ハホニコプロジュウロクユ体験者の口コミ
使用した人の感想をお聞かせください
ハホニコプロジュウロクユ成分解析&プロのレビュー評価紹介記事。
健康毛には重すぎるコーティングですが、表面のキューティクルの剥がれをしっかりと整えてくれるヘアオイル。
くせ毛や広がるダメージ毛と相性の良いヘアオイルです。
>>ご購入はこちら

ハホニコプロジュウロクユが気になります。
どんな人に合うか使い方も知りたい。



ハホニコプロジュウロクユは髪表面のツルツル感をしっかり出してくれるヘアオイル。
髪のざらつきや広がりが悩みの人におすすめです。
- コーティングが強めでしっとりする
- 植物油が豊富で柔軟性が出る
- 香りはほぼ感じない
- 健康毛には重すぎる
ハホニコプロジュウロクユのポイント3つ紹介


コーティング強めで収まり重視のオイル
ハホニコプロジュウロクユはかなりどろっとしたテクスチャが特徴。
ベース成分も強力なコーティング作用で傷んだ髪表面の凸凹もしっかりと整えてくれます。
どうしようもないハイダメージや広がる枝毛などを抑えるのに役立つヘアオイル。
>>成分解析を見る
>>商品情報を見る
ボリュームダウン・柔軟性〇
コーティングの強さから出るしっとり感、ボリュームダウン効果。
それだけでなく、植物油脂が豊富に処方されているハホニコプロジュウロクユは髪の柔らかさもしっかりと出ます。
髪の硬さに必要なケアは表面に油をさすこと。
これはどんな油性成分でも良いわけではなく、CMCと呼ばれる髪の脂質成分と類似の油性成分が必要です。
ハホニコプロジュウロクユには髪のCMCとして働いてくれる植物油脂が豊富に配合されているので表面から柔らかい髪にするアプローチができます。
香りは無臭
アウトバスオイルに求める効果は人により違うでしょう。
香りもその一つ。
ハホニコプロジュウロクユは香りを全く感じません。
これははっきりと好みが分かれる点でしょうが、無香料好きの人には重宝されるアウトバスオイルです。
>>口コミを見る
ハホニコプロジュウロクユの商品情報と評価


凸凹した表面もしっかりと整えてくれる強制力の強いヘアオイル。
また、髪の柔らかさを引き出す植物油脂が豊富に配合されているので剛毛の人との相性も〇
ダメージの広がり、くせ毛、剛毛と収まりを良くしたい人はぜひお試しください。
≻≻ご購入はこちら
- ダメージレベル(中~大)
- 剛毛
シャンプーの見直しもしてみて



トリートメントだけじゃなくて、実はシャンプーでのケアが最重要。
頭皮と髪のケアの土台作りはシャンプーから。私が沢山試して、ダメージに負けない髪とツヤを取り戻せたシャンプーはプレミオールです。


潤う洗浄力なのに海泥が汚れを優しく吸着してくれるから、頭皮もなんだかモチっとしてきたんです。




プレミオールは吸い付くようなもちふわ泡が髪1本1本に行き渡るから「まだトリートメントしてないのに本当?」というようなつやさらな髪にしてくれました。


香りも私史上最高で・・。出した瞬間からじゅわっと広がるアロマの香りにやられました(笑)。
触るのが楽しいぷるぷるな髪にしたい人は絶対、試してみてほしいです。つやつやになって友達や同僚にも沢山褒められるようになったから髪に自信もつきました。
4000円相当のセットが1980円で試せるトライアルは1人1セット限定。いつ終わるかわからないからまだの人はお早めに。
ハホニコプロジュウロクユ成分解析


ハホニコプロジュウロクユの全成分
水添ポリイソブテン、ジメチコン、ポリシリコーン-15、べヘントリモニウムメトサルフェート、パルミチン酸、オレイン酸、スクワラン、アーモンド油、オリーブ油、ククリナッツ油、 ゴマ油、ユチャ油、サフラワー油、トコフェロール、バーシック油、ダイズ油、カロットエキス、ヒマワリ油、ホホバ油、マカダミアナッツ油、メドウフォーム油、ローズヒップ油、トリオクタノイン、イソアルキル(C10-40)アミドプロピルエチルジモニウムエトサルフェート、セタノール
ハホニコプロジュウロクユの使い方
- 乾かす前
- 出先
- 寝ぐせ直し
ハホニコプロジュウロクユの使用感



ここからは実際に使ってみた使用感をお伝えしていきます。


かなりどろっとしたテクスチャ。
香りは全く感じません。
どろっとしているので、手に結構残りますね。


かなりツヤが出ます。
表面を油分で包み込むパワーがかなりあるので、キューティクルの凸凹がしっかりと整えられています。
ハホニコプロジュウロクユの口コミもご紹介



続いて口コミもご紹介していきます。
右スクロールでもっと見る


5年前にブリーチを5回くらいしていたため、その名残で毛先の傷みが酷かったです。
枝毛はもちろん、ブラシを通すと絡まるのは当たり前でした。
十六油を使い始めてからはそれが徐々に改善されました。
使ううちに髪に栄養を与えてくれる感覚があり、一本一本が丈夫になったことも感じられました。
表面からではなく髪の内側から健康になっている気がして、質の高さを感じるからです。
今まで20種類くらいのヘアオイルを使ってきましたが、最高のアイテムでした。


とろみのある重ためなテクスチャですが、ベタつかずサラっとした付け心地です。
ドライヤー前に塗布する事で、乾かした後にはツヤツヤになります。
また香りがほとんどないので、シャンプーの香りを邪魔する事がありません。
ブリーチカラーでダメージを受けていますが、毛先までツヤと輝きを与えてくれます。
まとまりやすくなりました。


ダメージやくせ毛の悩みはずっとあっていろんなシャンプー、トリートメント、洗い流さないトリートメントを使用してどれがしっくりするか迷子状態だったのですが美容師さんがこちらをプライベートで使ってるのを聞いて使用しました。
髪質は変わった気がします。
今は違うものを使用してます。
最初はよかったのですが体調なども影響して痒くなってしまったのでしようをやめました。


シャンプーやトリートメントを低価格のものにしても、この十六油だけは継続して使っていました。
夜に髪を乾かす前に使用すると髪を守ってくれると美容師さんから聞いていたので、ドライヤー前に髪に塗っていました。
何と使用せずにドライヤーをするとパサつきましたが、十六油を使用するとドライヤーをしても髪がツヤツヤになりました。
髪がツヤツヤになること・香りもいいこと・オーガニック原料であることが気に入ってました。
気になった点は強いて言えば、塗る時に手がベタベタになることです。
値段が高めなので、子育てを機に購入するのをやめてしまいました。
もう少しリーズナブルな値段だと継続して使っていたと思います。


これをつけてからドライヤーをかけると、傷みにくいと聞いて使ってみたら、確かにトリートメントの持ちが良くなりました。
夕方にはいつもパサパサに広がる髪も、朝つけておくと一日しっとりなのも嬉しいポイントです。
ただつけるとネチャっとなって、私みたいな細毛の猫っ気には使いすぎないほうがいいなと思いました。
少量で済むのはいいものの、少しでも重いです。紫外線の刺激やエアコンなどの乾燥、ドライヤーの熱から守ってくれるのは良いです。
ただ使用感が重た目で、ボリュームを出しにくいのが難点です。
- 香りがついてたらもっとよかった
- ダメージがひどくてもおさまる
- パッケージが変わって残念
- つけすぎるとべたつく
- くせ毛に効いた
ハホニコプロジュウロクユ口コミに関するよくある質問
ハホニコ十六油(16油)1000mlや120mlはドラックストアでの取り扱いはある?
市販のドラックストアでも取り扱いがあります。
ですが、店舗によって在庫がない可能性もあるため、一度電話で在庫を確認し購入するようにしましょう。
また、確実に購入したい場合はAmazonや楽天などのネットサイトからの購入がおすすめです。
リニューアルしたハホニコ 十六油の特徴を教えてください。
ハホニコ 十六油は2021年に洗い流さないトリートメントシリーズを一新しています。
16種類の天然由来のオイル配合で、紫外線等の刺激から髪をブロックしてくれる機能はそのままに、ドライヤー等の熱によって髪への浸透力がより高まる仕様になりました。
また、質感向上のために18-MEAを配合し、オイルなのにベタつかず、自然な質感をつくってくれます。
朝や夜のお手入れ時、髪を乾かす前につければしっかり髪に浸透し、髪にまとまりやツヤを与えてくれますよ。
ハホニコ 十六油の成分解析が知りたいです。
ハホニコ 十六油には、スクワランやアーモンド油、オリーブ果実油、ククイナッツ油、ゴマ油など多種のオイルが配合されており、髪の柔軟性をアップしてくれる効果が期待できます。
さらにシリコン、18-MEA成分も配合されており、髪表面の凹凸をしっかりコーティング。
手触りの良いツルツルの髪に導いてくれますよ。
ハホニコプロジュウロクユはべたつかない?
ハホニコプロジュウロクユは単品でもべたつく可能性があるオイルです。
また、ハホニコプロジュウロクユはシャンプーの洗浄力が弱いと慢性的なべたつきにもつながる可能性があります。
もしも、はじめはよかったけど使い続けていくとべたべたするという場合には、下記記事をご覧ください。
また、他の種類のべたつきにくいアウトバスも下記のリンクから見る事ができますよ。
ハホニコプロジュウロクユツヤスプレーの特徴を教えて!
ハホニコプロ ジュウロクユツヤスプレーは有効成分が短い跳ねる毛をおさえツヤツヤの髪に仕上げてくれる商品です。
さらに、タバコ等の嫌なニオイを寄せ付けず、ニオイを持ち越さない消臭効果を与えてくれるのが特徴。
紫外線や外的刺激による髪のダメージを防止してくれます。
他のハホニコシリーズはどう?
ハホニコはサロン専売品メーカーなので他にもシャンプーやトリートメントを販売しています。
どれも安定感がありますね。
ハホニコ 16油 ヘアオイルの公式サイトを教えてください。
ハホニコ16油ヘアオイルの公式サイトはこちらです。
>>ハホニコ16油
ハホニコプロジュウロクユはどう組み合わせる?
ハホニコプロジュウロクユはコーティングが強い手触り重視のアウトバスオイル。
そのため、髪内部の補修やカラーの持ちをアップさせるような効果はシャントリで補う必要があります。
以下記事にて補修力の高いインバス商品やシャンプーもご紹介しております。
ハホニコプロジュウロクユは他製品と比べるとどう?
ハホニコプロジュウロクユは広がりが気になる人にお勧めです。
ネットで購入すればコスパは悪くないものの、もう少し安いものが嬉しいという方は市販商品も検討してみましょう。
下記記事では市販商品から厳選しているのでぜひご参考ください。
>>市販オイル10選
>>市販ミスト10選
>>市販ミルク10選
ハホニコプロジュウロクユはくせ毛にもおすすめ?
自分が実験した範囲では、ハホニコプロジュウロクユを使うことでくせ毛のうねりを少し和らげました。
ただ、くせのレベルや種類により違うと思います。
この辺はくせ毛レベルによって変わるので、まずはご自身のくせ毛レベルをチェックしてみましょう。
ハホニコプロジュウロクユはざらつきやハイダメージに〇





健康毛の人が使うには重すぎます。
が、ダメージした広がりを抑えるのに効果的。
また剛毛やくせ毛を和らげる時にも使えますね。
他にも沢山のシャンプーを紹介しています
ヘアケアトークでは他にもたくさんのお悩みを解決できるように沢山のシャンプーを紹介しています。
切り替えて見てね
本当に良いシャンプーだけを厳選したランキング
市販サロン問わず本当に良いと思えたシャンプーだけを厳選して髪質別に紹介しています。


ドラッグストアで買える安い市販シャンプーを厳選したランキング
安いシャンプーの中でも髪の悩みを解決できそうな効果があるシャンプーを厳選。


美容院・美容室のサロンシャンプーランキング
美容院・美容室の専売シャンプーのランキングも紹介してます。


使ってはいけないシャンプーも紹介
使ってはいけない、買ってはいけないと言われるシャンプーと安全なシャンプーをランキング形式で紹介しています。


ラウリル硫酸、ラウレス硫酸が入ってないシャンプー
洗浄力の強い2種の成分が入ってないシャンプーをランキングにしています。


炭酸シャンプーのおすすめランキング
炭酸シャンプーのおすすめ商品を厳選しています。


美容師が認める市販シャンプーを厳選したランキング
美容師が認める選び方を準拠した市販シャンプーをランキングにしています。


シャンプー解析ランキング
シャンプーの成分解析を美容師監修で行いました。


弱酸性シャンプーを厳選したランキング
髪と同じph値のシャンプーで優しく洗おう!


ノンシリコンシャンプー
市販でも買えるシャンプーからサロン専売までノンシリコンシャンプーのおすすめを紹介しています。


LDKの本当に良いシャンプー・殿堂入りを口コミ検証
美容雑誌LDKでおすすめされているシャンプーの満足度を調査しました。


ヘマチンシャンプーランキング
ヘマチンシャンプーをドラッグストア、通販、サロンから厳選しました。


アミノ酸シャンプーランキング
ドラッグストアで買える市販の安いものからサロン美容院で買えるシャンプーまでアミノ酸シャンプーを厳選しました。

