マー&ミーLatteラッテシャンプーを成分解析して美容師が実際に使ったレビュー記事です。
親子で使えるというコンセプトのマー&ミーラッテシャンプーは本当に低刺激で低価格帯の中ではトップクラスにおすすめできるシャンプーのひとつ。
しかし、ダメージのある大人が使うにはやや物足りなさを感じるのが難点。
今回はクラシエのラッテシャンプーについて解説していきます。
>>ご購入はこちら

マー&ミーLatteラッテシャンプーてよく聞くけど実際どうなの?

ラッテシャンプーはコンセプト通り子供でも使えるくらい安心感の高い低刺激なシャンプー。
市販の低価格帯でこの処方はクラシエさんに感謝せざるを得ません。
ただ、ダメージ毛の大人が使うにはやや物足りない印象もあります。
マー&ミーラッテはマイルドで優しいシャンプー

マー&ミーLatteラッテシャンプーは化粧品会社である「クラシエ」から販売されているシャンプーです。
クラシエといえば「ディアボーテ」や「いち髪」などが有名ですが、どれも他の市販品と比べてクオリティが高い。
今回のマー&ミーラッテシャンプーは「子供と一緒に親子で使えるシャンプー」がコンセプト。

実際に購入し使用したり成分を見てみてもコセンプト通りだなと思いました。
お子さんとも一緒に洗えて大人が使ってもそれなりの使用感といったシャンプーでした。
補修成分も若干は配合されていますが、かなり小さいお子さんをベースに考えられた処方なので大人が使うには物足りない場面も多々あるかと思います。
特にパサつきなどで悩んでいる人にとってはあっさりとした使用感で物足りないでしょう。
マー&ミーラッテシャンプーの商品情報&プロの評価
洗浄成分 | |
補修成分 | |
保湿成分 | |
香り | アップル&ピオニー |
総合評価 | |
価格/内容量 | ¥800/490ml |

ラッテシャンプーはコンセプト通り髪や肌に優しく洗うためのシャンプー。
乾燥肌の人や小さいお子さんのいるご家庭で家族共用シャンプーとしての使用がおすすめ。
それ以外にもダメージにそこまで悩んでいない人で、優しい洗浄力のシャンプーをお探しの人はこれで決まりでしょう。
>>ご購入はこちら
- ダメージレベル(小~中)
- 敏感肌
- 乾燥しやすい人
- お子さんと共用したい人
そのため補修効果が高い成分だとかまとまりを良くするだとかそういった機能性は特にないかと。
しかし、乾燥しやすい人などには相性も良いです。
小さいお子さんがご家庭に見えてお子さんと共用したい場合などには最適かもしれませんね。
もしもラッテでは物足りなさそうと感じたダメージヘアの人は下記記事もチェック。
マー&ミーLatteラッテシャンプーの成分解析


まずはラッテシャンプーの全成分をチェック!
成分だけ見てもなんのことかわからないとおもうので、重要なポイントを軸に解説していきます。

特に重要なのは洗浄成分です。
赤線で引っ張っている部分がマー&ミーLatteラッテシャンプーの洗浄成分の部分。
何故、洗浄成分が一番重要かというと、ほとんどが水と洗浄成分でできているから。

水っていうのはどのシャンプーでも変わらないので、次点で配合の多い洗浄成分こそシャンプーの良しあしを決めます。
ですからマー&ミーLatteラッテシャンプーに限らずシャンプーの洗浄成分は必ず目を通しましょう。
で、結論を言ってしまうとマー&ミーLatteラッテシャンプーは「優しく洗う事に特化したシャンプー」です。
マー&ミーLatteラッテシャンプーの洗浄成分
ラウロイルメチルアラニンNa
アミノ酸洗浄成分の中では比較的洗浄力はあるほうですが、刺激性も少なくダメージ毛にも相性の良い洗浄成分です。
パーム核脂肪酸アミドプロピルベタイン
いわゆるベタイン系の成分です。
非常に低刺激でマイルドでこちらも安全性の高い成分。
ラウロイルヒドロキシエチル-β-アラニンNa
こちらの成分はクラシエが2018年に開発した新成分。
ラウロイルヒドロキシエチル-β-アラニンNaは従来のアミノ酸洗浄成分の低刺激性、マイルドさを有しながら2倍の泡立ち効果があるという。
クラシエホームプロダクツ ビューティケア研究所は、洗浄基材として新規の界面活性剤「HEA」(ラウロイルヒドロキシエチル-β-アラニンNa)を開発しました。汎用基剤と比較して泡量が約2倍にアップし、これによりプルプルふわふわな新感覚の泡を実現しました。また、これまでの界面活性剤が併せ持っていなかった、「きめ細やかな泡質」と「すすぎ時の指通りの良さ」を兼ね備えています。
この「HEA」を配合したシャンプーは、さっと泡立ち、きめ細かい泡で、泡持ちが良く、子どもの柔らかい髪もきしまずにすすぐことができるのが特長です。
日用品メーカーは、本来、基材など原料を組み合わせて処方を作る技術は持っていますが、原料となる基材の段階から開発することは、他にあまり例がないことです。今回、日油株式会社と共同開発することで可能となりました。
クラシエ
総合してみると
アミノ酸洗浄成分をメインにマイルドな洗浄力の構成。

親子で使えるというコンセプト通りの洗浄成分でした。
勿論、100人いたら100人ともトラブルが起きないかと言われればわかりませんが、低刺激で優しいシャンプーなのは間違いないですね。
マー&ミーlatteラッテシャンプーの保湿・補修成分

次は保湿、補修成分もチェック!
- ラクトフェリン
- ホエイ
髪の補修力で言えば、ケアシャンプーに配合されているものよりも控えめですが糖や乳由来のタンパク成分が配合されています。
グリチルリチン酸2k
炎症やかゆみをおさえる効果のある成分。
総合してみると
補修効果はかなり控えめです。
しかし、洗浄成分自体の質が高いのでスムースな使用感で満足度は高い。
しかし、あなたがダメージケアにラッテシャンプーを使いたいならちょっと不向きです。
マー&ミーラッテシャンプーを実際に美容師が使ってみた

ここからは実際の使用感をお伝えします。

パール化剤の色で白い液状です。
手に出すとほんのり香りもします。

泡立ててみるとしっかりともこもこの泡が立ちます。

気持ち良い泡です。

洗いあがりも適度なしっとり感がありつつも、さらっと仕上がります。
大人でもそこまで気にすることなく使えそう。

マー&ミーラッテシャンプーの口コミも紹介

ラッテシャンプーの口コミもご紹介します。
昨日たまたまイオンで買ったものが
ラッテシャンプー口コミ
こんなに優秀だったなんて…
それがこちら!
ma&me Latte シャンプー&コンディショナー
まず匂いがどツボ。最高すぎる。やばい。人生の中で出会ったシャンプーとかコンディショナーで1番いい匂い。
やっさしくて少し甘い匂い。
昨日使って今日の朝まで少し匂い残ってた😭💗
シャンプーはあんまり泡立たなかったかな…。((私がヘアオイル付けすぎたせいか?
んでシャンプー後は少しキシんでキュッキュした((語彙力のなさwww
でもでもでもコンディショナーしたら
とぅるんとぅるとぅるとぅるとぅるりん😳😳😳😳
しかもドライヤーし終わったら
サッラサラサラサラサラサラサラリン
😭😭😭😭
マジ感動😇
昨日初めて使用したのでちょっとレビューをさせて頂きます✧‧˚
まず、開けた瞬間りんごとピオニーの香りがします。凄く爽やかなぁな香りです。以前売ってたアップリノに香りが似てる気がします。
りんごの香りが特に強い。泡立ちは…皮脂が多い方は二度洗いしないと泡立ちません。
でも、二度目でモクモクざっくりした泡が立ちます。液体の色は白です!
洗い流すとちょっときしむかな?続いてコンディショナー。こちらは、乳液みたいにテクスチャーがゆるくサラサラしてます。
ラッテシャンプー口コミ
洗い流すとキシキシからつるつるな滑らかな髪になります。
CMで気になり購入してみました!
ラッテシャンプー口コミ
香りはすごく良いです!泡立ちがいいので少ないプッシュで充分に髪を洗うことができました!もう少し容量が多いと助かります、、
- ちょっときしむ
- サラサラする
- 香りが強い
- 爽やかな香り
- 容量が少ない
ラッテシャンプーのよく聞く質問に美容師が回答
ラッテシャンプーはきしむ?
ラッテシャンプーは髪のマイルドに洗うことが主のシャンプーでダメージ毛だと物足りなさを感じるかも。
もしも、きしみが出るのであれば両性イオン系やアミノ酸系の補修効果の高いシャンプーの方があなたの髪には合っているのかもしれません。
それ以外にも下記の理由できしみが出る可能性があります。
- シャンプーのみではどうしようもないダメージがある
- ヘアケア用品の組み合わせがうまくいっていない
そういった場合にはまずシャンプーを2本使いしてみてください。
ラッテシャンプーの色持ち(カラー持ち)はどう?
ラッテシャンプーは市販シャンプーの中では色持ち効果も期待しても良いシャンプーです。
ただ、ラッテシャンプーの色持ちは優しく洗うことによって色素の流出を防ぐという意味での色持ちの良さです。
もしも、本格的なカラーケアをしていくというのであればヘマチン系のシャンプーがおすすめ。
ラッテシャンプーはブリーチやハイダメージに合う?
ラッテシャンプーはハイダメージでも洗えるとは思いますが、ハイダメージのケアに適しているかと言われれば役不足だと思います。
もしもあなたがもう少し補修効果の高いシャンプーをお探しだという場合には市販シャンプーの中でも高い補修効果を持つシャンプーかサロン品などワンランク上の商品も検討してみてもよいかもしれません。
ラッテシャンプーはくせ毛に合う?
ラッテシャンプーは保湿効果がとびぬけて高いわけでもなく、くせ毛のうねり軽減には期待できません。
ただ、くせのレベルや種類により違うとは思います。
この辺はくせ毛レベルによって変わるので、まずはご自身のくせ毛レベルをチェックしてみましょう。
ラッテシャンプーは猫っ毛に合う?
ラッテシャンプーは猫っ毛をボリュームダウンさせるシャンプーではないので猫っ毛でもお使いいただけます。
ただ、ボリュームが特別出やすくなるわけではないのでハリコシ系のシャンプーが猫っ毛の人には良いでしょう。
ラッテシャンプーは子供にも使える?
お子さんに使うシャンプーの場合脱脂しすぎないものを選ぶのもポイント。
ラッテシャンプーは市販でもトップクラスに優しく洗えるのでお肌のバリア機能が未発達なお子さんでもお使いいただけます。
ただ、お子さんの年齢や皮脂量によっても異なるので小さいお子さん向けのシャンプーも一度チェックしてみてください。
ラッテシャンプーはべたつく?
ラッテシャンプーは洗浄力のマイルドなシャンプーなので皮脂量の多い方はべたつく可能性もあります。
また、はじめは良くても連用していくといずれべたつきが出る可能性もあります。
べたつきが起こる場合にはシャンプーのみの問題ではなくヘアケア用品の組み合わせが原因であることも多いです。
ので、下記記事を参照して一度髪をリセットしてみてください。
ラッテシャンプーとボタニストを比較するとどう?
乾燥肌でお肌が強くない場合にはラッテを選ぶのがよいでしょう。
補修効果を求めるならボタニストダメージケアなどがおすすめ。
とはいえボタニストもかなりシリーズの多い商品なので商品によっては合う合わないがあるかと思います。
下記記事では全種類比較しているでのでぜひご参考ください。
ラッテシャンプーの他シリーズはどう?
どれも低刺激な素材で作られているものが多く、万能なのがポイント。
ただ、補修効果はどれも高くはないです。
▼シャンプー
▼トリートメント
▼同じメーカー
ラッテシャンプーはメンズ(男の子)でも使える?
男性でも充分に使えます。
ただ、使うワックスなどによっては落としきれない場合があるので、スタイリングした日だけクレンジング用を使うなど工夫してみてください。
ラッテシャンプーを使ったらかゆいんだけど?
当然合う合わないは人によってあります。
個人的にはマイルドな処方なので合わないというよりは一時的なものかなと思います。
洗浄力の強いシャンプーから急にマイルドなシャンプーに切り替えるとトラブルになる方もいるので私は使いわけをおすすめしています。
▼詳しくは下記記事をご覧ください。
マー&ミーラッテシャンプーのまとめ

今回はラッテシャンプーについてお話しましたがいかがでしたでしょうか?
- マイルドな洗浄成分
- 補修成分は特になし
- 価格帯的にはコスパもよく優秀
- お子さんと一緒に使えるくらい優しい
といったところでしょうか。
上記に当てはまった方はぜひ一度お試しあれ。
▼シャンプーのおすすめと選び方
▼市販シャンプーのおすすめ
▼サロンシャンプーのおすすめ
▼髪の悩み別