生え際白髪は染めてもすぐに目立ってくるので、頻繁に白髪染めをしないといけませんよね。
何度も繰り返す白髪染めで髪がパサつき「自分の髪に自信が持てない…」というお悩みの人も多いと思います。
このような悩みありませんか?
- 生え際の白髪がすぐに目立ってしまう
- 白髪染めでこれ以上髪を傷めたくない
- 生え際白髪を簡単に隠せるアイテムを探したい
- 白髪染めは頭皮がかぶれてしまう
このような生え際白髪の悩みの解決してくれる商品は、種類もたくさん。
自分の髪にはどれが合うか、どの商品を選べば良いのか分からない人もいるはず…。

生え際白髪の悩みを解決してくれるアイテムは大きく分けて3つあります。
- 白髪染めカラートリートメント
- スティックマスカラタイプ
- ファンデーションタイプ
白髪染めトリートメントは徐々に白髪を染められるから、急に生え際白髪が目立ってしまう心配がありません。
またスティックマスカラタイプやファンデーションタイプは、気になった時にすぐに隠せるので手軽に白髪を隠したい人におすすめです。
そこでこれから、生え際の白髪を染めるのにおすすめな白髪染めを9種類紹介していきます!



商品の特徴などについても詳しく解説するので、参考にしてみてくださいね。
生え際の白髪染めるのにおすすめな白髪染め*9選


生え際白髪におすすめな白髪染めアイテムをカテゴリー別に9種類紹介していきます!
生え際におすすめの白髪染めカラートリートメント


白髪染めカラートリートメントはいつものトリートメント代わりに使うだけで、徐々に白髪を染められるから「簡単に白髪ケアができる!」と大人気。



トリートメントだから生え際にも塗りやすく、色落ちも穏やかなので急に根本の白髪が目立ってしまうこともありません!
また髪のダメージケアや頭皮ケアも同時にできる商品も多いので「髪を傷めず白髪を染めたい」という人にも選ばれています。



「白髪は白髪染めで染める」って常識が変わりつつあるよね。
これから生え際白髪におすすめの白髪染めカラートリートメントを3つ紹介していきます!
クレイエンスクレイスパカラートリートメント
「クレイエンスクレイスパカラートリートメント」


放置時間 | 5分 |
カラーの種類 | モカブラウン・キャラメルブラウン・アッシュブラウン |
価格/内容量 | 2回目以降も20%OFFの2,992円 |
仕上がり/染まりやすさ | (5 / 5.0) |
おすすめ度 | (5 / 5.0) |
最安値ページ | 詳細を見る |
\切り替えて見てね/
- ヘアカラーをする際、頭皮や髪への刺激が気になる人
- 頭皮ケアも同時にしたい人
- 白髪を染めたいけど綺麗な色味にしたい人
- おしゃれな色味にしたい人
- 自分にぴったりな色味探したい人
SNSで話題のクレンジングバームを取り扱っている、プレミアアンチエイジングのブランドDUO。
そんなDUOの姉妹ブランドであるクレイエンスから、白髪用のカラートリートメントとしてクレイスパカラートリートメントが誕生しました!


クレイエンスは3種類の色味から選ぶことができるのが特徴で色味もとってもおしゃれ!





白髪を染めながらおしゃれな色味に仕上がるのってすっごく嬉しい♪
色もなりたい仕上がりに合わせて3種類から選べるのは白髪を染めるカラートリートメントの中でもレア。しかも色が綺麗だから言うことなし!
時間別に仕上がりを検証してみても、3種類ともしっかりと染まって他にはなかなかない綺麗な仕上がりになりました。



白髪を染めることができるのと同時に地肌ケアとダメージ補修効果も高いのも選ばれている理由の一つ!
トリプルカラー処方&トリートメント効果の高いヘマチンが髪の黄ばみを抑えながら自然な髪色へと導きます。





細かな微粒子カラーが髪の奥深くまで浸透し、綺麗な髪色を持続させてくれるんです。
また、クレイスパカラートリートメントにはミネラルが含まれたクレイが配合されており白髪を根元から染めながら、クレイによって余分な皮脂を吸着。髪と頭皮にうるおいを与えながら頭皮環境を整えてくれます。
ダメージ補修成分も配合されているので、白髪を染めながらハリコシのある髪に!さらにトリートメント成分が髪の内部まで浸透しながら、キューティクルもコーティング。髪にツヤを与えつつ、色持ちを良くしてくれる効果が期待できます。



香りは、調香師がブレンドしたフルーティーフローラル。爽やかでほんのり甘いフルーティーな香りから、華やかな香りへと変化していきます。


白髪を染めながら頭皮から毛先のケアまでできる、クレイエンスクレイスパカラートリートメント。



「ヘアカラーによる頭皮や毛先へのダメージが気になる」という人に特におすすめの白髪染めトリートメントです。
取扱店調査した所、現時点では公式サイトのみでの販売なので入手難易度が高いのが唯一のデメリット。
お試しサイズなどはないので、「1回だけ試す」といった事は難しいのですが使い続けることでより綺麗な発色のカラートリートメントだからじっくり試すのがおすすめ♪
公式サイト限定で47%OFFでお特に試せるので、「白髪気になるけどお洒落な仕上がりもあきらめたくない」って人は是非試してみてください。


エメリルブラックデュアルトリートメント


放置時間 | 3分 |
カラーの種類 | ダークブラウン・ソフトブラック |
価格/内容量 | |
仕上がり/染まりやすさ | (4.5 / 5.0) |
おすすめ度 | (4.5 / 5.0) |
最安値ページ | 詳細を見る |
\切り替えて見てね/
「白髪染めをしたいけど、髪のダメージが気になる」と悩んでいる多くの人から選ばれ、累計120万本を突破したエメリルブラックデュアルトリートメント
ブラックトリは最先端技術のメーカーとトップスタイリスト共同開発の注目度高い白髪染めるトリートメントです。





髪に着色する黒い染料と白いケア成分が同時に出てくる、二層式タイプの白髪染めトリートメントです。




染料とケア成分が混ざり合って髪に馴染むことにより、ダメージの少ない酸性に中和。
キューティクルを開いて染料を入れながら、トリートメント効果でしっかりと閉じ込めてくれます。
白髪染め機能には、髪に素早く入り込むクイック処方が採用。個人差はありますが、3分という短い時間で白髪が染まる効果が期待できます。


ケア成分には、ツバキオイルやアーモンド油などの美容成分もたっぷりと配合。トリートメント機能・ヘアマスク機能で潤いとツヤのある髪へと導いてくれます。


白髪を染める際に気になるツンとした匂いも気にならない、カシスフローラルの香りが採用されているのも嬉しい特徴。白髪染め特有の匂いが苦手な人にもおすすめです。
白髪を染めると同時に、パサつきや広がりも抑えてくれるエメリルブラックデュアルトリートメント。



家で手軽に白髪を染めつつ、ダメージケアも同時にしたい人におすすめの白髪染めトリートメントです。


サイオスカラートリートメント


放置時間 | 5分 |
カラーの種類 | ダークブラウン・ナチュラルブラウン・ライトブラウン・アッシュブラウン |
価格/内容量 | 877円(税込)/180g |
仕上がり/染まりやすさ | (3 / 5.0) |
おすすめ度 | (3.5 / 5.0) |
最安値ページ | 詳細を見る |
\切り替えて見てね/
- 1度で染まりやすい白髪染めカラートリートメンとを探してる
- ドラッグストアで気軽に手に入る白髪染めカラートリートメンがほしい
- 低価格な白髪染めカラートリートメンが欲しい
サイオスは濃厚カラー処方なので、たった1回で白髪が染まると話題の白髪染めトリートメントです。


「たった1度で染まりを実感できた!」「5分置くだけで白髪が分からなくなった!」との口コミも多数あり、アットコスメでもヘアカラーランキング1位を獲得したほど話題の商品。
また、サイオスはダブルケラチンを配合しているので、ダメージ毛もしっかり補修してくれます。
ダブルケラチンの内容 | 効能 |
---|---|
ココジモニウムヒドロキシプロピル加水分解ケラチン | 帯電防止 髪にツヤを与え、滑らかにする |
加水分解ケラチン | 保湿作用 髪を補強しハリ・コシを与える 枝毛を防ぐ 速乾作用 |



白髪ケアをしながら髪を保湿しながら、ツヤ・ハリ・コシのある髪へ導いてくれる!
乾いた髪や濡れた髪でも使えるので、自分にあったタイミングで染められます。
サイオスのカラーラインナップは、ダークブラウン・ナチュラルブラウン・ライトブラウン・アッシュブラウンの4色展開。
特にブラウンの3色は「赤味よりのブラウンになった!」という口コミも。
実際ナチュラルブラウンを試したけど、光に当たると少し赤味がかったブラウンになりました!
ただ髪質や元の髪色によっても仕上がりの色は、個人差があるので「赤味よりのブラウンは苦手…」という人はダークブラウンがおすすめ。



4種類から選ぶのはダークブラウン一択かなって思います。





染まりあがりを見ればわかるように色味にかなりクセはあります。しっかりとナチュラルに染めたいならダークブラウン選ぶようにしましょう。
ドラッグストアなどで低価格で気軽に手に入るので「初めて白髪染めトリートメントを使ってみたい!」という人にはおすすめの白髪染めカラートリートメントです。


生え際におすすめの白髪を染めるスティックマスカラタイプ


生え際の気になった白髪をすぐに隠せるとっても便利なスティックマスカラタイプ。細かい部分のポイント使いにも使用しやすい!
スティックマスカラタイプはただ白髪を隠すだけじゃなく、肌の刺激になる成分を使用せずに作られた物や、天然成分にこだわった物まで色々な商品が販売されています。



髪や頭皮の状態に合わせて選ぶのがおすすめ!
これから生え際白髪におすすめなスティックマスカラを3つ紹介していきます。
綺和美(KIWABI)
「綺和美(KIWABI)


放置時間 | なし |
カラーの種類 | ブラック・ダークブラウン・ライトブラウン |
価格/内容量 | 通常価格4,378円→定期 10%OFF3,940円/20g |
仕上がり/染まりやすさ | (5 / 5.0) |
おすすめ度 | (5 / 5.0) |
最安値ページ | 詳細を見る |
\切り替えて見てね/
- すぐに生え際白髪が目立ってしまう
- 手軽に白髪を隠したい
- 髪や頭皮に優しい成分のカラーリングブラシを探している
- すぐ乾くカラーリングブラシが欲しい
綺和美(KIWABI)の白髪隠しカラーリングブラシは「白髪が気になった時にいつでも使える!」と大人気!
アットコスメでも口コミランキング1位を獲得、累計販売数100万個突破しています。
保湿効果の高いゆず油・血行促進をしてくれる高麗人参エキス・ミネラルが豊富な昆布エキスなど、天然由来エキスを22種類も贅沢に配合。



髪や頭皮をいたわりながら、白髪を隠せちゃう!
また綺和美(KIWABI)の白髪隠しカラーリングブラシは、髪や頭皮への優しさにもこだわっています。
- 鉱物油無添加
- 合成香料無添加
- シリコーン無添加
- パラベン無添加
- ラウレス硫酸無添加
- 紫外線吸収剤無添加
- パレス硫酸無添加
7つフリー処方なので、頭皮や髪に負担なく毎日安心して使えます。
また、すぐに乾いてベタつかないのもうれしいポイント!乾かす時間が必要ないのでお出かけ前や気になった時など、どこでも使えるからとっても便利。



色味も3種類あるからぴったりも見つかるよ。





綺和美(KIWABI)の白髪隠しカラーリングブラシは頭皮や髪に優しい成分で、白髪を手軽に隠したいという人におすすめな商品です!
ビゲン ヘアマスカラ


カラーの種類 | ナチュラルブラック・ダークブラウン・ナチュラルブラウン・ライトブラウン・アッシュブラウン |
価格/内容量 | 836円(税込)/15ml |
仕上がり/染まりやすさ | (4 / 5.0) |
おすすめ度 | (4 / 5.0) |
最安値ページ | 詳細を見る |
\切り替えて見てね/
- コームタイプヘアマスカラが欲しい
- 白髪を染めながら白髪も染めたい
- 手軽に買えるヘアマスカラが欲しい
ビゲン ヘアマスカラは白髪を隠しながら、使うたびに白髪が少しずつ染められるヘアマスカラです。



細かい白髪に、誰でも簡単に塗りやすいコームタイプ!
コームの間にスポンジが付いているので、髪をとかすとスポンジがピタッと白髪に密着。
さっと塗るだけで誰でも簡単に白髪が隠すことが可能です。
また約2~4回継続的に使用すると白髪が徐々に染まっていくので、白髪を隠しながら白髪をカラーリングできます。
ただ口コミを見てみると「白髪は隠れるけど、白髪はあまり染まらない…」という声もあるので、ビゲン ヘアマスカラだけで、白髪ケアするのは難しいと思います。



とはいえ白髪を隠しながら、おまけに少しでも着色してくれたらお得感はありますよね。
ビゲン ヘアマスカラはローズ水を配合しているので、髪や頭皮を保湿し頭皮の環境も整えてくれます。
またドライ処方なので、乾いた後もベタつきにくいのも嬉しいですよね。



仕上がりもゴワつかないから、いつものヘアスタイリングも楽しみつつ、白髪を隠すことができます!
NIL SUNA式部染めヘアマスカラ


カラーの種類 | ブラック・ダークブラウン・ナチュラルブラウン |
価格/内容量 | 2,200円/10ml |
仕上がり/染まりやすさ | (4 / 5.0) |
おすすめ度 | (4 / 5.0) |
最安値ページ | 詳細を見る |
\切り替えて見てね/
- 植物由来色素で作られたヘアマスカラを探している
- 白髪を隠しながら染められるヘアマスカラが欲しい
- 髪をしっかり染めてくれるヘアマスカラが欲しい
頭皮や髪への優しさにこだわり、植物由来色素だけを使用して作られた式部染めヘアマスカラ。
「優しい成分で白髪を隠したい!」という人に選ばれていて、白髪染め部分染め用部門で楽天ランキング1位を獲得した人気のヘアマスカラです。



式部染めヘアマスカラは着色成分として、シコニンとクルミンが配合されています。
シコニンは古くから使用されていて、紫根から取れる色素でとっても希少で高級な植物成分なんです。
2つの植物由来成分がキューティクルに働きかけ、髪の毛をしっかり染めてくれます。



植物由来色素なのに白髪を隠しながら、しっかりと髪を染めてくれるなんてすごい!
また白髪染めトリートメントでもよく見かける着色成分の、塩基性染料やHC染料を使用していません。
植物由来成分だけで白髪を染めれるので、頭皮が敏感な人も比較的安心して使えます。



ヘアマスカラは根本部分の白髪に使うことが多いから、特に成分にこだわりたい人も多いはず。
式部染めヘアマスカラは「人工的な着色成分ではなく、植物由来色素だけで目立った白髪を隠したい!」という人におすすめです。
生え際におすすめの白髪を染めるファンデーションタイプ


ファンデーションタイプは、メイク感覚で生え際白髪を簡単に隠せます。パウダータイプなので乾かす時間も必要なく、広範囲の白髪も簡単にカバー。
もちろんファンデーションタイプも白髪を隠しながら髪のケアをできる商品がたくさん!
また生え際白髪を隠すだけではなく、頭皮にも塗れる商品もあるので「髪のボリュームが減ってきて、生え際が目立ってしまう…」という人も白髪と一緒に薄毛ケアもできます。



パウダータイプだから「フワッとした仕上がりが好み!」という人にもおすすめです。
プリオール ヘアファンデーション


カラーの種類 | ブラック・ダークブラウン・ブラウン |
価格/内容量 | 1,650円/3.6g |
仕上がり/染まりやすさ | (4.5 / 5.0) |
おすすめ度 | (4.5 / 5.0) |
最安値ページ | 詳細を見る |
\切り替えて見てね/
- 乾かす時間がいらない白髪隠しが欲しい
- 雨や汗に強いヘアファンデーションが欲しい
- 白髪を隠しながら髪のケアもしたい
気になる白髪を一瞬でカバーできる、プリオール ヘアファンデーション。
手のひらサイズのコンパクトなので、持ち運びもとっても便利!



メイク感覚で白髪を隠せる!
斜めカットの平なブラシが白髪にピッタリフィットするから、どんな人でも簡単に白髪をカバー。水に強く色が落ちにくい油性タイプだから、スポーツで汗をかいても急な雨でも心配入りません。



油性タイプだけど、シャンプーで簡単に落とせます!
また白髪を隠しながら髪をケアできる、3つのトリートメント成分を配合。
- 海藻エキス
- ツバキオイル
- 海ローズヒップオイル
海藻エキスやツバキオイルでたっぷり保湿し、海ローズヒップオイルで髪を補修してくれるから、生え際白髪を隠しつつ髪の髪のケアまで出来てしまう優れもの。



またフローラルグリーンの爽やかな香りなので、毎日の白髪ケアが楽しくなっちゃいます。
ヘアマスカラは速乾性があるとはいえ、多少なりとも乾くまでに時間が必要です。
でもプリオール ヘアファンデーションはパウダータイプなので乾かす時間はいりません!
さっとひと塗りするだけで生え際白髪をふんわりカバーできるから、外出先でも気軽に使えます。
DHC Q10クイック白髪かくし


カラーの種類 | ブラック・ダークブラウン・ライトブラウン |
価格/内容量 | 1,408円(税込)/4.5g |
仕上がり/染まりやすさ | (4.5 / 5.0) |
おすすめ度 | (4 / 5.0) |
最安値ページ | 詳細を見る |
\切り替えて見てね/
- 持ち運び便利なヘアファンデーションが欲しい
- 簡単に生え際白髪が隠せるヘアファンデーションを探してる
- 白髪を隠しながら髪のケアも同時にしたい
- 汗や雨に濡れても落ちないヘアファンデーションが欲しい
DHC Q10クイック白髪かくしは持ち運びに便利なコンパクトサイズで、外出前やお出かけ中も白髪が気になった時にすぐに隠せます。
DHCオリジナルカットブラシが、塗りにくい生え際やこめかみにもピッタリフィットするから、誰でも簡単に白髪をカバー!



無香料だから性別問わず使えます。
「さっと塗るだけで白髪が隠せるし、地肌に付かないから使いやすい!」との口コミも多く寄せられていました。
また、フィニッシュパウダーを配合しているので、仕上がりはテカらずさらっと自然な仕上がりになるので「白髪隠しは髪がテカってしまうから苦手。」という人にもおすすめです。



DHC Q10クイック白髪かくしは、5つの美容成分をたっぷり配合!
- コエンザイムQ10
- スーパーヒアルロン酸(アセチルヒアルロン酸Na)
- マリンコラーゲン
- ブラックパールエキス(加水分解コンキオリン)
- ユーカリエキス
コエンザイムQ10・スーパーヒアルロン酸・マリンコラーゲン・ユーカリエキスの4つ成分で髪を保湿し、ブラックパールエキスで髪を補修。



白髪をカバーするついでに、髪の本格ケアまでできちゃう!
それに汗や雨にも負けないウォータープルーフ処方なので、1日中気になる白髪をカバーできます。



汗をかいたり雨に濡れたりしたら「着色料が額から流れてこないかな…」という人にも安心!
気なる白髪をカバーしながら髪のケアを同時にしたい人や、ウォータープルーフ処方のヘアファンデーションを探している人におすすめです。
ジュモン 彩髪メーク


カラーの種類 | グレーブラック・ダークブラウン・ブラウン |
価格/内容量 | 3,080円(税込)/13.5g |
仕上がり/染まりやすさ | (4.5 / 5.0) |
おすすめ度 | (4 / 5.0) |
最安値ページ | 詳細を見る |
\切り替えて見てね/
- 生え際白髪を隠したい
- 髪のボリュームが減って分け目が目立ってしまう人
- 育毛成分が入ったヘアファンデーションが欲しい
ジュモン 彩髪メークは、白髪や頭皮にも塗れる男女兼用のヘアーファンデーションです。
気になる生え際白髪はもちろん「最近髪のボリュームがなくなって、生え際が目立ってしまう…」って人も地肌に塗るだけで、分け目を目立たなくしてくれるからとっても便利!



育毛成分や配合されているから、白髪と気になる分け目を隠しつつケアが同時にできる!
また13.5gと大容量なので、コストパフォーマンスも抜群!
パフやチップが付属されているので初めての人でも簡単で塗りやすく、広範囲の場所にはパフ、顔まわりや分け目はチップなど、使い分けることが可能です。
白髪にしっかり色づくのにシャンプーで簡単に洗い流せるので、髪や頭皮を傷めないからとっても安心。



「生え際白髪も気になるし、最近分け目も目立ってきた…。」という人におすすめです。
生え際用白髪染めの選び方を美容師が解説


生え際用の白髪染めって色々な商品が販売されているので「自分がどの商品を選べばいいか分からない…」とお悩みの人も多いですよね。



生え際白髪染め選びのポイントは4つあります。
これから生え際白髪染め選び方について詳しく解説していくので、参考にしてくださいね。
生え際白髪染め選び方①色の持ち時間で選ぶ


生え際用白髪染めは、染めるタイプと1日でオフできるタイプが2つあります。



自分の気になる白髪をどのように隠したいかを考えて、選んでみるのがおすすめです!
生え際の白髪を簡単に染められる白髪染めカラートリートメントは、普段のトリートメントの代わりに使うだけで白髪をカラーリングできるのでとっても便利。
白髪染めのように1度できれいに白髪は染められないけど、白髪染めカラートリートメントは白髪を少しずつ染めていくから、急に生え際白髪が目立ってしまう心配がありません。



白髪を染めながら同時に髪のダメージケアができるのが最大のメリット!
またその日だけ白髪を隠せるヘアマスカラやヘアファンデーションは、気になった時にすぐに隠せるのでいつでも気軽に使えるアイテム。



ヘアマスカラタイプだと、白髪を隠しながら染められる商品もあります!
ピンポイントで白髪を隠したい人はマスカラタイプ、広範囲に白髪を隠したい人はファンデーションタイプを選んでみましょう。
もちろん白髪染めカラートリートメントで白髪ケアしながら、ヘアマスカラやヘアファンデーションの併用もおすすめです!
生え際白髪染め選び方②地毛にあったカラーを選ぶ


白髪を隠すアイテムのカラーは、地毛にあった色を選ぶようにしましょう。
地毛に馴染みやすい色を選ぶことで、自然に白髪を隠せます。
白髪を隠すアイテムのカラーのバリエーションの大体は、ブラック系とブラウン系に分かれます。
地毛にあったカラーの選び方を紹介!
地毛が黒い | ブラック・ナチュラルブラック |
地毛が暗めの茶色 | ダークブラウン |
地毛が明るい | ライトブラウン |



「実際自分の髪に塗ってみないと分からない…」と迷ってしまう人は、自分の髪よりも少し暗めのカラーがおすすめです!
生え際白髪染め選び方③成分で選ぶ


生え際白髪を染めるアイテムは頭皮にも直接つきやすいので、なるべく頭皮や髪に優しい成分を選びましょう。
白髪染めカラートリートメントは植物オイルやクレイなど、髪や頭皮に優しい成分でケアできるものがおすすめ。
またヘアマスカラやヘアファンデーションは「頭皮や髪に直接塗るから成分にこだわりたい!」という人は、植物由来色素や植物由来の成分など肌の刺激になる成分をなるべく控えた商品を選んでみましょう。



仕上がりの状態も大切だけど、配合されている成分にも注目してくださいね。
生え際白髪染め選び方④価格で選ぶ


生え際の白髪を隠せる商品はドラッグストアで気軽に購入できる市販の物や、通販で購入できる物まで商品の値段も様々。
生え際の白髪を隠す商品を初めて購入する初心者の人は、まずは自分の髪がどんな風に変化するのか、気軽に試せる商品がおすすめ。
また肌が敏感な人は天然由来成分の物や、肌の刺激にならない成分が極力使用されていない商品を選んでみましょう。



白髪は長く付き合っていくものなので、価格はもちろん髪や頭皮にも負担なく、長く使い続けられるバランスのいい商品を選ぶようにしてくださいね。
生え際白髪染めおすすめについてよくある質問


- 初心者におすすめの市販の白髪染めのアイテムは?
-
初めて白髪ケアをする人におすすめは、白髪染めカラートリートメントのサイオスカラートリートメントがおすすめ。
普段トリートメントをする代わりにサイオスを使うだけで、徐々に白髪を染められて髪のダメージケアも同時にできます。
ドラッグストアで手軽に購入できるので、市販でどのアイテムを使えば良いか分からない人は、まずサイオスを試してみてくださいね。
- 白髪隠しのアイテムでおすすめのカラーは?
-
商品によってもカラーラインナップは変わってきますが、自分の髪色に近い色を選ぶのがおすすめ。
カラー選びに悩む人は、自分の髪色よりワントーン暗めの色を選ぶと失敗しづらいです。
- セルフで根本の白髪やちらほら白髪を染める場合、ドラックストアで購入できる市販のおすすめは?
-
サイオスカラートリートメントや、スティーブンノルニューヨークのカラークチュールカラートリートメントです。
サイオスとカラークチュールカラートリートメントには、髪を補修する成分が配合されているから、白髪を染めながら髪のケアも同時にできるのでおすすめです。
- 生え際やちょびっと白髪におすすめの白髪隠しは?
-
ポイント使いにはヘアマスカラ、広範囲や塗りたい人や髪をふんわり仕上げたい場合はヘアファンデーションがおすすめです。
- 白髪染めはリタッチだけの方がいいの?
-
白髪染めで髪のダメージが気になる人は、リタッチカラーがおすすめです。
1度できれいに白髪を染められる白髪染めですが、脱色剤などが入っているので髪にかなりのダメージを与えてしまいます。
毛先に薬剤をつけないことで髪のダメージを最小限に抑えることができるので、髪を傷めず白髪染めをしたい人はリタッチで白髪ケアをしていきましょう。
- 50代におすすめの白髪染めは?
-
50代におすすめなのは、白髪染めカラートリートメントです。
白髪の悩みに加え、髪の太さや髪のボリュームの悩みなども増えてくる年齢でもあるので、髪や頭皮に優しい成分で白髪ケアするのがおすすめ。
白髪染めカラートリートメントには髪にツヤ・ハリ・コシや頭皮の環境を整えてくれるアイテムもあるので、自分の悩みにあった商品を選んでみましょう。
- ブローネ美髪ヘアマニキュアの口コミは?
-
Amazonでは600円以内で手に入るので「コスパがいい!」との声も多数寄せられていました。
ただ悪い口コミには「頭皮に色がついてしまう…」との声も。
肌にヘアマニュキアがついてしまった時に、オフできるリムーバーも付属されていますが、頭皮や顔まわりを汚したくない人にはあまりおすすめできません。 - 生え際におすすめの白髪染めトリートメントは?
-
エメリルのブラトリです。
たった3分で白髪の染まりを実感できるので、生え際の白髪が気になった時にすぐに使えてとっても便利。
また素手で使っても手に色が残りにくいので、普段のトリートメントをするように気軽に使えます。
あわせて読みたい【ブラトリ】悪い口コミ”染まらない”本当か使ってみたレビュー!【エメリル白髪染めブラックデュアルト… 自宅で手軽に白髪をカバーできる、エメリルブラックデュアルトリートメント。 エイジング毛の悩みである、白髪やうねり・パサつきなどにアプローチしてくれるアイテムを… - アットコスメ 部分白髪染めで高評価な商品は?
-
クレイスパカラートリートメントです。
「自然なカラーリングができる!」「5分待つだけで白髪が目立たなくなるからとっても楽!」と白髪染めをするほどでもないけど、部分的に白髪が気になる人にもとっても高評価。
ポンプ式なので使いやすく、白髪が気になった時にすぐケアできるのも嬉しいポイントです。
- セザンヌヘアマスカラの発売日は?amazonやヨドバシなどの取り扱い店が知りたい。
-
セザンヌヘアマスカラは2021年の9月から発売されています。
Amazonやヨドバシ、セザンヌの取り扱いのあるドラッグストアでも購入可能です。
- セザンヌクリアマスカラはピンと跳ねた髪の毛をおさえられる?
カラーのラインナップも知りたいです。 -
セザンヌのクリアマスカラで「ピンと跳ねた髪の毛直せる!」という口コミも確かにありますが、髪の毛用のコスメではないのであまりおすすめはできません。
セザンヌには髪に使えるヘアマスカラが販売されています。
髪色の邪魔をしないクリアタイプと髪色補正ができるダークブラウンの2種類。
ピンと跳ねた髪を押さえたり、後毛にも使用でき、仕上がりもガチガチに固まらず自然にキープできるので、おすすめです。
- ドクターシーラボのボタニカルヘアマスカラの口コミは?
-
「色づきがいい!」「細かい部分にも塗りやすい!」という良い口コミも多数ありました。
ただ悪い口コミの中には「汗をかいたら、流れてしまった…」という口コミも。
ボタニカルヘアマスカラは残念ながらウォータープルーフではないので、汗をかきやすい人にはあまりおすすめできません。
ただ自然由来の成分を95%の配合しているので、髪や頭皮にも優しい処方なので「成分にこだわったヘアマスカラで白髪を隠したい!」という人にボタニカルヘアマスカラはおすすめです。
- ビゲンヘアマスカラの評価は?
-
「きれいに白髪が隠れる!」「塗った後もベタつかない!」ととっても高評価!
またビゲンヘアマスカラは使うたびに、白髪を徐々に染めてくれるます。
口コミには「白髪が少し色づいた!」「白髪は全然染まらなかった」など評価はさまざまなので、白髪を染めるという効果はあまり期待しすぎない方がいいかも。
ただ白髪隠しとして使うのはコスパもいいので、手軽に使える白髪隠しが欲しいという人にはビゲンヘアマスカラはおすすめです。
- ちらほら白髪にはハイライト・おしゃれ染め・ヘアマニキュアどれがおすすめ?
-
自分がなりたい髪のイメージや、頭皮や髪の状態で選んでみましょう。
ハイライトは別名「白髪ぼかし」とも言われています。
ハイライトを入れることで白髪をぼかすことができ、立体感のある明るいカラーが楽しめます。
また根本が伸びてきても、白髪が目立ちにくいというメリットも。
おしゃれ染めは脱色力が強いので、明るいカラーに挑戦できます。
ただ時白髪染めと比べて色持ちは悪いです。
暗めのカラーなら少しは白髪に色は入りますが明るいカラーの場合、白髪はほぼ染まらないので「白髪を隠したい!」という人におしゃれ染めはおすすめできません。
ヘアマニュキアは髪のダメージへのダメージも少なく、頭皮への刺激も少なめというメリットがあり、肌が弱い人も比較的安心して使えます。
ただ色落ちも早く頭皮につくと取れにいので、根本部分の白髪はセルフでは染めづらいというデメリットも。
「地肌にヘアマニュキアの色をつけたくない」という人は、白髪染めカラートリートメントがおすすめ。
頭皮や髪に優しい成分で髪だけを徐々に染められるので、頭皮に色がついてしまう心配も入りません。
また頭皮が荒れてしまうから白髪染めが使えない人にも、おすすめです。
あわせて読みたいちらほら白髪におすすめの白髪染めカラートリートメント6選【美容師監修】 ちらほらと出てきた白髪をなんとかしたい!とお悩みのみなさんへ この記事を読めば、ちらほら白髪に効果的なおすすめ白髪染めトリートメントが分かります! 白髪染めと… - アットコスメの白髪染めシャンプーで口コミの良い商品は?
-
綺和美の白髪染めカラーシャンプーです。
口コミでは「ムラなく綺麗に染まる!」「白髪が悪目立ちしなくなった!」と、とっても高評価。
普段のシャンプーの代わりに使うだけで、髪に潤いを与えながらカラーリングができます。
また天然由来の潤い成分や保湿成分、植物色素を使用しているので「髪や頭皮に負担なく白髪ケアがしたい!」という人に選ばれている商品です。
- パルティカラーリングクリームの口コミは?
-
「セルフでもムラなく染められる!」と良い口コミがたくさん寄せられていました。
また乳液タイプなので馴染みやすく、誰でも簡単にセルフカラーをができます。
またカラーラインナップが豊富なので、お気に入りのカラーを見つけやすいのも人気な理由。
ただセルフカラーなので髪のダメージは気になるところですが、気軽に自宅でヘアカラーを楽しみたい人におすすめです。
- セルフカラーをする時に使うプロテクトクリームでおすすめは?
代用する時はコールドクリームとワセリンどっちがいいの? -
プロテクトクリームでおすすめはサボニーズのスーパープロテクトです。
髪は染まるのに地肌には色が付かず、クリームが髪についてしまってもムラにならずきれいに染められます。
250gと大容量なので、コスパがとってもいい商品です。
- プロテクトクリームを代用する場合、コールドクリームとワセリンどっちがいいの?
-
プロテクトクリームを代用する場合は、基本的に油分の多いクリームであれば何でも代用できます。
コールドクリームやワセリンどちらでも使えます。
- ヘアカラーでかぶれた時の治療薬はある?
-
ヘアカラーで染めた後にかぶれた時は、しっかりと薬剤を洗い流し医療機関に受診しましょう。
ヘアーカラーでかぶれしまう原因の多くは「ジアミンアレルギー」である場合も。
繰り返しヘアカラーを使用すると症状が悪化する場合もあるので、頭皮や髪に優しい成分で髪を染めるようにしましょう。
- シエロデザイニングカラーの白髪染めの口コミは?
-
「他のメーカーにはない髪色が選べる!」という口コミがありました。
ただ使用感についての評価は「白髪が染まらなかった..」「仕上がりがキシキシした」「色持ちが悪い…」との悪い口コミも多く、リピートしているという人は少なく感じました。
- コクサイポンポンの口コミは?
-
口コミが件数が少ないものの「簡単に白髪が隠せる!」という声もありました。
白髪だけではなく頭皮にも使えるので、髪のボリュームが気になる人も使えます。
片手でぽんぽんするだけなので濃淡の調節しやすく、誰でも簡単に白髪や薄毛を隠せます。
また汗や水にも強いので、スポーツをする人にもおすすめです。
- シエロワンデー白髪かくしの口コミは?
-
「着色料が地肌につきにくい!」「白髪がしっかり隠せる」という口コミが多数ありました。
マーカー部分が地肌に当たりにくい形状になっているので、頭皮に着色料がつきにくくなっています。
また、お出かけ前や外出先など時間がない時でも、さっと隠せるのでとっても便利です。
- ブローネヘアマスカラの口コミは?
-
「白髪がしっかり隠れる」「塗った後もすぐ乾く」と高評価な意見が多数ありました。
ただ悪い口コミには仕上がりが「パリパリする」との声もあったので、仕上がりが気になった人は塗る量を調節するなど工夫が必要です。
まとめ|【市販込】生え際白髪染めおすすめランキング10選|簡単なトリートメント&クリームタイプも紹介♪





今回は生え際白髪を隠せるおすすめのアイテムを紹介しました。
生え際の白髪は髪が伸びるとすぐに目立ってしまうので、困ってしまう人も多いと思います。
今回紹介した白髪染めカラートリートメントやヘアマスカラ、ヘアファンデーションは髪を傷めずに白髪を簡単に隠せるアイテムです。



生え際白髪が気になってもすぐに隠せるので、自分の好きなヘアスタイルを楽しめます!
商品ごとに分かりやすく特徴などまとめたので、自分にあったアイテムを見つけてみてくださいね。
【この記事で参考にしたサイト】
白髪染め・白髪染めトリートメントお役立ち情報
ヘアケアトークでは白髪染めトリートメントに関する情報を他にもまとめています。
切り替えて見てね
白髪染めトリートメントデメリット


汚さないコツ


白髪染めやめ方


白髪染めトリートメントの上手な使い方


染まらない時はこうする!


白髪染めシャンプーとトリートメントの違い

