ノンシリコンシャンプーのおすすめ人気ランキングです。ドラッグストアで買える安いノンシリコンシャンプー、香りの良いノンシリコンシャンプー、メンズにおすすめのノンシリコンシャンプーをそれぞれ厳選してご紹介いたします。
またノンシリコンシャンプーの選び方については美容師に監修いただいています。
当サイトのシャンプー評価について
ヘアケアトークでは成分の他、下記4項目を評価軸としてシャンプーの評価・レビューを行っています。




- 美容師資格
- JNECネイリスト技能検定試験・2級
- JNAジェルネイル技能検定試験・中級
- JMA日本メイクアップ技術検定試験・3級
- ビューティ・コーディネーター検定・3級
美容専門学校卒業後、美容師・ネイル・メイク・まつげパーマなど、美容業務全般に携わる。現在では美容師業のみに専念し、髪質の変化を感じ悩みが増える40〜50代の大人女性を担当する。悩みに寄り添う誠実な姿に定評があり、リピート率は80%以上。
【市販込み】ノンシリコンシャンプーおすすめ人気ランキング21選

香りの良いノンシリコンシャンプー

haruシャンプー

洗浄力 | (3 / 5.0) |
補修力 | (4.5 / 5.0) |
保湿力 | (5 / 5.0) |
シリコン有無 | ノンシリコン |
香り | 柑橘系 |
価格/内容量 | 通常\3960→¥3186/400ml 定期だとずっと20%OFF ※30日間返金保証&1回から解約可 |
おすすめ度 | (5 / 5.0) |
最安値ページ | 詳細を見る |
\タブで知りたい項目を選んでね/
- ぱさつきや広がりにお悩みの人のダメージケア
- 切れ毛・枝毛など髪の手触りを良くしたい
- 忙しくて時短したい人のケア
- 30代後半からの頭皮と髪のお手入れ
- 親子で満足できるシャンプーを探している人
色んな雑誌やSNSでも取り上げられていて販売本数は100万本以上、無添加や自然素材にこだわりたい人に選ばれているharuシャンプー 。

とにかくharuシャンプーの泡質がすごい!アミノ酸系を主剤としたマイルドな洗浄力と、稀に見る濃密泡で頭皮と髪をケアしながら優しく洗い上げます。

ダメージ補修成分として加水分解シルクや加水分解コンキオリンといったツヤ髪に導く成分もharuシャンプーには配合されています。
ヘマチンや各種エキス類が白髪や抜け毛といった頭皮のお悩みがある人の頭皮環境を整えてくれます。

洗いあがりは保湿効果の高さを実感。ぎしぎしだった毛先もトリートメントが不要だと感じるほどにちゅるんってなったからびっくり。
- トリートメント前からちゅるんってした
- 1本でまとまるからお風呂でゆっくり浸かれるようになった
- 寝癖も付きにくくなったから朝起きてもボサボサにならなくなった
- カサカサしていた乾燥頭皮がもちっとするようになった
- 枝毛が目立たなくなった
トリートメントを使わないなんてありえないと思っていたけど、 haruシャンプー を試したらサラつやでとにかく楽ちん♪
ずっと20%OFF&特典付き!ぷるんっとなる髪ともちっとした頭皮を取り戻したい人は1度試してみて!
・気に入らなければ返金される神対応だから安心して試せたよ
・ノンシリコンなのにきしまない

頭皮環境とダメージの両方をケアしてくれるから時間の取れない私にピッタリでした!トリートメントをしていないのに1本で髪がしっかりまとまってすごい!





haruを使うようになってすごく楽ちんだから、もう何回もリピートしています(笑)
年間の美容院代は平均4万円。でもharuシャンプーは1日52円で美容院後と同じようなうるっとした髪になれました。
販売本数も100万本を突破。小さなお子さんのいる家庭、頭皮に悩む方たちに選ばれています。
haruシャンプーをずっと20%OFFで試すことができるのは公式サイトだけ。しかも、気に入らなければ返金してくれる神対応!
ケアに時間が取れない人、髪と頭皮のお悩みがある人は是非1度試してみてください。


爽快柑
「薬用爽快柑シャンプー


洗浄力 | (3 / 5.0) |
補修力 | (3.5 / 5.0) |
保湿力 | (4 / 5.0) |
シリコン有無 | ノンシリコン |
香り | オレンジの香り |
価格/内容量 | 150ml/1,000円→初回限定500円 買い切りだから定期に自動で変わったりしません |
おすすめ度 | (5 / 5.0) |
最安値ページ | 詳細を見る |
\切り替えて見てね/
- 親子で使いたい人
- 無添加系のシャンプーを探している人
- フケ・かゆみにお悩みの人
- 敏感肌
- 汗臭が気になる人
- 猫っ毛
親子で使いたいご家庭、フケかゆみにお悩みの方に沢山選ばれて累計出荷数400万本超えの超人気シャンプー「爽快柑」。
親子で満足して使えるノンシリコンシャンプーを探している人は「爽快柑」を一度試してみてほしいです。
34種類の保湿成分がノンシリコン特有のギシギシ感もなく、しっとりと潤いを与えながら洗えます。



ダメージでパサパサの私の髪もまとまりました!ノンシリコンなのにこんなにまとまるのすごい!


爽快柑は無添加にこだわった薬用シャンプー。カンゾウ由来の肌トラブルを防ぐグリチルリチン酸ジカリウムが肌トラブルのお悩みを抱える頭皮と相性ピッタリ。


頭皮の不必要な汚れはしっかりと落としてくれるのに、リンスなしでも髪が潤うシャンプー。


だから年々失われてくるコシと潤いを取り戻したいという人に爽快柑は沢山選ばれています。





こんなにケアが楽ちんなのに髪も潤いが取り戻せて、頭皮トラブルでも悩まなくなりました!
初めての方限定で通常価格1,000円の150mlサイズが買い切りで500円で試せます。半額!
上質なノンシリコンシャンプー選びに終止符を打ちたい人はお得なキャンペーン期間中に一度試してみてほしいです。
ボタニストプレミアム


特典 | ヘアバーム&ボディソープ付き(在庫無くなり次第終了) 初回限定53%OFF 初回30日間返金保証付き |
シリーズ | ベルベットモイスト/シルキースムース |
シリコン有無 | ノンシリコン |
おすすめ度 | (5 / 5.0) |
初回価格 | \9,350(シャンプー 3,300円、トリートメント 3,300円、バーム 1,650円 ボディソープ 1,100円) →\4,356 |
2回目以降 | 通常合計価格90日分(シャントリ2セット)13,200円 →ずっと17%OFFの10,890円 |
おすすめ度 | (5 / 5.0) |
公式サイト | 詳細を見る |
人気のボタニストからWEB限定で登場したボタニストプレミアム



特に下記に当てはまった場合は要チェック
- 髪の毛がバリっと硬い感じで扱いづらい
- 市販のボタニストも好きなんだけど香りがな~
- 猫っ毛でダメージしていて毛先がぱさぱさ
- 頭皮環境も整えたい
ボタニストプレミアム
硬い髪やくせをしっとり保湿してくれて、湿気にも強いまとまり髪へと整えるモイストと
コシ感があってしなやか且つ、ツヤのある髪に整えるスムース。



どっちも良さそうで悩ましい。。。
勿論、ダメージケア力も高めなので毎月繰り返すパーマやカラーでボロボロに傷んだ髪のあなたにもおすすめ。
お友達のモデルさんにボタニストプレミアム





もうこれ以上、私の方から何も言うことはないかもしれません。
勿論、シャンプーやトリートメントに留まらず、どれだけよいコスメでも全ての人に合うとは限りません。
口コミサイトなどを検索してみても中には悪い口コミもありますよね。しかし、悪い口コミ以上に満足している口コミの方が多いことも確か。
価格も可愛い方ではありませんし、もし合わなかったらと不安になる気持ちも非常にわかります。ただ、ボタニストプレミアムはWEB限定だから初回30日間の返金保証があります。
30日間試して合わなかったら返金してもらえるなんてサロンシャンプーでも他の高級コスメでもないはず。なにより、自分の髪に自信を取り戻せて毎日の手入れが扱いやすくなるなら払える金額です。



毛先がぱさぱさで朝起きた時の広がりがすごい。そのせいで毎日の手入れに時間が・・・
この悩みが解消できる可能性があるなら少しくらい高くてもいいかも。
使っているほかの化粧品よりは安いし(笑)
さらに、特典も滅茶苦茶豪華です。


シャンプー&トリートメントのつるサラ感も極上ですが、バームとボディソープも体験してもらいたい質感と香り。



特にボタニカルヘアバームはくせ、剛毛、硬毛に悩む人はリピートするはず。とろける質感でとっても柔らかい髪になります。
初回限定で53%OFF+豪華特典付きなので髪の悩みを解消したい人は試してみてね。
プレミアムライン定期会員限定特典が凄い!





今まで、毎朝あんなにヘアアイロンを頑張っていたのになくてもサラサラ髪になりました!
お気に入りのヘアマスクもいつでも20%OFFなのも嬉しい!
\初回30日間全額返金保証&53%OFF/
>2分で特典ゲットできます
>回数縛りなし&気に入らなければ解約もできるから安心


ラスティーク


洗浄力 | (3 / 5.0) |
補修力 | (5 / 5.0) |
保湿力 | (5 / 5.0) |
シリコン有無 | ノンシリコン |
香り | ジューシーローズジャスミン |
価格/内容量 | 通常¥8360→初回限定¥1980 2回目以降も28%offの¥6688(TR付) 回数縛り無し/休止&解約いつでも可/次回届日10日前に電話 |
おすすめ度 | (5 / 5.0) |
最安値ページ | 詳細を見る |
\タブで知りたい項目を選んでね/
- ぱさつきや広がり
- 切れ毛・枝毛
- ツヤが欲しい
- 良い香りのシャンプーが欲しい人
ダメージヘア、ぱさつく人、髪がまとまらない人に相性の良いアミノ酸シャンプーがラスティーク
ラスティークには加水分解コラーゲンKという補修効果まで備えた原料も高く市販でメインに処方されることはほぼないPPT系洗浄成分をメイン配合。
もうこの時点でサロン級、いやサロン品越え。PPT系洗浄成分はダメージヘアのために生まれたと言っても過言ではないほどダメージヘア適性の高い洗浄成分でぱさぱさの毛先も切れ毛まみれの髪も本当にコンディションが整います。
しかも、ラスティークは他の保湿成分も震える程豪華。
- 抗酸化作用の高いフラーレン
- セラミドの3倍の保湿力を持つ天然ヒト型セラミド
- ハリコシを与えるセラキュートV
- ヒアルロン酸の2倍の保湿力のリピジュア



美容液シャンプーって名前はほんとだったんだ!


保湿効果もかなり高く、艶もしっかりと出て、パサつきを抑える効果も高すぎるほど。あまり髪に悩んでいない人が使うには詰め込みすぎかもしれません。
ラスティークを使ってもどうしようもないのなら、そもそもシャンプーだけでなんとかなる問題じゃないかと思います。
洗いあがりのツヤ感にはほんと驚きます・・・・
正直、継続購入するにはなかなか高価なラスティークですが、高いだけの理由はしっかりと感じられる内容。
ヘアケアに対して妥協したくないって人は是非一度試してみて下さい!
美容液シャンプーという名を冠した商品をいくつも見てきましたがラスティークこそ美容液シャンプーにふさわしい。



ひどいパサつきも使い始めからまとまってびっくり。
ダメージの悩みには買って損はしないはずです!
\ 1回目到着以降いつでも解約可 /


アンククロス


洗浄力 | (3.5 / 5.0) |
補修力 | (5 / 5.0) |
保湿力 | (4.5 / 5.0) |
シリコン有無 | ノンシリコン/トリートメントはシリコンイン |
香り | 15種類 |
価格/内容量 | WEB限定500ml/2,750円 |
おすすめ度 | (5 / 5.0) |
最安値ページ | 詳細を見る |
\タブで知りたい項目を選んでね/
- ダメージのあるくせ毛
- パサパサして潤いが足りない髪
- トレンドに敏感な人
- 香りにこだわりのある人
超人気美容室から発売されているアンククロスシャンプー。



特に女性20~30代女性から支持が強く、有名インフルエンサーなどともコラボした香りが大人気。
サロンシャンプーだから髪に良いのは言うまでもなく、毎日のバスタイムを使った瞬間から華やかに癒しの空間に変えてくれる魔法のようなシャンプー。


なんと香りは16種類から選べるから香りに強いこだわりのあるという人からの支持も絶大です。
16種類から選べる香りも最高


特に大人気の香りはプルメリアミルクは過去にはにこるんも「使っている」とツイートしていたり、Twitterでの口コミ数もかなり多いです。
最近の出た香りの中ではみやめこちゃんプロデュースのシンデレラサボンもプルメリアミルクを超える人気ぶり。
香りについては個人差があるから一概にどれがおすすめとは言えないのだけれど、必ず自分にピッタリな香りが見つかると言っても過言ではない香りの豊富さがやっぱり強い!



ちなみに私はムスクとウォーターリリーの香りのミリヴィを選んだよ!





香りも良いし、洗いあがりの髪もつるんつるん。
やっぱり市販のシャンプーやトリートメントと使った瞬間から分かる手触りの違いも大満足でした。
アンククロスシャンプーで洗った翌日は職場や友達とのランチに行った時でも「それ、良い匂いだけどなんの香水?」って聞かれる確率は異常。
美容室でする高いトリートメントを1度休んでも手に取ってほしいなって思う洗いあがりの良さと香水みたいな香りの良さは他にはなかなかない特徴だと思う。





ただ、公式サイトでしか買えないので注意。
でも、公式サイト限定価格50%OFFだから市販シャンプー並みの価格でサロンクオリティのシャンプーが試せるって考えると滅茶苦茶お得。
香りも洗いあがりもこだわりたいって方から選ばれていると本物のサロンシャンプーって感じでした。


安い!ドラッグストアでも買えるノンシリコンシャンプー


DRH+


洗浄力 | (3.5 / 5.0) |
補修力 | (5 / 5.0) |
保湿力 | (3.5 / 5.0) |
シリコン有無 | ノンシリコン |
香り | シトラスフローラル |
価格/内容量 | ¥1650/400ml |
おすすめ度 | (4.5 / 5.0) |
最安値ページ | 詳細を見る |
\タブで知りたい項目を選んでね/
- カラー、パーマの持ちアップ
- ハイダメージ
- 細い髪の毛のくせ
2021に颯爽と現れたドラッグストアで市販購入できるプチプラヘマチンシャンプーがDRH+(ディープリペアエイチプラス)。
ヘマチンって本当にいろんな効果が期待できて、波状タイプのくせ毛とも相性がよかったりします。
ただ、原料が高いのでサロン専売品の特許とまではいかないにしてもドラストで見かけることは少なかったんです。



処方されていたとしてもブランディングのためにちょっとだけ・・・みたいな
今までの最安値は僕の知る限りたぶん、ボズレーのブラック+かな?
けど、 DRH+(ディープリペアエイチプラス)は違いました。
ヘマチンシャンプーながら1000円台を維持しながらしっかりと高濃度で配合・・・・
他商品と比較してみても





すっごく濃い!!
勿論、 DRH+(ディープリペアエイチプラス)は使用感も満足度高いです。使い続けるごとに髪がしっかりとしてくるのでハイダメージの人のケアにぴったり。
インスタのアンケートでも口コミ調査でも満足の使用感を皆さんからいただいています。
しかも、ただヘマチンが濃いってだけではなくアミノ酸系洗浄成分と同様にマイルドな洗浄成分が処方されているのもグッド!
カラーやパーマをした後の毎日のケアをドラッグストアで買えるプチプラシャンプーでするのなら DRH+ は絶対に選択肢に入れるべき!


エイトザタラソユー


洗浄力 | (3.5 / 5.0) |
補修力 | (4 / 5.0) |
保湿力 | (3.5 / 5.0) |
シリコン有無 | ノンシリコン |
香り | ムスキーサボンの香り |
価格/内容量 | 1650円/475ml |
おすすめ度 | (3.5 / 5.0) |
最安値ページ | 詳細を見る |
\タブで知りたい項目を選んでね/
- 男女共用
- 適度なサラサラ感が欲しい
- 少し甘めな石鹸系の香りが好き
大人気エイトザタラソシリーズのユニセックスラインがエイトザタラソユー。
エイトザタラソユーは男女共用を掲げているだけあって洗浄力、髪のまとまり具合、仕上がりの質感とすべてが程よいバランスに収まっているのが特徴。
程よいといってもツヤ感もあるし、指通り良くさらさらにまとまります。
コーティングがしっかりとされるダメージケア系や保湿系のシャンプーと違ってエイトザタラソユーの洗いあがりは軽いけどサラツヤに!
ぼさぼさは気になるけど、ボリュームダウンしたくないって時には一度試してみてください。
ボリューム感が命な猫っ毛やメンズヘアのお役にエイトザタラソユーは立てますよ。
香りはムスキーサボン。ほんのり甘い石鹸系でこちらの香りも男性、女性問わず身にまとえる知的な上品さを感じます。
甘すぎない感じが良いですね。


ヨルカームナイトリペア


洗浄力 | (4 / 5.0) |
補修力 | (4 / 5.0) |
保湿力 | (4 / 5.0) |
シリコン有無 | ノンシリコン |
香り | ネロリ&ピオニー |
価格/内容量 | ¥1540/475ml |
おすすめ度 | (3 / 5.0) |
最安値ページ | 詳細を見る |
\タブで知りたい項目を選んでね/
- 寝癖がつきやすい
- ぱさぱさした毛先
- ピオニーの香りをしっかりと残したい
2021に寝ぐせを付きにくくするというテーマで発売されたヨルカームナイトリペア。
使ってみるとわかるんですが、本当に寝ぐせがつきづらくなりました。質感がかなりつるつるになって感動。
ヨルカームナイトリペアのシリーズでは、シャンプーもトリートメントもキューティクル補修効果が高く、指通り、パサ付き対策に効果的。



指通りが柔らかくてこれを使うと本当に寝ぐせがつきづらくなりました。
その分、洗浄力はしっかり目なので日常使いには乾燥してしまう人もいるかもしれません。
けどそれを抜きにしても一度体験してみるとわかる柔らかくまとまる質感はハマる人は多いはず!!


ボタニストダメージケア


洗浄力 | (2.5 / 5.0) |
補修力 | (4 / 5.0) |
保湿力 | (4.5 / 5.0) |
シリコン有無 | ノンシリコン |
香り | アイリス&フリージア |
価格/内容量 | ¥1540/490ml |
おすすめ度 | (3.5 / 5.0) |
最安値ページ | 詳細を見る |
\タブで知りたい項目を選んでね/
- 艶が欲しい
- フルーティな香りがすき
- 色んな香りを楽しみたい
ドラッグストアで買える市販プチプラシャンプーの中でも何回も何回もリピート購入して愛用しているのがボタニストシリーズ。
2021にリニューアルしてより、低刺激、ツヤ感に磨きがかかったシリーズの中からボタニストダメージケアをおすすめします。
ボタニストダメージケアの洗浄成分には摩擦の起きにくい両性イオン系の主剤を中心にアミノ酸系、タウリン系、カルボン酸系の助剤で洗浄力の調整がされているので優しすぎる!というようなことも少ないはず。
髪、頭皮に与える負担は少ないだけでなく、ツヤ髪に導くキューティクル補修成分も豪華。
洗いあがりの滑らかな指通りとツヤ感、もちっとした髪触りはプチプラアミノ酸シャンプーの中でも逸品。
ただ、口コミでもあるようにボタニストダメージケアはトリートメントのコーティングもしっかりとあるタイプなので適宜クレンジングタイプのシャンプーで油分をリセットしてあげるのがマスト。



プチプラシャンプーでツヤが欲しいならボタニストダメージケアで決まり!


ミクシムポーション


洗浄力 | (3 / 5.0) |
補修力 | (4 / 5.0) |
保湿力 | (5 / 5.0) |
シリコン有無 | ノンシリコン |
香り | ローズゼラニウム |
価格/内容量 | ¥1540/440ml |
おすすめ度 | (3.5 / 5.0) |
最安値ページ | 詳細を見る |
\タブで知りたい項目を選んでね/
- さらさらにしたい
- くせ毛を落ち着かせたい
- 良い香りのシャンプーが欲しい人
ドラッグストアでうねり対策シャンプーを購入するなら私はミクシムポーションを一番推したい。
ミクシムポーションは洗浄力のマイルドさからダメージヘアにも優しく洗えるし、市販商品で数少ないジヒドロキシプロピルアルギニンHCIを処方している点が特に優秀。
ジヒドロキシプロピルアルギニンHCIはグリセリンの保湿力をアルギニンの吸着性で持続性を高めた成分。
くせ毛、パサつきといったお悩みにはおすすめ。



髪を乾かす時間が短くなって、時短にもなりました!
爽やかだけど持続性の高い香りも高評価でフォロワーさんの中にはミクシムポーションで「香りを色んな人に褒められた」とお話してくれる人もいましたよ!


ドロアスダメージリペア


洗浄力 | (4 / 5.0) |
補修力 | (4 / 5.0) |
保湿力 | (3 / 5.0) |
シリコン有無 | ノンシリコン |
香り | リフレッシュフローラルの香り |
価格/内容量 | 990円/400ml |
おすすめ度 | (3 / 5.0) |
最安値ページ | 詳細を見る |
\タブで知りたい項目を選んでね/
- しっとりさせすぎたくない人
- すっきりと洗いたい人
従来のドロアスよりも補修効果の高いドロアスダメージリペア。
勿論、ブリーチや縮毛矯正のような超ハイダメージやヘアアイロンを繰り返してひどく傷んだ髪のダメージケアに適しているとは言いにくいのですが、1000円という価格を考えるとかなりダメージケア力は高い方。
ドロアスダメージリペアはキューティクル補修効果のあるクオタニウムー33、加水分解コラーゲン、ツヤの出る加水分解コラーゲンなど中程度のダメージケアには適しています。
泥成分を配合したシャンプーなので汚れ落ちもよくて頭皮もスッキリ洗いあがります。
ただ、上述したようなダメージ度合の高い髪の毛の場合洗いあがりはキシキシになってしまうという点には注意。
1000円以内ではおすすめできるダメージケアシャンプーですが、超ハイダメージの場合は最低でも3000円クラスのシャンプーを選ぶようにしましょう。



スッキリと洗いながらダメージケアにも気を使い始めたという人にはピッタリです。


アットコスメ・LIPSで口コミ評価の高いノンシリコンシャンプー


ミクシムサプリ
「ミクシムサプリ」


洗浄力 | (3 / 5.0) |
補修力 | (3.5 / 5.0) |
保湿力 | (4 / 5.0) |
シリコン有無 | ノンシリコン |
香り | シャンパンレモンの香り |
価格/内容量 | 1540円/440ml |
おすすめ度 | (3.5 / 5.0) |
最安値ページ | 詳細を見る |
\タブで知りたい項目を選んでね/
- 艶が欲しい人
- しっとりさせすぎたくない人
- スッキリとした爽やかな香りが好きな人
ミクシムシリーズのミクシムサプリシャンプーは洗い心地が絶妙なバランスでしっとりさせすぎたくない人におすすめ。
絡まりやすい髪でもするするっと抜ける指通りが特徴で朝起きた時の寝ぐせも付きにくくなりました。
シャンパンレモンの香りはほんのりとした果実のジューシーな甘さとレモンのすっきりとした香りにこだわりのある方からも選ばれています。
スティーブンノルモイスチュアコントロール


洗浄力 | (3 / 5.0) |
補修力 | (3.5 / 5.0) |
保湿力 | (3.5 / 5.0) |
シリコン有無 | ノンシリコン |
香り | スティーブンノル ニューヨークオリジナルの香り |
価格/内容量 | 1540円/440ml |
おすすめ度 | (2 / 5.0) |
最安値ページ | 詳細を見る |
\タブで知りたい項目を選んでね/
- スッキリと洗いたい人
2019のアットコスメでベスコスも受賞しているスティーブンノルモイスチュアコントロール。
かなりさっぱりと洗えるシャンプーなので使い勝手には非常に優れていて泡立ちも良好。
ただ髪のまとまり感は特別モイスチュア感を感じるほどではなかったのでしっとり感を味わいたい人が購入すると少し失敗した感は感じるかも。
いち髪ザプレミアム


洗浄力 | (3.5 / 5.0) |
補修力 | (4 / 5.0) |
保湿力 | (3.5 / 5.0) |
シリコン有無 | ノンシリコン |
香り | つややかな八重桜の香り |
価格/内容量 | 900円/480ml(Amazon価格) |
おすすめ度 | (3 / 5.0) |
最安値ページ | 詳細を見る |
\タブで知りたい項目を選んでね/
- さらさらにしたい
- 髪が絡まりやすい人
- 桜の香りが好き
月1パーマをして傷みきっていた髪がつるんとした指通りになったのがいち髪プレミアムシルキースムース。
いち髪から出ていたいち髪ナチュラルケアセレクトのベースはほとんどそのままに指通りや補修効果を改善したシャンプーgが いち髪プレミアムシリーズ。
洗浄成分の処方はほとんどそのままで優しい洗浄成分+オイルクレンジング成分で低刺激ながら油汚れもしっかりと落とせるので使いやすくてお肌にも優しい!
和装エキスやヒートリペア成分が重くなりすぎたくない猫っ毛のダメージ毛も触り心地の良い質感に導きます。
あと、いち髪といえば!という桜の香りが良いですよね。


いち髪なめらかスムースケア


洗浄力 | (3.5 / 5.0) |
補修力 | (2.5 / 5.0) |
保湿力 | (3.5 / 5.0) |
シリコン有無 | ノンシリコン |
香り | 桜の香り |
価格/内容量 | 616円/480ml(Amazon価格) |
おすすめ度 | (3 / 5.0) |
最安値ページ | 詳細を見る |
\タブで知りたい項目を選んでね/
- コスパ重視
- 桜の香りが好き
コスパ重視の方におすすめしたいノンシリコンアミノ酸シャンプーがいち髪なめらかスムースケア。
アットコスメの口コミ評価でも高評価でハイダメージじゃなく、髪への仕上がりを高く求めていないのであればこちらで充分かもしれません。
一応、アミノ酸洗浄成分を使ったシャンプーですがアミノ酸系の中でもやや洗浄力が高いラウロイルサルコシンTEAを主剤としたシャンプーなのでカラーやパーマを頻繁にされている方には物足りない可能性もあります。
ただ、桜の香りが大人気で「いち髪と言えばさくら」というイメージを作ったのもこのシャンプー。
もう発売してしばらく経ちますが香りをお目当てに購入される方も多く口コミ評価でも「香りが好きでリピートした」という声が続出。
洗い心地はしっとりというよりはサラサラ感触なのでボリュームダウン効果は見込めませんが500円付近で買えるノンシリコンアミノ酸シャンプーの中でもおすすめの一品です。


和の実つるんシャンプー


洗浄力 | (3 / 5.0) |
補修力 | (2 / 5.0) |
保湿力 | (4.5 / 5.0) |
シリコン有無 | ノンシリコン |
香り | ショウガとレモンの香り |
価格/内容量 | 1650円/350ml(Amazon価格) |
おすすめ度 | (3.5 / 5.0) |
最安値ページ | 詳細を見る |
\タブで知りたい項目を選んでね/
- ボリュームダウンさせたい人
- スッキリとした爽やかな香りが好きな人
P&Gさんのヘアレシピ和の実つるんシャンプー。
P&Gさんと言えばパンテーンやH&Sと成分に知見のある方からは嫌われるシャンプーばかり発売してたのが打って変わってかなりマイルドな優しいシャンプーに仕上がっています。
髪や頭皮にも優しい洗浄力でシリーズ特徴成分コメヌカ油が髪のパサパサ広がるボリュームのお悩みと相性◎。
シャンプーだけでもしっとりまとまる洗い心地とショウガ&レモンのさっぱり爽やかな香りは「本当にP&Gさんですか?」と疑いたくなるほど上質でした!
ただ、国内シャンプーでは最近あまり使われなくなった「イソチゾリノン系」の防腐剤を使用しています。
アレルギーなので問題ない人は問題ありませんが過去にイソチアゾリノン系防腐剤シャンプーが合わなかった人はヘアレシピ和の実つるんシャンプーは合わない可能性高いので注意しましょう。
メンズにおすすめのノンシリコンシャンプー


オルビスMr


洗浄力 | (3.5 / 5.0) |
補修力 | (3.5 / 5.0) |
保湿力 | (3.5 / 5.0) |
シリコンの有無 | ノンシリコン |
香り | レゾネイトグリーン |
価格/内容量 | |
おすすめ度 | (5 / 5.0) |
最安値ページ | 詳細を見る |
\タブで知りたい項目を選んでね/
- 頭皮環境も気になる人
- うねりやパサつきも気になる
- 汚れもしっかり落としたい
- ボリューム感も大切でさらさらにしたい
- 香りもこだわりたい
女性からも絶大の人気を誇る人気ブランドオルビス
「どうせ女性ブランドが出したメンズ用なんてたかだかしれてるでしょ。」と思ってあまり期待せず使ったら良すぎて既にリピート中・・・
特に調子が悪いとフケやかゆみが出たり、皮脂汚れでぎとぎとしてしまっている頭皮環境を大切にしたいメンズにおすすめ。
男性のシャンプー選びで大事なのは自分に合った洗浄力のシャンプーを選べているかどうかなんです。
ワックスを付ける機会の多い男性はついついスッキリ感の強い洗浄力高めのシャンプーを選びがちですが、それじゃ逆効果。
かといってマイルドすぎるシャンプーも女性よりも皮脂分泌の多いメンズには役不足になる可能性もあります。



じゃあどうすればいいの?



要はバランスが大事!
オルビスミスター
だから、「洗いすぎて乾燥させるような事はないけど油汚れもしっかり落ちる」というバランスの良さ!
男性だと頭皮環境をいかに維持できるかが将来の髪の毛の本数にも関わるので、長期目線で長く使えるシャンプーをお探しの人にまず試してみてほしい。



頭皮環境に良いだけでなく、サラサラ感が強くメンズスタイリングのサポートになるような程よいまとまり具合もグッド!
メンズの場合しっとりしすぎるとぺたんこになってシルエットが潰れてしまったり、洗浄力の強すぎるシャンプーだとカラーパーマをしているメンズだとバサバサに・・・
頭皮ケアのことも考えながらヘアスタイリングのサポートになる オルビスミスター



香りもすっごくいいですね!
すっきりとしたレゾネイトグリーンの香りは女性からも大変好評でした!女性も必ず知っているブランドなのでシャンプーのブランドで話も盛り上がる事間違いなし?
\ 一人一回まで30%OFF /
>買い切りだから安心して試せる
>1人1回限定!市販シャンプー以下で買える!
バルクオム


洗浄力 | (3 / 5.0) |
補修力 | (4.5 / 5.0) |
保湿力 | (5 / 5.0) |
シリコン有無 | ノンシリコン |
香り | フローラルフルーティ |
価格/内容量 | ¥3,300 |
おすすめ度 | (5 / 5.0) |
最安値ページ | 詳細を見る |
\タブで知りたい項目を選んでね/
- カラーやパーマをしているメンズ
- ダメージが気になるメンズ
- くせ毛のメンズ
- 良い香りのシャンプーが欲しい
どこのサイトでもメンズにおすすめしているので荒探しを滅茶苦茶したのがバルクオムシャンプー。



しかし、ただただ良いシャンプーでした・・・
といってもバルクオムにも合う髪質と合わない髪質があります。
バルクオムはすべてのメンズにおすすめかというとそうでもなくて、あまり髪の悩みのない男性には正直少し重い質感かも。
というのもまず、商品を見ればわかるんですがバルクオムシャンプーはかなり黄色いです。
これは補修保湿成分として使われる高価な加水分解系成分(加水分解シルク、加水分解コラーゲンPGプロピルメチルシランジオール)の色。



つまり、ダメージや乾燥、うねりといったメンズの髪悩みに対応できる成分をしっかりと配合されている証。
他にも「くせ毛対策におすすめのシャンプー」で紹介しているくせ毛に効果的な成分も処方されています。(ジヒドロキシプロピルアルギニンHCl、ヒアルロン酸ヒドロキシプロピルトリモニウム)
また、広告などで見るように香りもすっきりとしていながらも華やかで女性ウケは間違いなさそう。



私も使ったんですが質感も香りも私好み!!
確かに女性ウケが良いというのは間違いないと思う!



くせ毛やダメージに悩むメンズには相性◎


バイタリズムフォーメン


洗浄力 | (3 / 5.0) |
補修力 | (3.5 / 5.0) |
保湿力 | (3.5 / 5.0) |
シリコン有無 | ノンシリコン |
香り | シトラスグリーンの香り |
価格/内容量 | 2727円/500ml(Amazon価格) |
おすすめ度 | (3.5 / 5.0) |
最安値ページ | 詳細を見る |
\タブで知りたい項目を選んでね/
- 頭皮ケアをしたい人
- さらさらにしたい
- 薄毛に不安を感じている人
日本で唯一の発毛効果が認められている成分ミノキシジル。
そのミノキシジルに類似した構造を持つとされるピロリジニルジアミノピリミジンオキシドを配合したスカルプケアシャンプーがバイタリスムフォーメン。
疑似ミノキシジル成分の効果はミノキシジル同様、血行促進効果。血流を促すことで髪に必要な栄養を促す育毛効果で知られています。
ただし、育毛剤として処方される濃度の話であって1%以下で配合されるシャンプーにおいてはそんなに期待できないかなというのが本音。
けど毎日使うものだから育毛環境を整えるうえでシャンプーでの土台作りは不可欠。
頭皮にお悩みがある人はじっくり髪を育てていく環境をシャンプーで整えていくにはバイタリスムフォーメンは最適な1本。
勿論より効果を求める人には他の外用剤との併用をおすすめしますが・・・
MARO17


洗浄力 | (3 / 5.0) |
補修力 | (3.5 / 5.0) |
保湿力 | (3.5 / 5.0) |
シリコン有無 | ノンシリコン |
香り | ジェントルミントの香り |
価格/内容量 | 2178円/350ml(Amazon価格) |
おすすめ度 | (3.5 / 5.0) |
最安値ページ | 詳細を見る |
\タブで知りたい項目を選んでね/
- 頭皮ケアをしたい人
- さらさらにしたい
- 薄毛に不安を感じている人
ドラッグストアや市販購入できるシャンプーだけど頭皮ケア効果としては美容室専売品以上かもしれないのがMARO17マイルドウォッシュシャンプー。
マイルドウォッシュという名前から創造できる通り、男性用シャンプーにしては洗浄効果は優しめで乾燥肌にもおすすめ。
よくあるメンズシャンプーのように過脱脂してしまうようなことはないので女性でも使えるような質感です。
洗いあがりはメンズシャンプーとして機能するように比較的さっぱり目なんだけどサラサラ感が強くでます。
一番の推しポイントは頭皮ケア成分としてキャピキシルを配合している点。
シャンプーだけで抜け毛対策ができるとは思わないけど毎日使うものだから頭皮環境も大事にしたい!という男性はぜひ試してみて。
MARO17マイルドウォッシュシャンプーのジェントルミントの香りは女性でも使えそうなくらいさっぱりとしたミント系でほんのりアップルのような甘さも感じます。
ザクロ精炭酸


洗浄力 | (4.5 / 5.0) |
補修力 | (4 / 5.0) |
保湿力 | (3 / 5.0) |
シリコン有無 | ノンシリコン |
香り | ハーブ系の香り |
価格/内容量 | 2400円/500ml(Amazon参照) |
おすすめ度 | (3.5 / 5.0) |
最安値ページ | 詳細を見る |
\タブで知りたい項目を選んでね/
- 頭皮ケア
- 細毛、軟毛
シャンプー解析ドットコムでも上位のザクロ精炭酸シャンプー。
正確にはアミノ酸シャンプーではないものの低刺激性がありつつもしっかりと洗える洗浄力が特徴のシャンプーです。
特にハリコシ感の欲しい女性やメンズ、皮脂分泌の多い方にザクロ精炭酸シャンプーおすすめ。
高保湿成分のリピジュアや補修成分ペリセアといった高機能成分を処方しながらも地肌活性化のエキス類も多数。
さらに炭の吸着力で頭皮臭に悩む人の毎日のケアに◎
化粧品分類なので臭い訴求はできないものの気になる人とザクロ精炭酸シャンプーの相性は間違いなく良いシャンプー。
ただ、ちょっと歯磨き粉っぽい香りだけが気になる・・・
美容師が教えるノンシリコンシャンプーの選び方|重視するのは香り?安さ?
美容師にノンシリコンシャンプーの選び方を教えてもらいましょう!
ノンシリコンの選び方①シリコンが配合されていないかチェック


シリコンの種類
シリコンの種類
シリコンの種類 | 代表的な成分の名前 | 特徴 |
---|---|---|
ジメチルポリシロキサン | ジメチコンなど | ヘアケア製品全般で最もよく使われる。低重合~高重合の幅広いタイプがあり、その重合度によって保湿性・滑り性・被膜形成・粘着性の度合いも大きく異なる。 |
アミノ変性シリコーン | アモジメチコンなど | アミノ基を持ち、毛髪のダメージ部分に吸着しやすい特徴があり、より強力な被膜形成・保湿効果を有する。 |
ポリエーテル変性シリコーン | フェニルトリメチコンなど | 高い屈折率を有することから光沢・ツヤ・進展性や感触付与効果が高い |
ノンシリコンの見分け方
- ジメチコン
- シクロメチコン
- フェニルトリメチコン
- アモジメチコンなど
上記のような表記があればシリコンインのシャンプーです。



成分表をチェックして確認してみましょう!
また、ラベルなどに「シリコンフリー」「ノンシリコン」などを謡っているシャンプーもノンシリコンシャンプーなので分からない方はラベルも参考にするとよいでしょう。
ノンシリコンの選び方②洗浄成分をチェック


シャンプーに求める効果として髪や頭皮をスッキリ洗う事を重視している方もいます。
でも毎日洗浄力の強いシャンプーで洗うと過脱脂してしまい乾燥頭皮やインナードライになる可能性があるんです。



基本的には優しい洗浄力で洗ってあげることが好ましいです。
下記表に頭皮や髪に負担の少ない洗浄成分を記載しているのでシャンプーの成分表の上の方に記載があるかチェックしてみましょう!
洗浄成分の種類 | 成分一覧 | 特徴 |
中性アミノ酸系 | ココイルグリシンK、ココイルグリシンNa、 ココイルメチルアラニンNa、ラウロイルメチルアラニンNa、ラウロイルメチルアラニンTEA 、ラウロイルサルコシンNa、ラウロイルサルコシンTEA | サルコシン系、グリシン系、アラニン系は中性アミノ酸を原料に作られたアミノ酸洗浄成分。 グリシン系、サルコシン系はアミノ酸洗浄成分のなかでも比較的高い洗浄力があります。 サルコシン系は旧表示指定成分にもなっているので使用例は少なくなっています。 |
酸性アミノ酸系 | ラウロイルアスパラギン酸Na、ココイルグルタミン酸Na、ココイルグルタミン酸TEA、ココイルグルタミン酸2Na、ラウロイルグルタミン酸Na、ラウロイルグルタミン酸TEAなど | グルタミン酸系、アスパラギン酸系は酸性アミノ酸を原料に作られたアミノ酸洗浄成分。 泡立ちや洗浄力は他のアミノ酸系よりもやや劣りますが、刺激性が低く他の成分の緩和剤としても用いられます。 |
加水分解タンパク系(PPT系) | ココイル加水分解カゼインK、ココイル加水分解ケラチンK、ココイル加水分解コムギタンパクNa、ココイル加水分解コラーゲンK、ココイル加水分解ダイズタンパクK、ラウロイル加水分解エンドウタンパクK、ラウロイル加水分解コラーゲンK、ラウロイル加水分解コラーゲンNa、ラウロイル加水分解シルクNa | PPT系と呼ばれる洗浄成分はアミノ酸が複数連なった成分でアミノ酸洗浄成分を細分化したもの。 髪のコンディショニング効果が高いのでダメージヘアとの相性が良いです。 |
イセチオン酸系 | ココイルイセチオン酸Na、ラウロイルイセチオン酸Na、ラウロイルメチルイセチオン酸Na | アミノ酸洗浄成分同様低刺激で起泡性、洗浄力も適度にある。 粉末成分なので固形洗剤などに使われることが多いです。 |
両性イオン系 | コカミドプロピルベタイン、ラウラミドプロピルベタイン、ババスアミドプロピルベタイン、パーム核脂肪酸アミドプロピルベタイン、コカミドプロピルヒドロキシスルタイン、ラウラミドプロピルヒドロキシスルタイン、ココアンホ酢酸Na、ココアンホジ酢酸2Na、ココアンホプロピオン酸Na、ココアンホ時プロピオン酸2Na、ラウロアンホ酢酸Na、ラウロアンホジ酢酸2Na | 両性イオン系はベビーシャンプーなどに含まれる低刺激な洗浄成分。 硫酸系成分の刺激性、洗浄力の緩和などで助剤として処方されることが多いですが、最近は主剤として処方されているシャンプーも多くあります。 両性イオン系の洗浄成分は静電気が起きないのでコンディショナー不要を謳うシャンプーに主剤として処方される傾向があります。 |
ノンシリコンの選び方③髪の悩みに合った補修保湿成分をチェック
一昔前のノンシリコンシャンプーと言えばギシギシしてしまうようなコンディショニング効果の低いシャンプーが主流でしたが最近では違います。



シリコンに代わる補修保湿成分が配合されノンシリコンであっても手触りや髪のダメージ補修効果の高いシャンプーは多いです。
補修成分の種類 | 成分一覧 | 特徴 |
内部補修 | 加水分解ケラチン、加水分解シルク、加水分解コラーゲン、ジラウロイルグルタミン酸リシンNa、ヘマチンなど | 髪の毛はタンパク質でできていて、カラーやパーマ、間違ったヘアケアを行う事で流出していきます。 その際にできるのが、ダメージホールと呼ばれる髪内部にできる空洞。 ダメージした髪内部はこのダメージホールが複数あり、いわばスカスカの状態。 髪内部の補修にはダメージホールを埋める成分が必要です。 それができるのがPPTと呼ばれる成分。 簡単に言えばタンパク質の元みたいなもので、ポリペプチドの略です。 髪内部のダメージホールを穴埋めすることで髪の強度がアップし強くてしなやかな髪に。 このPPT成分を含んだシャンプーやトリートメントを使う事がダメージヘアには重要。 その他にもヘマチンやペリセアなども内部補修効果のある成分です。 |
キューティクル補修 | メドウフォーム-δ-ラクトン、ジラウロイルグルタミン酸リシンNa、セラミド類、リピジュア(ポリクオタニウム-51)、クオタニウム-33など | キューティクル補修をする成分もダメージヘアのシャンプーには必要。 キューティクルをつなぎ合わせる接着剤のような役割をしている脂質成分がCMC。 CMCには髪の栄養分の流出を防ぐ重要な役割がありますが、ダメージしている髪にはCMC成分が不足しているので失われたCMC補修成分の補給が必要です。 また、キューティクルの一番外側には18-MEAと呼ばれる脂質成分が膜を張っています。 これはダメージすると一番最初に失われる成分ですが、疑似成分で覆ってあげる必要があります。 |
ノンシリコンの選び方④価格もチェック



ノンシリコンシャンプーの価格も注目しましょう。
安いノンシリコンシャンプーでも髪に悩みがなければ問題はありませんがカラーやパーマをしている場合には手触りが良くないものも多いです。
ドラッグストアで買う場合でも最低1500円以上のシャンプーだとカラーやパーマをしてダメージのある髪でも満足いく仕上がりになる可能性は高め。
もっとこだわりたい方は通販などで3000円クラスのシャンプーを選ぶとサロンクオリティで上質なノンシリコンシャンプーと出会うことが可能です。
ノンシリコンシャンプーの正しい方法




はっきりと言うとブラッシングは「すすぎ」の時間を長めに取りさえすれば省略してもよいと思っています。
シャンプー前に汚れを落として絡まりを防ぐ効果もあるのでロングの人であれば行いましょう。


1日活動したあとだと皮脂などの油分が邪魔して洗剤成分がなかなか泡立ちません。
ですが、1日の汚れの8割は予洗いだけでとれるといわれています。



ほとんどの汚れはお湯のみで落ちるのです。
すすぎでしっかりと8割の汚れを落とし、残り2割をシャンプーで落としてあげる感覚が大切です。
予洗いをしっかりすることで油分も減りシャンプーの泡立ちもよくなります。
下記の記事では「正しいすすぎ方」についてさらに詳しく解説しております。


- お湯の温度を負担がかからない程度に温かめで
- 空気を入れるようにして泡立てる(手の動きが重要)



このポイントを取り入れるだけで抜群に泡立ちやすくなります。
シャンプーのプッシュ回数を増やすのは上記で泡立たない場合の最終手段にしましょう。
いい泡は手のひらに乗せて裏返しても落ちません。
泡立てる時の手の動き
頭の上でUFOキャッチャーのクレーンのような動きを取り入れると空気を入れやすくいい泡が立ちやすくなるので実践してみてください。
いい泡でシャンプーができるようになると、髪の毛や頭皮を綺麗な状態をキープしやすくなるだけでなく、ダメージ予防、トラブル予防になります。
下記の記事ではさらに詳しく泡立ちについて解説しています。


爪でこすったり、ごしごし洗うと頭皮を傷つけるだけでなく髪の毛にも負担がかかるのでマッサージするように洗うことが大切です。
『指の腹の部分で頭皮を押して回す』ようにイメージして洗うとマッサージのように洗うことができます。
シャンプーの洗い残しは、頭皮トラブルや髪の毛のダメージにつながります。
すすぎ自体は難しいことではないので、流し残しがないようにしっかりと洗い流してください。
耳周りや襟足といった流しにくい部分も気をつけたいポイントです。
ノンシリコンシャンプーなどのように使用するものによってはこの時点できしむ可能性もあるので、一度水気を切ったらトリートメントをつけて指通りをよくしてあげましょう。
トリートメントは頭皮用以外は髪の毛の毛先につけてから全体に伸ばしてあげるようにつけることが大切です。
インバスのおすすめ
トリートメントのすすぎ残しも頭皮トラブルや髪の毛のダメージにつながるのでしっかりとあらいながしましょう。
ここまでがしっかりとできるようになれば自宅でのヘアケアのレベルが一段階アップします。
ホームケアアイテムにこだわってさらにレベルアップすることをおすすめします。
間違った洗い方やホームケアは髪の毛や頭皮のダメージにつながるのでぜひ繰り返し読んで頭にたたきこんでくださいね。
ノンシリコンシャンプーでよくあるお悩み
- 薄毛にノンシリコンシャンプーは合いますか?また効果は期待できますか?
-
そもそもですが薄毛に効果的なシャンプーはありませんが、薄毛をカバーするためにノンシリコンでふわっと仕上がるシャンプーをお探しであれノンシリコンは合っています。
もしも、薄毛を改善する効果を期待しているのであれば合っているとは言えません。
- ノンシリコンシャンプーだと手触りがよくありません。対策を教えてください。
-
ノンシリコンシャンプーの種類によってはギシギシしまうものもあります。その場合トリートメントで調整するかコンディショニング効果の高いノンシリコンシャンプーを選ぶとよいでしょう。
- ノンシリコンシャンプーの良さはなんですか?シリコンインとどっちがいいですか?
-
ノンシリコンシャンプーの良さは被膜感が少ない事で髪本来の軽さが出たりふんわり仕上げやすくなることです。ただし、ダメージの多い髪だとコンディショニング効果が足りず手触りが悪く感じることもあります。
- ノンシリコンでアミノ酸シャンプーを教えてください。
-
今回ランキングで紹介しているノンシリコンシャンプーの中にもアミノ酸シャンプーは多いです。髪にも頭皮にも優しく洗えるのが特徴なのでもっと種類が知りたい方はこちらもチェックしてみてください。
あわせて読みたい【安い市販込!】アミノ酸シャンプーおすすめ人気ランキング23選|ドラッグストア系&サロン系から厳選… アミノ酸シャンプーのおすすめを300種以上のシャンプーを試した美容業界従事者が紹介します。 アミノ酸シャンプーが髪にいいよと聞いた方は多いかもしれませんが、具体…
【まとめ】【市販込み!】ノンシリコンシャンプーおすすめ人気ランキング16選


ノンシリコンシャンプーは上質なものを選べば一昔前のようにギシギシしたりパサパサしたりしてきません。
使用感や香りの良いノンシリコンシャンプーを厳選しているのでこの中からあなたにぴったりなノンシリコンシャンプーを見つけてくださいね。
【この記事で参考にしたサイト】
- シャンプー・トリートメントによる毛髪の修復機構
- 化粧品とシリコーンポリマー
- 美しい髪の機構と毛髪の構造|花王株式会社ヘアケア研究所美容センター
- 毛髪・頭皮にやさしい洗浄技術*ライオン株式会社 ビューティケア研究所**
【口コミ・評判調査概要】
調査対象:各シャンプー使用者
調査手法:クラウドワークス
回答数:10~20人(シャンプーによる)
調査期間:2022年3月1日~2022年3月14日
ノンシリコンシャンプーに合ったトリートメントもチェック
ノンシリコンシャンプーに併せるトリートメントもチェックしましょう!
インバストリートメント
【プロがおすすめするトリートメントランキング】選び方から種類までわかりやすく解説
アウトバストリートメント
プロが選ぶアウトバストリートメントおすすめランキング【市販からサロンまですべて試して厳選】
他にも沢山のシャンプーを紹介しています
ヘアケアトークでは他にもたくさんのお悩みを解決できるように沢山のシャンプーを紹介しています。
切り替えて見てね
本当に良いシャンプーだけを厳選したランキング
市販サロン問わず本当に良いと思えたシャンプーだけを厳選して髪質別に紹介しています。


ドラッグストアで買える安い市販シャンプーを厳選したランキング
安いシャンプーの中でも髪の悩みを解決できそうな効果があるシャンプーを厳選。


美容院・美容室のサロンシャンプーランキング
美容院・美容室の専売シャンプーのランキング


使ってはいけないシャンプーも紹介


ラウリル硫酸、ラウレス硫酸が入ってないシャンプー
洗浄力の強い2種の成分が入ってないシャンプーをランキングにしています。


美容師が認める市販シャンプーを厳選したランキング
美容師が認める選び方を準拠した市販シャンプーをランキングにしています。


シャンプー解析ランキング
シャンプーの成分解析を美容師監修で行いました。


弱酸性シャンプーを厳選したランキング
髪と同じph値のシャンプーで優しく洗おう!


ノンシリコンシャンプー
市販でも買えるシャンプーからサロン専売までノンシリコンシャンプーのおすすめを紹介しています。


LDKの本当に良いシャンプー・殿堂入りを口コミ検証
美容雑誌LDKでおすすめされているシャンプーの満足度を調査しました。


ヘマチンシャンプーランキング
ヘマチンシャンプーをドラッグストア、通販、サロンから厳選しました。


アミノ酸シャンプーランキング
ドラッグストアで買える市販の安いものからサロン美容院で買えるシャンプーまでアミノ酸シャンプーを厳選しました。

