MENU
ヘアケア商品検索
おすすめトリートメント
カテゴリで選ぶ
ひでよし
美容業界歴10年以上、500本以上を試したシャンプーマニア。インスタのフォロワーは1,7万人突破
成分だけでは分からない泡立ち・香り・使用感も詳細に伝えていきます。
300種以上から厳選 本当に良いシャンプーランキング

【レポート】「ダメージケアできるトリートメントに求める価格帯は?」についてアンケートを取りました!

この記事は日本毛髪科学協会厚生労働省消費者庁の発信する情報を基に、株式会社AWAがコンテンツ制作ポリシーに則り作成しています。

日本全国の10代以上の女性を対象に「ダメージケアできるトリートメントに求める価格帯は?」についてのアンケート調査を実施しました。

ちゃちゃ

その結果を公表するので、ダメージケアできるトリートメントを探す際の参考にしてみてください!

タップできる目次

著者

ヘアケアトーク編集部

認証:保健所確認証美容所確認番号

アロマテラピー検定1級取得者、白髪染め専門美容室メンバーが在籍。口コミで高評価のヘアケア商品を試して評価しています。

監修者

長崎弘幸(ひでよし)

地域密着型の白髪染め専門美容室ソマリを運営。シャンプーから白髪染めまで沢山のヘアケア商品の使用感を実際に確かめるヘアケア用品マニア。

*監修者は「選び方」「ヘアケア知識」について監修しています。各商品を監修者の推薦ではなく、編集部が独自に集計・評価付けしています。

詳細を見る

ヘアケアトークでは専門的な知識を基にヘアケア商品の使用感をお伝えするために髪の専門家で国家資格でもある「美容師」がそれぞれの記事監修してます。

また、記事監修並びにサイト運営者でもある長崎弘幸(ひでよし)は白髪染め専門美容室ソマリの運営者で、当サイトの記事内容に責任を持っています。

運営美容室(美容所確認番号:津 保第 2019-4 号*)
*https://www.pref.mie.lg.jp/SHOKUSEI/HP/p0015300005.htm内でダウロードできる三重県の届け出施設一覧

ダメージケアできるトリートメントの価格帯について10代以上の女性100人に調査!一番多かったのは?

ちゃちゃ

「ダメージケアできるトリートメントに求める価格帯は?」とアンケート調査した結果、1位は『3,000円以内』でした。

上記の調査結果はインターネット調査(クラウドワークス)を用いて2023年1月14日~1月18日の間に行った合計100名の女性に対するアンケート調査をもとに、株式会社AWAが作成しました。本件に関しては、プレスリリース「【調査レポート】ダメージケアできるトリートメントに求める価格帯は?1位は「3,000円以内」でした!|株式会社AWAのプレリリース(prtimes.jp)」もご覧ください。

1位 3,000円以内

1位 3,000円以内
  • 高すぎると持続できないけど、安すぎると効果が期待できないので上限3000円程度が妥当だと感じています。(40代女性)
  • 今まで高いものを購入してきましたが、正直この値段のラインが1番コストパフォーマンスが良いと感じたからです。(40代女性)
  • 3000円くらいからだと、美容室での店頭でも販売している値段と思われるため。美容室販売のものは効果が高いイメージがあります。(40代女性)

1位は「3,000円以内」でした。


高いと継続できないし安くても効果に不安を感じるから、最もコスパの良い価格帯だと思うからという意見が多くありました。

2位 1,000円以内

2位 1,000円以内
  • 高いものを間隔を開けて使うよりは、安いものでも出来るだけ毎日継続使用していく方がより効果的だと感じており、これ位の価格帯であれば惜しみなく毎日使用できると思う為。(40代女性)
  • 安価なトリートメントでも、記載されている置く時間を守って正しく使えば効果があると気づいたから。(40代女性)
  • 1度だけでなく継続的に使用したいため、なるべく手を伸ばしやすい価格であってほしい。また髪質に合わない時も手軽に別な商品を試せる価格だと思う。(30代女性)

2位は「1,000円以内」でした。


毎日惜しみなく使えるから、安くても正しく使えば効果があるからという意見が多くありました。

3位 5,000円以内

3位 5,000円以内
  • あまりに安いトリートメントは効果が出にくいことが多いですが5000円前後のトリートメントは即効性があり髪の毛のさわり心地が変わると思えるからです。(40代女性)
  • 安すぎて成分がよくないのはあまり使いたいとは思えないのですが、あまりお金をかけずに、ダメージケアをしたいのでこの金額くらいがいいなと思いました。(30代女性)
  • ヘアサロンで売られているトリートメントと同程度の価格のものが買いやすく、また満足する効果が感じられると思ったから。(30代女性)

3位は「5,000円以内」でした。


即効性があり髪の触り心地も良くなるから、ヘアサロンのトリートメントと同程度の価格だからという意見がありました。

4位 10,000円以内

4位 10,000円以内
  • 今は髪の毛を伸ばしているので、なるべく傷まないように多少高くても効果のあるものを使用するようにしています。(20代女性)
  • いろんなトリートメントを使用してみましたが、あまり安いと持続性が良くなく、仕上がりもあまり満足できませんでした。(20代女性)

4位は「10,000円以内」でした。


高くても効果のあるものを使いたいから、安いと満足のいく仕上がりにならないからという意見がありました。

5位 15,000円以内

5位 15,000円以内
  • 髪のダメージやエイジング対策となると、配合されている成分が上質な物になるのである程度コストをかけないと、難しいと思います。(40代女性)

5位は「15,000円以内」でした。


ヘアケアの効果を得るにはコストをかけないと難しいと思うからという意見がありました。

まとめ|【レポート】「ダメージケアできるトリートメントに求める価格帯は?」についてアンケートを取りました!

ちゃちゃ

100人にアンケートを行ったところ、「3,000円以内」と回答したのは全体の55%でした。

また回答した理由として、高いと継続できないし安くても効果に不安を感じるから、最もコスパの良い価格帯だと思うからといった意見が数多く見受けられました。


ダメージケアできるトリートメントを探すときは是非参考にしてみて下さい。

■株式会社AWAについて

株式会社AWAは、地域密着型美容室ヘナサロンソマリ、ヘアケア情報サイト「ヘアケアトーク(https://haircare-talk.com/ )」を運営しています。

会社HP: https://a-w-a.co.jp/ 白髪染め専門美容室ソマリ:https://a-w-a.co.jp/hennasalonsomari/

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

編集部が体験し,使用感と成分から評価してレビューするヘアケア商品の口コミメディア。厚生労働省日本毛髪科学協会といった専門的な情報を参考に、沢山ある髪の毛の悩みからあなたに合ったシャンプートリートメント選びのお手伝いをします。

タップできる目次