メンズにおすすめできる本当に良いシャンプーを徹底調査して厳選しました。
メンズシャンプー選びに重要なのは洗浄力。
市販でメンズ用となっているシャンプーには洗浄力が強すぎて頭皮悩みの元となってしまう商品も存在します。
メンズの髪の悩みには抜け毛、薄毛、フケ、かゆみといった頭皮の悩みが多いのもここに起因していると私は考えてます。
そのため、現在頭皮トラブルを抱えている人は「別の記事」を拝見していただきつつ、日々の手入れでは頭皮の正常化を図るシャンプーを手に入れることが必要。
今回はバランスよくメンズの頭皮悩みを引き起こさないように使える「デイリーユースなシャンプー」をご紹介いたします。

男友達がどんなシャンプーを使えば良いか迷っているみたい…
\頭皮にも高品質なスキンケアを/







今回は毎日使えるメンズシャンプーのおすすめを髪質別にわけてご紹介いたします。
【評価・比較方法】
おすすめシャンプーを選んだ基準
ヘアケアトークでは下記6項目を評価軸としてシャンプーの評価・レビューを行っています。












▶詳しく当サイトおすすめ基準を読む
シャンプーやトリートメントに限らずヘアケア商品において一番大切なのはあなたが気に入って継続使用できるかどうかです。
そのため、成分や価格といった情報だけでなく一般モニターの体験談をヒアリングし「商品を使ってどう感じたか」どうかを重視してランキング付しております。
比較検証①
一般モニターでの体験評価


ヘアケアトークでは専門的な目線だけでなく一般の使用者が感じた使用感も大切にするため、合計10名の一般モニターを対象に使用感の評価を行っています。
使用感の評価項目は一般モニターに下記4項目を聞き取り調査を行っています。
- 洗いあがりの質感
- ドライ後の質感
- まとまりの持続性
- パサつきを抑える効果
モニターから聞き取り調査した使用感の評価を商品の個別詳細で「補修力」「保湿力」の項目で反映しています。
「洗いあがりの質感」「ドライ後の質感」を保湿力、「まとまりの持続性」「パサつきを抑える効果」を補修力として、それぞれ体験したモニターに聞き取り調査した内容を基に5段階評価しています。
モニター評価で数値の高かったシャンプーを基にランキングの根拠としています。
<参考情報>
・洗髪用化粧品評価技術|株式会社資生堂
比較検証②
泡質


泡立てネットで30回泡立てた後の泡立ち量、キメの細かさを評価しています。
キメの細かい濃密な泡は皮膚や髪の細やかな部分まで泡が行き渡り、ゴシゴシ擦らなくても汚れ落ちが良いです。泡が沢山になることでお肌や髪への負担を和らげる効果もあり非常に重要です。
髪へのやさしさを考慮して最終的におすすめ度として反映しています。
比較検証③
体験者の口コミ


ヘアケアトークではインターネット調査での独自口コミ調査とレビュー記事内にて口コミ募集を行っております。
それぞれの評価段階は下記の通り。
口コミ評価&体験談の評価段階
- 大満足:(星評価5)
- 満 足:(星評価4)
- 普 通:(星評価3)
- 不 満:(星評価2)
- 大不満:(星評価1)
実際にシャンプーやトリートメントを使用した方の体験談は同じような髪悩み・頭皮悩みを持つ方にとって大変参考になり貴重です。
その為、商品の体験者から寄せられた1次情報評価を基に、編集部が集計し評価の項目としています。
比較検証④
洗髪後の頭皮状態


洗髪後の頭皮状態を一般モニターに1週間体験してもらい皮脂やフケが毛穴を塞いでいないか、乾燥していないか、洗髪後の頭皮のハリ、キメをチェックもらい評価しています。
毛穴の汚れ落ちを洗浄成分と加味して洗浄力として5段階評価しています。
比較検証⑤
シャンプー成分解析


シャンプーの成分は上記のように「水性成分」「油性成分」「界面活性剤」「その他」の成分に分けることができます。
チェックポイント
- 配合量の多い成分が髪や頭皮への負担の少ないものか
- 髪の悩みをサポートする油性成分にはどのような効果が期待できるか
この中でもシャンプーの性格を決めてしまう重要な成分が「界面活性剤(洗浄成分)」です。界面活性剤の洗浄力を想定し髪や頭皮に負担の少ない商品程高評価としています。また、女性の髪には「ダメージ」「くせ毛」「広がり」など特有の悩みもあるためそれらをサポートする油性成分の配合もチェックしています。
比較検証⑥
専門家による香り評価


ヘアケアトークではアロマテラピー検定1級の専門家も運営に携わり、各商品の香りの評価も行っております。
毎日のシャンプー体験では使用感や成分だけでなく、香りも重要です。
香りに関する効果は様々な論文でも言及されている通り。仕事や家事育児に疲れる女性にとって毎日のバスタイムは非常に重要ですよね。
毎日あわただしく日常が過ぎる忙しい女性が毎日のバスタイムをリラックスして過ごすため、香りの良さもランキング基準の評価としてます。
<参考情報>
・香りの分析と香りの効果効能について


メンズ(男性)のシャンプーの選び方





メンズシャンプーの選び方を解説します。
メンズシャンプーは洗浄力の高すぎない商品を選ぶ


髪に優しい洗浄成分は下記にまとめてあります。
ココイルメチルアラニンNa、ラウロイルメチルアラニンNa、ラウロイルメチルアラニンTEA、ラウロイルアスパラギン酸Na、ココイルグルタミン酸Na、ココイルグルタミン酸TEA、ココイルグルタミン酸2Na、ラウロイルグルタミン酸Na、ラウロイルグルタミン酸TEAなど



シャンプーの洗浄力はメンズのシャンプー選びで一番重要な部分。
なぜなら高すぎる洗浄力は皮脂の分泌を増やす可能性もあり、頭皮の悩みの元となる可能性があるからです。
今まで様々な男性の頭皮状態もチェックしてきましたが、洗浄力の強すぎるシャンプーを常用している方は乾燥状態、もしくは乾燥したのちに皮脂分泌量が多くなっているのではないか という人が多かったです。
そのためメンズであっても常用するシャンプーにはマイルドなシャンプーをおすすめしています。
とはいえ「メンズの場合女性と比べ皮脂量が2倍以上」というデータもあるので「汚れがしっかりと落とせるのか」と不安になる方もいるでしょう。
皮脂量と男性の肌|SHISEIDO
そこで私が提案しているのが「シャンプーの2本使い」
普段は洗浄力のマイルドなシャンプーで髪や頭皮に優しく洗い、週に2~3回を目安に洗浄力の高いシャンプーで洗うことで解決できます。



メンズ用シャンプーでも常用するシャンプーは基本マイルドで優しいものを選びましょう。
>>ランキングを見る
カラーやパーマをしているメンズは補修成分もチェック


- ジヒドロキシプロピルアルギニンHCl
- ステアルジモニウムヒドロキシプロピル加水分解ケラチン(羊毛)
- ヒアルロン酸ヒドロキシプロピルトリオニウム
- リピジュア(ポリクオタニウム-51,61,64,65)
- ペリセア(ジラウロイルグルタミン酸リシンNa)
- 植物油脂類(ホホバ油、シア脂、アルガン油など)
など



上記のような補修・保湿効果のある成分はカラーやパーマをしていてダメージのある髪におすすめ。
最近ではメンズも明るいカラーや激しめのパーマをしている方も多いです。
髪の手触り感、毛先の乾燥がひどいなということでしたら補修保湿効果の高い成分をチェックしてみましょう。
ヘアスタイルや髪質に合わせる
- 剛毛やくせ毛→保湿系
- 猫っ毛→ふんわり系
- 敏感肌→シンプルで優しい設計の商品



上記のように髪質に併せてしっくりくる質感は違います。
ショートやパーマをしているメンズなら軽めの質感のものを選んだり、くせ毛や乾燥が気になるメンズなら保湿効果の高いシャンプーを使うことで髪の悩みが軽減されます。
【メンズにもおすすめ】お得なトライアルセットのお知らせ
「プレミオール


洗浄力 | |
補修力 | |
保湿力 | |
香り | フローラル |
おすすめ度 | |
価格/内容量 | ¥1980/トライアル(¥4000相当) |
- しっとり保湿タイプでぱさつきに◎
- ダメージ補修効果も◎
- トライアルセットが破格
唯一のデメリットがサロン専売ではないものの、ネット購入しかできないという点。
その為、市販シャンプーとして位置付けてよいのか正直わからないものの掲載させていただきました。



しかし、このラサーナプレミオールはトライアルセットが完全に価格破壊。
21日間分のお試しセットの内容(¥4000~相当)がシャンプー+トリートメント+洗い流さないトリートメントで1980円。


アウトバスやトリートメントも揃えるとドラッグストアで購入しても必ず3000円以上はしますよね?
けどプレミオールだとこれ1つ1980円で解決できます。
ここまでのコスパの良さはさすがにあまり見ないので試さないのは損。
パサつきを抑えしっとりまとまるシャンプーと補修力の高いトリートメントの組み合わせ。
トリートメントには高い補修力のある成分(ペリセア)なども配合されておりダメージヘアにも〇。



ダメージケアもしてまとめたい人にぴったり。
- くせ毛、パサつき、うねり、ダメージといった髪の悩み
- ヘアオイルやトリートメントも探している人
僕が知る限りシャンプーを購入するだけで、トリートメントやオイルも手に入るのは今のところプレミオールだけ。
だから



シャンプーは〇〇で、トリートメントは〇〇、ああオイルも買わないと・・・
といった、どれを買えばいいかわからないという悩みの人はこれ1本で解決。



トライアルセットは買い切りだから安心して試せます。
さらに通販限定で次回購入の¥3000off券も付いてくるのでお早めに。


ダメージケアにおすすめのメンズシャンプー


バルクオム(BULK HOMME)


洗浄力 | |
補修力 | |
保湿力 | |
シリコン有無 | ノンシリコン |
香り | フローラルフルーティ |
価格/内容量 | シャンプー&トリートメント 各 定期初回77%OFF1,480円 |
おすすめ度 | |
最安値ページ | 詳細を見る |
\タブで知りたい項目を選んでね/
- カラーやパーマをしているメンズ
- ダメージが気になるメンズ
- くせ毛のメンズ
- 良い香りのシャンプーが欲しい
どこのサイトでもメンズにおすすめしているので荒探しを滅茶苦茶したのがバルクオムシャンプー。
スキンケアに配合されている共通成分が7つもバルクオムシャンプーに配合されています!
さらに頭皮トラブルを起こしやすい
\男性にも嬉しい6つのフリー処方/
- 石油界面活性剤
- パラベン
- シリコン
- 合成着色料
- 鉱物油
- 紫外線吸収剤



しかし「ただただ良いシャンプーでした・・・」といってもバルクオムにも合う髪質と合わない髪質があります。
バルクオムシャンプーはすべてのメンズにおすすめかというとそうでもなくて、あまり髪の悩みのない男性には正直少し重い質感かも。
というのもまず、商品を見ればわかるんですがバルクオムはかなり黄色いです。


これは補修保湿成分として使われる高価な加水分解系成分(加水分解シルク、加水分解コラーゲンPGプロピルメチルシランジオール)の色。



つまり、ダメージや乾燥、うねりといったメンズの髪悩みに対応できる成分をしっかりと配合されている証。
他にも「くせ毛対策におすすめのシャンプー」で紹介しているくせ毛に効果的な成分も処方されています。(ジヒドロキシプロピルアルギニンHCl、ヒアルロン酸ヒドロキシプロピルトリモニウム)
また、広告などで見るように香りもすっきりとしていながらも華やかで女性ウケは間違いなさそう。





私も使ったんですが質感も香りも私好み!!
確かに女性ウケが良いというのは間違いないと思う!
さらに公式サイトから定期購入すると初回77%の1,480円で始められます。
2回目以降もずっと送料無料で10%OFFで続けられるから、とってもお得!



くせ毛やダメージに悩むメンズには相性抜群なので、ぜひ試してみてください。


ラスティーク


PPT洗浄成分、加水分解シルク、加水分解ケラチン、リピジュアなど
ダメージヘアからぱさつく人まで髪がまとまらない人におすすめしたいアミノ酸シャンプーがこちらのラスティーク。
加水分解コラーゲンKという補修効果まで備えた超優秀な洗浄成分をメイン配合。
が、他の補修成分も震える程豪華なんです。
抗酸化作用の高いフラーレン、セラミドの3倍の保湿力を持つ天然ヒト型セラミド、ハリコシを与えるセラキュートV、ヒアルロン酸の2倍の保湿力のリピジュア。
ここまでダメージヘア向けに特化されているシャンプーはあまり見たことがない!
というのが僕の本音です。
そのため、保湿効果もかなり高くあまり髪に悩んでいない人が使うには詰め込みすぎかもしれません。
これを使ってもどうしようもないのなら、そもそもシャンプーだけでなんとかなる問題じゃないかと思います。



もしも、あなたがひどいダメージで悩んでいるならば絶対に1度は体感してもらいたいシャンプーです。
\ 公式サイト限定価格/


ナンバーロッカン


PPT洗浄成分、ヘマチン、カチオン化ケラチンなど
美容室が監修しているだけあって内容もいいナンバーロッカンシャンプー。
美容室監修って微妙なの多いんですが、ナンバーロッカンはサロン品よりもさらに1歩いってます。
その理由の1つがメインに使われている洗浄成分の加水分解コラーゲンK。
加水分解コラーゲンKはPPT洗浄成分といわれる成分で、洗浄成分なのに補修効果がある優れもの。
PPTとはタンパク質に近い成分でアミノ酸が数個連なった状態のもの。



髪のダメージで流出したたんぱく質を補うのに適した洗浄成分ということ。
これだけでも頭一つとびぬけている感はあるのですが、なんとヘマチンも配合されています。
ヘマチンは美容室のトリートメントにも含まれたりする成分でダメージケア・色持ちアップなとちょっと書ききれないくらい効果が期待されてる成分。
洗浄成分、補修成分共にダメージヘアにおすすめなんですが、ちょっと高いのが難点。
しかし内容が良いだけに価格適正も妥当だと思います。



特にハイダメージの人には是非ためしてもらいたいです。
補修力も高いですがハリコシ感も出るのでメンズセットもしやすくおすすめです


パサつき&乾燥対策におすすめのメンズシャンプー


製品名 | おすすめ度 | 洗浄力 | 補修力 | 保湿力 | コスパ |
---|---|---|---|---|---|
「harukurokami」![]() ![]() | 弱 | 〇 | ◎ | ○ | |
「ラスティーク」![]() ![]() | 弱 | ◎ | ◎ | ○ | |
「アイナボーテ」![]() ![]() | 弱 | 〇 | ◎ | ○ |
harukurokami


- グリセリン
- プロパンジオール
- 各種エキス
- ヘマチン
- 加水分解コンキオリン/シルク
など
色んな雑誌やSNSでも取り上げられていて有名なharukurokamiスカルプシャンプー。
アミノ酸系を主剤としたマイルドな洗い心地で軋みなども感じず優しく洗いあげます。
「頭皮ケア」とか「白髪予防」とか色々なことを言われるharukurokamiですが、僕が一番推したいのはそこではなく、保湿効果の高さ。


harukurokamiにはポピュラーの保湿成分であるグリセリンとプラパンジオールが高配合されています。
これらは保湿効果が高い成分ですが、一緒に処方することで保湿力が相乗効果を生むというデータも出ています。



しっとり系で毛先のパサつきも保湿されて落ち着きました。
その他、加水分解シルクやコンキオリンといったツヤの出るキューティクル補修成分も配合されているので髪の潤いを閉じ込める効果もばっちり。



harukurokamiにはメンズスカルプ用もあるのですが、そちらよりも通常版の方が内容が良くておすすめ。
保湿効果とコンディショニング性能が高いので乾燥が気になるメンズにおすすめ。
\返金保証&公式サイト限定価格/


ラスティーク


洗浄力 | |
補修力 | |
保湿力 | |
香り | ジューシーローズジャスミン |
おすすめ度 | |
価格/内容量 | 通常\8360→¥2980/250ml (2回目以降28%OFF) ※トリートメント付 |
- PPT洗浄成分
- 加水分解シルク/ケラチン
- リピジュア
- セラミド(EOP,AP,NP)
- (メタクリル酸グリセリルアミドエチル/メタクリル酸ステアリル)コポリマー
など
ダメージヘア、ぱさつく人、髪がまとまらない人におすすめしたいアミノ酸シャンプーがこちらのラスティーク。
加水分解コラーゲンKという補修効果まで備えた超優秀な洗浄成分をメイン配合。
が、他の保湿成分も震える程豪華。
抗酸化作用の高いフラーレン、セラミドの3倍の保湿力を持つ天然ヒト型セラミド、ハリコシを与えるセラキュートV、ヒアルロン酸の2倍の保湿力のリピジュア。


保湿効果もかなり高くパサつきも抑えてくれるのであまり髪に悩んでいない人が使うには詰め込みすぎかもしれません。
これを使ってもどうしようもないのなら、そもそもシャンプーだけでなんとかなる問題じゃないかと思います。



もしも、ひどいパサつきで悩んでいるならば1度は体感してもらいたいシャンプーです。
\ 公式サイト限定価格/


アイナボーテPPT


洗浄力 | |
補修力 | |
保湿力 | |
香り | ハーブ系 |
おすすめ度 | |
価格/内容量 | \3850/400ml |
- PPT洗浄成分
- ペリセア
- 加水分解ケラチン
など
トリートメント不要とうたっているPPTシャンプーのアイナボーテPPT。
洗浄力も弱めなので適度に「クレンジングシャンプー」を使うかトリートメントを使わずに調整しないとべたつくかもしれません。


とはいえ、その保湿力の高さは逸品。
PPT洗浄成分という補修保湿効果の高い成分が主剤なので洗い上がりは超しっとり。
さらにペリセア、加水分解ケラチンの補修コンボでハイダメージにも負担なく、強度アップにも〇。



ダメージを受けてのパサつきに〇


くせ毛のパサつきやうねりにおすすめのメンズシャンプー
KAMIKA


洗浄力 | |
補修力 | |
保湿力 | |
シリコン有無 | シリコンイン |
香り | マリンノートの香り |
特徴 | ヘマチン、メリタン配合 |
価格/内容量 | 7860円/400g(シャンプー+シャンプーブラシのセット) →定期初回限定2,480円 |
おすすめ度 | |
最安値ページ | 詳細を見る |
\タブで知りたい項目を選んでね/
- ヘアケアと頭皮ケアを両立したい
- 白髪染め、ヘアカラーの色持ちを良くしたい
- 白髪ケア、抜け毛ケアなど頭皮のお悩みがある方
- パサつきが気になる
- 乾燥によるうねり、くせ毛が気になる
- まとまりのある髪になりたいトリートメントの時間を時短したい
- つやつやにしたい
ヘマチン&メリタン配合のKAMIKA(カミカ)クリームシャンプー。
白髪ダメージに悩む人に選ばれて大人気のクリームシャンプーです。


白髪ケアができるとよく話題になるKAMIKA(カミカ)クリームシャンプーですがとにかく使い心地も抜群に良いです♪


トリートメントとシャンプーを兼ねたクリームシャンプーだからKAMIKA(カミカ)クリームシャンプーは泡立ちません。だけど汚れもスッキリと落としてくれます。



泡立たないからはじめはびっくりしたけど、想像よりも地肌がスッキリしたのにびっくり。


「汚れを落とせるトリートメント」って感じで一度でシャンプーの洗浄効果とトリートメントの補修効果を得られるのがすごい!



子供がまだ小さくて毎日バタバタしてて気づいたら髪はパサパサ。だけど時間はかけられないからずっと悩んでいました。
でも、KAMIKA(カミカ)クリームシャンプーなら1本でしっとりまとまるから試して大正解。感動レベル。友達や同僚にも沢山すすめています!
今まではこんな感じ
シャンプーを流してトリートメントを付けて、また流して~
子供がぐずるから今日はトリートメントはパス・・・・
こんな日常を繰り返していたから髪のケア最近ちゃんとできてないなって、なんだか疲れが髪に現れているような感じ・・。
ちょっと、さぼりながらでもケアできたらいいなってずっと思ってたんでたんですがKAMIKA(カミカ)クリームシャンプーだと洗いながらつやつやになれちゃう。


シャンプーとしても時短アイテムとしても自信をもっておすすめできる大満足の内容だったんだけど、KAMIKA(カミカ)クリームシャンプーがここまで取り上げられるようになったのは2つの注目成分が配合されているから。
2つのサポート成分


他のWEBサイトでは白髪への言及もあるんだけど、化粧品分類のシャンプーでは白髪改善は謡えません。
KAMIKA(カミカ)公式サイトでも「色持ちサポート」と色持ちを良くする表現に留まっていますね。
KAMIKA(カミカ)クリームシャンプーを使った未来と使わなかった未来を比較することはできないのであなたの白髪ケアに効果的かはわかりません。
ただ、白髪や年齢による髪の悩みを抱えていたら是非一度試してほしいなって思います。



悪い口コミがあるのはどんなシャンプーでも白髪に即効くシャンプーなんてないのに、即効性を期待しているせいなんです・・・。
でも効果があると実証されている成分が配合されているのは事実だから白髪ケアをしたい人の毎日のケアにはぴったりだよね。
もう何本も使ってます。


メリタンもヘマチンも原料がとっても高価な成分だから KAMIKA(カミカ)クリームシャンプー は安くはないです。
だけど、この先何年も白髪におびえてパサパサ髪でいるくらいだったら試してみた方が良いかなって思って使ってます。
私の場合、「仮に白髪への効果がなかったとしても白髪が増えるわけではないし、なにより髪のツヤとつるつるが1本で叶うならさぼりながら簡単にケアできるから私にはピッタリかも!」と思って試しました。
- 1本でうるつやが叶うから時間に余裕ができるように!
- 忙しくてもさぼりながら簡単にケアができるから自信が持てるようになった!
- とにかくパサパサはもう気にならない!髪がうるっとしてます。
- 髪のツヤを友達と同僚に沢山褒められた



白髪ケアできてるかはまだ分からないけど、結果的に大満足でした!
もし、失敗が怖くても一度試してみてほしいな。
私はKAMIKA(カミカ)クリームシャンプーを使ってからとにかく褒められる機会が増えました!だから髪に自信も持てるようになりました。



こんな感覚いつぶりかな(笑)


「こんなにケアに時間かけてないのに沢山褒められちゃって良いのかな?(笑)でも、今が一番つやつやかも!」って・・・。
なかなか高額なので公式サイトでしか割引が適用できないのは辛いのですが今後も健康的でうるつやな若々しい髪でいたいという方には自信を持っておすすめします!
美容院のシャンプー&トリートメントをセットで購入すると7,000円以上はするけどKAMIKAだと1本あたり4,327円(定期2回目以降の価格)でケアできちゃいます。



KAMIKA(カミカ)クリームシャンプーは確かに高級なシャンプーだけどトリートメントが不要だから実際はお得なんだよね。


木村石鹸12/JU-NI(ジューニ)


- 加水分解コラーゲンPGプロピルメチルシランジオール
- (加水分解シルク/PGプロピルメチルシランジオール)クロスポリマー
インスタでのアンケート結果でくせ毛改善効果が高かったという口コミを多数頂いた木村石鹸の12/JU-NI(ジューニ)シャンプー。
黄色い液状が特徴。
加水分解系がしっかりと処方されている証ですね。



一言でいうとさらっとしてべたつかないのにうねり対策効果も高いシャンプー。
12/JU-NI(ジューニ)シャンプーに処方されている加水分解系の成分はダメージ部に選択的にキューティクル補修してくれる成分。
ダメージを負ったキューティクルに皮膜を形成してくれるので、髪を保護しうねりやくせ毛のパサつきを軽減してくれます。
シリコーンのような皮膜を重ねる成分ですが、蓄積しないので今までべたつきで悩んできた人にもおすすめ。



特にダメージのあるくせ毛さんや硬い髪のくせ毛におすすめ。
お値段はあまり可愛くないのですが、ボトルデザインや優しめの甘い香りも良くてまたリピートしたいと思えるシャンプーでした!


ふんわり仕上げたい猫っ毛におすすめのメンズシャンプー


ナンバーロッカン
「ナンバーロッカン」


- ヘマチン高配合で補修力も高い
- コラーゲン由来の洗浄成分でハリコシアップ
- ふんわり感とツヤも出る



ちょっと高いのがネックですが補修力とふんわり感は高いです。
猫っ毛に悩むメンズにおすすめ。


アプルセルプレミアム


- キューティクル補修
- サラサラ感重視



ダメージケアシャンプーとしてもランクインしているアプルセル。
キューティクルを整える効果が高く、質感も軽めなのでサラサラな仕上がりに。


ナチュラルヘアソープwithホホバ


- すっきりした洗い心地
- ホホバオイル配合
- 自然な保湿とまとまり



コスパも最高なルベルのナチュラルヘアソープ。
その中でもホホバは保湿感も適度にありふんわりサラサラ感を求めるあなたにぴったり。


色持ちを良くしたい時におすすめのメンズシャンプー


Dearsシャンプー


- 髪質改善美容室のシャンプー
- マイルドな洗浄力とヘマチンの補修力
髪質改善美容室で有名なDearsのシャンプー。
お値段もまあまあするんですが、洗浄力もマイルドで補修力も高いです。
他のヘマチンシャンプー同様に縮毛矯正やパーマ、カラーなどの施術後に特におすすめ。



独特なアロマの香りはくせになります。


リジュシンシア
「リジュシンシア」


- 美容室のヘマチンシャンプー
- さっぱりと洗える
タウリン系の洗浄成分が主でさっぱりと洗えるヘマチンシャンプー。
そのためメンズにもおすすめできるタイプのヘマチンシャンプーです。



アップルの爽やかな香りが特徴で軽く、しなやかに、ふんわりと仕上がります。


ケアテクトHBカラーシャンプー
「ナプラケアテクト」


- さっぱりと洗える
- ヘマチン、リピジュア、ペリセアと高い補修力
ナプラケアテクトHBカラーシャンプーがおすすめ3位です。
メイン配合されているラウロイルメチルアラニンNaは低刺激なアミノ酸洗浄成分の中でも比較的高い洗浄力を持った優秀な成分。
さらに補助成分でベタイン、スルホコハク酸とつづき低刺激ながらしっかりと洗う事のできる良質な組み合わせ。



補修成分は優れているので積極的におすすめしたいんですが、使用感はややごわごわとします。


メンズおすすめのシャンプーについて83人に調査しました



「メンズ向けのシャンプーを選ぶときに大切にしている事は?」とアンケート調査した結果、1位は『頭皮ケアできる』でした。


上記の調査結果はインターネット調査(クラウドワークス)を用いて2022年11月25日~12月7日の間に行った合計83名の男性に対するアンケート調査をもとに、株式会社AWAが作成しました。本件に関しては、プレスリリース「【調査レポート】メンズ向けのシャンプーを選ぶときに大切にしている事は?1位は「頭皮ケアできる」でした!|株式会社AWAのプレスリリース (prtimes.jp)」もご覧ください。
メンズおすすめのシャンプーについてのよくあるお悩み
- ドラッグストアで購入できるシャンプーでメンズにおすすめはどれ?
ひでよし髪質によって違うので一番のおすすめというのは難しいですが、各悩み別ランキング記事で市販商品のおすすめも紹介しているので是非チェックしてみてください。
- メンズに一番おすすめなシャンプーはどれ?
ひでよし髪質や肌質、ダメージ履歴が人により違うので一番はわかりません。
髪質別のおすすめをご紹介しているので是非ご自身の髪の状態と照らし合わせてみてください。
- 男だけど女性用シャンプーを使ってもいい?
ひでよし全然問題ありません。
むしろ、人によっては女性用シャンプーの方が相性がよいくらいです。というのも、特に市販帯の話になりますがメンズ商品として販売されているシャンプーは洗浄力が高すぎるものが多いです。
選び方でも解説したように洗浄力の高すぎるシャンプーを常用すると様々なデメリットが生じる可能性があるのであまりおすすめではありません。
- メンズに必要な他のケアは?
ひでよしメンズもカラーやパーマを楽しんでいる方が多いのでそういった方は女性と同じようにシャンプー以外のケアも必要です。
おすすめのトリートメントやアウトバスは女性だけでなくメンズにもおすすめなので是非チェックしてみてください。
>>おすすめインバス
- メンズシャンプーで大学生におすすめなのはどんなシャンプー?
-
大学生のメンズは、洗浄力が高すぎないシャンプーを選びましょう。
例えば、バルクオムやラスティークがおすすめです。
バスクオムは加水分解系の成分が含まれていて、ダメージや乾燥が気になる髪にピッタリなシャンプー。
ラスティークは保湿力が高いので、髪のまとまりを良くしたいという人におすすめのシャンプーです!
- メンズシャンプーでいい匂いの商品があれば教えてほしい!
-
ナンバーロッカンやharuシャンプーがおすすめです。
ナンバーロッカンはフローラル系の香りで女性からも好印象。
haruシャンプーは、すっきりとした柑橘系の香りが特徴です。
- メンズシャンプーおすすめの市販商品でコスパ最強なのは?
-
コスパで選ぶなら、KAMIKAシャンプーがおすすめ!
1本でヘアケアが完了するから、シャンプー・コンディショナー・トリートメントを全て揃えるよりもコスパが良いです。
しかも、高価な成分のメリタンとヘマチンが配合されていてヘアケア力も高い!
泡立たないシャンプーだけど、頭皮汚れまですっきりと落としてくれます。
- メンズシャンプーの30代おすすめランキングを教えて!
-
1位バルクオム
2位ラスティーク
3位haruシャンプー
バスクオムとラスティークはダメージが気になる人に特におすすめのシャンプーです。
haruシャンプーは、乾燥やダメージによって髪がパサつき広がってしまうという人におすすめ。
髪の悩みに合わせて選んでみてください。
- メンズスカルプシャンプーで抜け毛や頭頂部の薄毛に効果的な育毛シャンプーってある?あれば市販商品を教えて!
-
シャンプーを変えることで頭皮環境を整えて抜け毛や薄毛の原因にアプローチすることは可能です。
おすすめは、haruシャンプーです。
髪や頭皮に負担が少ないアミノ酸系の洗浄成分であることと、保湿力が高いから抜け毛や薄毛の原因にもなる頭皮の乾燥をケアできます。
すぐに効果が得られるわけではないとしても、将来のために今から毎日のヘアケアを変えたいという人に選ばれています。
- 育毛シャンプーでコスパが良いのは?男性におすすめの市販品を教えて!
-
健康的で強い髪を育てる土台作りとして頭皮ケアを目指すのであればアイナボーテPPTがおすすめです。
補修保湿効果の高いPPT洗浄成分が主剤で、頭皮や髪に負担が少ないだけでなくしっとりと潤いのある若々しい髪に導いてくれます。
メンズシャンプーのおすすめまとめ



今回ご紹介したのは実際試してよかったもののみです。
髪質別にメンズシャンプーのおすすめをご紹介しました。
【この記事で参考にしたサイト】
- シャンプー・トリートメントによる毛髪の修復機構
- ヘアケアの科学
- 髪の健康を考える〜美しい髪で過ごすには〜**
- 美しい髪の機構と毛髪の構造|花王株式会社ヘアケア研究所美容センター
- 毛髪・頭皮にやさしい洗浄技術*ライオン株式会社 ビューティケア研究所**
【口コミ・評判調査概要】
調査対象:各シャンプー使用者
調査手法:クラウドワークス
回答数:10~20人(シャンプーによる)
調査期間:2021年12月21日~2022年1月14日
他にも沢山のシャンプーを紹介しています
ヘアケアトークでは他にもたくさんのお悩みを解決できるように沢山のシャンプーを紹介しています。
切り替えて見てね
本当に良いシャンプーだけを厳選したランキング
市販サロン問わず本当に良いと思えたシャンプーだけを厳選して髪質別に紹介しています。


ドラッグストアで買える安い市販シャンプーを厳選したランキング
安いシャンプーの中でも髪の悩みを解決できそうな効果があるシャンプーを厳選。


美容院・美容室のサロンシャンプーランキング
美容院・美容室の専売シャンプーのランキングも紹介してます。


使ってはいけないシャンプーも紹介
使ってはいけない、買ってはいけないと言われるシャンプーと安全なシャンプーをランキング形式で紹介しています。


ラウリル硫酸、ラウレス硫酸が入ってないシャンプー
洗浄力の強い2種の成分が入ってないシャンプーをランキングにしています。


炭酸シャンプーのおすすめランキング
炭酸シャンプーのおすすめ商品を厳選しています。


美容師が認める市販シャンプーを厳選したランキング
美容師が認める選び方を準拠した市販シャンプーをランキングにしています。


シャンプー解析ランキング
シャンプーの成分解析を美容師監修で行いました。


弱酸性シャンプーを厳選したランキング
髪と同じph値のシャンプーで優しく洗おう!


ノンシリコンシャンプー
市販でも買えるシャンプーからサロン専売までノンシリコンシャンプーのおすすめを紹介しています。


LDKの本当に良いシャンプー・殿堂入りを口コミ検証
美容雑誌LDKでおすすめされているシャンプーの満足度を調査しました。


ヘマチンシャンプーランキング
ヘマチンシャンプーをドラッグストア、通販、サロンから厳選しました。


アミノ酸シャンプーランキング
ドラッグストアで買える市販の安いものからサロン美容院で買えるシャンプーまでアミノ酸シャンプーを厳選しました。

