MENU
ヘアケア商品検索
おすすめトリートメント
カテゴリで選ぶ
ひでよし
美容業界歴10年以上、500本以上を試したシャンプーマニア。インスタのフォロワーは1,7万人突破
成分だけでは分からない泡立ち・香り・使用感も詳細に伝えていきます。
300種以上から厳選 本当に良いシャンプーランキング

【抜け毛やばい?口コミ最悪?】シーブリーズシャンプー頭皮に悪いのか使ってみた【美容師監修の成分解析】

シーブリーズシャンプー(リンスイン)

この記事は日本毛髪科学協会厚生労働省消費者庁の発信する情報を基に、株式会社AWAがコンテンツ制作ポリシーに則り作成しています。

シーブリーズシャンプー体験者の口コミ

3.7
Rated 3.7 out of 5
5つ星のうち3.7つ星(7件のレビューに基づく)
とても満足14%
満足43%
ふつう43%
不満 0%
とても不満0%
スクロールできます
kojima
シーブリーズのシャンプーは特に夏の汗を沢山かく時期の頭皮のベタつきや髪につきやすい汗の臭いなどをさっぱりさせるのにちょうどよかったです。メントール配合で洗い上がりも適度なクール感があり、柑橘っぽい香りでさわやかな使い心地もちょうど良かったです。髪の毛がさらさらと指通りの良くなる成分である「クリスタルアミノパウダー」配合で、絡まりにくくするんとした仕上がりになるのも良いです。洗浄力はやや高めですが毛先を保護して髪の傷みを軽減する補修アミノ酸も入っており、洗浄する力の高さの割にはきしみにくかったのもよかったです。
レビュー本文をコピーする
まち
頭のベタつきが毎回気になる方でした。こちらの商品は若向きな印象もありますが、夏場はお世話になる事がよくあります。今は妊娠中で行けてませんが、ジム通いをしていると、特にサッパリ感を強く求めたくなります。そんな時スッキリ感が残り、頭が冴えた感じになる、爽快感が好きです。
レビュー本文をコピーする
こうた
かなり頭がスースーして真夏には良いと思います。頭だけではなく洗い流した泡もシャンプーの成分なので泡が流れたところはスッキリしてました。ただ少しだけ泡切れがあまり良くないかも、排水溝にあまり流れず少し溜まるのが改善されれば良いなと思いました。
レビュー本文をコピーする
kk1977
夏になると、頭皮がベタついた感じでシャンプーしてもスッキリしない感じがあって、自分に合うシャンプーを探していました。シーブリーズからシャンプーが出ていると知って、使ってみた所、シャンプーした後に頭皮がスッキリした感じで爽快感があって、とても気持ち良いです。痒みもあったのですが、このシャンプーを使い始めて、痒みも治まっています。香りも自分好みのシトラス系の香りで、使いやすいです。泡立ちも良くて、夏におすすめしたい商品です。
レビュー本文をコピーする
たかっち
洗い上がりの潤い感が今一つでした。スーッとする爽快感はありますが、潤い感をそこまで感じることができませんでした。それと髪の毛がきしむことに対しての不快感がありました。
レビュー本文をコピーする
misa
自分の頭皮のモワッとする臭いが気になった時期があってそれがとても嫌で調べるうちにシーブリーズのシャンプーが良いと書いてあり購入しました。使用すると頭皮がスッキリした感じがあり、悩みだった頭皮の臭いもなくなりました。
レビュー本文をコピーする
あこ
あまり強い化粧品の香りが好きではないので、甘くなくさわやかな香りはお気に入りです。髪に対していいのか、正直わかりませんが、洗った後のすっきり感は、今まで使用したシャンプーの中で一番です。
レビュー本文をコピーする
使用した人の感想をお聞かせください

頭皮をサッパリさせる夏のシャンプーとして昔から人気のシーブリーズシャンプー

頭皮がスッキリする」「夏の必需品!」などの良い口コミがある一方で「シーブリーズやばい」「禿げる・・」などの悪い口コミやレビューも多く「絶対に買っちゃいけないシャンプー」なんて言われることも…。

でも調べてみたら洗浄力の強い成分によるデメリットもあったけど、調べて分かったメリットもあり悩みによってはおすすめできるシャンプーである事が判明

今回はシーブリーズシャンプーが本当にやばい?最悪なのか以下の内容を調査しました。

シーブリーズシャンプーを調査した内容
  • やばいと言われる理由
  • 悪い口コミ調査
  • 実際に使ってみたリアルレビュー
  • 成分解析
  • シーブリーズはどんな人におすすめ?
  • シーブリーズシリーズの解析
ちゃちゃ

また独自の口コミ調査でリアルな声もたくさん集めたので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

>使ってはいけないシャンプーランキング

タップできる目次

著者

ヘアケアトーク編集部

認証:保健所確認証美容所確認番号

アロマテラピー検定1級取得者、白髪染め専門美容室メンバーが在籍。口コミで高評価のヘアケア商品を試して評価しています。

監修者

長崎弘幸(ひでよし)

地域密着型の白髪染め専門美容室ソマリを運営。シャンプーから白髪染めまで沢山のヘアケア商品の使用感を実際に確かめるヘアケア用品マニア。

*監修者は「選び方」「ヘアケア知識」について監修しています。各商品を監修者の推薦ではなく、編集部が独自に集計・評価付けしています。

詳細を見る

ヘアケアトークでは専門的な知識を基にヘアケア商品の使用感をお伝えするために髪の専門家で国家資格でもある「美容師」がそれぞれの記事監修してます。

また、記事監修並びにサイト運営者でもある長崎弘幸(ひでよし)は白髪染め専門美容室ソマリの運営者で、当サイトの記事内容に責任を持っています。

運営美容室(美容所確認番号:津 保第 2019-4 号*)
*https://www.pref.mie.lg.jp/SHOKUSEI/HP/p0015300005.htm内でダウロードできる三重県の届け出施設一覧

【やばい?最悪?】シーブリーズシャンプー悪い口コミある理由

調べてみるとシーブリーズシャンプーの悪い口コミで、よく出てくるキーワードを発見。

シーブリーズシャンプーがやばい理由
ちゃちゃ

シーブリーズシャンプーを検索すると「買ったらいけないシャンプー」とまで言い切ってる成分解析サイトもあったり…。

そこで悪い口コミとその理由を徹底調査してみました!

やばい理由①|きしむ

シーブリーズシャンプーは使う人の頭皮の状態・髪質によってはきしみを感じることも。

メインの洗浄成分である「ラウレス硫酸Na」の洗浄力が強い為、ダメージヘアの人が使うと痛んだキューティクルが剝がれて毛の表面がボロボロに

ちゃちゃ

その結果きしみ感が強く出てしまうのです。

ただシーブリーズシャンプーにはクリスタルアミノパウダーが入っていて、サラサラな指通りの髪に仕上がるよう処方されています。

髪の仕上がりにこだわりがない人や「コスパが良いシャンプーで手取り早く頭皮と髪をスッキリさせたい!」という人には使いやすいシャンプーかなという印象です!

やばい理由②|抜け毛の原因?

ちゃちゃ

結論から言うとシーブリーズシャンプーを使うことで禿げるという要素はありません!

ですが洗浄力が強い成分を配合しているので頭皮が敏感な人が使い続けると、頭皮環境が悪化し抜け毛に繋がる可能性はあります。

もし抜け毛が増えたという事があったらこんなプロセスが考えられるよ。

  • 強い洗浄成分による頭皮の乾燥
  • 頭皮乾燥の放置による頭皮環境悪化
  • 頭皮環境が悪いので毛が弱まり抜けやすくなる

この悪循環が抜け毛の原因に…。

確かにシーブリーズシャンプーに配合されてるラウレス硫酸Naは強い成分でもあるけど、使った人全員が抜け毛増えるわけではありません。

自分の頭皮に合わないシャンプーを使っていたら、誰でも頭皮の環境は悪化して行くので自分に合うシャンプーを使う事が大切です!

やばい理由③|フケが出やすい・出る

シーブリーズシャンプーを使うことでフケが出るという要素はないけど、洗浄力が強いシャンプーだから頭皮が乾燥し、フケがでてしまう可能性は十分に考えられます。

ちゃちゃ

乾燥肌の人も使うとフケが出やすいみたい。

乾燥が気になるけどシーブリーズシャンプーを使いたいという場合は、頭皮用ローションなどで保湿をするといいですね。

シーブリーズシャンプーでなぜフケが出るの?フケ出やすいのはなぜ?

フケが出る・出やすくなるのは頭皮の乾燥や雑菌の繁殖が原因。

シーブリーズシャンプーの洗浄成分ラウレス硫酸Naは、頭皮の汚れ・油分などをスッキリ洗浄することに優れた成分だけど、脂を取りすぎてしまうというデメリットも…。

ちゃちゃ

頭皮の油分は頭皮の乾燥・雑菌の繁殖から守るという実は大切な役割もあるんです!

頭皮を守る適度な油分が無くなってしまう事で頭皮が乾燥し、雑菌が繁殖。

結果フケが出やすくなってしまいます…。

しっかりめの洗浄成分

パラパラした白いフケは乾燥が原因の「乾燥フケ」ペタっとした黄色いフケは雑菌が原因の「脂性フケ

さらに油分を取りすぎてしまうと「油分を出して頭皮を守らなくてはいけない」と大量の油分を分泌してしまうので、スッキリするどころか逆に頭皮のベタつき・ニオイ・炎症の原因になってしまうことも…。

頭皮の油分を全て洗い流す方が頭皮が清潔になりそうだけど、実は頭皮の油分のバランスを保つことはとっても大切なんです。

抜け毛が増えた?悪い口コミも暴露!シーブリーズシャンプー体験者のリアルな評判

シーブリーズシャンプーにはどんな口コミがあるのか気になりますよね。

ちゃちゃ

よりリアルな声を届ける為にシーブリーズシャンプーの口コミを独自調査をしてみました!

良い口コミ
悪い口コミ
  • 爽快感がある
  • 香りがいい
  • 仕上がりサラサラ
  • 泡ぎれがいい・泡立ちがいい
  • 1日中頭皮がベタつかない
  • 頭の匂いが気にならなくなった
  • コスパがいいい
  • 髪が絡まる
  • 髪がきしむ
  • 刺激が強いから頭皮が痒くなった
  • 乾かすと髪がベタベタ仕上がりになった
  • フケが出た

悪い口コミには、髪の仕上がりへの不満が多く見られました。

詳しく調べてみると、髪の仕上がりへの不満を書いている人は特にダメージヘアの人が多いみたい。

だけど悪い口コミ以上に「夏はシーブリーズシャンプーじゃなきゃダメ」「部活してる子供の救世主」「サラサラヘアーになった」と良い口コミをしている人もたくさん!

総合的には良い口コミの方が多くて「値段もお手ごろだし一度試してみてもいいかも!」と気になりだしちゃいました。

【口コミ・評判調査概要】

調査対象:シーブリーズシャンプー使用者

調査手法:クラウドワークス

回答数:5人

調査期間:2022年9月17日~10月1日

▶右スクロールでもっと見る

スクロールできます
29歳/男性

かなりの爽快感があります。夜まで暑い夏の日はもちろん、朝のシャワー時に使うと汗が流れると同時にすごく爽やかな使い心地です。ただ目を瞑っていても顔に付着すると顔面がかなりスースーします。下を向いてシャンプーをする場合は注意が必要です。

39歳/男性

夏に髪がベトベトするのが嫌で悩んでいた時に、そういえば子供の頃海水浴行った時に使ってたシャンプーなんだっけ?でドラッグストアで記憶のあるヨットのマークを辿りに探して見つけてから早5年愛用中です。
洗った後のスースー感がやめられないです。
リンスインなので一回で終わるし、ギシギシ感ちょっとあるけど、そんなに気にならないので、夏の暑さはそれで乗り切っています!
だんだん季節が変わって来ると、寒っってなるのでそうなったら一旦使用をやめて、また次の年のためにボトルは洗って置いておきます。

37歳/男性

夏場のシャンプーはシーブリーズのリンスインシャンプーを好んで使用しています。メントールで洗い上がりの清涼感がとてもクセになります。あわせてシャンプーブラシで地肌もしっかり洗うとよりさっぱり清涼感が増します。パサつきもあまりないので家族で愛用しています。

33歳/男性

特に夏の暑い昼間に汗をいっぱいかいたときに使いました。頭皮もスッキリするし、風呂上がりでもしばらくスースーしてさっぱりします。ベタつきもしっかり取れるしメンソールの香りもして、気分も涼しげさを感じることができる商品です。

30歳/男性

夏だったので爽快感があるシャンプーを求めていて爽快感はすごくありました!洗った感じも頭皮がすっきりした気分になりよかったです。でも髪の毛が少しキシキシとしたイメージでした。あまり保湿力はなかったです。を入力

シーブリーズシャンプーを実際に使ってみた

口コミで「やばい」「最悪」と酷評のシーブリーズシャンプー

ちゃちゃ

実際はどんな感じなのか使ってみました!

シーブリーズシャンプーを使ってみたレビュー

使用感(使ってみたレビュー)

ブリーチによるダメージヘアの私が正直なレビューをしちゃいます!

ちゃちゃ

乾燥でパサつきがちな私の髪だけど、頭皮のベタつきも悩みなんです…。

特に夕方になると髪がペタついて根本がペタンとしてしまうから、思い切ってシーブリーズシャンプーを試してみました!

テクスチャー

パールのような色のシャンプーで緩めのテクスチャー。

香りはシトラスっぽい爽やかさで気分までスッキリできました。

嫌いな人はいないんじゃない?というくらい万人受けしそうな香りです。

泡立ち

泡立ちはすごく良く、モコモコ泡で洗いやすかったです。

洗っている時から頭皮がキュッとしてきてメントールがスースーして気持ちいい!

すすいだ時の泡切れもよかったのですが、毛先の水気をきるとちょっとしきみ感が…。

使用後の髪の状態

残念ながらパサついちゃいました。

乾かしてみると箒のように広がってしまい使う前よりダメージが悪化したみたいな印象です。

仕上がりは残念としか言えないですね。

使用後の頭皮の状態

頭皮を指で擦ってみると脂臭さが無くスッキリと洗えたようです。

脂性頭皮なので、乾燥は感じませんでした。

水分量と油分量

髪を乾かした1時間後にチェックしてみると、水分量はダウン・油分量はアップという結果に。

洗浄成分が強いので水分は減り・油分がゴッソリ取られてしまったので油分が過剰に分泌されたみたい。

 毛穴の状態(汚れを落とす効果)

頭皮スッキリが売り文句なだけに毛穴汚れはよく落ちていました!ですがやはり頭皮の方は少し乾燥気味..。

脂性肌でこれなので乾燥肌の人には強すぎる洗浄力だと思います。

ニオイも軽減されるので脂っぽい頭皮に悩んでる人には「即効性があっていいのかも?」という印象でした。

シーブリーズシャンプーの口コミと使って分かったデメリット

ちゃちゃ

シーブリーズシャンプーの口コミと使って分かったデメリットはこちら。

シーブリーズシャンプーのデメリット
  • 頭皮が乾燥する
  • 髪がきしむ
  • 毛がパサパサになる
  • 乾燥肌・肌が弱い人には向かない
  • ヘアカラーの褪色が早い

強すぎる洗浄成分ラウレス硫酸Naによるダメージがシーブリーズシャンプーのデメリットでした。

ラウレス硫酸Naは安いし泡立ちもいいので、シーブリーズシャンプーに限らず多くの市販シャンプーに使われている成分。

しかし強力な洗浄成分なので頭皮を乾燥させたり髪のツヤや潤いまで取ってしまうので、ダメージ毛や乾燥肌の人にはおすすめできません。

>本当に良いシャンプーランキング

成分危険?ノンシリコン?シーブリーズシャンプーの全成分解析

ちゃちゃ

高評価と低評価の意見が分かれるシーブリーズシャンプーの全成分を解析してみました。

シーブリーズシャンプーの全成分

水,ラウレス硫酸Na,コカミドプロピルベタイン,ジステアリン酸グリコール,コカミドMEA,イソベンチルジオール,グアーヒドロキシプロビルトリモニウムクロリド,ポリクオタニウム-10,メントール,グルタミン酸,アルギニン,カンフル,ラウロイルリシン,DPG,グリセリン,ステアリルアルコール,EDTA-2Na,PPG-70グリセリル,クエン酸,フェノキシエタノール, 安息香酸Na,香料

洗浄成分

洗浄成分特徴
ラウレス硫酸Na石油系界面活性剤
ラウレス硫酸Naを改良した成分
洗浄力が非常に強い
コカミドプロピルベタイン両性イオン系界面活性剤
洗浄力や刺激がマイルド

安価で洗浄力が強力なラウレス硫酸Naにベタイン系であるコカミドプロピルベタインを一緒に処方することで、頭皮や髪への刺激性を緩和。

ちゃちゃ

また洗浄力がしっかりあるので、頭皮をスッキリさせたい人には◎

でも油分を取りすぎてしまうので、肌が弱めな人・乾燥肌・ダメージヘアにはおすすめできません…。

その他保湿成分等

保湿成分特徴
イソペンチルジオール安全性が高い
保湿効果
キューティクルの補修
ツヤを出す
防腐剤の効果
グアーヒドロキシプロピルトリモニウムクロリド帯電防止
きしみを防止させる
指通りをよくする
加水分解コムギタンパク植物由来のタンパク質
保湿効果
ダメージをケアする効果
加水分解コムギデンプンコムギデンプンを加水分解した成分
毛髪の補修効果
DPGべたつきの少ない保湿剤
抗菌防腐効果
安全性が高い
グリセリン保湿効果
頭皮の乾燥を保護
毛のぱさつき補修効果
PPG-70グリセリル安全性が高い
保湿剤効果

保湿補修成分は同価格帯の市販シャンプーの中ではしっかり入っている方ですね!

また洗浄力の強い成分も入っているからちゃんときしみ防止の効果を発揮してくれる「グアーヒドロキシプロピルトリモニウムクロリド」も配合。

ちゃちゃ

成分だけで見ると洗浄力・保湿力とバランスの取れた成分配合です!

シーブリーズシャンプーがあう人!どんな人におすすめ?

調べた結果シーブリーズシャンプーはこんな人におすすめ!

シーブリーズシャンプーがおすすめな人
  • 脂性肌の人
  • 爽快感が欲しい人
  • ワックスなどの整髪剤をたくさん使う人
  • ヘアダメージの少ない人
  • 運動をする人
  • 頭のニオイが気になる人
  • 頭皮のべたつきが気になる人

悪く言われがちなラウレス硫酸Naですが洗浄力が強いので、整髪剤をしっかり使う人には実はおすすめの成分です。

ジェルやワックスを日常的に使う人向き

洗浄力がマイルドなアミノ酸系シャンプーなどを使って整髪剤がちゃんと落ちてない状態の方が、実は頭皮や髪には良くありません…。

シーブリーズシャンプーは洗浄力が強いから整髪料や頑固な皮脂をスッキリ落とせるというメリットもあります!

どうしても「シーブリーズシャンプーが使いたい!」という人はメインはアミノ酸系シャンプー、週に2回はシーブリーズシャンプーでしっかり汚れを落とすという風に使い分けるといいですね。

合わない人・おすすめできない人

ちゃちゃ

シーブリーズシャンプーが合わない人はこんな人!

シーブリーズシャンプーが合わない人
  • 乾燥肌
  • ダメージヘアの人
  • 刺激に弱い人
  • ヘアカラーをしている人
  • フケに悩んでいる人

ヘアカラーをしていたり髪にダメージがある人は、キューティクルが痛んでいる状態が多いです。

その状態で洗浄力の強いシーブリーズシャンプーを使ってしまうと、さらにキューティクルの表面が剥離してしまい、ダメージが悪化してしまう可能性も。

またヘアカラーの褪色も早くなってしまうので、ヘアカラーをしている人には基本的にシーブリーズシャンプーはおすすめできません。

乾燥肌やフケの悩みがある人も使うと頭皮が乾燥してしまい、症状が悪化してしまう心配があるので気を付けましょう!

どのシャンプーにも言えるけど自分の髪や頭皮の悩みに合ったシャンプーを使うことが大切。

シーブリーズシャンプーの爽快感が好きで使いたい!でも仕上がりがな〜」という人は、ダメージケアができるトリートメントを一緒に使うと理想の仕上がりに近づきますよ。

他のシーブリーズシャンプーはノンシリコン?口コミ&成分解析

ちゃちゃ

実はシーブリーズシャンプーはシリーズ化していて、目的に合わせてお好みのシャンプーを選ぶことができます。

シーブリーズシャンプー前の毛穴すっきりクレンジング解析

全成分

水、イソベンチルジオール、PEG-3ヤシ脂肪酸アミドMEA硫酸Na、ラウリン酸ポリグリセリル-10、パーム核脂肪酸アミドDEA、キサンタンガム、メントール、トウガラシエキス、コリアンダー果実エキス、紅藻エキス、シラカバ樹皮エキス、エタノール、クエン酸、EDTA-2Na、クエン酸Na、DPG、安息香酸Na、フェノキシエタノール、香料

洗浄成分にPEG-3ヤシ脂肪酸アミドEA硫酸Na・ラウリン酸ポリグリセリル-10を配合しているので、シーブリーズシャンプーよりもマイルドな洗浄力。

トウガラシエキスが頭皮の血行促進を促すので、頭皮マッサージに効果的!

シーブリーズシャンプー前の毛穴すっきりクレンジング口コミ

良い口コミ
悪い口コミ
  • これを使ってからシャンプーすると凄く泡立ちがいい
  • 頭皮のニオイが軽減された
  • 頭がスーッとして気持ちいい
  • 頭皮のベタつきが無くなった
  • じんわりと頭皮が血行促進される感じがいい
  • 頭が軽くなる
  • 刺激が強い
  • 頭皮が痛くなる・ジンジンする
  • 頭皮が痒くなった
  • 顔や首につくとヒリヒリする
ちゃちゃ

プレシャンプーとして人気の高いシーブリーズシャンプー前の毛穴すっきりクレンジング。

高評価が多く見られましたが血行促進の為に処方されている「トウガラシエキが刺激がある…」という悪い口コミも多かったです。

毎日使用することもできますが頭皮の脂を取りすぎるのも良くないので、特に頭皮が敏感な人は週1・2回のスペシャルケアとして使う事をおすすめします!

シーブリーズリンスインシャンプー解析

全成分はこちら

水、ラウレス硫酸Na、コカミドプロピルベタイン、ジステアリン酸グリコール、コカミドMEA、ココアンホ酢酸Na、グリセリン、DPG、ポリクオタニウム-10、メントール、グルタミン酸、アルギニン、ステアルトリモニウムクロリド、カンフル、ラウロイルリシン、ジメチコノール、ジメチコン、ローカストビーンヒドロキシプロピルトリモニウムクロリド、クエン酸、EDTA-2Na、PPG-70グリセリル、ラウリル硫酸Na、硫酸Na、フェノキシエタノール、安息香酸Na、香料

シーブリーズシャンプーの洗浄成分をベースに、洗浄力が弱めでコンディショニング効果のあるココアンホ酢酸Naが配合されています。

少しではありますがラウレス硫酸Naよりも強い洗浄成分であるラウリル硫酸Naも処方されているため、全体的に洗浄力は強め…。

リンスインシャンプーなので手触りをよくする為、ジメチコノール・ジメチコンの2種類のシリコンが処方されています。

シーブリーズリンスインシャンプー口コミ評価

良い口コミ
悪い口コミ
  • 泡立ちがいい
  • 髪がさらさらになった
  • リンスインなので楽
  • 地肌がスッキリした
  • 髪がきしむ
  • 髪がごわつく
  • 思ったよりスーっとしない
  • 使い続けると髪がべたべたになる
  • 髪が絡む
  • 頭皮が痒くなった
ちゃちゃ

爽快感と手軽さから「ジムの後に使っている!」という口コミもありました。

洗浄成分が強いので剥がれてしまったキューティクルを2種のシリコンで覆う事で、手触りのカバーをしています。

ですがそれが原因で使うほどにべたべたの髪質になってしまった人も。

その一方でシリコンが配合されてるので、きしみを感じずコスパも良いので手軽に使いやすいシャンプーです。

シーブリーズシャンプーのよくある質問

シーブリーズシャンプーは抜け毛やフケに効果がありますか?

シーブリーズシャンプーは抜け毛やフケを予防する効果はありません。

抜け毛やフケが気になるようでしたら、潤いを残しながら洗えるアミノ酸系のシャンプーがおすすめです。

シーブリーズシャンプーは子供でも使えますか?

子供でも使えます。

ですが配合されているメントールに刺激を感じる場合がありますので、年齢が低いお子様には気を付けてください。

中学生くらいの汗のニオイなどが気になりだす年齢のお子様にもおすすめです。

ただ洗浄力の強いシャンプーなので頭皮の刺激になる場合もあるので、頭皮や髪の状態をみながら使ってみてくださいね。

シーブリーズシャンプーの匂いってどんな匂いなの?

シーブリーズシャンプーの香りはアクアティックシトラスです。

性別や年齢に関係なく使いやすい爽やかな柑橘系の香りなので、試してみてくださいね!

シーブリーズシャンプーやクレンジングの詰め替えは出てる?

シーブリーズシャンプーの詰め替えは400mlメーカー希望小売価格495円(税込)です。

残念ながらシーブリーズシャンプー前の毛穴すっきりクレンジングは、詰め替えが販売されていません。

シーブリーズシャンプーやリンスインシャンプーは女性でも使えますか?

女性でも使えます。

ですがトリートメントの効果はないので、髪にダメージがある人は洗い流さないトリートメントなどと一緒に使うことをおすすめします。

シーブリーズシャンプーやプレシャンプーが売ってないです!どこの販売店で売ってる?Amazonにはあるの?

シーブリーズシャンプー・プレシャンプーは市販の販売店やドラッグストア・ホームセンターなどで販売されています。

ですが店舗規模などにより取り扱いが異なりますので事前に店舗に問い合わせするといいでしょう。

Amazonでも気軽に購入できます!

 シーブリーズシャンプー後の髪ずっとさらさらリフレッシングってもう無いんですか?

残念ですが廃盤となっており代替品も出ていないようです。

売り場にシーブリーズのボディソープが2種類ありました。違いを教えてください。

シーブリーズボディシャンプークール&デオドラントは、汗のニオイが気になる方におすすめです。

汗を抑える効果があり、洗い流した後の爽快感が続くのでさらりとした肌に仕上げます。

シーブリーズスーパークールボディシャンプーは爽快感が欲しい人におすすめです。

お風呂から上がった後もひんやり感が続くので、蒸し暑い季節に使うと気持ちよく過ごせますよ。

 いい匂いのメンズリンスインシャンプーを教えてください!

おすすめはharuシリーズです。

haru kurokamiスカルプシャンプーは柑橘系のさわやかな香りで髪をふんわりボリュームある仕上がりにします。

haru メンズスカルププロはシトラス系のクールな香りで頭皮臭もケア、ワックスなども一度でスッキリ落とすことができます。

haruメンズスカルププロ口コミ

シーブリーズシャンプー前の毛穴すっきりクレンジングの使い方を教えてください。

  1. 頭皮を十分に濡らし、頭皮に直接プッシュして頭皮全体に伸ばします
  2. 指の腹を使って揉み解すようにマッサージします(約2~3分)
  3. 頭皮がポカポカ温まったら洗い流し通常のシャンプーをしてください

毎日使用することもできますが、頭皮が敏感な人は週1・2回の使用が目安です。

シーブリーズシリーズにトニックはありますか?

残念ながら取扱はありません。

シーブリーズシャンプーはどうしてスースーするの?

シーブリーズシャンプーには爽快感を与える為にメントールが配合されています。

まとめ|【抜け毛やばい?口コミ最悪?】シーブリーズリンスインシャンプー頭皮に悪いのか使ってみた【美容師監修の成分解析】

シーブリーズシャンプーのメリットデメリットをまとめました!

メリット
デメリット
  • 頭のニオイが気にならなくなる
  • 頭皮がスッキリする
  • 頭皮のベタつきがなくなる
  • 髪がサラサラになる
  • 爽快感が続く
  • ダメージヘアの人は合わない
  • 頭皮が乾燥する
  • きしむ・ギシギシする
  • 乾燥肌の人には向かない
  • フケが出ることがある

ラウレス硫酸Naが入っているので乾燥肌・ヘアカラーをしている人・ダメージヘアの人にはおすすめできませんが、皮脂分泌の多い人・整髪料をガッツリ使う人・頭皮のベタつきなどが気になる人にはおススメできるシャンプーだと分かりました。

ちゃちゃ

毎日の使用だと頭皮や髪への負担が大きいので、汗をかいた日や頭皮をスッキリさせたい時に使うと良さそうだね!

スキンケアを肌状態で選ぶのと同じでシャンプーも自分の髪の毛に合ったものを選んで、健康的な頭皮と髪を手に入れましょう。

他にも沢山のシャンプーを紹介しています

ヘアケアトークでは他にもたくさんのお悩みを解決できるように沢山のシャンプーを紹介しています。

切り替えて見てね

本当に良いシャンプーだけを厳選したランキング

市販サロン問わず本当に良いと思えたシャンプーだけを厳選して髪質別に紹介しています。

>本当に良いシャンプーランキング

ドラッグストアで買える安い市販シャンプーを厳選したランキング

安いシャンプーの中でも髪の悩みを解決できそうな効果があるシャンプーを厳選。

>安い!市販のシャンプーランキング

美容院・美容室のサロンシャンプーランキング

美容院・美容室の専売シャンプーのランキングも紹介してます。

>サロン品質のシャンプーランキング

使ってはいけないシャンプーも紹介

使ってはいけない、買ってはいけないと言われるシャンプーと安全なシャンプーをランキング形式で紹介しています。

>使ってはいけないシャンプーランキング

ラウリル硫酸、ラウレス硫酸が入ってないシャンプー

洗浄力の強い2種の成分が入ってないシャンプーをランキングにしています。

>ラウリル硫酸入ってないシャンプー

炭酸シャンプーのおすすめランキング

炭酸シャンプーのおすすめ商品を厳選しています。

>炭酸シャンプーおすすめランキング

美容師が認める市販シャンプーを厳選したランキング

美容師が認める選び方を準拠した市販シャンプーをランキングにしています。

>美容師が認める市販シャンプー

シャンプー解析ランキング

シャンプーの成分解析を美容師監修で行いました。

>市販込みの5つ星成分解析シャンプー

弱酸性シャンプーを厳選したランキング

髪と同じph値のシャンプーで優しく洗おう!

>市販込の弱酸性おすすめシャンプー

ノンシリコンシャンプー

市販でも買えるシャンプーからサロン専売までノンシリコンシャンプーのおすすめを紹介しています。

>市販込みのノンシリコンシャンプー

LDKの本当に良いシャンプー・殿堂入りを口コミ検証

美容雑誌LDKでおすすめされているシャンプーの満足度を調査しました。

>雑誌LDKの殿堂入りおすすめシャンプー

ヘマチンシャンプーランキング

ヘマチンシャンプーをドラッグストア、通販、サロンから厳選しました。

>ヘマチンシャンプーのおすすめランキング

アミノ酸シャンプーランキング

ドラッグストアで買える市販の安いものからサロン美容院で買えるシャンプーまでアミノ酸シャンプーを厳選しました。

>安い、市販込アミノ酸シャンプーランキング

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

シャンプーの人気記事

この記事を書いた人

編集部が体験し,使用感と成分から評価してレビューするヘアケア商品の口コミメディア。厚生労働省日本毛髪科学協会といった専門的な情報を参考に、沢山ある髪の毛の悩みからあなたに合ったシャンプートリートメント選びのお手伝いをします。

タップできる目次