MENU
ヘアケア商品検索
おすすめトリートメント
カテゴリで選ぶ
ひでよし
美容業界歴10年以上、500本以上を試したシャンプーマニア。インスタのフォロワーは1,7万人突破
成分だけでは分からない泡立ち・香り・使用感も詳細に伝えていきます。
300種以上から厳選 本当に良いシャンプーランキング

【プチプラも】市販ヘアミストおすすめ人気ランキング10選|ドラッグストアで買える【プロが厳選】

【ドラッグストアで買える市販ヘアミストおすすめ人気ランキング10選】美容師が厳選【プチプラ】

この記事は日本毛髪科学協会厚生労働省消費者庁の発信する情報を基に、株式会社AWAがコンテンツ制作ポリシーに則り作成しています。

洗い流さないトリートメントの中でもさらっとした質感で使いやすいヘアミスト。

市販だけでもかなりの種類のヘアミストが販売されているので、悩んでしまいますよね。

そこで薬局などで購入できるヘアミストの中からヘアケアのプロが厳選してご紹介します。

もちろん、すべて実際に試したものをご紹介しますので安心してご覧ください。

10年以上美容業界にいる経験を生かして、実際に使いながら解説していきます。

当サイトいちおしの商品

ラサーナプレミオール
ちゃちゃ

髪も頭皮も潤いが違いました。
朝も寝ぐせつかなくなってすっごく感動・・♪

ダメージ髪もツヤ復活。しっとり滑らか

>破格すぎてスグ終わらないか心配・・
へアオイル&トリートメントもついてくる♪

>>公式サイトを見る

>https://www.lasana.co.jp

>>悪い口コミも!ラサーナプレミオール

タップできる目次

著者

ヘアケアトーク編集部

認証:保健所確認証美容所確認番号

アロマテラピー検定1級取得者、白髪染め専門美容室メンバーが在籍。口コミで高評価のヘアケア商品を試して評価しています。

監修者

長崎弘幸(ひでよし)

地域密着型の白髪染め専門美容室ソマリを運営。シャンプーから白髪染めまで沢山のヘアケア商品の使用感を実際に確かめるヘアケア用品マニア。

*監修者は「選び方」「ヘアケア知識」について監修しています。各商品を監修者の推薦ではなく、編集部が独自に集計・評価付けしています。

詳細を見る

ヘアケアトークでは専門的な知識を基にヘアケア商品の使用感をお伝えするために髪の専門家で国家資格でもある「美容師」がそれぞれの記事監修してます。

また、記事監修並びにサイト運営者でもある長崎弘幸(ひでよし)は白髪染め専門美容室ソマリの運営者で、当サイトの記事内容に責任を持っています。

運営美容室(美容所確認番号:津 保第 2019-4 号*)
*https://www.pref.mie.lg.jp/SHOKUSEI/HP/p0015300005.htm内でダウロードできる三重県の届け出施設一覧

おすすめトリートメントを選んだ基準
【評価・比較方法】

ヘアケアトークでは下記6項目を評価軸としてトリートメントの評価・おすすめ記事の執筆を行っています。

おすすめトリートメントを選んだ基準 【評価・比較方法】比較検証①一般モニターでの体験評価
モニター体験評価
おすすめトリートメントを選んだ基準 【評価・比較方法】比較検証②泡質
髪馴染み・使いやすさ
おすすめトリートメントを選んだ基準 【評価・比較方法】比較検証③体験者の口コミ
体験者口コミ評価
おすすめトリートメントを選んだ基準 【評価・比較方法】
成分解析評価
おすすめトリートメントを選んだ基準 【評価・比較方法】
before after
おすすめトリートメントを選んだ基準 【評価・比較方法】
専門家の香り評価
▶更に詳しく当サイトのおすすめ基準を読む

トリートメント選びに悩む方の助けになる情報を提供するため、ヘアケアトークでは成分や公式サイトの情報だけでなく実際の使用感口コミ評価を中心とした下記6項目での順位付けを行っております。

評価基準①
一般モニターでの体験評価

おすすめトリートメントを選んだ基準 【評価・比較方法】比較検証①一般モニターでの体験評価
モニター体験評価

ヘアケアトークでは専門的な目線だけでなく一般の使用者が感じた使用感も大切にするため、合計10名の一般モニターを対象にトリートメントの使用感の評価を行っています。

使用感の評価項目は一般モニターに「洗い流すトリートメントの場合」と「洗い流さないトリートメントの場合」に分けて、下記4項目を聞き取り調査を行っています。

  1. ウェット時の馴染みやすさ
  2. ドライ後の質感・潤い効果
  3. まとまり・保湿効果の持続性
  4. うねり・パサつきを抑える効果

モニターから聞き取り調査した各種トリートメント使用感の評価を商品の個別詳細で「補修力」「保湿力」の項目で反映しています。

「洗い流すトリートメント」「洗い流さないトリートメント」の評価項目をそれぞれ保湿力、補修力として、体験したモニターに聞き取り調査した内容から5段階評価しています。

モニター評価で数値の高かったトリートメントを基にランキングの根拠としています。

評価基準②
髪馴染み・使いやすさ

おすすめトリートメントを選んだ基準 【評価・比較方法】比較検証②泡質
髪馴染み・使いやすさ

どれだけ補修効果の高い成分を配合していたり、内容の良いトリートメントであっても毎日継続して使い続けれる為には使い心地の良さも譲れません。

その為、毎日あわただしい毎日を送る女性でも「簡単に、髪を綺麗に維持するヘアケアができるか」を基準にモニターに下記3点の質問を行っております。

  • テクスチャは髪馴染みが良いか
  • 容器(パッケージ)は使いやすいか
  • 継続使用が容易な使い方か

上記3点を使い心地の項目として体験したモニターに聞き取り調査を行い評価してもらっています。

評価基準③
体験者の口コミ

おすすめトリートメントを選んだ基準 【評価・比較方法】比較検証③体験者の口コミ
体験者口コミ評価

ヘアケアトークではインターネット調査での独自口コミ調査とレビュー記事内にてトリートメントの口コミ募集を行っております。

それぞれの評価段階は下記の通り。

口コミ評価&体験談の評価段階

  • 大満足:(星評価5)
  • 満 足:(星評価4)
  • 普 通:(星評価3)
  • 不 満:(星評価2)
  • 大不満:(星評価1)

実際にトリートメントを使用した方の体験談は同じような髪悩み・頭皮悩みを持つ方にとって大変参考になり貴重です。

その為、商品の体験者から寄せられた1次情報評価を基に、編集部が集計し評価の項目としています。

評価基準④
before after

おすすめトリートメントを選んだ基準 【評価・比較方法】
before after

成分での評価も重要ですが、ヘアケアトークでは実際にトリートメントを体験した方どのような評価をしているかを重要視しています。

トリートメントを体験したモニターにビフォーアフターの仕上がりを撮影してもらいご自身でどれくらいの効果を体感できたのか評価してもらっています。

評価基準⑤
トリートメント成分解析

おすすめトリートメントを選んだ基準 【評価・比較方法】
成分解析評価

トリートメントの成分は上記のように「水性成分」「油性成分」「界面活性剤」「その他」の成分に分けることができます。

チェックポイント

  • 配合量の多い成分が髪や頭皮への負担の少ないものか
  • 髪の悩みをサポートする油性成分にはどのような効果が期待できるか

女性の髪には「ダメージ」「くせ毛」「広がり」など特有の悩みもあるためそれらをサポートする油性成分や補修成分の配合もチェックしています。

評価基準⑥
専門家の香り評価

おすすめトリートメントを選んだ基準 【評価・比較方法】
専門家の香り評価

ヘアケアトークではアロマテラピー検定1級の専門家も運営に携わり、各商品の香りの評価も行っております。

毎日のシャンプーやトリートメント体験では使用感や成分だけでなく、香りも重要です。

香りに関する効果は様々な論文でも言及されている通り。仕事や家事育児に疲れる女性にとって毎日のバスタイムは非常に重要ですよね。

毎日あわただしく日常が過ぎる忙しい女性が毎日のバスタイムをリラックスして過ごすため、香りの良さもランキング基準の評価としてます。

市販ヘアミストの特徴と選び方

【ドラッグストアで買える市販ヘアミストおすすめ人気ランキング10選】プロが厳選【プチプラ】

>>他種類のアウトバスも込みのランキング

市販ヘアミストの特徴

ヘアミストはアウトバストリートメントの中でも最も軽いアイテム。

エタノールなどの水性成分を主成分に処方されているヘアミストがほとんどでパサつきを抑える効果やボリュームダウンなどは見込めません。

しかし、ボリュームダウンしたくない人や人工的なしっとり感が苦手な人、しっとり保湿系よりも軽い質感が好きな人にはおすすめのケアアイテム。

コーティングをほとんど残さないので「好みの香りを髪につける」なんて使い方もありです。

>>市販ヘアオイル10選はこちら

>>市販ヘアミルク10選はこちら

市販ヘアミストの選び方

くせ毛をヘアケアで対策

低刺激な素材が使われている

ひでよし

インバストリートメントと違い、洗い流さないヘアミストにはカチオン界面活性剤が無配合か、配合されていても微量のものを選ぶのがポイント。

カチオン界面活性剤とは?

プラスの電荷を持った柔軟成分。洗髪後のきしみはシャンプーに配合されているアニオン界面活性剤のマイナス電荷の性質によるのですが、トリートメントで打ち消して手触りに柔軟性を持たします。

帯電防止効果だけでなく殺菌性もあり、トリートメントの洗い残しなどで肌荒れが起きるのはカチオン界面活性剤の刺激性が原因。

>>シャンプーの2本使いについての解説はこちら

補修成分もチェック

  • キューティクル補修成分・・・植物タンパク系
  • 内部補修系成分・・・加水分解タンパク系
  • CMC補修成分・・・セラミド、油脂類
  • 熱ダメージ保護&補修・・・ラクトン誘導体

補修成分にもさまざまな種類があり、髪のCMC補修効果をもたらすセラミドやタンパク質を補う加水分解ケラチンなど。

他にも熱ダメージ予防効果のあるラクトン誘導体の配合の有無など使用するシーンに応じて欲しい補修効果を見て選ぶのもポイントです。

>>アウトバストリートメントの選び方解説

好みの香りか

ヘアケア目線でお伝えすると香りだけでケアアイテムを選ぶと失敗しやすい。

しかし、ヘアミストは他のアイテムとの組み合わせでトラブルを起こしにくいので香りで選ぶのもおすすめです。

自分の好みの香りを髪用の香水代わりにしてしまうのもアリ。

【プロが厳選】ドラッグストアで買えるプチプラ市販ヘアミストおすすめ人気ランキング

ドラッグストアでも購入可能、市販ヘアミルクおすすめ人気ランキングをプロが厳選
ひでよし

市販のヘアミストは種類は豊富ですが、心からおすすめできるのはそこまで多くないです。
なので、特に上位3品くらいまでがイチオシとなります。

スクロールできます
製品名おすすめ度補修力しっとりサラサラ価格
プリュスオーハイドロミスト
プリュスオーハイドロミスト





200ml/¥1540
ダイアンパーフェクトジェルミスト
ダイアンパーフェクトヘアミスト





100ml/\1320
ラサーナ海藻モイストヘアミスト
ラサーナ海藻モイストヘアミスト





190ml/¥1980
シア美容オイルミスト
ミクシムシア美容オイルミスト





100ml/¥1520
いち髪和草ヘアミスト
いち髪すとんとしっかりストレート和草ミスト





150ml/¥660
(Amazon調べ)
ジュレームファンタジスタ
ジュレームファンタジスタコンセントレートミスト





250ml/¥1320
大島椿ヘアミスト
大島椿つやつやウォーター






150ml/\1100
ビオリスヘアミスト
ビオリスボタニカルヘアミスト





100ml/¥650
(Amazon調べ)
マー&ミーヘアミスト
マー&ミーブラッシングヘアミスト





85ml/¥880

プリュスオーハイドロミスト

プリュスオーハイドロミスト」です。

補修力
しっとり
サラサラ
価格¥1540/200ml
おすすめ度
プリュスオーハイドロミストはこんなアウトバス
  • 補修効果の高いアウトバスミスト
  • 保湿・補修成分が豊富
プリュスオーハイドロミストの詳しい解説はここをクリック
プリュスオーハイドロミスト

市販のヘアミストってほとんど補修効果は期待できないと思っていいのですが、プリュスオーのハイドロミストだけは補修効果も期待できそう。

髪内部の補修効果がある加水分解ケラチンに浸透促進効果のあるペリセアを配合。

この時点でサロン品レベルですが、CMC補修効果のあるセラミドに熱ダメージ保護のラクトン誘導体などアウトバスとしてほしい機能が揃っています。

プリュスオーハイドロミスト

市販のヘアミストには含まれていることも多いので、プリュスオーのみの欠点ではありませんがカチオン界面活性剤配合で全くの低刺激ではない点だけ減点。

ひでよし

とはいえ、このレベルのミストが1650円で購入できるのはお得としか言いようがありません。

こんな人におすすめ
  • ダメージレベル(小~高)
  • カラー、パーマ毛
  • 切れ毛、枝毛

>プリュスオーハイドロミスト口コミ

ダイアンパーフェクトジェルミスト

ダイアンパーフェクトジェルミスト」です。

補修力
しっとり
サラサラ
価格¥1320/100ml
おすすめ度
ダイアンパーフェクトジェルミストはこんなアイテム
  • ミスト中ではかなりしっとり系
  • 補修成分が豊富(ケラチン成分が大小4種)
  • 熱ダメージ保護効果(ラクトン誘導体配合)
ダイアンパーフェクトジェルミストの詳しい解説はここをクリック
ダイアンパーフェクトヘアミスト

ダイアンのアウトバス商品はすべて乾かす前の使用に適した成分処方でこちらのジェルミストもケアに〇

吸着しやすいカチオン化ケラチンや内部補修型ケラチン、外部補修型ケラチンとサイズの違うケラチン成分を4種配合でハリコシや補修にも。

熱ダメージ保護効果のあるラクトン誘導体も配合されアウトバスとして必要な機能がすべて揃ったようなアウトバスミスト。

ダイアンパーフェクトヘアミスト

手に出すと上記のような感じでジェル状で出てきます。

乾かす前に髪に薄くつけ、保湿してあげるような使い方がおすすめ。

ただ、コーティングはそこそこ強いので使ったらしっかりとクレンジングしたいところ。

こんな人におすすめ
  • ダメージレベル(小~高)
  • まとまりが欲しい
  • 保湿できるミストが欲しい

>ダイアンパーフェクトジェルミスト口コミ

ラサーナ海藻モイストヘアミスト

ラサーナ海藻モイストヘアミスト

ラサーナ
¥1,980 (2023/05/26 16:11:19時点 Amazon調べ-詳細)
補修力
しっとり
サラサラ
価格¥1980/190ml
おすすめ度
ラサーナ海藻モイストヘアミストはこんなアイテム
  • ベースはやや重めのしっとり系ミスト
  • 紫外線予防効果にも〇
  • ラクトン誘導体配合で熱に反応→補修
ラサーナ海藻モイストヘアミストの詳しい解説はここをクリック
ラサーナ海藻モイストヘアミスト

ラサーナ海藻モイストヘアミストは人気ブランドラサーナのヘアミスト。

ミストながら少ししっとりする質感とさらさらの指通りが特徴です。

ダメージ補修効果が高いわけではないですが、紫外線予防効果や熱ダメージ保護などアウトバスに必要な機能はほぼそろっているアイテム。

ラサーナ海藻モイストヘアミスト

フルーティ×フローラルの香りが絶妙で髪の香水代わりにも〇

使いやすく香りも心地いいお気に入りのヘアミストです。

こんな人におすすめ
  • ダメージレベル(小~中)
  • 髪に柔らかさが欲しい
  • 香りのよいミストを探している

>ラサーナ海藻モイストヘアミスト口コミ

シア美容オイルミスト

ミクシムシア美容オイルミスト」です。

mixim Perfume
¥1,168 (2023/05/26 16:11:20時点 Amazon調べ-詳細)
補修力
しっとり
サラサラ
価格¥1540/100ml
おすすめ度
シア美容オイルミストはこんなアイテム
  • オイルよりのミスト
  • CMC補修成分が豊富(セレブロシド、ユズ果実エキス、シア脂)
  • 髪の柔らかさが出るミスト
  • 熱ダメージ保護効果
シア美容オイルミストの詳しい解説はここをクリック
ミクシムシア美容オイルミスト

ミクシムシア美容オイルミストはオイル成分が豊富なヘアミスト。

ほぼオイルなんですが、サラサラ感はオイルよりも強いのでその中間的な位置づけです。

髪の内部補修というよりはキューティクル補修成分が多め。

セレブロシドはじめ、セラミド成分が髪の潤滑性アップに欠かせないCMC補修効果に役立ちます。

ミクシムシア美容オイルミスト

香りはかなり優しいラベンダー。

落ち着くような香りで女子力の上がるパッケージデザインははまる人が多そうです。

こんな人におすすめ
  • ダメージレベル(中~高)
  • 乾燥毛
  • 剛毛、硬毛ケア

>ミクシムシア美容オイルミスト口コミ

いち髪和草ヘアミスト

いち髪和草ヘアミスト

補修力
しっとり
サラサラ
価格150ml/¥660
おすすめ度
いち髪和草ヘアミストはこんなアイテム
  • かなり軽めのサラサラ質感
  • コメ由来補修成分配合
いち髪和草ヘアミストの詳しい解説はここをクリック
いち髪すとんとしっかりストレート和草ミスト

低刺激で使いやすいサラサラ系ヘアミストのいち髪和草ヘアミスト。

名前的にストレートになるかもと思って購入するとがっかりするかもしれませんが、悪いヘアミストではありません。

非常にシンプルな内容で敏感肌でも安心して使えるような処方内容。

いち髪すとんとしっかりストレート和草ミスト

コメ由来成分の補修効果や各種エキスによる保湿効果、またヒアルロン酸の2倍以上水分保持力のあるリピジュアが合配合されて潤いキープ。

香りはほのかに香る桜の香り。

いち髪のスムースシャンプーの香りが好きな人にははまる香りです。

>いち髪なめらかスムースケア口コミ

こんな人におすすめ
  • ダメージレベル(小~中)
  • パーマ毛

>いち髪しっかりストレート和草ミスト口コミ

ジュレームファンタジストコンセントレートヘアミスト

ジュレームヘアミスト」です。

補修力
しっとり
サラサラ
価格¥1320/250ml
おすすめ度
ジュレームヘアミストはこんなアイテム
  • 軽めの質感で使いやすい
  • 保湿成分が豊富(リピジュア2種、コラーゲン誘導体)
ジュレームヘアミストの詳しい解説はここをクリック
ジュレームファンタジスタコンセントレートミスト

お得にサラサラ感を出せるヘアミストをお探しならジュレームのヘアミストは容量も多くおすすめ。

コスパの良さだけでなく髪の水分保持力を高めてくれる成分も多数配合(リピジュア、コラーゲン誘導体、加水分解シルク)

ジュレームファンタジスタコンセントレートミスト

香りはフローラル系ですがきつくないのでフローラル系が苦手な人にも比較的受け入れられそう。

こんな人におすすめ
  • ダメージレベル(小~中)
  • パサつきが気になる

>ジュレームコンセントレートミスト口コミ

大島椿ヘアミスト

大島椿ヘアミスト」です。

ツバキオイル
¥1,384 (2023/05/26 16:11:22時点 Amazon調べ-詳細)
補修力
しっとり
サラサラ
価格¥1100/150ml
おすすめ度
大島椿ヘアミストはこんなアイテム
  • コーティングが軽めで汎用性が高い
  • カメリア種子油高配合
大島椿ヘアミストの詳しい解説はここをクリック
大島椿つやつやウォーター

大島椿のヘアミスト、つやつやウォーターもおすすめ。

大島椿つやつやウォーターに配合されるカメリア種子油はツバキ油の仲間のようなオイル成分。

組成は違うので肌なじみなどはツバキ油の方が高いですが、保湿効果も高く髪の保湿にも適しています。

また、浸透型の補修成分ペリセアも含みより効率的に髪を保湿。

潤いを守るヘアミストです。

大島椿つやつやウォーター

強いていうなら4級カチオン配合でまったくの低刺激でないということは注意点。

とはいえほとんどの人に問題なく使えますが、使い終わったらしっかりと洗いましょう。

香りは無香料なので、人工的な香りが嫌な人にはよいかも。(アルコールの匂いはします。)

こんな人におすすめ
  • ダメージレベル(中~大)
  • 敏感肌でない人
  • 保湿効果の高いヘアミストが欲しい

>大島椿つやつやウォーター口コミ

ビオリスヘアミスト

ビオリスヘアミスト」です。

SALON STYLE(サロンスタイル)
¥1,099 (2023/05/26 16:11:23時点 Amazon調べ-詳細)
補修力
しっとり
サラサラ
価格¥660/160ml
おすすめ度
ビオリスヘアミストはこんなアイテム
  • さらっと質感の軽いヘアミスト
  • 保湿効果の高い成分が多数(カチオン化シルクなど)
ビオリスヘアミストの詳しい解説はここをクリック
ビオリスボタニカルヘアミスト

有名女優CMのヘアケアシリーズのビオリスから販売されているヘアミスト。

ビオリスは1000円以内で購入できるシャンプーの中でも比較的おすすめなんですが、ヘアミストもなかなか良かったです。

補修効果自体は少ないですけど髪に吸着し保湿効果を高めてくれる成分が多数。

ビオリスボタニカルヘアミスト

乾燥しやすい季節にさっと一振りしてパサつきを軽減。

ボリュームダウンしすぎることもないので猫っ毛にも安心のサラサラタイプ。

フルーティ×フローラルの香りですが、かなり薄目で強い香りが苦手な方にも安心してお使いいただけます。

こんな人におすすめ
  • ダメージレベル(小~中)
  • 猫っ毛

>ビオリスボタニカルヘアミスト口コミ

マー&ミーラッテ ヘアミスト

マー&ミーヘアミスト」です。

補修力
しっとり
サラサラ
価格¥880/85ml
おすすめ度
マー&ミーヘアミストはこんなアイテム
  • オイル成分が主成分のバランスの使いやすいミスト
  • 補修効果は高くないが安心感高め
マー&ミーヘアミストの詳しい解説はここをクリック
マー&ミーブラッシングヘアミスト

親子で使えるシャンプーでお馴染みマー&ミーラッテシリーズのヘアミスト。

オイルミストという名前の通りイソドデカンという炭化水素油が主剤に使われています。

パサつきもしっかりと抑えられアウトバスには欲しいラクトン誘導体による熱保護効果も。

マー&ミーブラッシングヘアミスト

乳タンパク成分なども配合され若干の補修効果は見込めますがそれほど高くはないでしょう。

しかし、安心感の高いヘアミストなど市販でなら選択肢に入るはず。

無香料ですので香りはしません。

こんな人におすすめ
  • ダメージレベル(小~中)
  • 切れ毛、枝毛

>マー&ミーブラッシングオイルミスト口コミ

プチプラ市販ヘアミストについて100人に調査しました

ちゃちゃ

「市販のヘアミスト選びで一番大切にしていることは?」とアンケート調査した結果、1位は『保湿力がある』でした。

上記の調査結果はインターネット調査(クラウドワークス)を用いて2022年11月25日~12月7日の間に行った合計100名の女性に対するアンケート調査をもとに、株式会社AWAが作成しました。本件に関しては、プレスリリース「【調査レポート】市販のヘアミスト選びで一番大切にしていることは?1位は「保湿力がある」でした!|株式会社AWAのプレスリリース (prtimes.jp)」もご覧ください。

プチプラ市販ヘアミストについてのよくあるお悩み

ヘアミストにはトリートメント効果もあるの?

配合されている成分にもよりますが、洗い流さないトリートメントの代わりに使えるヘアミストも多いです。

例えば、キューティクル補修成分の植物タンパク系や内部補修成分の加水タンパク系などが配合されたヘアミストだとトリートメント効果も期待できます。

市販ヘアミストで子供にもつけてもいいのはどれ?

小さいお子さんの場合ケミカルダメージがないことがほとんどなので必要ない場合も多いですが、強いて言うならばラッテのヘアミストが使いやすいと思います。

低刺激な素材を使いコンセプトも「親子で使える」なので安心感の高いブランドのひとつ。

>ラッテヘアミストを見る

安いプチプラヘアミストで一番優秀なのはどれ?

良い質感を得られるヘアミルクでもダメージ度合いや使い方ではパリッと仕上がってしまったり使用感に満足いかないことは多々あります。

そのため、一番あなたに合うプチプラヘアミストを提案するのは大変難しいことではあります。

が、サロン品に近くダメージケアにも使えるヘアミストはプリュスオーだと思います。

>プリュスオーヘアミストを見る

ヘアミストのおすすめは?デパコスの商品が知りたい。

ジルスチュアートトリートメントヘアミストのホワイトフローラルの香りがおすすめです。

女性らしいフローラル系の香りは人気が高く、プレゼントにもピッタリ。

ヘアミストの正しい使い方を教えて。ドライヤー前に使った方が良いの?

ドライヤーやアイロンの前に使うと蒸発してしまいます。

ヘアミストにはトリートメント効果もあって乾燥やパサつきを抑えてくれるので、ドライヤーやアイロンの後の仕上げとしてもヘアミストを振りかけましょう。

ヘアミストの使い方は、朝の寝癖直しやスタイリング・髪の毛への香り付け・夜のトリートメント代わりなどと様々。

ヘアケアアイテムの中でも一番軽い仕上がりで、様々なシーンで活躍してくれるのがヘアミストなので正しく使って効果や香りを楽しみましょう。

ヘアミストはスタイリングにも使える?

ヘアミストはスタイリング剤としても使えるヘアケアアイテムです。軽めの仕上がりかつまとまりある質感にスタイリングしたい時におすすめ!

さらに好みの香りのヘアミストをスタイリング剤として使うことで、香水代わりにもなります。

市販ヘアミストでうねり毛・くせ毛に合うおすすめは?

くせ毛や剛毛ならヘアミストよりもミルクやオイルを使う事をおすすめします。

というのもくせ毛を緩和させるには髪内部の保湿をすることが一番扱いやすくなるからです。

>市販ヘアオイル10選はこちら

しかし、くせの種類や髪のダメージ度合いによっても感じ方は違うのであくまでも参考にしておいてください。

>くせ毛の種類について見る

しっとりまとまる保湿タイプのプチプラヘアミストを教えてほしい。

しっとり感を求めるのであれば、ダイアンパーフェクトジェルミストがおすすめです。

ケラチン成分が4種配合されていて、ハリやコシのある髪に導いてくれます。

ダメージが気になる人や髪にまとまりが欲しい人にピッタリですよ。

美容師がおすすめするメンズ向けヘアミストはある?

メンズには、サクセスモーニングヘアウォーター髪さらミストがおすすめです。

特長は、髪を芯からほぐすスピーディー浸透処方。

水では直りにくい頑固な寝癖も直しやすいため、お出かけ前のヘアセットを時短したい人に選ばれています。

プチプラな市販ヘアミストも髪に合わせて美髪GET

ひでよし

今回ご紹介したのは実際試してよかったもののみです。
ドラッグストアなどで買えるプチプラヘアミストもなかなか良い商品はあります。
あなたの髪に合うお気に入りを見つけて下さいね。

スクロールできます
製品名おすすめ度補修力しっとりサラサラ価格
プリュスオーハイドロミスト
プリュスオーハイドロミスト





200ml/¥1540
ダイアンパーフェクトジェルミスト
ダイアンパーフェクトヘアミスト





100ml/\1320
ラサーナ海藻モイストヘアミスト
ラサーナ海藻モイストヘアミスト





190ml/¥1980
シア美容オイルミスト
ミクシムシア美容オイルミスト





100ml/¥1540
いち髪和草ヘアミスト
いち髪すとんとしっかりストレート和草ミスト





150ml/¥660
ジュレームファンタジスタ
ジュレームファンタジスタコンセントレートミスト





250ml/¥1320
大島椿ヘアミスト
大島椿つやつやウォーター






150ml/\1100
ビオリスヘアミスト
ビオリスボタニカルヘアミスト





100ml/¥660
マー&ミーヘアミスト
マー&ミーブラッシングヘアミスト





85ml/¥880

他にも沢山のシャンプーを紹介しています

ヘアケアトークでは他にもたくさんのお悩みを解決できるように沢山のシャンプーを紹介しています。

切り替えて見てね

本当に良いシャンプーだけを厳選したランキング

市販サロン問わず本当に良いと思えたシャンプーだけを厳選して髪質別に紹介しています。

>本当に良いシャンプーランキング

ドラッグストアで買える安い市販シャンプーを厳選したランキング

安いシャンプーの中でも髪の悩みを解決できそうな効果があるシャンプーを厳選。

>安い!市販のシャンプーランキング

美容院・美容室のサロンシャンプーランキング

美容院・美容室の専売シャンプーのランキングも紹介してます。

>サロン品質のシャンプーランキング

使ってはいけないシャンプーも紹介

使ってはいけない、買ってはいけないと言われるシャンプーと安全なシャンプーをランキング形式で紹介しています。

>使ってはいけないシャンプーランキング

ラウリル硫酸、ラウレス硫酸が入ってないシャンプー

洗浄力の強い2種の成分が入ってないシャンプーをランキングにしています。

>ラウリル硫酸入ってないシャンプー

炭酸シャンプーのおすすめランキング

炭酸シャンプーのおすすめ商品を厳選しています。

>炭酸シャンプーおすすめランキング

美容師が認める市販シャンプーを厳選したランキング

美容師が認める選び方を準拠した市販シャンプーをランキングにしています。

>美容師が認める市販シャンプー

シャンプー解析ランキング

シャンプーの成分解析を美容師監修で行いました。

>市販込みの5つ星成分解析シャンプー

弱酸性シャンプーを厳選したランキング

髪と同じph値のシャンプーで優しく洗おう!

>市販込の弱酸性おすすめシャンプー

ノンシリコンシャンプー

市販でも買えるシャンプーからサロン専売までノンシリコンシャンプーのおすすめを紹介しています。

>市販込みのノンシリコンシャンプー

LDKの本当に良いシャンプー・殿堂入りを口コミ検証

美容雑誌LDKでおすすめされているシャンプーの満足度を調査しました。

>雑誌LDKの殿堂入りおすすめシャンプー

ヘマチンシャンプーランキング

ヘマチンシャンプーをドラッグストア、通販、サロンから厳選しました。

>ヘマチンシャンプーのおすすめランキング

アミノ酸シャンプーランキング

ドラッグストアで買える市販の安いものからサロン美容院で買えるシャンプーまでアミノ酸シャンプーを厳選しました。

>安い、市販込アミノ酸シャンプーランキング

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

トリートメントの人気記事

この記事を書いた人

編集部が体験し,使用感と成分から評価してレビューするヘアケア商品の口コミメディア。厚生労働省日本毛髪科学協会といった専門的な情報を参考に、沢山ある髪の毛の悩みからあなたに合ったシャンプートリートメント選びのお手伝いをします。

タップできる目次