやベタつきが気になった時に使用しましょう。

    ちゃちゃ

    市販シャンプーではシリコンは落とせないの?

    ひでよし

    市販シャンプーでもラウレス硫酸Naなどがメインの強洗浄力のシャンプーを使えば落とせます。

    しかし、ここでネックになるのが刺激性とシャンプーの性能。

    市販シャンプーは1本で完結させることを目的につくられているので、ただ洗浄力が強い純粋なシャンプーはあまりありません。

    シリコン除去の際には市販シャンプーでも落ちないことはないとは思いますが、なるべく余計なものの入っていないクレンジング性能が高いものがよいでしょう。

    皮膜毛治し方2皮膜毛を炭酸で改善する

    洗浄力以外で落とすなら炭酸シャンプーがおすすめ

    洗浄力が強い純なシャンプーはすっきりと洗えて気持ちも良いですが、髪の摩擦がやや気になるところ。

    炭酸シャンプーの中でもルメントはアミノ酸系のマイルドな洗浄力ながら高濃度炭酸で汚れ落ちも良かったです。

    ちゃちゃ

    使った人はわかると思うけど、すっごく髪が柔らかくなるからクセになっちゃってもう手放せません。

    炭酸シャンプーは炭酸で油性汚れを落としてくれるので髪の負担も最小限で済みます。

    >炭酸シャンプーおすすめランキング

    皮膜毛は重曹・食器用洗剤でも改善できるって本当?

    実は皮膜毛は重曹や食器用洗剤でも改善できます。

    重曹食品用の重曹をいつものシャンプーに重曹を少量混ぜるて洗う
    食器用洗剤食品用の洗剤をお湯で薄め髪を洗う

    重曹はお湯に溶かしていくとアルカリ性になって油分を乳化し汚れを落としてくれます。

    もちろん食器用洗剤も頑固な油汚れも綺麗に溶かして落とす洗剤なので、蓄積されたシリコンは落としてくれますが、髪に良いとは決して言えません。

    ちゃちゃ

    また髪が傷んでいる人が重曹や食器用洗剤を使ってしまうと、髪がきしんでパサパサになってしまいます・・。

    改善はできるけどおすすめはしない

    重曹も食器用洗剤もヘアケアに特化したものではないので、おすすめできません。

    また重曹の洗浄力ではシリコンが除去できない可能性もあり、完全に落としきれない場合もあります。

    また食器用洗剤は髪や肌にも刺激になり、肌が荒れてしまう場合も。

    ちゃちゃ

    本当に皮膜毛を改善したい人はシリコンを除去できるシャンプーを使ってケアしていきましょう!

    皮膜毛のシリコンを除去・改善するシャンプー【市販込】

    ちゃちゃ

    皮膜毛のシリコンを除去や改善するシャンプーを紹介します!

    メルススパークリングシャンプー

    洗浄力
    補修力
    保湿力
    シリコン有無ノンシリコン
    香りフローラルハーブ
    価格/内容量通常価格5,500円
    定期初回1,980円(送料無料)
    おすすめ度
    最安値ページ詳細を見る

    \切り替えて見てね/

    こんな人におすすめ
    • 皮膜毛を改善したい人
    • 頭皮ケア・髪の補修ケアをしたい人
    • 華やかな香りのシャンプーが好みの人
    • 老け髪・くせ毛が悩みの人

    高濃度炭酸・クレイ・炭で、髪や頭皮に蓄積された汚れにトリプルアプローチしてくれるからクレンジング力も抜群

    メルス炭酸シャンプーは8,000ppmの高濃度だから蓄積されたシリコンやポリマー除去にも効果的

    ちゃちゃ

    さらに消臭効果もある炭も配合!

    頭皮の汚れやに加え気になるニオイにもアプローチしてくれるんです。

    また髪の主成分でもあるナノ化補修成分・浸透性ケラチンがダメージによって空洞化した髪を補修してくれるから、髪本来のツヤと潤いを与えてくれます!

    洗浄力だけじゃなく年齢による髪の悩みやダメージ補修までしたい人におすすめ。

    \公式限定1,000名限定初回1,650円はココ/

    >定期縛りなし&15日間返金保証付きで安心
    >高濃度炭酸*18,000ppmのすっきり爽快感

    *1噴射剤として*2洗浄成分として

    >>メルススパークリングスパシャンプー公式を見る

    >メルススパークリングシャンプー口コミ

    b.ris(ビーリス)炭酸シャンプー

    洗浄力
    補修力
    保湿力
    シリコン有無ノンシリコン
    香りホワイトフローラル
    価格/内容量通常価格3,865円
    約49%OFF1,980円(送料無料)
    おすすめ度
    最安値ページ詳細を見る

    \切り替えて見てね/

    こんな人におすすめ
    • 炭酸シャンプーで汚れをスッキリ落としたい人
    • 皮膜毛を改善したい人
    • 頭皮の皮脂や汚れが気になる人
    • ハリのある髪を目指したい人

    20種類以上の美容成分炭酸のクリームのようなもちもち泡で、蓄積されたシリコンやポリマーをしっかり除去。

    またビーリス炭酸シャンプーは5000ppmの高濃度の炭酸泡なので、きめ細かい泡が髪や頭皮の汚れに吸着し優しい洗浄成分だけど、普段のシャンプーでは落としきれない汚れまで綺麗に落とします。

    またスキンケア水準で厳選されたラベンダーエキスやローズマリーエキスなどを配合

    傷んだ髪もオーガニックオイルで優しく補修しトリートメント効果もあるのでビーリス炭酸シャンプーを使うだけでしっとりまとまるウルツヤ髪に・・。

    ビーリス炭酸シャンプーだけで1本6役!

    • 高濃度炭酸で蓄積された汚れがスッキリ
    • 濃密泡でうるつやヘアに
    • 心地よい優しい香りで癒される
    • ダメージ補修
    • 頭皮の環境を整えて髪も美しく・・

    皮膜毛を改善できるだけでなく、髪と頭皮にも潤いを与えながらハリ・コシのある髪に導きます。

    もちろんビーリス炭酸シャンプーはノンシリコンだからすっぴん髪を目指せるよ!

    \公式限定初回45%OFF&20日返金保証/

    >2回目以降もずっと10%OFF

    >定期的に特別プレゼントもアリ!

    >>ビーリス公式を見る

    >ビーリス炭酸シャンプー口コミ

    ディアテック カウンセリング プレシャンプー

    洗浄力
    補修力
    保湿力
    シリコン有無ノンシリコン
    香りオリエンタルな香り
    価格/内容量1,520円(Amazon価格)/1000ml
    おすすめ度
    最安値ページ詳細を見る

    \切り替えて見てね/

    こんな人におすすめ
    • シリコンやポリマーの除去をしたい人
    • スタイリング剤などをスッキリ落としたい人
    • 髪や頭皮をクレンジングしたいけど、普段のシャンプーも使いたい人

    クレンジングシャンプーとは名前の通り、頭皮や髪についたシリコンや汚れを落とす目的で使用するシャンプー。

    ディアテックプレシャンプーは重要な洗浄成分も良質。

    ちゃちゃ

    低刺激ながらしっかりと洗える洗浄効果を持っているシャンプーで、シリコン除去に最適。

    余計な成分が入っていないのも〇

    ワックスやオイルを頻繁に使う人にもおすすめですね。

    使う頻度としては、2~3日に1度は使ってあげれば大丈夫ですが、すでにシリコンがかなり付着して取れない人はしばらく毎日使いましょう。

    ボタニストスカルプクレンズ

    洗浄力
    補修力
    保湿力
    シリコン有無ノンシリコン
    香りライム・リーフグリーン
    価格/内容量1,540円/490ml
    おすすめ度
    最安値ページ詳細を見る

    \切り替えて見てね/

    こんな人におすすめ
    • 市販で皮膜毛を改善できるシャンプーを探してる
    • ボタニストシリーズが好き

    ビルドアップした蓄積シリコンを落とす市販シャンプーとして真っ先におすすめしたいのがボタニストスカルプクレンズ

    酸性石鹸成分でお肌や髪にも比較的負担は少ないのにしっかりと汚れを落とすことができます。

    ちゃちゃ

    ただ髪のダメージがあると洗い上がりにきしみを感じる場合もあります!

    蓄積されたシリコンや余分な皮脂や汚れを落とした後は保湿力の高いトリートメントでのケアは必須。

    日頃からスタイリング剤を使う人や頭皮の皮脂が気になる人にもおすすめです。

    >ボタニストスカルプクレンズ口コミ

    いち髪ナチュラルケアセレクト

    洗浄力
    補修力
    保湿力
    シリコン有無ノンシリコン
    香りシトラスフローラル
    価格/内容量3,180円(Amazon価格)/480ml
    おすすめ度
    最安値ページ詳細を見る

    \切り替えて見てね/

    こんな人におすすめ
    • マイルドに汚れを落としたい人
    • 優しい洗浄成分を使いたい人
    • いち髪シリーズが好きな人

    いち髪のナチュラルケアセレクトは洗浄力だけで言えばマイルド。

    ですが、乳化剤として配合されている「ヤシ油脂肪酸PEG-7グリセリル」の配合が多いです。

    また100%天然香料を使用し、合成着色料・サルフェートフリーで髪や頭皮にも優しい処方。

    アミノ酸系洗浄成分なので潤いを残しつつ優しく洗います。

    強洗浄力のシャンプーほど即効性は低いですがシリコンのような油溶性分もマイルドに落としてくれます。

    「すぐに皮膜毛を改善したい!」という人には不向きですが、蓄積したシリコンを少しずつ除去していけるシャンプーを探してる人や皮膜毛になりにくいシャンプーを使いたい人におすすめです。

    いち髪ナチュラルケアセレクト
    ¥2,680 (2023/03/28 00:43:20時点 Amazon調べ-詳細)

    >いち髪ナチュラルケアセレクト口コミ

    【皮膜毛にならない予防方法】そもそもビルドアップさせないヘアケアが大切

    この記事を見て「そうか、クレンジングすればいいのか」となった方は特に注意です。

    敏感肌や乾燥しやすい人はクレンジング用シャンプーの使いすぎで乾燥する可能性もあります。

    というよりも洗浄力の強いシャンプーは毎日使うと頭皮の皮脂分泌量を増やしてしまったりなどデメリットも。

    シリコンの付着具合(べたつき度合い)に応じて使う回数は変化させていきましょう。

    目安としては以下。

    • 予防として使う場合【2,3日に1回の頻度で】
    • 既に付着してべたつくとき【最初は毎日。その後様子を見て徐々に予防にシフトしていく。】

    上記を意識してクレンジングしていくと乾燥のリスクを抑えながらシリコン除去をしていくことができます。

    ▼メインシャンプーの選び方から使い分けまで網羅的に解説しています。

    >本当に良いシャンプーランキング

    皮膜毛や髪についたシリコン除去でよくある質問

    ボタニストでシリコン除去できる? ビルドアップしてしまうボタニストシャンプーってある?

    ボタニストスカルプシャンプーなら皮膜毛を改善できます。

    またボタニストはノンシリコンなので皮膜毛にはなりませんが、トリートメントにはシリコンが配合されてるので皮膜毛になりたくない人は要注意です。

    ただ定期的にクレンジングすれば問題なく使えますよ。

    皮膜毛の読み方は?

    「ひまくがみ」と読みます。

    皮膜毛になりやすいシャンプーってどんなシャンプー?皮膜毛を改善できる市販シャンプーは?

    皮膜毛になりやすいのはシリコン入りのシャンプーです。

    また実はトリートメントにもシリコンは配合されているので要注意。

    市販シャンプーでおすすめなのはボタニストスカルプクレンズです。

    酸性石鹸成分で蓄積したシリコンを落としてくれます。

    本記事でもボタニストスカルプクレンズシャンプーについて詳しく紹介しているので、参考にしてみてくださいね。

    >ボタニストスカルプクレンズ口コミ

    パサつく髪にいいシャンプーで市販でおすすめな商品は?

    yoluカームナイトリペアです。

    ダメージでパサつく髪にもぴったりなシャンプー。

    他にも下記でダメージによるパサつく髪におすすめなシャンプーを紹介しています。

    >ダメージケアにおすすめシャンプー

    シリコン除去シャンプーの頻度は?皮膜毛になった髪にする使い方が知りたい。

    シリコン除去シャンプーは1週間に1度がおすすめ。

    脱脂力も強いので頻繁に使うと髪や頭皮の乾燥に繋がります。

    使い方は普段のシャンプーと同じで髪全体に馴染ませて流すだけ。

    蓄積したシリコンが落とせるので、軽くてサラサラな仕上がりになります。

    重曹シャンプーはフケ・頭皮の匂い・ベタつき抜け毛・白髪・くせ毛に効果あるって本当?デメリットも知りたい。

    重曹はアルカリ性なので皮脂などの汚れを中和し汚れを取り除くことができます。

    また重曹自体がくせ毛に効果があるというわけではないけど、頭皮の環境が整うと健康的な髪を育てられます。

    ただ重曹はアルカリ性なので髪がきしみやすくなります。

    炭酸シャンプーでシリコン除去できる?サロン品でおすすめは?

    高濃度の炭酸を配合したシャンプーは蓄積したシリコンを除去できます。

    サロン品ではビーリス炭酸シャンプーやメルススパークリングシャンプーがおすすめ。

    >ビーリス炭酸シャンプー口コミ

    >メルススパークリングシャンプー口コミ

    ビルドアップ(皮膜毛)したシリコン除去に重曹シャンプーは効果がありますか?口コミも知りたい。

    重曹でも多少はシリコンや他のビルドアップした油性成分を落とすことはできます。

    ただ洗浄力もマイルドなので「あまり変わらなかった・・」という声も。

    ただ、重曹程度の力ではしっかりと落としきるのは難しいので紹介したシャンプーなどを適宜取り入れる方が簡単だと思います。

    ウアオのシャンプーはシリコン除去できる?口コミも知りたい。

    ウアオのシャンプーはシリコン除去できます。

    「シリコンが取れて髪が軽くなった!」「サラサラになった!」という口コミもありました。

    ただ悪い口コミには「余計に髪がベタついた・・」「髪のもつれがひどくなった・・」という声も。

    また洗浄力が高いシャンプーなので、敏感肌の人は要注意です。

    クエン酸リンスの作り方は?作り置きできる?ブログを読んでみたけど今一分かりません。

    300mlの水をペットボトルに入れクエン酸大さじ1〜2杯程度入れて振って混ぜるだけ。

    保湿成分を追加させたい時はグリセリン大さじ1を入れるのもおすすめです。

    劣化しないようにも少量ずつ作ってすぐに使い切れるようにしましょう。

    台所用洗剤(食器用洗剤 )で皮膜毛になった髪のシリコン除去はできる?知恵袋でもし使ったら禿げる書いてあったけど本当?

    確かに台所洗剤は洗浄力が高いので、シリコン除去はできます。

    ただあくまでもヘアに特化したものではないので、皮膚や目に入るととっても危険です。

    台所洗剤で髪を洗うとすぐに禿げるということはありませんが、皮膚への刺激になるので抜け毛の原因にはなってしまいます。

    lux・パンテーン・いち髪・ひまわりシャンプーはビルドアップしてしまう?

    シリコン入りのシリーズのシャンプーなら皮膜毛になる可能性もあります。

    ただシャンプーだけじゃなく、トリートメントにもシリコンは配合されてるので、定期的にクレンジングシャンプーを使ってシリコン除去するのがおすすめです。

    シリコン除去シャンプーの効果について教えてください。

    名前の通りシリコンを除去するためのシャンプー。美容室でも使われることがあり、不必要な油分をリセットすることでパーマやカラーのかかりをよくしてくれる効果があります。

    ただ、前述したように洗浄力の強いシャンプーなので毎日使うことで髪と頭皮には逆効果。

    適切な使用頻度で取り入れることが大切です。

    シリコン除去シャンプーは成分が配合されてるの?効果はある?

    ラウレス-4カルボン酸Naといった洗浄力の高い成分が配合されています。

    もちろん洗浄力が高いのでシリコン除去には効果的です。

    ビルドアップした髪はベタベタ・泡立たないって本当? 皮膜毛の診断方法は?改善できる?

    髪を洗ってもベタつく・ゴワゴワする・シャンプーが泡立ちにくいかで診断できます。

    洗浄力の高いシャンプーを使うと髪に付着したシリコンを落とせるので、定期的に使って素髪を取り戻しましょう。

    重曹とクエン酸はシャンプーに混ぜれるってほんと?

    重曹・クエン酸小さじ1と水500mlを混ぜて炭酸水を作ります。

    またボトルに作った炭酸水とシャンプー1〜3プッシュ混ぜると炭酸水シャンプーが簡単に作れます。

    頭皮にかける重曹スプレーはどんな効果があるの?

    頭皮に直接スプレーすると消臭剤としても使用できます。

    ノンシリコンのluxシャンプーは皮膜毛にならない?

    シリコンが配合されていないので、皮膜毛にはなりません。

    下記ではラックスシャンプーを全種類紹介しています。

    ノンシリコンのラックスシャンプーのシリーズも紹介しているので参考にしてみてください。

    >ラックスシャンプーどれがいい?

    皮膜毛の原因や特徴は?デメリットについても知りたい。家でもできる治し方が知りたいです。

    髪を洗ってもベタつく・ゴワゴワする・シャンプーが泡立ちが悪い・ドライヤーしてもなかなか乾かない人は皮膜毛になっている可能性があります。

    原因はシャンプー・トリートメント・アウトバストリートメントに配合されてるシリコンです。

    家でもできる改善方法は定期的にクレンジングシャンプーを使ったり、炭酸シャンプーを使うこと。

    特に炭酸シャンプーはマイルドな洗浄成分で炭酸の力でシリコンを除去できるので、頭皮や髪にも優しくておすすめです。

    >炭酸シャンプーおすすめ10選

    重曹シャンプーは水に溶かして使うの?頻度は?毎日洗髪していいの?

    作り方は簡単で水に溶かさずいつものシャンプーに重曹をひとつまみ入れてシャンプーするだけなのでとっても簡単です。

    またお湯1Lに対し重曹大さじ1杯溶かして作る方法も。

    少しずつ頭に変えながら頭皮をマッサージするように洗っていきます。

    重曹シャンプーは毎日使っても問題ありませんが、髪が痛んでる人はきしみやすいので髪の状態を見ながら使うのがおすすめ。

    また重曹シャンプーを作る時はペットボトルに入れたり、アプリケーターを使うととっても便利です。

    くせ毛におすすめのシャンプーは?

    くせ毛の人は保湿・補修力の高いシャンプーがおすすめ。

    下記でくせ毛におすすめのシャンプーを紹介してるので参考にしてみてください。

    >くせ毛におすすめシャンプー17選

    ボディーソープは皮膜毛にならないって本当?

    ボディーソープにはシリコンが入っていないので、皮膜毛にはなりません。

    ただきしみや指通りの悪い髪になるのでおすすめできません。

    まとめ|【皮膜毛とは?治し方】ビルドアップ髪を自宅で除去!改善するシリコン除去シャンプー!重曹や食器用洗剤でも落ちる?【落とし方も解説】

    シリコン除去まとめ
    • シリコンを落とす時はクレンジングシャンプーか炭酸シャンプー
    • 使用回数に気を付けて乾燥にも気を付ける
    • 髪にシリコンが付着したのはトリートメントの可能性もある

    上記になります。

    今、現在シリコンが付着して悩んでいる方は一度ヘアケア製品を見直してみてもよいかもしれませんね。

    今回紹介したビルドアップした蓄積シリコンを落とせるシャンプーについては下記の記事にまとめてあるのでそちらもご確認ください。

    >クレンジングシャンプー8選

    他にも沢山のシャンプーを紹介しています

    ヘアケアトークでは他にもたくさんのお悩みを解決できるように沢山のシャンプーを紹介しています。

    切り替えて見てね

    本当に良いシャンプーだけを厳選したランキング

    市販サロン問わず本当に良いと思えたシャンプーだけを厳選して髪質別に紹介しています。

    >本当に良いシャンプーランキング

    ドラッグストアで買える安い市販シャンプーを厳選したランキング

    安いシャンプーの中でも髪の悩みを解決できそうな効果があるシャンプーを厳選。

    >安い!市販のシャンプーランキング

    美容院・美容室のサロンシャンプーランキング

    美容院・美容室の専売シャンプーのランキングも紹介してます。

    >サロン品質のシャンプーランキング

    使ってはいけないシャンプーも紹介

    使ってはいけない、買ってはいけないと言われるシャンプーと安全なシャンプーをランキング形式で紹介しています。

    >使ってはいけないシャンプーランキング

    ラウリル硫酸、ラウレス硫酸が入ってないシャンプー

    洗浄力の強い2種の成分が入ってないシャンプーをランキングにしています。

    >ラウリル硫酸入ってないシャンプー

    炭酸シャンプーのおすすめランキング

    炭酸シャンプーのおすすめ商品を厳選しています。

    >炭酸シャンプーおすすめランキング

    美容師が認める市販シャンプーを厳選したランキング

    美容師が認める選び方を準拠した市販シャンプーをランキングにしています。

    >美容師が認める市販シャンプー

    シャンプー解析ランキング

    シャンプーの成分解析を美容師監修で行いました。

    >市販込みの5つ星成分解析シャンプー

    弱酸性シャンプーを厳選したランキング

    髪と同じph値のシャンプーで優しく洗おう!

    >市販込の弱酸性おすすめシャンプー

    ノンシリコンシャンプー

    市販でも買えるシャンプーからサロン専売までノンシリコンシャンプーのおすすめを紹介しています。

    >市販込みのノンシリコンシャンプー

    LDKの本当に良いシャンプー・殿堂入りを口コミ検証

    美容雑誌LDKでおすすめされているシャンプーの満足度を調査しました。

    >雑誌LDKの殿堂入りおすすめシャンプー

    ヘマチンシャンプーランキング

    ヘマチンシャンプーをドラッグストア、通販、サロンから厳選しました。

    >ヘマチンシャンプーのおすすめランキング

    アミノ酸シャンプーランキング

    ドラッグストアで買える市販の安いものからサロン美容院で買えるシャンプーまでアミノ酸シャンプーを厳選しました。

    >安い、市販込アミノ酸シャンプーランキング

    よかったらシェアしてね!
    • URLをコピーしました!
    • URLをコピーしました!

    この記事を書いた人

    編集部が体験し,使用感と成分から評価してレビューするヘアケア商品の口コミメディア。沢山ある髪の毛の悩みからあなたに合ったシャンプートリートメント選びのお手伝いをします。

    タップできる目次