ダイアンミラクルユーヘアセラム成分解析&プロのレビュー評価紹介記事。
市販ヘアケアブランドで人気のダイアンのミラクルユーシリーズ。
その中でもアウトバス商品であるミラクルユーヘアセラムを実際に使用しながらどんな髪質にあうか紹介していきます。
結論から言うと補修効果も高く、スタイリング、ドライ前と2通りの使用方法のできるヘアミルクです。
使用感は比較的軽めで猫っ毛やパーマ毛との相性がよさそう。
>>ご購入はこちら

ダイアンミラクルユーヘアセラムが気になります。
どんな人に合うか使い方も知りたい。

ダイアンミラクルユーヘアセラムは軽めのヘアミルクで若干ハリコシが出ます。
細毛や猫っ毛の人が使うと満足が高いと思います。
補修効果もアウトバス商品の中では高い方ですね!
- 比較的軽めのベース成分で使用感も軽め
- ハリコシを感じる
- 補修効果も高い
ダイアンミラクルユーヘアセラムのポイント3つ紹介

補修効果の高いヘアミルク
ダイアンのアウトバス商品は総じて補修効果の高いものが多いのですが、ミラクルユーヘアセラムも健在。
吸着して補修してくれるカチオン化ケラチンや大小サイズの違うケラチンが髪の内外を補修してくれます。
>>成分解析を見る
若干ハリコシのある使用感
これは好みが分かれるポイントではあると思いますがミラクルユーヘアセラムは少しハリコシ感の出るヘアミルクです。
というのも前述したケラチン成分が引っ付くことでダメージを補修してくれているからなんですね。
単純なコーティング系のアウトバスだと感じない使用感ですが、髪が強化されているような感じで思えばok。
また、ケラチン成分はハリコシアップ効果があるのでパーマなどふんわり感を持続させたい人との相性〇。
シャイニーフローラルの香り
ミラクルユーシリーズ共通のシャイニーフローラルの香りです。
個人的は少しツンとする強い香りかなと思いましたが、口コミ評価などを見ていても分かれる印象。
シャンプーの香りが気に入ればヘアセラムの香りも気に入るでしょう。
>>商品情報を見る
>>口コミを見る
ダイアンミラクルユーヘアセラムの商品情報と評価


補修系のヘアミルクなので使用感は少しクセがあるかもしれません。
若干ハリコシの出る使用感なので猫っ毛やパーマの人はふんわり感を持続できます。
アウトバスミルクでも補修効果が欲しい場合は選択肢に入れてよいヘアミルクだと思います。
≻≻ご購入こちら
- ダメージレベル(小~大)
- 猫っ毛、パーマ毛
- 枝毛、切れ毛
ダイアンミラクルユーヘアセラム成分解析

比較的軽いベースで水、セテアリルアルコール、シクロペンタシロキサンと続きます。
その他には2種のエステル油とシリーズのウリ成分であるギーオイルが配合されていますがこれは保湿成分ですね。(バターエキス)
個人的にはギーオイルよりもケラチン成分が3種配合されている補修力に注目しています。
市販のアウトバス商品の場合は、単純な仕上がりのみを求める傾向が強くこういった補修系成分を積極的に取り入れているダイアンのアウトバス商品はそれだけで価値を感じますね。
総合的には軽いベース剤とハリコシ系の補修成分、CMC補修効果のあるセラミド類の配合でダメージヘアでも使える内容。
使用感のハリコシ感的には細毛の方が相性の良いヘアミルクに仕上がっているかと思います。
ダイアンミラクルユーヘアセラムの使い方
- スタイリング用(仕上げ)
- 乾かす前
- パーマ仕上げ
ダイアンミラクルユーヘアセラムの使用感

ここからは実際に使ってみた使用感をお伝えしていきます。


硬さは中間くらいで硬すぎず柔らかすぎずといったテクスチャ。
手に取るとシャイニーフローラルの香りをツンと感じました。

潤いを感じる手触りでハリコシが出ています。
若干毛束感もあり、パーマの仕上げにも使えそうなヘアミルクです。
ケラチン系の成分が効いてそうな使用感。
ダイアンミラクルユーヘアセラムの口コミもご紹介

続いて口コミもご紹介していきます。
同シリーズのシャンプー、トリートメントの後に使用しました。
タオルドライ後つけてドライヤーで乾かしましたがギシギシして櫛通りが悪いです。
ベタベタはしませんが悪い意味で少しずつ毛束感が出ます。
ダイアンミラクルユーヘアセラム口コミ|アットコスメ
ドラッグストアで半額になっていて、前から気になっていたのと、こちらで口コミを見て高評価だったので購入してみました。 カラーをしたばかりのタイミングだったのでカラーキープなのは魅力的でした! 香りが強めと言う評価もありましたが私的には全然そんな感じはしないです。 パッケージも可愛くていい香りでサラッと使えるので買って正解でした!!
ダイアンミラクルユーヘアセラム口コミ|アットコスメ
他の方のクチコミをみると酷評が多いですが、私はとても気に入っています! セミロングで普段は定期的に縮毛をかけていてうねりのある太め濃いめ多めの髪です! これを使うとうねりが消えます。朝シャンしてこれをつけた後に美容室へ行ったら、縮毛してる髪とは思えない!と美容師さんに言われました笑 他のオイルとかだとパサつくのも落ち着いてまとまります! ただワンプッシュで出る量が少ないことや内容量は多いとは言えないのでコスパは…?という感じですが、、なくなったらまたリピしたいなと思います♪
ダイアンミラクルユーヘアセラム口コミ|アットコスメ
- コスパは微妙
- さらっと使える
- シャンプーの香りが好きなら〇
- カラーキープが〇
- ギシギシする
ダイアンミラクルユーヘアセラムのよくある質問
ダイアンミラクルユーヘアセラムはべたつかない?
ダイアンミラクルユーヘアセラムは単品使いではべたつきにくいヘアミルクです。
ただ、連用していくといずれべたつきが出る可能性はあります。
べたつきが起こる場合にはヘアケア用品の組み合わせが原因である確率が高い。
ので、下記記事を参照して一度髪をリセットしてみてください。
他にもホホバオイルなどはコーティングを張らずに保湿してくれるのでべたつかせたくない人におすすめです。
下記記事にはヘアミルク以外のプチプラアウトバスをまとめているのでよければご覧ください。
ダイアンミラクルユーヘアセラムはどう組み合わせる?
ダイアンミラクルユーヘアセラムをうまく組み合わせるには、シリーズで合わせるよりもアミノ酸系のシャンプーや保湿効果の高いトリートメントと併せた方が満足度は高くなりそうです。
ダイアンミラクルユーヘアセラムはくせ毛にもおすすめ?
自分が実験した範囲では、くせ毛のうねりにダイアンミラクルユーヘアセラムはほとんど効きません。
ただ、くせ毛を活かしたスタイリングをする際にはつかえるかもしれません。
この辺はくせ毛レベルによって変わるので、まずはご自身のくせ毛レベルをチェックしてみましょう。
他のダイアンシリーズはどう?
ダイアンシリーズはシャンプーよりもアウトバスが優秀。
シャンプーも中にはよいものがありましたが洗浄力の強すぎるものもあるので注意して選びましょう。
ダイアンミラクルユーヘアセラムは猫っ毛の枝毛におすすめ

- 比較的軽めのベース成分で使用感も軽め
- ハリコシを感じる
- 補修効果も高い
という感じ。

補修効果が高い成分が配合されていますがハリコシ感が出るので少しばかり人は選ぶかもしれませんね。
とはいえ、市販価格帯で補修系アウトバスは貴重なのでダメージにお悩みの猫っ毛さんはお試しください。
▼シャンプーのおすすめと選び方
▼市販シャンプーのおすすめ
▼サロンシャンプーのおすすめ
▼髪の悩み別