miximperfume(ミクシムパフューム)シャンプーの成分解析&レビューを美容業界に10年以上いる髪のプロがしていきます。
miximperfume(ミクシムパフューム)シャンプーは香水をイメージしたシャンプーでボトルデザインも香りもテクスチャもかなり女性ウケしてそう。
実際、使った使用感も内容成分も良かったので詳しく解説していきます。

miximperfume(ミクシムパフューム)シャンプーてよく聞くけど実際どうなの?
自分の頭皮や髪に合うか知りたい!



こういった声に美容業界に10年以上いる髪のプロがお応えします。
- ボトルデザインがかわいい
- 香りが甘めで女性好み
- 香水をイメージ
- 保湿タイプ
10年以上美容業界にいる経験を生かして、実際に使いながらレビューと成分解析をしていきます。
miximperfume(ミクシムパフューム)は美容液シャンプー?


ミクシムポーションの姉妹ブランドであるmiximperfume(ミクシムパフューム)シャンプー。
やはりキャッチコピーも姉妹関係にあってこちらもパッケージに「90%以上美容液成分~」という文字が。
これだけ見ると、
「おお!シャンプーの成分中9割は美容液なんだ!!!すごい!!」
となりますが、実際公式サイトにも裏面にも小さく「水も含む」と書いてあります。


シャンプーの成分中水の割合が50~70%
洗浄成分&補助成分の割合が20%程度
残りの数%~が補修成分や髪に栄養を与える成分。
ということを考えると、水も含めて良いのならほとんどのシャンプーが美容液シャンプーになってしまいます(^-^;
物は言いようなのですが、このようにヴィークレアさんはかなり販売戦略のお上手なメーカーさんというわけです。
だから、この辺のキャッチコピーはmiximperfume(ミクシムパフューム)シャンプーに限らずあまり気にせずシャンプーの成分や使用感で決めるのがおすすめです。
他にも「株式会社ヴィークレア」から販売されているシャンプーとしては
などがあります。
どれもがキャッチーで魅力的なコピーなので思わず手に取りたくなってしまうものが多い。
このキャッチコピーが良いか悪いかは置いておいて実際の中身は、市販シャンプーの中ではかなり良質です。
miximperfume(ミクシムパフューム)シャンプーの成分解析


miximperfume(ミクシムパフューム)シャンプーの全成分は上記の表です。
見方のポイントとしては、赤線で引っ張った洗浄成分とその他の成分で評価していきます。
その中でも特に重要視していただきたいポイントは洗浄成分です。
なぜなら、シャンプーの成分中洗浄成分が水の次に最も多く配合される成分だから。


個人的には「シャンプーは使い分けた方が髪のコンディションは保てる!」と思っているので「マイルドなのか」「クレンジング目的なのか」
どちらかに振り切っている方が理想的です。
▼使い分けについては下記記事をご覧ください。
miximperfume(ミクシムパフューム)シャンプーの洗浄成分
miximperfume(ミクシムパフューム)シャンプーの洗浄成分はミクシムポーションシャンプーとほぼ同じ内容ですね。
ラウロイルメチルアラニンNa
低刺激ながら適度な洗浄力のアミノ酸洗浄成分。
ラウラミドプロピルベタイン
低刺激でマイルドな両性界面活性剤。
コカミドプロピルベタイン
低刺激でマイルドな両性界面活性剤。
ココイルメチルタウリンNa
刺激性が低く洗浄力の高いタウリン系の洗浄成分。
ラウラミドプロピルヒドロキシスルタイン
低刺激でマイルドな両性界面活性剤。
総合してみてみると
低刺激で適度な洗浄力のラウロイルメチルアラニンNaをメインに両性イオン系とタウリン系をプラスした市販では品ではかなり髪に優しい処方。
市販シャンプーですが、メインに使っても良いくらい普通に優秀な洗浄成分の配合です。
これなら、健康毛から~ミドルダメージくらいの様々な髪質に使えるやさしさ。
miximperfume(ミクシムパフューム)シャンプーの保湿・補修成分
セレブロシド
miximperfume(ミクシムパフューム)シャンプーのウリの成分で「生セラミド」と記載されているのがこの天然セラミド。
保湿成分ですが、セラミド類は髪のCMC補修効果もあります。
髪内部の栄養分の流出を防ぐ部分。
ダメージするとまずはじめに失われる部分で硬い髪もCMCを補給することで滑りがよくなり扱いやすくなります。
ケラチン
加水分解されていないので補修効果は低め。ハリコシアップ。
シア脂グリセレス-8エステルズ
シアバター由来の保湿成分でクレンジング効果も。
アラビアゴム
増粘、乳化、皮膜形成。
各種アミノ酸
グリシン、アラニン、セリン、イソロイシン、バリン、トレオニン、ヒスチジン、アルギニン、フェニルアラニンが配合。
保湿効果。
その他にも
ヒマワリ種子油や各種エキス類、頭皮ケア効果のパンテノールなども配合されています。
総合してみると
若干の補修効果の髪の保湿効果を高める成分が多数。
miximperfume(ミクシムパフューム)シャンプー成分数が多いので微量なものも多いでしょうけど、実際の保湿感もかなりのものですし満足感は高め。
プロの評価
洗浄力 | |
補修力 | |
保湿力 | |
香り | マリーゴールド&カモミール |
おすすめ度 | |
価格/内容量 | ¥1782/440ml(Amazon価格) |
パサつきが気になる人にはmiximperfume(ミクシムパフューム)シャンプーはおすすめできる商品の一つ。
補修成分は貧弱なので、ハイダメージの人は物足りないでしょうがダメージもカラーやパーマをどちらかするくらいの度合いならば満足度は高そう。
香りの持続性もそこそこあるので香り重視の人にも◎
僕は男なのでこんな甘めの香りを振りまくことは絶対にできませんが女性から香るならば間違いなくウケは良いでしょう。
洗い上がりの保湿感も絶妙で内側から柔らかい感じがするので保湿タイプをお求めの方はぜひ。


シャンプーに併せるトリートメントは超重要です
ヘアケアを本気で頑張りたいならシャンプーだけじゃなくて、トリートメントでのケアも重要。トリートメントやヘアオイルを沢山試した私の一番のお気に入りはほんとにつやのある髪になれました。



このトリートメントとオイルで髪がぷるぷるになったよ!


試した中ですっごくぷるぷる髪を取り戻せたのがプレミオールのトリートメントとへアオイルでした。




髪内部の蓄積ダメージを浸透補修するトリートメントと外的ダメージをケア&保護するへアオイルがさらしとな手触りに。


触るのが楽しいぷるぷるな髪にしたい人は絶対、試してみてほしいです。つやつやになって友達や同僚にも沢山褒められるようになったから髪に自信もつきました。



初回限定トライアルはいつ終わるかわからないからまだの人はお早めに。
miximperfume(ミクシムパフューム)シャンプーを実際に使ってみた



使用感なども併せてご紹介していきます。




適度な洗浄力も持ち合わせたシャンプーなので泡立ちも比較的良好です。
泡も簡単にもこもこにたってくれました。


洗い上りの髪の状態としては、成分の予想よりは保湿されている感があってややしっとり感を感じる洗い上り。
しっとり感はあるんですが、コーティング感などは感じない良い使用感です。


miximperfume(ミクシムパフューム)シャンプーの口コミも紹介
miximperfume(ミクシムパフューム)シャンプーの口コミもご紹介。
パッケージがかわいくて、丁度シャンプーもトリートメントも無くなりそうだったから購入!
シャンプーもトリートメントもどっちもいい香り!限定でヘアパックもセットになっていてそれもすごくいい香り!癒される?
ずっと香りが続きます!次の日に髪を洗う時までいい香り?なんと!これは90%が美容成分でできているそうです!!石油系界面活性剤フリーのオーガニック処方!
サルフェートフリーのシャンプーを色々お試し中で、100 円くらいで買えるパッケージの物を、毛量が少ないので2回に分けて使いました。
乾かしたあとはしっとりとサラサラが両方感じられました!人によって使用感が分かれてるみたいので、このお試しサイズおすすめです。
泡立ちはまずまずでした(私が2回に分けた事でメーカーおすすめよりも量が少なかった可能性もあります(>人<;))
個人的には使用した効果を感じられたのでリピ候補の中に入りました。
他にもシャンプーやトリートメントの口コミを沢山みたいならLIPSはダウンロードしておきましょう。
LIPSは累計DL数が700万を突破したアプリで女性ユーザーを中心に大人気。
- 流行っているコスメがいち早くわかる
- 最新コスメの口コミ情報もスグに確認
- リアルな口コミで参考になる
- 色んなお店で使えるクーポンも豊富



メリットしかないので毎日チェックしてます!



商品検索が簡単なので、気になる商品の口コミが沢山見つかります。
僕も新作シャンプーなど投稿していますのでチェックしてみてください!
miximperfume(ミクシムパフューム)シャンプーの感想とプロの評価
- 洗浄力はアミノ酸洗浄成分メインでマイルド
- 補修効果というより保湿メイン(若干の補修)
- 香りはかなり甘い
- 使用感は内側から柔らかい感じ
同シリーズのヘアオイル「ミクシムモイストリペア」も結構おすすめなので気になる人はそちらもご覧ください。
【ミクシムモイストリペアヘアオイル成分解析】プロのレビュー評価&口コミ紹介*
他のミクシムシリーズシャンプーはこちら






他にも沢山のシャンプーを紹介しています
ヘアケアトークでは他にもたくさんのお悩みを解決できるように沢山のシャンプーを紹介しています。
切り替えて見てね
本当に良いシャンプーだけを厳選したランキング
市販サロン問わず本当に良いと思えたシャンプーだけを厳選して髪質別に紹介しています。


ドラッグストアで買える安い市販シャンプーを厳選したランキング
安いシャンプーの中でも髪の悩みを解決できそうな効果があるシャンプーを厳選。


美容院・美容室のサロンシャンプーランキング
美容院・美容室の専売シャンプーのランキングも紹介してます。


使ってはいけないシャンプーも紹介
使ってはいけない、買ってはいけないと言われるシャンプーと安全なシャンプーをランキング形式で紹介しています。


ラウリル硫酸、ラウレス硫酸が入ってないシャンプー
洗浄力の強い2種の成分が入ってないシャンプーをランキングにしています。


炭酸シャンプーのおすすめランキング
炭酸シャンプーのおすすめ商品を厳選しています。


美容師が認める市販シャンプーを厳選したランキング
美容師が認める選び方を準拠した市販シャンプーをランキングにしています。


シャンプー解析ランキング
シャンプーの成分解析を美容師監修で行いました。


弱酸性シャンプーを厳選したランキング
髪と同じph値のシャンプーで優しく洗おう!


ノンシリコンシャンプー
市販でも買えるシャンプーからサロン専売までノンシリコンシャンプーのおすすめを紹介しています。


LDKの本当に良いシャンプー・殿堂入りを口コミ検証
美容雑誌LDKでおすすめされているシャンプーの満足度を調査しました。


ヘマチンシャンプーランキング
ヘマチンシャンプーをドラッグストア、通販、サロンから厳選しました。


アミノ酸シャンプーランキング
ドラッグストアで買える市販の安いものからサロン美容院で買えるシャンプーまでアミノ酸シャンプーを厳選しました。

