MENU
ヘアケア商品検索
おすすめトリートメント
カテゴリで選ぶ
ひでよし
美容業界歴10年以上、500本以上を試したシャンプーマニア。インスタのフォロワーは1,7万人突破
成分だけでは分からない泡立ち・香り・使用感も詳細に伝えていきます。
300種以上から厳選 本当に良いシャンプーランキング

白髪染めトリートメントが染まらない理由!生え際問題もこれで解決!【理由はキューティクル開かないから】

白髪染めトリートメントが染まらない理由!生え際問題もこれで解決!【理由はキューティクル開かないから】

気になった時に自宅で手軽に白髪ケアができる、白髪染めトリートメント。髪や頭皮への負担が少なく白髪を染められるのが魅力的なアイテムです。

ですが口コミサイトやSNSをチェックすると、「1回で綺麗に染まらない」「生え際の白髪が染まらなかった」などの声も実際に多くあります。

自分で白髪を染められるメリットがありますが、「染まらないなら、やっぱり美容室に行った方がいいかな…」と悩んでしまいますよね。

こんなお悩みありませんか?
  • 白髪染めトリートメントで白髪を上手く染められない
  • 試そうと思っていたけど、染まらないという口コミを見て悩んでいる

そんなお悩みを抱えている人に向けて、白髪染めトリートメントが染まらない理由や解決方法を解説していきます!

ちゃちゃ

参考にしていただけると嬉しいです。

【気になる白髪にぴったりなDUOの白髪ケア】

クレイエンスキャンペーン&限定割引実施中なので必見

>効果◎お洒落な白髪染めトリートメント
3種類の色比較と110人の口コミ満足度調査結果分かる!

>白髪染めを長持ちさせるカラーケアシャンプー
サロントリートメント級成分「ヘマチン」配合

タップできる目次

著者

ヘアケアトーク編集部

認証:美容所確認番号(保健所確認証)

アロマテラピー検定1級取得者、白髪染め専門美容室メンバーが在籍。口コミで高評価のヘアケア商品を試して評価しています。

監修者

長崎弘幸(ひでよし)

地域密着型の白髪染め専門美容室ソマリを運営。シャンプーから白髪染めまで沢山のヘアケア商品の使用感を実際に確かめるヘアケア用品マニア。

*監修者は「選び方」「ヘアケア知識」について監修しています。各商品を監修者の推薦ではなく、編集部が独自に集計・評価付けしています。

詳細を見る

ヘアケアトークでは専門的な知識を基にヘアケア商品の使用感をお伝えするために髪の専門家で国家資格でもある「美容師」がそれぞれの記事監修してます。

また、記事監修並びにサイト運営者でもある長崎弘幸(ひでよし)は白髪染め専門美容室ソマリの運営者で、当サイトの記事内容に責任を持っています。

運営美容室美容所確認番号:津第2392-0007
*https://data.bodik.jp/dataset/240001_hair_dressing/resource/2a625a1b-2efe-4876-9859-49ad35363608内でダウロードできる三重県の届け出施設一覧

この記事は日本毛髪科学協会厚生労働省消費者庁の発信する情報を基に、株式会社AWAがコンテンツ制作ポリシーに則り作成しています。

白髪染めトリートメントが染まらない理由

白髪染めトリートメントが染まらない理由は、主に6つあります。

ちゃちゃ

1つずつ解説していくので、参考にしてみて下さいね。

染まらない理由①キューティクルを開かないから

染まらない理由①キューティクルを開かないから

白髪染めトリートメントは通常の白髪染めとは違って脱色作用がないので、キューティクルを開かずに染めていきます。

白髪染めトリートメントに主に使われている染料はHC染料と塩基性染料。HC染料がキューティクルの隙間から浸透し、塩基性染料が髪の表面をコーティングすることで白髪が染まります。

ちゃちゃ

HC染料も塩基性染料も優しい成分なので、髪や頭皮への負担が少ないのが特徴。

ですが、その分染まりにくいと感じてしまうことも…。

白髪染めトリートメントは、染まるまでは何日か続けて使用することが大切です。染まった後は1週間に2~3回程度の頻度に減らすことで、白髪が染まった状態を保てます。

染まらない理由②染まらない白髪染めトリートメントを選んだ

染まらない理由②染まらない白髪染めトリートメントを選んだ
良く染まる白髪染めトリートメントの成分

様々なメーカーが取り扱っている白髪染めトリートメント。地毛の色や髪質は人それぞれなので、商品によって染まりやすさは変わってきます。

ちゃちゃ

白髪染めトリートメントで白髪を自然に染めるためには、自分の髪質や地毛の色に合った商品のカラーを選ぶことが大切です。

白髪染めトリートメントのカラーは、主にブラック・ダークブラウン・ライトブラウン。その他にもアッシュ系などの豊富なカラーを取り扱っている商品もあります。

ですが同じカラーの名前でも商品によって色味は異なり、染まりやすさも人それぞれです。

さらに白髪染めトリートメントに脱色作用はないので、元の髪色よりも明るくすることはできません。選ぶ際は「地毛よりも明るくできない」というポイントを抑え、地毛の明るさと同じくらいのカラーを選びましょう。

ちゃちゃ

また、白髪染めトリートメントは何日か連続して使用することで色が定着していきます。

続けて使用しても染まらない場合は、その商品が髪質に合っていないのかもしれません。その場合は別の白髪染めトリートメントを検討してみるのがおすすめです。

染まらない理由③染まりにくい髪質だった

染まらない理由③染まりにくい髪質だった

髪の毛のキューティクルが厚い程、白髪染めトリートメントは染まりにくくなります。

ちゃちゃ

白髪染めトリートメントは、キューティクルの隙間から染料が浸透することで染まるのが特徴です。

髪が太い人・硬い人・ハリがある人はキューティクルが厚くしっかりしているので、染料を髪の表面で弾いてしまいやすい髪質。

キューティクルの隙間から染料が浸透しづらいので、1回の使用では染まりにくいと感じる場合があります。

  • 3~5日くらい連続で使用する
  • 商品に記載されている放置時間よりも長めに置く
  • 白髪染めトリートメントを多めに塗る

染まりにくい髪質の人は、上記の方法で使用することで白髪がより染まりやすくなるので試してみて下さいね。

染まらない理由④【生え際・前髪】染まりにくい箇所だった

染まらない理由④【生え際・前髪】染まりにくい箇所だった

白髪が染まりにくい箇所は、前髪やもみあげなどの生え際部分。伸びてきたばかりの健康な髪は毛先よりもキューティクルがしっかりしているため、染料が浸透しにくいです。

さらに生え際の髪は浮きやすく塗りづらい部分なので、塗布する量が少なくなりやすいことも染まりにくい原因になります。

ちゃちゃ

白髪染めトリートメントを全体に塗った後は、前髪やもみあげなどの生え際部分にたっぷり重ね付けしましょう。

また、塗った後にラップで覆うことで生え際の髪が浮きにくくなるのでおすすめです。

染まらない理由⑤使い方が間違っている

染まらない理由⑤使い方が間違っている

白髪染めトリートメントには推奨の放置時間があります。短い物だと3分、長い物だと15分など商品によって違うので、使用前に一度チェックしましょう。

特に推奨の放置時間が長めの商品の場合、短い時間で流してしまうと十分に染まらないことがあります。

また、通常のトリートメントと同じ感覚で塗ったのが原因で染まりにくくなることも…。

商品ごとに推奨されている使用量があるので、こちらも事前に確認しておきましょう。髪の長さや量に合わせて、白髪染めトリートメントの量を増やすなどして調節することも大切です。

ちゃちゃ

白髪染めトリートメントの推奨の放置時間や使用量を守ることで、より染まりやすくなります。

染まらない理由⑥油分(コーティング)が残っている

染まらない理由⑥油分(コーティング)が残っている

ヘアオイルなどの油分が残っている髪はコーティングされているため、白髪染めトリートメントの染料が浸透しにくくなり染まらない原因になります。

染まりやすくするために、最初にシャンプーをして油分を落とすことが大切です。シャンプー後はしっかりめにタオルドライすることで、白髪染めトリートメントが流れにくくなります。

白髪染めトリートメントが染まらない時の解決策

白髪染めカラートリートメントは使い方や商品によって染まり方左右される時確かにあります。

ちゃちゃ

これさえ抑えておけばもう白髪染めカラートリートメントで染まらないって言わないで済むようにまとめました♪

染まらない時の解決策①良く染まる商品を使う

白髪染めカラートリートメントにも沢山の種類があって、色味の濃さはまちまち。

回数を重ねてやっと白髪が染まる商品から1回でしっかりと染まる商品まで色んな種類があるので「染まらない」とストレス抱えていしまうのが嫌な人はしっかりと染まる白髪染めトリートメントを購入することをおすすめします。

染まらない時の解決策②正しい使い方を確認

白髪染めトリートメントの良く染まる使い方
  1. クレンジングシャンプーで洗う
  2. 万遍なく白髪染めトリートメント塗る
  3. 放置時間を置く
  4. しっかりと洗い流す
  5. しっかりとヘアドライ

しっかりと正しい使い方を意識して使えば染まりにくい商品であったとしても、今よりももっと濃く染めることは可能。

ちゃちゃ

一度確認してみてください!

染まらない時の解決策③クレンジングシャンプーでリセット

髪の油分が必要以上に残っているとしっかりと染める事はできません。

一度洗浄力の高いシャンプーで髪の油分やコーティングをリセットしてみてください!

白髪染めトリートメント染まらない時に見るQ&A

白髪染めトリートメント染まらない時に見るQ&A

サイオスの白髪染めカラートリートメントはどう?評判が知りたい!

1回で染まりやすい独自の濃厚カラー処方がされている、サイオスカラートリートメント。ダブルケラチンが配合されているので、トリートメント効果もあります。

「髪にツヤが出て手触りが良くなった」「コスパが良くて使いやすい」と口コミサイトでも好評価です。

プチプラでおすすめの白髪染めトリートメントは何?

スティーブンノルカラークチュールカラートリートメントがおすすめ。内部補修効果や外部補修効果のある成分も配合されています。プチプラでありながら、ダメージケアもできる白髪染めトリートメントです。

家で白髪染めトリートメントを使うと上手く染まらない。どうしたらいい?

白髪染めトリートメントは根元に最初に塗り、染まりにくい前髪などの生え際はたっぷり塗るのがポイントです。毛先に伸ばす際は、目が粗いコームを使うと全体に馴染みやすいのでおすすめ。

白髪染めトリートメントは毎日しても大丈夫なの?

白髪染めトリートメントは通常の白髪染めとは違い、髪の表面をコーティングすることで徐々に染めていく物です。白髪が気にならなくなるまでは、毎日使用していただいても問題ありません。

色が定着して白髪が気にならなくなったら、週に1~3回と頻度を減らしていくと良いでしょう。

ランキングで評判の良い白髪染めトリートメントが知りたい!

ランキングで評判の良い白髪染めトリートメントは、クレイエンスクレイスパカラートリートメント。

透明感のある綺麗な髪色を持続させる効果が期待できる、トリプルカラー処方が採用されているのが特徴です。頭皮の余分な皮脂に吸着するクレイも配合されているので、頭皮ケアができるのも嬉しいポイント。

短い白髪が浮いてきて染まらない。どうしたらいい?

生え際や分け目部分の短い白髪は浮きやすいため、染まりにくい原因になります。

白髪染めトリートメントを一度全体に塗った後に、浮いてきやすい部分にたっぷり重ね塗りするのがポイント。さらにラップをすることで、短い白髪が浮いてこなくなるので染まりやすくなります。

白髪染めトリートメントでお風呂の壁・床が汚れないように使うにはどうしたらいい?

白髪染めトリートメントを使用する前に、お風呂の壁や床は濡らしておくのがおすすめです。

事前に濡らしておくことで、万が一白髪染めトリートメントがついてしまっても汚れが落としやすくなります。

まとめ|白髪染めトリートメントが染まらない理由!生え際問題もこれで解決!【理由はキューティクル開かない白髪染めだから】

まとめ|白髪染めトリートメントが染まらない理由!生え際問題もこれで解決!【理由はキューティクル開かない白髪染めだから】

白髪染めトリートメントは染まりにくさを感じることもありますが、工夫することで白髪が気になった時にすぐに染められるとても便利なアイテムです。

ちゃちゃ

また、「髪・頭皮への負担が少ない」「トリートメント効果でサラサラになる」などの嬉しいメリットもあります。

この記事では白髪染めトリートメントが染まらない理由や解決方法をまとめているので、ぜひ参考にしていただけると嬉しいです。

この記事で参考にしたサイト

白髪染め・白髪染めトリートメントお役立ち情報

ヘアケアトークでは白髪染めトリートメントに関する情報を他にもまとめています。

切り替えて見てね

白髪染めトリートメントデメリット

>白髪染めトリートメントデメリット

汚さないコツ

>汚れない白髪染めトリートメント&コツ

白髪染めやめ方

>白髪染めのやめたい人へ

白髪染めトリートメントの上手な使い方

>白髪染めトリートメント使い方

染まらない時はこうする!

>白髪染めトリートメント染まらない?

白髪染めシャンプーとトリートメントの違い

>白髪染めシャンプーとの違いは?

  • 記事内容を事実に反しないよう尽力していますが、内容の正確性や安全性を担保するものではありません。
  • 無料で有益な情報を発信し続けるために一部商品では、広告主から当社(株式会社AWA)に報酬が支払われることがあります。
  • 掲載価格に変動がある場合がありますので、最新の価格や商品の詳細情報は、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。

著者情報

編集部が体験し,使用感と成分から評価してレビューするヘアケア商品の口コミメディア。厚生労働省日本毛髪科学協会といった専門的な情報を参考に、沢山ある髪の毛の悩みからあなたに合ったシャンプートリートメント選びのお手伝いをします。

関連商品

タップできる目次