MENU
ヘアケア商品検索
おすすめトリートメント
カテゴリで選ぶ
ひでよし
美容業界歴10年以上、500本以上を試したシャンプーマニア。インスタのフォロワーは1,7万人突破
成分だけでは分からない泡立ち・香り・使用感も詳細に伝えていきます。
300種以上から厳選本当に良いシャンプーランキング

oggiotto(オッジィオット)良くない?使い続けると合わない?悪い口コミ・効果・デメリット解説【各シリーズの解説】

oggiotto良くない?

oggiotto体験者の口コミ

4.3
Rated 4.3 out of 5
5つ星のうち4.3つ星(4件のレビューに基づく)
とても満足25%
満足75%
ふつう0%
不満 0%
とても不満0%
スクロールできます
mimika
32 女性
インプレッシブPPTセラム SSを使用。まず、シトラス系のさわやかな香りがいい。シトラス系の香りはシャンプーには珍しく、しかも自然な香りなので、面倒だったシャンプーの時間が癒やしになるのはよかった。初めて使ったときは、乾かしたあとのサラサラ感に驚いたが、使い続けるうちに髪が元気になってコシが出てくるのを実感。下手なトリートメントにお金をかけるくらいなら、シャンプーにお金を掛けたほうがいいと思った。使用感も香りも満足度はかなり高い。一度洗い上がりのサラサラ感を知ってしまうと、ゆっくり丁寧に洗うことを心掛けるようになるからか、気になっていた頭皮のベタつきも感じなくなり、ドライヤーで乾かしたあとの毛先のパサつきも、だんだんと改善されてきたように思う。ただ、容器がオシャレ重視のためか使いにくいのがネック。
レビュー本文をコピーする
hrn0103
一番変化があったのが地肌の潤いが格段に上がったということです。髪の毛だけではなく、乾燥して痒みのあった地肌がしっとりとしました。髪のパサつきもおさまり、ヘアーオイルをつけてもまとまらなかった状態から、きれいにまとまるようになりました。柑橘とフローラルが混じったような香りで癒されます。高価格帯なので手が届きにくく継続できるか分からないので減点といったところでしょうか。品質は一般の市販されているものよりも格段によく、頭皮に効果があるので高評価です。髪の艶が格段に上がったので満足しています。
レビュー本文をコピーする
RURI
42 女性
髪の毛の量が多くボリュームあり、乾燥やカラーでのダメージに悩んでいました。元々の柔らかい毛質でしたがダメージにより少しごわつき感が気になっていました。oggiottoのシャンプートリートメントを使うと髪の毛がまとまりだし艶が出るようになりました。気にしていたごわつき感もなくなり、手触りが良くなります。また、香りが好きな匂いのためリラックス効果も得られていると感じます。もっとサロン以外で気軽に購入で切るのであれば友人等にオススメしやすいなとも思います。しかしながらサロンでしか購入できないという価値が良いのかなとも思ってしまいます。
レビュー本文をコピーする
maki_ssk
くせ毛で毎日ストレートアイロンを使っているので、特に毛先のダメージがひどい髪です。こちらのシャンプーを使用したところ、うねりが軽減されたのがわかり、ドライヤーをしただけなのに、いつもよりストレートになっていました。泡立ちもよく、サラサラになった気がします。シャンプーだけで、こんなにも変化するなんて思いませんでした。これで、ストレートアイロンを使用する頻度も減りますので、痛みも軽減されていると思うととても嬉しいです。おしゃれなパッケージにも大満足です。お値段がもっと安ければ・・・
レビュー本文をコピーする
使用した人の感想をお聞かせください

数年前から魔法のシャンプーともいわれSNSの口コミを中心に人気になった oggiotto(オッジィオット) 。

インスタやツイッターなどでも沢山の女性がオッジィオットのシャンプーやトリートメントを使用して

「髪質が扱いやすくなった」という声が多数。

しかし中には「良くない」なんて悪い口コミもあって一部の方には満足できていない方もいるようです。

悪い口コミ・評判
  • 香りが好みじゃない
  • 途中から合わなくなった
  • 泡立ちが悪い
ちゃちゃ

oggiottoは良くないの?
高いから自分の髪の毛に合うか心配
悪い口コミがあると心配・・・・

結論から言うと悪い口コミには香りなどの主観的なものもありますし、すべての人に合うヘアケア商品は存在しないのでオッジィオットの成分が合っていなかった人も考えられます。

ひでよし

ただ、髪のまとまり具合や汚れ落ちなどに関しては使い方が関係しているんじゃないのかな?

当サイトいちおしの商品

ラサーナプレミオール
ちゃちゃ

髪も頭皮も潤いが違いました。
朝も寝ぐせつかなくなってすっごく感動・・♪

ダメージ髪もツヤ復活。しっとり滑らか

>破格すぎてスグ終わらないか心配・・
へアオイル&トリートメントもついてくる♪

>>公式サイトを見る

>https://www.lasana.co.jp

>>悪い口コミも!ラサーナプレミオール

タップできる目次

この記事の著者

スクロールできます
ちゃちゃ

300種以上シャンプー&トリートメント試したヘアケアマニア。読者目線でシャンプー選びをサポート。

ねね

アロマテラピー検定1級香りマニア。ヘアケア商品の香り選びをお手伝いします。

白髪染め専門美容室ソマリ編集部

三重県の白髪染め専門美容室。美容師資格を持った記事監修者を中心に主に白髪記事を執筆。

    プロフィール詳細

    ヘアケアトーク編集部では監修美容師、アロマテラピー検定取得者・専属モニターからなる編集部がヘアケア商品をレビューしています。「シャンプー」「トリートメント」「ヘアアイロン」「白髪染めトリートメント」といった各種ヘアケア用品を実際に体験し、独自調査した口コミを基に記事制作しています。

    記事監修者

    地域密着型の白髪染め専門美容室ソマリを運営。シャンプーから白髪染めまで沢山のヘアケア商品の使用感を実際に確かめるヘアケア用品マニア。

    *監修者は「選び方」「ヘアケア知識」について監修しています。各商品を監修者の推薦ではなく、編集部が独自に集計・評価付けしています。

    詳細を見る

    ヘアケアトークでは専門的な知識を基にヘアケア商品の使用感をお伝えするために髪の専門家で国家資格でもある「美容師」がそれぞれの記事監修してます。

    また、記事監修並びにサイト運営者でもある長崎弘幸(ひでよし)は白髪染め専門美容室ソマリの運営者で、当サイトの記事内容に責任を持っています。

    運営美容室(美容所確認番号:津 保第 2019-4 号*)
    *https://www.pref.mie.lg.jp/SHOKUSEI/HP/p0015300005.htm内でダウロードできる三重県の届け出施設一覧

    oggiotto(オッジィオット)は良くないの?悪い口コミを調査!

    オッジィオットのホームケア用品の写真
    悪い口コミ・評判
    • 香りが好みじゃない
    • 途中から合わなくなった
    • 泡立ちが悪い

    結論から言うと口コミを沢山調べたり、独自調査しても全体的な満足度は非常に高かったです。

    ただ、数点悪い口コミも見つかりました。

    ちゃちゃ

    私のように悪い口コミも気になる人がいると思うので全部書きます。

    良くない・悪い口コミ1香りが好みじゃない

    オッジィオットの香り
    • スムース/グレープフルーツ、イランイラン、ゼラニウム、バニラ、レモン
    • モイスト/ベルガモット
    • ボリューム/オレンジ、ラベンダー
    • スキャルプ/ベルガモット、ラベンダー

    オッジィオットの香りはどのシリーズもグレープフルーツやオレンジなどの柑橘系がメインで他の精油成分と処方して作られています。

    香りについてはかなり主観的な好みで評価がわかれるのパンテーンなどのパブリック商品の強い香りを求めていると合わない可能性は高いです。

    ただ、実際の使用者の口コミを見ても「香りが強くなくて好み!」とか「さわやかで自然な感じなので上品」といった大人女性の人からは高評価の傾向がありました。

    ちゃちゃ

    私も全シリーズ使ってみましたが、とっても良い香りというよりはさわやかで上品な感じ。
    これじゃないとダメって香りではないんですけど、自然な香りで私は気に入りました!

    良くない・悪い口コミ2使い続けると合わない

    オッジィオットの途中から効果を感じられなくなった口コミ
    • オッジィオットを使い始めたときはまとまっていたんだけど使い続けているうちにべたつきが出てきた
    • 使い続けているうちにかゆみが出てきた
    • 使い続けているうちにギシギシするようになってきた

    オッジィオットの場合、保湿成分として植物エキスがいくつか処方されていてそれらが合わない方はたまにいます。

    これはオッジィオットが悪いということではなく「その成分があなたには合わない」ということなので他の合わない製品と見比べて共通の成分を抜き出してみること。

    ひでよし

    そうすると何があなたに合っていないのかわかるかもしれません。

    使い続けると合わなくなる原因に関してもダメージヘアに考慮して作られたオッジィオットだからこそ出る悩みだと思います。

    というのもオッジィオットの場合、髪の摩擦ダメージとなる洗浄力を控え目に抑えており髪のコンディションを整える効果が高いです。

    トリートメントの髪表面の補修成分がうまくシャンプーで洗い流せないと途中から上記のような質感が悪くなる現象が起きる可能性があります。

    >>【同じシャンプー使い続けると合わなくなる】という悩みを解決します【原因と対策】

    ひでよし

    シリコーンのビルドアップという現象なんですが、シリコーン以外の油性成分でも起きるのでシャンプーでトリートメントの油性成分が落としきれなかったんだと思います。

    こちらもオッジィオットが悪いというわけではなく、定期的に髪と頭皮のクレンジングを行うことで解決できる問題です。

    こちらの記事で詳しくクレンジングを行う方法を解説しています。

    >>本当に良いシャンプーランキング

    良くない・悪い口コミ③泡立ちが悪い

    確かに泡立ちは他シャンプー比較するとよい方ではありません。

    100均に売っている泡立てネットでも簡単にしっかりとした泡がたつので購入して併用するとよいかと思います。

    オッジィオットの悪い口コミ【泡立たない】
    泡立てネットでも簡単に泡立つ

    ただ、髪と頭皮にやさしいアミノ酸シャンプーならではの問題でオッジィオットが突出して悪いというわけでもありません。

    実際にしっかりとすすいでから泡立てば普通にキメの整った泡がたちます。

    オッジィオットの泡立ち

    泡が立たない人はオイルやワックスの油性成分が残っている状態で泡立てている可能性が高いのでしっかりとすすぐ。

    ひでよし

    オッジィオットの公式サイトにも「泡立ちが悪いときにの解決策」がQ&Aに載っています。

    よくあるご質問 | オッジィオット oggi otto

    使い続けると合わないのかoggiotto(オッジィオット)の口コミ・評判を独自調査

    オッジィオットを使ったことがある人に口コミ体験談を募集しました!

    もちろん、良い点たけでなく悪い口コミや感想があればはっきり書いてもらうようにお願いしました!

    【口コミ・評判調査概要】
    調査対象:oggiotto使用者ヘアケア商品使用者
    調査手法:クラウドワークス
    回答数:5人
    調査期間:2021年11月15日~

    ▶右スクロールでもっと見る

    スクロールできます
    女性

    さすがに髪の癖は改善しませんでしたが、髪の乾燥については改善しているのを実感しています。指通りもよくなり、まとまりやすくなりました。買ってから数日間使用しただけで効果を感じられたので、とても満足しています。以前まではドラッグストアに売っているトリートメントなどを使用していましたが、髪の毛の潤いやまとまりやすさは全然違いました。値段は結構高くはなりますが、その分の効果は感じることができています。

    女性

    インプレッシブPPTセラム SSを使用。まず、シトラス系のさわやかな香りがいい。シトラス系の香りはシャンプーには珍しく、しかも自然な香りなので、面倒だったシャンプーの時間が癒やしになるのはよかった。初めて使ったときは、乾かしたあとのサラサラ感に驚いたが、使い続けるうちに髪が元気になってコシが出てくるのを実感。下手なトリートメントにお金をかけるくらいなら、シャンプーにお金を掛けたほうがいいと思った。使用感も香りも満足度はかなり高い。一度洗い上がりのサラサラ感を知ってしまうと、ゆっくり丁寧に洗うことを心掛けるようになるからか、気になっていた頭皮のベタつきも感じなくなり、ドライヤーで乾かしたあとの毛先のパサつきも、だんだんと改善されてきたように思う。ただ、容器がオシャレ重視のためか使いにくいのがネック。

    女性

    髪の毛の量が多くボリュームあり、乾燥やカラーでのダメージに悩んでいました。元々の柔らかい毛質でしたがダメージにより少しごわつき感が気になっていました。oggiottoのシャンプートリートメントを使うと髪の毛がまとまりだし艶が出るようになりました。気にしていたごわつき感もなくなり、手触りが良くなります。また、香りが好きな匂いのためリラックス効果も得られていると感じます。もっとサロン以外で気軽に購入で切るのであれば友人等にオススメしやすいなとも思います。しかしながらサロンでしか購入できないという価値が良いのかなとも思ってしまいます。

    女性

    いつもお世話になっている美容師さんからoggiottoの商品をおススメされました。以前はシャンプーやトリートメントなども使用していましたが、今はセラムCMCミルキィのみを使用しています。この商品を使用すると、髪の広がりを抑えられしっとりとまとまりやすくなります。つけ過ぎなければベタついた印象になることもありません。星評価は4です。美容室でも使用している商品なだけあって、効果を実感できる良い商品だと思います。マイナス面としては、やはりドラッグストアなどで購入できる商品に比べるとかなりお高いことと、独特な臭いが気になります。

    独特な臭いが苦手です。匂いが改善されれば今後も使用し続けたいと思いますが、今のままでは今使用中のものが最後になりそうです。

    女性

    シャンプーは泡立たないから本当に洗えているのか不安になりますが、洗い上がりの指通りがよくしっとり落ち着いた感じになります。また、香りが強くなく自分好みでよかったです。使い続けてるうちに髪に潤いを感じ、纏まりもよくなってとても気に入っている商品です。星4です。シャンプーしても泡立ちが少ないから洗った気持ちになれないところで星を一つ減らしました。また、価格が高いのも継続して使用すると経済的にきつい感じがします。でも、髪質改善には最高にいい商品だと思いました。

    口コミ・評判をまとめるとこんな感じ。

    良い口コミ・評判
    悪い口コミ・評判
    • うねりが軽減された
    • 広がりが抑えられてまとまる
    • ツヤが出た
    • 潤いを実感した
    • 容器が使いにくい
    • 泡立たない
    • 気軽に購入しにくい
    • 香りが合わなかった

    集計した口コミ結果をまとめると、好みの香りが合わなかった人が悪い口コミを書いているんだとわかりました。

    一方で髪のまとまり、潤い効果を実感して使い続けている方もたくさんいます。

    同時に満足度も募集しましたが、5段階評価で平均満足度は4以上という結果に!

    ちゃちゃ

    確かに使い続けると合わない人はいるけど、髪のまとまり効果は実感できて使い続けている人が多いってことなんですね!

    oggiottoってそもそもどんな商品?

    oggiotto(オッジィオット)はテクノエイトという美容室専売メーカーの商品。

    自宅でのヘアケアと美容室のプロによるケアを連動させることで自分史上最高の髪にしていこうという考え方を掲げているメーカーです。

    oggiottoはサロンでのケアとホームケアが連動

    パンフレットより

    oggiottoは通常のサロントリートメントのようにホームケアと別個ではなく、システムトリートメントと呼ばれ、サロンでのトリートメント→ホームケアと連動させてヘアケアを行うことを推奨しています。

    ラインナップも掲げている考え方通り、ホームケア商品以外にもサロンでは沢山のプロ用商材もあります。

    ちゃちゃ

    現場でプロに髪を診てもらって自分の髪を良くするために提案してもらえるんですね!

    oggiottoのサロンケア・ホームケア商品のラインナップ

    oggiotto(オッジィオット)のサロンケアトリートメント

    あなたの髪の毛の状態や髪質を判断してその時に最適な薬剤を処方していくパーソナルトリートメントがoggiotto(オッジィオット)です。

    oggiottoのサロントリートメントの薬剤
    • リセットローション【RL】
    • ペネトレーションウーレ【PU】
    • ブラッディーコンプレックス【BC】
    • ブラッディーモイスチャー【BM】
    • クロスリンクヘマ【CH】
    • ハイドロップポリフェ【HP】
    • アーマーキューティクルアシッド【AA】
    • ボーンCMCクリーム【BCC】
    • ベセルCMCミスト【VCM】
    • マスクルCMCミルキィ【MCM】
    • スキンCMCオイル【SCO】

    髪の弾性を出すためのコラーゲン成分残留成分除去のヘマチンシリコン上位版のようなコート成分キトサンなどoggiotto(オッジィオット)取り扱いサロンではそれぞれ原液を希釈して髪に合うように調整していきます。

    それぞれが髪の毛の補修やコーティングをしてくれ扱いやすい髪に導くトリートメント成分。

    髪質やダメージ度合に合わせてプロが調整していくので、もより高い効果を得ることができます。

    ひでよし

    サロントリートメントでの悪い口コミはそこまで見つかりませんでしたが、もしも効果を感じらない方は美容師の薬剤調整がイマイチだった可能性も考えられます。

    oggiottoのホームケア用品

    ひでよし

    質感に合わせて4種類のシャンプー、2種類のトリートメントから選択します。

    oggiotto
    シャンプー
    • スムース
    • モイスト
    • ボリューム
    • スキャルプ

    注意点としては全体的にオッジィオットのシャンプーは泡立ちが悪く洗浄力は弱めなので、しっかりと洗い流すことが必要です。

    ですので、洗う前のすすぎはしっかりめにおこないましょう。

    【シャンプー時のすすぎ方】すすぎ残しのないコツや時間を解説【簡単】

    ひでよし

    魔法のシャンプーとも呼ばれる理由は洗浄成分にもあります。

    髪の毛に非常に優しくトリートメント効果のある『ラウロイルシルクアミノ酸Na』というシルク由来の洗浄成分が主剤として処方されています。

    更に通常のシャンプーと比較して洗浄成分よりもトリートメント成分が多く配合されているため髪の毛の補修効果が高いです。

    あまりダメージが気にならない人には重くなってしまう可能性もありますが、ハイダメージの人やぱさつきが気になる人にはかなり満足度の高いシャンプー。

    ちゃちゃ

    だからカラーやパーマをしていない健康な髪の人には重すぎたりべたべたしたりする可能性があるんだね!

    オッジィオットのシャンプーは髪質に合わせて質感を選べるので詳しく知りたい方は下記の記事をご参考ください。

    マスク

    こちらはスキャルプ以外の3種類ラインナップ。

    スムースとモイストとの一番の違いはコート成分の重さ。

    あなたの髪の状態に合わせてあまり重くしたくない場合はスムース、しっかりと表面を整えてパサつきを軽減したい場合はモイストを選びましょう。

    アウトバス

    オッジィオットのアウトバスは洗い流さないトリートメントとしての効果だけでなくサロントリートメントと同じように使うこともできます。

    【オッジィオットアウトバストリートメント使い方】わかりやすく解説

    オッジィオットが悪くないのはわかったけど合わないときどうすればいいの?

    どんな優れた商品でも当然100%全員にピタっと当てはまるわけではないので、もし「私の髪にはオッジィオットは合わないな」と思った時には以下の点を参考にしてください。

    • 担当美容師を変えてみる
    • 自分の髪の状態をチェック
    • ホームケア方法を見直す

    担当美容師を変えてみる

    オッジィオットは薬剤だけでもたくさんの種類があり、組み換えの幅もかなり広いトリートメントです。

    その為、施術する側の人間も適切に髪の状態を見て薬剤を選べるプロでないといけません

    トリートメントの時だけ特にヘアケア知識の高い担当に変えたりしてみるのも一つの手段です。

    予約サイトのホットぺッパーでブログなどをチェックしてみましょう。トリートメントの知識が豊富な美容師さんはブログでトリートメントのことなどを記載しているケースが多いです。

    (トリートメントに精通する美容師については下記の記事でも説明しております。)

    【美容院にトリートメントだけで来店するのは迷惑?】と言う質問に回答

    自分の髪の状態をチェックしてみる

    あなたはoggiotto(オッジィオット)が良くない、合わないと現在感じていますか

    もしかするとトリートメントが必要ないorトリートメントでは、もはやどうにもできないくらい傷んでいる

    ひでよし

    このどちらかである可能性が高いです。

    トリートメントが必要ない人は一定数います。

    健康毛であれば辞める、ダメージし過ぎであればケミカル処理の薬剤をダメージレスにしてもらうなど。

    ケアに精通した美容院を探すのもよいかもしれません。

    必要のない髪質に勧めてくる美容師が担当の場合、売上目的かもしれませんね。

    ホームケア方法も見直す

    ちゃちゃ

    せっかく高いオッジィオットを使っているのだから効果は最大限に引き出したいですよね。

    オッジィオットのシャンプーやトリートメントの効果は沢山の口コミを調査してわかる通り沢山の人が満足しています。

    ただ、日々のケア方法が原因で効果を感じられなくなる可能性もあるので一度ケアを見直しても良いかもしれません。

    具体的には

    日々のケア方法
    • 髪は毎日夜に1度洗う
    • 洗ったら必ずすぐに温風で乾かす
    • ヘアアイロンやコテはなるべく低温でスルーする
    • ヘアアイロンやコテの前には何もつけない

    など

    oggiotto(オッジィオット)のデメリット

    オッジィオットはなかなか高価な商品なうえ美容室でしか買えないというデメリットがあります。

    デメリット1美容室でしか買えない

    実際の口コミでも

    エトヴォスシャンプーの口コミをいただいた女性
    • 悩み|くせ毛で大きなウェーブのようなうねりがあり、超ロングヘアでボリュームがあり広がりやすいので手入れが大変です。
    • 満足度:不満(効果あり)

    いつもお世話になっている美容師さんからoggiottoの商品をおススメされました。以前はシャンプーやトリートメントなども使用していましたが、今はセラムCMCミルキィのみを使用しています。この商品を使用すると、髪の広がりを抑えられしっとりとまとまりやすくなります。つけ過ぎなければベタついた印象になることもありません。星評価は4です。美容室でも使用している商品なだけあって、効果を実感できる良い商品だと思います。マイナス面としては、やはりドラッグストアなどで購入できる商品に比べるとかなりお高いことと、独特な臭いが気になります。

    独特な臭いが苦手です。匂いが改善されれば今後も使用し続けたいと思いますが、今のままでは今使用中のものが最後になりそうです。

    一応ネットでも購入できることはできるのですが、すべて不正流出の可能性があるそうです。

    ちゃちゃ

    なかなか高価なのにネットで正規品を買えないのは不便だなあ

    そんな人はネットで購入できるサロンシャンプー、サロン品質のシャンプーを購入してみるとよいでしょう!

    ひでよし

    最近ではサロン専売品と遜色ない通販系のシャンプーやサロンシャンプーであってもネット購入できるシャンプーが多数あります。

    下記のシャンプーもオッジィオット同様に品質は高いシャンプーですが、ネットで購入できるうえ、初回はお試し価格で試すことができてお勧めです。

    ラサーナプレミオール21日間トライアルセット
    通販限定のシャンプー

    ダメージ髪もツヤ復活。しっとり滑らか

    >破格すぎてスグ終わらないか心配・・
    へアオイル&トリートメントもついてくる♪

    >>公式サイトを見る

    >https://www.lasana.co.jp

    他のおすすめも見たい人は下記記事もチェックしてみてくださいね。

    本当に良いシャンプーランキング17選|髪質別にドラッグストアと通販・美容室系から厳選

    デメリット2ステップの違いで効果に差がある

    オッジィオットはシステムトリートメントなので【キューティクルを開く】→【内部補修】→【コーティング(外部補修)】といったステップでトリートメントを行います。

    ただ、薬剤の数が沢山あるオッジィオットのシステムトリートメントはステップの違いで段階的に高額に設定している美容室が多いです。

    担当美容師や美容室のメニューの作り方によってはステップの違いで効果の感じ方も違いが出るのはデメリットです。

    デメリット③値段が高い

    オッジィオットのシャンプー&トリートメントはそれぞれ少量で3000円以上するのでコスパ悪め。

    値段が高いのはやはり大きなデメリットで継続使用しようと思った際に続けにくいのでお勧めしづらいです。

    良くない?比較してどう?オッジィオットに関するよくある質問

    オッジィオットのトリートメントはくせ毛にもあう?

    オッジィオットのトリートメントはしっとり感が強くボリュームダウン効果も見込めるのでごわごわして広がりやすいくせ毛にもおすすめです。オッジィオットのトリートメントをすることで親水性に傾いたダメージ毛も疎水性に近づき、湿気によるうねりも抑えられるため効果的です。

    オッジィオットのスキャルプの効果はどう?

    オッジィオットスキャルプは頭皮ケア効果の高いシリーズです。
    ナールスゲンやキャピキシルといった頭皮環境の維持に適した成分が配合されており、頭皮のお悩みがある人と相性ぴったり。

    オッジィオットをオージュア(aujua)やトキオ(TOKIO)と比較するとどう?

    よく比較されるオッジィオット、オージュア、トキオですがそれぞれ一概にどちらが優れていると優劣をつけるのは難しいです。どちらも髪質に併せて組み合わせを変える事のできるトリートメントなので合わないと思っていたトリートメントでも選定者が変わると「良かった」と思える仕上がりになることもあります。

    オッジィオットは通販で買える?取り扱い店は?ロフトにも売ってる?

    オッジィオットは美容室専売なのでロフトでは買えません。取り扱い美容室か通販で買いましょう。ただしオッジィオットは通販への流出に厳しいブランドですので購入できる商品が転売価格になっている可能性があります。正規ルートで確実する方が結果的に◎な場合もあるので購入時には価格もチェックしておきましょう。

    【口コミ調査まとめ】oggiotto(オッジィオット)は悪い口コミもあるけどダメージヘア満足度の高い商品

    oggiottoは価格が高い分、効果を感じられなかった時にショックが大きいので悪い口コミが一部あることもわかりました。

    メリットデメリット
    しっとり保湿
    くせ毛もまとまりやすい
    美容室でしか買えない
    ステップの違いで効果に差がある
    値段が高い

    ただ、その分ダメージヘアとの相性がよくオッジィオットで悩みが改善されている良い口コミの方が調査結果でも多かったです。

    気になる方は一度試してみてください。

    オッジィオット販売会社を載せておきます

    会社名テクノエイト株式会社
    代表者代表取締役社長  森 武史
    公式HPhttps://oggiotto.com/
    住所大阪府大阪市鶴見区今津北4丁目13−8
    電話番号06-6968-1253

    他にも沢山のシャンプーを紹介しています

    ヘアケアトークでは他にもたくさんのお悩みを解決できるように沢山のシャンプーを紹介しています。

    切り替えて見てね

    本当に良いシャンプーだけを厳選したランキング

    市販サロン問わず本当に良いと思えたシャンプーだけを厳選して髪質別に紹介しています。

    >本当に良いシャンプーランキング

    ドラッグストアで買える安い市販シャンプーを厳選したランキング

    安いシャンプーの中でも髪の悩みを解決できそうな効果があるシャンプーを厳選。

    >安い!市販のシャンプーランキング

    美容院・美容室のサロンシャンプーランキング

    美容院・美容室の専売シャンプーのランキングも紹介してます。

    >サロン品質のシャンプーランキング

    使ってはいけないシャンプーも紹介

    使ってはいけない、買ってはいけないと言われるシャンプーと安全なシャンプーをランキング形式で紹介しています。

    >使ってはいけないシャンプーランキング

    ラウリル硫酸、ラウレス硫酸が入ってないシャンプー

    洗浄力の強い2種の成分が入ってないシャンプーをランキングにしています。

    >ラウリル硫酸入ってないシャンプー

    炭酸シャンプーのおすすめランキング

    炭酸シャンプーのおすすめ商品を厳選しています。

    >炭酸シャンプーおすすめランキング

    美容師が認める市販シャンプーを厳選したランキング

    美容師が認める選び方を準拠した市販シャンプーをランキングにしています。

    >美容師が認める市販シャンプー

    シャンプー解析ランキング

    シャンプーの成分解析を美容師監修で行いました。

    >市販込みの5つ星成分解析シャンプー

    弱酸性シャンプーを厳選したランキング

    髪と同じph値のシャンプーで優しく洗おう!

    >市販込の弱酸性おすすめシャンプー

    ノンシリコンシャンプー

    市販でも買えるシャンプーからサロン専売までノンシリコンシャンプーのおすすめを紹介しています。

    >市販込みのノンシリコンシャンプー

    LDKの本当に良いシャンプー・殿堂入りを口コミ検証

    美容雑誌LDKでおすすめされているシャンプーの満足度を調査しました。

    >雑誌LDKの殿堂入りおすすめシャンプー

    ヘマチンシャンプーランキング

    ヘマチンシャンプーをドラッグストア、通販、サロンから厳選しました。

    >ヘマチンシャンプーのおすすめランキング

    アミノ酸シャンプーランキング

    ドラッグストアで買える市販の安いものからサロン美容院で買えるシャンプーまでアミノ酸シャンプーを厳選しました。

    >安い、市販込アミノ酸シャンプーランキング

    よかったらシェアしてね!
    • URLをコピーしました!
    • URLをコピーしました!

    この記事を書いた人

    編集部が体験し,使用感と成分から評価してレビューするヘアケア商品の口コミメディア。沢山ある髪の毛の悩みからあなたに合ったシャンプートリートメント選びのお手伝いをします。

    タップできる目次