MENU
ヘアケア商品検索
おすすめトリートメント
カテゴリで選ぶ
ひでよし
美容業界歴10年以上、500本以上を試したシャンプーマニア。インスタのフォロワーは1,7万人突破
成分だけでは分からない泡立ち・香り・使用感も詳細に伝えていきます。
300種以上から厳選 本当に良いシャンプーランキング

【ハホニコプロジュウロクユ成分解析】プロのレビュー評価&口コミ紹介*

ハホニコプロジュウロクユ成分解析&プロのレビュー評価

ハホニコプロジュウロクユ体験者の口コミ

3.8
Rated 3.8 out of 5
5つ星のうち3.8つ星(12件のレビューに基づく)
とても満足17%
満足58%
ふつう17%
不満 8%
とても不満0%
スクロールできます
kiyomoeharu
38歳 女性
私は毛が細く、柔らかいため、髪が染まりやすい、パーマがかかりやすいといったメリットがありますが、反面、傷みやすく、パサつきや切れ毛が気になっていました。長年ロングヘアにしていたこともあり、常に艶のあるロングヘアに憧れていました。このハホニコプロ十六油に出会い、これまでのトリートメントオイルでは叶わなかった艶とまとまりが私の髪で実現しました。ベタつきもほとんどなく、毎日使い続けるのが楽なことも魅力です。今までの髪の悩みがほとんど解決されたことと、嫌な香りがしないので、朝晩選ばず使用できることも気に入りました。
レビュー本文をコピーする
リリー08
女性
お風呂上がりにドライヤーで8割ほど乾かしたあとに1.5プッシュを毛先を中心に塗ってまた乾かすと、毛先のパサつきがしっとりとまとまる。ツヤも出て絡まることもない。
しかしオイルなので髪質が柔らかくなることはない。毛先のパサつきなどは改善されたが、香りが微かに油の匂いがする。量をつけすぎるとオイリーになりドライヤーで乾きにくい。
レビュー本文をコピーする
メイ
30代 女性
少量で馴染んでくれるのがいいと思いました。うねりも改善されたのが良かったです。
レビュー本文をコピーする
yyileo841
女性
繰り返すカラーリングでパサつき、枝毛、切れ毛、絡まりが酷いのが悩みでした。くせ毛なのでアイロンやの使用は欠かせないためヒーティング対応型オイルのこの商品を選びました。細い髪の私には重すぎたのか髪の毛がぺたんこになりべたつきが気になりましたが、毛先のパサつき、絡まりは改善されました。また、ツヤもでたのでその点は良かったです。香りがあれば尚良いなと思いました。自分の髪には重すぎたのかベタっとしてぺたんこになってしまった。その分パサつきは改善される。香りがなく、朝つけたら夜には髪洗っていない人の匂いがして最悪すぎる。
レビュー本文をコピーする
dehe
女性
こちらを利用し、髪を乾かすと手触りが明らかに柔らかくなった感じがしました。パサつきが抑えられるため、広がりが気になっていましたが、広がりも抑えることができ、翌朝スタイリングする際もまとまりがあったので、スムースにスタイリングできました。パサつきもですが、気になっていたうねりも使用を続けていくうちに、改善してされていった気がします。特に前髪の生え際に改善を感じました。
レビュー本文をコピーする
20代 男性
かなりしっとりとした、重ためテクスチャーのオイルです。付けすぎるとペタっとするけれど、ちゃんと量を調節すれば髪にうるおいとまとまりを与えて綺麗にみえます。
レビュー本文をコピーする
サキ
40代 女性
使い始めて思ったのですが、やっぱり香りがないのは物足りないなと。良い香りを楽しみたいので、私にはあっていないと思いました。ダメージ毛でとてもパサついている髪がしっとりしたところは良かったです。とろみのあるテクスチャーで重い仕上がりになりそうだと思ったのですが、意外とサラサラして悪くないと思いました。
レビュー本文をコピーする
hammma
女性
洗髪後、タオルドライして毛先中心に塗布して、それからドライヤーで髪を乾かしたところ、驚くほどサラッサラになりました。最近パサついて広がる艶のない髪で老けて見えがちだったのですが、一昔前のような指どおりのよい、程よく艶のある髪になりました。効果は抜群。継続して使って生きたい商品だと思います。ですが、値段がお高めなのでたっぷり使えないのが残念。
レビュー本文をコピーする
みなみる
20代 女性
とろんとしたオイルで少し重ためですが、少量でも広がりを抑える事が出来ました。パサついた毛先にツヤを与えてくれるので、朝のスタイリングに欠かせません。
レビュー本文をコピーする
ayakaskn620123
女性
軟毛細毛ブリーチ毛なので、最初は触った感じすごくしっとりな十六油を使用するのを躊躇いました。髪が濡れてる状態でつけて乾かすとオイルっぽいベタつきがなく、瑞々しくやわらかい仕上がりになってる様に感じました。仕上がりの質感はすごく好きなのですが、香りなどはないので飽きやすいかなと思い 満足 とさせて頂きました。
レビュー本文をコピーする
サクラ
36歳 女性
かなりどろっとしたテクスチャーで香りは全く感じませんでした。使ってみた感じは、表面を油分で包み込むパワーがかなりあるので、キューティクルの凸凹がしっかりと整えられていました。髪がすごくしっとりしましたが、つけすぎると乾くの時間かかりました。使ってみたらかなり髪にツヤが出ました。パサパサだった髪がツヤのあるしっとり髪になってくれたので満足です。
レビュー本文をコピーする
ぱりここ
女性
ハホニコは、シャンプー、トリートメントも長年使っていたので信頼感や安心感がありましたので、アウトバストリートメントを探している時にプロ16油を使い始めました。
かなりしっとりとしていて、保湿感があります。
毛先中心につけると、かなり髪がまとまりやすくなります。
ただ量を調整しないと、ベタっとなるので、少しずつつけていった方が良いと思います。ヘアアイロンで毛先がかなりダメージを受けて、ぱさつきがありましたが、プロ16油を毛先中心につけると、艶感が出て、髪もしっとりして、まとまりやすくなります。
レビュー本文をコピーする
使用した人の感想をお聞かせください

ハホニコプロジュウロクユ成分解析&プロのレビュー評価紹介記事。

健康毛には重すぎるコーティングですが、表面のキューティクルの剥がれをしっかりと整えてくれるヘアオイル。

くせ毛や広がるダメージ毛と相性の良いヘアオイルです。

>>ご購入はこちら

ちゃちゃ

ハホニコプロジュウロクユが気になります。
どんな人に合うか使い方も知りたい。

ひでよし

ハホニコプロジュウロクユは髪表面のツルツル感をしっかり出してくれるヘアオイル。
髪のざらつきや広がりが悩みの人におすすめです。

ハホニコプロジュウロクユはこんなアイテム
  • コーティングが強めでしっとりする
  • 植物油が豊富で柔軟性が出る
  • 香りはほぼ感じない
  • 健康毛には重すぎる

当サイトいちおしの商品

ラサーナプレミオール
ちゃちゃ

髪も頭皮も潤いが違いました。
朝も寝ぐせつかなくなってすっごく感動・・♪

ダメージ髪もツヤ復活。しっとり滑らか

>破格すぎてスグ終わらないか心配・・
へアオイル&トリートメントもついてくる♪

>>公式サイトを見る

>https://www.lasana.co.jp

>>悪い口コミも!ラサーナプレミオール

読みとばしガイド
タップできる目次

著者

ヘアケアトーク編集部

認証:美容所確認番号(保健所確認証)

アロマテラピー検定1級取得者、白髪染め専門美容室メンバーが在籍。口コミで高評価のヘアケア商品を試して評価しています。

監修者

長崎弘幸(ひでよし)

地域密着型の白髪染め専門美容室ソマリを運営。シャンプーから白髪染めまで沢山のヘアケア商品の使用感を実際に確かめるヘアケア用品マニア。

*監修者は「選び方」「ヘアケア知識」について監修しています。各商品を監修者の推薦ではなく、編集部が独自に集計・評価付けしています。

詳細を見る

ヘアケアトークでは専門的な知識を基にヘアケア商品の使用感をお伝えするために髪の専門家で国家資格でもある「美容師」がそれぞれの記事監修してます。

また、記事監修並びにサイト運営者でもある長崎弘幸(ひでよし)は白髪染め専門美容室ソマリの運営者で、当サイトの記事内容に責任を持っています。

運営美容室美容所確認番号:津第2392-0007
*https://data.bodik.jp/dataset/240001_hair_dressing/resource/2a625a1b-2efe-4876-9859-49ad35363608内でダウロードできる三重県の届け出施設一覧

この記事は日本毛髪科学協会厚生労働省消費者庁の発信する情報を基に、株式会社AWAがコンテンツ制作ポリシーに則り作成しています。

ハホニコプロジュウロクユのポイント3つ紹介

ハホニコプロジュウロクユの成分解析&レビュー

コーティング強めで収まり重視のオイル

ハホニコプロジュウロクユはかなりどろっとしたテクスチャが特徴。

ベース成分も強力なコーティング作用で傷んだ髪表面の凸凹もしっかりと整えてくれます。

どうしようもないハイダメージや広がる枝毛などを抑えるのに役立つヘアオイル。

>>成分解析を見る

>>商品情報を見る

ボリュームダウン・柔軟性〇

コーティングの強さから出るしっとり感、ボリュームダウン効果。

それだけでなく、植物油脂が豊富に処方されているハホニコプロジュウロクユは髪の柔らかさもしっかりと出ます。

髪の硬さに必要なケアは表面に油をさすこと。

これはどんな油性成分でも良いわけではなく、CMCと呼ばれる髪の脂質成分と類似の油性成分が必要です。

ハホニコプロジュウロクユには髪のCMCとして働いてくれる植物油脂が豊富に配合されているので表面から柔らかい髪にするアプローチができます。

>>使用感&使い方を見る

香りは無臭

アウトバスオイルに求める効果は人により違うでしょう。

香りもその一つ。

ハホニコプロジュウロクユは香りを全く感じません。

これははっきりと好みが分かれる点でしょうが、無香料好きの人には重宝されるアウトバスオイルです。

>>口コミを見る

ハホニコプロジュウロクユの商品情報と評価

ハホニコプロジュウロクユの価格や評価

凸凹した表面もしっかりと整えてくれる強制力の強いヘアオイル。
また、髪の柔らかさを引き出す植物油脂が豊富に配合されているので剛毛の人との相性も〇
ダメージの広がり、くせ毛、剛毛と収まりを良くしたい人はぜひお試しください。
≻≻ご購入はこちら

ハホニコプロジュウロクユはこんな人におすすめ
  • ダメージレベル(中~大)
  • 剛毛

シャンプーの見直しもしてみて

ちゃちゃ

トリートメントだけじゃなくて、実はシャンプーのケアが最重要

頭皮と髪のケアの土台作りはシャンプーから。私が沢山試して、ダメージに負けない髪とツヤを取り戻せたシャンプーはプレミオールです。

潤う洗浄力なのに海泥が汚れを優しく吸着してくれるから、頭皮もなんだかモチっとしてきたんです。

プレミオールのテクスチャ
泥成分配合で頭皮メンテ
プレミオール泡
もちふわな泡

プレミオール吸い付くようなもちふわ泡が髪1本1本に行き渡るから「まだトリートメントしてないのに本当?」というようなつやさらな髪にしてくれました。

気持ちいいから何回も触っちゃう(笑)

香りも私史上最高で・・。出した瞬間からじゅわっと広がるアロマ香りにやられました(笑)。

触るのが楽しいぷるぷるな髪にしたい人は絶対、試してみてほしいです。つやつやになって友達や同僚にも沢山褒められるようになったから髪に自信もつきました。

4000円相当のセットが1980円で試せるトライアル1人1セット限定。いつ終わるかわからないからまだの人はお早めに。

ダメージ髪もツヤ復活。しっとり滑らか

>破格すぎてスグ終わらないか心配・・
へアオイル&トリートメントもついてくる♪

>>公式サイトを見る

>https://www.lasana.co.jp

>>ラサーナプレミオールの体験談口コミ

ハホニコプロジュウロクユ成分解析

ハホニコプロジュウロクユ成分解析
ハホニコプロジュウロクユの全成分

水添ポリイソブテン、ジメチコン、ポリシリコーン-15、べヘントリモニウムメトサルフェート、パルミチン酸、オレイン酸、スクワラン、アーモンド油、オリーブ油、ククリナッツ油、 ゴマ油、ユチャ油、サフラワー油、トコフェロール、バーシック油、ダイズ油、カロットエキス、ヒマワリ油、ホホバ油、マカダミアナッツ油、メドウフォーム油、ローズヒップ油、トリオクタノイン、イソアルキル(C10-40)アミドプロピルエチルジモニウムエトサルフェート、セタノール

ハホニコプロジュウロクユの使い方

  • 乾かす前
  • 出先
  • 寝ぐせ直し

>>サロン品ヘアオイル10選

ハホニコプロジュウロクユの使用感

ひでよし

ここからは実際に使ってみた使用感をお伝えしていきます。

STEP
ハホニコプロジュウロクユを出してみた
ハホニコプロジュウロクユの使用感

かなりどろっとしたテクスチャ。

香りは全く感じません。

どろっとしているので、手に結構残りますね。

STEP
ハホニコプロジュウロクユをつけてみた
ハホニコプロジュウロクユの使用感

かなりツヤが出ます。

表面を油分で包み込むパワーがかなりあるので、キューティクルの凸凹がしっかりと整えられています。

ハホニコプロジュウロクユの口コミもご紹介

ひでよし

続いて口コミもご紹介していきます。

【口コミ・評判調査概要】

調査対象:ハホニコ「プロ 十六油」使用者

調査手法:クラウドワークス

回答数:5人

調査期間:2023年2月4日

効果の評価段階:大満足・満足・普通・やや不満・不満

右スクロールでもっと見る

スクロールできます
34歳/女性

5年前にブリーチを5回くらいしていたため、その名残で毛先の傷みが酷かったです。

枝毛はもちろん、ブラシを通すと絡まるのは当たり前でした。
十六油を使い始めてからはそれが徐々に改善されました。
使ううちに髪に栄養を与えてくれる感覚があり、一本一本が丈夫になったことも感じられました。

表面からではなく髪の内側から健康になっている気がして、質の高さを感じるからです。
今まで20種類くらいのヘアオイルを使ってきましたが、最高のアイテムでした。

28歳/女性

とろみのある重ためなテクスチャですが、ベタつかずサラっとした付け心地です。

ドライヤー前に塗布する事で、乾かした後にはツヤツヤになります。
また香りがほとんどないので、シャンプーの香りを邪魔する事がありません。

ブリーチカラーでダメージを受けていますが、毛先までツヤと輝きを与えてくれます。
まとまりやすくなりました。

35歳/女性

ダメージやくせ毛の悩みはずっとあっていろんなシャンプー、トリートメント、洗い流さないトリートメントを使用してどれがしっくりするか迷子状態だったのですが美容師さんがこちらをプライベートで使ってるのを聞いて使用しました。

髪質は変わった気がします。
今は違うものを使用してます。
最初はよかったのですが体調なども影響して痒くなってしまったのでしようをやめました。

41歳/女性

シャンプーやトリートメントを低価格のものにしても、この十六油だけは継続して使っていました。
夜に髪を乾かす前に使用すると髪を守ってくれると美容師さんから聞いていたので、ドライヤー前に髪に塗っていました。
何と使用せずにドライヤーをするとパサつきましたが、十六油を使用するとドライヤーをしても髪がツヤツヤになりました。

髪がツヤツヤになること・香りもいいこと・オーガニック原料であることが気に入ってました。
気になった点は強いて言えば、塗る時に手がベタベタになることです。

値段が高めなので、子育てを機に購入するのをやめてしまいました。
もう少しリーズナブルな値段だと継続して使っていたと思います。

38歳/女性

これをつけてからドライヤーをかけると、傷みにくいと聞いて使ってみたら、確かにトリートメントの持ちが良くなりました。

夕方にはいつもパサパサに広がる髪も、朝つけておくと一日しっとりなのも嬉しいポイントです。
ただつけるとネチャっとなって、私みたいな細毛の猫っ気には使いすぎないほうがいいなと思いました。

少量で済むのはいいものの、少しでも重いです。紫外線の刺激やエアコンなどの乾燥、ドライヤーの熱から守ってくれるのは良いです。
ただ使用感が重た目で、ボリュームを出しにくいのが難点です。

多かった口コミ
  • 香りがついてたらもっとよかった
  • ダメージがひどくてもおさまる
  • パッケージが変わって残念
  • つけすぎるとべたつく
  • くせ毛に効いた

ハホニコプロジュウロクユ口コミに関するよくある質問

ハホニコ十六油(16油)1000mlや120mlはドラックストアでの取り扱いはある?

市販のドラックストアでも取り扱いがあります。

ですが、店舗によって在庫がない可能性もあるため、一度電話で在庫を確認し購入するようにしましょう。

また、確実に購入したい場合はAmazonや楽天などのネットサイトからの購入がおすすめです。

リニューアルしたハホニコ 十六油の特徴を教えてください。

ハホニコ 十六油は2021年に洗い流さないトリートメントシリーズを一新しています。

16種類の天然由来のオイル配合で、紫外線等の刺激から髪をブロックしてくれる機能はそのままに、ドライヤー等の熱によって髪への浸透力がより高まる仕様になりました。

また、質感向上のために18-MEAを配合し、オイルなのにベタつかず、自然な質感をつくってくれます。

朝や夜のお手入れ時、髪を乾かす前につければしっかり髪に浸透し、髪にまとまりやツヤを与えてくれますよ。

ハホニコ 十六油の成分解析が知りたいです。

ハホニコ 十六油には、スクワランやアーモンド油、オリーブ果実油、ククイナッツ油、ゴマ油など多種のオイルが配合されており、髪の柔軟性をアップしてくれる効果が期待できます。

さらにシリコン、18-MEA成分も配合されており、髪表面の凹凸をしっかりコーティング。

手触りの良いツルツルの髪に導いてくれますよ。

ハホニコプロジュウロクユはべたつかない?

ハホニコプロジュウロクユは単品でもべたつく可能性があるオイルです。

また、ハホニコプロジュウロクユはシャンプーの洗浄力が弱いと慢性的なべたつきにもつながる可能性があります。

もしも、はじめはよかったけど使い続けていくとべたべたするという場合には、下記記事をご覧ください。

また、他の種類のべたつきにくいアウトバスも下記のリンクから見る事ができますよ。

>>シャンプーの2本使い|髪のリセット方法

>>他の種類のアウトバスも見る

ハホニコプロジュウロクユツヤスプレーの特徴を教えて!

ハホニコプロ ジュウロクユツヤスプレーは有効成分が短い跳ねる毛をおさえツヤツヤの髪に仕上げてくれる商品です。

さらに、タバコ等の嫌なニオイを寄せ付けず、ニオイを持ち越さない消臭効果を与えてくれるのが特徴。

紫外線や外的刺激による髪のダメージを防止してくれます。

他のハホニコシリーズはどう?

ハホニコはサロン専売品メーカーなので他にもシャンプーやトリートメントを販売しています。

どれも安定感がありますね。

>>ハホニコラメイヘアクレンジング

>>ハホニコジュウロクユ

ハホニコ 16油 ヘアオイルの公式サイトを教えてください。

ハホニコ16油ヘアオイルの公式サイトはこちらです。

>>ハホニコ16油

ハホニコプロジュウロクユはどう組み合わせる?

ハホニコプロジュウロクユはコーティングが強い手触り重視のアウトバスオイル。

そのため、髪内部の補修やカラーの持ちをアップさせるような効果はシャントリで補う必要があります。

以下記事にて補修力の高いインバス商品やシャンプーもご紹介しております。

>>ケア用シャンプーランキング

>>インバス込みランキング

>>インバスだけのランキング

ハホニコプロジュウロクユは他製品と比べるとどう?

ハホニコプロジュウロクユは広がりが気になる人にお勧めです。

ネットで購入すればコスパは悪くないものの、もう少し安いものが嬉しいという方は市販商品も検討してみましょう。

下記記事では市販商品から厳選しているのでぜひご参考ください。

>>市販オイル10選

>>市販ミスト10選

>>市販ミルク10選

ハホニコプロジュウロクユはくせ毛にもおすすめ?

自分が実験した範囲では、ハホニコプロジュウロクユを使うことでくせ毛のうねりを少し和らげました。

ただ、くせのレベルや種類により違うと思います。

この辺はくせ毛レベルによって変わるので、まずはご自身のくせ毛レベルをチェックしてみましょう。

>>くせ毛の種類をチェック

ハホニコプロジュウロクユはざらつきやハイダメージに〇

ハホニコプロジュウロクユはこんな人におすすめ
メリット
デメリット
  • コーティングが強めでしっとりする
  • 植物油が豊富で柔軟性が出る
  • 香りはほぼ感じない
  • 健康毛には重すぎる
ひでよし

健康毛の人が使うには重すぎます。
が、ダメージした広がりを抑えるのに効果的。
また剛毛やくせ毛を和らげる時にも使えますね。

他にも沢山のシャンプーを紹介しています

ヘアケアトークでは他にもたくさんのお悩みを解決できるように沢山のシャンプーを紹介しています。

切り替えて見てね

本当に良いシャンプーだけを厳選したランキング

市販サロン問わず本当に良いと思えたシャンプーだけを厳選して髪質別に紹介しています。

>本当に良いシャンプーランキング

ドラッグストアで買える安い市販シャンプーを厳選したランキング

安いシャンプーの中でも髪の悩みを解決できそうな効果があるシャンプーを厳選。

>安い!市販のシャンプーランキング

美容院・美容室のサロンシャンプーランキング

美容院・美容室の専売シャンプーのランキングも紹介してます。

>サロン品質のシャンプーランキング

使ってはいけないシャンプーも紹介

使ってはいけない、買ってはいけないと言われるシャンプーと安全なシャンプーをランキング形式で紹介しています。

>使ってはいけないシャンプーランキング

ラウリル硫酸、ラウレス硫酸が入ってないシャンプー

洗浄力の強い2種の成分が入ってないシャンプーをランキングにしています。

>ラウリル硫酸入ってないシャンプー

炭酸シャンプーのおすすめランキング

炭酸シャンプーのおすすめ商品を厳選しています。

>炭酸シャンプーおすすめランキング

美容師が認める市販シャンプーを厳選したランキング

美容師が認める選び方を準拠した市販シャンプーをランキングにしています。

>美容師が認める市販シャンプー

シャンプー解析ランキング

シャンプーの成分解析を美容師監修で行いました。

>市販込みの5つ星成分解析シャンプー

弱酸性シャンプーを厳選したランキング

髪と同じph値のシャンプーで優しく洗おう!

>市販込の弱酸性おすすめシャンプー

ノンシリコンシャンプー

市販でも買えるシャンプーからサロン専売までノンシリコンシャンプーのおすすめを紹介しています。

>市販込みのノンシリコンシャンプー

LDKの本当に良いシャンプー・殿堂入りを口コミ検証

美容雑誌LDKでおすすめされているシャンプーの満足度を調査しました。

>雑誌LDKの殿堂入りおすすめシャンプー

ヘマチンシャンプーランキング

ヘマチンシャンプーをドラッグストア、通販、サロンから厳選しました。

>ヘマチンシャンプーのおすすめランキング

アミノ酸シャンプーランキング

ドラッグストアで買える市販の安いものからサロン美容院で買えるシャンプーまでアミノ酸シャンプーを厳選しました。

>安い、市販込アミノ酸シャンプーランキング

  • 記事内容を事実に反しないよう尽力していますが、内容の正確性や安全性を担保するものではありません。
  • 無料で有益な情報を発信し続けるために一部商品では、広告主から当社(株式会社AWA)に報酬が支払われることがあります。
  • 掲載価格に変動がある場合がありますので、最新の価格や商品の詳細情報は、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。

著者情報

編集部が体験し,使用感と成分から評価してレビューするヘアケア商品の口コミメディア。厚生労働省日本毛髪科学協会といった専門的な情報を参考に、沢山ある髪の毛の悩みからあなたに合ったシャンプートリートメント選びのお手伝いをします。

関連商品

タップできる目次