【安い市販込】弱酸性シャンプーおすすめ人気ランキング20選|ドラッグストア編も紹介

弱酸性シャンプーのおすすめ人気ランキングを紹介します。
ドラッグストアなどの市販で買える弱酸性シャンプーから美容室・サロンで買える弱酸性シャンプーまで厳選しました。
弱酸性の見分け方、メリットも紹介しているので是非ご参考ください。

【評価・比較方法】
おすすめシャンプーを選んだ基準
ヘアケアトークでは下記6項目を評価軸としてシャンプーの評価・おすすめ記事の執筆を行っています。






▶詳しく当サイトおすすめ基準を読む
シャンプーやトリートメントに限らずヘアケア商品において一番大切なのはあなたが気に入って継続使用できるかどうかです。
そのため、一般モニターの体験談をヒアリングし「商品を使ってどう感じたか」どうかを重視した、成分や価格だけじゃないランキング付しております。
評価基準①
一般モニターでの体験評価

ヘアケアトークでは専門的な目線だけでなく一般の使用者が感じた使用感も大切にするため、合計10名の一般モニターを対象に使用感の評価を行っています。
使用感の評価項目は一般モニターに下記4項目を聞き取り調査を行っています。
- 洗いあがりの質感
- ドライ後の質感
- まとまりの持続性
- パサつきを抑える効果
モニターから聞き取り調査した使用感の評価を商品の個別詳細で「補修力」「保湿力」の項目で反映しています。
「洗いあがりの質感」「ドライ後の質感」を保湿力、「まとまりの持続性」「パサつきを抑える効果」を補修力として、それぞれ体験したモニターに聞き取り調査した内容を基に5段階評価しています。
モニター評価で数値の高かったシャンプーを基にランキングの根拠としています。
<参考情報>
・洗髪用化粧品評価技術|株式会社資生堂
評価基準②
泡質

一部のランキング記事では泡立てネットで30回泡立てた後の泡立ち量、キメの細かさを評価しています。
キメの細かい濃密な泡は皮膚や髪の細やかな部分まで泡が行き渡り、ゴシゴシ擦らなくても汚れ落ちが良いです。泡が沢山になることでお肌や髪への負担を和らげる効果もあり非常に重要です。
髪へのやさしさを考慮して最終的におすすめ度として反映しています。
評価基準③
体験者の口コミ

ヘアケアトークではインターネット調査での独自口コミ調査と記事内での口コミ募集を行っております。
それぞれの評価段階は下記の通り。
口コミ評価&体験談の評価段階
- 大満足:(星評価5)
- 満 足:(星評価4)
- 普 通:(星評価3)
- 不 満:(星評価2)
- 大不満:(星評価1)
実際にシャンプーやトリートメントを使用した方の体験談は同じような髪悩み・頭皮悩みを持つ方にとって大変参考になり貴重です。
その為、商品の体験者から寄せられた1次情報評価を基に、編集部が集計し評価の項目としています。
評価基準④
洗髪後の頭皮状態

洗髪後の頭皮状態を一般モニターに1週間体験してもらい皮脂やフケが毛穴を塞いでいないか、乾燥していないか、洗髪後の頭皮のハリ、キメをチェックもらい評価しています。
毛穴の汚れ落ちを洗浄成分と加味して洗浄力として5段階評価しています。
評価基準⑤
シャンプー成分解析

シャンプーの成分は上記のように「水性成分」「油性成分」「界面活性剤」「その他」の成分に分けることができます。
チェックポイント
- 配合量の多い成分が髪や頭皮への負担の少ないものか
- 髪の悩みをサポートする油性成分にはどのような効果が期待できるか
この中でもシャンプーの性格を決めてしまう重要な成分が「界面活性剤(洗浄成分)」です。界面活性剤の洗浄力を想定し髪や頭皮に負担の少ない商品程高評価としています。また、女性の髪には「ダメージ」「くせ毛」「広がり」など特有の悩みもあるためそれらをサポートする油性成分の配合もチェックしています。
評価基準⑥
専門家による香り評価

ヘアケアトークではアロマテラピー検定1級の専門家も運営に携わり、各商品の香りの評価も行っております。
毎日のシャンプー体験では使用感や成分だけでなく、香りも重要です。
香りに関する効果は様々な論文でも言及されている通り。仕事や家事育児に疲れる女性にとって毎日のバスタイムは非常に重要ですよね。
毎日あわただしく日常が過ぎる忙しい女性が毎日のバスタイムをリラックスして過ごすため、香りの良さもランキング基準の評価としてます。
<参考情報>
・香りの分析と香りの効果効能について
【市販込】弱酸性シャンプーおすすめ人気ランキング20選
弱酸性シャンプーのおすすめ人気ランキングです。
ドラッグストアなどでも買える市販価格の商品と美容室で取り扱いのあるサロンをそれぞれ厳選して紹介しています。
ラサーナプレミオール
コスパ良いのにシャンプー・トリートメント・オイルまで揃う「プレミオール」のトライアル。
頭皮ケア効果の高いシャンプーなのに、ぱさつき対策にもなるから「敏感肌で髪のまとまりもよくしたい!」という人にぴったり。

洗浄力 | |
補修力 | |
保湿力 | |
シリコン有無 | シリコンイン |
相性の良い髪 | ダメージ毛 うねり ぱさつき かゆくなりやすい頭皮 敏感肌 乾燥肌 |
香り | アロマティックフローラル |
価格/内容量 | (初回限定価格*買い切り) |
おすすめ度 | |
最安値ページ | 詳細を見る |
\タブで知りたい項目を選んでね/
プレミオールは頭皮と髪の両方のお悩みを解決に導くシャンプー&トリートメント。

1人1セット限定のお試しセット、ぜひ試してみてほしいです。


サロン並みのクオリティなのに、お試しでお得に試せる(4,000円相当を2,000円で)なんてびっくりです。



まだの人は試さないと損!


プレミオールを使ったらぷるんっとツヤがあり、滑らかなさらつや髪になって髪に大満足の効果!
- 触るのが気持ちいい髪に!
└気になっていた枝毛が綺麗になった - 髪を褒められる事が増えた
└つやがしっかりと出るようになった - 「どこの使ってる?」とよく聞かれる
└香りを同僚、友人から褒められる! - 頭皮が保湿されてカサカサしない!
└定期的に起こるかゆみもなくなった
買い切りだから定期に自動で切り替わったりしません。
頭皮の洗いあがりは、ブルターニュ産の海泥とアミノ酸洗浄成分が汚れをすーっと落としてくれるのを実感。
とはいえプレミオールは頭皮乾燥もしません。


地肌の汚れを落としながら頭皮環境も整えてくれる、絶妙なバランスが評価の高い理由の一つ。
今までは年齢、繰り返すカラーで傷んだ頭皮と髪になっていました。
でもプレミオールを使い始めて、20代前半のような髪と地肌の潤いが戻ってきたような感覚があったんです。



頭皮の潤いはきれいな髪に大事だと改めて実感!
頭皮への高い保湿効果が、洗いあがりの状態をチェックして納得。
頭皮の潤いがいつものケアよりも高かったんです。


いろんなシャンプーを試してきたけど、水分量の数値が40を超えるシャンプーって実はあまりありませんでした。



潤いを守ってくれるので、頭皮が乾燥しやすい人にもぴったり。




髪がさらさらで滑らかになったのはもちろん、頭皮トラブルを未然に防ぐ土台作りに最適の1品でした。
プレミオールはトリートメントも傷んだパサつきを補修する効果が高いし、私の「ダメージ×うねり」という悩みもストンと解決。
オイル&トリートメントで濃密補修




髪内部の蓄積ダメージを浸透補修するトリートメントと、外的ダメージをケア&保護するへアオイルがさらしとな手触りに。
ストンとした髪になった


サロン商品並みの商品が通販限定とはいえ、お試しできるのはお得すぎて試して良かったです。
それに、 プレミオールは買い切りなので「合わなかったらどうしよう」という方でも試しやすいから嬉しい!



理想的なさらさら髪が取り戻せました!
こんなにお特に試せるのに頭皮の調子も良くて、髪も綺麗になってびっくりです!


爽快柑
「薬用爽快柑シャンプー


洗浄力 | |
補修力 | |
保湿力 | |
シリコン有無 | ノンシリコン |
香り | オレンジの香り |
価格/内容量 | 150ml/1,000円→初回限定500円 買い切りだから定期に自動で変わったりしません |
おすすめ度 | |
最安値ページ | 詳細を見る |
\切り替えて見てね/
親子で使いたいご家庭、フケかゆみにお悩みの方に沢山選ばれて累計出荷数400万本超えの超人気シャンプー「爽快柑」。
親子で満足して使えるノンシリコンシャンプーを探している人は「爽快柑」を一度試してみてほしいです。
34種類の保湿成分がノンシリコン特有のギシギシ感もなく、しっとりと潤いを与えながら洗えます。



ダメージでパサパサの私の髪もまとまりました!ノンシリコンなのにこんなにまとまるのすごい!


爽快柑は無添加にこだわった薬用シャンプー。カンゾウ由来の肌トラブルを防ぐグリチルリチン酸ジカリウムが肌トラブルのお悩みを抱える頭皮と相性ピッタリ。


頭皮の不必要な汚れはしっかりと落としてくれるのに、リンスなしでも髪が潤うシャンプー。


だから年々失われてくるコシと潤いを取り戻したいという人に爽快柑は沢山選ばれています。





こんなにケアが楽ちんなのに髪も潤いが取り戻せて、頭皮トラブルでも悩まなくなりました!
初めての方限定で通常価格1,000円の150mlサイズが買い切りで500円で試せます。半額!
上質なノンシリコンシャンプー選びに終止符を打ちたい人はお得なキャンペーン期間中に一度試してみてほしいです。


haruシャンプー


洗浄力 | |
補修力 | |
保湿力 | |
シリコン有無 | ノンシリコン |
香り | 柑橘系 |
価格/内容量 | 通常価格3960円 定期初回3168円/400ml 定期だとずっと20%OFF ※30日間返金保証&1回から解約可 |
おすすめ度 | |
最安値ページ | 詳細を見る |
\タブで知りたい項目を選んでね/
色んな雑誌やSNSでも取り上げられていて販売本数は100万本以上、無添加や自然素材にこだわりたい人に選ばれているharuシャンプー。


とにかくharuシャンプーの泡質がすごい!アミノ酸系を主剤としたマイルドな洗浄力と、稀に見る濃密泡で頭皮と髪をケアしながら優しく洗い上げます。


ダメージ補修成分として加水分解シルクや加水分解コンキオリンといったツヤ髪に導く成分もharuシャンプーには配合されています。
ヘマチンや各種エキス類が白髪や抜け毛といった頭皮のお悩みがある人の頭皮環境を整えてくれます。


洗いあがりは保湿効果の高さを実感。ぎしぎしだった毛先もトリートメントが不要だと感じるほどにちゅるんってなったからびっくり。
- トリートメント前からちゅるんってした
- 1本でまとまるからお風呂でゆっくり浸かれるようになった
- 寝癖も付きにくくなったから朝起きてもボサボサにならなくなった
- カサカサしていた乾燥頭皮がもちっとするようになった
- 枝毛が目立たなくなった
トリートメントを使わないなんてありえないと思っていたけど、haruシャンプーを試したらサラつやでとにかく楽ちん♪
ずっと20%OFF&特典付き!ぷるんっとなる髪ともちっとした頭皮を取り戻したい人は1度試してみて!
・気に入らなければ返金される神対応だから安心して試せたよ
・ノンシリコンなのにきしまない



頭皮環境とダメージの両方をケアしてくれるから時間の取れない私にピッタリでした!トリートメントをしていないのに1本で髪がしっかりまとまってすごい!





haruを使うようになってすごく楽ちんだから、もう何回もリピートしています(笑)
年間の美容院代は平均4万円。でもharuシャンプーは1日52円で美容院後と同じようなうるっとした髪になれました。
販売本数も100万本を突破。小さなお子さんのいる家庭、頭皮に悩む方たちに選ばれています。
haruシャンプーをずっと20%OFFで試すことができるのは公式サイトだけ。しかも、気に入らなければ返金してくれる神対応!
ケアに時間が取れない人、髪と頭皮のお悩みがある人は是非1度試してみてください。


プリズムボボシャンプー
「プリズムボボ」


切り替えて見る!
洗浄力 | |
補修力 | |
保湿力 | |
シリコン有無 | ノンシリコン |
香り | ラズベリー・ジャスミン |
価格/内容量 | 2,970円/300ml |
おすすめ度 | |
最安値ページ | 詳細を見る |
\切り替えて見てね/
- 髪や肌に優しいシャンプーを使いたい
- 髪の悩みにあったシャンプーを探してる
- 見せかけではなく髪本来の美しさを取り戻したい
プリズムボボは人工的な艶ではなく「髪本来の美しさを取り戻す」をコンセプトにしたシャンプー。
100%アミノ酸洗浄成分と天然由来の優しいシャンプーなのに、サロンクオリティな仕上がりを体験できちゃいます。


髪や肌だけじゃなく環境への優しさにも特化したシャンプーだから「優しい成分で髪の変化を実感したい!」という人にも選ばれています。
それに見せかけのツヤじゃなく、未来の自分の髪に変化を感じたい人に試してほしい…。



プリズムボボはナチュレとモイストと全部で2種類!
ナチュレはケラチンでハリ・コシを与えて髪をふっくら仕上げ、モイストはコラーゲンで潤いとツヤを与えながら髪をしっとり仕上げてくれます。
どっちを選べばいいか悩む人もいると思うけど、自分の髪の悩みやなりたい仕上がりで選んでみるのがおすすめ。


ナチュレはラズベリーとジャスミンの香り。心を満たしてくれる効果が期待できる香りだから、リラックスタイムにもぴったり。
ナチュレがおすすめなのはこんな人!
- くせ毛や直毛の人
- 髪が細くて切れやすい
- ふっくらとした髪の仕上がりが好み
- 髪のパサつきが気になる
ナチュレの主成分はアミノ酸系洗浄成分であるココイルメチルタウリンNaとココイル加水分解ケラチン。
ココイルメチルタウリンNaは泡立ちがよくて余分な皮脂もさっぱりと洗い上げてくれる成分。
それにココイル加水分解ケラチンは実はかなり優秀なんです!
ココイル加水分解ケラチンに含まれるケラチンが髪に潤いを与えながら保湿し、ハリ・コシ・ツヤを与えてくれてます。
その他にも枝毛を防いでくれたり毛髪速乾作用まで期待できちゃから、洗浄成分でありながら髪のケアも同時に叶えてくれるんです。
「最近髪に元気がない…」「髪がパサパサでくせ毛も気になる…」という人はナチュレを試してみて。



髪をしっとりまとまりのある髪に仕上げたい人は、モイストがおすすめ。


モイストはアップルとローズの香りで心をリラックスさせながら疲れた心を満たし、癒しの時間を提供してくれます。
しっとり仕上げのモイストを選んで欲しいのはこんな人!
- 髪の乾燥
- 髪のダメージが気になる
- 髪の広がりが気になる
モイストの主成分はココイルグルタミン酸TEAとココイル加水分解コラーゲン。
ココイルグルタミン酸TEAはアミノ酸系洗浄成分の中でもしっとり洗い上げてくれる成分。
余分な皮脂だけ落として髪の潤いは守ってくれるから、ダメージが気になる髪にもぴったりなんです。
それにココイル加水分解コラーゲンKは実はとっても高価だから「こんなにコストのかかる成分を主成分にして、手頃な値段で販売して大丈夫なの?」と心配になるくらい…。
毛先までまとまる!


洗浄・保湿・肌のコンディショニング作用があるから乾燥しがちな頭皮を保湿し、髪に潤いとツヤを与えみずみずしく滑らかな髪に仕上げてくれます。
その他にもナチュレ・モイストには頭皮にもうれしい植物由来成分のカミツレ花エキス・ローズマリーエキスを配合。
カミツレ花エキスは保湿・消炎作用が期待でき、ローズマリーエキスは抗菌や血行促進などか期待できます。
プリズムボボは肌や髪に優しい植物由来の成分で頭皮の環境も整えつつ、髪のケアもしっかりできるシャンプーだということが分かりますよね。
泡立ちも抜群!




それにノンシリコンシャンプーだから泡立ちが心配だったけど、全然大丈夫!むしろ泡立ちもよくきめ細やかな泡で包み込みながら優しく洗えます。



プリズムボボはナチュラル処方だけど髪に嬉しいケア成分がたっぷり配合されてるから「髪や肌に優しい成分で髪を洗いながら、髪の変化はしっかり感じていきたい!」という人におすすめのシャンプーです。


ひまわりオレンジ


洗浄力 | |
補修力 | |
保湿力 | |
シリコン有無 | ノンシリコン |
香り | フローラルの香り |
価格/内容量 | ¥990/500ml |
おすすめ度 | |
最安値ページ | 詳細を見る |
\タブで知りたい項目を選んでね/
個人的には市販シャンプーの中でも絶大的な信頼を寄せるのがクラシエさん。
その中でもディアボーテひまわりシャンプーは主力シャンプー。ヒマワリ種子油などオイル成分がキューティクルの潤滑油となりうねりを扱いやすく導きます。
しっとり柔らかくまとまるのでダメージヘアの満足度も高め。
強いて言うならば香りがややくせがあり、好みがはっきりと分かれます。



ヒマワリシャンプーオレンジの香りは口コミ評価でも特に賛否両論ですね。ちなみに自分は嫌いじゃなかったです。
もしも、香りが好みじゃない場合は白のひまわりを試してみても良いかも。




いち髪プレミアムシルキースムース


洗浄力 | |
補修力 | |
保湿力 | |
シリコン有無 | ノンシリコン |
香り | つややかな八重桜の香り |
価格/内容量 | 900円/480ml(Amazon価格) |
おすすめ度 | |
最安値ページ | 詳細を見る |
\タブで知りたい項目を選んでね/
月1パーマをして傷みきっていた髪がつるんとした指通りになったのがいち髪プレミアムシルキースムース。
いち髪から出ていたいち髪ナチュラルケアセレクトのベースはほとんどそのままに指通りや補修効果を改善したシャンプーgが いち髪プレミアムシリーズ。
洗浄成分の処方はほとんどそのままで優しい洗浄成分+オイルクレンジング成分で低刺激ながら油汚れもしっかりと落とせるので使いやすくてお肌にも優しい!
和装エキスやヒートリペア成分が重くなりすぎたくない猫っ毛のダメージ毛も触り心地の良い質感に導きます。
あと、いち髪といえば!という桜の香りが良いですよね。


アマトラクゥオヘアバス


洗浄力 | |
補修力 | |
保湿力 | |
シリコン有無 | ノンシリコン |
香り | ブリージングシトラスの香り |
価格/内容量 | 2,538円/400ml(Amazon価格) |
おすすめ度 | |
最安値ページ | 詳細を見る |
切り替えて見てね
ヘマチン×フルボ酸というヘマチンシャンプーの中でも特徴的なアマトラクゥオヘアバスシャンプー。
フルボ酸は深層度から抽出されアミノ酸などを豊富に含んだ有機酸。
キレート効果がありヘマチンの補修効果をより高める効果があると言われています。


きしまず洗えるので剛毛タイプや硬い髪のくせ毛とも相性がよく、しっとりなめらかに仕上がります。


泡立ちも良好でロングでも2プッシュもいらずにしっかりと泡立ちましたので結果的にコスパもよさそう。
ほのかにリンゴっぽく香る嫌味のない甘い香りも上品です。


ラスティーク


洗浄力 | |
補修力 | |
保湿力 | |
シリコン有無 | ノンシリコン |
香り | ジューシーローズジャスミン |
価格/内容量 | 通常¥8360→初回限定¥1980 2回目以降も28%offの¥6688(TR付) 回数縛り無し/休止&解約いつでも可/次回届日10日前に電話 |
おすすめ度 | |
最安値ページ | 詳細を見る |
\タブで知りたい項目を選んでね/
ダメージヘア、ぱさつく人、髪がまとまらない人に相性の良いアミノ酸シャンプーがラスティーク


ラスティークには加水分解コラーゲンKという補修効果まで備えた原料も高く市販でメインに処方されることはほぼないPPT系洗浄成分をメイン配合。
もうこの時点でサロン級、いやサロン品越え。PPT系洗浄成分はダメージヘアのために生まれたと言っても過言ではないほどダメージヘア適性の高い洗浄成分でぱさぱさの毛先も切れ毛まみれの髪も本当にコンディションが整います。


しかも、ラスティークは他の保湿成分も震える程豪華。
- 抗酸化作用の高いフラーレン
- セラミドの3倍の保湿力を持つ天然ヒト型セラミド
- ハリコシを与えるセラキュートV
- ヒアルロン酸の2倍の保湿力のリピジュア



美容液シャンプーって名前はほんとだったんだ!


保湿効果もかなり高く、艶もしっかりと出て、パサつきを抑える効果も高すぎるほど。あまり髪に悩んでいない人が使うには詰め込みすぎかもしれません。
ラスティークを使ってもどうしようもないのなら、そもそもシャンプーだけでなんとかなる問題じゃないかと思います。
洗いあがりのツヤ感にはほんと驚きます・・・・
正直、継続購入するにはなかなか高価なラスティークですが、高いだけの理由はしっかりと感じられる内容。


ヘアケアに対して妥協したくないって人は是非一度試してみて下さい!
美容液シャンプーという名を冠した商品をいくつも見てきましたがラスティークこそ美容液シャンプーにふさわしい。



ひどいパサつきも使い始めからまとまってびっくり。
ダメージの悩みには買って損はしないはずです!
\ 1回目到着以降いつでも解約可 /


ミクシムポーション


洗浄力 | |
補修力 | |
保湿力 | |
シリコン有無 | ノンシリコン |
香り | ローズゼラニウム |
価格/内容量 | ¥1540/440ml |
おすすめ度 | |
最安値ページ | 詳細を見る |
\タブで知りたい項目を選んでね/
ドラッグストアでうねり対策シャンプーを購入するなら私はミクシムポーションを一番推したい。
ミクシムポーションは洗浄力のマイルドさからダメージヘアにも優しく洗えるし、市販商品で数少ないジヒドロキシプロピルアルギニンHCIを処方している点が特に優秀。
ジヒドロキシプロピルアルギニンHCIはグリセリンの保湿力をアルギニンの吸着性で持続性を高めた成分。
くせ毛、パサつきといったお悩みにはおすすめ。



髪を乾かす時間が短くなって、時短にもなりました!
爽やかだけど持続性の高い香りも高評価でフォロワーさんの中にはミクシムポーションで「香りを色んな人に褒められた」とお話してくれる人もいましたよ!


ボタニストスカルプクレンズ


洗浄力 | |
補修力 | |
保湿力 | |
シリコン有無 | ノンシリコン |
香り | ライム&リーフグリーン |
価格/内容量 | ¥1540/490ml |
おすすめ度 | |
最安値ページ | 詳細を見る |
\タブで知りたい項目を選んでね/
クレンジング用に持っておきたいサブシャンプーの一つがボタニストスカルプクレンズ。



リニューアルしてもやっぱりよかったので引き続き市販クレンジング部門で私はボタニストスカルプクレンズをおすすめします。
日ごろからよくワックスを使う人や皮脂量の多いメンズにはメイン使用も検討してもよいかもしれないな。というのが ボタニストスカルプクレンズ のおすすめポイント。
さっぱりと洗えるのに負担は控え目な酸性石鹸成分が主剤なので、ラウレス硫酸系のように乾燥する可能性もやや抑えられているのは嬉しいですね!
とはいえ、洗い上がりはダメージがあると普通にギシギシする点には注意。
不必要な油分が剥がれて素の髪になったあとにじっくりトリートメントを浸透させてあげてください。クレンジング後のトリートメントは驚くほど効き目を感じますよ!



Amazonだと定期的に安くなっていてお特に購入できるのでチェック!


ボズレーブラック+


洗浄力 | |
補修力 | |
保湿力 | |
シリコン有無 | ノンシリコン |
香り | フローラルハーブの香り |
価格/内容量 | 2310円/360ml |
おすすめ度 | |
最安値ページ | 詳細を見る |
切り替えて見てね
360mlで2310円だからと言って買うのを躊躇している人がいるとするならば買って損はしないとお伝えしたい。
ボズレーブラック+シャンプーの一番の特徴はブラックリバース処方。
このブラックリバース処方の根幹を担う成分がPTP20(アセチルテトラペプチド-3)という成分。
実際に成分について色々調べていると下記のようなサイトが見つかりました。
●白髪化プロセスにおける「PTP20」の効果/白髪化プロセスにおける阻害要因と研究について
(1) メラニンの酸化とメラニンの合成を阻害する過酸化水素(H2O2)の減少に対する効果
(2) 皮膚、毛髪の両方においてメラニン色素形成の要素について、レギュレーターとされているメラノサイトの受容体「MC1-R」の活性化とメラニン産生の効果
(3) SIRT1(長寿遺伝子/サーチュイン遺伝子の活性化により合成されるタンパク質)の酵素活性促進の効果 以上3点に対する研究成果が発表されています。
この10年間、スキンケアや毛髪ケアにおけるメラニンやメラニン形成の生物医学的および技術的な幅広い応用に関心が高まる中、「PTP20」に非常に多くの生物活性が明らかになり、その活性が毛髪の色素形成プロセスに貢献することが確認されたことは、白髪化プロセスの予防または低減に対する可能性を示唆しています。
「ブラックリバース処方(TM)」の主成分臨床研究 国際科学専門誌「International journal of Cosmetic Science」掲載|株式会社ネイチャーラボのプレスリリース
国際科学専門誌にも掲載され、「白髪プロセスの予防の可能性を示唆」という表現がされています。
他に ボズレーブラック+のシャンプー、トリートメント、アウトバスの3点を3か月以上使い続けた後の白髪の変化なども調べると見つかります。
けど、どれくらい白髪に効果があるかとかは個人差もあるだろうし、進行度合いなどもあるだろうからわかりません。
ただ、 ボズレーブラック+シャンプーにはヘマチンもシャンプー液が真っ黒になるくらいに高濃度なので頭皮ケアシャンプー&ダメージ補修シャンプーとして優秀なのは間違いないです。


香りは薬草感が強くて全体的にはあまりこの好まれない香りに感じました。
洗いあがりはふっくらコシが出てしなやかで、頭皮もスッキリとしているけど汚れも落とせています。
後はもうAmazonのリンクをクリックしていただいて口コミを見てきてください。


ルベルナチュラルヘアソープ


洗浄力 | |
補修力 | |
保湿力 | |
シリコン有無 | ノンシリコン |
香り | 石鹸系の香り |
価格/内容量 | 1100円/240ml 3080円/720ml |
おすすめ度 | |
最安値ページ | 詳細を見る |
\タブで知りたい項目を選んでね/
- ふんわり軽い仕上がり
- スッキリ洗えるタイプが欲しい
- 旦那さんと共用したい人
低刺激もあるのにしっかりと洗えると評判の高いナチュラルヘアソープ。
ナチュラルヘアソープには酸性石鹸と呼ばれる洗浄成分が主。お肌にも優しいけど、ワックスや皮脂汚れ、ヘアオイルなどもしっかりと落とせます。
ただ、 ナチュラルヘアソープにはダメージ補修成分に関してはほとんど配合されていません。
だから、ダメージのある猫っ毛には絡まり感やギシギシ感も少し感じるかもしれないけどメンズや猫っ毛、ミドルダメージくらいまでの人におすすめ。
クレンジングシャンプーとしての性格がやや強めに出ているスッキリ系のシャンプーですが、洗いあがりはふわふわするような感じで軽ーい保湿感なのでボリュームダウンさせたくないって人は試してみてください。


ディープリペアエイチプラス


洗浄力 | |
補修力 | |
保湿力 | |
シリコン有無 | ノンシリコン |
香り | シトラスフローラル |
価格/内容量 | ¥1650/400ml |
おすすめ度 | |
最安値ページ | 詳細を見る |
\タブで知りたい項目を選んでね/
2021に颯爽と現れたドラッグストアで市販購入できるプチプラヘマチンシャンプーがDRH+(ディープリペアエイチプラス)。
ヘマチンって本当にいろんな効果が期待できて、波状タイプのくせ毛とも相性がよかったりします。
ただ、原料が高いのでサロン専売品の特許とまではいかないにしてもドラストで見かけることは少なかったんです。



処方されていたとしてもブランディングのためにちょっとだけ・・・みたいな
今までの最安値は僕の知る限りたぶん、ボズレーのブラック+かな?
けど、 DRH+(ディープリペアエイチプラス)は違いました。
ヘマチンシャンプーながら1000円台を維持しながらしっかりと高濃度で配合・・・・
他商品と比較してみても





すっごく濃い!!
勿論、 DRH+(ディープリペアエイチプラス)は使用感も満足度高いです。使い続けるごとに髪がしっかりとしてくるのでハイダメージの人のケアにぴったり。
インスタのアンケートでも口コミ調査でも満足の使用感を皆さんからいただいています。
しかも、ただヘマチンが濃いってだけではなくアミノ酸系洗浄成分と同様にマイルドな洗浄成分が処方されているのもグッド!
カラーやパーマをした後の毎日のケアをドラッグストアで買えるプチプラシャンプーでするのなら DRH+ は絶対に選択肢に入れるべき!


ザクロ精炭酸


洗浄力 | |
補修力 | |
保湿力 | |
シリコン有無 | ノンシリコン |
香り | ハーブ系の香り |
価格/内容量 | 2400円/500ml(Amazon参照) |
おすすめ度 | |
最安値ページ | 詳細を見る |
\タブで知りたい項目を選んでね/
シャンプー解析ドットコムでも上位のザクロ精炭酸シャンプー。
正確にはアミノ酸シャンプーではないものの低刺激性がありつつもしっかりと洗える洗浄力が特徴のシャンプーです。


特にハリコシ感の欲しい女性やメンズ、皮脂分泌の多い方にザクロ精炭酸シャンプーおすすめ。
高保湿成分のリピジュアや補修成分ペリセアといった高機能成分を処方しながらも地肌活性化のエキス類も多数。
さらに炭の吸着力で頭皮臭に悩む人の毎日のケアに◎


化粧品分類なので臭い訴求はできないものの気になる人とザクロ精炭酸シャンプーの相性は間違いなく良いシャンプー。
ただ、ちょっと歯磨き粉っぽい香りだけが気になる・・・


ケアテクトHBカラー


洗浄力 | |
補修力 | |
保湿力 | |
シリコン有無 | ノンシリコン |
香り | 少し甘いハーブ系?の香り |
価格/内容量 | 2,200円/200ml |
おすすめ度 | |
最安値ページ | 詳細を見る |
切り替えて見てね
かずのすけさんもYouTubeやブログでおすすめしていたナプラケアテクトHBカラーシャンプー。
アミノ酸系主剤の洗浄成分を主としていますがベタイン、スルホコハク酸と助剤が配合されていて洗浄力はややさっぱり目。
補修成分にヘマチンも配合しており、カラーやパーマを繰り返したダメージ毛とも相性は◎


ヘマチンも比較的高濃度。
Amazonや楽天だと2000円台で買えるのも嬉しいですよね。
ナプラケアテクトHBカラーシャンプーのヘマチンや補修効果は優れているので積極的におすすめしたいんですが、使用感はかなりあっさり目で人によってはきしむという声も。
この辺はさっぱりとした洗浄力が関係しているのかも。もしもさっぱりと洗いながら補修効果を求めている場合には試してみてください。


ヨルカームナイトリペア


洗浄力 | |
補修力 | |
保湿力 | |
シリコン有無 | ノンシリコン |
香り | ネロリ&ピオニー |
価格/内容量 | ¥1540/475ml |
おすすめ度 | |
最安値ページ | 詳細を見る |
\タブで知りたい項目を選んでね/
2021に寝ぐせを付きにくくするというテーマで発売されたヨルカームナイトリペア。
使ってみるとわかるんですが、本当に寝ぐせがつきづらくなりました。質感がかなりつるつるになって感動。
ヨルカームナイトリペアのシリーズでは、シャンプーもトリートメントもキューティクル補修効果が高く、指通り、パサ付き対策に効果的。



指通りが柔らかくてこれを使うと本当に寝ぐせがつきづらくなりました。
その分、洗浄力はしっかり目なので日常使いには乾燥してしまう人もいるかもしれません。
けどそれを抜きにしても一度体験してみるとわかる柔らかくまとまる質感はハマる人は多いはず!!


ボタニストダメージケア


洗浄力 | |
補修力 | |
保湿力 | |
シリコン有無 | ノンシリコン |
香り | アイリス&フリージア |
価格/内容量 | ¥1540/490ml |
おすすめ度 | |
最安値ページ | 詳細を見る |
\タブで知りたい項目を選んでね/
ドラッグストアで買える市販プチプラシャンプーの中でも何回も何回もリピート購入して愛用しているのがボタニストシリーズ。
2021にリニューアルしてより、低刺激、ツヤ感に磨きがかかったシリーズの中からボタニストダメージケアをおすすめします。
ボタニストダメージケアの洗浄成分には摩擦の起きにくい両性イオン系の主剤を中心にアミノ酸系、タウリン系、カルボン酸系の助剤で洗浄力の調整がされているので優しすぎる!というようなことも少ないはず。
髪、頭皮に与える負担は少ないだけでなく、ツヤ髪に導くキューティクル補修成分も豪華。
洗いあがりの滑らかな指通りとツヤ感、もちっとした髪触りはプチプラアミノ酸シャンプーの中でも逸品。
ただ、口コミでもあるようにボタニストダメージケアはトリートメントのコーティングもしっかりとあるタイプなので適宜クレンジングタイプのシャンプーで油分をリセットしてあげるのがマスト。



プチプラシャンプーでツヤが欲しいならボタニストダメージケアで決まり!


ビオリスヴィーガニースムース


洗浄力 | |
補修力 | |
保湿力 | |
シリコン有無 | ノンシリコン |
香り | ローズ&カシスの香り |
価格/内容量 | ¥744/480ml (Amazon価格) |
おすすめ度 | |
最安値ページ | 詳細を見る |
\タブで知りたい項目を選んでね/
100%天然由来のオーガニックシアバターを配合したビオリスヴィーガニーシリーズ。


その中でもスムースタイプはドラッグストアではなかなかない特徴の洗いあがり。
まとまるんだけど、ふっくら、ふんわり仕上がるような洗いあがり。猫っ毛との相性も良いです。
ちょっとフローランスというシャンプーの洗いあがりに似ています。
植物オイル成分がいくつも処方されていて地肌の潤いを奪いすぎることなく、ふんわり仕上がるので試してみて。





ビオリスヴィーガニーのローズ&カシスの香りも心地よくて程よく残る持続性もgood


ルメント


洗浄力 | |
補修力 | |
保湿力 | |
シリコン有無 | ノンシリコン |
香り | ホワイトブーケの香り |
価格/内容量 | 初回限定2178円 2回目以降(2本)も10%OFF 休止解約1回目から可 |
おすすめ度 | |
最安値ページ | 詳細を見る |
\タブで知りたい項目を選んでね/
アットコスメの頭皮ケア部門1位、ananモテコスメ大賞2位、ロフトベストコスメ2021SSと数々の賞を総ナメにしているアミノ酸系の炭酸シャンプーといえばルメント
まだ試したことない人は1度試してみてほしい!頭が軽くなったのかと思うほどスッキリして気持ちいいし、 ルメント の後の髪がぷるんってするんです。
高濃度炭酸泡がしゅわしゅわ~っと頭皮の毛穴汚れを優しくクレンジングするから ルメント は頭皮のお悩み対策にもバッチリ!





自宅でのシャンプータイムが美容室でのヘッドスパ体験に生まれ変わります。
公式サイト にも記載があるようにおすすめの使い方は3日に1度のスペシャルケア。 ルメントの後にトリートメントをするといつもより効果が更に感じるように!
頭皮毛穴の引き締め効果も期待できるからハリコシ感とボリュームアップにも期待できてふんわり若々しい艶髪維持におすすめ。
ドラッグストアでもルメントは買えるんだけど、全人類が1家に1本は持っておいて損はないのではないかと思うくらい必須級のアイテムだから公式で割引価格での定期購入がマスト!
\ 自宅で簡単ヘッドスパ /
>3回に1回プレゼント付き
>いつでも解約可能だから試しやすい


リジュシンシア


洗浄力 | |
補修力 | |
保湿力 | |
シリコン有無 | ノンシリコン |
香り | アップルの香り |
価格/内容量 | 4200円/480ml |
おすすめ度 | |
最安値ページ | 詳細を見る |
切り替えて見てね
ヘアケアに精通した美容師さんが開発したヘマチンシャンプーがリジュシンシア。
リジュシンシア の洗浄成分はタウリン系を主剤としたさっぱりとした洗浄力が特長で頭皮の汚れもしっかりと落としながらヘマチンによる補修効果で髪に潤いと滑らかな指通りを与えます。


ヘマチン以外にもリピジュアやホホバオイルといった高い保湿効果を有した成分も処方されているので保湿力もバッチリ。
少しお高めですが、美容師開発のヘマチンシャンプーを試してみたいという方はこちらをお試してください。


アハロバターモイスト


洗浄力 | |
補修力 | |
保湿力 | |
シリコン有無 | ノンシリコン |
香り | ブロッサムブーケの香り |
価格/内容量 | ¥990/500ml |
おすすめ度 | |
最安値ページ | 詳細を見る |
\タブで知りたい項目を選んでね/
たくさんの植物オイル成分でしっとり洗いあがるアハロバターは1000円以内の保湿系シャンプーの中でもおすすめ。


適度に洗える洗浄力が地肌にも髪にも負担を最小限にもちもちの泡で洗えます。
洗いあがりはしっとり、なめらかでキューティクルが潤うので毛量が多くて落ち着かせたい髪と相性が◎。ドライヤー後にはツヤも出て指通りも気持ちいい。
しっとりまとまる♪







エイトザタラソやアミノメイソンといった人気シャンプーを送り出しているステラシードの実力派1000円以内シャンプーです。
弱酸性シャンプーの見分け方|市販で買う時も参考にして!


弱酸性シャンプーの見分け方はアミノ酸洗浄成分を使っているか、「リンゴ酸」「クエン酸」などのph調整剤を使っているかどうかです。
一般的にアミノ酸洗浄成分の大半は酸性域にあるといわれているので目安になります。
またph調整剤として酸性域に調整してくれる作用をもつリンゴ酸やクエン酸の配合も成分表記にあれば弱酸性に整えられています。
弱酸性シャンプーは何が良いの?メリットを美容師が解説





弱酸性シャンプーの一番のメリットは地肌のph値に近いためです。
アルカリ性では汚れ落ちは良いですがお肌の負担も大きく髪のキューティクルが開く原因にもなります。
弱酸性域のphではキューティクルも閉じ髪のうるおいや艶を守る事もでき、頭皮にもやさしい。
だから弱酸性シャンプーは沢山の美容家さんにも選ばれています。
弱酸性シャンプーについて61人に調査しました



「弱酸性のシャンプー選びで一番大切にしていることは?」とアンケート調査した結果、1位は『パサつかないか』でした。


上記の調査結果はインターネット調査(クラウドワークス)を用いて2022年10月15日~10月29日の間に行った合計61名の女性に対するアンケート調査をもとに、株式会社AWAが作成しました。本件に関しては、プレスリリース「【調査レポート】弱酸性のシャンプー選びで一番大切にしていることは?1位は「パサつかないか」でした!」もご覧ください。
弱酸性シャンプーのよくある質問
アルカリ性シャンプーは市販で買える?
市販でもアルカリ性シャンプーを購入できます。
例えば、カウブランド無添加シャンプーさらさらやアラウ泡せっけんシャンプーが市販購入できるアルカリ性シャンプーです。
カウブランド無添加シャンプーさらさらは香りが控えめなので接客業や飲食業の人、メンズの人にもおすすめ。
アラウ泡せっけんシャンプーは植物エキスが保湿成分として配合されているので、髪の乾燥やパサつきが気になっている人にピッタリです。
弱酸性シャンプーの効果って?メリットやデメリットを教えて!
弱酸性シャンプーは、頭皮や髪に優しいというのが最大の特徴です。
頭皮や髪を労わりながらクレンジングできるので、健康的な美髪を目指すのにピッタリ。
弱酸性域のphだとキューティクルを閉じて髪のうるおいを守ることができるので、パサつきや広がりを抑えるのにも効果的です。
ただし、弱酸性シャンプーは洗浄力が弱いというのがデメリット。
硫酸系シャンプーでさっぱり洗うことに慣れている人にとっては、物足りなく感じる可能性があります。
弱酸性シャンプーは市販で買える?おすすめの安い商品を教えて!
ひまわりオレンジ・ボタニストスカルプクレンズがおすすめです。
うねりやくせが気になる人にはひまわりオレンジがおすすめ。
ひまわり種子油などのオイルが配合されているため、しっとりと潤う髪に導いてくれます。
ボタニストスカルプクレンズは、サブシャンプーとして持っておきたい商品。
特に、べたつきが気になる脂性肌の人におすすめです。
ひまわりオレンジは1,000円以下、ボタニストは2,000円以下で市販購入できるので手軽に試せますよ!
弱酸性シャンプーはサロンや美容院でも買える?
サロンで買えるシャンプーは、頭皮や髪に優しい弱酸性の物が多いです。
特におすすめなのは、haruシャンプー。
弱酸性なだけでなく無添加の成分配合になっているので、毎日使うシャンプーは自然由来の物を選びたいという女性たちに人気があります。
ヘマチン配合で頭皮環境を整えてくれるので、白髪や抜け毛の悩みにもアプローチしてくれるシャンプーです。
シャンプーは弱酸性だとなぜ良いの?
弱酸性シャンプーは地肌のph値に近いので、髪や頭皮に優しいという特徴があります。
そのため、キューティクルを閉じて髪のうるおいを守ったり頭皮を労わりながらクレンジングできるんです。
アルカリ性のシャンプーでは頭皮荒れや髪のパサつきが気になるという人には特に、低刺激の弱酸性シャンプーを選ぶことをおすすめします。
弱酸性シャンプーの一覧を見たい!いち髪は入ってる?
おすすめの弱酸性シャンプー一覧はこちら。
・ラサーナプレミオール
・爽快柑
・haruシャンプー
・ひまわりオレンジ
・いち髪プレミアムシルキースムース
特にひまわりオレンジといち髪プレミアムシルキースムースは、市販でも手軽に購入できるのでおすすめです。
シャンプーが弱酸性かどうかはどうしたらわかる?見分け方を教えて!
弱酸性かどうかのは、2つのポイントで見分けます。
①アミノ酸系の洗浄成分を使っているか
②リンゴ酸やクエン酸などのph調整剤を使っているか
この2つのポイントをクリアしていると弱酸性シャンプーと言えるので、シャンプー購入の際はぜひ参考にしてみてください。
弱酸性シャンプーの人気ランキングが知りたい!
3位爽快柑
どれもサロンクオリティの仕上がりをネット通販で試せるので人気があります。
haruシャンプーはヘマチンや各種エキスが頭皮環境を整えてくれるので、白髪や抜け毛悩みがある人にもピッタリ。
ラサーナプレミオールは2種類の洗浄成分で優しくクレンジングできるから、頭皮トラブルを防ぎ健康的な髪が生えてくる土台作りに役立ちます。
爽快感には34種類もの保湿成分が配合されていて、潤いのある美髪に導いてくれますよ!
市販シャンプーで香りが控え目の物を教えてほしい。
haruシャンプーがおすすめです。
強すぎない柑橘系の香りで、爽やかな印象のシャンプーです!
弱酸性で頭皮や髪にも優しい成分配合というのも魅力的。
まとめ|【市販込】弱酸性シャンプーおすすめ人気ランキング20選|ドラッグストア編も紹介
沢山の弱酸性シャンプーを紹介してきました。
ぜひあなたにピッタリの弱酸性シャンプーが見つかれば幸いです。
【この記事で参考にしたサイト】
- シャンプー・トリートメントによる毛髪の修復機構
- ヘアケアの科学
- 髪の健康を考える〜美しい髪で過ごすには〜**
- 美しい髪の機構と毛髪の構造|花王株式会社ヘアケア研究所美容センター
- 毛髪・頭皮にやさしい洗浄技術*ライオン株式会社 ビューティケア研究所**
【口コミ・評判調査概要】
調査対象:各シャンプー使用者
調査手法:クラウドワークス
回答数:10~20人(シャンプーによる)
調査期間:2021年12月21日~2022年1月14日