MENU
ヘアケア商品検索
おすすめトリートメント
カテゴリで選ぶ
ひでよし
美容業界歴10年以上、500本以上を試したシャンプーマニア。インスタのフォロワーは1,7万人突破
成分だけでは分からない泡立ち・香り・使用感も詳細に伝えていきます。
300種以上から厳選 本当に良いシャンプーランキング

【マー&ミーLatteヘアミルク口コミ】使い方&成分解析【ダメージケアミルキートリートメント】

マー&ミーミルキートリートメント成分解析

この記事は日本毛髪科学協会厚生労働省消費者庁の発信する情報を基に、株式会社AWAがコンテンツ制作ポリシーに則り作成しています。

マー&ミーミルキートリートメント成分解析成分解析&プロのレビュー評価紹介記事。

ヘアミルクとしてクラシエのラッテから出ているマー&ミーミルキートリートメントですが、口コミでは不評。

しかし、使われている素材はお肌にも優しいものばかりでそれほど悪くないのでは?と思います。

ただ、補修効果などが乏しいのは事実なので人を選ぶかも。

>>ご購入はこちら

ちゃちゃ

マー&ミーミルキートリートメントが気になります。
どんな人に合うか使い方も知りたい。

ひでよし

クラシエラッテから出ているヘアミルクですね。
お肌や髪に優しい素材で作られたヘアミルクではまる人にははまる。
ただ、補修効果は弱くコーティングもかなりしっかり目なのでこれじゃなくても良い人は多いと思います。

マー&ミーミルキートリートメントはこんなミルク
  • 強いコーティング力
  • 低刺激な素材で作られているヘアミルク
  • 口コミの使用感では低評価が目立つ
  • 香りが長続き

当サイトいちおしの商品

ラサーナプレミオール
ちゃちゃ

髪も頭皮も潤いが違いました。
朝も寝ぐせつかなくなってすっごく感動・・♪

ダメージ髪もツヤ復活。しっとり滑らか

>破格すぎてスグ終わらないか心配・・
へアオイル&トリートメントもついてくる♪

>>公式サイトを見る

>https://www.lasana.co.jp

>>悪い口コミも!ラサーナプレミオール

読みとばしガイド
タップできる目次

著者

ヘアケアトーク編集部

認証:保健所確認証美容所確認番号

アロマテラピー検定1級取得者、白髪染め専門美容室メンバーが在籍。口コミで高評価のヘアケア商品を試して評価しています。

監修者

長崎弘幸(ひでよし)

地域密着型の白髪染め専門美容室ソマリを運営。シャンプーから白髪染めまで沢山のヘアケア商品の使用感を実際に確かめるヘアケア用品マニア。

*監修者は「選び方」「ヘアケア知識」について監修しています。各商品を監修者の推薦ではなく、編集部が独自に集計・評価付けしています。

詳細を見る

ヘアケアトークでは専門的な知識を基にヘアケア商品の使用感をお伝えするために髪の専門家で国家資格でもある「美容師」がそれぞれの記事監修してます。

また、記事監修並びにサイト運営者でもある長崎弘幸(ひでよし)は白髪染め専門美容室ソマリの運営者で、当サイトの記事内容に責任を持っています。

運営美容室(美容所確認番号:津 保第 2019-4 号*)
*https://www.pref.mie.lg.jp/SHOKUSEI/HP/p0015300005.htm内でダウロードできる三重県の届け出施設一覧

マー&ミーミルキートリートメントのポイント3つ紹介

コーティングがかなり強い

思ったよりもベース成分に含んだコーティングが強めのヘアミルク。

コーティングが強いとそれだけツヤなどもしっかりと出ますが、シャンプーによっては落としきれないこともあるかもしれません。

>>成分解析を見る

低刺激な素材でつくられている

マー&ミーラッテの「親子で使える」コンセプトどおり、お肌や髪に優しい素材を中心に処方されています。

>>使用感&使い方を見る

ピオニーの香り

ラッテのピオニーの香りは健在。

こちらはアウトバスミルクなので更に長時間香りが持続します。

ラッテのピオニーの香りが好きな人ははまりそう。

>>商品情報を見る

>>口コミを見る

マー&ミーミルキートリートメントの商品情報と評価

マー&ミーミルキートリートメント成分解析
ひでよし

手触り重視で優しいヘアミルク。
ただ、コーティングも強く口コミではギシギシするといった声も多数・・
補修効果は弱くダメージヘアのお供にするには心もとないですが、敏感肌の人などは試してみても良いかもしれません。
≻≻ご購入こちら

マー&ミーミルキートリートメントはこんな人におすすめ
  • ダメージレベル(小)
  • 敏感肌
  • 手触り重視

シャンプーの見直しもしてみて

ちゃちゃ

トリートメントだけじゃなくて、実はシャンプーのケアが最重要

頭皮と髪のケアの土台作りはシャンプーから。私が沢山試して、ダメージに負けない髪とツヤを取り戻せたシャンプーはプレミオールです。

潤う洗浄力なのに海泥が汚れを優しく吸着してくれるから、頭皮もなんだかモチっとしてきたんです。

プレミオールのテクスチャ
泥成分配合で頭皮メンテ
プレミオール泡
もちふわな泡

プレミオール吸い付くようなもちふわ泡が髪1本1本に行き渡るから「まだトリートメントしてないのに本当?」というようなつやさらな髪にしてくれました。

気持ちいいから何回も触っちゃう(笑)

香りも私史上最高で・・。出した瞬間からじゅわっと広がるアロマ香りにやられました(笑)。

触るのが楽しいぷるぷるな髪にしたい人は絶対、試してみてほしいです。つやつやになって友達や同僚にも沢山褒められるようになったから髪に自信もつきました。

4000円相当のセットが1980円で試せるトライアル1人1セット限定。いつ終わるかわからないからまだの人はお早めに。

ダメージ髪もツヤ復活。しっとり滑らか

>破格すぎてスグ終わらないか心配・・
へアオイル&トリートメントもついてくる♪

>>公式サイトを見る

>https://www.lasana.co.jp

>>ラサーナプレミオールの体験談口コミ

マー&ミーミルキートリートメント成分解析

マー&ミーミルキートリートメント成分解析
マー&ミーラッテミルキートリートメント

水、BG、DPG、ミネラルオイル、ステアリン酸グリセリル(SE)、イソドデカン、PEG-40水添ヒマシ油、シア脂、ラクトフェリン(牛乳)、ヨーグルト液(牛乳)、グリチルリチン酸2K、グリコシルトレハロース、セテス-15、ミリスチン酸オクチルドデシル、ステアリン酸PEG-25、カルボマー、ヒドロキシエチルセルロース、加水分解水添デンプン、メトキシケイヒ酸エチルヘキシル、エタノール、水酸化K、フェノキシエタノール、メチルパラベン、香料

BG,DPGと保湿剤が主でミネラルオイル、ステアリン酸グリセリル、イソドデカン、水添ひまし油といった表面のツヤを出す油性成分が続きます。

これらの油性成分は安全性も高くお肌や髪に優しいものばかり処方されているのがラッテらしい。

ただ、どれも髪の表面をしっかりと覆うもののしっかりと洗わないと髪に残りやすいものばかり。

ラクトフェリン、ヨーグルト液と若干の補修効果も兼ねてはいます。

保湿成分にはシア脂やグルコシルトレハロースなども。

総合してみるとお肌や髪に刺激になりにくいが、補修効果は高くなく強いコーティングで連用で質感低下の可能性あり。

といったタイプのヘアミルク。

マー&ミーミルキートリートメントの使い方

  • スタイリング用(仕上げ)
  • 乾かす前

>>市販ヘアミルク10選

マー&ミーミルキートリートメントの使用感

ひでよし

ここからは実際に使ってみた使用感をお伝えしていきます。

STEP
マー&ミーミルキートリートメントを出してみた
マー&ミーミルキートリートメント成分解析
マー&ミーミルキートリートメント成分解析

かなり柔らかいヘアミルク。

ジェルまではいきませんが、みずみずしいので良く伸びますね。

手に出すとラッテの香りがしっかりと香ります。

STEP
マー&ミーミルキートリートメントをつけてみた
マー&ミーミルキートリートメント成分解析

少し水気の多いタイプのヘアミルクなので、潤いは感じます。

ただ、あまりキープ力はありません。

香りはラッテシャンプーと同じピオニーの香りが長時間しっかりと残っているので、好きな人には嬉しいですね。

マー&ミーミルキートリートメントの口コミもご紹介

ひでよし

続いて口コミもご紹介していきます。

トリートメントと思って使ってはいけないトリートメント。○テクスチャサラサラしていないクリーム状のミルク。○香りマーアンドミーラッテのアップルピオニーの香り。良い匂いです。

マー&ミーミルキートリートメント口コミ|アットコスメ

買って後悔してます。髪の毛にいいとは思えないくらいパサパサになります。逆に髪が傷んだくらいの髪質になっちゃいます。娘に使ってるけど、娘はサラサラになります。リピはなしです…

マー&ミーミルキートリートメント口コミ|アットコスメ

まとめ髪をするので、クリームの方と迷いましたが、こちらでもあほ毛は落ちつきキレイにまとまりました。 ベタ付くのは嫌。でも、ある程度しっとりまとまりが欲しい方はこちらがいいと思います。

軽やかなしっとり感とアップル&ピオニーの香りが続きます。

帽子をかぶる事が時々あって、季節柄汗をかなりかきますが、ブルーミング香料のお陰で頭皮のニオイも気になりません。

マー&ミーミルキートリートメント口コミ|アットコスメ
多かった口コミ
  • 香りがつづく
  • ぎしぎしした
  • ぱさぱさになった
  • アホ毛が落ち着いた

他にもシャンプーやトリートメントの口コミを沢山みたいならLIPSはダウンロードしておきましょう。

LIPSは累計DL数が700万を突破したアプリで女性ユーザーを中心に大人気。

LIPSにはこんなメリットが沢山
  • 流行っているコスメがいち早くわかる
  • 最新コスメの口コミ情報もスグに確認
  • リアルな口コミで参考になる
  • 色んなお店で使えるクーポンも豊富
ちゃちゃ

メリットしかないので毎日チェックしてます!

ひでよし

商品検索が簡単なので、気になる商品の口コミが沢山見つかります。
僕も新作シャンプーなど投稿していますのでチェックしてみてください!

LIPS(リップス)- コスメ・メイクのクチコミアプリ
LIPS(リップス)- コスメ・メイクのクチコミアプリ
開発元:AppBrew
無料
posted withアプリーチ

マー&ミーミルキートリートメントのよくある質問

他のマー&ミーシリーズはどう?

アウトバスは少々扱いの難しいヘアミルクですが、シャンプーはマイルドでお子さんとの共用もできるくらい良い素材を使用したシャンプーです。

マーアンドミーラッテ洗い流さないトリートメントヘアミルクの使い方を教えて!

シャンプー後タオルドライしたら、適量を手のひらに出して伸ばしてから髪になじませてください。

ダメージの気になる毛先からなじませ、残った分を髪全体に広げてからドライヤーで乾かします。

乾いた髪に使用することもできますが、髪の保湿にはお風呂上がりの使用が最もおすすめです。

ヘアミルクのおすすめランキングを教えて!

市販のヘアミルクのおすすめランキングは、以下の記事でご紹介しています。

選び方も合わせてご紹介していますので、気になる方はぜひチェックしてみてくださいね。

>市販ヘアミルクおすすめランキング

マー&ミーミルキートリートメントはくせ毛にもおすすめ?

自分が実験した範囲では、くせ毛のうねりにもマー&ミーミルキートリートメントにはあまり効果がありませんでした。

ただ、くせの種類や髪質によって違いがあることも。

またくせ毛レベルによって変わるので、まずはご自身のくせ毛レベルをチェックしてみましょう。

>くせ毛の種類をチェック

マーアンドミーのLatte(ラッテ)ダメージケアトリートメントの特徴は?口コミも知りたいです。

ラッテダメージケアトリートメントは、髪と地肌の保湿成分プレミアムWミルクプロテインを配合しており、成長過程の子供の髪と変化してきた大人の髪をケアしてくれる商品です。

口コミを調べたところ、以下のような声がありました。

  • 粘度が高いテクスチャで、髪が潤う感じがします。乾かした後もサラサラが続きます。
  • 優しい柑橘系の香りで、髪もトゥルンとした手触りになります。パッケージがかわいいのも嬉しい。
  • 子供用ということであまり期待していなかったのですが、白髪染めでパサパサになった髪の広がりも抑えられます。

他にも、洗い上がりの潤いと手触りに満足の声が多くありました。

マー&ミーミルキートリートメントはべたつかない?

マー&ミーミルキートリートメントは使い続けるとべたつく可能性があります。

ので、下記記事を参照して一度髪をリセットしてみてください。

>シャンプーの2本使い|髪のリセット方法

他にもホホバオイルなどはコーティングを張らずに保湿してくれるのでべたつかせたくない人におすすめです。

>ホホバオイル効果

下記記事にはヘアミルク以外のプチプラアウトバスをまとめているのでよければご覧ください。

>洗い流さないトリートメントランキング

マー&ミーミルキートリートメントはどう組み合わせる?

マー&ミーミルキートリートメントはかなり強力なコーティングを張るタイプのアウトバスなので、内部補修効果の高いインバスがおすすめ。

>ケア用シャンプーランキング

>インバス込みのトリートメントランキング

マー&ミーのラッテ 洗い流さないトリートメント オイルの特徴は?口コミも知りたいです。

マー&ミー ダメージケア トリートメント オイルは、髪のからまりを防いでツヤを与えてくれる軽いつけ心地のアウトバストリートメントです。

口コミを調べたところ、以下のような声がありました。

  • オイルというよりサラサラの化粧水のようなテクスチャで子供とも使いやすく、毛先までつるんとします。
  • 軽いのでたくさんつけたくなりますが、つけ過ぎると油っぽくなるので注意が必要。香りに癒やされます。
  • 髪の量が多く直毛ですが、翌朝しっとりまとまる感じがあって、扱いやすい髪になります。

他にも、サラサラのオイルなのにしっとりすると使用感に満足の口コミが多く見られました。

まとめ【マー&ミーLatteヘアミルク口コミ】使い方&成分解析【ダメージケアミルキートリートメント】

マー&ミーミルキートリートメント成分解析
ラッテヘアミルクまとめ
  • 強いコーティング力
  • 低刺激な素材で作られているヘアミルク
  • 口コミでは低評価が多い
  • 香りが長続き

という感じ。

ひでよし

手触りは良くするけどコーティングが強いので、使い続けるとぎしぎしするのかな?
ただ、優しい素材で作られていて安いのもポイントだとは思うので気になる人はお試しください。

他にも沢山のトリートメントを紹介しています

ヘアケアトークでは他にもたくさんのお悩みを解決できるように沢山のシャンプーを紹介しています。

切り替えて見てね

トリートメント解析ランキング

トリートメント解析ランキング

インバストリートメントだけを厳選したランキング

インバストリートメントのおすすめを厳選して紹介しています。

洗い流すトリートメントおすすめ

アウトバストリートメントだけを厳選したランキング

アウトバストリートメントを厳選して紹介しました。

洗い流さないトリートメントおすすめ

プチプラだけを厳選したランキング

プチプラトリートメントを厳選して紹介しました。

プチプラトリートメントおすすめ

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

トリートメントの人気記事

この記事を書いた人

編集部が体験し,使用感と成分から評価してレビューするヘアケア商品の口コミメディア。厚生労働省日本毛髪科学協会といった専門的な情報を参考に、沢山ある髪の毛の悩みからあなたに合ったシャンプートリートメント選びのお手伝いをします。

タップできる目次