白髪が気になったタイミングで、おうちで簡単に白髪をカバーできる市販の白髪染め。
ワクワクしながら髪を染めたのに「アッシュグレーにしたかったのに茶色くなった」「思っていたより暗くてガッカリ・・」「白髪が染まっていない!」と仕上がりに不満を感じることはありませんか?
便利でコスパがいいというメリットがあるものの、数多くある白髪染めの中で自分の理想に近い仕上がりになるものを選ぶのは難しいというデメリットもあります。

この記事では、白髪染めに失敗しないよう特に完成度の高い市販の白髪染めをランキング形式で紹介してみました。
いつも市販の白髪染め選びに失敗する・ただの茶色に仕上がるのだけは避けたい人はぜひ最後までみてくださいね。
40代白髪染めアッシュグレーの市販おすすめランキング10選





40代におすすめな市販の白髪染めの中で、アッシュグレーに仕上がるものを10個選んでみました。
商品名 | 【b.ris(ビーリス)】エアリーカラーリングフォーム | 【クレオディーテ】 クリアリーカラー | 【サイオス】オレオクリーム | 【シエロ 】デザイニングカラー | 【ブローネ】ルミエストヘアカラー | 【サイオス】カラージェニックミルキーヘアカラー | 【サイオス】カラージェニックミルキーヘアカラー | 【ブローネ】泡カラー | ルシード ワンプッシュケアカラー グレイッシュブラック | 【ロレアルパリ】 エクセランス R クリームタイプ |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
画像 | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() |
メーカー | b.ris(ビーリス) | ダリヤ | ヘンケルジャパン | ホーユー | ダリヤ | ヘンケルジャパン | ダリヤ | 花王 | マンダム | 日本ロレアルConsumer Products Div. |
容量 | 80g | 144g | 100g | 128g | 100g | 150g | 120g | 100g | 100g | 96g |
価格 | 初回限定 1,980円 | 822円 | 743円 | 891円 | 852円 | 659円 | 980円 | 1,100円 | 1,226円 | 1,475円 |
放置時間 | 5分 | 〜25分 | 10〜20分 | 〜20分 | 20〜30分 | 〜20分 | 〜15分 | 〜20分 | 〜5分 | 〜30分 |
おすすめ度 | ||||||||||
染まりやすさ | ||||||||||
髪への優しさ | ||||||||||
使いやすさ | ||||||||||
ポイント | 泡タイプの永久染毛剤。5つのフリー処方で地肌にも優しく、染め上がりもうるツヤ髪になれる。 | 髪全体になじみやすい乳液タイプ。髪も頭皮も大切にしながら染めることが出来る。 | オイル配合のサロン品質ヘアカラー。染め上がりの色にもこだわっている。 | カラーバリエーションが豊富。質感カラー処方で黒髪も白髪もキレイに染まります。 | 白髪も黒髪もバランスよく染まるブライトアップカラー処方。毛質保護成分も配合。 | チラッと白髪が気になり始めた方に最適。プロのスタイリストが開発したサロン品質のヘアカラー。 | 白髪でもオシャレなヘアカラーを楽しめる。白髪も黒髪もバランスよく染まる。 | 泡タイプなので揉みこむだけで簡単に綺麗に染まる。毛髪保護成分も配合 | 簡単ワンプッシュで使いやすい。髪をいたわるハリ・コシ成分と2種の毛髪保護成分配合。 | 世界で売り上げno1のヘアケアブランド。トリプルケア成分配合で、艶やかな髪色へ導いてくれる。 |
おすすめ度 | ||||||||||
購入ページ | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る |
アッシュグレー白髪染め①b.ris(ビーリス)エアリーカラーリングフォーム


放置時間 | 5分 |
カラーの種類 | ブラック/ブラウン |
価格/内容量 | 定期初回約57%OFF1,980円/500ml |
仕上がり/染まりやすさ | |
おすすめ度 | |
最安値ページ | 詳細を見る |
\切り替えて見てね/
ビーリス白髪染め体験者の口コミ
使用した人の感想をお聞かせください
ヘアケアブランドと共同開発したビーリスエアリーカラーリングフォーム。



シリーズ累計120万本突破するほどSNSなどでも今話題に!


「髪を傷めず手軽に染める」をコンセプトに独自のカラーファクト処方で染めるたびにさらツヤ髪に・・。
また口コミでも「簡単なのに根本までしっかり染まる!」「美容院で染めたような仕上がりに大満足!」と高評価なんです。
\ビーリスエアリーカラーリングフォームが選ばれる理由/
- 空気に反応にて白髪を染めるからキューティクルが痛みにくい
- 潤いを与え髪の質感を整える
- 海の恵由来の成分を豊富に配合
- 特殊製法したコラーゲンで髪をふんわり仕上げる
ビーリスエアリーカラーリングフォームたった1本で白髪染め・カラー維持・リタッチ・髪の質感を整え・ハリとコシのケアまでできるから、染めるたびに綺麗な髪が続くんです!
またビーリスエアリーカラーリングフォームは5つのフリー処方だから「肌の刺激になる余計な成分はなるべく避けたい・・」という人にも安心。
- 脱色剤
- シリコン
- タール系色素
- パラベン
- 紫外線吸収剤
使い方はとっても簡単で、シャンプー前に泡を馴染ませてたった5分置くだけ。





泡タイプだからいつもだったら塗りにくい場所もトリートメントする感覚で馴染ませられるからとっても簡単!
\ビフォーアフターはこちら/




画像でも分かるよに、たった1回の置き時間5分でここまでの仕上がりに・・!
さらにいつもの白髪染めをした後のようなパサパサ感はなく、むしろ髪がツヤツヤするのにはびっくり。
泡タイプでいつでも使えるから、気になった生え際白髪だけに使えるしとっても便利!
ビーリスエアリーカラーリングフォームがあれば白髪が気になった時にすぐ染められるから「明日出かけるのに白髪が目立って恥ずかしい・・」ということも無くなりますよね。
定期購入すると初回約57%OFFの1,980円で購入できます!


美容院へで白髪染めをすると6,000円以上はかかってしまうから、たった1,980円で白髪を染められるのはかなりお得!
さらに初回お届けから無期限で返金保証を利用できるから「白髪染めは肌に合うか心配・・」という人にも安心ですよね!



初めての人は57%OFFの1,980円でかなりお得だからこの機会に申し込んでみてね!


アッシュグレー白髪染め②クレオディーテ クリアリーカラー


放置時間 | ~25分 |
カラーの種類 | ピンク系/ブラウン系/アッシュ系(計12色) |
価格/内容量 | 860円(税込・楽天価格)/1剤 72g 2剤 72ml プレトリートメント 20ml アフタートリートメント 20g |
仕上がり/染まりやすさ | (4 / 5.0) |
おすすめ度 | (5 / 5.0) |
最安値ページ | 詳細を見る |
\切り替えて見てね/
クレオディーテ クリアリーカラー体験者の口コミ
使用した人の感想をお聞かせください
白髪があっても今まで通りにカラーを楽しみたいというおしゃれな女性にピッタリなクレオディーテ クリアリーカラー。
「白髪染めにありがちなただの暗い茶色が嫌」「白髪染めに抵抗がある」といった人に選ばれています。
施術前後に使えるトリートメントが付属されているので、乾燥しやすく傷みがちな大人女性の髪をいたわりながら優しく白髪をカバーすることが可能です。



髪を事前に守るプレトリートメントと、髪を最後に保湿するアフタートリートメントでダメージ対策はバッチリ!
カラーバリエーションも12色と豊富に揃っているので、自分の理想にピッタリな色味を見つけることができます。
中でもコバルトブルージュは赤みを打ち消してグレーな色味に仕上げることができるので、いつも赤く褪色してしまう人におすすめ。



青みが強いから染めたては少し暗い印象になるんだけど、1〜2週間ほどで明るさを取り戻しつつ、赤みのない透明感あるアッシュ系に仕上がりますよ。
アッシュグレー白髪染め③サイオス オレオクリーム


放置時間 | 10~20分 |
カラーの種類 | ピンク系/ブラウン系/ベージュ系/マット系/アッシュ系(計15色) |
価格/内容量 | 751円(税込・Amazon)/1剤 50g 2剤 50g |
仕上がり/染まりやすさ | (4 / 5.0) |
おすすめ度 | (5 / 5.0) |
最安値ページ | 詳細を見る |
\切り替えて見てね/
サイオス オレオクリームの口コミ
使用した人の感想をお聞かせください
プロのスタイリストによって作られたサロン品質のブランド・サイオスから販売されている、サイオス オレオクリーム。



高品質オイルをたっぷり含んだ白髪染めだから、他のアイテムと比べると手触り・見た目がまるで違う!
サイオス オレオクリームに含まれる高品質オイルには、乾燥・熱・摩擦といったダメージから髪を守り、若々しい髪の象徴であるツヤを与える効果があります。
サロン帰りのようなうツヤサラ髪にうっとりしちゃうこと間違いなし。
「セルフカラーはダメージが気になるから苦手・・」という人にも自信を持っておすすめしたいアイテムです。
さらに最短10分で白髪をカバーするというスピーディーさは、仕事に忙しい・自分の時間をなかなか確保できないといった人に嬉しいポイント。



40代女性の悩みを解決するために、たくさんこだわってくれているんだなぁって実感できるからファンになっちゃいそう。
アッシュグレー白髪染め④シエロ デザイニングカラー


放置時間 | ~20分 |
カラーの種類 | ピンク系/ブラウン系/ベージュ系/マット系/アッシュ系(計14色) |
価格/内容量 | 891(税込・Amazon価格)/1剤32g 2剤96ml シャンプー10ml トリートメント10g |
仕上がり/染まりやすさ | (4 / 5.0) |
おすすめ度 | (4.5 / 5.0) |
最安値ページ | 詳細を見る |
\切り替えて見てね/
シエロデザイニングカラーの口コミ
使用した人の感想をお聞かせください
まだ圧倒的に黒髪が多いのに、「ちらほら白髪が気になるからって白髪染めで黒々しく染めるのはちょっと・・」と抵抗を感じる人も多いはず。
シエロ デザイニングカラーはそんな白髪が出始めたばかりの女性にピッタリな白髪染めなんです。



人気のポイントは14色の豊富なカラーが揃っていること。
白髪染めに抵抗を感じる主な理由は、明るくできない・色がただの黒から茶色しかないというカラーバリエーションの少なさです。
シエロ デザイニングカラーは、14色全てが適度な明るさを持ちながら高彩度を叶えるおしゃれ染めのような色味設定。



気分や季節に合わせて、服装のようにカラーチェンジできるのはすごく嬉しいよね!
さらに人気の高いアッシュ系カラーが豊富に揃っているので「赤みのない透明感ある髪にしたい」「今よりほんの少しだけくすみのある色にしたい」といった細かな要望を叶えることだって可能です。



アッシュ系のカラーを詳しく解説してみました。
カラーの名称 | 向いている人・メリット |
---|---|
ミントアッシュ | 暗めから普通くらいの明るさの人が赤みを抑えるのに最適。深みのあるアッシュグレーに仕上がる。 |
ルーセントアッシュ | くすみより明るさ優先の人に最適。淡いブルーがほんのり赤みを抑えベージュっぽい仕上がりに。 |
スモーキーアッシュ | 赤みをほんのり和らげたい人に最適。明るさをキープしつつ赤みの少ないベージュ系に。 |
シックアッシュ | 明るさを少し落ち着けてもいいから赤みを和らげたい人に最適。くすみ過ぎず赤過ぎない馴染みのいいアッシュベージュ系。 |
プレミアムアッシュ | 普通の明るさの人に最適。赤みを感じないグレージュっぽい仕上がりに。 |
ロイヤルアッシュ | 普通から明るめの人に最適。深みのあるブルーでオレンジ感をしっかり抑え、アッシュグレーに近い仕上がりに。 |
カラーの仕上がりは、カラー剤そのものの色味と現時点での髪色によって決まります。



青みの強いアッシュは髪の明るさとオレンジ感を抑え、緑の強いアッシュは髪の赤みを抑える力が強いんです。
これだけ細かく自分の理想に合ったカラーを探せるのは、高明度&高彩度カラーのシエロ デザイニングカラーだけ。



白髪の悩みをカバーしつつおしゃれも楽しみたいなら要チェックです。
アッシュグレー白髪染め⑤ブローネ ルミエスト


放置時間 | 20〜30分 |
カラーの種類 | ピンク系/ブラウン系/アッシュ系(計10色) |
価格/内容量 | 852(税込・Amazon価格)/1剤 50g 2剤 50g リペアトリートメント 8g |
仕上がり/染まりやすさ | (4 / 5.0) |
おすすめ度 | (4 / 5.0) |
最安値ページ | 詳細を見る |
\切り替えて見てね/
ブローネ ルミエストの口コミ
使用した人の感想をお聞かせください
アットコスメの白髪染めランキングにもランクインしている人気商品・ブローネ ルミエスト。
白髪があっても明るい髪色で自分らしくありたい!と思っている人に選ばれているアイテムです。



数ある明るめの白髪染めの中でも特に人気な理由は、白髪も黒髪もバランス良く染めるブライトアップカラー処方が採用されているから。
一般的に明るい白髪染めは染料の量が普通より少なめなので、白髪がキラキラして見える「白髪が浮く」という現象が起こりやすくなります。
一方でブローネ ルミエストは白髪と黒髪の色味の差をバランス良く整えながらカラーリングできるから、白髪には程よい明るさを感じる程度に色味を付け、黒髪は明るくしつつ色味を調整することが可能です。



白髪と黒髪がきれいに馴染んでくれるから、白髪染めをしているなんて誰にもバレません!
明るめに染めることで次に生えてきた白髪が悪目立ちしないようにもできるので、白髪がちらほらと目立ち始めた白髪ビギナーの人にはおすすめです。
アッシュグレー白髪染め⑥サイオス カラージェニックミルキーヘアカラー


放置時間 | ~20分 |
カラーの種類 | ピンク系/ベージュ系/アッシュ系(計17色) |
価格/内容量 | 771円(税込・Amazon価格)/1剤50g 2剤100ml アフタートリートメント15g |
仕上がり/染まりやすさ | (3.5 / 5.0) |
おすすめ度 | (3.5 / 5.0) |
最安値ページ | 詳細を見る |
\切り替えて見てね/
サイオス カラージェニックミルキーヘアカラーの口コミ
使用した人の感想をお聞かせください
プロの美容師が厳選した最新トレンドカラーの白髪染め・サイオス カラージェニックミルキーヘアカラー。
日本人のために開発されたカラーが17色と豊富に揃えてあるので、サロンで施術を受けたかのように個性的で彩りある色味に仕上がります。



色味の印象は、可愛いというよりカッコいいといったイメージが強いです。誰とも被りたくないという人にはピッタリ!
セルフカラーと言えば髪が傷むイメージがありますがサイオス カラージェニックミルキーヘアカラーの場合、「むしろ髪がきれいになった」「ツヤツヤで見違えた」といった髪の状態が良くなったという声が多く、髪のダメージを心配している人にも選ばれています。
しかし一方で「白髪染めなのに白髪が染まらない」「頭皮に違和感を感じた」といった染まり具合・放置中の違和感を訴える声も一部見つかりました。



髪質がしっかりしている人や、肌が敏感な人はやや不向きなのかも・・。
染まりづらいとされる髪が太いく硬い毛質の人が使用する場合は、放置時間をしっかり置く・髪表面の汚れを落としてからカラーする・ブロッキングをしてから行うなどの対策を行ってから使用するようにしてみてくださいね。
アッシュグレー白髪染め⑦クレオディーテ ヘアカラーエマルジョン


放置時間 | ~15分 |
カラーの種類 | ブラウン系/ベージュ系/アッシュ系 (計10色) |
価格/内容量 | 800円税込)/1剤40g 2剤80mL アフターヘアパック15g |
仕上がり/染まりやすさ | (3.5 / 5.0) |
おすすめ度 | (3.5 / 5.0) |
最安値ページ | 詳細を見る |
\切り替えて見てね/
クレオディーテ ヘアカラーエマルジョンの口コミ
使用した人の感想をお聞かせください
白髪が気になり始めた30代女性に向けて作られた高発色白髪染め・クレオディーテ ヘアカラーエマルジョン。
赤みのないベージュを基調とした日本人の肌馴染みが良いカラーバリエーションで「派手になりすぎたくない」「適度に赤みを抑えた柔らかい色に仕上げたい」という女性に最適です。



嬉しいポイントはたった15分で透明感あるきれいな色味に仕上がるクオリティの高さ!
通常白髪染めは時間を置いてしっかり色味を入れ込まないといけないため、平均20分〜30分の放置時間が必要になります。
一方でクレオディーテ ヘアカラーエマルジョンは、たった15分で白髪も黒髪もバランス良く染め上げるといったスピード仕上げが可能!



子育てに育児に家事と忙しくしている女性のため考えられた親切設計だなぁ、と感じます。
ただ短時間で発色させるためなのか、やや薬剤のパワーが強めな印象も・・。
髪のダメージだけでなく頭皮の違和感・刺激に関する不満の声も一部あるので、心配な人はパッチテストを行ってから使用することをおすすめします。
アッシュグレー白髪染め⑧ブローネ 泡カラー


放置時間 | ~20分 |
カラーの種類 | ピンク系/レッド系/ブラウン系/ベージュ系/アッシュ系 |
価格/内容量 | 882円(税込・Amazon価格)/1液 40ml 2液 60ml アフターカラーヘアパック 8g |
仕上がり/染まりやすさ | (3.5 / 5.0) |
おすすめ度 | (3.5 / 5.0) |
最安値ページ | 詳細を見る |
\切り替えて見てね/
ブローネ 泡カラーの口コミ
使用した人の感想をお聞かせください
薬剤が泡で出てくるタイプの白髪染め・ブローネ 泡カラー。



シャンプー感覚で揉み込むように塗布すればいいので、セルフカラーが初めてな人でも使いやすい印象です。
もっちりした弾力がある泡の薬剤が髪を包み込むようにして染め上げるので、面倒なブロッキングも必要ありません。
乳液タイプのアイテムと違い顔に液タレする・後ろだけ染まりが甘くなるといった心配もないので、初めて使う人でも安心して扱えます。
キュートな印象のピンク・程よい柔らかさが大人女性にピッタリなブラウン・クールで落ち着きのあるアッシュと、全部で22色の豊富なカラーバリエーションが揃っているので自分の理想に合った髪色が見つかること間違いなし。



扱いやすさ・カラーバリエーション、欲しいもの全部揃ってるのはブローネ 泡カラーだけ!
ただ薬剤が泡であることから乳液タイプのものと比べるとやや髪への反応が鈍く「白髪がキラキラして見える」といった不満の声もあります。



ちらほら白髪の場合、しっかり染めないと白髪と黒髪との差が目立つのでやや不向きかもしれません。
逆に白髪率が高い場合は白髪の染まりが多少甘くてもキラキラが気にならないどころか、次に生えてきた白髪と染めた髪との境目がはっきり分かれないので「淡い色付きのブローネ 泡カラーの方が白髪のストレスが軽減された!」と感じることもありそう。



最近流行りの白髪ぼかしに近い仕上がりだなって感じます。
アッシュグレー白髪染め⑨ルシード ワンプッシュケアカラー グレイッシュブラック


放置時間 | ~5分 |
カラーの種類 | ブラック系/ブラウン系/アッシュ系(計6色) |
価格/内容量 | 1,255円(税込・Amazon価格)/1剤50g 2剤50g |
仕上がり/染まりやすさ | (5 / 5.0) |
おすすめ度 | (5 / 5.0) |
最安値ページ | 詳細を見る |
\切り替えて見てね/
ルシード ワンプッシュケアカラー グレイッシュブラックの口コミ
使用した人の感想をお聞かせください
40才からのカラダの変化がもたらす男性の悩みに応えるブランドをコンセプトに掲げるルシード。
ルシード ワンプッシュケアカラー グレイッシュブラックは白髪を初めて染める人に最適な、黒髪に馴染む濃いグレーに仕上がる白髪染めです。



ザ・染めました!って感じの不自然な仕上がりじゃないから、初めての白髪染めでもまわりに気付かれにくいよ。
メンズ用の白髪染めは通常パワーが強めに設定されているから、髪がダメージを負いやすいことが多いことが難点。
ルシード ワンプッシュケアカラー グレイッシュブラックはダメージの原因となる過酸化水素水を3分の1*にカットしたマイルドバランス処方を採用しているので、ほとんど傷みを感じません。*ルシードスタイルアップカラー比
きしみもツンとする嫌な香りもしないのでカラーにおける不快感がかなり軽減されているな、と感じるアイテムです。



だから女性でも安心して使えちゃう!
ルシード ワンプッシュケアカラー グレイッシュブラックを使う上で気をつけておきたいことは、白髪にしか色が付かないということ。
脱色作用がほとんどなく髪の黒い成分を明るくすることができないので、元から髪が明るい白髪のみのカラーリングになります。



黒髪への作用がない分、白髪が少ない人の場合は髪全体の印象がほとんど変わらないと思ってください。
一方で、白髪が多い人が使うと髪全体がグレーに染まるのでカラー前と比べるとグレーっぽい印象に仕上がることも。
染まり上がりに対する感じ方は人それぞれだから、ルシード ワンプッシュケアカラー グレイッシュブラックの特徴を知った上で自分に向いているのかどうかよく考えてから使うようにしてくださいね。
アッシュグレー白髪染め⑩ロレアルパリ エクセランス R クリームタイプ


放置時間 | ~30分 |
カラーの種類 | マット系/ブラウン系/ベージュ系/アッシュ系(計19色) |
価格/内容量 | 1639円(税込)/1剤48g 2剤48g 弱酸性アフターカラーシャンプー 12mL アフターカラートリートメント 40g |
仕上がり/染まりやすさ | (4.5 / 5.0) |
おすすめ度 | (4 / 5.0) |
最安値ページ | 詳細を見る |
\切り替えて見てね/
ロレアルパリ エクセランス R クリームタイプの口コミ
使用した人の感想をお聞かせください
アットコスメクチコミランキング1位・雑誌LDKの白髪染め部門A評価を獲得するなど、確かな実績を誇るロレアルパリ エクセランス R クリームタイプ。



セルフカラーでの悩みは色持ちが短いこと。ロレアルパリ エクセランス R クリームタイプはなんと8週間も色味が持続するんです!
白髪を染めても色味がキープできなければまたすぐに白髪が目立ち始めます。
その度に白髪染めを行なっていたら、いくら時間とコストの負担が少ないセルフカラーとはいえ負担に感じてしまいますよね。
ロレアルパリ エクセランス R クリームタイプは、仕上がりがきれいなのはもちろんのこと、色味が8週間長続きするので「白髪が浮いてキラッとしてきたな・・」なんてストレスを感じることはありません。



深みのある濃い染料を用いているので、髪がムラなく艶やかに仕上がるのも嬉しいポイント。
40代の白髪をアッシュグレーに染める白髪染めの選び方を美容師解説


市販の白髪染めといっても種類がたくさんあるから「何を基準に選んでいいかわからない・・」「違いはなんなの?」って悩んでしまう人も多いはず。



美容師目線で、理想の仕上がりになるように意識したいポイントを4つ解説してみました。
選び方①薬剤の種類で選ぶ


市販の白髪染めの形状には大きく分けて泡タイプと乳液タイプがあります。
薬剤の形状が違うとメリットやデメリットも変わってくるので、どちらが自分に向いているのか理解して選ぶことが大切です。



それぞれの違いをまとめてみました。
特徴 | 泡タイプ | 乳液タイプ |
---|---|---|
使い方 | シャンプーのように揉み込んで塗布 | ハケやクシ型ノズルで塗布 |
メリット | 初心者でも扱いやすい ブロッキングの必要がない 後頭部も塗布しやすい | 仕上がり・手触りのクオリティが高い 髪の保湿作用が泡タイプよりもある 塗り分けしやすい |
デメリット | ダメージが強い 白髪のカバー力はやや弱め | 扱いに慣れていないとムラになりやすい 液だれのリスクがある |
向いている人 | セルフカラーが初めて 白髪と黒髪のバランスが同じくらいか白髪が多い | セルフカラーの経験がある 白髪が少ない |
泡タイプ


泡タイプはシャンプーのように髪に揉み込む形で塗布するだけ!
ムラになりづらく、セルフカラーの扱いに慣れていない人でも使いやすいアイテムです。
ただ薬剤を泡状にするために界面活性剤が多めに配合されているので髪にダメージが蓄積されやすいデメリットも。



髪の保護成分が一緒に配合されいるものを選んでみてくださいね。
乳液タイプ


乳液タイプはハケで髪に薬剤を乗せたり、クシ型ノズルをボトル先端つけて塗布します。
メリットとしては、カラー剤中に油分が多く含まれているので髪がしっとりしやすい・比較的ダメージを感じづらいといったメリットもあります。
塗布量が甘いと白髪がしっかり染まらなかったりムラになりやすくなるので、扱いに慣れていないと仕上がりがイマイチになることも・・。
選び方②色味で選ぶ


アッシュグレーに染めたいからといって灰色のカラー剤を塗布しても、ほとんどの人が茶色いにしかなりません。
灰色っぽい薬剤を選んできれいなアッシュグレーに仕上がるのは、白髪率100%に近い人・ブリーチでレモンイエローくらいに明るい人だけなんです。
原因には、黒髪に含まれる赤褐色系の色素・メラニンが影響しています。
白髪をアッシュグレーに染めるなら、黒髪が多い人(白髪率50%未満)は赤みを抑える濃い緑や青の染料が多く含まれるものを選んでみましょう。
逆に白髪が多い人(白髪率50%以上)は淡い緑や青の染料が含まれるものがおすすめ。



表にまとめてみました!
髪の状態・白髪の量 | 選ぶ色 |
---|---|
白髪の割合が80〜100%(ほぼ真っ白) | 灰色(理想に近い色) |
毛先が暗めの茶色・赤っぽい | 濃い緑 |
毛先が明るめの茶色・オレンジっぽい | 濃い青 |
選び方③目的で選ぶ


白髪を染めると言っても、濃くしっかり染めたい人もいれば明るさを感じる色味にしたい人もいるし、求める結果は人それぞれです。



「白髪がキラッと浮くことも耐えられない!」という人は暗め・濃いめの白髪染めを選びましょう。
市販の白髪染めは色持ちが悪い傾向にあるので、明るめに染めると2週間くらいで白髪がキラッと浮き始めることも・・。
染めたての状態を維持したいなら、初めは暗く感じるくらいの濃い色味を選ぶことをおすすめします。



「白髪と毛先の境目をバチッと出したくない」という人は明るめの白髪染めを選びましょう。
白髪をしっかり染めると染めたてはきれいだけど、3週間もすれば境目が目立ち始めます。
やや明るい8〜10トーンに染めれば、白髪とのコントラストが弱く境目が馴染みやすい傾向です。



今流行りの白髪ぼかしに近い仕上がりになりますよ。
しっかり白髪をカバーしたい人は濃い色を、白髪が伸びてきたときの境目をぼかしたいなら明るい色を選ぶようにしましょう。
選び方④白髪の量で決める


白髪がちらほらしかない人と、真っ白な人とでは白髪染めの選び方が変わります。
白髪の量に合わせてベストな白髪染めを選ぶことが大切。



ちらほら白髪の人は、白髪が少ない人用を使うようにしましょう。
黒髪が圧倒的に多いちらほら白髪さんの場合は、白髪と黒髪の染まり方に差が出やすい傾向。
染めているのにも関わらず白髪がキラッと光るので、結局白髪が気になってしまいます。
白髪と黒髪の染まりをバランス良く整える白髪が少ない人向けの白髪染めがあるので、優先して選ぶことをおすすめします。



白髪が多い人はブラウンが混ざっているものを選びましょう。
白髪が多いと白髪染めの染料の色がそのままはっきり出るので「思っていたより派手に仕上がった・・」なんてことになりかねません。
大人上品でナチュラルなアッシュ系カラーに仕上げたいときは、アッシュにブラウンを混ぜたマイルドカラーがおすすめです。
40代が白髪を染めるならカラートリートメントという選択肢もアリ


白髪をカバーする方法には、白髪染めの他にカラートリートメントもあります。



どっちが自分に合うんだろう?という人のために、それぞれの違いをまとめてみました。
白髪染め | カラートリートメント | |
---|---|---|
特徴 | 髪の中心まで染料を入れ込むので色味が長持ちする | 髪表面に染料を吸着させて白髪に色をつける |
染まり上がり | 白髪はほとんど気にならなくなる | 色が付いているもののまわりの毛と馴染みづらい |
メリット | 1ヶ月に1度の使用でいい 明るさ・色味のバリエーションが多い | 普段のトリートメントと置き換えるだけでいい 髪が傷まない |
デメリット | 髪が傷む 時間がかかる | 色持ちが悪い 白髪がしっかり染まることはない |
白髪染め


白髪をしっかりカバーして色味を長持ちさせたい、黒髪も明るくしたい人は白髪染めを選びましょう。
白髪染めにはアルカリ剤・酸化染料・酸化剤が配合されています。
アルカリ剤が髪表面のキューティクルを開き髪内部にカラー剤の有効成分が浸透すると、酸素がメラニン色素を分解し髪を明るくします。
さらに酸化染料が発色を始め、分子同士の結合により大きくなることで染料が髪から抜け出にくい状態に。
この仕組みから、色持ちは約1ヶ月と長めで、明るさ・色味も自由に変えることが可能。
ただしキューティクルを開く刺激が髪のダメージに繋がりやすく、多用すると髪の状態が悪くなるリスクもあるため扱いには注意が必要です。
カラートリートメント


髪のダメージを抑えたい・手間をかけたくない人はカラートリートメントを選びましょう。
手間が多い白髪染めと違い、カラートリートメントは普段使っているトリートメントと置き換えて使うだけでいいのでほとんど手間がかかりません。
放置時間も5〜10分とかなり短めなので、忙しくしていてなかなか時間を取れない人にもおすすめです。
ただし、髪表面に染料をくっつけているだけなので毎日のシャンプーで少しずつ染料が取れてしまいます。
3日に1度程度のペースで使わないといけない・色持ちが悪いのが難点。



自分のライフスタイルに合ったものを選んでね。
当サイト一押しのカラートリートメント




40代白髪染めセルフ!自宅での染め方・使い方【美容師監修】


セルフカラーが初めての人でも安心して行えるように、白髪染めの使い方について解説していきます。



効率よくきれいに白髪を染めたい人は参考にしてくださいね。
使い方①顔まわりを保護する
事前に顔まわり・もみあげ・襟足にワセリンかホホバオイルを塗布し、薬剤から肌を守りましょう。
白髪染めが肌に付くと肌を染めてしまい、時間が経てば経つほど取れなくなってしまいます。
カラー前に肌を保護しておくと、染まったとしても取れやすくなるのでおすすめです。
使い方②白髪が気になる部位から塗布する
放置時間が短いと白髪がしっかり染まらないリスクがあります。
白髪が一番気になる部位がカバーできるよう、普段から白髪が目に付く箇所から薬剤を塗布しましょう。
使い方③髪全体に薬剤を塗布する
白髪が気になる部位に薬剤を塗布し終えたら、頭頂部→サイド→襟足の順に塗布しましょう。
毛先に塗布する際は、毛先を手の上に乗せながら薬剤を乗せると液ダレしづらいのでおすすめです。
最後にもう一度、白髪が気になる部位に薬剤を重ね付けして放置しましょう。



毛先がかなり傷んでいる(枝毛がある・ザラザラする)人は、薄くトリートメントを馴染ませてから毛先の塗布を行うとダメージを抑えられます。
使い方④シャンプー・トリートメントをする
白髪染めが髪や頭皮に残っていると、ダメージや炎症の原因に繋がるのでしっかり行うようにしてください。
お湯でざっと流してから薬剤を落とすために一度軽くシャンプーをして、もう一度しっかりめのシャンプーを行いましょう。
カラー後の髪は、乾燥しやすく摩擦に弱い状態になっているのでしっかりトリートメントで保湿して仕上げてくださいね。
40代メンズの白髪染めは何を使えばいい?


40代のメンズにおすすめな白髪染めは、ルシード ワンプッシュケアカラー グレイッシュブラックです。
女性より太く硬いメンズの髪をしっかり染めるため薬剤のパワーが強く染料が濃いめに設定されているので、気になる白髪をしっかりカバーすることが可能。
全くカラーを行なっていない黒髪との馴染みもいいので、まわりから白髪染めをしたと気付かれにくいです。



しっかりカバーしたい・初めて白髪染めをする・まわりに白髪染めをしたとばれたくない人にはおすすめ!
また、男だから必ずメンズ用を使わなければいけないわけではありません。
理想に近い色味に仕上がるカラー剤があるなら、レディース用を使うという選択肢も正解です。
40代の白髪染め問題とアッシュグレーについて65人に調査しました



「市販のアッシュグレーの白髪染め選びで大切にしている事は?」とアンケート調査した結果、1位は『色持ちが良い』でした。


上記の調査結果はインターネット調査(クラウドワークス)を用いて2022年12月14日~12月27日の間に行った合計65名の女性に対するアンケート調査をもとに、株式会社AWAが作成しました。本件に関しては、プレスリリース「【調査レポート】市販のアッシュグレーの白髪染め選びで大切にしている事は?1位は「色持ちが良い」でした!|株式会社AWAのプレスリリース (prtimes.jp)」もご覧ください。
40代の白髪染め問題とアッシュグレーのよくある質問


- 40代におすすめなアッシュグレーの市販白髪染めはどれ?
-
40代だと白髪より黒髪の割合が多い人が大半だと思うので、ちらほら白髪用のクレディオーテ クリアリーカラー・シエロ デザイニングカラーがおすすめです。カラーバリエーションも多いので白髪をカバーしながら色味を楽しむこともできますよ。
- アッシュ系の白髪染めランキングを教えて!
-
アッシュ系の白髪染めでおすすめなアイテムは、1位 クレオディーテ クリアリーカラー・コバルトブルージュ 2位 サイオス オレオクリーム・オリーブマット 3位 シエロ デザイニングカラー・ロイヤルアッシュです。
- 美容院でアッシュの白髪染めをするときに気をつけることは?
-
美容院でのオーダー時には、アッシュにしたいと伝えるより「赤みを抑えたグレーにしたい」など具体的に伝えるようにしましょう。アッシュだと、アッシュグレーなのかアッシュベージュなのかオーダーがぼんやりしているので正しく伝わらない可能性が高くなります。
- アッシュは白髪が目立たないカラーって本当?
-
本当です。茶味を多く含まない分白髪と色味が近くなり馴染みやすいため目立たなくなります。
- アッシュの白髪染めが色落ちするとどうなる?
-
赤みが抑えられたブラウン・ベージュに落ち着きます。
- アッシュグリーンの白髪染めがおすすめな人ってどんな人?
-
今の髪が暗めの茶色でしっかり髪をグレーに仕上げたい人・今の髪が明るく赤みを抑えたアッシュブラウンし仕上げたい人です。
- アッシュベージュの白髪染めがおすすめな人ってどんな人?
-
黒髪より白髪が多く、赤みを抑えたくすみベージュに仕上げたい人です。
- パープルアッシュの白髪染めがおすすめな人ってどんな人?
-
紫が黄ばみを抑える力があるので、今の髪の明るさが黄みを感じるほど明るい人・髪が褪色すると黄色くなりやすい人におすすめです。
- アッシュブルーの白髪染めがおすすめな人ってどんな人?
-
髪が赤みを感じる茶色で、ほとんど赤みのないグレイッシュな仕上がりにしたい人です。ブルーが混ざることで最初は想像よりも暗く仕上がることがありますが、褪色するとアッシュを感じる明るい色味に落ち着きます。
- 50代でもアッシュの白髪染めは似合う?
-
はい、似合います。ただしくすみが強すぎる色味だと疲れて見えたり老けて見える可能性もあるので、くすみすぎないアッシュブラウン・アッシュベージュ・マットアッシュなどがおすすめです。
- 50代がアッシュブラウンにするときにおすすめな白髪染めはどれ?
-
ビーリスエアリーカラーリングフォームがおすすめ!白髪にしっかり色味を付けながら、気になる赤みを抑えることが可能です。
- メンズがアッシュブラウン・グレーアッシュの白髪染めをするのはあり?
-
はい。白髪とのなじみもよく清潔感があるためおすすめです。
- 短髪のメンズが白髪染めをするときに気をつけることはある?
-
髪が短いと髪同士がくっつかず、染まりが甘くなる可能性が考えられます。しっかり色味を入れたい場合はラップで包んで髪同士をくっつけるよう工夫しましょう。また、薬剤量はたっぷり使うことが大切です。
- 短髪のメンズが白髪染めトリートメントでカラーするのはあり?
-
はい。ただし白髪染めトリートメントは元々染色力が強くないので、白髪染めでも染まりづらい短髪の場合、あまり染まらない可能性もあります。
- メンズが白髪染めを始めるベストタイミングを教えて!
-
分け目・もみあげ・前髪など見えやすい部分に白髪が増えてきたときに始めることをおすすめします。
- メンズが美容院で白髪染めを行うのはあり?
-
はい。男性の場合、髪質がしっかりしているので市販の白髪染めだと染まらない・塗りにくいなどのストレスが多くなりがち。美容室でなら薬剤パワーのコントロールが可能なので、しっかりカバーすることができます。
- メンズ用の白髪染めで頭皮に優しいものはある?
-
ルシード ワンプッシュケアカラー グレイッシュブラックは、頭皮の刺激となる過酸化水素水が少なめなのでマイルドな使用感です。
- 白髪をアッシュグレー(グレーアッシュ)に仕上げたい。メンズにおすすめな市販の白髪染めブランドは?
-
ルシード ワンプッシュケアカラー グレイッシュブラックは濃いめのグレーに仕上がり、色味がきれいなのでおすすめです。白髪の量が多いとよりアッシュグレー(グレーアッシュ)感が強くなりますよ。
- アッシュブラウンに仕上がるメンズにおすすめな白髪染めはある?
-
サイオス オレオクリームのプレシャスアッシュがおすすめ。レディース用ブランドですが、高発色で赤みのない色味に仕上がるので男性愛用者も多いアイテムです。
- 市販の白髪染めでメンズにおすすめなものを教えて!
-
発色や染色パワーが他のアイテムと比べると優れている、ルシード ワンプッシュケアカラー・サイオス オレオクリームがおすすめです。
- 20〜30代のメンズにおすすめな白髪染めは?
-
髪質がしっかりしていて白髪の量が少ない20〜30代のメンズ。白髪を黒髪に馴染ませたい人はルシード ワンプッシュケアカラー、黒髪を明るくしながら白髪を馴染ませたい人はサイオス オレオクリームがおすすめです。
- 40〜50代のメンズにおすすめな白髪染めは?
-
20〜30代と比べると髪質がやや弱くなり白髪の量が増えてくる40〜50代のメンズ。白髪を黒髪に馴染ませたい人はロレアルパリ エクセランス R クリームタイプ、黒髪を明るくしながら白髪を馴染ませたい人はサロンドプロ 泡のヘアカラー・エクストラリッチがおすすめです。
- 50代のメンズがアッシュグレーに染めるのはあり?
-
はい。白髪が多くなってくるとアッシュグレーと伸びてきた白髪部分の馴染みがいいので、相性抜群です。
- グレーに染まる白髪染めを教えて!
-
メンズビゲンのシックグレーが、髪をほんのりグレーに色づかせて自然なグレーヘアに仕上げてくれます。
- 白髪をグレーに染めるトリートメントが知りたい!
-
アンナドンナのエブリカラートリートメント(グレー)やNature & Coのボタニカルカラートリートメント(ストーングレー)が白髪をグレーに染めてくれます。
白髪を染めるだけでなく、トリートメントならではの髪をツルツルにしてくれるところも魅力です。
- 白髪をアッシュグレーに染めるトリートメントを教えて!
-
資生堂プリオール(グレー)・ミシャ7DAYSCOLORING「アッシュグレー」があります。
アッシュグレーは特に白髪が目立ちにくいと、男女問わず白髪に悩む人に人気です。
- 白髪染めでアッシュとはどんな色?
-
アッシュとはくすんだ灰色を意味するカラーです。
髪色に透明感が出るので人気がありますが、白髪染めの場合はブラウンを混ぜる必要があるのでおしゃれ染めのアッシュとは少し違う色味になります。
しかし赤みが少ないアッシュは白髪が目立ちにくいというメリットがあるので、白髪染めとしてもおすすめです。
- 女性におすすめなシルバーアッシュの市販白髪染めを教えて!
-
リライズ(グレー)・サイオス カラージェニック(パーリーアッシュ)などがおすすめです。
シルバーアッシュは白髪を活かしながら個性派なヘアカラーを楽しみたい人に人気です。
- 泡で染める市販白髪染めでアッシュベージュってある?
-
ブローネ泡カラー1AH(アッシュベージュ)は、泡で簡単に白髪を染められます。
ムラになりにくいので、不器用でセルフカラーに自信がない人からも選ばれています!
- 市販でアッシュグリーンに染まる白髪染めってある?
-
シエロデザイニングカラー(ミントアッシュ)はグリーン系のアッシュカラーに染まります。
ヘルシーで透明感のある色味が大人女性に人気です。
- オリーブグリーンは白髪が目立たないの?
-
グリーン系のヘアカラーは赤みや茶味を含まない分白髪と馴染みやすいという特徴があります。
そのため、オリーブグリーンも白髪が目立ちにくいおすすめのヘアカラーの1つです。
- ブルーに染まる市販の白髪染めはある?
-
Nature & Coボタニカルカラートリートメントのアースブルー・クイスクイスデビルズトリックのターコイズブルーアッシュ・ミルボンのオルディーブクリスタルなどがあります。
茶味を含まないブルー系のヘアカラーは白髪が目立ちにくいのでおすすめです。
- 50代が白髪が目立たないカラーにしたいときアッシュを選ぶのはあり?
-
はい、有効です。特に白髪が多いと馴染みがよく目立ちにくくなるでしょう。
まとめ|【40代の白髪染め】アッシュグレー市販おすすめランキング


市販のアッシュグレーに染まる白髪染めは種類が豊富。
「どれが自分に合うのかわからない・・」と悩んでしまいがちではないでしょうか。



ポイントを押さえてば問題ありません!
カラー剤の特徴や選び方を理解すれば、自分の理想を叶えられる白髪染めを正しく選べるようになリますよ。
本記事の内容を参考に、たくさんある市販のアッシュグレーの白髪染めの中から自分にピッタリなものを見つけてみてくださいね。



どうしてもどれがいいかわからない人は、ランキングで紹介した10個のアイテムから選ぶことをおすすめします。


【この記事で参考にしたサイト】
- 青木仁美 毛のメラニン科学と白髪化
日本香粧品学会誌 Vol. 42, No. 1, pp. 9–14(2018)
https://www.jstage.jst.go.jp/article/koshohin/42/1/42_420101/_pdf/ - 青木隆博 西村栄美 白髪が生じるメカニズム
Vol.46 No.12 ファルマシア 1115-1119(2010)
https://www.jstage.jst.go.jp/article/faruawpsj/46/12/46_KJ00009581807/_pdf/ - 今井健二ほか 酸化染毛剤による白髪と黒髪の毛髪金属との関連について
J.Soc.Cosmet.Chem.Jpn. 報文 44(3)208 ─ 215(2010)
https://www.jstage.jst.go.jp/article/sccj/44/3/44_208/_pdf/
白髪染め・白髪染めトリートメントお役立ち情報
ヘアケアトークでは白髪染めトリートメントに関する情報を他にもまとめています。
切り替えて見てね
白髪染めトリートメントデメリット


汚さないコツ


白髪染めやめ方


白髪染めトリートメントの上手な使い方


染まらない時はこうする!


白髪染めシャンプーとトリートメントの違い

