MENU
ヘアケア商品検索
おすすめトリートメント
カテゴリで選ぶ
ひでよし
美容業界歴10年以上、500本以上を試したシャンプーマニア。インスタのフォロワーは1,7万人突破
成分だけでは分からない泡立ち・香り・使用感も詳細に伝えていきます。
300種以上から厳選 本当に良いシャンプーランキング

【違いは?どれがいい?】ナプラ N.(エヌドット)の全種類解説|アウトバス・スタイリング

N.(エヌドット)は美容メーカーのナプラから販売されているヘアケアブランドです。

インスタグラムなどで爆発的に人気が出て種類もたくさん出てきました。

もちろんトレンドをおさえているだけでなく評価も高くInstagramでもN.(エヌドット)を使用した投稿が数多く見られます。

この記事ではそんな人気のN.シリーズについて解説しながら全種類をラインナップをご紹介していきます。

タップできる目次

著者

ヘアケアトーク編集部

認証:美容所確認番号(保健所確認証)

アロマテラピー検定1級取得者、白髪染め専門美容室メンバーが在籍。口コミで高評価のヘアケア商品を試して評価しています。

監修者

長崎弘幸(ひでよし)

地域密着型の白髪染め専門美容室ソマリを運営。シャンプーから白髪染めまで沢山のヘアケア商品の使用感を実際に確かめるヘアケア用品マニア。

*監修者は「選び方」「ヘアケア知識」について監修しています。各商品を監修者の推薦ではなく、編集部が独自に集計・評価付けしています。

詳細を見る

ヘアケアトークでは専門的な知識を基にヘアケア商品の使用感をお伝えするために髪の専門家で国家資格でもある「美容師」がそれぞれの記事監修してます。

また、記事監修並びにサイト運営者でもある長崎弘幸(ひでよし)は白髪染め専門美容室ソマリの運営者で、当サイトの記事内容に責任を持っています。

運営美容室美容所確認番号:津第2392-0007
*https://data.bodik.jp/dataset/240001_hair_dressing/resource/2a625a1b-2efe-4876-9859-49ad35363608内でダウロードできる三重県の届け出施設一覧

この記事は日本毛髪科学協会厚生労働省消費者庁の発信する情報を基に、株式会社AWAがコンテンツ制作ポリシーに則り作成しています。

N.(エヌドット)とは

エヌドット 商品一覧 | N. (エヌドット) 公式サイト
ひでよし

N.(エヌドット)はとてもシンプルなデザインで使いやすいスタイリングアイテムです。

おしゃれなデザインに使いやすい設計なので購入していかれる方も多いです。

N.(エヌドット)は単品使いでも組み合わせでも使えて髪の毛を触る時間が楽しくなるようにという思いでつくられています。

N.(エヌドット)の特徴

N.(エヌドット)のシリーズは『髪印象』を高めるために開発されたアイテムです。

質感を調整するのにとても使い勝手がよくサロンでもボブからロングまで仕上げ用に使えて、アレンジの際にも使える幅広く使えるシリーズです。

特にトレンドの切りっぱなしスタイルとも相性がよくて、ウェットな質感を簡単に演出できます。

通常のオイルだとべたつきやすくなったりしやすいのですが、N.(エヌドット)はさらっとしてべたつきにくいものが多いのも特徴です。

N.(エヌドット)のラインナップ

  • スタイリングシリーズ
  • カラー剤
  • カラーシャンプー&トリートメント
  • 洗い流さないトリートメント(アウトバス)
  • シャンプー&トリートメント
  • パーマ液

N.(エヌドット)はホームケアだけでなく、カラーやパーマ液といった美容室向けのアイテムも実は出しています。

その中でも特に人気だったのがスタイリングシリーズのポリッシュオイルです。それを筆頭に人気を伸ばしていき続々と各アイテムが出てきました。

この記事ではそんなたくさんある種類のなかから自宅で使えるアイテムを抜き出してご紹介していきます。

N.(エヌドット)のスタイリング剤シリーズ

N.(エヌドット)のスタイリングシリーズをご紹介します。

N.(エヌドット)のスタイリングシリーズはシアバターをはじめとしたボタニカル由来の髪の毛にいい成分を配合しながらも繊細なニュアンスを表現できるスタイリング剤です。

N.(エヌドット)スタイリング剤の成分

4種のボタニカル成分
  • ユズセラミド

ゆずの果実からエキスで植物セラミドとしてしられる。キューティクルのCMCを補修する毛髪補修成分。

  • モリンガエキス

静電気を防いで、ほこりやタバコの煙が髪の毛に付着しないようにまもってくれる毛髪保護成分。

  • ベビーピーチエキス

完熟前の桃だけを選んで抽出した果汁でポリフェノール豊富なので髪の毛に潤いを与える毛髪補修成分。

  • アロエ液

髪の毛に水分を抱え込ませ、その状態で髪の毛表面にゲル膜をはることでみずみずしい質感を保つことのできる毛髪保湿成分。

6種のハーブエキス
  • タチジャコウソウ花
  • セイヨウノコギリソウエキス
  • セージ葉エキス
  • カニナバラ果実エキス
  • ラベンダー花エキス
  • ローズマリー葉エキス

そして、スタイリングセラム・ナチュラルバーム・ポリッシュオイルにはコンディショニング効果の高いシアバターが配合されており髪の毛やお肌にとても優しいのが特徴です。

1N.(エヌドット)ポリッシュオイル

天然由来原料のみで作られたN.(エヌドット)で一番人気のあるアイテムがポリッシュオイルです。

アウトバスとしても使えてスタイリングにも使えてお肌にも使える万能タイプ。

はじめの1本には最適です。

N.(エヌドット)ナチュラルバーム

エヌドット
¥2,120 (2023/09/30 01:24:15時点 Amazon調べ-詳細)

天然由来成分とシアバターでつくられた万能タイプなバームがN.(エヌドット)のナチュラルバーム。

シアバターのちょっと硬めのテクスチャーでしっとりさせながらも欲しい動きがきちんと出せるので動きを出すスタイルとも相性◯です。

こちらも髪の毛だけでなくお肌のうるおい補給にもつかえます。

N.(エヌドット)スタイリングセラム

軽すぎず、重すぎず、ちょうどいいテクスチャーでグロッシーな髪をつくる乳液タイプはこのN.(エヌドット)のスタイリングセラム。

毛髪補修効果のあるボタニカルエキスでスタイリングしながら髪をケアできます。

N.(エヌドット)ベースヘアスプレー1

ヒートプロテクト&ヒートアクティブ成分を配合したベーススプレーです。

コテやアイロンなど熱を使うスタイリング前に使うと、髪の毛をまもりながらツヤと弾力のあるカールをつくることができます。

N.(エヌドット)パウダリーヘアスプレー2

今っぽいドライな質感をつくるならN.(エヌドット)のパウダリースプレーがおすすめです。

軽さを追及した素髪スタイリングスプレーなので天然由来成分で潤いを与えながら髪の毛にマットな表情をだしてくれます。

N.(エヌドット)ニュアンスヘアスプレー3

キープ力、セット力、質感とすべてがバランスよく使いやすい。1本はもっておきたいN.(エヌドット)スプレータイプがこちら。

毛先のまとまりやトップのエアリー感、後れ毛のカールなどをしっかりキープしながらも質感を調整してくれます。

7N.(エヌドット)ホールドヘアスプレー

アレンジやスタイリングの仕上げに一吹きすれば、なかなか崩れない高いキープ力のN.(エヌドット)ホールドスプレー。

天然由来のうるおい成分も配合しているのでスタイルをキープしながらもうるつやにしてくれます。

N.(エヌドット)のアウトバスシリーズ

N.(エヌドット)アウトバスの共通成分

共通配合成分
  • シアバター
  • マルラオイル
  • アルガンオイル
  • グレープシードオイル
  • マカデミアナッツ油

N.(エヌドット)のシアオイルとシアミルクには超高圧処理オイルが配合されています。

水深10000メートルの圧力をかけて処理されたこのオイルは髪の毛への浸透力がさらにアップし芯の部分から潤いで満たしてくれます。

N.(エヌドット)シアオイル

株式会社 ナプラ
¥2,550 (2023/09/30 01:24:17時点 Amazon調べ-詳細)

ポリッシュオイルと比較されるのがこのシアオイル。

ポリッシュオイルよりもさらにさらっとしたテクスチャーで使い心地もよく、なめらかなまとまりとみずみずしいハリ感を与えてくれます。

ポイント

天然保湿因子やセラミドの減少を抑え髪の毛に潤いを与えてくれるフラーレン配合。ビタミンcの172倍の抗酸化力をもつフラーレンは髪の毛の綺麗だけでなく髪のエイジングケアにも効果的です。

※エイジングケア→年齢に応じたケアの事

N.(エヌドット)シアミルク

エヌドット
¥2,520 (2023/09/30 01:24:18時点 Amazon調べ-詳細)

乳液タイプのさらさらミルクが髪の内側にまでいきわたり、しなやかにまとめるのがN.(シアミルク)です。

硬い髪の毛の悩みや広がりが気になる人にとくに使ってみてほしいミルクでして毛髪柔軟成分がふんわりさせながらもしっとりと柔らかくまとまる髪の毛へと導いてくれます。

ポイント

髪の毛を柔らかく導いてくれる秘密は発酵セイヨウナシエキスとヨーグルトエキスの2つの柔軟成分です。高い保湿効果をもたた2つは髪の毛内部に浸透しやわらかくしなやかにまとめます。

【Q&A】ナプラ N.(エヌドット)の違いに関するよくある質問

エヌドットバームの特徴は?口コミも知りたい。

N.(エヌドット)ナチュラルバームは、天然由来成分とシアバターでつくられた万能タイプなバーム。

シアバターのちょっと硬めのテクスチャーでしっとりさせながらも欲しい動きがきちんと出せるので、動きを出すスタイルに仕上げたい時にもぴったりです。

さらに、髪の毛だけでなくお肌のうるおい補給にも使えるのは嬉しいですよね。

口コミを調べたところ、以下のような声がありました。

  • ボブヘアにしたので久しぶりに使用。乾燥による広がりが抑えられて、艶感が出ていい感じ!
  • 思ったよりウエットな仕上がりになったので、量を少なめに使用したらちょうどよくなりました。香りも良いです。
  • 潤って手触りよく、程よい束感が出ます。ベタベタもしないので気に入っています。

他にも、少量で束感が出てツヤツヤになるという高評価の口コミがたくさんありました!

Nドットポリッシュオイルの特徴は?口コミも知りたい。

N.(エヌドット)ポリッシュオイルは、天然由来原料のみで作られたN.(エヌドット)で1番人気のアイテムです。

アウトバスとしても使えてスタイリングにも使えてお肌にも使える万能タイプ。

口コミを調べたところ、以下のような声がありました。

  • ボブヘアにしたので久しぶりに使用。乾燥による広がりが抑えられて、艶感が出ていい感じ!
  • 思ったよりウエットな仕上がりになったので、量を少なめに使用したらちょうどよくなりました。香りも良いです。
  • 潤って手触りよく、程よい束感が出ます。ベタベタもしないので気に入っています。

他にも、少量で束感が出てツヤツヤになるという高評価の口コミがたくさんありました!

成分やおすすめの使い方については、以下の記事で詳しくご紹介しています。

エヌドットシアオイルの特徴は?口コミも知りたい。

N.(エヌドット)シアオイルは、天然保湿因子やセラミドの減少を抑えて髪の毛に潤いを与えてくれる成分「フラーレン」が配合されているのが特徴。

髪のエイジングケアにも効果が期待できます。

ボリッシュオイルよりもサラサラのテクスチャで、なめらかなまとまりとみずみずしいハリ感を与えてくれます。

口コミを調べたところ、以下のような声がありました。

  • オイルなのに軽い!でも、しっとりまとまってる!と使い心地がとても気に入りました。
  • 美容院でつけてもらって、軽さと香りが気に入って購入。オイルだけどベタつかないのも◎
  • ポリッシュオイルが有名だけど断然こっち派。さらっと仕上がるのにしっかりまとまって束感も出せる。

他にも、ナプラの代表的なポリッシュオイルよりもサラサラで使いやすいという口コミが多く見られました。

まとめ|【違いは?どれがいい?】ナプラ N.(エヌドット)の全種類解説|アウトバス・スタイリング

N.(エヌドット)は髪の毛にも良くて使い勝手もいいので美よくつかっています。

他の洗い流さないトリートメントを見てみたい場合はこちらもご参考ください。

他にも沢山のシャンプーを紹介しています

ヘアケアトークでは他にもたくさんのお悩みを解決できるように沢山のシャンプーを紹介しています。

切り替えて見てね

本当に良いシャンプーだけを厳選したランキング

市販サロン問わず本当に良いと思えたシャンプーだけを厳選して髪質別に紹介しています。

>本当に良いシャンプーランキング

ドラッグストアで買える安い市販シャンプーを厳選したランキング

安いシャンプーの中でも髪の悩みを解決できそうな効果があるシャンプーを厳選。

>安い!市販のシャンプーランキング

美容院・美容室のサロンシャンプーランキング

美容院・美容室の専売シャンプーのランキングも紹介してます。

>サロン品質のシャンプーランキング

使ってはいけないシャンプーも紹介

使ってはいけない、買ってはいけないと言われるシャンプーと安全なシャンプーをランキング形式で紹介しています。

>使ってはいけないシャンプーランキング

ラウリル硫酸、ラウレス硫酸が入ってないシャンプー

洗浄力の強い2種の成分が入ってないシャンプーをランキングにしています。

>ラウリル硫酸入ってないシャンプー

炭酸シャンプーのおすすめランキング

炭酸シャンプーのおすすめ商品を厳選しています。

>炭酸シャンプーおすすめランキング

美容師が認める市販シャンプーを厳選したランキング

美容師が認める選び方を準拠した市販シャンプーをランキングにしています。

>美容師が認める市販シャンプー

シャンプー解析ランキング

シャンプーの成分解析を美容師監修で行いました。

>市販込みの5つ星成分解析シャンプー

弱酸性シャンプーを厳選したランキング

髪と同じph値のシャンプーで優しく洗おう!

>市販込の弱酸性おすすめシャンプー

ノンシリコンシャンプー

市販でも買えるシャンプーからサロン専売までノンシリコンシャンプーのおすすめを紹介しています。

>市販込みのノンシリコンシャンプー

LDKの本当に良いシャンプー・殿堂入りを口コミ検証

美容雑誌LDKでおすすめされているシャンプーの満足度を調査しました。

>雑誌LDKの殿堂入りおすすめシャンプー

ヘマチンシャンプーランキング

ヘマチンシャンプーをドラッグストア、通販、サロンから厳選しました。

>ヘマチンシャンプーのおすすめランキング

アミノ酸シャンプーランキング

ドラッグストアで買える市販の安いものからサロン美容院で買えるシャンプーまでアミノ酸シャンプーを厳選しました。

>安い、市販込アミノ酸シャンプーランキング

  • 記事内容を事実に反しないよう尽力していますが、内容の正確性や安全性を担保するものではありません。
  • 無料で有益な情報を発信し続けるために一部商品では、広告主から当社(株式会社AWA)に報酬が支払われることがあります。
  • 掲載価格に変動がある場合がありますので、最新の価格や商品の詳細情報は、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。

著者情報

編集部が体験し,使用感と成分から評価してレビューするヘアケア商品の口コミメディア。厚生労働省日本毛髪科学協会といった専門的な情報を参考に、沢山ある髪の毛の悩みからあなたに合ったシャンプートリートメント選びのお手伝いをします。

関連商品

タップできる目次