MENU
ヘアケア商品検索
おすすめトリートメント
カテゴリで選ぶ
ひでよし
美容業界歴10年以上、500本以上を試したシャンプーマニア。インスタのフォロワーは1,7万人突破
成分だけでは分からない泡立ち・香り・使用感も詳細に伝えていきます。
300種以上から厳選 本当に良いシャンプーランキング

【レポート】「毛量が少ない人に似合う髪型は?」とアンケートを取りました!

この記事は日本毛髪科学協会厚生労働省消費者庁の発信する情報を基に、株式会社AWAがコンテンツ制作ポリシーに則り作成しています。

日本全国の10代以上の女性を対象に「毛量が少ない人に似合う髪型は?」とアンケート調査を実施しました。

ちゃちゃ

その結果を公表するので、毛量が少なくどんな髪型にするか迷う際は参考にしてみてください!

タップできる目次

著者

ヘアケアトーク編集部

認証:保健所確認証美容所確認番号

アロマテラピー検定1級取得者、白髪染め専門美容室メンバーが在籍。口コミで高評価のヘアケア商品を試して評価しています。

監修者

長崎弘幸(ひでよし)

地域密着型の白髪染め専門美容室ソマリを運営。シャンプーから白髪染めまで沢山のヘアケア商品の使用感を実際に確かめるヘアケア用品マニア。

*監修者は「選び方」「ヘアケア知識」について監修しています。各商品を監修者の推薦ではなく、編集部が独自に集計・評価付けしています。

詳細を見る

ヘアケアトークでは専門的な知識を基にヘアケア商品の使用感をお伝えするために髪の専門家で国家資格でもある「美容師」がそれぞれの記事監修してます。

また、記事監修並びにサイト運営者でもある長崎弘幸(ひでよし)は白髪染め専門美容室ソマリの運営者で、当サイトの記事内容に責任を持っています。

運営美容室(美容所確認番号:津 保第 2019-4 号*)
*https://www.pref.mie.lg.jp/SHOKUSEI/HP/p0015300005.htm内でダウロードできる三重県の届け出施設一覧

毛量が少ない人に似合う髪型について10代以上の女性100人に調査!一番多かったのは?

ちゃちゃ

「毛量が少ない人に似合う髪型は?」とアンケート調査した結果、1位は『ボブ』でした。

上記の調査結果はインターネット調査(クラウドワークス)を用いて2023年1月30日~2月3日の間に行った合計100名の女性に対するアンケート調査をもとに、株式会社AWAが作成しました。本件に関しては、プレスリリース「【調査レポート】毛量が少ない人に似合う髪型は?1位は「ボブ」でした!|株式会社AWAのプレリリース(prtimes.jp)」もご覧ください。

1位 ボブ

1位 ボブ
  • ボブだとふんわり感を出しやすいと思うから。 ロングだと髪の長さによって、トップのふんわり感が足りないため、柔らかいイメージのボブがいいと思います。(20代女性)
  • 毛量が多いと広がったり、癖を直すのも大変になるので、ボブが綺麗にきまるのは髪の少ない人の特権だと思います。(40代女性)
  • ボブ、ショートボブが似合うと思います。アイロンでアレンジもしやすいし、オイルなどでタイトにもふんわりニュアンスもだせるのでスタイリングしやすい気がします。(40代女性)

1位は「ボブ」でした。


ふんわり感を出しやすいから、ヘアアレンジがしやすいからという意見が多くありました。

2位 ショート

2位 ショート
  • ショートは、頭頂部分の毛をドライヤーで盛り上げたり、パーマで膨らませたりして、ふんわり感を出して、薄毛に見えないようにできるから。(50代~女性)
  • ショートの髪型で毛量が多いとかなりまとまりがなく、ぼさついて見えるイメージがあるけど、毛量が少ないとスッキリすると思うから。(20代女性)
  • 毛量が少ないことが分かりにくく、縛る必要もないので特に気になる部分を下ろしたままで誤魔化すことが出来るから。(20代女性)

2位は「ショート」でした。


頭頂部のふんわり感を出しやすいから、毛量が少ないことが分かりにくいからという意見が多くありました。

3位 ロングパーマ

3位 ロングパーマ
  • パーマをあててボリュームを出すことによって、髪がふんわりとして量感が出るから。見た目にも量を感じられるので。(50代~女性)
  • 毛量が少ない人はとにかくパーマをかけてボリュームを出した方が良いと思います。さらに髪を長く伸ばすことで髪が多いように見せることができるので、毛量が少ない人に最もよく似合う髪型はロングパーマです。(30代女性)
  • 毛量が少ない人はペタンとなるようなストレートよりも巻いたりパーマでボリュームを出した方が似合う気がします。(20代女性)

3位は「ロングパーマ」でした。


ボリュームが出て髪が多く見えるから、ペタンとしたストレートよりも似合うと思うからという意見がありました。

4位 ストレートロング

4位 ストレートロング
  • ロングのストレートで毛量が多いとかなり重いイメージになるところ、毛量が少ないとロングでも軽く、風になびいてもサラサラと流れてきれいに見えると思う。(30代女性)
  • 毛量が少ない方が髪を伸ばした時に重くならず、綺麗にまとまって見えるため。毛量が少ないと話している友達が、ストレートロングをしていたがとても似合っていたから。(20代女性)
  • スッキリとしたストレートスタイルになりそうだと思います。毛量が多いともっさりしますが、まとまりそうです。(40代女性)

4位は「ストレートロング」でした。


髪がサラサラできれいに見えるから、髪が重くならずまとまって見えるからという意見がありました。

5位 ハーフアップ

5位 ハーフアップ
  • ハーフアップにすれば、ボリュームが出て一見毛量が多く見える効果があると思うからです。自信も持てると思うから。(40代女性)
  • 毛量が少ないと後頭部がぺたんこに見えてしまうのでその部分をカバー出来るハーフアップが良いと思いました。(30代女性)
  • ハーフアップでくるりんぱをすると、頭の上の方にボリュームを作ることができて、毛量の少なさが目立たなくなるから。(20代女性)

5位は「ハーフアップ」でした。


ボリュームが出て髪が多く見えるから、ペタンとした後頭部をカバーできるからという意見がありました。

6位 ポニーテール

6位 ポニーテール
  • ストレートやパーマで髪を下した状態だと毛量の少なさが目立つが、ポニーテールで結んだあとに毛束をつまんでボリュームを出せばふんわりと見えると思うから。(30代女性)
  • 髪が多いと後れ毛が多く、また、ポニーの部分が太くなりすぎて可愛くない。結んだ時に量が少ないと華奢に見えて可愛いからです。(30代女性)
  • 毛量が少ない方はショートでもロングでもぺたんとしてしまい、一気に老けて見えるので、軽く巻いてポニーテールをするのが一番誤魔化せると思います。(20代女性)

6位は「ポニーテール」でした。


髪束が細いと華奢に見えて可愛いから、髪を巻いてポニーテールすると毛量をカバーできると思うからという意見がありました。

まとめ|【レポート】「毛量が少ない人に似合う髪型は?」とアンケートを取りました!

ちゃちゃ

100人にアンケートを行ったところ、「ボブ」と回答したのは全体の32%でした。

また回答した理由として、ふんわり感を出しやすいから、ヘアアレンジがしやすいからといった意見が数多く見受けられました。


毛量が少なくてどんな髪型をするか迷うときは是非参考にしてみて下さい。

■株式会社AWAについて

株式会社AWAは、地域密着型白髪染め専門美容室ソマリ(https://a-w-a.co.jp/hennasalonsomari/)、ヘアケア情報サイト「ヘアケアトーク(https://haircare-talk.com/ )」を運営しています。

会社HP: https://a-w-a.co.jp/ 近くの美容院検索:https://haircare-talk.com/salonselect/

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

編集部が体験し,使用感と成分から評価してレビューするヘアケア商品の口コミメディア。厚生労働省日本毛髪科学協会といった専門的な情報を参考に、沢山ある髪の毛の悩みからあなたに合ったシャンプートリートメント選びのお手伝いをします。

タップできる目次