\先にシャンプーを見たい人は下記の表から飛べます/
商品名 | MEDULLA シャンプー HERB | haruシャンプー | アブリーゼ ナチュラル オーガニック シャンプーTR | ザパブリック オーガニック スーパー ポジティブ | イソップ VMシャンプー | ラ・カスタ ホワイトローズ | ALLNA ORGANICシャンプー | エクスパンド ラブ&ピース フレグランス シャンプー | スカルプD ボーテナチュラルスタースカルプ シャンプー | プロスカルプ |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
画像 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
メーカー | 株式会社 Sparty | 株式会社 nijito | 株式会社 パシフィック プロダクツ | カラーズ 株式会社 | イソップ・ ジャパン 株式会社 | アルペンローゼ 株式会社 | イルミルド製薬 株式会社 | 株式会社 エクスパンド | アンファー 株式会社 | イミニ免疫薬粧 株式会社 |
容量 | 250ml | 400ml | 260ml | 480ml | 500ml | 290ml | 500ml | 500ml | 350ml | 360ml |
価格 | 通常価格13,612円 定期初回2,980円 (シャンプー リペア アウトバス) | 通常価格3,960円 定期初回3,186円 | Amazon価格 2,530円 | Amazon価格 1,738円 | Amazon価格 7,480円 | Amazon価格 3,006円 | Amazon価格 1,527円 | Amazon価格 1,320円 | Amazon価格 1,986円 | Amazon価格 4,950円 |
香り | ・ホワイトムスク ・レモンシトラス ・ウッディバニラ ・フローラル ブーケ ・リラックス ハーブ ・アクアサボン ・ジャスミン ローズ | 柑橘系 | ティーローズ | フローラル ウッディ調 | ミント&ハーブ | ローズ | ボタニカルな 植物アロマ | ピースフル フルーティ | ペアー&リリー | リラックス フローラル |
つやつや | ||||||||||
ハリコシ | ||||||||||
まとまり | ||||||||||
ダメージ補修 | ||||||||||
頭皮ケア | ||||||||||
ポイント | 髪質や髪の悩みから自分にあった 成分を カスタマイズ 自分好みの香りをチョイスできる | ダメージ補修成分やツヤを与える成分がたっぷり配合 | 日本人好みの香りで髪や地肌に潤いを与える独自処方のオーガニック シャンプー | 補修力の高い 機能性植物成分 配合オーガニック シャンプー | 植物オイルが髪に潤いやハリを与え コシのある髪に 導く | ローズの香りが 特徴的なオーガニックアミノ酸系シャンプー | 頭皮や髪に優しい弱酸性のアミノ酸系シャンプー | 香水ラブ&ピース香りでコスパ良くツヤ髪に | 泡立ちが良く 頭皮トラブルの 改善やツヤ髪に 導く | トップのボリュームや頭皮のニオイ や乾燥をケア |
おすすめ度 | ||||||||||
購入ページ | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る |
ナチュラルなハーブ系の香りで、いい香りのシャンプーが知りたいみなさんへ
この記事を読めば、ハーブ系と言われる自然由来でいい香りのおすすめシャンプーが分かります!
ハーブ系と分類される香りは、ナチュラルな心地よさや、香り高い植物や果実の香りが楽しめてとても魅力的です。
その反面「香りの名前だけでは、イメージがしにくいものが多い!」「クセがあるものもあって失敗しやすそう!」と思ってる方も多いはず!
匂いランキングは私が監修しました
「シャンプーやトリートメント選びにも良い匂いは外せない」という方の為にヘアケアトークの香りランキング記事を監修しています。
匂い・香りのランキング記事であなたにぴったりの香りシャンプー・トリートメントが見つかれば嬉しいです。

私もハーブ系で思ってた香りと違って失敗した経験があります、、
そんな経験もしながらも、魅力が詰まったハーブ系の香りがいいシャンプーにたくさん出会いました!
そこで今回は、おすすめのものを10個選んでみなさんにご紹介します!ハーブ系の各香りの魅力も伝えつつ、みなさんの自分好みのシャンプー選びの参考になれば嬉しいです♪


【評価・比較方法】
おすすめシャンプーを選んだ基準
ヘアケアトークでは下記6項目を評価軸としてシャンプーの評価・おすすめ記事の執筆を行っています。












▶詳しく当サイトおすすめ基準を読む
シャンプーやトリートメントに限らずヘアケア商品において一番大切なのはあなたが気に入って継続使用できるかどうかです。
そのため、一般モニターの体験談をヒアリングし「商品を使ってどう感じたか」どうかを重視した、成分や価格だけじゃないランキング付しております。
評価基準①
一般モニターでの体験評価


ヘアケアトークでは専門的な目線だけでなく一般の使用者が感じた使用感も大切にするため、合計10名の一般モニターを対象に使用感の評価を行っています。
使用感の評価項目は一般モニターに下記4項目を聞き取り調査を行っています。
- 洗いあがりの質感
- ドライ後の質感
- まとまりの持続性
- パサつきを抑える効果
モニターから聞き取り調査した使用感の評価を商品の個別詳細で「補修力」「保湿力」の項目で反映しています。
「洗いあがりの質感」「ドライ後の質感」を保湿力、「まとまりの持続性」「パサつきを抑える効果」を補修力として、それぞれ体験したモニターに聞き取り調査した内容を基に5段階評価しています。
モニター評価で数値の高かったシャンプーを基にランキングの根拠としています。
<参考情報>
・洗髪用化粧品評価技術|株式会社資生堂
評価基準②
泡質


一部のランキング記事では泡立てネットで30回泡立てた後の泡立ち量、キメの細かさを評価しています。
キメの細かい濃密な泡は皮膚や髪の細やかな部分まで泡が行き渡り、ゴシゴシ擦らなくても汚れ落ちが良いです。泡が沢山になることでお肌や髪への負担を和らげる効果もあり非常に重要です。
髪へのやさしさを考慮して最終的におすすめ度として反映しています。
評価基準③
体験者の口コミ


ヘアケアトークではインターネット調査での独自口コミ調査と記事内での口コミ募集を行っております。
それぞれの評価段階は下記の通り。
口コミ評価&体験談の評価段階
- 大満足:(星評価5)
- 満 足:(星評価4)
- 普 通:(星評価3)
- 不 満:(星評価2)
- 大不満:(星評価1)
実際にシャンプーやトリートメントを使用した方の体験談は同じような髪悩み・頭皮悩みを持つ方にとって大変参考になり貴重です。
その為、商品の体験者から寄せられた1次情報評価を基に、編集部が集計し評価の項目としています。
評価基準④
洗髪後の頭皮状態


洗髪後の頭皮状態を一般モニターに1週間体験してもらい皮脂やフケが毛穴を塞いでいないか、乾燥していないか、洗髪後の頭皮のハリ、キメをチェックもらい評価しています。
毛穴の汚れ落ちを洗浄成分と加味して洗浄力として5段階評価しています。
評価基準⑤
シャンプー成分解析


シャンプーの成分は上記のように「水性成分」「油性成分」「界面活性剤」「その他」の成分に分けることができます。
チェックポイント
- 配合量の多い成分が髪や頭皮への負担の少ないものか
- 髪の悩みをサポートする油性成分にはどのような効果が期待できるか
この中でもシャンプーの性格を決めてしまう重要な成分が「界面活性剤(洗浄成分)」です。界面活性剤の洗浄力を想定し髪や頭皮に負担の少ない商品程高評価としています。また、女性の髪には「ダメージ」「くせ毛」「広がり」など特有の悩みもあるためそれらをサポートする油性成分の配合もチェックしています。
評価基準⑥
専門家による香り評価


ヘアケアトークではアロマテラピー検定1級の専門家も運営に携わり、各商品の香りの評価も行っております。
毎日のシャンプー体験では使用感や成分だけでなく、香りも重要です。
香りに関する効果は様々な論文でも言及されている通り。仕事や家事育児に疲れる女性にとって毎日のバスタイムは非常に重要ですよね。
毎日あわただしく日常が過ぎる忙しい女性が毎日のバスタイムをリラックスして過ごすため、香りの良さもランキング基準の評価としてます。
<参考情報>
・香りの分析と香りの効果効能について
【市販込】ハーブの香りシャンプーおすすめランキング10選





さっそく、おすすめのハーブの香りシャンプー10選をランキングでご紹介します!
サロンや通販の専売品と、ドラッグストアやバラエティショップの市販品のどちらも含めたランキングです。
価格や香りの特徴についても書いていくのでチェックしてみてください◎
MEDULLAシャンプーHERB


洗浄力 | |
補修力 | |
保湿力 | |
シリコン有無 | ノンシリコン |
香り | 選べる8種類の香り |
価格/内容量 | 通常価格 →キャンペーン初回価格2,980円 (シャンプー・リペア・アウトバス3本セット) |
おすすめ度 | |
最安値ページ | 詳細を見る |
\切り替えて見てね/
- 自分の髪質・髪悩みにぴったりのシャンプーを使いたい人
- 好みの香りや効果を自分用にカスタマイズしたい人
- オリジナルブランドを持つパフューマー監修の香りを楽しみたい人
- 定期的なカウンセリングサービスで髪をよりきれいに導きたい人
「MEDULLA(メデュラ)」はパーソナライズシャンプーとして人気を集めているシャンプーです!
SNSや美容雑誌などで目にしている人も多いはず!ネットで無料カウンセリングを受けることで、なんと5万通りのなかから自分の髪や好みにぴったりなシャンプーがつくれちゃうんです◎
髪の悩みは人それぞれで、季節や年齢で求める仕上がりも変わってきますよね!MEDULLA(メデュラ)なら、どんなに変化する悩みや好みにも組み合わせ次第で対応できます♪
香りは7種類から好きなものを選べるのも大きな魅力です!なりたいイメージや季節に合わせて好みの香りを身に纏うのは、自分のオーラを選ぶようでとっても楽しくてワクワクしちゃいますよね◎



選べる香りは以下の7種類です。時期によっては限定の香りも出てくるので購入の際は要チェック♪
- FLOWER(フローラルブーケの香り)
- LIGHT(ホワイトムスクの香り)
- HERB(リラックスハーブの香り)
- SUN(レモンシトラスの香り)
- OCEAN(アクアサボンの香り)
- ORIENTAL(ウッディバニラの香り)
- MOON(ジャスミンローズの香り)



MEDULLA(メデュラ)の香りはすべて、日本人パフューマーの方が監修しているこだわりの詰まった香りなんです。
「シャンプーとはいえ、香りにはこだわりたい!」という人にも選ばれている人気の理由が分かりますね♪
MEDULLA(メデュラ)のすごいところは品質だけではなく、髪のカウンセリングが定期的に受けられるサービスがあるという点です!髪の状態は変化し続けるので、自分の髪や頭皮の状態を把握できるサービスは他にはない嬉しいサービスですよね♪
これまでのシャンプーで髪悩みに効果的で香りもいいシャンプーになかなか出会えなかった方は、是非一度カウンセリング受けてみてください!



メデュラの自分専用のシャンプーとカウンセリングで、髪も香りも理想を叶えちゃいましょう♪




haru


洗浄力 | |
補修力 | |
保湿力 | |
シリコン有無 | ノンシリコン |
香り | 柑橘系 |
価格/内容量 | 通常\3960→¥3186/400ml 定期だとずっと20%OFF ※30日間返金保証&1回から解約可 |
おすすめ度 | |
最安値ページ | 詳細を見る |
\タブで知りたい項目を選んでね/
haruシャンプーの口コミ
使用した人の感想をお聞かせください
色んな雑誌やSNSでも取り上げられていて販売本数は100万本以上、無添加や自然素材にこだわりたい人に選ばれているharuシャンプー。


とにかくharuシャンプーの泡質がすごい!アミノ酸系を主剤としたマイルドな洗浄力と、稀に見る濃密泡で頭皮と髪をケアしながら優しく洗い上げます。


ダメージ補修成分として加水分解シルクや加水分解コンキオリンといったツヤ髪に導く成分もharuシャンプーには配合されています。
ヘマチンや各種エキス類が白髪や抜け毛といった頭皮のお悩みがある人の頭皮環境を整えてくれます。


洗いあがりは保湿効果の高さを実感。ぎしぎしだった毛先もトリートメントが不要だと感じるほどにちゅるんってなったからびっくり。
- トリートメント前からちゅるんってした
- 1本でまとまるからお風呂でゆっくり浸かれるようになった
- 寝癖も付きにくくなったから朝起きてもボサボサにならなくなった
- カサカサしていた乾燥頭皮がもちっとするようになった
- 枝毛が目立たなくなった
トリートメントを使わないなんてありえないと思っていたけど、haruシャンプーを試したらサラつやでとにかく楽ちん♪
ずっと20%OFF&特典付き!ぷるんっとなる髪ともちっとした頭皮を取り戻したい人は1度試してみて!
・気に入らなければ返金される神対応だから安心して試せたよ
・ノンシリコンなのにきしまない



頭皮環境とダメージの両方をケアしてくれるから時間の取れない私にピッタリでした!トリートメントをしていないのに1本で髪がしっかりまとまってすごい!





haruを使うようになってすごく楽ちんだから、もう何回もリピートしています(笑)
年間の美容院代は平均4万円。でもharuシャンプーは1日52円で美容院後と同じようなうるっとした髪になれました。
販売本数も100万本を突破。小さなお子さんのいる家庭、頭皮に悩む方たちに選ばれています。
haruシャンプーをずっと20%OFFで試すことができるのは公式サイトだけ。しかも、気に入らなければ返金してくれる神対応!
ケアに時間が取れない人、髪と頭皮のお悩みがある人は是非1度試してみてください。


アブリーゼ ナチュラルオーガニック シャンプーTR


洗浄力 | |
補修力 | |
保湿力 | |
シリコン有無 | ノンシリコン |
香り | ティーローズ |
価格/内容量 | 2,530円(税込)/260ml |
おすすめ度 | |
最安値ページ | 詳細を見る |
\切り替えて見てね/
- 紅茶のようなバラの香りで穏やかな気分に浸りたい人
- ピュアで安全なオーガニック成分のシャンプーをお求めの人
- やさしい成分でも髪や地肌のケアをしっかりしたい人
- しっとりまとまる髪に仕上げたい人
アブリーゼは、髪や環境にもやさしいオーガニックヘアケアにこだわったブランド。香りにはアロマテラピー効果が期待できるよう、天然のハーブの香りが採用されています。
日本人好みになるように調香されているため、香りの良さでも人気なんです!
ヘアケアの効果の高さにも定評があり、実際に美容室のヘアケアアイテムとしても選ばれています◎
アブリーゼのなかでも、ナチュラルオーガニックシャンプーTRはティーローズの香りで女性人気が高いです!
ティーローズはバラの一種で、紅茶のような甘めの香りをもち、上品さやリラックス感をイメージさせます。ティーローズの香りには、気分を安らげる働きがあるとされているのでストレス対策したい人にもピッタリ!



女性らしさも引き立ててくれる香りなので、バスタイムで気分を上げたい人にも向いていますよ♪
髪や地肌のうるおいを与える成分には、自社農園で栽培しているエキナセアをハーブエキスとして配合しています。
農薬を使わずに栽培するなど、こだわった材料から製品をつくりあげた安全性の高いシャンプーなんです。
成分が優しく安全なだけでなく、保湿やダメージ補修に応じた植物成分で悩みに応える仕様になっています!
日本人の髪質に合うように作られているため、しっとりとまとまる仕上がりの良さも嬉しいポイント♪



オーガニックシャンプーにありがちな泡立ちの悪さやキシむ感じもなく、使用感もばっちりでした◎
ザパブリックオーガニック スーパーポジティブ


洗浄力 | |
補修力 | |
保湿力 | |
シリコン有無 | ノンシリコン |
香り | 甘美なフローラルウッディ調の香り |
価格/内容量 | ¥1,738(税込) / 480ml |
おすすめ度 | |
最安値ページ | 詳細を見る |
\切り替えて見てね/
- 100%精油のナチュラルな香りがお好みの人
- 前向きになれるような香りのシャンプーをお求めの人
- カラーやパーマでのダメージが気になる人
- 指通りの良い髪を目指したい人
香り成分は100%精油で調香されているザパブリックオーガニックシャンプー。
市販シャンプーのなかでも、ナチュラルな香りとヘアケア効果の高さで人気が高いシリーズです!
シリーズ内の1つであるスーパーポジティブは、商品名の通り明るく前向きになれるような香りのシャンプー♪
フランキンセンス精油とイランイラン精油が香りのベースで、品や華やかさを持ち合わせたウッディ系の香りです。
加えて柑橘系やフローラルな香りをもつ精油も含まれているので、甘すぎずスッキリとしたフレッシュな香りに仕上がっています!



ウッディ系のあたたかみある甘さにシトラス系のフレッシュさもあって、明日もまた頑張ろう!って気分にしてくれる香りでした◎
シャンプーの使用感としては、ノンシリコンでアミノ酸系の洗浄成分ですが泡立ちも良くダメージのある髪でも優しく洗い上げてくれます。
独自の4Dフィトリペアコンプレックスが配合されていて、髪の表面と内側から作用する優れた補修力も人気のポイントです◎
内側からうるおわせて表面をコーティングする成分が配合されているので、指通りなめらかな仕上がりに導きます!
ザパブリックオーガニックのスーパーポジティブは、髪の毛も心も元気で健やかにしたい人にぴったりなシャンプーです!


イソップ VMシャンプー


洗浄力 | |
補修力 | |
保湿力 | |
シリコン有無 | ノンシリコン |
香り | ミント、ハーブ |
価格/内容量 | 5,500円(税込)/500ml |
おすすめ度 | |
最安値ページ | 詳細を見る |
\切り替えて見てね/
- 男女問わず使えるすっきりした香りをお求めの人
- 自然界のグリーンを思わせるハーブの香りがお好みの人
- 薄い髪やコシのない髪にお悩みの人
- さらさらでふんわりと立ち上がる髪に仕上げたい人
シンプルでおしゃれな香りや見た目で高い人気を誇るAesop(イソップ)。
品質の高い植物由来の成分と、非植物由来成分を掛け合わせて安全かつ効果の高いスキンケアやヘアケア商品を作り出すボタニカルコスメブランドです!
Aesopの商品はボトルデザインも香りも男女ともに使いやすく、プレゼントにしても喜ばれるアイテム!
VMシャンプーもすっきりと爽やかな香りが特徴です。シャンプーの主要成分にフェンネルシード、ローズマリーの葉、ペパーミントの葉が使われており、グリーン系のスッキリさとスパイシーな要素が組み合わさっています。



緑の中にいるようなナチュラルハーブ感がある香りで、ハーブの香り好きからの根強い人気の理由がわかりました!
Aesopのシャンプーは髪悩みごとに種類が分かれていて、VMシャンプーはボリュームアップやコシのある髪になりたい人向きです。



重たすぎずさらふわな仕上がりに導いてくれるので、髪が細い人や男性にも選ばれています!
植物由来の香りのなかでも、Aesopの洗練された品質とデザインでおしゃれなシャンプーを楽しみたい人は一度使ってみてください♪
ラ・カスタ ホワイトローズ


洗浄力 | |
補修力 | |
保湿力 | |
シリコン有無 | ノンシリコン |
香り | ホワイトローズ |
価格/内容量 | 3,006円(税込)/300ml |
おすすめ度 | |
最安値ページ | 詳細を見る |
\切り替えて見てね/
- 甘すぎない上品なローズの香りがお好みの人
- アミノ酸系シャンプーをお求めの人
- カラーなどによる髪のダメージが気になる人
- 乾燥した髪をなめらかに指通り良い髪にしたい人
国内のオーガニックブランドとして名高いラ・カスタ。



そのなかでも、香りの良さでひときわ話題になっているシャンプーがホワイトローズ!大人女性にも人気の上品なローズの香りがなんとも魅力的なんです◎
商品名の通り、ローズに由来するロサアルバ花エキスなどの成分が多く含まれていて、本物の花のような香り高さを叶えています。
みずみずしいローズの香りは、優雅な気分に浸らせてくれて、内面からも品性を導き出してくれるような香りです♪
アミノ酸系シャンプーかつ泡立ちがとても良いので、ダメージのある髪でも優しく洗い上げてくれます。
傷んで乾燥が気になる髪を潤わせて、なめらかな髪を目指したい人にもおすすめできるシャンプーです◎
アミノ酸系シャンプーのなかでは、洗浄力がしっかりとしているのもポイント!
泡立ちの悪さがネックになりやすいアミノ酸系シャンプーですが、ラ・カスタは泡立ちも良くしっかり洗浄できます。



アミノ酸系シャンプーで泡立ちや洗いあがりで物足りなさがあった方にこそ、是非一度体感いただきたいです!
ALLNA ORGANICシャンプー


洗浄力 | |
補修力 | |
保湿力 | |
シリコン有無 | ノンシリコン |
香り | 植物アロマのボタニカルな香り |
価格/内容量 | 2,037円(税込)/500ml |
おすすめ度 | |
最安値ページ | 詳細を見る |
\切り替えて見てね/
- ラベンダーとオレンジベースの香りがお好みの人
- 草木を思わせるような香りのシャンプーをお求めの人
- アミノ酸系でも弱すぎない洗浄成分で洗いたい人
- お子さんでも使える安心性の高いものをお求めの人
オーガニック成分と美容に有効な成分を掛け合わせ、使い心地にもこだわった製品を開発しているALLNA。


香りにも合成香料は使われておらず、天然の精油の香りが特徴のORGANICシャンプーです!
香りの主成分はティーツリー葉油、ラベンダー油、オレンジ果皮油からなっており、植物のなかでもなじみある香りでまとまっています。印象としては、リラックス感とリフレッシュ感のある爽やかなイメージの香りです♪





ナチュラルな香りで、お風呂が自然の草原なかにあるような気分になりました!
優しい洗浄成分のアミノ酸系シャンプーですが、弱すぎない適切な洗浄力で余分な皮脂や汚れを洗い上げます。アミノ酸系シャンプーを使いたいけど、洗浄力の弱さが気になっていた人にもおすすめです。


合成着色料や鉱物油も使われていない弱酸性シャンプーなので、お子さんのいる家庭でも使える安全性の高さも嬉しいポイント!



ハーブ系の香りシャンプーのなかでもなじみある香りなので、迷っている方はぜひ販売店で香りを試して見てください♪


エクスパンド ラブ&ピース フレグランスシャンプー


洗浄力 | |
補修力 | |
保湿力 | |
シリコン有無 | ノンシリコン |
香り | ピースフルフルーティ |
価格/内容量 | 990円(税込)/500ml |
おすすめ度 | |
最安値ページ | 詳細を見る |
\切り替えて見てね/
- 持続性の高いシャンプーの香りをお求めの人
- フルーティな甘さある香りがお好みの人
- コスパの良さも香りの良さも欲しい人
- ツヤのある髪を目指したい人
香水で人気のラブ&ピースの香りが、フレグランスシャンプーとなって販売されています!甘ったるすぎないフルーティさがベースの香りをふんわりと身に着けられるシャンプーです◎
ラブ&ピースの香りはピースフルフルーティというテーマで、フランス産の香料を使うほどにこだわられています!
シャンプー中はオレンジやアップルのフルーティさが香り、その後はジャスミンやローズのフローラルさとサンダルウッドなどの深みが現れる香りです。



次の日も髪からふわっと香ってきて、香水で人気な香りをさりげなく身に着けられてハッピーな気分になりました♪
ラブ&ピースのシャンプーは、コスパの良さも大きな特徴です!
香りがいいだけでなく、ノンシリコンかつオイルイン処方なのでさらツヤな仕上がりに導いてくれます。



香りを持続させるリピジュア配合で、イヤな臭いを防止してくれる効果も期待できるんです。
これだけの有効性があるうえで、500mlサイズで990円と価格の安さにはおどろき!
香りにこだわったシャンプーをコスパ良く使いたい人は、ラブ&ピースフレグランスシャンプーをお試しください♪
スカルプDボーテ ナチュラルスタースカルプシャンプー


洗浄力 | |
補修力 | |
保湿力 | |
シリコン有無 | ノンシリコン |
香り | ペアー(洋ナシ)、リリー(ユリ) |
価格/内容量 | 1,986円(税込)/350ml |
おすすめ度 | |
最安値ページ | 詳細を見る |
\切り替えて見てね/
- パキっとはっきりした香りのシャンプーをお求めの人
- 洋ナシとユリのみずみずしい香りがお好みの人
- 頭皮のかゆみやフケが気になる人
- スカルプ系シャンプーを安価で試したい人
頭皮ケアに着目したスカルプDシリーズのシャンプーから、女性向けで比較的お手軽価格で販売されているのがナチュラスタースカルプシャンプーです。
洋ナシとユリの香りにハマる人も多く、話題が集まっています!
洋ナシのみずみずしい甘さと、ユリの濃厚で華やかな甘さが融合した香り!
ユリは特にはっきりとした特有の甘さがある香りなので、好みの方には是非使っていただきたいシャンプーです◎



ユリの香りは気持ちの落ち着きにも効果的と言われています。香りが好みであれば、夜寝る前に取り入れるのにぴったりな香りです♪
ナチュラルスタースカルプシャンプーは、頭皮ケアにも特化した商品です!
頭皮を保湿しターンオーバーを促し、健やかな頭皮環境に導いてくれます。実際に頭皮のかゆみやフケが気になっていた人からの口コミはとても好評なんです◎



ユリの香りが好きだったので、バスタイムで頭皮も気分もすっきりしました!
市販で香りが試しやすいので、シャンプーで頭皮もケアしたい方は一度お試しください♪


プロスカルプ


洗浄力 | |
補修力 | |
保湿力 | |
シリコン有無 | ノンシリコン |
香り | リラックスフローラルの香り |
価格/内容量 | 4,950円(税込)/360ml ※ボトル別売り 330円(税込)/個 |
おすすめ度 | |
最安値ページ | 詳細を見る |
\切り替えて見てね/
- オレンジやラベンダーの馴染みあるハーブの香りがお好みの人
- 爽やかさのあるフローラル系の香りで癒されたい人
- オールインワンシャンプーをお求めの人
- ボリュームの少なさが気になる人
イミニは、内側からの自己活力を高めて健やかな美しさを求めるケアブランドです。自然の力に着目し、恵みをシンプルかつ優しく取り入れています。
そんなイミニから、ヘアケアアイテムとしてオールインワンシャンプーの「プロスカルプ」が誕生しました!


自然由来成分にこだわって作られているので、香りもナチュラルな精油の香りが用いられています。
プロスカルプの香りの印象は、リラックス感のあるフローラルさがメイン。加えてオレンジやライムの柑橘系と、ハッカやシダーウッド系がバランスよく調香されています。
華やかさと一緒にすっきりした印象も含まれていて、スーッとリラックスできる香りです◎



人工的な甘さが強いフローラル感ではなく、ナチュラルな自然そのものの香りがお好みの方に選ばれる香りです!
プロスカルプは、オールインワンシャンプーという点も特徴の1つです。




トリートメントやコンディショナー無しでも、さらふわな仕上がりに導いてくれます。補修成分には11種のアミノ酸が配合され、傷んだ部分を補修しつつ健康的でしなやかな髪が目指せるんです!



毎日のヘアケアがプロスカルプ1本で済ませられるので、手間も減って時短にもなるのはとっても助かりますね♪
大人女性が気になる髪や頭皮のトラブルに着目してつくられていて、ボリュームダウンや頭皮の乾燥のケアもできるシャンプーです!
和漢植物や米ぬかの成分で、頭皮環境をととのえながら髪の根元からボリュームのある仕上がりに導きます。
頭皮の保湿にはボタニカルリペア成分が配合されており、ニオイやフケの原因になる乾燥までケアできちゃうんです。




1本で髪の毛のも地肌もケアできるオールインワンシャンプーのプロスカルプ。
シャンプータイムにナチュラルな香りを感じて、自然の恵みで気分もリラックスさせたい人は一度お試しください!


ハーブ系の香りがいいシャンプーの選び方


ハーブ系の植物由来の香りがいいシャンプーを選ぶ時のポイントをご紹介します!



購入前にチェックして、自分の好みにぴったりな香りのシャンプーを見つけましょう。
ハーブ系シャンプーの選び方①好みの香りの系統で選ぶ


ハーブ系の植物由来の香りは、幅が広く種類が多くあります。自然そのものの香りを活かしているので、クセがある香りは特に好みが分かれやすいです。



自分の好みの香りが、どの系統に当てはまるかを把握して選ぶようにしましょう!
好みの香りの植物や果実で選択肢を絞ることで、苦手な香りを避けることができます。
自分の好みの植物や果実が分からない方は、すでに使っている香りから探し出す方法がおすすめです!
アロマ系のフレグランスや、入浴剤、香水などに使われている香りから、共通するパーツを探すと好みが分かりやすくなります◎



毎日使うシャンプーの香りが苦手なものだと、使い続けることが苦痛で無駄にしてしまうなんてことも、、
自分にとっての香りのいいシャンプーで、毎日のヘアケアを楽しく続けて美髪を目指しましょう♪
ハーブ系シャンプーの選び方②なりたい気分で選ぶ


ハーブ系と言われる植物由来の香りは心身への影響があるといわれており、種類によっても効果も異なります。



シャンプーのタイミングで”どんな気分になりたいか“で香りを選ぶのも良いでしょう!
香りの種類 | 香りの特徴 |
---|---|
ラベンダー・カモミール・イランイラン・ベルガモット・ローズ・レモン | イライラや疲れを癒したいとき |
グレープフルーツ・オレンジ・ジャスミン・ローズマリー・タイム | 前向きさや元気が欲しいとき |
ヒノキ・カモミール・サンダルウッド・クラリセージ・ティーローズ | 心を静めてリラックスしたいとき |
ティーツリー・ゼラニウム・マンダリン・ネロリ | 緊張を解いて落ち着きたいとき |
ユーカリ・ペパーミント・レモン・グレープフルーツ・オレンジ | 頭をスッキリし集中力を高めたいとき |
ラベンダー・オレンジ・イランイラン・サンダルウッド・ネロリ・ベルガモット | ぐっすりと眠りたいとき |
さまざまなシーンごとに有効とされる精油の香りをご紹介します。
その時にいい匂いと感じた香りが、心や体が求めている香りとも言われています。
同じシーンのなかでも数種類ずつ紹介したので、なりたい気分のなかでも好みの香りを見つけてみてください!



素直に心地よく感じる香りをシャンプーにも取り入れることで、内面のケアにつながりますよ♪
ハーブ系シャンプーの選び方③テスターやサンプルで試して選ぶ
自分好みの香りのシャンプーに出会うには、実際に試すことが一番確実な方法です。
ハーブ系と言われる自然由来の香りは、同じ植物の香りでも甘さや主張の強さに差が出やすいです。



人それぞれ感じ方にも違いがあるので、可能な限りテスターやサンプルで香りを試してから購入するようにしましょう!
市販品に関しては、販売しているお店で香りを試しましょう!
サロン専売品や通販限定のものは、サンプルやミニサイズのもので一度試す方法がおすすめです。
試せるものが無い場合は、口コミサイトでの感想や評価をチェックして、実際の香りをイメージすると失敗しにくくなります。
ハーブ系シャンプーの選び方④髪質や頭皮の状況に合わせて選ぶ


ハーブ系の香りのシャンプーは、オーガニックシャンプーなど成分も植物由来のものも多くあります!
香りだけでなく、自分の髪質や改善したい髪のお悩みに適したシャンプーかどうかも忘れずにチェックしましょう。
補修成分の種類 | 成分一覧 | 特徴 |
---|---|---|
内部補修 | 加水分解ケラチン、加水分解シルク、加水分解コラーゲン、ジラウロイルグルタミン酸リシンNa、ヘマチンなど | 髪の毛はタンパク質でできていて、カラーやパーマ、間違ったヘアケアを行う事で流出していきます。 その際にできるのが、ダメージホールと呼ばれる髪内部にできる空洞。 ダメージした髪内部はこのダメージホールが複数あり、いわばスカスカの状態。 髪内部の補修にはダメージホールを埋める成分が必要です。 それができるのがPPTと呼ばれる成分。 簡単に言えばタンパク質の元みたいなもので、ポリペプチドの略です。 髪内部のダメージホールを穴埋めすることで髪の強度がアップし強くてしなやかな髪に。 このPPT成分を含んだシャンプーやトリートメントを使う事がダメージヘアには重要。 その他にもヘマチンやペリセアなども内部補修効果のある成分です。 |
キューティクル補修 | メドウフォーム-δ-ラクトン、ジラウロイルグルタミン酸リシンNa、セラミド類、リピジュア(ポリクオタニウム-51)、クオタニウム-33など | キューティクル補修をする成分もダメージヘアのシャンプーには必要。 キューティクルをつなぎ合わせる接着剤のような役割をしている脂質成分がCMC。 CMCには髪の栄養分の流出を防ぐ重要な役割がありますが、ダメージしている髪にはCMC成分が不足しているので失われたCMC補修成分の補給が必要です。 また、キューティクルの一番外側には18-MEAと呼ばれる脂質成分が膜を張っています。 これはダメージすると一番最初に失われる成分ですが、疑似成分で覆ってあげる必要があります。 |



髪質や頭皮の状態は人によって違いがあるので、自分に合った洗浄力や求める仕上がりに導いてくれるシャンプーを選びたいですよね!
ダメージ補修やボリュームアップなど髪の毛をどう改善したいかで選択肢を絞り、そのうえで好みの香りのものを選ぶ方法がおすすめです。
毎日髪や頭皮に使うシャンプーなので、香りも重要ですが成分や期待できる効果も確認して、ご自身にとっての美髪を目指しましょう!
ハーブの香りのシャンプーについて100人に調査しました



「ハーブ系の香りのシャンプーを選ぶときに大切なことは? 」とアンケート調査した結果、1位は『好みの系統の香り』でした。


上記の調査結果はインターネット調査(クラウドワークス)を用いて2022年10月26日~10月27日の間に行った合計100名の女性に対するアンケート調査をもとに、株式会社AWAが作成しました。本件に関しては、プレスリリース「【調査レポート】ハーブ系の香りのシャンプーを選ぶときに大切なことは? 1位は「好みの系統の香り」でした!もご覧ください。
ハーブの香りがいいシャンプーのよくある質問


- ローズの香りがするシャンプーで人気の商品は?
-
ダイアンボヌールダメージリペア・アンドハニーメルティモイストリペアシャンプー1.0が人気です。
どちらも市販購入できて、価格も2,000円以下なので試しやすいというのが魅力。
ダイアンボヌールの魅力は、98%以上が天然由来成分という頭皮や髪に優しい成分配合です。
また、アンドハニーにはうねりやくせ毛をケアしてくれるハチミツ成分が配合されています。
- ハーブシャンプーって白髪や薄毛に効果ある?
-
シャンプーに白髪や薄毛を治す効果はありません。
つまり、ハーブシャンプーを使っていても白髪が黒くなったり薄毛が改善されるということはないんです。
ただ、ハーブシャンプーは天然のハーブやハーブのエキスが配合されているのが特徴。
そのため、頭皮や髪に優しいヘアケアができるんです。
頭皮を労わりながらケアすることは、健康的な髪が育つ土台作りに繋がります。
将来的に少しでも若々しいヘアスタイルを目指したいという人は、今から毎日のシャンプーを変えてみるのがおすすめです。
- ハーブシャンプーはどんな効果があるの?
-
ハーブの種類にもよりますが、自然の力を活かして髪質や頭皮の改善に役立てる効果をもっています。
髪のハリやボリュームを増す効果や、頭皮の殺菌・保湿の効果などが例に挙げられます。
自然由来の精油の香りが使われていれば、リラックスやリフレッシュなど心身への効果も期待できます。 - 粉のハーブシャンプーの使い方は?
-
清潔でふたが出来る空き容器に、粉シャンプー大さじ1杯に対して80~100mlのお湯を入れ、振って混ぜます。
出来上がったシャンプー液を乾いた髪をかきわけながら頭皮に揉みこみます。
頭皮の次は髪にも揉み込み、全体にも見込み終わったらしっかりお湯で洗い流します。
洗っている間も泡立たないので、揉み込む感覚で洗うシャンプーです。 - 香り控えめのシャンプーランキングが知りたい!
-
1位haruシャンプー
2位イソップVMシャンプー
3位ボタニストプレミアム
haruシャンプーは、柑橘系の香りですっきりとしているのが特徴。
イソップVMシャンプーは、男女問わず使えるすっきりとした香りです。
ボタニストプレミアムは香りが控えめなのはもちろん、市販購入できてプチプラな価格帯というのも人気の秘訣です。
- ブログなどで話題のハーブガーデンシャンプーの効果はどう?
-
天然由来成分100%で刺激の少ないマイルドなシャンプーです。
ボリュームアップやへたりが気になる髪への効果が高いと話題が集まっています!
香りはグリーンローズ、シトラス&ラベンダー、ジャスミン&ベルガモットの3種類です。 - Amazonでハーブシャンプーの「香る髪」は買える?
-
「香る髪」はAmazonでは取り扱いがありません。姉妹製品の「マハラニ」は取り扱いがありました。
- 香る髪シャンプーの口コミってどうなの?
-
「髪がツルツルになる」「粉がだまになりにくい」「頭皮のベタ付きが気にならなくなった」という口コミがありました。
控えめな香りなので普段香水をつける人も匂いが混ざりにくく、匂いに敏感な飲食業や接客業の人でも使いやすいという高評価も。
ただしペパーミントの香りはハーブ系なので、好みは分かれやすいです。
普段から自然を感じるハーブ系の香りを好んで選ぶ人には向いていますが、バニラ系の甘い香りやフローラル系の華やかな香りが好みの人にはあまりおすすめできません。
- 粉のハーブシャンプーの口コミが知りたい!
-
マハラニブレンドの粉ハーブシャンプーには「大自然の香りに癒される」「髪はしっとり、頭皮はすっきり!」という口コミがありました。
良い口コミがある一方で「匂いがきつい」「大量のフケが発生」という悪い口コミも。
香りや使用感については、元々好みの香りや肌質・髪質によっても変わってきます。
香りについては、ハーブ系のシャンプーや香水が好きな人からは「癒される」と高評価でした。
普段からハーブ系のシャンプーや香水を好んで使っているという人は、ぜひ試してみてください。
- ハーブガーデンシャンプーは楽天で買えるの?
-
ハーブガーデンシャンプーは公式サイトの他、楽天でも購入可能です。
- オーガニックシャンプーにはどんな口コミがある?
-
オーガニックシャンプーには、ALLNA ORGANICやハーバニエンスシャンプーがあります。
ALLNA ORGANICの口コミには「さらっとした仕上がり」「指通りが良くなった」という口コミがありました。
髪の乾燥やパサつきが気になる人にとっては、保湿力が足りないと感じるよう。
うるおいよりもサラサラ感が欲しいという人にピッタリです!
また、ハーバニエンスシャンプーには「泡立ちが良い」「植物系の成分配合で安心」という口コミがありました。
植物由来の成分配合で頭皮や肌に優しいので「頭皮のかゆみが気にならなくなった」という声も。
香りはすっきりとしたラベンダーの香りで、女性らしさを引き出してくれます。
まとめ|【市販込】ハーブの香りシャンプーおすすめランキング10選!アロマ検定取得者が厳選





今回は、ハーブの香りシャンプーのおすすめ10選をランキング形式でご紹介しました。
自然由来の香りには様々な効果が期待されていて、ハーブシャンプーでは特にただの香り付けではない魅力を発見しました!
みなさんも好みの自然由来の香りでお好みのものを見つけて、シャンプーや生活に取り入れてみてください♪



内側からも外側からも効果をもたらしてくれるハーブを活用して、さらに自分磨きしちゃいましょう!
他にも沢山のシャンプーを紹介しています
ヘアケアトークでは他にもたくさんのお悩みを解決できるように沢山のシャンプーを紹介しています。
切り替えて見てね
本当に良いシャンプーだけを厳選したランキング
市販サロン問わず本当に良いと思えたシャンプーだけを厳選して髪質別に紹介しています。


ドラッグストアで買える安い市販シャンプーを厳選したランキング
安いシャンプーの中でも髪の悩みを解決できそうな効果があるシャンプーを厳選。


美容院・美容室のサロンシャンプーランキング
美容院・美容室の専売シャンプーのランキングも紹介してます。


使ってはいけないシャンプーも紹介
使ってはいけない、買ってはいけないと言われるシャンプーと安全なシャンプーをランキング形式で紹介しています。


ラウリル硫酸、ラウレス硫酸が入ってないシャンプー
洗浄力の強い2種の成分が入ってないシャンプーをランキングにしています。


炭酸シャンプーのおすすめランキング
炭酸シャンプーのおすすめ商品を厳選しています。


美容師が認める市販シャンプーを厳選したランキング
美容師が認める選び方を準拠した市販シャンプーをランキングにしています。


シャンプー解析ランキング
シャンプーの成分解析を美容師監修で行いました。


弱酸性シャンプーを厳選したランキング
髪と同じph値のシャンプーで優しく洗おう!


ノンシリコンシャンプー
市販でも買えるシャンプーからサロン専売までノンシリコンシャンプーのおすすめを紹介しています。


LDKの本当に良いシャンプー・殿堂入りを口コミ検証
美容雑誌LDKでおすすめされているシャンプーの満足度を調査しました。


ヘマチンシャンプーランキング
ヘマチンシャンプーをドラッグストア、通販、サロンから厳選しました。


アミノ酸シャンプーランキング
ドラッグストアで買える市販の安いものからサロン美容院で買えるシャンプーまでアミノ酸シャンプーを厳選しました。

