黒ばら本舗アルガンヘアオイル成分解析&プロのレビュー記事。
黒ばら本舗アルガンヘアオイルはシリコンベースの物と違いコーティングをほぼ残さないので汎用性が高いオイル。
実際の使用感はかなりサラサラ系で特に猫っ毛、パーマ毛などボリュームダウンさせたくない人に向いています。
>>ご購入はこちら

黒ばら本舗から出ているアルガンヘアオイルが気になります。
どんな人に合うか使い方も知りたい。

基本的にみんなにおすすめですが、シリコン系オイルに慣れている人には物足りないかも。
ただ、サラサラ系なので猫っ毛などにも使えるヘアオイルです。
- サラサラ系のヘアオイル
- 香りはほぼなし
- 安価だがアウトバスに必要な機能は大体すべて揃っている
黒ばら本舗アルガンヘアオイルのポイント3つ紹介

市販では珍しいシリコーンベースじゃないヘアオイル
ドラッグストアなどで販売されているヘアオイルのほとんどがシリコンベースの強力なコーティングを張るもの。
そういった種類のヘアオイルは手触りは良くなりますが、連用するとべたつきなどがでることもあります。
黒ばら本舗アルガンヘアオイルはトリ(カプリル/カプリン酸)グリセリルを主剤にさらっとした質感、コーティングを残さないのが特徴。
今までオイルの使用でべたついていた人や使い続けて髪の調子が悪くなった人には試していただきたいタイプのヘアオイル。
>>成分解析を見る
酸化の心配も少ない
黒ばら本舗アルガンヘアオイルにはアルガンオイルやホホバオイルといった酸化耐性の高いオイル成分が処方されています。
これにより天然系のヘアオイルでありがちな酸化問題も一通りクリアしています。
低価格で買いやすい
厳密にはml数が35mlと少量なので滅茶苦茶安いわけではないのですが、ヘアオイル自体がそんなに一気に減るものじゃないので安く感じます。
このクオリティのヘアオイルが1500円以下で購入できるのはお得。
気軽に試せますね。
>>商品情報を見る
黒ばら本舗アルガンヘアオイルの商品情報と評価


市販では珍しいノンシリコンヘアオイル。
普段シリコンベースのヘアオイルに慣れている人からすると物足りないかも。
ただ、シリコンベースのヘアオイルは連用でべたつきなどの質感低下を起こす可能性が高いのでそういったトラブルを気にせず使えるのは高評価。
しかも、1300円とかなり低価格なので一度お試しあれ。
≻≻ご購入こちら
- ダメージレベル(小~中)
- パサつきが気になる
- パーマや猫っ毛
黒ばら本舗アルガンヘアオイル成分解析

軽いサラサラ感が特徴のトリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリルをベースとしたヘアオイル。
さらにホホバ種子油、アルガンオイルといった酸化耐性の高い植物油脂が続きます。
ラクトン誘導体も配合されているのでドライヤー前の熱ダメージ補修効果もあり、疑似セラミドによるCMC補修効果で髪の柔らかさも少し出ます。
黒ばら本舗アルガンヘアオイルの使い方
- スタイリング用(仕上げ)
- 乾かす前
黒ばら本舗アルガンヘアオイルの使用感

ここからは実際に使ってみた使用感をお伝えしていきます。


かなりさらっとしたヘアオイルで手の上に出してもそこまでべたっとしません。
香りはほぼ感じず、香らせたい人には向いていません。

毛束の軽さは残しながらもパサつきは抑えられています。
髪の艶感はしっかりと出ていますが、くせのうねりやボリュームダウンには物足りないかもしれません。
黒ばら本舗アルガンヘアオイルの口コミもご紹介

続いて口コミもご紹介していきます。
黒ばら本舗アルガンヘアオイルは口コミサイトには書き込みはありませんでした・・
使用者を募って後日口コミを追記いたします。
黒バラ本舗アルガンヘアオイルのよくある質問
口コミを見て酸化が心配なんだけど黒ばら本舗アルガンヘアオイルに近いおすすめはある?
黒ばら本舗アルガンヘアオイル自体に酸化の心配は少ないですが、主剤に使われているトリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリルが少し匂いを放つ可能性がるようです。
もしも、そういった事が心配な方は無印ホホバオイルなども同価格帯でのおすすめです。
下記記事にはヘアオイル以外のプチプラアウトバスをまとめているのでよければご覧ください。
黒バラ本舗アルガンヘアオイルはどう組み合わせる?
かなりさらっとした使用感のヘアオイルなのでダメージが気になるならダメージ補修系のシャンプーやインバスをおすすめします。
また、パサつきやうねりが気になるなら保湿系のアイテムを組み合わせても良いでしょう。
黒バラ本舗アルガンヘアオイルはくせ毛にもおすすめ?
黒ばら本舗アルガンヘアオイルはサラサラ系の軽いヘアオイルなのでくせ毛には物足りないかも。
しかし、あなたのくせ毛の種類やくせのレベルによって変わるのでご自身のくせ毛レベルをチェックしてみましょう。
黒バラ本舗アルガンヘアオイルはプチプラで買いやすくおすすめ

- サラサラ系のヘアオイル
- 香りはほぼなし
- 安価だがアウトバスに必要な機能は大体すべて揃っている
という感じ。

植物油と人口油の良いとこどりをしたようなヘアオイルです。
ただ、稀に匂いを感じる人もいるそうなのでそこだけは注意。
▼シャンプーのおすすめと選び方▼
>>【目的別おすすめシャンプー】300本以上試してきた美容師が厳選
①市販シャンプーのおすすめ
>>300本以上の市販シャンプーを試した美容師のおすすめ10選
>>【美容師厳選】市販のアミノ酸系シャンプーおすすめ7選【2021】
②サロンシャンプーのおすすめ
>>美容師厳選おすすめサロンシャンプーランキング15選【用途別に紹介】
>>【アミノ酸シャンプーおすすめランキング6選】美容師厳選【2021】
③カラー、パーマの持ちアップにおすすめシャンプー
>>【ヘマチン配合シャンプーのおすすめランキング3選】美容師厳選【2021】
▼トリートメントのおすすめと選び方▼
【トリートメントランキング】美容師が選び方から解説【おすすめ】
①インバストリートメントのおすすめ
>>【インバストリートメントおすすめランキング10選】総集編
②アウトバストリートメントのおすすめ