MENU
ヘアケア商品検索
おすすめトリートメント
カテゴリで選ぶ
ひでよし
美容業界歴10年以上、500本以上を試したシャンプーマニア。インスタのフォロワーは1,7万人突破
成分だけでは分からない泡立ち・香り・使用感も詳細に伝えていきます。
300種以上から厳選本当に良いシャンプーランキング

【レポート】「今までで失敗したと思った髪型は何ですか?」とアンケートを取りました!

日本全国の10代以上の女性を対象に「今までで失敗したと思った髪型は何ですか?」とアンケート調査を実施しました。

ちゃちゃ

その結果を公表するので、どんな髪型にするか迷う際は参考にしてみてください!

タップできる目次

この記事の著者

スクロールできます
ちゃちゃ

300種以上シャンプー&トリートメント試したヘアケアマニア。読者目線でシャンプー選びをサポート。

ねね

アロマテラピー検定1級香りマニア。ヘアケア商品の香り選びをお手伝いします。

白髪染め専門美容室ソマリ編集部

三重県の白髪染め専門美容室。美容師資格を持った記事監修者を中心に主に白髪記事を執筆。

    プロフィール詳細

    ヘアケアトーク編集部では監修美容師、アロマテラピー検定取得者・専属モニターからなる編集部がヘアケア商品をレビューしています。「シャンプー」「トリートメント」「ヘアアイロン」「白髪染めトリートメント」といった各種ヘアケア用品を実際に体験し、独自調査した口コミを基に記事制作しています。

    記事監修者

    地域密着型の白髪染め専門美容室ソマリを運営。シャンプーから白髪染めまで沢山のヘアケア商品の使用感を実際に確かめるヘアケア用品マニア。

    *監修者は「選び方」「ヘアケア知識」について監修しています。各商品を監修者の推薦ではなく、編集部が独自に集計・評価付けしています。

    詳細を見る

    ヘアケアトークでは専門的な知識を基にヘアケア商品の使用感をお伝えするために髪の専門家で国家資格でもある「美容師」がそれぞれの記事監修してます。

    また、記事監修並びにサイト運営者でもある長崎弘幸(ひでよし)は白髪染め専門美容室ソマリの運営者で、当サイトの記事内容に責任を持っています。

    運営美容室(美容所確認番号:津 保第 2019-4 号*)
    *https://www.pref.mie.lg.jp/SHOKUSEI/HP/p0015300005.htm内でダウロードできる三重県の届け出施設一覧

    失敗した髪型について10代以上の女性100人に調査!一番多かったのは?

    ちゃちゃ

    「今までで失敗したと思った髪型は何ですか?」とアンケート調査した結果、1位は『ボブ』でした。

    上記の調査結果はインターネット調査(クラウドワークス)を用いて2023年1月30日~2月3日の間に行った合計100名の女性に対するアンケート調査をもとに、株式会社AWAが作成しました。本件に関しては、プレスリリース「【調査レポート】今までで失敗したと思った髪型は何ですか?1位は「ボブ」でした!|株式会社AWAのプレリリース(prtimes.jp)」もご覧ください。

    1位 ボブ

    1位 ボブ
    • 髪の毛量が多いので、ボブにすると横にボワッとなってまとまり感がなくなり顔が丸く見えてしまい失敗したと思いました。(30代女性)
    • 短めのボブに挑戦したのですが、子供の様な風貌になってしまいました。髪もはねてスタイリングも難しかったです。(50代~女性)
    • 前下がりのボブは自分の頭の形に全然合っておらず、頭が余計に大きく見えるので失敗したと感じた。(30代女性)

    1位は「ボブ」でした。


    毛量が多く横に広がってしまうから、髪がはねてスタイリングが難しいからという意見が多くありました。

    2位 パーマ

    2位 パーマ
    • パーマは巻かなくて時短になるというメリットがありますが、逆にドライヤーの乾かし方があり大変だなと思うことが多かったので失敗したなと思いました。(20代女性)
    • 髪質が多く硬いので、パーマをかけたらチリチリになり、膨らんで大変な事になってしまいました。手入れしても改善せず、縮毛矯正しました。(30代女性)
    • もともと猫毛で髪も細く柔らかい髪質なのでパーマをかけた事自体は悪くなかったのですが、髪質的にあまりパーマが長持ちしなくて、なんだかもったいない事をしたなと思った事があります。(50代~女性)

    2位は「パーマ」でした。


    パーマを出すための毎日のヘアスタイリングが大変だから、髪質的にパーマが長持ちしなかったからという意見が多くありました。

    3位 ショート

    3位 ショート
    • 癖毛なのにショートにしてしまい、毎朝毛先のハネを直すのに苦労しました。結んで誤魔化すこともできず、後悔しました。(30代女性)
    • 顔が丸くて、少し大きいからショートにすると余計目立ってしまって、更に老けたように見え、失敗したと思いました。(20代女性)
    • 若い時ですが、ショートに思いきってイメージチェンジをしたのですが、どうにも纏まらず、また、ヘアセットもバリエーションが限られてしまい、失敗したと思ったことがあります。(40代女性)

    3位は「ショート」でした。


    毛先のハネを直すのが大変だから、顔の丸さが目立つからという意見がありました。

    4位 ベリーショート

    4位 ベリーショート
    • 顔が異常に大きく見えて、評判が悪すぎました。おしゃれっぽいつもりが、男っぽい感じで似合わないと言われました。(50代~女性)
    • かなり髪の毛が多く毛質は固く太いです。スッキリしたいと思ってベリーショートにしましたが、毛質の関係でものすごくはねました。(30代女性)
    • ロングに比べて、寝起きのクセやハネがつよく、朝のスタイリングに時間がかかるから。アレンジもほぼできないから。(30代女性)

    4位は「ベリーショート」でした。


    顔が大きく見えるから、髪がはねてスタイリングに時間がかかるからという意見がありました。

    5位 レイヤーカット

    5位 レイヤーカット
    • 癖毛なので、レイヤーを入れるとその部分が暴れてしまい、まとまりが悪くなりブローが大変でした。レイヤー無しで重めの方がまとまります。(50代~女性)
    • 髪を軽くしてほしいとオーダーしたところ、髪を梳かれすぎてしまい毛先が纏まらずパサパサになってしまいました。(30代女性)
    • のばしかけ中に飽きてきたので動きを出したくて、レイヤーカットをしたら、枝毛ができやすくなり扱いにくい髪型になってしまいました。(40代女性)

    5位は「レイヤーカット」でした。


    くせ毛なのでまとまりが悪くブローするのが大変だから、毛先がパサパサになってしまったからという意見がありました。

    6位 ロング

    6位 ロング
    • ロングヘアに憧れて背中まで伸ばしたが、毛量が多く剛毛でポニーテールなどをすると髪の重さで頭痛になって大変だったのでもうロングはこりごり。(30代女性)
    • 昔よくしていた髪型ですが今、当時の写真を見返すと似合ってないと感じます。 たぶん面長なのでさらに顔が長く見えている気がします。(40代女性)
    • ずっとショートカットでロングヘアに憧れていたので挑戦したけど、まるでカツラをかぶっているような違和感だったから。(30代女性)

    6位は「ロング」でした。


    髪の重さで頭痛になったから、面長なので余計顔が長く見えるからという意見がありました。

    まとめ|【レポート】「今までで失敗したと思った髪型は何ですか?」とアンケートを取りました!

    ちゃちゃ

    100人にアンケートを行ったところ、「ボブ」と回答したのは全体の26%でした。

    また回答した理由として、毛量が多く横に広がってしまうから、髪がはねてスタイリングが難しいからといった意見が数多く見受けられました。


    どんな髪型にするか迷っているときは是非参考にしてみて下さい。

    ■株式会社AWAについて

    株式会社AWAは、地域密着型白髪染め専門美容室ソマリ(https://a-w-a.co.jp/hennasalonsomari/)、ヘアケア情報サイト「ヘアケアトーク(https://haircare-talk.com/ )」を運営しています。

    会社HP: https://a-w-a.co.jp/ 近くの美容院検索:https://haircare-talk.com/salonselect/

    よかったらシェアしてね!
    • URLをコピーしました!
    • URLをコピーしました!

    この記事を書いた人

    編集部が体験し,使用感と成分から評価してレビューするヘアケア商品の口コミメディア。沢山ある髪の毛の悩みからあなたに合ったシャンプートリートメント選びのお手伝いをします。

    タップできる目次