MENU
ヘアケア商品検索
おすすめトリートメント
カテゴリで選ぶ
ひでよし
美容業界歴10年以上、500本以上を試したシャンプーマニア。インスタのフォロワーは1,7万人突破
成分だけでは分からない泡立ち・香り・使用感も詳細に伝えていきます。
300種以上から厳選 本当に良いシャンプーランキング

【レポート】「髪をさらさらにしたいときトリートメントで何をする?」についてアンケートを取りました!

日本全国の10代以上の方を対象に「髪をさらさらにしたいときトリートメントで何をする?」についてのアンケート調査を実施しました。

ちゃちゃ

その結果を公表するので、髪の毛をさらさらにしたい人は参考にしてみて下さいね。

タップできる目次

著者

ヘアケアトーク編集部

認証:美容所確認番号(保健所確認証)

アロマテラピー検定1級取得者、白髪染め専門美容室メンバーが在籍。口コミで高評価のヘアケア商品を試して評価しています。

監修者

長崎弘幸(ひでよし)

地域密着型の白髪染め専門美容室ソマリを運営。シャンプーから白髪染めまで沢山のヘアケア商品の使用感を実際に確かめるヘアケア用品マニア。

*監修者は「選び方」「ヘアケア知識」について監修しています。各商品を監修者の推薦ではなく、編集部が独自に集計・評価付けしています。

詳細を見る

ヘアケアトークでは専門的な知識を基にヘアケア商品の使用感をお伝えするために髪の専門家で国家資格でもある「美容師」がそれぞれの記事監修してます。

また、記事監修並びにサイト運営者でもある長崎弘幸(ひでよし)は白髪染め専門美容室ソマリの運営者で、当サイトの記事内容に責任を持っています。

運営美容室美容所確認番号:津第2392-0007
*https://data.bodik.jp/dataset/240001_hair_dressing/resource/2a625a1b-2efe-4876-9859-49ad35363608内でダウロードできる三重県の届け出施設一覧

この記事は日本毛髪科学協会厚生労働省消費者庁の発信する情報を基に、株式会社AWAがコンテンツ制作ポリシーに則り作成しています。

髪をさらさらにしたいときトリートメントで何をするか10代以上の男女297人に調査!一番多かったのは?

ちゃちゃ

「髪をさらさらにしたいときトリートメントで何をする?」とアンケート調査した結果、1位は『時間を長めに置く』でした。

上記の調査結果はインターネット調査(クラウドワークス)を用いて2022年10月03日~10月04日の間に行った合計297名の男性と女性に対するアンケート調査をもとに、株式会社AWAが作成しました。本件に関しては、プレスリリース「【調査レポート】髪をさらさらにしたいときトリートメントで何をする?1位は「時間を長めに置く」でした!|株式会社AWAのプレスリリース (prtimes.jp)」もご覧ください。

1位 時間を長めに置く

1位 時間を長めに置く
  • 浸透させることが重要だと考えていて、そのためには少し時間を置くのが1番いいと美容師の方に教えてもらったから。(20代女性)
  • 長めに時間をおいて、しっかりとトリートメントを髪に浸透させ、ダメージケアをしっかりとすればサラサラになると思うから。(40代女性)
  • 髪はサラサラにしたいけれど面倒なことはしたくないので、トリートメントを付けている間に、肘や膝の手入れをしたりして時間を置いています。すぐに流した時よりはさらさらです。(50代女性)

1位は「時間を長めに置く」でした。

髪に浸透しやすいから、時間を置いている間に他のケアもできるからという意見が多くありました。

2位 洗い流さないトリートメントをつける

2位 洗い流さないトリートメントをつける
  • 熱で傷みやすいので、ドライヤーで乾かす前に、髪の保護ができるように洗い流さないトリートメントをつけた方が良いと美容師さんに言われたから(30代女性)
  • ドライヤーの熱から髪を守ることもでき、シャワーで流してしまうよりも髪への成分が浸透するので、髪がしっとりする。(50代女性)
  • 洗い流さないタイプの方が、効果が持続しそうな気がします。また、時間を置かなくても良いので楽だと思いました。(50代女性)

2位は「洗い流さないトリートメントをつける」でした。

ドライヤーの熱ダメージから守りたいから、時間を置かずにケアできるからという意見が多くありました。

3位 中間から毛先にしっかり揉み込む

3位 中間から毛先にしっかり揉み込む
  • 地肌や髪の根元に付くとベタつくように感じるので、乾燥しがちな髪の中間から毛先に向けてしっかりと揉みこむようにしています。(40代女性)
  • 週に1.2回重めの洗い流すトリートメントを中間から毛先重視にしっかりと揉み込んで髪の毛をケアしています。ダメージや髪の広がりも抑えてくれます。(30代女性)
  • 毛先はパサつきやすいので、毛先にしっかり揉み込むのは大切だと思います。毛先がうるおっているとさらさらしているように見えるからです。(30代女性)

3位は「中間から毛先にしっかり揉み込む」でした。

髪の中間から毛先が乾燥しやすいから、髪のダメージや広がりを抑えてくれるからという意見がありました。

4位 コーミングして髪全体に馴染ませる

4位 コーミングして髪全体に馴染ませる
  • コーミングをする方が、トリートメントが髪全体にしっかり塗れていると思うし、サロンなどでもして頂くからです。(30代女性)
  • コーミングすることで髪全体にトリートメントが行き渡るので、より1本1本がコーティングされてサラサラになるので。(30代女性)
  • 手で馴染ませるより、満遍なくトリートメントが髪全体に行き渡るので、コーミングするとサラサラになる気がします。(30代女性)

4位は「コーミングして髪全体に馴染ませる」でした。

髪全体にしっかり行き渡るから、手で馴染ませるよりもさらさらになるという意見がありました。

5位 ホットタオルで巻いて温める

5位 ホットタオルで巻いて温める
  • 美容院で実際によくやっていただく方法で、「トリートメント剤が髪に浸透しやすい」と聞いたことがあるからです。自宅でも簡単にホットタオルを作ることができるので、自宅でも取り入れています。(30代女性)
  • 温めることで浸透して、効果が上がると思います。湯船に浸かっている間にできるので、負担も少ないと思います。(30代女性)
  • 美容院でやってもらったホットタオルで巻いて温めるというものをやっています。暖かくて気持ちいい上、髪の毛が綺麗になります。(30代女性)

5位は「ホットタオルで巻いて温める」でした。

温めることで浸透するから、リラックス効果もあるからという意見がありました。

まとめ|【レポート】「髪をさらさらにしたいときトリートメントで何をする?」についてアンケートを取りました!

ちゃちゃ

297人にアンケートを行ったところ、「時間を長めに置く」と回答したのは全体の30.0%でした。

また回答した理由として、時間を置くと浸透しやすいから、時間を置いている間に他のケアもできるからといった意見が数多く見受けられました。

髪をトリートメントでさらさらにしたいときは是非参考にしてみて下さい。

■株式会社AWAについて

株式会社AWAは、地域密着型美容室ヘナサロンソマリ、ヘアケア情報サイト「ヘアケアトーク(https://haircare-talk.com/ )」を運営しています。

会社HP: https://a-w-a.co.jp/関連メディア:https://a-w-a.co.jp/haircare/

  • 記事内容を事実に反しないよう尽力していますが、内容の正確性や安全性を担保するものではありません。
  • 無料で有益な情報を発信し続けるために一部商品では、広告主から当社(株式会社AWA)に報酬が支払われることがあります。
  • 掲載価格に変動がある場合がありますので、最新の価格や商品の詳細情報は、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。

著者情報

編集部が体験し,使用感と成分から評価してレビューするヘアケア商品の口コミメディア。厚生労働省日本毛髪科学協会といった専門的な情報を参考に、沢山ある髪の毛の悩みからあなたに合ったシャンプートリートメント選びのお手伝いをします。

タップできる目次