MENU
ヘアケア商品検索
おすすめトリートメント
カテゴリで選ぶ
ひでよし
美容業界歴10年以上、500本以上を試したシャンプーマニア。インスタのフォロワーは1,7万人突破
成分だけでは分からない泡立ち・香り・使用感も詳細に伝えていきます。
300種以上から厳選本当に良いシャンプーランキング

【レポート】「髪の紫外線対策は何をしていますか?」とアンケートを取りました!

日本全国の10代以上の女性を対象に「髪の紫外線対策は何をしていますか?」とアンケート調査を実施しました。

ちゃちゃ

その結果を公表するので、髪の紫外線対策をする際は参考にしてみてください!

タップできる目次

この記事の著者

スクロールできます
ちゃちゃ

300種以上シャンプー&トリートメント試したヘアケアマニア。読者目線でシャンプー選びをサポート。

ねね

アロマテラピー検定1級香りマニア。ヘアケア商品の香り選びをお手伝いします。

白髪染め専門美容室ソマリ編集部

三重県の白髪染め専門美容室。美容師資格を持った記事監修者を中心に主に白髪記事を執筆。

    プロフィール詳細

    ヘアケアトーク編集部では監修美容師、アロマテラピー検定取得者・専属モニターからなる編集部がヘアケア商品をレビューしています。「シャンプー」「トリートメント」「ヘアアイロン」「白髪染めトリートメント」といった各種ヘアケア用品を実際に体験し、独自調査した口コミを基に記事制作しています。

    記事監修者

    地域密着型の白髪染め専門美容室ソマリを運営。シャンプーから白髪染めまで沢山のヘアケア商品の使用感を実際に確かめるヘアケア用品マニア。

    *監修者は「選び方」「ヘアケア知識」について監修しています。各商品を監修者の推薦ではなく、編集部が独自に集計・評価付けしています。

    詳細を見る

    ヘアケアトークでは専門的な知識を基にヘアケア商品の使用感をお伝えするために髪の専門家で国家資格でもある「美容師」がそれぞれの記事監修してます。

    また、記事監修並びにサイト運営者でもある長崎弘幸(ひでよし)は白髪染め専門美容室ソマリの運営者で、当サイトの記事内容に責任を持っています。

    運営美容室(美容所確認番号:津 保第 2019-4 号*)
    *https://www.pref.mie.lg.jp/SHOKUSEI/HP/p0015300005.htm内でダウロードできる三重県の届け出施設一覧

    髪の紫外線対策について10代以上の女性100人に調査!一番多かったのは?

    ちゃちゃ

    「髪の紫外線対策は何をしていますか?」とアンケート調査した結果、1位は『帽子・日傘を使う』でした。

    上記の調査結果はインターネット調査(クラウドワークス)を用いて2023年1月30日~2月3日の間に行った合計100名の女性に対するアンケート調査をもとに、株式会社AWAが作成しました。本件に関しては、プレスリリース「【調査レポート】髪の紫外線対策は何をしていますか?1位は「帽子・日傘を使う」でした!|株式会社AWAのプレリリース(prtimes.jp)」もご覧ください。

    1位 帽子・日傘を使う

    1位 帽子・日傘を使う
    • 日傘なら顔の紫外線対策にもなるし、髪につけるUVスプレーなどは使用感があまり好きではなかったので、日傘が1番いい対策だと思ってるから。(20代女性)
    • ダメージを受けた後に髪の内部補修をするよりも、日焼け対策を外に出る際にしっかりする方が、効果がありそうだから。(20代女性)
    • もともと痛みもあり、パサつく髪で紫外線で焼けると更にパサつきが出るのでなるべく日焼けしないように帽子を被ります。(40代女性)

    1位は「帽子・日傘を使う」でした。


    髪ダメージを受ける前に対策した方が効果があると思うから、紫外線に当たると髪のパサつきがひどくなるからという意見が多くありました。

    2位 UVスプレーを使う

    2位 UVスプレーを使う
    • 夏場は日傘を使うが、冬場は日傘だと周りの目も気になるのでUVスプレーを使っています。外出前に吹きかけて馴染ませるだけなので手軽です。(20代女性)
    • 専門のものなので1番高い効果がありそうで使っています。使うと安心感があります。スプレーすることで髪に艶も出て一石二鳥です。(30代女性)
    • スプレーだとべたつかず、さらさらしているので夏の暑い日でも髪の毛がむれることなく、紫外線対策もできて快適に過ごすことができるので。(30代女性)

    2位は「UVスプレーを使う」でした。


    髪に吹きかけて馴染ませるだけなので手軽だから、髪がべたつかず蒸れないので夏でも快適だからという意見が多くありました。

    3位 ヘアオイルを使う

    3位 ヘアオイルを使う
    • UV対策の成分が含まれているヘアオイルを使用することで、紫外線も防げるし、ヘアオイルのツヤ感も出せるから。(20代女性)
    • 夏場だけでなく、冬場も紫外線はあります。常に日傘を差すわけにもいかないので、ヘアオイルを朝晩髪につけています。 紫外線予防のオイルであればベトベトすることもなくサラサラになるのでよく使っています。(20代女性)
    • 美容師さんに相談したところ、紫外線から髪を守るヘアオイルがあるとのことで、そちらを毎朝使用しています。(30代女性)

    3位は「ヘアオイルを使う」でした。


    紫外線を防ぎながら髪ツヤも出せるから、冬場は日傘を差しにくいからという意見がありました。

    4位 何もしていない

    4位 何もしていない
    • 紫外線によってどのくらい髪がダメージをうけるのかイマイチよく分からなくて、そのために対策するのは面倒に思うから。(10代女性)
    • カラー、ストレートで傷んでいるので諦めて何もつけたりしていません。束ねているので気にしないでいます。(40代女性)
    • 紫外線が皮膚に悪いというのは有名だし、西日本は日差しが強いので紫外線対策はしているが、髪にも紫外線がダメージを与えるとは知らなかったから。(30代女性)

    4位は「何もしていない」でした。


    紫外線によってどのくらい髪がダメージを受けるのか分からないから、髪を束ねて過ごしているからという意見がありました。

    5位 髪をしっかり乾かす

    5位 髪をしっかり乾かす
    • 髪の毛を乾かさないとパサつくし、ボリューミーになってしまい、次の日の朝の手入れに大変時間を要するため。(20代女性)

    5位は「髪をしっかり乾かす」でした。


    髪を乾かさないと髪の状態が悪くなるからという意見がありました。

    6位 低刺激シャンプーで洗う

    6位の「低刺激シャンプーで洗う」を選んだ人はいませんでした。

    まとめ|【レポート】「髪の紫外線対策は何をしていますか?」とアンケートを取りました!

    ちゃちゃ

    100人にアンケートを行ったところ、「帽子・日傘を使う」と回答したのは全体の58%でした。

    また回答した理由として、髪ダメージを受ける前に対策した方が効果があると思うから、紫外線に当たると髪のパサつきがひどくなるからといった意見が数多く見受けられました。


    髪の紫外線対策をしたいときは是非参考にしてみて下さい。

    ■株式会社AWAについて

    株式会社AWAは、地域密着型白髪染め専門美容室ソマリ(https://a-w-a.co.jp/hennasalonsomari/)、ヘアケア情報サイト「ヘアケアトーク(https://haircare-talk.com/ )」を運営しています。

    会社HP: https://a-w-a.co.jp/ 近くの美容院検索:https://haircare-talk.com/salonselect/

    よかったらシェアしてね!
    • URLをコピーしました!
    • URLをコピーしました!

    この記事を書いた人

    編集部が体験し,使用感と成分から評価してレビューするヘアケア商品の口コミメディア。沢山ある髪の毛の悩みからあなたに合ったシャンプートリートメント選びのお手伝いをします。

    タップできる目次