【メンズシャンプーおすすめ12選】髪の悩み別にプロが厳選【ドラッグストアで買える市販品~サロン品】
*一部プロモーション含みます

メンズにおすすめできる本当に良いシャンプーを徹底調査して厳選しました。
メンズシャンプー選びに重要なのは洗浄力。
市販でメンズ用となっているシャンプーには洗浄力が強すぎて頭皮悩みの元となってしまう商品も存在します。
メンズの髪の悩みには抜け毛、薄毛、フケ、かゆみといった頭皮の悩みが多いのもここに起因していると私は考えてます。
そのため、現在頭皮トラブルを抱えている人は「別の記事」を拝見していただきつつ、日々の手入れでは頭皮の正常化を図るシャンプーを手に入れることが必要。
今回はバランスよくメンズの頭皮悩みを引き起こさないように使える「デイリーユースなシャンプー」をご紹介いたします。

迷ったらコレ
\頭皮にも高品質なスキンケア/







今回は毎日使えるメンズシャンプーのおすすめを髪質別にわけてご紹介いたします。


【評価・比較方法】
おすすめシャンプーを選んだ基準
ヘアケアトークでは下記6項目を評価軸としてシャンプーの評価・おすすめ記事の執筆を行っています。












▶詳しく当サイトおすすめ基準を読む
シャンプーやトリートメントに限らずヘアケア商品において一番大切なのはあなたが気に入って継続使用できるかどうかです。
そのため、一般モニターの体験談をヒアリングし「商品を使ってどう感じたか」どうかを重視した、成分や価格だけじゃないランキング付しております。
評価基準①
一般モニターでの体験評価


ヘアケアトークでは専門的な目線だけでなく一般の使用者が感じた使用感も大切にするため、合計10名の一般モニターを対象に使用感の評価を行っています。
使用感の評価項目は一般モニターに下記4項目を聞き取り調査を行っています。
- 洗いあがりの質感
- ドライ後の質感
- まとまりの持続性
- パサつきを抑える効果
モニターから聞き取り調査した使用感の評価を商品の個別詳細で「補修力」「保湿力」の項目で反映しています。
「洗いあがりの質感」「ドライ後の質感」を保湿力、「まとまりの持続性」「パサつきを抑える効果」を補修力として、それぞれ体験したモニターに聞き取り調査した内容を基に5段階評価しています。
モニター評価で数値の高かったシャンプーを基にランキングの根拠としています。
<参考情報>
・洗髪用化粧品評価技術|株式会社資生堂
評価基準②
泡質


一部のランキング記事では泡立てネットで30回泡立てた後の泡立ち量、キメの細かさを評価しています。
キメの細かい濃密な泡は皮膚や髪の細やかな部分まで泡が行き渡り、ゴシゴシ擦らなくても汚れ落ちが良いです。泡が沢山になることでお肌や髪への負担を和らげる効果もあり非常に重要です。
髪へのやさしさを考慮して最終的におすすめ度として反映しています。
評価基準③
体験者の口コミ


ヘアケアトークではインターネット調査での独自口コミ調査と記事内での口コミ募集を行っております。
それぞれの評価段階は下記の通り。
口コミ評価&体験談の評価段階
- 大満足:(星評価5)
- 満 足:(星評価4)
- 普 通:(星評価3)
- 不 満:(星評価2)
- 大不満:(星評価1)
実際にシャンプーやトリートメントを使用した方の体験談は同じような髪悩み・頭皮悩みを持つ方にとって大変参考になり貴重です。
その為、商品の体験者から寄せられた1次情報評価を基に、編集部が集計し評価の項目としています。
評価基準④
洗髪後の頭皮状態


洗髪後の頭皮状態を一般モニターに1週間体験してもらい皮脂やフケが毛穴を塞いでいないか、乾燥していないか、洗髪後の頭皮のハリ、キメをチェックもらい評価しています。
毛穴の汚れ落ちを洗浄成分と加味して洗浄力として5段階評価しています。
評価基準⑤
シャンプー成分解析


シャンプーの成分は上記のように「水性成分」「油性成分」「界面活性剤」「その他」の成分に分けることができます。
チェックポイント
- 配合量の多い成分が髪や頭皮への負担の少ないものか
- 髪の悩みをサポートする油性成分にはどのような効果が期待できるか
この中でもシャンプーの性格を決めてしまう重要な成分が「界面活性剤(洗浄成分)」です。界面活性剤の洗浄力を想定し髪や頭皮に負担の少ない商品程高評価としています。また、女性の髪には「ダメージ」「くせ毛」「広がり」など特有の悩みもあるためそれらをサポートする油性成分の配合もチェックしています。
評価基準⑥
専門家による香り評価


ヘアケアトークではアロマテラピー検定1級の専門家も運営に携わり、各商品の香りの評価も行っております。
毎日のシャンプー体験では使用感や成分だけでなく、香りも重要です。
香りに関する効果は様々な論文でも言及されている通り。仕事や家事育児に疲れる女性にとって毎日のバスタイムは非常に重要ですよね。
毎日あわただしく日常が過ぎる忙しい女性が毎日のバスタイムをリラックスして過ごすため、香りの良さもランキング基準の評価としてます。
<参考情報>
・香りの分析と香りの効果効能について
メンズ(男性)のシャンプーの選び方





メンズシャンプーの選び方を解説します。
メンズシャンプーは洗浄力の高すぎない商品を選ぶ


髪に優しい洗浄成分は下記にまとめてあります。
ココイルメチルアラニンNa、ラウロイルメチルアラニンNa、ラウロイルメチルアラニンTEA、ラウロイルアスパラギン酸Na、ココイルグルタミン酸Na、ココイルグルタミン酸TEA、ココイルグルタミン酸2Na、ラウロイルグルタミン酸Na、ラウロイルグルタミン酸TEAなど



シャンプーの洗浄力はメンズのシャンプー選びで一番重要な部分。
なぜなら高すぎる洗浄力は皮脂の分泌を増やす可能性もあり、頭皮の悩みの元となる可能性があるからです。
今まで様々な男性の頭皮状態もチェックしてきましたが、洗浄力の強すぎるシャンプーを常用している方は乾燥状態、もしくは乾燥したのちに皮脂分泌量が多くなっているのではないか という人が多かったです。
そのためメンズであっても常用するシャンプーにはマイルドなシャンプーをおすすめしています。
とはいえ「メンズの場合女性と比べ皮脂量が2倍以上」というデータもあるので「汚れがしっかりと落とせるのか」と不安になる方もいるでしょう。
皮脂量と男性の肌|SHISEIDO
そこで私が提案しているのが「シャンプーの2本使い」
普段は洗浄力のマイルドなシャンプーで髪や頭皮に優しく洗い、週に2~3回を目安に洗浄力の高いシャンプーで洗うことで解決できます。



メンズ用シャンプーでも常用するシャンプーは基本マイルドで優しいものを選びましょう。
>>ランキングを見る
カラーやパーマをしているメンズは補修成分もチェック


- ジヒドロキシプロピルアルギニンHCl
- ステアルジモニウムヒドロキシプロピル加水分解ケラチン(羊毛)
- ヒアルロン酸ヒドロキシプロピルトリオニウム
- リピジュア(ポリクオタニウム-51,61,64,65)
- ペリセア(ジラウロイルグルタミン酸リシンNa)
- 植物油脂類(ホホバ油、シア脂、アルガン油など)
など



上記のような補修・保湿効果のある成分はカラーやパーマをしていてダメージのある髪におすすめ。
最近ではメンズも明るいカラーや激しめのパーマをしている方も多いです。
髪の手触り感、毛先の乾燥がひどいなということでしたら補修保湿効果の高い成分をチェックしてみましょう。
ヘアスタイルや髪質に合わせる
- 剛毛やくせ毛→保湿系
- 猫っ毛→ふんわり系
- 敏感肌→シンプルで優しい設計の商品



上記のように髪質に併せてしっくりくる質感は違います。
ショートやパーマをしているメンズなら軽めの質感のものを選んだり、くせ毛や乾燥が気になるメンズなら保湿効果の高いシャンプーを使うことで髪の悩みが軽減されます。
市販・ドラッグストア込みのメンズシャンプーおすすめランキング


バルクオム(BULK HOMME)


洗浄力 | |
補修力 | |
保湿力 | |
シリコン有無 | ノンシリコン |
香り | フローラルフルーティ |
価格/内容量 | シャンプー&トリートメント 各 定期初回77%OFF1,480円 |
おすすめ度 | |
最安値ページ | 詳細を見る |
\タブで知りたい項目を選んでね/
どこのサイトでもメンズにおすすめしているので荒探しを滅茶苦茶したのがバルクオムシャンプー。
スキンケアに配合されている共通成分が7つもバルクオムシャンプーに配合されています!
さらに頭皮トラブルを起こしやすい
\男性にも嬉しい6つのフリー処方/
- 石油界面活性剤
- パラベン
- シリコン
- 合成着色料
- 鉱物油
- 紫外線吸収剤



しかし「ただただ良いシャンプーでした・・・」といってもバルクオムにも合う髪質と合わない髪質があります。
バルクオムシャンプーはすべてのメンズにおすすめかというとそうでもなくて、あまり髪の悩みのない男性には正直少し重い質感かも。
というのもまず、商品を見ればわかるんですがバルクオムはかなり黄色いです。


これは補修保湿成分として使われる高価な加水分解系成分(加水分解シルク、加水分解コラーゲンPGプロピルメチルシランジオール)の色。



つまり、ダメージや乾燥、うねりといったメンズの髪悩みに対応できる成分をしっかりと配合されている証。
他にも「くせ毛対策におすすめのシャンプー」で紹介しているくせ毛に効果的な成分も処方されています。(ジヒドロキシプロピルアルギニンHCl、ヒアルロン酸ヒドロキシプロピルトリモニウム)
また、広告などで見るように香りもすっきりとしていながらも華やかで女性ウケは間違いなさそう。





私も使ったんですが質感も香りも私好み!!
確かに女性ウケが良いというのは間違いないと思う!
さらに公式サイトから定期購入すると初回77%の1,480円で始められます。
2回目以降もずっと送料無料で10%OFFで続けられるから、とってもお得!



くせ毛やダメージに悩むメンズには相性抜群なので、ぜひ試してみてください。


オルビスミスターシャンプー


洗浄力 | [review_stars3.5] |
補修力 | [review_stars3.5] |
保湿力 | [review_stars3.5] |
シリコンの有無 | ノンシリコン |
香り | レゾネイトグリーン |
価格/内容量 | |
おすすめ度 | [review_stars5] |
最安値ページ | 詳細を見る |
\タブで知りたい項目を選んでね/
女性からも絶大の人気を誇る人気ブランドオルビス
「どうせ女性ブランドが出したメンズ用なんてたかだかしれてるでしょ。」と思ってあまり期待せず使ったら良すぎて既にリピート中・・・
結果かなり良かった◎


特に調子が悪いとフケやかゆみが出たり、皮脂汚れでぎとぎとしてしまっている頭皮環境を大切にしたいメンズにおすすめ。
男性のシャンプー選びで大事なのは自分に合った洗浄力のシャンプーを選べているかどうかなんです。
ワックスを付ける機会の多い男性はついついスッキリ感の強い洗浄力高めのシャンプーを選びがちですが、それじゃ逆効果。
かといってマイルドすぎるシャンプーも女性よりも皮脂分泌の多いメンズには役不足になる可能性もあります。



じゃあどうすればいいの?



要はバランスが大事!
オルビスミスター
だから、「洗いすぎて乾燥させるような事はないけど油汚れもしっかり落ちる」というバランスの良さ!




男性だと頭皮環境をいかに維持できるかが将来の髪の毛の本数にも関わるので、長期目線で長く使えるシャンプーをお探しの人にまず試してみてほしい。



頭皮環境に良いだけでなく、サラサラ感が強くメンズスタイリングのサポートになるような程よいまとまり具合もグッド!
メンズの場合しっとりしすぎるとぺたんこになってシルエットが潰れてしまったり、洗浄力の強すぎるシャンプーだとカラーパーマをしているメンズだとバサバサに・・・
頭皮ケアのことも考えながらヘアスタイリングのサポートになる オルビスミスター



香りもすっごくいいですね!
すっきりとしたレゾネイトグリーンの香りは女性からも大変好評でした!女性も必ず知っているブランドなのでシャンプーのブランドで話も盛り上がる事間違いなし?


イクオスアルガスシャンプー


洗浄力 | |
補修力 | |
保湿力 | |
シリコン有無 | ノンシリコン |
香り | シトラスハーバルフローラルの香り |
価格/内容量 | |
おすすめ度 | |
最安値ページ | 詳細を見る |
\切り替えて見てね/
- 髪のハリやコシをアップさせたい人
- トリートメント不要なシャンプーを探している人
- 頭皮汚れや毛穴汚れをしっかり洗浄したい人
イクオスアルガスシャンプーは髪や頭皮に優しいアミノ酸系成分配合で、しっかり毛穴汚れや皮脂汚れを洗浄してくれる優秀なシャンプー。


髪のハリやコシに期待のできる加水分解ケラチンが配合されているから、洗い上がりのトップのボリュームにもかなり期待ができます。



トップにボリュームが出ると、毎日のスタイリングで悩むことが無くなるので嬉しい効果ですね。
保湿成分にはイクオスだけの独自成分アルガス-3が配合。


アルガス-3は天然由来のM-034(北海道ミツイシコンブエキス)、ペルべチアカナリクラタ、ガゴメコンブの3種類の高い保湿力を持つ成分から組成されており、優秀な成分。
イクオスアルガスシャンプーは育毛メーカーが開発したシャンプーだからこそ、独自開発の優秀な成分が配合されていることに納得です。
さらにイクオスアルガスシャンプーはオールインワン処方だから、トリートメントをする必要がありません。
\トリートメントなしでもサラサラ/





「お風呂の時間を短くしたい」「簡単に髪をケアしたい」など、手軽にケアをしたい男性にオススメのシャンプーだといえます。


ラスティーク


洗浄力 | |
補修力 | |
保湿力 | |
シリコン有無 | ノンシリコン |
香り | ジューシーローズジャスミン |
価格/内容量 | 通常¥8360→初回限定¥1980 2回目以降も28%offの¥6688(TR付) 回数縛り無し/休止&解約いつでも可/次回届日10日前に電話 |
おすすめ度 | |
最安値ページ | 詳細を見る |
\タブで知りたい項目を選んでね/
ダメージヘア、ぱさつく人、髪がまとまらない人に相性の良いアミノ酸シャンプーがラスティーク


ラスティークには加水分解コラーゲンKという補修効果まで備えた原料も高く市販でメインに処方されることはほぼないPPT系洗浄成分をメイン配合。
もうこの時点でサロン級、いやサロン品越え。PPT系洗浄成分はダメージヘアのために生まれたと言っても過言ではないほどダメージヘア適性の高い洗浄成分でぱさぱさの毛先も切れ毛まみれの髪も本当にコンディションが整います。


しかも、ラスティークは他の保湿成分も震える程豪華。
- 抗酸化作用の高いフラーレン
- セラミドの3倍の保湿力を持つ天然ヒト型セラミド
- ハリコシを与えるセラキュートV
- ヒアルロン酸の2倍の保湿力のリピジュア



美容液シャンプーって名前はほんとだったんだ!


保湿効果もかなり高く、艶もしっかりと出て、パサつきを抑える効果も高すぎるほど。あまり髪に悩んでいない人が使うには詰め込みすぎかもしれません。
ラスティークを使ってもどうしようもないのなら、そもそもシャンプーだけでなんとかなる問題じゃないかと思います。
洗いあがりのツヤ感にはほんと驚きます・・・・
正直、継続購入するにはなかなか高価なラスティークですが、高いだけの理由はしっかりと感じられる内容。


ヘアケアに対して妥協したくないって人は是非一度試してみて下さい!
美容液シャンプーという名を冠した商品をいくつも見てきましたがラスティークこそ美容液シャンプーにふさわしい。



ひどいパサつきも使い始めからまとまってびっくり。
ダメージの悩みには買って損はしないはずです!
\ 1回目到着以降いつでも解約可 /


ナンバーロッカン


洗浄力 | |
補修力 | |
保湿力 | |
シリコン有無 | ノンシリコン |
香り | フローラルフルーティハーバル |
価格/内容量 | ¥3,689 (amazon価格) |
おすすめ度 | |
最安値ページ | 詳細を見る |
\タブで知りたい項目を選んでね/
高い補修効果を持つヘマチン処方の ナンバーロッカン はボリュームアップにもおすすめです。
ヘマチンは補修力で注目されがちですが、実はうねり軽減効果もありますので柔らかいうねりは落ち着きます。
他にも注目なのがラウリルジモニウムヒドロキシプロピル加水分解ケラチンという補修成分。
髪内部に浸透して髪の弾力アップを促します。
ダメージ補修効果も高く、髪の弾性にも優れたナンバーロッカンは「ダメージ×猫っ毛」の強い味方になるでしょう!



ハリ感やコシ感も出る洗い上がりなのでふんわりさせたい人におすすめ。
ダメージと複合している細毛軟毛の人にはナンバーロッカンが相性良いです!



洗いあがりの根元から立ち上がる感じがすごい!
ふんわり決まるので後頭部のへこみがちな部分が綺麗に見えるようになったよ!


harukurokami


洗浄力 | |
補修力 | |
保湿力 | |
シリコン有無 | ノンシリコン |
香り | 柑橘系 |
価格/内容量 | 通常価格3960円 定期初回3168円/400ml 定期だとずっと20%OFF ※30日間返金保証&1回から解約可 |
おすすめ度 | |
最安値ページ | 詳細を見る |
\タブで知りたい項目を選んでね/
色んな雑誌やSNSでも取り上げられていて販売本数は100万本以上、無添加や自然素材にこだわりたい人に選ばれているharuシャンプー。


とにかくharuシャンプーの泡質がすごい!アミノ酸系を主剤としたマイルドな洗浄力と、稀に見る濃密泡で頭皮と髪をケアしながら優しく洗い上げます。


ダメージ補修成分として加水分解シルクや加水分解コンキオリンといったツヤ髪に導く成分もharuシャンプーには配合されています。
ヘマチンや各種エキス類が白髪や抜け毛といった頭皮のお悩みがある人の頭皮環境を整えてくれます。


洗いあがりは保湿効果の高さを実感。ぎしぎしだった毛先もトリートメントが不要だと感じるほどにちゅるんってなったからびっくり。
- トリートメント前からちゅるんってした
- 1本でまとまるからお風呂でゆっくり浸かれるようになった
- 寝癖も付きにくくなったから朝起きてもボサボサにならなくなった
- カサカサしていた乾燥頭皮がもちっとするようになった
- 枝毛が目立たなくなった
トリートメントを使わないなんてありえないと思っていたけど、haruシャンプーを試したらサラつやでとにかく楽ちん♪
ずっと20%OFF&特典付き!ぷるんっとなる髪ともちっとした頭皮を取り戻したい人は1度試してみて!
・気に入らなければ返金される神対応だから安心して試せたよ
・ノンシリコンなのにきしまない



頭皮環境とダメージの両方をケアしてくれるから時間の取れない私にピッタリでした!トリートメントをしていないのに1本で髪がしっかりまとまってすごい!





haruを使うようになってすごく楽ちんだから、もう何回もリピートしています(笑)
年間の美容院代は平均4万円。でもharuシャンプーは1日52円で美容院後と同じようなうるっとした髪になれました。
販売本数も100万本を突破。小さなお子さんのいる家庭、頭皮に悩む方たちに選ばれています。
haruシャンプーをずっと20%OFFで試すことができるのは公式サイトだけ。しかも、気に入らなければ返金してくれる神対応!
ケアに時間が取れない人、髪と頭皮のお悩みがある人は是非1度試してみてください。


KAMIKA


洗浄力 | |
補修力 | |
保湿力 | |
シリコン有無 | シリコンイン |
香り | マリンノートの香り |
特徴 | ヘマチン、メリタン配合 |
価格/内容量 | 7860円/400g (シャンプー+シャンプーブラシのセット) →定期初回限定2,480円 |
おすすめ度 | |
最安値ページ | 詳細を見る |
\タブで知りたい項目を選んでね/
ヘマチン&メリタン配合のKAMIKA(カミカ)クリームシャンプー。
白髪ダメージに悩む人に大人気のクリームシャンプーです。


白髪ケアができるとよく話題になるKAMIKA(カミカ)クリームシャンプーですが、とにかく使い心地も抜群に良いです♪


KAMIKA(カミカ)クリームシャンプーは、トリートメントとシャンプーを兼ねていて泡立たないのが特徴。



なのに汚れもスッキリと落としてくれます。
泡立たないからはじめはびっくりでしたが、想像よりも地肌がスッキリ!


「汚れを落とせるトリートメント」という感じで、シャンプーの洗浄効果とトリートメントの補修効果を得られるのがうれしいです。
今までは、子供がまだ小さくて毎日バタバタしてて気づいたら髪はパサパサ。



だけど時間はかけられないからずっと悩んでいました。
でも、KAMIKA(カミカ)クリームシャンプーなら1本でしっとりまとまるから試して大正解。
感動して友達や同僚にもたくさん勧めています!


シャンプーとしても時短アイテムとしても、自信をもっておすすめできる大満足の内容でした。
でもKAMIKA(カミカ)クリームシャンプーがここまで取り上げられるようになったのは、2つの注目成分が配合されているからなんです。
2つのサポート成分


他のWEBサイトでは白髪への言及もありますが、化粧品分類のシャンプーでは白髪改善は謡えません。
KAMIKA(カミカ)公式サイトでも「色持ちサポート」と色持ちを良くする表現に留まっていますね。
KAMIKA(カミカ)クリームシャンプーを使った未来と使わなかった未来を比較することはできないので、あなたの白髪ケアに効果的かはわかりません。
ただ、白髪や年齢による髪の悩みを抱えていたらぜひ一度試してほしいなって思います。
効果があると実証されている成分が配合されているのは事実なので、白髪ケアをしたい人にはぴったりです!
もう何本も使ってます。


メリタンもヘマチンも原料がとっても高価な成分なので、 KAMIKA(カミカ)クリームシャンプー は安くはないです。
でもこの先何年も白髪におびえてパサパサ髪でいるくらいなら、試してみた方が良いかなって思い使ってます。
私の場合は「1本で髪ツヤが叶う!さぼりながら簡単にケアできるから私にはピッタリかも!」と思って試しました。
変わった私の生活
- 1本でケアできるから時間に余裕が!
- 髪に自信が持てるようになった!
- 髪がうるっとしてる
- 髪ツヤを友達と同僚に沢山褒められた
白髪ケアできてるかはまだ分からなくても、結果的に大満足でした!
失敗が怖い人にも一度試してみてほしいなって思います。
私はKAMIKA(カミカ)クリームシャンプーを使ってから、とにかく褒められる機会が増えました!



髪に自信が持てるように!


公式サイトでしか割引適用できないのは辛いですが、うるつやな若々しい髪でいたい方には自信を持っておすすめします!
美容院のシャンプー&トリートメントをセットで購入すると7,000円以上はしますよね・・。
でもKAMIKAは1本あたり4,327円(定期2回目以降の価格)でケアが可能。



KAMIKA(カミカ)クリームシャンプーはトリートメントも不要でとってもお得!


木村石鹸12/JU-NI(ジューニ)


- 加水分解コラーゲンPGプロピルメチルシランジオール
- (加水分解シルク/PGプロピルメチルシランジオール)クロスポリマー
インスタでのアンケート結果でくせ毛改善効果が高かったという口コミを多数頂いた木村石鹸の12/JU-NI(ジューニ)シャンプー。
黄色い液状が特徴。
加水分解系がしっかりと処方されている証ですね。



一言でいうとさらっとしてべたつかないのにうねり対策効果も高いシャンプー。
12/JU-NI(ジューニ)シャンプーに処方されている加水分解系の成分はダメージ部に選択的にキューティクル補修してくれる成分。
ダメージを負ったキューティクルに皮膜を形成してくれるので、髪を保護しうねりやくせ毛のパサつきを軽減してくれます。
シリコーンのような皮膜を重ねる成分ですが、蓄積しないので今までべたつきで悩んできた人にもおすすめ。



特にダメージのあるくせ毛さんや硬い髪のくせ毛におすすめ。
お値段はあまり可愛くないのですが、ボトルデザインや優しめの甘い香りも良くてまたリピートしたいと思えるシャンプーでした!


アプルセルプレミアム


洗浄力 | |
補修力 | |
保湿力 | |
シリコン有無 | ノンシリコン |
香り | フローラル系の香り |
価格/内容量 | 2200円/300ml |
おすすめ度 | |
最安値ページ | 詳細を見る |
- 軽い質感が好き
- 弱い香りが好き
- サラサラにしたい
数々の美容室専売品を手掛けるサニープレイスさんのアプルセルプレミアムは発売から相当経っている今でも色あせないサラサラ系おすすめシャンプーの一つ。
ペリセアやリピジュアといった定番の補修成分はしっかりと配合されているので傷んだ猫っ毛にも相性◎
サニープレイス商品をいくつか知っている人ならわかると思うんだけどどれも香りは微妙だったりしますが、こちらのアプルセルプレミアムもまた然り・・・
だけど、市販シャンプーではなかなか見ないキトサン(水溶性のコーティング成分、サラサラになる)なども効いていて猫っ毛のお悩み解決には最適。
コシの出るような洗いあがりではないのでふんわり感重視の人にはおすすめできませんが、サラサラ感重視の人にはおすすめ。
あとネットだと滅茶苦茶安いです。


ナチュラルイオセラムクレンジング


洗浄力 | |
補修力 | |
保湿力 | |
シリコン有無 | ノンシリコン |
香り | フローラルグリーンの香り |
価格/内容量 | 1,401円(Amazon価格、税込)/200ml 4,400円(税込)/600ml 5,720円(税込)/1,000ml |
おすすめ度 | |
最安値ページ | 詳細を見る |
\切り替えて見てね/
髪のうねりやくせの悩みに寄り添い、収まりを良くしながら潤いに満ちた髪へと導くルベル イオセラム クレンジングシャンプー。
保湿力が高くて髪にスッと馴染みやすい、グリーンナッツオイルが配合されています!
グリーンナッツオイルは、髪の内部を保湿しながらも表面はサラサラな仕上がりになるのが特徴。



「髪の乾燥が気になるから保湿したいけど、べたつくのは苦手…」という人にピッタリです。
香りはお花のフローラル系とアップルやカシスの香りが混ざったフローラルグリーンの香り。
甘さの中に柑橘系の爽やかさがある控えめな香りなので、翌日に香りが残るのが苦手な人にもおすすめです。
また、サロン専売品の中で安めの価格で試せることも嬉しいポイント。



「くせ毛・うねりに悩んでいて、サロン専売品のシャンプーを試してみたい」「べたつきすぎずに保湿してくれるシャンプーが好き」という人におすすめのシャンプーです。


MARO17コラーゲンウォッシュ


洗浄力 | |
補修力 | |
保湿力 | |
シリコン有無 | ノンシリコン |
香り | ジェントルミントの香り |
価格/内容量 | 2,178円/350ml(Amazon価格) |
おすすめ度 | |
最安値ページ | 詳細を見る |
\タブで知りたい項目を選んでね/
ドラッグストアや市販購入できるシャンプーだけど頭皮ケア効果としては美容室専売品以上かもしれないのがMARO17マイルドウォッシュシャンプー。
マイルドウォッシュという名前から創造できる通り、男性用シャンプーにしては洗浄効果は優しめで乾燥肌にもおすすめ。
よくあるメンズシャンプーのように過脱脂してしまうようなことはないので女性でも使えるような質感です。
洗いあがりはメンズシャンプーとして機能するように比較的さっぱり目なんだけどサラサラ感が強くでます。
一番の推しポイントは頭皮ケア成分としてキャピキシルを配合している点。
シャンプーだけで抜け毛対策ができるとは思わないけど毎日使うものだから頭皮環境も大事にしたい!という男性はぜひ試してみて。
MARO17マイルドウォッシュシャンプーのジェントルミントの香りは女性でも使えそうなくらいさっぱりとしたミント系でほんのりアップルのような甘さも感じます。


バイタリズムスカルプケア


洗浄力 | |
補修力 | |
保湿力 | |
シリコン有無 | ノンシリコン |
香り | シトラスグリーンの香り |
価格/内容量 | 2,727円/500ml(Amazon価格) |
おすすめ度 | |
最安値ページ | 詳細を見る |
\タブで知りたい項目を選んでね/
日本で唯一の発毛効果が認められている成分ミノキシジル。


そのミノキシジルに類似した構造を持つとされるピロリジニルジアミノピリミジンオキシドを配合したスカルプケアシャンプーがバイタリスムフォーメン。


疑似ミノキシジル成分の効果はミノキシジル同様、血行促進効果。血流を促すことで髪に必要な栄養を促す育毛効果で知られています。


ただし、育毛剤として処方される濃度の話であって1%以下で配合されるシャンプーにおいてはそんなに期待できないかなというのが本音。
けど毎日使うものだから育毛環境を整えるうえでシャンプーでの土台作りは不可欠。


頭皮にお悩みがある人はじっくり髪を育てていく環境をシャンプーで整えていくにはバイタリスムフォーメンは最適な1本。
勿論より効果を求める人には他の外用剤との併用をおすすめしますが・・・


メンズおすすめのシャンプーについて83人に調査しました



「メンズ向けのシャンプーを選ぶときに大切にしている事は?」とアンケート調査した結果、1位は『頭皮ケアできる』でした。


上記の調査結果はインターネット調査(クラウドワークス)を用いて2022年11月25日~12月7日の間に行った合計83名の男性に対するアンケート調査をもとに、株式会社AWAが作成しました。本件に関しては、プレスリリース「【調査レポート】メンズ向けのシャンプーを選ぶときに大切にしている事は?1位は「頭皮ケアできる」でした!|株式会社AWAのプレスリリース (prtimes.jp)」もご覧ください。
メンズおすすめのシャンプーについてのよくあるお悩み
メンズシャンプーでいい匂いの商品があれば教えてほしい!
ナンバーロッカンやharuシャンプーがおすすめです。
ナンバーロッカンはフローラル系の香りで女性からも好印象。
haruシャンプーは、すっきりとした柑橘系の香りが特徴です。
メンズシャンプーで大学生におすすめなのはどんなシャンプー?
大学生のメンズは、洗浄力が高すぎないシャンプーを選びましょう。
例えば、バルクオムやラスティークがおすすめです。
バスクオムは加水分解系の成分が含まれていて、ダメージや乾燥が気になる髪にピッタリなシャンプー。
ラスティークは保湿力が高いので、髪のまとまりを良くしたいという人におすすめのシャンプーです!
メンズシャンプーおすすめの市販商品でコスパ最強なのは?
コスパで選ぶなら、KAMIKAシャンプーがおすすめ!
1本でヘアケアが完了するから、シャンプー・コンディショナー・トリートメントを全て揃えるよりもコスパが良いです。
しかも、高価な成分のメリタンとヘマチンが配合されていてヘアケア力も高い!
泡立たないシャンプーだけど、頭皮汚れまですっきりと落としてくれます。
メンズシャンプーの30代おすすめランキングを教えて!
1位バルクオム
2位ラスティーク
3位haruシャンプー
バスクオムとラスティークはダメージが気になる人に特におすすめのシャンプーです。
haruシャンプーは、乾燥やダメージによって髪がパサつき広がってしまうという人におすすめ。
髪の悩みに合わせて選んでみてください。
メンズに一番おすすめなシャンプーはどれ?
髪質や肌質、ダメージ履歴が人により違うので一番はわかりません。
髪質別のおすすめをご紹介しているので是非ご自身の髪の状態と照らし合わせてみてください。
ドラッグストアで購入できるシャンプーでメンズにおすすめはどれ?
髪質によって違うので一番のおすすめというのは難しいですが、各悩み別ランキング記事で市販商品のおすすめも紹介しているので是非チェックしてみてください。
メンズスカルプシャンプーで抜け毛や頭頂部の薄毛に効果的な育毛シャンプーってある?あれば市販商品を教えて!
シャンプーを変えることで頭皮環境を整えて抜け毛や薄毛の原因にアプローチすることは可能です。
おすすめは、haruシャンプーです。
髪や頭皮に負担が少ないアミノ酸系の洗浄成分であることと、保湿力が高いから抜け毛や薄毛の原因にもなる頭皮の乾燥をケアできます。
すぐに効果が得られるわけではないとしても、将来のために今から毎日のヘアケアを変えたいという人に選ばれています。
まとめ【メンズシャンプーおすすめ10選】髪の悩み別にプロが厳選【ドラッグストアで買える市販品~サロン品】



今回ご紹介したのは実際試してよかったもののみです。
髪質別にメンズシャンプーのおすすめをご紹介しました。
【この記事で参考にしたサイト】
- シャンプー・トリートメントによる毛髪の修復機構
- ヘアケアの科学
- 髪の健康を考える〜美しい髪で過ごすには〜**
- 美しい髪の機構と毛髪の構造|花王株式会社ヘアケア研究所美容センター
- 毛髪・頭皮にやさしい洗浄技術*ライオン株式会社 ビューティケア研究所**
【口コミ・評判調査概要】
調査対象:各シャンプー使用者
調査手法:クラウドワークス
回答数:10~20人(シャンプーによる)
調査期間:2021年12月21日~2022年1月14日