
市販シャンプーの中でもおすすめが知りたいという声は美容師をしていると数多く聞きます。
シャンプーは髪のダメージ予防に最も重要な役割を担っているので、人気や口コミだけで選ぶことだけは避けたいですが、家庭の事情などでコストをかけられない人もたくさんみてきました。
実際、使い続けることができなければシャンプーの質がどれだけよかろうが意味をなさなくなってしまいますので、あなたにあった価格帯の中から選ぶことが最適です。
とは言っても「市販シャンプーなんてどれもダメシャンプーなんじゃないの?」なんてお声もちらほらいただきますが、最近の市販シャンプーの進化はすごいですよ!
- おすすめ市販シャンプーを選んだ基準を解説
- 美容師が選ぶおすすめ市販シャンプーランキング
目次
美容師が選ぶ市販シャンプーについて
市販シャンプーの進化はすごいと冒頭でもお伝えしましたが、あくまでも「コストに対して優秀」という点は忘れてはなりません。
あなたがもしもハイダメージ毛だったり、強いくせ毛の場合はサロンシャンプー の中から選ぶことでより髪が扱いやすくなることは間違いないでしょう。
とは言っても市販シャンプーにもメリットはあります。
市販シャンプーの一番のメリットはコスパ
市販シャンプーはとにかくコスパが良いです。簡単な計算をしてもわかるくらいに。
目安として2ヶ月で500ml3000円のサロンシャンプーを使い切る人は18000円のシャンプー代金が年間かかります。
市販シャンプーのコストの例
市販シャンプーで成分もそこそこで1000円以内で500mlを2ヶ月使用でも年間6000円しかシャンプー代がかかりません。
平均的なml数と使用加減で計算していますが、髪の長さや毛量で年間でみた時のコストが膨らんでくることがわかります。
美容師としてはサロンシャンプーをおすすめしたい気持ちもありますが、使い続けることができなければ意味がないのでコストも考えて選ぶことは大いにありです。
洗浄成分はしっかりチェック
市販シャンプーといえど一番大切なのは洗浄成分です。
補修成分や保湿成分は洗浄成分が優しい優秀なものであるからこそ光ることができます。
特に市販シャンプーは強い洗浄力のシャンプーが多いです。
そういった強い成分を使用したものはしっかりと避けて、優しい洗浄成分のものだけを集めたおすすめランキングにしています。
補修成分は加点
1000円〜2000円以内の価格帯において補修成分まで求めるのはかなり求めすぎです。
とは言っても実際に成分をみていくとそれがあったりもします。
お店では自店のシャンプーを売りたい美容師さんが教えてくれないシャンプーもこの記事では紹介します。(僕も美容師ですが^^;)
ただ、なんども言うようにシャンプーの命とも言うべき成分は洗浄成分ですので、そことのバランスも見ておすすめランキングの基準にしていきます。補修成分が入っていようと洗浄成分がダメならダメなので、、、
美容師がおすすめする市販シャンプーランキング
上記ではどういった基準で選んだかお話しましたがとうとうシャンプーのご紹介です。
「これ知ってるよ」というものや「はじめてみた」シャンプーなどあるかもしれません。
薬局で買えるものやネット通販で購入できる市販シャンプーの中から美容師が成分解析しており、その中から「コスト」「洗浄成分」「補修成分」の3つを特に基準にランキングにしたのでご参考ください。
繰り返しになりますが、市販価格でのおすすめになりますので「補修成分がもっと欲しい」「ダメージがひどい」「パサつきで広がる」といった方はサロンシャンプーを検討してみてください。
1位 ラサーナプレミオールトライアルセット
価格・内容量 | シャンプー トリートメント ヘアオイル 21日間分3点セットで1980円 |
||
---|---|---|---|
香り | アロマティックフローラル | ||
潤い・まとまり |
|
||
美容師評価 |
|
ダメージやくせ毛の広がりの原因になるのは髪の毛の水分不足。
ラサーナプレミオールはダメージやくせ毛によってひきおこす髪の毛の水分不足を補う有効成分が含まれています。
髪の毛の水分不足とは髪の毛がつくられているタンパク質から水分と栄養が抜け落ちている状態のこと。
これらは普段表面を覆うキューティクルによって守られているのですが、毎日の様々なダメージでキューティクルが剥がれ内部の水分・栄養が抜け落ちてしまうのです。
髪の毛の水分不足とは栄養も一緒に抜けていっているために栄養不足でもあるのです。
水分・栄養不足を解消するためにはそれら補い保護してくれるケアアイテムが必要です。
ラサーナプレミオールは髪の毛が陥る水分不足を考えられて作られているのでダメージやくせ毛の広がりといった髪の毛の悩みを軽減するのに非常に優秀です。
- 髪の毛に潤いが足りない
- 安くてもいいものが欲しい人
- ケアにこれから力を入れていくのにセットで求めている人
期間限定のトライアルセットが価格破壊を起こしている
そしてラサーナプレミオールのもう1つの推しポイントは実は価格にもあります。
21日間分のお試しセットがありまして、その内容がシャンプー+トリートメント+洗い流さないトリートメントが1980円という正直破格すぎて美容師もびっくりのセット内容なんです。

この価格と内容だけでも試してみる価値ありなのがラサーナプレミオールです!!
もちろん成分も優秀なものを配合しているのですが通常サロン品質のものを21日間分試そうと思ったらどれだけ安く見積もっても5000円は超えちゃいます。
それをお試しとはいえ21日間分セットでこの値段設定は価格破壊すぎるので今のうちに入手することをおすすめします。
実際にお客さんに使用してまとまりを実感したレビュー記事もあるので合わせてご参考ください。
2位ボタニストダメージケアシャンプー
価格/内容量
1512円/490ml
香り
アイリス&フリージア
潤い/まとまり
美容師評価
薬局でもこんなシャンプーが買えるのかと思わされてしまったのがこの「ボタニストダメージケアシャンプー」です。
シャンプー中で最も大切な洗浄成分も市販シャンプーの中では群を抜いて優秀でして、低刺激で適度な洗浄力を持ちながら保湿効果も見込めます。
ダメージケアシャンプーの洗浄成分だけでも充分上位に食い込める余地はあるのですが、なんとサロントリートメントなどにも含まれるペリセアが配合されています。
ペリセアは1分間で毛髪内部に浸透して、洗い流しても補修しつづけるという成分でダメージ毛とはかなり相性の良い成分。
1500円で買える市販シャンプーなのでそれほど高配合ではないことが予想されますが、洗浄成分の優秀さにプラスしての配合なので市販シャンプーの中でも際立って優秀なのは間違いないです。
- パサつきやすくダメージが気になる
- 補修効果のあるシャンプーを使いたい
- 薬局で売っているものを使いたい
数年前にボタニストを使ってましたが、ダメージケア用がいつのまにか出ていて
再購入(#^.^#)
香りが癒される~♡
仕上がりもサラサラになります!!
ダメージがひどいとあまりしっとりはしないので
少し広がりやすい仕上がりになる気もしますが・・・。
ボタニストのシャンプーシリーズで共通していえるのが
泡立ちがとってもいいです!!
泡ももちっとした泡ではなくてさらふわっな泡が立ちやすいので
洗い流しも楽です(#^.^#)
もう少し詳しく成分などの点から解説している記事もありますのでご参考ください。
3位 ちふれアミノシャンプー
価格・内容量
¥500/200ml
香り
ほのかなラベンダー油
潤い・まとまり
美容師評価
市販シャンプーにこの洗浄成分が!と驚いてしまったのがラウロイル加水分解シルクアミノ酸Naです。
PPT洗浄成分と呼ばれる部類の成分で毛髪補修効果も高いことが特徴です。
市販シャンプーでは配合されているのをほぼ見ない高価な成分なので、トリートメント効果も高く髪の毛のダメージ予防に一役買ってくれます。
もちろん低刺激で適度な洗浄力を持っているので洗浄成分としては最も優秀な部類に入ります。
洗浄成分のみで採点するところちふれアミノシャンプーには文句のつけどころがないのですが、気になる点が2つ。
1つは容量が200mlと少なすぎるところ。
もう一つは補修成分がほぼ見当たらないところです。
カラーやパーマを繰り返ししていない人であれば選択肢に入りますが、ハイダメージでパサつきが気になる人は毛髪補修成分がしかり入った上位のシャンプーを使う方が髪の毛が扱いやすくなるはずです。
洗浄成分が非常に優秀なだけにすごく惜しい、あともうひと押し欲しいシャンプーでした。
- 〜ミドルダメージまでの方
- 優しく洗えるシャンプーをお探しの方
以前アミノ酸シャンプーがいいと聞いて気になってました。
シンプルで成分も余計なものが入ってなくていいです。
シャンプーの液は透明でさらっとしていて泡立ちはまあまあ。
香りは無臭に近くてさっぱりめの洗い心地だと思います。
低刺激で頭皮に優しくて洗浄力が強すぎない感じ。
下手なシャンプーを使うとすぐ乾燥によるかゆみが出てしまう私にぴったり。
カウブランドのシャンプーに使い心地が少しにてる気がします。
ちふれらしく詰め替えがあるのもエコでうれしい。
結局こういうシンプルなシャンプーが一番使いやすいと思ったのでまたリピしたいです。
4位 ディアボーテひまわりシャンプー
価格・内容量
¥700/500ml
香り
フローラル
潤い・まとまり
美容師評価
当ブログのランキングや解析記事では何回も言っているのですが、市販シャンプーの洗浄成分は本当にひどいものが多いです。特に外資系のシャンプーは目も当てられなかったりしますが、ひまわりシャンプーは洗浄成分が非常に優秀です。
適度に強い洗浄力と低刺激のココイルメチルタウリンNaをメインにココイルグルタミン酸TEAなどを配合しマイルドで低刺激な洗浄ができる洗浄設計の優秀なシャンプーです。
ちふれシャンプーにも言えることなのですが、洗浄成分が優秀なだけに補修成分が配合されていないのが勿体無いなあと感じるところ。
ダメージがそこまで気にならない人であれば、市販シャンプーの中でも優秀ですし満足度はそこそこ高いと思います。が、ダメージが気になる人やパサつきで悩んでいる人は補修成分が高配合のものをえらびましょう。
- 〜ミドルダメージまでの方
- 優しく洗えるシャンプーをお探しの方
リニューアルしたって聞いて気になって使ってみました
3日ほど使っています
テクスチャーや匂いは変わらずですが、次の日の寝癖がだいぶ減ってくれました
旧式よりも良いと思います
サラサラになりますし、ツヤも出てくれます
まとまりもいい!
これからも使っていこうと思います!
5位 ジュレームアミノディープモイスト
価格・内容量
¥800/500ml
香り
さわやかなフルーツの香り
潤い・まとまり
美容師評価
低刺激でマイルドな洗浄力を持った優秀な成分であるココイルグルタミン酸をメインに洗浄力のあるオレフィン(C14-16)スルホン酸Naを加えた設計のシャンプー。
ランキング上位のシャンプーには洗浄成分の点でおちますが、市販価格にしてみれば洗浄成分は優秀です。
そしてなんとジュレームアミノディープモイストにもサロントリートメントなんかにも含まれるペリセアが含まれています。
洗浄成分もそこそこ優秀で、ペリセアが含まれているジュレームアミノディープモイストが5位にランクインです。
- 〜ミドルダメージまでの方
- ダメージ補修もしたい人

ネットで購入した方がお得なものや近くのドラッグストアでも購入できるものまで紹介させてもらいましたが、市販シャンプーにもなかなかいいものが揃ってきてるのが伝われば幸いです。
市販シャンプーも優秀になってきたのは間違いないですが、もしもあなたの髪の悩みが深刻であればサロンシャンプーに切り替えたり、炭酸シャンプーを自宅で使うことも検討してみてください。
どうしても価格が安いと良い成分を高配合できなくなってしまうので悩みの大きさに合わせて価格帯を少しあげることも重要です。

あなたは髪の毛の綺麗の為にシャンプーやトリートメントはこだわって選べていますか?
美容師を仕事としている僕は今まで様々なシャンプーなどを見てきましたが、やはり品質の高い商品は価格も高いのがネックでした。
ですが、ネット限定で購入できるプレミオールトライアルセットの価格には腰を抜かしてしまいました。
品質も高い商品がお試し版とはいえ「シャンプー」「トリートメント」「アウトバス」で¥2000という美容院泣かせな価格設定。
はっきり言って品質の高さを保ちながらのこの価格設定は美容院を通しているブランドでは絶対にできません。
プレミオールのお得なキャンペーンは期間限定でいつ終わるか僕にもわかりませんので気になる方はお早めにどうぞ。