MENU
ヘアケア商品検索
おすすめトリートメント
長崎弘幸(ひでよし)
美容業界歴10年以上、500本以上を試したシャンプーマニア。インスタのフォロワーは1,7万人突破
成分だけでは分からない泡立ち・香り・使用感も詳細に伝えていきます。
300種以上から厳選 本当に良いシャンプーランキング

【プルント(prunt)シャンプー成分解析】レビュー評価と口コミ紹介

*一部プロモーション含みます

プルント(prunt)

アンドナインのプルント(prunt)シャンプー&トリートメント成分解析&レビュー評価。

SNSでも大人気のシャンプー&トリートメントなのでネット購入だと少しお高めになる場合も。

僕の場合はドン・キホーテで定価購入しましたの気になるかたはお近くのドンキも見てみましょう。

それでも手に入らない場合はネット購入も○

>>ご購入はこちら

ちゃちゃ

プルント(prunt)はどんな感じ?

ひでよし

すっきりとした洗いあがりで髪も軽やかにサラサラ。
スパークリングシトラスのほんのり甘くさわやかな香りも魅力的です。

プルント(prunt)はこんなアイテム
  • すっきりとした洗い心地
  • さらさらした洗いあがりで猫っ毛、絡まりやすい人に○
  • 香りもいい(スパークリングシトラス、ホワイトティー)

当サイトいちおしの商品

ラサーナプレミオール
ちゃちゃ

髪も頭皮も潤いが違いました。
朝も寝ぐせつかなくなってすっごく感動・・♪

ダメージ髪もツヤ復活。しっとり滑らか

>破格すぎてスグ終わらないか心配・・

公式サイトを見る

>>悪い口コミも!ラサーナプレミオール

読みとばしガイド
目次
スクロールできます

監修者

長崎弘幸(ひでよし)

長崎弘幸

2011年名古屋モード学園美容学科卒業後、名古屋市の美容院など計4店舗を経て、白髪染め専門美容室ソマリを開業。Yahoo!ニュースエキスパートや各種SNSにてヘアケアについて発信中。

著者

ヘアケアトーク編集部

アロマテラピー検定1級取得者、白髪染め専門美容室などのヘアケア知識を有するメンバーが執筆。口コミで高評価のヘアケア商品を試して評価しています。

監修者は商品の推薦ではなく「商品検証」「選び方」「白髪知識」について監修しています。株式会社AWAは、日本毛髪科学協会厚生労働省消費者庁の発信する情報を基に、コンテンツ制作ポリシーに則り作成しています。

プルント(prunt)の特徴

プルント(prunt)

美容室メーカーが366日かけて開発

プルント(prunt)は美容室メーカーが366日かけて開発したそう。

プルント(prunt)の販売元のアンドナインの公式サイトを見ても「化粧品の企画・開発・販売」

とあるので自社開発なんだと思います。

ひでよし

366日ってHYかよ

って思ったんですが、そんなことは置いておいてシャンプーもトリートメントもなかなか高い満足度でした。

特に香りの満足度が高いです。

>>成分解析を見る

>>商品情報を見る

プルント(prunt)の商品情報と評価

プルント(prunt)

プルント(prunt) はとにかく軽いのにツヤが出てさらさらまとまります。
なので、細毛や絡まりやすい人との相性が◎。
また、シャントリともに補修効果も市販購入できるもののなかで高い方だと思います。
洗いあがりのコシも感じられました。
≻≻ご購入はこちら

プルント(prunt)はこんな人におすすめ
  • 猫っ毛
  • パーマ

シャンプーに併せるトリートメントは超重要です

ヘアケアを本気で頑張りたいならシャンプーだけじゃなくて、トリートメントでのケアも重要。トリートメントやヘアオイルを沢山試した私の一番のお気に入りはほんとにつやのある髪になれました。

ちゃちゃ

このトリートメントとオイルで髪がぷるぷるになったよ!

試した中ですっごくぷるぷる髪を取り戻せたのがプレミオールのトリートメントとへアオイルでした。

プレミオール
ぷるぷるのトリートメント
プレミオール
じゅわっと浸透するオイル

髪内部の蓄積ダメージを浸透補修するトリートメントと外的ダメージをケア&保護するへアオイルがさらしとな手触りに。

気持ちいいから何回も触っちゃう(笑)

触るのが楽しいぷるぷるな髪にしたい人は絶対、試してみてほしいです。つやつやになって友達や同僚にも沢山褒められるようになったから髪に自信もつきました。

ちゃちゃ

初回限定トライアルはいつ終わるかわからないからまだの人はお早めに。

ダメージ髪もツヤ復活。しっとり滑らか

>破格すぎてスグ終わらないか心配・・

公式サイトを見る

>>【悪い口コミ・評判は本当?】ラサーナプレミオールを他製品と比較して検証

プルント(prunt)成分解析

プルント(prunt)シャンプー&トリートメント

プルント(prunt)シャンプーの成分解析

プルントシャンプー成分
シャンプー全成分

水、ラウロイルメチルアラニンNa、オレフィン(C14−16)スルホン酸Na、ラウラミドプロピルベタイン、コカミドメチルMEA、グリセリン、ヒドロキシアルキル(C12−14)ヒドロキシエチルサルコシン、ココイルグルタミン酸TEA、スクレロカリアビレア種子油、スクワラン、ヒポファエラムノイデス果実油、ホホバ種子油、アルガニアスピノサ核油、アトラスシーダー樹皮油、ビフィズス菌培養溶解質、酵母エキス、エンテロコッカスフェカリス、ミルシアリアデュビア果実エキス、ツボクサエキス、プラセンタエキス、アスコルビルグルコシド、パルミチン酸レチノール、トコフェロール、ジラウロイルグルタミン酸リシンNa、加水分解コラーゲン、ヒドロキシアパタイト、ポリクオタニウム−10、PEG−32、PEG−6、EDTA−2Na、クエン酸、安息香酸Na、メトキシケイヒ酸エチルヘキシル、ジエチルアミノヒドロキシベンゾイル安息香酸ヘキシル、コーン油、塩化Na、水酸化K、BG、PPG−7、メントール、フェノキシエタノール、香料

洗浄成分

ラウロイルメチルアラニンNa、オレフィン(C14−16)スルホン酸Na、ラウラミドプロピルベタイン、コカミドメチルMEA、グリセリン、ヒドロキシアルキル(C12−14)ヒドロキシエチルサルコシン、ココイルグルタミン酸TEA

ひでよし

アミノ酸系洗浄成分を主にオレフィンスルホン酸や両性イオン系の洗浄成分を助剤に。
比較的さっぱりと洗えます。

その他注目成分

スクレロカリアビレア種子油、スクワラン、ヒポファエラムノイデス果実油、ホホバ種子油、アルガニアスピノサ核油、アトラスシーダー樹皮油、ビフィズス菌培養溶解質、酵母エキス、エンテロコッカスフェカリス、ミルシアリアデュビア果実エキス、ツボクサエキス、プラセンタエキス、パルミチン酸レチノール、ジラウロイルグルタミン酸リシンNa、加水分解コラーゲン、ヒドロキシアパタイト

ひでよし

ペリセアや加水分解コラーゲンなどの補修成分のほか、保湿成分としてレチノール誘導体や植物油。

プルント(prunt)トリートメント成分解析

プルントトリートメント成分
トリートメント全成分

水、セテアリルアルコール、グリセリン、アモジメチコン、ベヘントリモニウムクロリド、トリエチルヘキサノイン、スクレロカリアビレア種子油、スクワラン、ヒポファエラムノイデス果実油、ホホバ種子油、アルガニアスピノサ核油、アトラスシーダー樹皮油、ビフィズス菌培養溶解質、酵母エキス、エンテロコッカスフェカリス、ミルシアリアデュビア果実エキス、ツボクサエキス、プラセンタエキス、アスコルビルグルコシド、パルミチン酸レチノール、トコフェロール、ジラウロイルグルタミン酸リシンNa、(加水分解シルク/PGプロピルメチルシランジオール)クロスポリマー、加水分解ケラチン(羊毛)、加水分解コラーゲン、ポリクオタニウム-10、ペンテト酸5Na、クエン酸Na、クエン酸、ヒドロキシエチルセルロース、ジメチコン、アミノプロピルジメチコン、BG、コーン油、フェノキシエタノール、黄4、香料

ひでよし

軽めのベースに加水分解ケラチンやペリセアなどの補修成分が処方されています。
また、「ジューニシャンプー」などにも処方されていた蓄積されづらいポリマー成分( (加水分解シルク/PGプロピルメチルシランジオール)クロスポリマー )でツヤ感もアップさせる内容です。

(参考)

プルント(prunt)の使用感レビュー

ひでよし

ここからは実際に使ってみた使用感をお伝えしていきます。

シャンプーのレビュー

プルント(prunt)シャンプー

トリートメント

プルント(prunt)トリートメント

香り

プルント(prunt)の香り
ひでよし

比較的軽くてサラサラしてるんだけど表面を整える効果も高くてツヤも出ました。
香りもシャンプーとトリートメントそれぞれで違うんですけど良い香りです。

プルント(prunt)の口コミもご紹介

ひでよし

続いて口コミもご紹介していきます。

【口コミ・評判調査概要】

調査対象:プルント(prunt)シャンプー使用者

調査手法:クラウドワークス

回答数:5人

効果の評価段階:大満足・満足・普通・やや不満・不満
調査期間:2023年2月12日

右スクロールでもっと見る

スクロールできます
42歳/女性

まず何と言っても香りが良いです。そして香りの持ちも良い!!シャンプーの泡立ちは標準的でした。トリートメントは少し多めに使うと次の日の指通りが良かったです。めちゃくちゃしっとりするわけではないけど、この時期の乾燥対策に良さそうです。

家族全員で使いましたが主人や息子もフケとか出ずにメンズにも良いと思いました。ただ少しお値段が高めかなぁ?…量が少なめなので。もう少しお安くなったら「大満足」です。

32歳/女性

毛先のブリーチでの痛みが気になっているのと、痛みで絡まりやすいのですが、プルントを使ってみて、商品名通りにプルンとツルツルの手触りになりました。絡まる感じも減ったと思います。アホ毛は多いのですが、少し減ったかなと思います。続けてみたいです。

まだ2回ほどしか使ってないけど、ぷるんとツルツルした手触りに満足しています。続けてみたいと思いました。

41歳/女性

泡立ちがよく洗いやすいです。香りはそんなに残らない気がします。洗い上がりは頭皮の汚れもちゃんと落ちてすっきりという感じ。すっきりするけれども髪は潤ってうねりにくくなり、まとまります。硬い髪におすすめだと思います。

正直前もって見ていた口コミよりは普通でした。値段の割にはいまいちかもです。今まで使っていたシャンプーと大差ないので3で。

37歳/女性

シャンプージプシー時にお試しの個包装のものを2日間使用しました。
1日目は良さにあまり実感出来ず。シャンプー後に軋みがありましたが、トリートメントするとスルンとなりました。ドライヤーをすると違いが分からず。
2日目もシャンプー後の軋みが気になりました。ドライヤーすると少し広がりが落ち着いたかな?程度でした。特段にいい!と思えず、お試しのもので終了しました。

特別髪質が良くなったと感じなかった。使い続けたら良くなるのかもしれなかったが、私には香りが苦手なほうでした。

30歳/女性

この商品に期待したのは、ロングヘアのためパサパサしてしまう毛先の枝毛対策としての潤い補助でした。正直を言うと香りは私の好みではなく、しかも強すぎると感じてしまうほど。なのである程度まで髪の毛の状態が改善されたら別の私好みのシャンプーに切り替える予定でした。

しかし、期待を込めて使ってみても「あれ、いつもと仕上がり変わらない…?」と思うほど、変化なし。一回ではわからないかも、と一週間使い続けても、変化なし。もちろん相性があるとは思いますが、私としてはキツイ匂いに耐えても実感得られず、期待はずれな結果となりました。

体験談にも記載した通り、期待を込めてキツイ匂いにも耐えて一週間使い続けても効果の実感が得られなかったから。

他にもシャンプーやトリートメントの口コミを沢山みたいならLIPSはダウンロードしておきましょう。

LIPSは累計DL数が700万を突破したアプリで女性ユーザーを中心に大人気。

LIPSにはこんなメリットが沢山
  • 流行っているコスメがいち早くわかる
  • 最新コスメの口コミ情報もスグに確認
  • リアルな口コミで参考になる
  • 色んなお店で使えるクーポンも豊富
ちゃちゃ

メリットしかないので毎日チェックしてます!

ひでよし

商品検索が簡単なので、気になる商品の口コミが沢山見つかります。
僕も新作シャンプーなど投稿していますのでチェックしてみてください!

LIPS(リップス)- コスメ・メイクのクチコミアプリ
LIPS(リップス)- コスメ・メイクのクチコミアプリ
開発元:AppBrew
無料
posted withアプリーチ

プルント(prunt) のよくある質問

プルント(prunt) の色持ちはどう?

プルント(prunt) はカラーの色持ちも他の1500円付近シャンプーと比較すると良いです。

ひでよし

ただ、本格的なカラーケアをしたいのであればヘマチンシャンプーをおすすめします。

>>ヘマチンシャンプーのおすすめ

プルント(prunt) はくせ毛にも合う?

ひでよし

口コミ評価でもくせ毛の人の高評価がありました。

が、くせ毛といっても人によって種類や度合いは違います。

もしも、くせ毛の悩みを抱えているのであればもっと持続性の高い保湿効果を有したシャンプーがおすすめ。

>>くせ毛おすすめシャンプー

くせ毛の質によって変わるので、わからなければご自身のくせ毛レベルもチェックしてみましょう。

>>くせ毛の種類をチェック

プルント(prunt) の他シリーズはどう?

プルント(prunt) にはシリーズがありませんが今後出るかもしれませんね。

プルント(prunt) は子供とも使える?

お子さんに使うシャンプーの場合脱脂しすぎないもの、シンプルなものを選ぶのもポイント。

プルント(prunt) はアミノ酸系を主としたマイルドな洗浄力なのでお子さんでも使えるとは思います。

お子さん向けのシャンプーをお探しの方は下記記事を参照してください。

>>小さいお子さん向けのおすすめシャンプー

プルント(prunt) は猫っ毛に合う?

猫っ毛でも重くなりすぎず使えます。

ただ、適度な保湿感もあるので極度のぺたんこになる猫っ毛にはもっと軽いシャンプーの方がよいかもしれません。

もしも、他にも猫っ毛に合うシャンプーをみたい人は下記記事をご覧ください。

>>猫っ毛におすすめシャンプー

プルント(prunt) はべたつく?

べたつきなどが起きにくいシャンプーです。

ですが、セットで使い続けるとべたつく可能性があります。

「べたつく=悪いシャンプー」というわけではなくヘアケア用品の組み合わせで回避できます。

もしも、べたつきが起こった際には下記記事を参照して一度髪をリセットしてみてください

>>シャンプーの2本使い|髪のリセット方法

>>髪のべたつき解消方法

プルント(prunt) は臭い対策になる?

プルント(prunt) には直接の頭皮消臭作用はありません

あと、頭皮臭の原因は皮脂の分泌が乱れていたりすることが多いので私がおすすめしている「シャンプーの2本使い」でも「頭皮臭がなおった」という声を多数いただいてます。

プルント(prunt) はこんな人におすすめ

プルント(prunt)のまとめ
メリット
デメリット
  • すっきりとした洗い心地
  • さらさらした洗いあがり
  • 香りがいい
  • くせ毛にはあまり効果がない場合もある
  • 消臭効果はない
  • 記事内容は事実に反しないよう尽力していますが、内容の正確性や安全性を担保するものではありません。
  • 無料で有益な情報を発信し続けるために一部商品では、広告主から当社(株式会社AWA)に報酬が支払われることがあります。
  • 掲載価格に変動がある場合がありますので、最新の価格や商品の詳細情報は、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。

著者情報

株式会社AWAが運営するヘアケアメディア。白髪染め専門美容室ソマリが編集部として執筆を行い、長崎弘幸が記事内容の最終チェックを行っています。美容室に来店されるお客様の悩みを実際に聞きながらヘアケア商品のレビュー、おすすめ商品の紹介、その他髪悩みを解決する情報を発信しています。

関連商品

目次