MENU
ヘアケア商品検索
おすすめトリートメント
カテゴリで選ぶ
ひでよし
美容業界歴10年以上、500本以上を試したシャンプーマニア。インスタのフォロワーは1,7万人突破
成分だけでは分からない泡立ち・香り・使用感も詳細に伝えていきます。
300種以上から厳選 本当に良いシャンプーランキング

【レポート】「時間がないときでも欠かさないヘアケアは?」についてアンケートを取りました!

この記事は日本毛髪科学協会厚生労働省消費者庁の発信する情報を基に、株式会社AWAがコンテンツ制作ポリシーに則り作成しています。

日本全国の10代以上の方を対象に「時間がないときでも欠かさないヘアケアは?」についてのアンケート調査を実施しました。

ちゃちゃ

その結果を公表するので、「時間がないときどんなヘアケアをすればいいんだろう…」と悩んでいる人は参考にしてみて下さいね。

タップできる目次

著者

ヘアケアトーク編集部

認証:保健所確認証美容所確認番号

アロマテラピー検定1級取得者、白髪染め専門美容室メンバーが在籍。口コミで高評価のヘアケア商品を試して評価しています。

監修者

長崎弘幸(ひでよし)

地域密着型の白髪染め専門美容室ソマリを運営。シャンプーから白髪染めまで沢山のヘアケア商品の使用感を実際に確かめるヘアケア用品マニア。

*監修者は「選び方」「ヘアケア知識」について監修しています。各商品を監修者の推薦ではなく、編集部が独自に集計・評価付けしています。

詳細を見る

ヘアケアトークでは専門的な知識を基にヘアケア商品の使用感をお伝えするために髪の専門家で国家資格でもある「美容師」がそれぞれの記事監修してます。

また、記事監修並びにサイト運営者でもある長崎弘幸(ひでよし)は白髪染め専門美容室ソマリの運営者で、当サイトの記事内容に責任を持っています。

運営美容室(美容所確認番号:津 保第 2019-4 号*)
*https://www.pref.mie.lg.jp/SHOKUSEI/HP/p0015300005.htm内でダウロードできる三重県の届け出施設一覧

時間がないときでも欠かさないヘアケアについて10代以上の女性269人に調査!一番多かったのは?

ちゃちゃ

「時間がないときでも欠かさないヘアケアは?」とアンケート調査した結果、1位は『ドライヤーで乾かす』でした。

上記の調査結果はインターネット調査(クラウドワークス)を用いて2022年10月11日に行った合計269名の女性に対するアンケート調査をもとに、株式会社AWAが作成しました。本件に関しては、プレスリリース「【調査レポート】時間がないときでも欠かさないヘアケアは?1位は「ドライヤーで乾かす」でした!|株式会社AWAのプレスリリース (prtimes.jp)」もご覧ください。

1位 ドライヤーで乾かす

1位 ドライヤーで乾かす
  • 美容師の方に生乾きのまま髪を放置するのが一番よくないと教えてもらったので、時間が無くてもきちんとドライヤーで乾かすようにしています。(20代女性)
  • ドライヤーでしっかり髪と地肌を乾かさないとクセや頭皮の匂いが出やすくなるので必ず乾かすようにしています。(40代女性)
  • 髪の毛をきちんと乾かさないとパサつきの原因になったり、菌が繁殖し頭皮が臭くなると聞いてからはどんなに時間がなくてもドライヤーで乾かすようにしています。(30代女性)

1位は「ドライヤーで乾かす」でした。

髪の毛が乾燥するから、頭皮の匂いの原因になるからという意見が多くありました。

2位 シャンプーで優しく地肌を洗う

2位 シャンプーで優しく地肌を洗う
  • 頭皮は丁寧に洗わないと髪の毛が抜けやすくなり、特に40代後半になってから頭皮が乾燥しやすくなっているので、シャンプーは丁寧に優しく地肌を洗うようにしています。(40代女性)
  • 「ゴシゴシ洗いは頭皮を傷付ける」と言うようなことを、美容系のサイトで聞いたことがあります。また、自分は頭皮が弱く、特に生理日前後にフケやかゆみが出やすいので、最近は慎重に洗うように心掛けています。(40代女性)
  • シャンプーで、地肌に対してマッサージみたいな感じで洗ってます。血行を良くする為にも、いいと思って欠かさずしてます。(30代女性)

2位は「シャンプーで優しく地肌を洗う」でした。

力強く洗うと頭皮を傷付けるから、優しくマッサージするように洗うと血行が良くなるからという意見が多くありました。

3位 洗い流さないトリートメントを付ける

3位 洗い流さないトリートメントを付ける
  • ドライヤーをする前に洗い流さないトリートメントを付けると、乾燥から防いでくれるのでパサつきもなくなる。(30代女性)
  • 時間がなくて流すタイプのトリートメントが出来なくても、流さないトリートメントをするだけで絡まり具合やまとまり感が出る気がする。(30代女性)
  • クセ毛がひどく、洗い流さないトリートメントをしていないと、朝起きた時にハネて広がってしまうからです。(50代女性)

3位は「洗い流さないトリートメントを付ける」でした。

髪のパサつきを防いでくれるから、洗い流さないトリートメントを付けるだけでまとまるからという意見がありました。

4位 トリートメントを毛先にしっかり揉み込む

4位 トリートメントを毛先にしっかり揉み込む
  • 1番効果が出やすいものなので、出来るだけしっかりするようにしている。時間も手間もかからなく簡単でいい。(40代女性)
  • 高いトリートメントを使っており、しっかり揉み込むことに拘って髪質を良くしようとしているため忙しくても欠かしたくないと思ったから。(20代女性)
  • サラサラ髪が好きだからトリートメントをしっかりして浸透させている。後は、髪がギシギシだから髪の保護の為にトリートメントは時間がなくても欠かさずやっている。(20代女性)

4位は「トリートメントを毛先にしっかり揉み込む」でした。

しっかり揉み込むと手触りが良くなるから、さらさらの髪になりたいからという意見がありました。

5位 優しくコーミングをする

5位 優しくコーミングをする
  • くしでとかさないと、髪の毛がバサバサで触った感じも全く違うから。また、時間がなくても一瞬で終わるケアだから。(30代女性)
  • 時間がなくても、髪の絡まりをなくすことが簡単にできる。また、木のコームを使うとツヤがでてある程度はきれいに見えるため(30代女性)
  • 疲れて眠たくて夜お風呂に入る元気がないときでもブラッシングだけは欠かしません。ブラッシングだけでも髪のほこりなどはほとんど落ちるので毎日欠かさずやっています。(30代女性)

5位は「優しくコーミングをする」でした。

時間がなくても簡単にできるから、コーミングするだけで髪が絡まらなくなるからという意見がありました。

6位 頭皮用の化粧水をつける

6位 頭皮用の化粧水をつける
  • 頭皮用の美容液はほぼ毎日つけてます。とても疲れている時は、まれに忘れます。(40代女性)

6位は「頭皮用の化粧水をつける」でした。

とても疲れている日を除いてほぼ毎日つけているという意見がありました。

まとめ|【レポート】「時間がないときでも欠かさないヘアケアは?」についてアンケートを取りました!

ちゃちゃ

269人にアンケートを行ったところ、「ドライヤーで乾かす」と回答したのは全体の46.1%でした。

また回答した理由として、髪の毛が乾燥するから、頭皮の匂いの原因になるからといった意見が数多く見受けられました。

時間がないときのヘアケア方法に悩んでいる方は是非参考にしてみて下さい。

■株式会社AWAについて

株式会社AWAは、地域密着型美容室ヘナサロンソマリ、ヘアケア情報サイト「ヘアケアトーク(https://haircare-talk.com/ )」を運営しています。

会社HP: https://a-w-a.co.jp/関連メディア:https://a-w-a.co.jp/haircare/

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

編集部が体験し,使用感と成分から評価してレビューするヘアケア商品の口コミメディア。厚生労働省日本毛髪科学協会といった専門的な情報を参考に、沢山ある髪の毛の悩みからあなたに合ったシャンプートリートメント選びのお手伝いをします。

タップできる目次