MENU
ヘアケア商品検索
おすすめトリートメント
カテゴリで選ぶ
ひでよし
美容業界歴10年以上、500本以上を試したシャンプーマニア。インスタのフォロワーは1,7万人突破
成分だけでは分からない泡立ち・香り・使用感も詳細に伝えていきます。
300種以上から厳選 本当に良いシャンプーランキング

【レポート】「艶やかな髪を維持するために気にかけていることは?」についてアンケートを取りました!

日本全国の10代以上の女性を対象に「艶やかな髪を維持するために気にかけていることは?」についてのアンケート調査を実施しました。

ちゃちゃ

その結果を公表するので、艶やかな髪を維持したい人は参考にしてみてください!

タップできる目次

著者

ヘアケアトーク編集部

認証:美容所確認番号(保健所確認証)

アロマテラピー検定1級取得者、白髪染め専門美容室メンバーが在籍。口コミで高評価のヘアケア商品を試して評価しています。

監修者

長崎弘幸(ひでよし)

地域密着型の白髪染め専門美容室ソマリを運営。シャンプーから白髪染めまで沢山のヘアケア商品の使用感を実際に確かめるヘアケア用品マニア。

*監修者は「選び方」「ヘアケア知識」について監修しています。各商品を監修者の推薦ではなく、編集部が独自に集計・評価付けしています。

詳細を見る

ヘアケアトークでは専門的な知識を基にヘアケア商品の使用感をお伝えするために髪の専門家で国家資格でもある「美容師」がそれぞれの記事監修してます。

また、記事監修並びにサイト運営者でもある長崎弘幸(ひでよし)は白髪染め専門美容室ソマリの運営者で、当サイトの記事内容に責任を持っています。

運営美容室美容所確認番号:津第2392-0007
*https://data.bodik.jp/dataset/240001_hair_dressing/resource/2a625a1b-2efe-4876-9859-49ad35363608内でダウロードできる三重県の届け出施設一覧

この記事は日本毛髪科学協会厚生労働省消費者庁の発信する情報を基に、株式会社AWAがコンテンツ制作ポリシーに則り作成しています。

艶やかな髪を維持する方法について10代以上の女性100人に調査!一番多かったのは?

ちゃちゃ

「艶やかな髪を維持するために気にかけていることは?」とアンケート調査した結果、1位は『美容室でトリートメントをしてもらう』でした。

上記の調査結果はインターネット調査(クラウドワークス)を用いて2023年1月14日~1月18日の間に行った合計100名の女性に対するアンケート調査をもとに、株式会社AWAが作成しました。本件に関しては、プレスリリース「【調査レポート】艶やかな髪を維持するために気にかけていることは?1位は「美容室でトリートメントをしてもらう」でした!|株式会社AWAのプレリリース(prtimes.jp)」もご覧ください。

1位 美容室でトリートメントをしてもらう

1位 美容室でトリートメントをしてもらう
  • 定期的に美容院でトリートメントしてもらっています。やはりプロにしてもらうととっても綺麗になり、維持できます。(20代女性)
  • 家でのケアと違い、とてもつやつやが長持ちするので、美容室でのカラーのたびにトリートメントをしてもらっています。(40代女性)
  • 艶がなくて悩んでいましたが、美容室のトリートメントが1番効果を実感しました。(40代女性)

1位は「美容室でトリートメントをしてもらう」でした。


セルフケアよりも髪がきれいになるから、ツヤが長持ちするからという意見が多くありました。

2位 トリートメント選び

2位 トリートメント選び
  • 美容室にはお金に余裕がなく頻繁には通う事ができないので、自宅でできることに力を入れて頑張っています。(20代女性)
  • トリートメントの良し悪しで髪の毛の状態が違ってくるなと実感しているからです。(40代女性)
  • 特に冬は髪のいたみが酷く切れ毛が多くみられるため、髪のいたみを抑えるトリートメント選びをしています。(40代女性)

2位は「トリートメント選び」でした。


髪の状態が良くなるから、なるべくお金をかけずにケアしたいからという意見が多くありました。

3位 シャンプー選び

3位 シャンプー選び
  • 毎日の小さな積み重ねが髪にとって大切だと思うから。実際にシャンプーを変えたら髪質が良くなったと思うから。(30代女性)
  • 頭皮の汚れを優しくかつ、しっかり洗うことで健やかな髪が生まれ、後のトリートメントの入りが良くなると美容師さんに教えてもらったから。(40代女性)
  • 艶がないときにシャンプーを見直したら改善されたから。(40代女性)

3位は「シャンプー」でした。


毎日のヘアケアが大切だと思うから、清潔な頭皮がきれいな髪を生むと美容師に聞いたからという意見がありました。

4位 ドライヤーにこだわる

4位 ドライヤーにこだわる
  • 美容室で利用しているマイナスイオンドライヤーを使うようにしてから、髪がしっとり扱いやすい仕上がりになった気がするので続けています。(40代女性)
  • 高いドライヤーを使用するようになって、劇的に髪質が変わりました。ドライヤーの大切さを知った今は、ドライヤーにお金は惜しみません。(30代女性)

4位は「ドライヤーにこだわる」でした。


高いドライヤーを使い始めて髪質がとても良くなったからという意見がありました。

同率4位 ブラッシング

同率4位 ブラッシング
  • 髪を洗う前、乾かす前、乾かした後の3回しっかりととかす事で、髪がさらさらになると聞いたので、ブラッシングを丁寧に意識して行っています。(30代女性)
  • 豚毛のブラシでブラッシングすると、頭皮のマッサージもできるし、髪の毛もツヤツヤを維持することができるから。(50代~女性)
  • 丁寧なブラッシングをコンスタントにやるようにして、髪が絡みにくくなった。(20代女性)

同率4は「ブラッシング」でした。


髪がサラサラになり絡みにくくなったから、合わせて頭皮マッサージもできるからという意見がありました。

6位 頭皮マッサージ

6位 頭皮マッサージ
  • 頭皮マッサージで頭皮の血行や代謝が良くなることが、髪にとって一番だと思うため。(50代~女性)
  • 頭皮マッサージをしてから、髪の毛の乾燥、パサつきなどが改善されているような気がするから。(40代女性)
  • 顔と同じように頭皮にも気を付けてマッサージをすると、髪質が変わってハリやコシがでてくる。と動画で見たから。(30代女性)

6位は「頭皮マッサージ」でした。


頭皮の血行を良くするのが髪のためになるから、髪の乾燥が改善されていると感じるからという意見がありました。

まとめ|【レポート】「艶やかな髪を維持するために気にかけていることは?」についてアンケートを取りました!

ちゃちゃ

100人にアンケートを行ったところ、「美容室でトリートメントをしてもらう」と回答したのは全体の29%でした。


また回答した理由として、セルフケアよりも髪がきれいになるから、ツヤが長持ちするからといった意見が数多く見受けられました。


艶やかな髪を維持したいときは是非参考にしてみて下さい。

■株式会社AWAについて

株式会社AWAは、地域密着型美容室ヘナサロンソマリ、ヘアケア情報サイト「ヘアケアトーク(https://haircare-talk.com/ )」を運営しています。

会社HP: https://a-w-a.co.jp/ 白髪染め専門美容室ソマリ:https://a-w-a.co.jp/hennasalonsomari/

  • 記事内容を事実に反しないよう尽力していますが、内容の正確性や安全性を担保するものではありません。
  • 無料で有益な情報を発信し続けるために一部商品では、広告主から当社(株式会社AWA)に報酬が支払われることがあります。
  • 掲載価格に変動がある場合がありますので、最新の価格や商品の詳細情報は、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。

著者情報

編集部が体験し,使用感と成分から評価してレビューするヘアケア商品の口コミメディア。厚生労働省日本毛髪科学協会といった専門的な情報を参考に、沢山ある髪の毛の悩みからあなたに合ったシャンプートリートメント選びのお手伝いをします。

タップできる目次