MENU
ヘアケア商品検索
おすすめトリートメント
カテゴリで選ぶ
ひでよし
美容業界歴10年以上、500本以上を試したシャンプーマニア。インスタのフォロワーは1,7万人突破
成分だけでは分からない泡立ち・香り・使用感も詳細に伝えていきます。
300種以上から厳選 本当に良いシャンプーランキング

【レポート】「あなたがヘアケア商品を選ぶ際に重視することは?」についてアンケートを取りました!

この記事は日本毛髪科学協会厚生労働省消費者庁の発信する情報を基に、株式会社AWAがコンテンツ制作ポリシーに則り作成しています。

日本全国の10代以上の方を対象に「あなたがヘアケア商品を選ぶ際に重視することは?」についてのアンケート調査を実施しました。

ちゃちゃ

その結果を公表するので、ヘアケア商品を選ぶ際の参考にしてみて下さい!

タップできる目次

著者

ヘアケアトーク編集部

認証:保健所確認証美容所確認番号

アロマテラピー検定1級取得者、白髪染め専門美容室メンバーが在籍。口コミで高評価のヘアケア商品を試して評価しています。

監修者

長崎弘幸(ひでよし)

地域密着型の白髪染め専門美容室ソマリを運営。シャンプーから白髪染めまで沢山のヘアケア商品の使用感を実際に確かめるヘアケア用品マニア。

*監修者は「選び方」「ヘアケア知識」について監修しています。各商品を監修者の推薦ではなく、編集部が独自に集計・評価付けしています。

詳細を見る

ヘアケアトークでは専門的な知識を基にヘアケア商品の使用感をお伝えするために髪の専門家で国家資格でもある「美容師」がそれぞれの記事監修してます。

また、記事監修並びにサイト運営者でもある長崎弘幸(ひでよし)は白髪染め専門美容室ソマリの運営者で、当サイトの記事内容に責任を持っています。

運営美容室(美容所確認番号:津 保第 2019-4 号*)
*https://www.pref.mie.lg.jp/SHOKUSEI/HP/p0015300005.htm内でダウロードできる三重県の届け出施設一覧

ヘアケアで一番効果があると思う方法について10代以上の男女347人に調査!一番多かったのは?

ちゃちゃ

「あなたがヘアケア商品を選ぶ際に重視することは?」とアンケート調査した結果、1位は『パサつきを防ぐ』でした。

上記の調査結果はインターネット調査(クラウドワークス)を用いて2022年10月03日~10月04日の間に行った合計347名の女性と男性に対するアンケート調査をもとに、株式会社AWAが作成しました。本件に関しては、プレスリリース「【調査レポート】あなたがヘアケア商品を選ぶ際に重視することは?1位は「パサつきを防ぐ」でした!|株式会社AWAのプレスリリース (prtimes.jp)」もご覧ください。

1位 パサつきを防ぐ

1位 パサつきを防ぐ
  • 髪の毛をブリーチしているのですぐにパサついて広がってしまいます。広がりを抑えてしっとりツヤが出た感じに仕上がると一番うれしいですが、あまり値段が高いと毎日使うものは買えませんので価格も気にします。(40代女性)
  • 髪が乾燥してパサパサなので、パサつきを防ぐことを売りにしている商品や、そのような成分が入っているものを重視して買っています。(30代女性)
  • 髪が乾燥しやすいので(特に毛先)、パサつきを防ぐ目的でヘアケア商品を購入しています。特に冬場は乾燥がひどいため、何も使わないと見た目がみっともなくなってしまいます。(40代女性)

1位は「パサつきを防ぐ」でした。

カラーなどをしていてパサつきやすいから、髪が乾燥して広がりやすいからという意見が多くありました。

2位 保湿力が高い

2位 保湿力が高い
  • 髪が広がりやすくパサついて見えやすいので、保湿効果があって、髪がまとまって見えるものを買うようにしています。(20代女性)
  • パーマをかけたり年齢を重ねたこともあるのか髪の潤いが減ってきていると感じているので、保湿効果があるものを選ぶ事が多いです。(30代女性)
  • 髪も肌もなんでも保湿が大事だと思っているから。保湿することですんなりまとまりやすい髪になるので重視しています。(30代女性)

2位は「保湿力が高い」でした。

髪がパサついて広がるから、年齢を重ねるにつれて髪の潤いが減ってきたように感じるからという意見が多くありました。

3位 地肌に良い

3位 地肌に良い
  • 地肌はもちろんですが、付けたあとの毛先が顔や首すじなどに触れた場所が赤く痒くなったことがあったので、少量から試すようにしています。(50代女性)
  • 肌が弱いこともありますので、必ず成分を確認するようにしています。ヘアケア商品は、顔、頭周りに広がるものなので肌に優しいものを選びます。(50代女性)
  • 地肌のかゆみや臭いが気になっているので、地肌ケアを最優先にヘアケアを選んでいる。地肌を健康に保つことが、髪にとってもいいと思っている。(40代女性)

3位は「地肌に良い」でした。

肌が弱いから、地肌のかゆみなどのケアをしたいからという意見がありました。

4位 購入方法が適切

4位 購入方法が適切
  • 安い商品でもしっとり感や洗い上がりの良さを感じることができるので満足しているため。一種類にこだわらず色んな商品を試している。(30代女性)
  • 金額の高い物を探すときりがないし、毎日使うものなので安価なものをこまめに使いたいから。そして買い物ついでなど、近所で済ませたいから。(30代女性)
  • どんなに効果があると言われている商品でも、値段が高いものだと買うのを躊躇してしまいます。毎日使うものだから、コスパの良いものを選びたいです。(30代女性)

4位は「購入方法が適切」でした。

安くても満足できる商品があるから、安い商品だと使い続けやすいからという意見がありました。

5位 使いやすさ

5位 使いやすさ
  • 毎日使用する物なので使いやすさを第一に考えます。また子どもがいて自身に時間が割けない時があるので簡単にケアできる商品を選びます。(20代女性)
  • 目的や使うタイミングによってオイルやスプレータイプなどを使い分けたいから。成分が良くてもベタつきなど使用感が気に入らないと使いたくなくなるから。(30代女性)
  • 過去に使用した際の髪のパサつき具合や広がり具合を覚えていて、明らかに自分の髪質に合うタイプとそうでないタイプがあったから(30代女性)

5位は「使いやすさ」でした。

毎日使用するから使いやすい物が良い、自分の髪質に合っていないタイプもあるからという意見がありました。

6位 ブランド名

6位 ブランド名
  • ブランドが異なると思ったような効果を感じられないことが多いので、シャンプーからトリートメントまで統一したブランドで揃えた方が安心できるから。(40代女性)
  • いろいろ試してやっと自分に合うブランドにたどりついたので、他のものでは望んだ効果が得られないと思うから。(40代女性)
  • シャンプー、トリートメントなど、同じブランドで統一した方が効果が出やすいと思い、同じシリーズで揃えています。(50代女性)

6位は「ブランド名」でした。

ブランドを統一した方が効果が出やすいからという意見がありました。

まとめ|【レポート】「あなたがヘアケア商品を選ぶ際に重視することは?」についてアンケートを取りました!

ちゃちゃ

347人にアンケートを行ったところ、「パサつきを防ぐ」と回答したのは全体の24.8%でした。

また回答した理由として、カラーなどをしていてパサつきやすいから、髪が乾燥して広がりやすいからといった意見が数多く見受けられました。

ヘアケア商品を買う機会があるときは是非参考にしてみて下さい。

■株式会社AWAについて

株式会社AWAは、地域密着型美容室ヘナサロンソマリ、ヘアケア情報サイト「ヘアケアトーク(https://haircare-talk.com/ )」を運営しています。

会社HP: https://a-w-a.co.jp/ 関連メディア:https://a-w-a.co.jp/haircare/

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

編集部が体験し,使用感と成分から評価してレビューするヘアケア商品の口コミメディア。厚生労働省日本毛髪科学協会といった専門的な情報を参考に、沢山ある髪の毛の悩みからあなたに合ったシャンプートリートメント選びのお手伝いをします。

タップできる目次