MENU
ヘアケア商品検索
おすすめトリートメント
カテゴリで選ぶ
ひでよし
美容業界歴10年以上、500本以上を試したシャンプーマニア。インスタのフォロワーは1,7万人突破
成分だけでは分からない泡立ち・香り・使用感も詳細に伝えていきます。
300種以上から厳選本当に良いシャンプーランキング

【レポート】「自宅でできるヘアケア対策で効果があると思う物は?」についてアンケートを取りました!

日本全国の10代以上の女性を対象に「自宅でできるヘアケア対策で効果があると思う物は?」についてのアンケート調査を実施しました。

ちゃちゃ

その結果を公表するので、自宅でヘアケア対策をする際は参考にしてみてください!

タップできる目次

この記事の著者

スクロールできます
ちゃちゃ

300種以上シャンプー&トリートメント試したヘアケアマニア。読者目線でシャンプー選びをサポート。

ねね

アロマテラピー検定1級香りマニア。ヘアケア商品の香り選びをお手伝いします。

白髪染め専門美容室ソマリ編集部

三重県の白髪染め専門美容室。美容師資格を持った記事監修者を中心に主に白髪記事を執筆。

    プロフィール詳細

    ヘアケアトーク編集部では監修美容師、アロマテラピー検定取得者・専属モニターからなる編集部がヘアケア商品をレビューしています。「シャンプー」「トリートメント」「ヘアアイロン」「白髪染めトリートメント」といった各種ヘアケア用品を実際に体験し、独自調査した口コミを基に記事制作しています。

    記事監修者

    地域密着型の白髪染め専門美容室ソマリを運営。シャンプーから白髪染めまで沢山のヘアケア商品の使用感を実際に確かめるヘアケア用品マニア。

    *監修者は「選び方」「ヘアケア知識」について監修しています。各商品を監修者の推薦ではなく、編集部が独自に集計・評価付けしています。

    詳細を見る

    ヘアケアトークでは専門的な知識を基にヘアケア商品の使用感をお伝えするために髪の専門家で国家資格でもある「美容師」がそれぞれの記事監修してます。

    また、記事監修並びにサイト運営者でもある長崎弘幸(ひでよし)は白髪染め専門美容室ソマリの運営者で、当サイトの記事内容に責任を持っています。

    運営美容室(美容所確認番号:津 保第 2019-4 号*)
    *https://www.pref.mie.lg.jp/SHOKUSEI/HP/p0015300005.htm内でダウロードできる三重県の届け出施設一覧

    自宅でできるヘアケア対策について10代以上の女性100人に調査!一番多かったのは?

    ちゃちゃ

    「自宅でできるヘアケア対策で効果があると思う物は?」とアンケート調査した結果、1位は『乾かす前にヘアオイルを使う』でした。

    上記の調査結果はインターネット調査(クラウドワークス)を用いて2023年1月14日~1月18日の間に行った合計100名の女性に対するアンケート調査をもとに、株式会社AWAが作成しました。本件に関しては、プレスリリース「【調査レポート】自宅でできるヘアケア対策で効果があると思う物は?1位は「乾かす前にヘアオイルを使う」でした!|株式会社AWAのプレリリース(prtimes.jp)」もご覧ください。

    1位 乾かす前にヘアオイルを使う

    1位 乾かす前にヘアオイルを使う
    • 髪を乾かすときにヘアオイルや流さないトリートメントを使ってから 乾かすと、髪通りや枝毛が軽減されていると感じています。(30代女性)
    • ヘアオイルをつけることで、熱ダメージの軽減ができるからです。また、手ぐしでも絡まず髪が傷んでいない気がします。(20代女性)
    • 乾かす前にヘアオイルをすることでまっすぐ艶が出て、乾かす時間も短縮できる。日々髪は傷むのでオイルでケアをすることでヘアケア対策になっている。(20代女性)

    1位は「乾かす前にヘアオイルを使う」でした。


    指通りが良くなりツヤも出るから、熱ダメージを軽減できるからという意見が多くありました。

    2位 美容室のトリートメント

    2位 美容室のトリートメント
    • 自分に合った髪質や悩みに対して美容師さんがおすすめしてくれるトリートメントなら髪のプロだし信用できるかなと思うから。(30代女性)
    • 美容院でトリートメントをするとしばらく効果が続くので、市販のトリートメントやケアとは違うと実感します。(40代女性)
    • 美容室で購入したトリートメントを家でも使うことで、定期的に美容室帰りのような髪の毛にすることができたからです。(20代女性)

    2位は「美容室のトリートメント」でした。


    髪のプロが勧めるトリートメントなら信用できるから、効果が長く持続するからという意見が多くありました。

    3位 ヘアブラシ

    3位 ヘアブラシ
    • 髪へのブラッシングを習慣にしていると、頭皮の血行が促進されて頭皮の状態が良くなるので、髪の毛も綺麗になると思います。(40代女性)
    • 入浴の際に髪をすすぐ前にヘアブラシをすると、汚れが落としやすくなり、頭皮のマッサージもできるので効果がありそう。(30代女性)
    • 毎日使うものだから髪にいい性質のあるブラシでとかすことは大切かなと思います。 ヘアオイルとかめんどくさいと思う人でもブラシなら簡単にできるので。(30代女性)

    3位は「ヘアブラシ」でした。


    頭皮の血行が良くなると髪もきれいになるから、髪の汚れが落としやすくなるからという意見がありました。

    4位 ヘアパックをする

    4位 ヘアパックをする
    • 自宅でのスペシャルケアのときにヘアパックを使用することがありますが、とてもサラサラツヤツヤになるので。 とても気分が上がります。(40代女性)
    • 髪の保湿効果などは、ヘアパックをすることで大分違うと美容師さんからも聞いたことがあるため。(40代女性)
    • シャンプーなどでどうしても水分も奪われてしまうため、ヘアパックをすることでキューティクルを閉じ込めて保湿を維持できてパサつきにくくなると思うからです。(40代女性)

    4位は「ヘアパックをする」でした。


    サラサラな髪になれるから、保湿効果が高くパサつきにくくなるからという意見がありました。

    同率4位 ノンシリコンシャンプー

    同率4位 ノンシリコンシャンプー
    • シャンプーをかえるだけで翌日の髪の状態が違う。良いシャンプーを使うと、使用直後からトリートメント後のような手触りになる。(30代女性)
    • ノンシリコンシャンプーで洗髪をして頭皮の保護や乾燥対策と髪が傷まないようにしていますが以前より頭皮のかゆみや髪のパサつきがなくなりました。(40代女性)
    • 頭皮が詰まらないようにするためにノンシリコンの天然成分配合のシャンプーを選んで使うようにしてます。(30代女性)

    同率4位は「ノンシリコンシャンプー」でした。


    頭皮のかゆみや髪のパサつきが減ったから、トリートメントしたような手触りになるからという意見がありました。

    6位 ヘアアイロンを低温で使う

    6位 ヘアアイロンを低温で使う
    • ヘアアイロンやドライヤーを高温で使うのをやめたら、髪のパサつきが改善されたから。手軽だし効果が高いと思う。(30代女性)
    • SNSでヘアアイロンを高温で使った時と低温で使った時の比較をする動画を見たことがあり、高温の方が色が変わるほど傷んでいたから。(20代女性)
    • 以前、美容師さんから「ヘアアイロンは低温で使うようにして」とアドバイスされたことがあるから。(40代女性)

    6位は「ヘアアイロンを低温で使う」でした。


    髪のパサつきが改善されたから、美容師に低温で使うようアドバイスされたからという意見がありました。

    まとめ|【レポート】「自宅でできるヘアケア対策で効果があると思う物は?」についてアンケートを取りました!

    ちゃちゃ

    100人にアンケートを行ったところ、「乾かす前にヘアオイルを使う」と回答したのは全体の32%でした。

    また回答した理由として、指通りが良くなりツヤも出るから、熱ダメージを軽減できるからといった意見が数多く見受けられました。


    自宅でできる効果的なヘアケアを探すときは是非参考にしてみて下さい。

    ■株式会社AWAについて

    株式会社AWAは、地域密着型美容室ヘナサロンソマリ、ヘアケア情報サイト「ヘアケアトーク(https://haircare-talk.com/ )」を運営しています。

    会社HP: https://a-w-a.co.jp/ 白髪染め専門美容室ソマリ:https://a-w-a.co.jp/hennasalonsomari/

    よかったらシェアしてね!
    • URLをコピーしました!
    • URLをコピーしました!

    この記事を書いた人

    編集部が体験し,使用感と成分から評価してレビューするヘアケア商品の口コミメディア。沢山ある髪の毛の悩みからあなたに合ったシャンプートリートメント選びのお手伝いをします。

    タップできる目次