MENU
ヘアケア商品検索
おすすめトリートメント
カテゴリで選ぶ
ひでよし
美容業界歴10年以上、500本以上を試したシャンプーマニア。インスタのフォロワーは1,7万人突破
成分だけでは分からない泡立ち・香り・使用感も詳細に伝えていきます。
300種以上から厳選 本当に良いシャンプーランキング

【OLAPLEXオラプレックスボンドメンテナンスシャンプーNO4成分解析】プロのレビューと口コミ評価紹介*

OLAPLEXボンドメンテナンスシャンプーno4成分解析

OLAPLEX NO.4ボンドメンテナンスシャンプー体験者の口コミ

4.0
Rated 4 out of 5
5つ星のうち4つ星(10件のレビューに基づく)
とても満足40%
満足30%
ふつう20%
不満 10%
とても不満0%
スクロールできます
yoko
女性
「OLAPLEX NO.4ボンドメンテナンスシャンプー」を使用して、「髪の毛のパサつき・広がりを抑えてくれるシャンプー」だと思いました。値段が高いので普段使い出来るかはわかりませんが、美容師さんのオススメシャンプーなので合う方は合います。
「値段が高くて普段使い出来ない」ことです。成分は良くても値段が高いと使用量を怠ってしまうのが残念です。
レビュー本文をコピーする
888runa
女性
アミノ酸系の界面活性剤で、髪の毛のダメージを補修しながらしっかりとマイルドに洗い上げてくれるシャンプーです。それと一緒に植物性由来成分も入っていますので当然髪の毛だけではなく頭皮にも優しいシャンプーとなっていて、頭皮のかさつきが気になる女性にはおすすめです
アミノ酸系の界面活性剤が入っていて、植物性由来成分も入っていますので、頭皮に優しいシャンプーとなっています。肌が弱い人にもおすすめ。
レビュー本文をコピーする
rihimaru
女性
ココナッツ由来のアミノ酸系の界面活性剤で髪に優しい成分でしっかりと汚れを落としてくれ、頭皮の汚れも洗い流してくれます。
また、泡立ちがよく弾力泡が髪や頭皮を包み込み、気になる頭皮汚れや髪のパサつきを補修してくれます。
香りも心地よく使いやすいシャンプーで、髪が纏まり良く仕上がります。
泡立ちの良さが抜群であり、髪に負担をかけずに汚れを洗い流してくれる為、満足しています。
また、髪を纏まりやすく仕上げてくれる為、満足の評価です。
レビュー本文をコピーする
やっち
甘め系の香りが漂ってくるので自分好みの香りになっていたのが良かったです。ただし洗浄力が思ったよりも強かったことで頭皮の痒みが生じることもありましたので、自分の頭皮にはあまり合わなかったです。
レビュー本文をコピーする
いちかみ
海外製ってパッケージで、デザインがすき。
泡立ちはいいけど、
きめ細かくはない感じです。
枝毛や切れ毛が補修されるまで、頑張ってヘアケアしてみたくなる洗い上がりでした。
レビュー本文をコピーする
愛歌
20代 女性
髪が硬くて全体的にゴワゴワしていましたが、ふんわりとした柔らかい髪質になりました。少量でも大きな泡を作れるので、ショートヘアだと減りが遅いです。
レビュー本文をコピーする
aya.mizuki
女性
今まで、いろんな髪に潤いを与えるシャンプーを試してきましたが、どうしても乾燥してパサパサでまとまりもなく、しかも枝毛がたくさんできてしまっていました。こちらを使ってしばらくしたら、髪が潤ってまとまるようになりました。
パサパサで人形の髪みたいだったのに、しっとり潤って美しくまとまるようになったからです。枝毛も出来にくくなった印象です。
レビュー本文をコピーする
jasminexxx
女性
濃密な泡が髪や頭皮を優しく包み込んで、傷んだ髪を補修してくれます。
パサつく髪に潤いを与え、纏まりの良い髪へと導いてくれます。
広がる髪を抑え、また、カラーの退色を抑えてくれる効果もあるシャンプーです。
サラツヤの髪に仕上がり、また、ベルガモットの香りが心地よいです。
キレイなサラサラとした髪に導き、また、カラーの退色を抑えてくれる効果もあるため満足の評価にしました。
レビュー本文をコピーする
ynyn123456
女性
髪を乾かした後から髪の毛がまとまりやすくなりました。元々は硬い髪質でしたが柔らかさや艶が出るようになりました。
シャンプー後だけでなく、翌朝も髪がまとまっていて艶が出ていたためコテを通さなくても、ブラッシングだけで家を出れるような髪質に変わりました。
今まで使っていたシャンプーでは改善されなかった髪の硬さやパサつき、うねりが改善されたためです。
太くて硬い髪質の方にはおすすめの商品だと思います。また匂いもキツすぎることなくほのかに残る程度の良い香りなので、その部分もおすすめの一つです。
レビュー本文をコピーする
reni.akari
女性
テクスチャーは、とろみというより粘度が高く、少量でもしっかり泡立つ。香りは、あまり日本では嗅いだことのない甘すぎないフルーティーな感じ。アミノ酸シャンプーとは思えないくらい洗浄力が高く、洗ったあとはかなりサッパリ。シャンプー後は少しキシキシした感じがするが、使っているうちに髪質が変わってくるのか、気にならなくなる。乾かしたあとはサラッとしているが、徐々にうねりが減って、まとまりやすくなる。
250mlと少なめの容量だが、粘度の高いシャンプーを伸ばして使う感じなので一回あたりの量は少なく済み、意外にもコスパはかなりいいと思う。最初の数日はキシみが気になり合わないのではないかと思ったが、時間とともに髪質が扱いやすくなっていくので、1本は使い切ったほうがいい。
レビュー本文をコピーする
使用した人の感想をお聞かせください

OLAPLEXボンドメンテナンスシャンプーNo4の成分解析&プロのレビュー。

海外で人気になり、ヘアブリーチをする際に使用される補修成分ジマレイン酸。

そのジマレイン酸を配合したサロンシャンプーがOLAPLEXボンドメンテナンスシャンプーNo4です。

ハイダメージやブリーチ毛との相性がよく切れ毛や枝毛にお悩みの方には最適なシャンプーの一つ。

定価だと¥2800ですがamazonだと少々お得に購入できるのも嬉しい。

>>ご購入はこちら

ちゃちゃ

OLAPLEXシャンプーって良いの?

OLAPLEXボンドメンテナンスシャンプーNo4 は「ハイダメージ毛でも強制的に扱いやすくする」使用感のシャンプーですね!

合う合わないはありますが、今が手に付けられないほどハイダメージなら使用してみる価値ありです。

OLAPLEXボンドメンテナンスはこんなシャンプー
  • アミノ酸洗浄成分を主剤とした適度な洗浄力
  • 洗い上がりはずっしりと重いがハリコシもでる
  • シリコンイン
  • 補修成分ジマレイン酸配合

OLAPLEXボンドメンテナンスシャンプーNo4補修成分も豊富で使用感的にも髪の強化が感じられるシャンプー。

10年以上美容業界にいる経験を生かしてプロの目線からよりリアルな声をお届けします。

読みとばしガイド

当サイトいちおしの商品

ラサーナプレミオール
ちゃちゃ

髪も頭皮も潤いが違いました。
朝も寝ぐせつかなくなってすっごく感動・・♪

ダメージ髪もツヤ復活。しっとり滑らか

>破格すぎてスグ終わらないか心配・・
へアオイル&トリートメントもついてくる♪

>>公式サイトを見る

>https://www.lasana.co.jp

>>悪い口コミも!ラサーナプレミオール

タップできる目次

著者

ヘアケアトーク編集部

認証:美容所確認番号(保健所確認証)

アロマテラピー検定1級取得者、白髪染め専門美容室メンバーが在籍。口コミで高評価のヘアケア商品を試して評価しています。

監修者

長崎弘幸(ひでよし)

地域密着型の白髪染め専門美容室ソマリを運営。シャンプーから白髪染めまで沢山のヘアケア商品の使用感を実際に確かめるヘアケア用品マニア。

*監修者は「選び方」「ヘアケア知識」について監修しています。各商品を監修者の推薦ではなく、編集部が独自に集計・評価付けしています。

詳細を見る

ヘアケアトークでは専門的な知識を基にヘアケア商品の使用感をお伝えするために髪の専門家で国家資格でもある「美容師」がそれぞれの記事監修してます。

また、記事監修並びにサイト運営者でもある長崎弘幸(ひでよし)は白髪染め専門美容室ソマリの運営者で、当サイトの記事内容に責任を持っています。

運営美容室美容所確認番号:津第2392-0007
*https://data.bodik.jp/dataset/240001_hair_dressing/resource/2a625a1b-2efe-4876-9859-49ad35363608内でダウロードできる三重県の届け出施設一覧

この記事は日本毛髪科学協会厚生労働省消費者庁の発信する情報を基に、株式会社AWAがコンテンツ制作ポリシーに則り作成しています。

OLAPLEXボンドメンテナンスシャンプーNo4の特徴

  • 「ジマレイン酸配合」
  • 「ハイダメージ向けの使用感」
  • 「ボトルは使いづらい」

ジマレイン酸配合シャンプー

OLAPLEXボンドメンテナンスシャンプーNo4 に配合されているジマレイン酸は正式名称ジマレイン酸ビス-アミノプロピルジグリコールという補修成分。

近年海外からやってきてハイブリーチなどの施術を行う際の処理剤としてよく使用されています。

ひでよし

「ダメージレスブリーチ」とかの際に使われるやつですね。
実際には明るくすればしただけのダメージはあるので、髪を一時的に扱いやすく補強してくれる成分だと思っておけばよいかと。

下記の記事でジマレイン酸の実験をした内容が記載されています。

今、話題の“プレックス系”で処理した毛束を測定してみると……

ハイダメージ向けの使用感

ひでよし

ジマレイン酸含め補修成分とジメチコンなどシリコン系のコーティング成分が配合されしっとり質感です。

実際の使用感はパサつきが気になる女性向きです。

OLAPLEXボンドメンテナンスシャンプーNo4 はしっとり感もかなり感じるもののハリコシ感も出ててなかなかあまりない使用感。

ただ、シリコンインでコーティングもそこそこあるので長期間連用するとべたつきそう・・・

テクスチャとボトルは使いにくい

OLAPLEXボンドメンテナンスシャンプーNo4 ははっきり言ってボトルがかなり使いにくいです。

しかもテクスチャも硬すぎて余計使いにくい。

>>使用感を見る

OLAPLEXボンドメンテナンスシャンプーNo4の商品情報と評価

OLAPLEXボンドメンテナンスシャンプーno4成分解析
税込み2750
洗浄力
補修力
保湿力
香り甘め
おすすめ度
価格/内容量¥2750/250ml

OLAPLEXボンドメンテナンスシャンプーNo4 を使うとハイダメージでも強制的にある程度扱いやすくしてくれます。

超ハイダメージ毛でも強制的に扱いやすくする。

OLAPLEXボンドメンテナンスシャンプーNo4 の一番の肝であるジマレイン酸はシャンプー中の濃度でどれくらい効果を発揮するのかわからないですがハリコシ感、髪が強くなった感はかなり出るシャンプーでした。

ただ、ノンシリコン製品ではないのでノンシリコンにこだわる場合はこれじゃないかも。

髪の毛で色々遊びすぎて扱いにくくなったという人は一度試してみるのもよいかと思います。

OLAPLEXボンドメンテナンスシャンプーNo4はこんな人におすすめ
  • パサつきが気になる
  • ブリーチ毛
  • 縮毛矯正

シャンプーに併せるトリートメントは超重要です

ヘアケアを本気で頑張りたいならシャンプーだけじゃなくて、トリートメントでのケアも重要。トリートメントやヘアオイルを沢山試した私の一番のお気に入りはほんとにつやのある髪になれました。

ちゃちゃ

このトリートメントとオイルで髪がぷるぷるになったよ!

試した中ですっごくぷるぷる髪を取り戻せたのがプレミオールのトリートメントとへアオイルでした。

プレミオール
ぷるぷるのトリートメント
プレミオール
じゅわっと浸透するオイル

髪内部の蓄積ダメージを浸透補修するトリートメントと外的ダメージをケア&保護するへアオイルがさらしとな手触りに。

気持ちいいから何回も触っちゃう(笑)

触るのが楽しいぷるぷるな髪にしたい人は絶対、試してみてほしいです。つやつやになって友達や同僚にも沢山褒められるようになったから髪に自信もつきました。

ちゃちゃ

初回限定トライアルはいつ終わるかわからないからまだの人はお早めに。

ダメージ髪もツヤ復活。しっとり滑らか

>破格すぎてスグ終わらないか心配・・
へアオイル&トリートメントもついてくる♪

>>公式サイトを見る

>https://www.lasana.co.jp

>>【悪い口コミ・評判は本当?】ラサーナプレミオールを他製品と比較して検証

OLAPLEXボンドメンテナンスシャンプーNo4成分解析

OLAPLEXボンドメンテナンスシャンプーno4成分解析
OLAPLEXボンドメンテナンスシャンプーNo4の全成分はここをクリック!

水、ラウロイルメチルイセチオン酸Na、コカミドプロピルヒドロキシスルタイン、ココイルグリシンK、ココイルグルタミン酸2Na、ラウロイルサルコシンNa、ヤシ脂肪酸K、デシルグルコシド、グリセレス-26、グリセリン、パンテノール、加水分解野菜タンパクPG-プロピルシラントリオール、プセウドジマエピコラ/チャ種子油発酵エキス液、プセウドジマエピコラ/アルガニアスピノサ核油発酵液、ヒマワリ種子油、アンズ核油、ヒマワリ種子エキス、ローズマリー葉エキス、ザクロエキス、アサイヤシ果実エキス、バナナ果実エキス、ハナハッカ葉エキス、ヤエヤマアオキ果実エキス、ゴボウ根エキス、ヒアルロン酸Na、クオタニウム-95、プロパンジオール、ジマレイン酸ビスアミノプロピルジグリコール、PEG-8、酢酸、ピオチン、フェノキシエタノール、香料、コカミドプロピルアミンオキシド、スルホコハク酸ラウレス2Na、ココイルグルタミン酸Na、ジステアリン酸グリコール、メチルグルセス-20、アクリル酸アルキルコポリマー、ジオレイン酸PEG-120メチルグルコース、アモジメチコン、ポリクオタニウム-10、クエン酸、ラウリルスルホン酢酸Na、エチルヘキシルグリセリン、(ジビニルジメチコン/ジメチコン)コポリマー、クロルフェネシン、グアーヒドロキシプロピルトリモニウムクロリド、ポリクオタニウム-11、エチレンジアミンジコハク酸3Na、(C11-15)パレス-7、ラウレス-9、三リン酸5Na、トリデセス-12、ヘキシルシンナマル、リモネン、(C12,13)パレス-23、(C12,13)パレス-3、シトラール、安息香酸、リナロール、シトロネロール、EDTA-4Na、EDTA-2Na、ヒドロキシシトロネラール、ゲラニオール、安息香酸ベンジル、(PEG-8/SMDI)コポリマー、クマリン、トコフェロール、パルミトイルミリスチルセリン、ポリアクリル酸Na、ソルビン酸K、安息香酸Na、テトラ(ジ-t-ブチルヒドロキシヒドロケイヒ酸)ペンタエリスリチル

赤線で引っ張った部分がOLAPLEXボンドメンテナンスシャンプーの核となる洗浄成分です。

どれだけ優秀な成分や植物エキスなどが含まれていようが一番重要なのは洗浄成分。

シャンプー成分割合
シャンプーの中身はこんな感じ

シャンプーの成分中の8割以上が水と界面活性剤だからです。

OLAPLEXボンドメンテナンスシャンプーNo4の洗浄成分

OLAPLEXボンドメンテナンスシャンプーNo4の洗浄成分はここをクリック!

ラウロイルメチルイセチオン酸Na、コカミドプロピルヒドロキシスルタイン、ココイルグリシンK、ココイルグルタミン酸2Na、ラウロイルサルコシンNa、ヤシ脂肪酸K、デシルグルコシド

OLAPLEXボンドメンテナンスシャンプーNo4 の洗浄成分です。

アミノ酸洗浄成分のラウロイルメチルイセチオン酸Naを主剤にヤシ脂肪酸Kやデシルグルコシドで洗浄力の補強をした内容。

バランスが良くお肌や髪には負担を少なくしながらもほどほどに洗浄力もありそうです。

OLAPLEXボンドメンテナンスシャンプーNo4の保湿・補修成分

OLAPLEXボンドメンテナンスシャンプーNo4の保湿・補修成分はここをクリック!

加水分解野菜タンパクPG-プロピルシラントリオール、プセウドジマエピコラ/チャ種子油発酵エキス液、プセウドジマエピコラ/アルガニアスピノサ核油発酵液、ヒマワリ種子油、アンズ核油、ヒマワリ種子エキス、ジマレイン酸ビスアミノプロピルジグリコール

OLAPLEXボンドメンテナンスシャンプーNo4 の補修保湿成分です。

キューティクル補修成分の加水分解野菜タンパクやアルガン油など植物油での保湿効果。

ジマレイン酸による内部補修効果。

あとは重め皮膜のジメチコンや数種シリコン系の成分も。

カチオン化グアーガムなどの柔軟成分も配合されています。

OLAPLEXボンドメンテナンスシャンプーNo4 は成分数も多すぎるくらいなので人によっては合わないこともあるシャンプーではないかと思います。あとシリコン系成分も多数配合されていますね。

OLAPLEXボンドメンテナンスシャンプーNo4を使ってみた

ここからは OLAPLEXボンドメンテナンスシャンプーNo4 を使ってみた使用感をお伝えしていきます。

STEP
OLAPLEXボンドメンテナンスシャンプーNo4を出してみた
OLAPLEXボンドメンテナンスシャンプーno4成分解析
OLAPLEXボンドメンテナンスシャンプーNo4のテクスチャ
  • かなり固めのテクスチャ
  • ボトルも出しにくい
STEP
OLAPLEXボンドメンテナンスシャンプーNo4の泡立ち
OLAPLEXボンドメンテナンスシャンプーno4成分解析
OLAPLEXボンドメンテナンスシャンプーNo4の泡立ち
  • 重めのずしっとした泡
  • 泡立ちは普通
STEP
OLAPLEXボンドメンテナンスシャンプーNo4の使用感
OLAPLEXボンドメンテナンスシャンプーNo4の香りや使用感

OLAPLEXボンドメンテナンスシャンプーNo4 の香りは甘めですが持続性は低め。やっぱり少し国産というよりは外国っぽい甘さを感じます。

テクスチャやボトルが使いにくいですが洗い心地はあまり感じたことのない使用感。ハリコシ感もなかなか出ます。

OLAPLEXボンドメンテナンスシャンプーNo4の口コミもご紹介

OLAPLEXボンドメンテナンスシャンプーNo4 の口コミもご紹介していきます。

【口コミ・評判調査概要】

調査対象:OLAPLEX NO.4ボンドメンテナンスシャンプー使用者

調査手法:クラウドワークス

回答数:5人

効果の評価段階:大満足・満足・普通・やや不満・不満
調査期間:2023年1月17日~2023年1月26日

右スクロールでもっと見る

スクロールできます
33歳/女性

ボトルがオシャレなのと少量でもしっかり泡立つのですごくいいなって思いました。泡立ちもよくて汚れもしっかり落とせてるなって感じがしました。

香りも良くて、洗い終わったときも髪の毛がさらさらで使い心地はすごくよかったです。

パサパサでダメージのある髪がしっとりしてサラサラになったのと、香りもいいし少量でしっかりした泡立ちで洗えるので大満足です。

28歳/女性

ダメージをケアしながら、毛先まで潤いとハリを与えてくれます。また少量でも泡立ちが良いので、ロングヘアでもすぐに消耗しません。また髪だけでなく地肌の調子も良くなり、フケやかゆみ対策にもなって助かりました。

保湿力が高いので、乾燥した髪がツヤツヤになります。また泡立ちが良いので、髪の一本一本を包み込むようにケアしてくれます。

22歳/女性

通っているサロンで、ダメージ毛の私にオススメしてくださり購入したのがきっかけです。
テクスチャーは少しもったりしており、その見た目とは裏腹に、少量で泡立ちの良い洗浄力もしっかりめのシャンプーでした。

洗浄力高めなので、洗い上がりも頭皮もスッキリするのですが、私は少しギシギシする感じがしました。洗い上がりが好みではなくて使用を続けれなかったのですが、美容師さん曰く、使用し続けることで、髪の毛内部のダメージ補修ができるとおっしゃってました。

泡立ちも良く頭皮や洗浄力は高いので、一般的には評価の高いシャンプーだと思います。
ただ私の髪の毛がダメージが大きいだけかもしれません。

48歳/女性

髪のダメージが酷く、ネットで検索していたところ、アメリカではとても有名なヘアケアラインと知りました。ネーミングもユニークだったので購入。残念ながら、高価な割には、私のダメージケアには何の変化もありませんでした。

髪が健康な方、柔らかい髪質の方には向いているのかなと思いました。パッケージデザイン、コンセプトは素敵だと思います。私のダメージケアには良くも悪くもなかったため、2とさせていただきます。

OLAPLEXボンドメンテナンスシャンプーno4のよくある質問

ジマレイン酸配合シャンプーは使い続ければよくなる?

はっきり言ってわかりません。

というか髪の毛自体傷んだらそこでアウトなのでシャンプーで大事なのはそれ以上傷ませないこと。

扱いやすく補強するためには良いシャンプーだと思いますが使い続けて治るわけでははありません。

OLAPLEXボンドメンテナンスシャンプーNo4 はコーティングもそこそこ豊富なのでトリートメントとのバランスが崩れてべたつきが出る可能性はあると思います。

シャンプーは使い分けるとべたつき回避できますよ。下記記事の選び方で解説しています。

【300種から厳選】本当に良いシャンプーランキング17選|髪質別に市販・ドラッグストアと通販・美容室・サロン系からおすすめを紹介

OLAPLEXボンドメンテナンスシャンプーNo4はハイダメージ向け

OLAPLEXボンドメンテナンスシャンプーNo4のまとめ
  • ハイダメージの人は扱いやすくなる
  • 低刺激ではない
  • ジマレイン酸がシャンプー中の濃度でどれだけ効果的かは不明

という感じ。

OLAPLEXボンドメンテナンスシャンプーNo4の使用感的には強制力は強かったのでハイダメージの人は試してみてもいいかもしれませんね。

他にも沢山のシャンプーを紹介しています

ヘアケアトークでは他にもたくさんのお悩みを解決できるように沢山のシャンプーを紹介しています。

切り替えて見てね

本当に良いシャンプーだけを厳選したランキング

市販サロン問わず本当に良いと思えたシャンプーだけを厳選して髪質別に紹介しています。

>本当に良いシャンプーランキング

ドラッグストアで買える安い市販シャンプーを厳選したランキング

安いシャンプーの中でも髪の悩みを解決できそうな効果があるシャンプーを厳選。

>安い!市販のシャンプーランキング

美容院・美容室のサロンシャンプーランキング

美容院・美容室の専売シャンプーのランキングも紹介してます。

>サロン品質のシャンプーランキング

使ってはいけないシャンプーも紹介

使ってはいけない、買ってはいけないと言われるシャンプーと安全なシャンプーをランキング形式で紹介しています。

>使ってはいけないシャンプーランキング

ラウリル硫酸、ラウレス硫酸が入ってないシャンプー

洗浄力の強い2種の成分が入ってないシャンプーをランキングにしています。

>ラウリル硫酸入ってないシャンプー

炭酸シャンプーのおすすめランキング

炭酸シャンプーのおすすめ商品を厳選しています。

>炭酸シャンプーおすすめランキング

美容師が認める市販シャンプーを厳選したランキング

美容師が認める選び方を準拠した市販シャンプーをランキングにしています。

>美容師が認める市販シャンプー

シャンプー解析ランキング

シャンプーの成分解析を美容師監修で行いました。

>市販込みの5つ星成分解析シャンプー

弱酸性シャンプーを厳選したランキング

髪と同じph値のシャンプーで優しく洗おう!

>市販込の弱酸性おすすめシャンプー

ノンシリコンシャンプー

市販でも買えるシャンプーからサロン専売までノンシリコンシャンプーのおすすめを紹介しています。

>市販込みのノンシリコンシャンプー

LDKの本当に良いシャンプー・殿堂入りを口コミ検証

美容雑誌LDKでおすすめされているシャンプーの満足度を調査しました。

>雑誌LDKの殿堂入りおすすめシャンプー

ヘマチンシャンプーランキング

ヘマチンシャンプーをドラッグストア、通販、サロンから厳選しました。

>ヘマチンシャンプーのおすすめランキング

アミノ酸シャンプーランキング

ドラッグストアで買える市販の安いものからサロン美容院で買えるシャンプーまでアミノ酸シャンプーを厳選しました。

>安い、市販込アミノ酸シャンプーランキング

  • 記事内容を事実に反しないよう尽力していますが、内容の正確性や安全性を担保するものではありません。
  • 無料で有益な情報を発信し続けるために一部商品では、広告主から当社(株式会社AWA)に報酬が支払われることがあります。
  • 掲載価格に変動がある場合がありますので、最新の価格や商品の詳細情報は、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。

著者情報

編集部が体験し,使用感と成分から評価してレビューするヘアケア商品の口コミメディア。厚生労働省日本毛髪科学協会といった専門的な情報を参考に、沢山ある髪の毛の悩みからあなたに合ったシャンプートリートメント選びのお手伝いをします。

関連商品

タップできる目次