
ヘアサプリモイスチャライザー成分を実際に使ってみた評価とあわせて美容師が解析していきます。
自分の頭皮や髪に合うか知りたい!
こういった声にお応えします。
ヘアサプリモイスチャライザーはCMなどで有名なLUXから販売されているシャンプーです。
実際にヘアサプリシャンプーを見てみると、透明感のあるパッケージに「サプリ」という名称からなんだか髪に良さそう!
という感じがひしひしと伝わってきますが、実際のところを使用感と成分解析をして美容師が解説していきます。

僕自身、美容師として10年程勤めております。
たくさんのシャンプーとたくさんの人の髪を見てきましたのでシャンプーで悩んでいる人の参考になるかと思います。
- ヘアサプリモイスチャライザーシャンプーの成分について
- ヘアサプリモイスチャライザーシャンプーを使ってみた評価
- ヘアサプリモイスチャライザーシャンプーの口コミも紹介
沢山のシャンプーを見てきましたが、美容師目線で「コスパ」「成分」ともに満足できるのがプレミオールです。
目次
ヘアサプリモイスチャライザーシャンプーについて
- コラーゲンアミノ酸配合のサプリシャンプー
ヘアサプリという名前に「アミノ酸コラーゲン配合」ときたらなんだか傷んだ髪によさそう!
ってなりますよね?
ただ、美容業界はこういった「すごそうな感じ」をいかに伝えるかみたいな広告ばっかりでして、今回のヘアサプリモイスチャライザーに関しても特に気にしなくてもよいです。
大切なのは成分や自分に合っているかですからね。
キャッチコピーに惑わされずにシャンプーを選びましょう。

ヘアサプリモイスチャライザーシャンプーの成分解析

ヘアサプリモイスチャライザーの全成分は上記の表です。
見方のポイントとしては、赤線で引っ張った洗浄成分とその他の成分で評価していきます。
その中でも特に重要視していただきたいポイントは洗浄成分です。
なぜなら、シャンプーの成分中洗浄成分が水の次に最も多く配合される成分だから。

水っていうのはどのシャンプーでも変わらないので、次点で配合の多い洗浄成分を見ていけばそのシャンプーの質がおおよそわかるというわけなんです。
- まずは、シャンプーの主成分である洗浄成分をチェック
- 次に、保湿、補修成分をチェック
- 植物エキスは基本的に無視
一番重要な洗浄成分でそのシャンプーのおおまかな刺激性や洗浄力、髪への影響がわかります。
そして、洗浄成分をクリアできたら保湿成分や補修成分。
補修成分がどれだけよくっても洗浄成分が難ありな場合は高い評価はつけていません。
これらは配合量的にほとんどのシャンプーでそこまでの量は配合されていないであろうと思われます。ですから、保湿、補修成分に関しては長期間使っていればそのような効果もあるのかなあ程度に思っておくことがベスト。
あと、植物エキスも基本的に無視していいです。刺激性の強さから1%未満とかの配合なので。
1%未満の成分だとはっきり言ってメリットもなければデメリットもそれほどないでしょう。

ヘアサプリモイスチャライザーの洗浄成分
さて、シャンプーの一番重要なメイン成分である洗浄成分がこちらです。
かなりシンプルな構成ですが、シャンプーの成分解析記事などたくさん見てきた人ならこの時点で「ん?」ってなるはず。。。。
ラウレス硫酸Na
はい、でちゃいました、、、、ラウレス硫酸Na
成分としてはまず安価。
パブリックシャンプーにはかなりの高確率で配合している成分で、高い脱脂力と刺激性が特徴。
ラウリル硫酸Naを改良した成分でもあるのですが、肌への残留性などは改良できているものの使用していると乾燥しやすい感は否めないです。
カラーやパーマをしている人なら持ちも悪くなるし、ダメージの進行も抑えられません。
この成分がメインに来た時点でそっと閉じたいですが、一応最後まで見ていきましょう。
コカミドプロピルベタイン
ベタイン系の成分で、低刺激でマイルドな良成分です。
ベビーシャンプーなどにも含まれる安心して使える成分の代表選手みたいなもので、ラウレル硫酸Naやオレフィン(14-16)スルホン酸の脱脂力を抑えるために配合されたりします。
今回もましくそうなんですが、抑えるといってもやはり限界もあります。
総合してみると
強い脱脂力のラウレス硫酸Naをメインにベタインで和らげるといったいたって平凡な、市販シャンプーの成分構成です。
こういった洗浄力の強いシャンプーは保湿剤なんかで洗い上りは良くても、実際には髪には負担をかけがち。
使い続けると乾燥したり、カラー、パーマの持ちも悪くなかったりと現代人の髪にはうれしくない反応が起こる可能性が高いです。

ヘアサプリモイスチャライザーの保湿・補修成分

- コラーゲンアミノ酸
ヘアサプリモイスチャライザーのウリである成分がこちら。
コラーゲンを加水分解した成分で髪の保湿成分として配合されています。
ただ、洗浄力の強いシャンプーなのでコラーゲンアミノ酸によって一時的な保湿は感じられても髪に良い影響を与えるとは到底思えないつくり。。。。
サプリという名前からしてヘアケア効果にわくわくして使うなら微妙だと思います。

ヘアサプリモイスチャライザーを実際に美容師が使ってみた

テクスチャーはすこしさらっとした質感のジェルタイプ。
洗浄力の強いシャンプーなので泡立ちは快適。
ですが、意外としゃびしゃびな泡で少し消えやすい泡かな?
さっぱり系の香りとさっぱり系の洗い上りです。
コラーゲンアミノ酸の配合は成分表を見るからに少ないわけでもないので、適度なしっとり感は味わえます。
ですが、負担にはかわりないのでご注意。

ヘアサプリモイスチャライザーシャンプーの口コミも紹介

プレゼント当選で頂きました。使って3日めです。ジェルのシャンプーですが、泡立ちもよく、頭皮まで洗えてる感じがしてスッキリしました。コンディショナーの方はムースのような感じで少し軽い使い心地だったのできしむかなと思いまいたが、ドライヤーで乾かした後クシ通りが良く、サラサラになりました。香りはユニセックスなウォーターグリーンの香りで、好きな香りです。翌日までいい香りが残ってくれていました。ボトルも丁度いいサイズだと思いました。
この商品あまり見かけませんね。都内在住だけど、見かけたの家から少し離れたドラッグストアのみ。
物珍しさで購入したのもあるけど、もっと取扱店増えるといいのに。
泊まりの時にお試し用を使用しました。
洗い流した瞬間から以外が分かりました。
髪を乾かしたあとさらっさらになり…感動しました。出会いたかったシャンプーに!!
ブリーチをし、ピンクを入れてる髪でどんなにトリートメント試しても洗った後だけさらさらで起きると広がり雨の日は最悪でした。
こちらを使用した日は起きた時も洗いたて位のさらさら感…素晴らしいです。
成分を見たのと正反対に予想以上に口コミは良かったです。。。
ただ、使ってすぐの口コミが多そうだったので長く使用している人の髪も見てみたいところ。
ヘアサプリのように強い脱脂力のシャンプーって洗い上りや最初はよく感じることが多いんです。シリコンやポリマー、保湿剤などで手触りはなんとでもできるので。
目に見えない長期間使用したあとの髪への負担やダメージの進行、それらに関してこのヘアサプリはケアできる成分じゃないと思ったのが僕の感想です。

ヘアサプリモイスチャライザーシャンプーの感想と美容師評価
美容師的にまとめとして最終評価をしていきます。
洗浄成分 |
|
||
---|---|---|---|
保湿・補修成分 |
|
||
価格 | 600円~ | ||
香り | ウォーターグリーン | ||
美容師評価 |
|
- 洗浄成分が強いので使い続けるには、髪質が限られる
- 保湿、補修成分も今一つ
といったところでしょうか。
感想としては、ただの市販シャンプーといったところ。
ラウレス硫酸Naがメインのシャンプーは使い続けると高い脱脂力から乾燥や髪のダメージを進行させてしまう恐れがあります。
配合するにしても、もう少し後ろの方だったらちょっとだけ評価も変わったんですけどね。
サプリという名前からしてケア効果を求める場合は、もう少し価格帯を上げてヘマチンやペリセアといったトリートメント成分が配合されているシャンプーなどがいいかと。
モイスチャラーザーという名前から保湿感を求める場合、その洗浄力の高さからもれなく乾燥する恐れがあるので他のしっとり系シャンプーをあたりましょう。
他のシャンプーなどを見てみたい人は下記の記事もご一読ください。