評価:3
「最悪・やばい」と悪い口コミ評価の多いメリットシャンプーを成分解析&レビューしました。たしかに、きしむなどのデメリットはありましたが新たに分かった効果も!
独自の口コミ調査も行いどんな人に選ばれてどんな効果があるのかわかりやすく解説しています。是非ご参考ください。

実際に使った頭皮の状態や水分量、毛穴汚れを落とす効果もチェックしています。
記事中盤ではこんな実験をしました。








悪い口コミ評価の多い、メリットシャンプーだけど本当にそうなのかな?と思って実際に使ってみて色々実験してみました。
口コミ評価が悪い理由やどんな効果、どんな人におすすめか、どんな人に合わないかわかります。是非ご参考ください。
当サイトイチオシの商品はこちら




つるさら感にすっごく感動
カサカサだった乾燥頭皮もすべすべ、髪もつるつるサラサラになって毎日髪を見るのが楽しくなったし、褒められるようになりました。試して本当に良かったです。
メリットシャンプーの悪い口コミ・評判|やばい・最悪と言われるのはほんと?


メリットシャンプーは一部の解析サイトや美容師ブログなどでもボロカスに叩かれていますよね・・・
だから口コミ評価を調査&実際に使用して「やばい・最悪」と言われているのが本当か確かめてみました。
- きしむ
- 抜け毛・薄毛の原因?
- フケが出る
悪い口コミ・評判①|きしむ
メリットシャンプーはカラーやパーマを繰り返してキューティクルが損傷した髪だと普通にきしみます(笑)
これはもう、スッキリと洗う効果の高いシャンプーなのである程度は仕方ないかなと思います。
洗浄力が高いシャンプーでも補修保湿効果のある成分が配合されていると、きしみはもう少し抑えられると思いますが、メリットは特に補修効果が高いわけでもないのでダメージがあるときしみ感は強くでますね。



明るいカラーを繰り返したり、ヘアアイロンを使う私の髪はメリットだときしみます・・・
悪い口コミ・評判②|「禿げる」・・・抜け毛、薄毛の原因に?
結論から言うと、メリットシャンプーで薄毛や抜け毛の原因になることはないでしょう。
メリットシャンプーが「薄毛、抜け毛にやばい」と言われる一番の理由は洗浄力の強さにあります。
主剤として使われている洗浄成分には「ラウレス硫酸アンモニウム、ラウレス硫酸Na」というスッキリと洗える洗浄成分がメインで使われているから。
だけど、洗浄力の高いシャンプーを使っているからといって抜け毛が増えたり薄毛の直接的な原因になることはありえません。



もしも、あるとするなら下記のようなプロセスかなと思います。
- メリットシャンプーを使って頭皮が乾燥してきた
- 頭皮の乾燥を放置して頭皮環境が悪化
- 悪化した頭皮環境で髪が健康的に育たなくなる
ただ、これはメリットシャンプーに限らずすべてのシャンプーにおいて、ご自身に合わないシャンプーを使っていると起こりうるはず。



ラウレス硫酸Naやラウレス硫酸アンモニウムが配合されているから抜け毛の直接的な原因になるというのは少々言い過ぎだと思います・・・。
悪い口コミ・評判③|フケが出る
メリットシャンプーは薬用シャンプー(医薬部外品)なので有効成分として認められたグリチルリチン酸ジカリウムが一定濃度以上配合されています。
グリチルリチン酸ジカリウムは頭皮の炎症やかゆみ、フケを抑える成分。
副作用もないことから薬用シャンプーだけでなくコスメのシャンプーにも使われる機会が多いです。





だからメリットはシャンプーのパッケージや公式サイトにも「フケかゆみを抑える」って書いてあるんです。
だけど悪い口コミの中には「フケが出た」「ガサガサした」というものもありました。
肌荒れしたという口コミ


家族みんな、基本的には同じシャンプー使ってます。
先日、セールで安かったのでメリットに変えたのですが、3歳の子どもだけ頭皮がカバカバの頭皮が乾燥したような感じに荒れました…
もちろん、シャンプー以外に原因はあるかもしれませんが、覚えがあるのはシャンプーを変えたこと…
(ちなみにアレルギーや皮膚問題は特に無く、ホテルや銭湯の備え付けやトップバリュ的な安いのでも今の所問題なかったです)
フケが出たという口コミ


使い始めは感動するくらいスッキリして髪もサラサラになるのですが、使い続けているとボトルの半分くらいで驚くほど頭皮が痒くなってフケが大量に出てきます。家族もそうだったので合う合わないがハッキリしてるかも…
メリットシャンプーでなぜフケが出るの?
メリットシャンプーは前述したとおり、スッキリと頭皮洗浄する効果の高いシャンプー。
だから敏感肌や乾燥肌の人はメリットシャンプーを使うことで必要な油分も落としてしまったんじゃないかなと思います。
お肌と同じで頭皮も過剰に洗いすぎることで、フケやかゆみの原因になるし、最悪インナードライといって「表面はべたっとしているのにお肌の内側は水分不足」という状態になる可能性もあります。
洗浄力の強いシャンプーは合う合わないがはっきりとあるので、使い続けて合わないと感じたら別のシャンプーに切り替えるしかないかな。
メリットシャンプーの口コミ評価も徹底調査しました


成分解析で悪い事が書かれがちなメリットシャンプーだけど、リアルな口コミ・評判が知りたいと思って独自の口コミ調査を行いました!
まとめると メリットシャンプーにはこんな感じの口コミが集まりました。
結論から言うと「頭皮のべたべた感の解消」「スッキリ感」を求めている方からは高評価の傾向です。



反対に広がりやパサつきなど髪に悩んでいる人からは低評価がつく口コミ内容が多かったです。
メリットシャンプーの良いところは10人中7人がスッキリ感のあるところと回答!7割の人がメリットシャンプーで爽快な洗い心地を実感しています。
反対に髪の広がりやパサパサ感、引っかかりなどは10人中5人が満足していない回答に。
頭皮の爽快感を求める人には満足度は高いけど、髪の仕上がりを求める方には不満を抱えている方が多いようです!



独自調査したリアルな体験談も紹介するので是非ご参考ください。
リアルな口コミを参考にしよう


- 悩み|細く柔らかい髪質
- 満足度:普通(効果なし)
地肌に良いシャンプーという印象があり数年ぶりに購入しました。洗い上がりはさっぱりな感じで、泡も髪に残りづらく、すぐに流れて行くのが良かったです。ただ、やはりノンシリコンなので、柔らかく乾燥しがちな私の髪にはやや物足りなく感じる商品でした。


- 悩み|髪が絡まりやすく、脂っぽくなってしまう
- 満足度:満足(効果あり)
他のシャンプーを使用したこともあるのですが、髪のベタつきが出ることがありました。メリットはそれが改善されているので、今では家族全員で使用しています。髪のベタつきがないと女性にとっては嬉しいですね!
悪い口コミ・評判
悪い口コミも参考にしよう


- 悩み|くせ毛で乾燥している
- 満足度:不満(効果なし)
トロッとしていて粘度があるので扱いやすくとてもいい香りです。泡立ちは最初は良いですが、泡のキメが荒いので結構早めにヘタってきます。指通りはそれほど良くないので髪が傷んでいると少し軋むかもしれません。乾燥はあまり改善した感じはありませんでした。
良い口コミ・評判
良い口コミも参考にしよう


- 悩み|くせ毛で多毛
- 満足度:やや満足(効果あり)
子供の頃もメリットを使用していたことがありますが、その時の印象は泡立ちが悪く洗い終わりにキシキシするイメージがありました。しかし大人になり久しぶりにメリットを使ってみると、泡立ちもよくドライヤーをした後にとてもサラサラしたように感じました。朝の寝癖やくせっ毛によるうねりが、少し落ち着いた気がします。
メリットシャンプーを実際に使ってみた
メリットシャンプーを成分で「最悪・やばい」と言っている人は使っていないんじゃないんじゃないかな?と思って実際に使ってみました。
メリットシャンプーの使用感



テクスチャや使用感もお伝えします。
テクスチャ


パール色の液状テクスチャです。カモミールのふわっとした優しい香りがします。



メリットシャンプーの香りは口コミ評価でも好評でした♪
泡立ち


すごくきめ細かい泡が立ちました。だけど、少しへたれやすい泡質でキメは細かいのに、シャビシャビです。
泡が消えていくのも早かったから物足りなさを感じる反面、すすぎはしやすい印象を受けました。



もちっとしたぷるぷるの泡というよりは、ふわふわで水気を感じる泡質です。
使用後の髪の状態


潤い | (2 / 5.0) |
まとまり | (3 / 5.0) |
ツヤ | (2 / 5.0) |
しっとり | (2 / 5.0) |
ダメージした乾燥毛のウィッグでメリットシャンプーを使って、ハンドブローをしてみました。



口コミにもあったように髪の仕上がりはいまいちでした。
使用後の頭皮の状態




口コミ通りの結果が出るかメリットシャンプーを実際に使って実験してみました。
水分量と油分量
簡易的な水分量と油分量を測定する機器で測ってみました。測定に使った機器は美ルルです。




洗髪後にドライして1時間後の水分量は写真の数値。
- 水分量→20%
- 油分量→32%



水分量が平均値よりも少なくなって、油分量は少し多めの結果に・・・。
メリットシャンプーは洗浄力が高いから汚れをしっかりと落としてくれる反面、水分量が少なくなって油分量は増えています。
潤いが足りないからいつもよりも油分を過剰に分泌しているのかもしれないですね。
毛穴の状態(汚れを落とす効果)


毛穴の汚れは軽く洗っただけなのにスッキリと落とせていますね!でも、もともと乾燥しがちな頭皮なので頭皮のハリは少なく、乾燥しているようにも見えます。



べたべたが気になる人がスッキリすると書いていたににも納得です。
知ってほしいデメリット|メリットシャンプーの成分解析&レビュー評価をシェア





メリットデメリットをまとめるとこんな感じ。
口コミ評価やレビュー評価でも良いとこと悪いとこがあるメリットシャンプーだから全成分もチェックしてみました。
どんな効果がある?成分解析評価を見てみよう!


グリチルリチン酸ジカリウム*、水、ポリオキシエチレンラウリルエーテル硫酸アンモニウム(1E.O.)液、ラウレス硫酸Na、ラウリルヒドロキシスルホベタイン液、ラウリン酸アミドプロピルベタイン液、エタノール、POEステアリルエーテル、グリセリンモノイソデシルエーテル、ジステアリン酸グリコール、PPG、ユーカリエキス、カモミラエキス-1、DL-リンゴ酸、POE(3)ラウリルエーテル、POE(4)ラウリルエーテル、POE(16)ラウリルエーテル、塩化ポリプロピレングリコールヒドロキシプロピルトリモニウムセルロース液(2P.O.)、塩化トリメチルアンモニオヒドロキシプロピルヒドロキシエチルセルロース、塩化ジメチルジアリルアンモニウム・アクリルアミド共重合体液、セタノール、ヤシ油脂肪酸エタノールアミド、ラウリン酸、BG、水酸化カリウム液(A)、水酸化ナトリウム液、安息香酸塩、エデト酸塩、香料
洗浄成分
赤字部分がメリットシャンプーの核になる洗浄成分。ラウレス硫酸アンモニウム、ラウレス硫酸Na、両性イオン系の成分2種が配合されています。
洗浄力の強い2種とベビーシャンプーにも含まれるマイルドな成分2種の組み合わせ。
その他保湿成分等
ベース成分以外には、トリートメントに使われるセタノールなど油性成分の配合もあります。ノンシリコンだけどコンディショニング効果も多々あるのはこういった油性成分のおかげだと思います。
どんな人におすすめ?メリットがある?


- 脂性肌
- プールや海の後
- クレンジング用(毎日ではなく、週に1~2を目安にピンポイントでの使用)
メリットシャンプーが特別「やばい、最悪」だという事ではない事がお分かりいただけたかと思います。
だけど、やっぱり洗浄力は強いです。
洗浄力が強いから口コミ評価でもフケや肌荒れにつながっている人もいるし、ダメージしているときしみも出て来て口コミ評価でも分かれているんだとわかりました。



おすすめの使用方法は週に1~2回ピンポイントで使用する方法。
普段は頭皮乾燥させないアミノ酸洗浄成分のシャンプーを使用して、たまにメリットシャンプーみたいにスッキリ系シャンプーで洗うと蓄積された油性成分をリセットできるから、トリートメントの効果も感じられやすくなりますよ!
デメリット有り!おすすめできない人
- カラーやパーマをしている人(メインシャンプーとして)
メリットシャンプーの洗浄力はかなり高めに設計されているのでダメージケアを目的としての使用ならおすすめはできません。



有名な美容化学者のかずのすけさんも以下のようなツイートをされていました。
とりあえずダメージヘア&敏感肌の人は
— かずのすけ (@kazunosuke13) September 28, 2021
・~硫酸○○
(ラウリル硫酸Na、ラウレス硫酸アンモニウムなど)
・~スルホン酸〇〇
(オレフィンスルホン酸Naなど)
という成分が成分表の上位5つ目くらいまでに入っているシャンプーは避けたほうが良いですよ。
それだけで髪も地肌も変わります。
ケミカル処理を加えていない健康毛だと頑丈なのでそれほど負担にもなりませんが、カラーやパーマをしている髪はすでに傷んでいる状態です。
特にキューティクルはカラーやパーマを1度でもしていると簡単に失われてしまい、はがれてしまっている状態。そんな状態で毎日、洗浄力の高いシャンプーを使うとキューティクルの剥離を進行させてしまうことにも・・・。



ダメージケア目的でのシャンプーは1本別で用意しておいて、たまにメリットを使うのが良いですね!
本当に良いシャンプー、買っていいシャンプーを集めたよ
「市販のシャンプーからサロンのシャンプーまで合計300を試した」とブログに書いてるんだけど、本当はもう500を超えてると思います。。。
沢山試した私たちがおすすめを厳選した記事なので良かったら見てみてね。
【300種から厳選】本当に良いシャンプーランキング17選|髪質別に市販・ドラッグストアと通販・美容室・サロン系からおすすめを紹介
ドラッグストアで買えるおすすめはこれを見て
市販シャンプーだけでも200以上試しているから髪質にあったものを選べるように厳選しています。ほとんどドラッグストアで買えるシャンプーばっかりだから参考にしてみてね。
【市販の人気おすすめ】ドラッグストアで買えるシャンプーを200種類以上試したプロが目的別に厳選【2022最新】
他のメリットシャンプーはどう?
メリットのブランドには他にも種類が沢山。



他のメリットシリーズも調査しました
メリットリンスのいらないシャンプー
グリチルリチン酸ジカリウム*、水、ポリオキシエチレンラウリルエーテル硫酸アンモニウム(1E.O.)液、ラウレス硫酸Na、ラウリルヒドロキシスルホベタイン液、エタノール、POEステアリルエーテル、ジステアリン酸グリコール、グリセリンモノイソデシルエーテル、PPG、ユーカリエキス、カモミラエキス-1、DL-リンゴ酸、POE(3)ラウリルエーテル、POE(4)ラウリルエーテル、POE(16)ラウリルエーテル、高重合ジメチコン-1、塩化ポリプロピレングリコールヒドロキシプロピルトリモニウムセルロース液(2P.O.)、塩化トリメチルアンモニオヒドロキシプロピルヒドロキシエチルセルロース、塩化ジメチルジアリルアンモニウム・アクリルアミド共重合体液、ヤシ油脂肪酸エタノールアミド、ラウリン酸、POE(25)ラウリルエーテル、軽質流動イソパラフィン、BG、水酸化カリウム液(A)、水酸化ナトリウム液、安息香酸塩、リン酸、エデト酸塩、パラベン、香料
メリットリンスのいらないシャンプーにはジメチコン(シリコーン)が配合されてコンディショニング効果が高められていますね!
ただ、こちらも洗浄力はメリットシャンプー同様にかなり高め。ベースの作りはほとんど同じのようです。
メリット泡で出てくるシャンプーキッズ


水、ラウレス硫酸アンモニウム、ステアレス-6、ラウレス硫酸Na、エタノール、ラウリルヒドロキシスルタイン、リンゴ酸、イソデシルグリセリルエーテル、ラウレス-3、ユーカリ葉エキス、カミツレ花エキス、ヒマワリ種子油、グリチルリチン酸2K、PPG-3カプリリルエーテル、PPG-9ジグリセリル、ラウリン酸、PPG-7、BG、水酸化K、水酸化Na、安息香酸Na、香料
泡で出てくるのが特徴のシャンプーキッズ。こちらはポンプからプッシュするとふわふわの泡で出てくるから小さいお子さんでも簡単に使えるのが嬉しい。
泡状で出てくることで負担は減らしているのだと思いますが、成分だけ見るとさっぱり系なのでお子さんが乾燥肌の場合には合わない可能性もありそうです。
メリットピュアンシャンプー


水、ラウレス硫酸アンモニウム、エタノール、ラウレス-16、ラウリルヒドロキシスルタイン、ラウラミドプロピルベタイン、イソデシルグリセリルエーテル、PPG-3カプリリルエーテル、PPG-7、ブドウ種子油、オリーブ葉エキス、リンゴ酸、グリチルリチン酸2K、ポリクオタニウム-10、塩化Na、ベンジルアルコール、コカミドMEA、ラウレス-3、リン酸、水酸化K、BG、安息香酸Na、香料
メリットピュアンデトクレンズシャンプーもベースの構成はほとんど変わらずです。
シンプルでしっかりと洗えるクレンジングタイプなので週に数回のクレンジング用としておすすめしています。
よくある質問|メリットシャンプーの誤解や気になる事
- メリットは「絶対に買ってはいけない!使ってはいけない!」と聞いたんだけど本当?安くて安全なシャンプーを教えて!
-
嘘です。メリットシャンプーに使われている主剤のラウレス硫酸アンモニウムは美容師や解析ブログで嫌われているラウレス硫酸Naよりもマイルドに改良されています。洗浄力の高さ、さっぱり感は確かに強いですが「絶対に使ってはいけない」と言われるほどではありません。ただ、乾燥肌の人、ダメージヘアの人が毎日使うにはもう少しマイルドなものは確かにおすすめです。週に2~3回程度など回数を決めてピンポイントに使う事でメリットシャンプーの良い影響だけを髪に与えられるので使い方の工夫も大事です。
「安くても安全なシャンプー」と言えばメリットも入るかなと思いますが、他にもまとめてありますので下記記事を参考にしてください。
- 市販シャンプーで他に「やばい」と言われているシャンプーを教えて!
-
ドラッグストアで販売されている市販シャンプーは認知度が高いので間違った知識で「やばい」と広められてしまうことは多々あります。いくつか記事を書いているので良ければ見てみてください。
まとめ|【悪い口コミは本当?】やばい・最悪と言われるメリットシャンプーを解析評価&レビュー


メリットシャンプーを総括すると上記のような感じかなと思います。
価格も安く買いやすい反面、髪の仕上がりは物足りなく、頭皮の潤いも少し奪われてしまいました。
スッキリ洗う力の強いシャンプーだからおすすめできる人は、皮脂量の多い人かダメージの気にならない人に限定されると思います。
だけど、普段使っているシャンプーとは別にたまった頭皮汚れや髪に蓄積した油分を落とすのに適していることも判明。
「やばい・最悪」といった悪い評判はラウレス硫酸系の成分が配合されているから、尾ひれがついて広がってしまった結果なんじゃないでしょうか・・・。お勧めできる人に該当した人は使っても問題ないと思いますよ!
以上、参考になりましたら幸いです。
花王シャンプー










全シャンプーからの厳選
【300種から厳選】本当に良いシャンプーランキング17選|髪質別に市販・ドラッグストアと通販・美容室・サロン系からおすすめを紹介
市販のおすすめ
【市販の人気おすすめ】ドラッグストアで買えるシャンプーを200種類以上試したプロが目的別に厳選【2022最新】
サロン品のおすすめ
【大人気!】美容室・サロンのおすすめシャンプーランキング15選【2022最新】
髪の悩み別
カラーパーマ持ちアップ


ダメージヘア用


パサつき対策


猫っ毛用


くせ毛用


メンズ用


フケかゆみ

