MENU
ヘアケア商品検索
おすすめトリートメント
カテゴリで選ぶ
ひでよし
美容業界歴10年以上、500本以上を試したシャンプーマニア。インスタのフォロワーは1,7万人突破
成分だけでは分からない泡立ち・香り・使用感も詳細に伝えていきます。
300種以上から厳選 本当に良いシャンプーランキング

【ドンキ・プチプラ込み】金木犀の香りがするヘアオイル人気おすすめランキング10選【口コミも紹介】

この記事は日本毛髪科学協会厚生労働省消費者庁の発信する情報を基に、株式会社AWAがコンテンツ制作ポリシーに則り作成しています。

天然由来成分たっぷりで香りも良い金木犀のヘアオイル。

ちゃちゃ

特に秋の季節になると道端でふわっと金木犀の香りに出会うこともありますよね。

秋にしか楽しめない金木犀の香りをもっと楽しみたい!」という方のために、金木犀の香りを堪能できるおすすめのヘアオイルを10選紹介していきます!

「金木犀の香りが好きだから使ってみたいけど、種類がたくさんあってどれを選んだら良いかわからない」という人のために、商品の特徴や口コミ・評判など詳しく紹介。

匂いランキングは私が監修しました

シャンプートリートメント選びにも良い匂いは外せない」という方の為にヘアケアトークの香りランキング記事監修しています。

匂い・香りのランキング記事であなたにぴったりの香りシャンプー・トリートメントが見つかれば嬉しいです。

\先にヘアオイルだけ見たい人は表から飛べます/

スクロールできます
商品名 trackオイ
No.3

ウルリス
ウォーターコンク
キンモクセイ
ヘアオイル
リップス
ベース
スタイリング
ヘアオイル
ルグラ
ナチュレ
ヘアオイル
キンモクセイ
マミーサンゴ
ヘアトリートメント
オイル
スリーク
ナチュラルオイル
金木犀の香り 
金木犀
ボディ&ヘアオイル
HEARTHEART
オーガニック
ナチュラルオイル
OS(金木犀の香り
アハロバター
モイスト&リペア
ヘアオイル
キンモクセイの香り
ディープラス
プラント
オリジン オイル
キンモクセイ
画像
容量90ml100ml100ml100ml65ml50ml50ml150ml100ml150ml
さらさら
ツヤ
まとまり・しっとり
ダメージ補修
ポイント天然由来99.1%の成分が配合されたオイル。
柔らかい金木犀の香りが楽しめます。
90%が美容液成分のウルリスヘアオイル。
甘い金木犀の香りです。
さらっと仕上げるヘアオイル。
髪の補修力も抜群。
髪のダメージが気になるメンズにも◎
生ケラチン・ヘマチン配合。
髪のケアもしっかりできちゃうヘアオイル。
金木犀の香りも2種類から選べるよ。
月見草油・シアバター・ツバキ油でしっかり保湿。
主張しすぎない金木犀の香りです。
シリコンフリーの天然オイル配合。
全身にも使えて、金木犀の香りの評価も高い。
これ1本で全身保湿できるヘアオイル。
甘すぎない金木犀の香りが人気です。
ほんのり甘い金木犀の香りが1日続くと高評価。
ウエットスタイルも楽しめるヘアオイルです。
軽めに仕上がるヘアオイル。
金木犀の香りの再現度も高くておすすめ。
天然由来成分36種類配合。
1,000円台で購入できるかコスパ重視の人おすすめ。
おすすめ度
購入ページ詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る

お気に入りの金木犀のヘアオイルを見つけたいという人はぜひ参考にしてくださいね。

>アウトバスおすすめランキング

タップできる目次

著者

ヘアケアトーク編集部

認証:保健所確認証美容所確認番号

アロマテラピー検定1級取得者、白髪染め専門美容室メンバーが在籍。口コミで高評価のヘアケア商品を試して評価しています。

監修者

長崎弘幸(ひでよし)

地域密着型の白髪染め専門美容室ソマリを運営。シャンプーから白髪染めまで沢山のヘアケア商品の使用感を実際に確かめるヘアケア用品マニア。

*監修者は「選び方」「ヘアケア知識」について監修しています。各商品を監修者の推薦ではなく、編集部が独自に集計・評価付けしています。

詳細を見る

ヘアケアトークでは専門的な知識を基にヘアケア商品の使用感をお伝えするために髪の専門家で国家資格でもある「美容師」がそれぞれの記事監修してます。

また、記事監修並びにサイト運営者でもある長崎弘幸(ひでよし)は白髪染め専門美容室ソマリの運営者で、当サイトの記事内容に責任を持っています。

運営美容室(美容所確認番号:津 保第 2019-4 号*)
*https://www.pref.mie.lg.jp/SHOKUSEI/HP/p0015300005.htm内でダウロードできる三重県の届け出施設一覧

おすすめトリートメントを選んだ基準
【評価・比較方法】

ヘアケアトークでは下記6項目を評価軸としてトリートメントの評価・おすすめ記事の執筆を行っています。

おすすめトリートメントを選んだ基準 【評価・比較方法】比較検証①一般モニターでの体験評価
モニター体験評価
おすすめトリートメントを選んだ基準 【評価・比較方法】比較検証②泡質
髪馴染み・使いやすさ
おすすめトリートメントを選んだ基準 【評価・比較方法】比較検証③体験者の口コミ
体験者口コミ評価
おすすめトリートメントを選んだ基準 【評価・比較方法】
成分解析評価
おすすめトリートメントを選んだ基準 【評価・比較方法】
before after
おすすめトリートメントを選んだ基準 【評価・比較方法】
専門家の香り評価
▶更に詳しく当サイトのおすすめ基準を読む

トリートメント選びに悩む方の助けになる情報を提供するため、ヘアケアトークでは成分や公式サイトの情報だけでなく実際の使用感口コミ評価を中心とした下記6項目での順位付けを行っております。

評価基準①
一般モニターでの体験評価

おすすめトリートメントを選んだ基準 【評価・比較方法】比較検証①一般モニターでの体験評価
モニター体験評価

ヘアケアトークでは専門的な目線だけでなく一般の使用者が感じた使用感も大切にするため、合計10名の一般モニターを対象にトリートメントの使用感の評価を行っています。

使用感の評価項目は一般モニターに「洗い流すトリートメントの場合」と「洗い流さないトリートメントの場合」に分けて、下記4項目を聞き取り調査を行っています。

  1. ウェット時の馴染みやすさ
  2. ドライ後の質感・潤い効果
  3. まとまり・保湿効果の持続性
  4. うねり・パサつきを抑える効果

モニターから聞き取り調査した各種トリートメント使用感の評価を商品の個別詳細で「補修力」「保湿力」の項目で反映しています。

「洗い流すトリートメント」「洗い流さないトリートメント」の評価項目をそれぞれ保湿力、補修力として、体験したモニターに聞き取り調査した内容から5段階評価しています。

モニター評価で数値の高かったトリートメントを基にランキングの根拠としています。

評価基準②
髪馴染み・使いやすさ

おすすめトリートメントを選んだ基準 【評価・比較方法】比較検証②泡質
髪馴染み・使いやすさ

どれだけ補修効果の高い成分を配合していたり、内容の良いトリートメントであっても毎日継続して使い続けれる為には使い心地の良さも譲れません。

その為、毎日あわただしい毎日を送る女性でも「簡単に、髪を綺麗に維持するヘアケアができるか」を基準にモニターに下記3点の質問を行っております。

  • テクスチャは髪馴染みが良いか
  • 容器(パッケージ)は使いやすいか
  • 継続使用が容易な使い方か

上記3点を使い心地の項目として体験したモニターに聞き取り調査を行い評価してもらっています。

評価基準③
体験者の口コミ

おすすめトリートメントを選んだ基準 【評価・比較方法】比較検証③体験者の口コミ
体験者口コミ評価

ヘアケアトークではインターネット調査での独自口コミ調査とレビュー記事内にてトリートメントの口コミ募集を行っております。

それぞれの評価段階は下記の通り。

口コミ評価&体験談の評価段階

  • 大満足:(星評価5)
  • 満 足:(星評価4)
  • 普 通:(星評価3)
  • 不 満:(星評価2)
  • 大不満:(星評価1)

実際にトリートメントを使用した方の体験談は同じような髪悩み・頭皮悩みを持つ方にとって大変参考になり貴重です。

その為、商品の体験者から寄せられた1次情報評価を基に、編集部が集計し評価の項目としています。

評価基準④
before after

おすすめトリートメントを選んだ基準 【評価・比較方法】
before after

成分での評価も重要ですが、ヘアケアトークでは実際にトリートメントを体験した方どのような評価をしているかを重要視しています。

トリートメントを体験したモニターにビフォーアフターの仕上がりを撮影してもらいご自身でどれくらいの効果を体感できたのか評価してもらっています。

評価基準⑤
トリートメント成分解析

おすすめトリートメントを選んだ基準 【評価・比較方法】
成分解析評価

トリートメントの成分は上記のように「水性成分」「油性成分」「界面活性剤」「その他」の成分に分けることができます。

チェックポイント

  • 配合量の多い成分が髪や頭皮への負担の少ないものか
  • 髪の悩みをサポートする油性成分にはどのような効果が期待できるか

女性の髪には「ダメージ」「くせ毛」「広がり」など特有の悩みもあるためそれらをサポートする油性成分や補修成分の配合もチェックしています。

評価基準⑥
専門家の香り評価

おすすめトリートメントを選んだ基準 【評価・比較方法】
専門家の香り評価

ヘアケアトークではアロマテラピー検定1級の専門家も運営に携わり、各商品の香りの評価も行っております。

毎日のシャンプーやトリートメント体験では使用感や成分だけでなく、香りも重要です。

香りに関する効果は様々な論文でも言及されている通り。仕事や家事育児に疲れる女性にとって毎日のバスタイムは非常に重要ですよね。

毎日あわただしく日常が過ぎる忙しい女性が毎日のバスタイムをリラックスして過ごすため、香りの良さもランキング基準の評価としてます。

【口コミ比較】金木犀の香りがするヘアオイル人気おすすめランキング10選【ドンキ・プチプラ・薬局込み】

金木犀の香りがするおすすめヘアオイルを10種類、口コミと合わせて紹介していきます。

実は金木犀の香りといっても商品によって香りのアクセントもさまざま。

さらに「実際購入してみても香りが思っていたのと違った・・」「髪質に合わなかった・・」なんてことありますよね。

そこで今回は金木犀の香りのヘアオイルを徹底的に調査したので、ぜひ自分に合ったヘアオイルを選んで見てくだいね!

 track(トラック)オイルNo.3

 trackオイルNo.3の口コミ

4.0
Rated 4 out of 5
5つ星のうち4つ星(11件のレビューに基づく)
とても満足27%
満足46%
ふつう27%
不満 0%
とても不満0%
スクロールできます
YUME
20代 女性
人気だったので購入。いい香りですが、香りがあまり持続しない。金額もお高めです。お試しサイズとかがあるといいなと思いました。
レビュー本文をコピーする
ぽん
30代 男性
風量がとてもよく、値段がほどほどでありながらもパワフルな感じなのがいいでしょう。乾きやすい感じを受けました。海外でも使えるということですので、海外に出張するようなことがある人にもお勧めできる製品です。
レビュー本文をコピーする
mayu
30代 女性
風量があり、手早く髪を乾かすことができます。子どもの髪も早く乾きます。私は髪のパサつきが気になっていましたが、このドライヤーに変えてから、髪がしっとりするようになりました。乾かした後、冷風で髪を冷やすと、とても艶が出ます。冷風でもターボが使えるので、助かっています。
レビュー本文をコピーする
MASA
40代 男性
妻が購入して使用していたので、自分も使用してみた。コンパクトで軽量でも風量はしっかりあり、使いやすい。子供の髪の乾燥にも使用しているが、以前よりもつやつやしていると思われる。マイナスイオンが効いているのだと思います。
レビュー本文をコピーする
はなたば
40代 女性
コンパクトサイズであり、手に持ちやすいドライヤーであるため、使用していても疲れません。また、マイナスイオン効果により、潤いあるサラツヤの髪に仕上げてくれ、日本で使用することは勿論、海外でも対応出来るドライヤーであることもポイントです。
レビュー本文をコピーする
miki
30代 女性
旅行用に持ち運びやすいドライヤーが欲しかったので購入しました。サイズ感だけで言うとそんなにコンパクトではありませんでしたが、だからといって重いわけではないので許容範囲です。コンパクトさだけを求めると風量が物足りなく感じてしまいますが、そこそこパワーがあるのでこのドライヤーなら風量は問題ありません。また温風が熱くなりすぎないので髪の毛にも優しいですし、ペットのシャンプードライ時も安心して使えます。
レビュー本文をコピーする
BOX
40代 男性
この商品の印象は、乾燥時間をアピールしている所だと思います。他の商品よりもいち早く髪を乾燥出来る事で髪を優しくケア出来る所が魅力的な所です。そして折り畳んで持ち運びがしやすい所も、旅行に行く時に便利な所が良い商品です。
レビュー本文をコピーする
ぽり
40代 女性
髪の毛の量が多いので乾かす時間が長くかかり傷みやすかったが、このドライヤーに変えたところパワフルな風で早く乾くので重宝している。特に、軽量で持ちやすいので手が疲れないのは良い。ボタンも片手で押しやすく、マイナスイオンで髪が痛みにくくなりツヤが出るようになった。折りたたみ式で出張にも使えるので便利。
レビュー本文をコピーする
ゆうい
20代 女性
冷風と温風の切り替えが出来るので、髪質や長さに合わせて使えるのは嬉しいですね。風量がしっかりあるため、時間短縮に繋がって助かりました。 ダブルマイナスイオンでツヤとハリのある、美しい髪質になりました。
レビュー本文をコピーする
きり
20代 女性
ワンプッシュで冷風仕上げ、クールショットスイッチっていう操作性の良さや、マイナスイオン発生によるキューティクルをケアする機能がついてるのに価格はお手頃で、男性陣には好評です。コードがクルクル360℃回転してくれたら、使いやすいのに残念です。
レビュー本文をコピーする
電車男
30代 男性
このドライヤーの特徴はドライヤーから出てくるマイナスイオンが髪に癒やしと潤いを与えてくれるところです。ドライヤーに違いなどあるのと半信半疑の方に是非1度使用してみてもらいたいです。素晴らしい使用感のドライヤーです。
レビュー本文をコピーする
使用した人の感想をお聞かせください

track(トラック)オイルNo.3の口コミはこんな感じでした。

良い口コミ・評判
悪い口コミ・評判
  • 髪がしっとりする
  • 香りがいい
  • 潤いが長続きする
  • 香りが強い
  • 値段が高め

track(トラック)オイルNo.3は天然由来成分99.19%配合で、ボディオイルとしても使える低刺激なヘアオイル。

特にNo.3は髪の乾燥や髪が広がりやハイダメージな人におすすめ。

何度も重ね付けしなくってもしっとりまとまる髪が作れちゃいます!

さらに「肌や髪への負担が少ないオイルが使いたい」「髪と体、一度に両方ケアできたらいいな」という人におすすめ。

しかもトロッとした重めなテクスチャーでしっかり潤うから、パサつきの気になる髪にもピッタリ!

「ブリーチしててパサつきが気になってたけど、トラックのヘアオイルを使ったらツヤが出てうるうるになる!」「しっとりするのにベタつかないから使いやすい!」という髪のしっとり感や使用感に満足した声がたくさんありました。

ちゃちゃ

さらに最高の手触りに仕上げるために、おすすめのtrackオイルの使い方があるんです!

おすすめのtrackオイルの使い方はこちら!

  1. シャンプー後タオルドライをする
  2. trackオイルを適量を手に出す
  3. 髪の中間から毛先にかけて馴染ませる

さらにttrack(トラック)オイルNo.3はドライヤー前の保湿の他に、化粧水の浸透力を良くするためのブースターとして全身の保湿としても使えます。

また髪の長さによってオイルの量も調節します。

ショート1~2プッシュ
ミディアム2~3プッシュ
ロング3~4プッシュ

正しい使い方をするだけで、髪のツヤもサロン仕上げに・・!

トラックのヘアオイルはラベンダーにレモン・ユーカリを合わせたシトラスフローラルで、柔らかな金木犀の香りだから自然な香りを楽しみたい人に大人気。

trackオイルは実はエヌドット ヘアオイルと似ているという噂もあります!

エヌドットヘアオイルとトラックオイルはこんな共通点があるんです。

共通点
  • 天然由来成分で作られている
  • 髪だけでなくボディオイルとしても使える
  • 重めなテクスチャーで保湿力がありパサつきを抑える

ただ香りは違いがありエヌドットヘアオイルは柑橘系の香りだから、trackオイルの香りが少し苦手って人はエヌドットヘアオイルもおすすめ。

trackオイルはサロン専売品なのでドンキや東急ハンズ、ドラッグストアなどの店舗は取り扱いなしだけど、Amazonや楽天といった通販では取り扱いがあります。

天然由来成分にこだわった肌にやさしいヘアオイルが使いたい人は、ぜひ参考にしてみてくださいね。

ululis ウルリス ウォーターコンク キンモクセイ ヘアオイル

ululis ウルリス ウォーターコンク キンモクセイ ヘアオイルの口コミ

4.4
Rated 4.4 out of 5
5つ星のうち4.4つ星(10件のレビューに基づく)
とても満足50%
満足40%
ふつう10%
不満 0%
とても不満0%
スクロールできます
みなも
40代 女性
シャンプーも使用していたのでラインで使いたくて購入しました。とろみのあるテクスチャーで、少量で良く伸びる為初めは少しずつ使うのがいいと思います。パッケージボトルがかわいくてテンションが上がります。香りもいいです。
レビュー本文をコピーする
そら
30代 女性
使用感は軽く、ベタつきがなく、乾かすとハイダメージの髪でもサラサラにしてくれます。金木犀の香りもとてもいい匂いで、乾かす前に使ってるのですがお風呂上がりなので癒されます。どこからか分かりませんが液漏れがあり、オイルが漏れると手がつけられなくなるところを改善してくれるとつかいやすいです。
レビュー本文をコピーする
ふっち
40代 男性
髪の毛をしっとりさせたいということもあってネットの口コミでそのニーズに応えてくれる商品だと思って購入しました。ネットの口コミでは髪の毛がだいぶしっとりするという口コミをみて興味をもちました。ただし、実際に使ってみると思ったほど髪の毛がしっとりしませんでした。なお、香りに関しては心地良い気分にさせてくれる癒しのある香りでしたので香りに関しては満足できました。
レビュー本文をコピーする
むぎちゃ
40代 女性
ウルリス愛用者です。どのヘアオイルもシャンプー後タオルドライした髪に塗るって乾かすとサラサラになります。キンモクセイのヘアオイルは期間限定ですぐに売り切れる事が多く、変えた時はラッキーです。香りの持続力はそこまでありませんが、つけた時キンモクセイの香りに癒されます。
レビュー本文をコピーする
yu
40代 男性
この商品の印象は、金木犀の香りに尽きるなと思います。特に甘い香りが髪だけでは無くて、日常生活を清潔にさせてくれる所が良かったです。そして値段の面でも高い印象は無く、幅広い年齢層にも使用出来る所が魅力的な商品だと思っています。
レビュー本文をコピーする
mono
20代 女性
髪の毛細め、ミディアムヘア1番は使った後の圧倒的な髪の毛のサラサラ感。様々なオイルを使ってきましたが、その中でもドライヤーをしながら水分を髪の毛から逃してる感じが少なく、仕上がりも軽いのに広がりにくいです。重めのオイルが苦手な方はぜひこちらを使って頂きたいです。ただ、ダメージがひどい時は、少し広がるので量を増やしたり重めの別のオイルを使うことがあります。
レビュー本文をコピーする
ゆうい
20代 女性
金木犀の香りに近いので気に入りました。乾かす前に付けるとドライヤーの風が良い香りになります。翌日まで持続するので、一日中ほのかに香ります。また保湿力が高いので、乾燥して傷んだ毛先に潤いとツヤを与えてくれます。
レビュー本文をコピーする
まあ
30代 女性
髪の毛が痛みすぎてパサパサになっていたり、切れ毛なのも増えてきてパサつきが気になっていたんですけど、この商品を使ってからパサつきが減ってきて朝もゴワゴワするのがなくなってきました。使い続けていたら多少髪の毛にツヤができたように思います。
レビュー本文をコピーする
mk
50代 女性
金木犀の香りが好きなので1日中髪の毛に香りがつけば良いなと思っていましたが、香りはあまり持続しません。加齢と共にまとまりにくかった髪がドライヤー前につけるとまとまり易くサラサラになるので良いと思います。
レビュー本文をコピーする
素肌ゴールドバタフライ
40代 女性
髪の美容水というほどのサラサラ感のある香り高いヘアオイルです。金木犀の香りもスウィーティで、蜜も入っている気分にさせてくれるほど甘味が強い匂い。女性に好まれるだと思う。髪につけたときはサラッとしていますが、夜に洗い流しても潤った髪の柔らかな感触と香りまでほんのり残るヘアオイル。髪の毛に良い香りを残したい方にはお薦めです。
レビュー本文をコピーする
使用した人の感想をお聞かせください

ululisウルリスウォーターコンクキンモクセイヘアオイルの口コミはこんな感じでした。

良い口コミ・評判
悪い口コミ・評判
  • 少量で潤う
  • 香りがいい
  • 湿気が多くてもまとまる
  • 思っていた香りと違った
  • 香りが持続しない

ululisウルリスウォーターコンクキンモクセイヘアオイル90%以上が10種類の水溶性美容液で作られた、うるうる髪に導くヘアオイル!

インナードライ髪に着目し、髪内部に潤いを閉じ込めてまとまりのある髪を作ります。

にもかかわらずテクスチャーはサラッとしているから「パサつきが気になってるけどベタつくオイルは苦手なんだよね…」という人でも心地よく使えるんです。

「湿気が多い日でも髪のごわつきが気にならなくなった!」という口コミもあり、髪の広がりを抑えたい人にもおすすめ。

高評価な口コミがたくさんある一方で「想像していた金木犀の香りと違って、フルーティフローラルっぽさが強い」「タオルドライ後塗って乾かすと匂いが消えちゃう…」など、香りに関してあまり満足していない人もいました。

香りを持続させたい場合は乾かす前ではなく、朝のスタイリング時に使うと香りが残りやすくなりますよ!

そんなululisウルリスウォーターコンクキンモクセイヘアオイルの発売日は2022年8月22日からで、数量限定発売。

販売店はドンキやロフト、ドラッグストアなどの市販、Amazonや楽天などの通販にも取り扱いがあるので気になってる人は早めに探してみてくださいね。

LIPPS リップス ベーススタイリング ヘアオイル

LIPPS リップス ベーススタイリング ヘアオイルの口コミ

4.2
Rated 4.2 out of 5
5つ星のうち4.2つ星(10件のレビューに基づく)
とても満足50%
満足30%
ふつう10%
不満 10%
とても不満0%
スクロールできます
さらさらすぎてやばい
10代 女性
彼氏が使っていたヘアオイルをお泊まりで貸してくれた時、髪の毛に水分が無いほどキシキシでパサついていた髪の毛が次の日の髪の毛セットする時にすごくサラサラしていて、その日彼にサラサラしてるねと言われ、教えてもらい即購入し、今でも使い続けています!
レビュー本文をコピーする
A
20代 女性
わたしはブリーチ髪なのでオイル必須なのですが、少し重いテクスチャーが逆に髪をまとめてくれてとても良かったです。以前使用していたヘアトリートメントの香りがとても好きでそれと同じ匂いでヘアオイルが出てくれてとっても満足です。
レビュー本文をコピーする
ねこ
20代 男性
髪の毛を保護しながらしっとりとしたツヤを与えるヘアオイルです。天然オイルをベースに、保湿成分やUVカット成分も含まれているため、髪のダメージを防ぎ、乾燥からも守ってくれます。冬季などの乾燥するシーズンにおすすめです。
レビュー本文をコピーする
in”
20代 男性
ヘアオイルをしてからドライヤーをし、それから髪をセットすると綺麗にセットしやすいということを店員さんにおすすめされて購入しましたが、ヘアオイルをしてなかった頃と比べての違いがあまりわからなかったです。
レビュー本文をコピーする
彩菜
30代 女性
サラサラ系の軽いテクスチャーで、香りも甘すぎずユニセックスで使える感じ。無香料もあるので、香水を使う人には選べて便利。タオルドライした髪に毛先を中心になじませてからドライヤーをかけると、指通りがスルスルの髪になる。ただ、他のヘアオイルより多めにつける必要があり、すぐになくなってしまうので、コスパはあまりよくないと思う。
レビュー本文をコピーする
ゆうき
30代 女性
良い香りで手につけてもべたべたしないのが良いです。髪の毛につけるとサラサラとした手触りになるヘアオイルで髪の毛のぱさつきを抑えてくれて枝毛なども分かりにくくしてくれました。スタイリングもできるのでヘアダメージの補修も一緒にできて良かったです。香りも香りすぎずさっぱりした匂いがほんのり香るくらいなので使いやすいです。
レビュー本文をコピーする
熊谷
30代 女性
ヘアアレンジをしてもすぐに髪がへたってしまうのを気にしていました。このヘアオイルは、ヘアオイル初心者の人でも使いやすいテクスチャで、タオルドライの後に髪につけてから、ドライヤーでスタイリングすると自然な仕上がりになります。
レビュー本文をコピーする
ゆうい
20代 女性
軽い付け心地でありながら、しっとりとした使用感です。またオイルで髪をコーティングしてくれるので、湿気や紫外線から守ってくれます。またアップルグリーン&ローズの香りが心地良く、毎日のヘアケアが楽しみになりました。
レビュー本文をコピーする
はち
30代 女性
オイルの伸びがよく、カラーのせいなのか毛先の痛みが気になっていたが悩んでいた毛先のパサつきを抑えることが出来、スタイリングもまとまりやすくて良かった。においもキツくなく、毎日使用するのにはとても使いやすかった。
レビュー本文をコピーする
みなも
40代 女性
美容院が作っている商品です。お店のスタイリングで使用してもらっているオイルと同じだと思いますが、ウエットスタイルにするのにすごく向いていると思います。艶々になるのに、触ってもベタベタしないので初めて使用した時はちょっとびっくりしました。
レビュー本文をコピーする
使用した人の感想をお聞かせください

LIPPS リップス ベーススタイリング ヘアオイルの口コミはこんな感じでした。

良い口コミ・評判
悪い口コミ・評判
  • 髪がサラサラになる
  • 朝のスタイリングがラク
  • 値段が高い
  • 他のヘアオイルと変わらない

男性向けのLIPPS リップス ベーススタイリング ヘアオイルは厳選された17種類の植物オイルが配合されていて、ダメージケア力が抜群。

硬くて扱いにくい髪を、毛髪柔軟成分によって柔らかくしナチュラルなサラ髪を目指せます!

口コミを見ると「朝のスタイリングが面倒だったけど、塗って寝ると手ぐしでサッとまとまるのでストレスが減った!」など、サラサラ感を気に入ってる人がとっても多いので「朝のスタイリングがなかなか決まらない・・」という人にぴったり。

さらにLIPPS リップス ベーススタイリング ヘアオイルはオイルで髪をコーティングしてくれるから、湿気に強くてヘアスタイルが崩れにくいというメリットがあるんです。

朝セットしても夕方になるとぺちゃんこになったり、逆に落ち着いていた髪が広がってきたりといったストレスを軽減してくれます。

悪い口コミとしては値段が高いという意見が…。

たしかに男性は、女性と比べて美容へのこだわりが薄い人が多いから「ヘアオイルに2,400円も使うなんて…!」と感じる人もいますよね。

でもLIPPS リップス ベーススタイリング ヘアオイルは都内に10店舗以上構える大人気美容院「LIPPS」が開発したヘアオイルで、ダメージ修復成分もたっぷり入ってるからむしろコスパが良いんです!

毎日使うのが勿体ないと感じる人は外出の前夜だけ使うなど、頻度を減らしてみるのもおすすめ。

ルグラナチュレ ヘアオイル キンモクセイ

ルグラナチュレ ヘアオイル キンモクセイの口コミ

4.4
Rated 4.4 out of 5
5つ星のうち4.4つ星(10件のレビューに基づく)
とても満足50%
満足40%
ふつう10%
不満 0%
とても不満0%
スクロールできます
ねここ
20代 男性
植物由来成分が豊富に含まれたオーガニックなヘアオイルです。金木犀の甘く優しい香りが特徴で、髪と頭皮に潤いを与え、健やかな髪を作り上げてくれます。シリコンフリーでありながら、まとまりやすい髪に整える効果もあるのもいいポイントです。
レビュー本文をコピーする
mono
20代 女性
毛先の痛みが気になっており色々探していた結果たどり着きました。容量の割にお値段も安く、3プッシュのみでミディアヘアには十分なほどなので長い間待ちます。またしっかり金木犀の香りがただよい、とても心地よいです。
レビュー本文をコピーする
リクルート
30代 女性
朝起きた時の髪の広がりやパサつきをどうにか解決したくて購入しました。
まずパッケージが高級感があって、部屋のインテリアとしても気に入っています。
テクスチャーですが、若干重ためです。香りも少し強めです。自然な金木犀の香りが好きな方は、若干苦手かもしれません。
しかし保湿力は抜群で、髪が広がらずまとまるようになりました。
レビュー本文をコピーする
みなも
40代 女性
ネットで購入しました。こちらのオイルは金木犀の香り以外も使用していて、使用感は同じでさらっとまとまる感じです。いい香りで、ある程度香りが残るのも気に入っています。多く使ってもベタつかないので使いやすいオイルです。
レビュー本文をコピーする
yu
40代 男性
この商品の印象は、おしゃれなイメージが他とは違うアピールポイントだと思いました。手に入りやすいデザインの商品と洗い流さなくて良いと言うのが、便利で使いやすい印象を感じました。値段の面でも高いわけでは無く人気がある理由が良く分かりました。
レビュー本文をコピーする
ゆうい
20代 女性
洗い流さないトリートメントの中でも金木犀の香りに近いので、リラックス効果や安眠効果を感じます。ダメージを補修しながらパサついた髪をツルツルにしてくれます。また値段もリーズナブルなのでリピートしやすいです。
レビュー本文をコピーする
ちな
30代 女性
もともとシャイニーオイルの方を使っていましたが、金木犀の香りとのことでTwitterで見つけて購入してみました。さらさらしたヘアオイルで使いやすく、また匂いも、とでも癒される匂いがします。お風呂上がりに毎日使用していますが、つけて乾かすと髪がつるつるになりました!
レビュー本文をコピーする
はろはれる
20代 女性
子育てしていると、なかなかお風呂の際にトリートメントする時間がなく、いい匂いで且つ髪の毛が潤うヘアオイルがほしいなっとずっと思っていたところ、このヘアオイルにであって、ほんとにキンモクセイのにおいがいい匂いで、髪の毛もツルツルになってリピートして買いたいです!
レビュー本文をコピーする
みっちゃん
30代 女性
まず、香りがとてもいいです。
個人的にキンモクセイが好きなので、それだけでかなり癒されます!
使用感もベタつきすぎず、かつ潤いを与えてくれるテクスチャーで毎晩寝る前に塗っています。
髪のパサつきが気になっていましたが、まとまり感が出たと実感しています。
レビュー本文をコピーする
りん
20代 女性
よくある市販のものの、金木犀の香りというキャッチコピーで売り出しているアイテムだと思いました。特に金木犀らしらを強く感じられることもなく、どちらかというと、ただ甘い香りがするという印象でした。香りもそこまで続きません。
レビュー本文をコピーする
使用した人の感想をお聞かせください

ルグラナチュレ ヘアオイル キンモクセイの口コミはこんな感じでした。

良い口コミ・評判
悪い口コミ・評判
  • 髪がサラサラになる
  • 香りがいい
  • 保湿力がある
  • 香りが苦手

オーガニックオイルを贅沢配合し、サロン帰りのサラツヤ髪を実現するルグラナチュレ ヘアオイル キンモクセイ。

ルグラナチュレ ヘアオイル キンモクセイの香りは全部で2種類。

ちゃちゃ

ナチュラルな金木犀の香りのpureと甘く香るsweetタイプ。

髪のもとになる生ケラチンやカラー持ちを良くするゼイン・ヘマチン・マリンコラーゲンが入ってるから、紫外線などの外部ダメージやシャンプーによるキューティクルの開きから守ってくれるんです。

なので「絡まりにくく指どおりの良いサラサラ髪になりたい」「パサつきを解消してくれるヘアオイルが欲しい」って人におすすめ!

匂いに関しては好みが分かれて「ふんわりと金木犀の香りがしてテンション上がる」という人がいる一方で「芳香剤っぽくて苦手…」といった意見も…。

でも乾かすと匂いはほとんど残らないので、苦手な人はドライヤーの前に髪に馴染ませて使うと気になりにくくなりますよ!

マミーサンゴ ヘアトリートメントオイル

マミーサンゴ ヘアトリートメントオイルの口コミ

4.6
Rated 4.6 out of 5
5つ星のうち4.6つ星(10件のレビューに基づく)
とても満足60%
満足40%
ふつう0%
不満 0%
とても不満0%
スクロールできます
マダムなキウィ
40代 女性
リキッドオイルという感じトロリよりさっぱりしたテクスチャーです。液状っぽく手のひらにくぼみをつけてボトルから取り出さないと垂れます。そこは気をつけつつ、両手で髪を挟むように馴染ませると指通りの滑かなサラッとした髪質になって櫛通りが良くなりました。オイルの艶っぽさよりも髪質のゴワツキをサラリと落ち着かせてくれるようなヘアオイルですね。香りは金木犀に近いと思いますが、ふと顔に髪の毛が風でなびいてはりついたときにあれっなんか香るぐらいです。香りをあまり髪の毛につけたくないヘアオイルを探しているなら使ってみたらいいという感じ。オイルのベタベタとした髪にはならず、さっぱりとしていている爽やか系です。
レビュー本文をコピーする
金木犀
10代 女性
金木犀という言葉に惹かれて購入したオイルで、リラックス効果や、安眠効果など心を落ち着かせる効果のある香りと書いていたので実際使ってみたら確かにリラックス出来る匂いで気持ちよく眠りにつけるなと思いました。オイルを使ってから髪の毛もサラサラなので疲れも取れて一石二鳥です。
レビュー本文をコピーする
ゆうい
20代 女性
金木犀の香りに癒されながらヘアケアが出来ます。サラッとしたテクスチャーなので、毛先に馴染みやすいです。またブリーチカラーによるダメージもケアしてくれるので、パサついた髪にツヤとハリを閉じ込めてくれます。
レビュー本文をコピーする
あいこ
30代 女性
髪をしっとりさせたいのと、リラックス出来る香りを求めていました。パッケージがお洒落で目に留まり使っていますが、見た目以上に高機能で髪がさらさらになるのが嬉しいです。香りもよくて、使ってからもしばらくほんのり香るのでお気に入りです。
レビュー本文をコピーする
はな
30代 男性
使いはじめてからたくさんの方に好印象だった金木犀の香りは自身も明るい気分になれる好きな香りです。
フワッとまとまりの良い髪になりダメージリペアの効果も十分感じられ良いと思いました。
ついつい使い過ぎちゃうのが難点。
レビュー本文をコピーする
まり
50代 女性
アウトバストリートメントとして使う他に、湿度の高い日に使用するようにしました。今まで、湿度の高い日は髪が爆発して困っていたのですが、このオイルがいい感じにバリアになって、髪が爆発することなく一日、しっとり感を保つことができました。
レビュー本文をコピーする
おかもん
40代 男性
やや液だれがするところが気になりました。気を付けて付けないと液がたれてくるので、付ける量を調整する必要がありました。一方香りに関しては、金木犀の香が漂うので癒されます。それから保湿効果をあまり感じることができずに、パサついた髪の毛に潤いを与えるといった観点から物足りなさを感じました。
レビュー本文をコピーする
花束
40代 女性
まずはパッケージが癒されるデザインです。
香りも金木犀の香りで気分が落ち着き、髪を美しくケアすると同時に気持ちもリフレッシュ出来ます。
髪に馴染みやすいテクスチャーであり、ベタつきもなく、さらりとした使用感が心地良かったです。
香りがなんとも癒されるヘアオイルでした。
レビュー本文をコピーする
もちょこ
30代 女性
毛先がパサつきクシがとおらない程絡まる為、手ぐしで毛先に何度か馴染ませればサラサラになるという商品説明に惹かれ購入してみました。テクスチャーはゆるめでべたべたしたのが苦手な方におすすめです。そしてなんといってもめちゃくちゃ少量で済むのが良いです。軽めなのにしっとりまとまるし使い始めてからごわつきがなくなりました。コスパが良いのでリピートありです。
レビュー本文をコピーする
ねここ
20代 男性
天然由来の植物オイルを豊富に配合したヘアオイルです。キャリアオイルとしてアルガンオイル、ホホバオイル、マカデミアナッツオイル、アボカドオイルなどが使用され、髪の内部に浸透して栄養を補給し、艶やかでしなやかな髪へ導きます。ヘアダメージを補修し、まとまりやすくする効果もあります。
レビュー本文をコピーする
使用した人の感想をお聞かせください

マミーサンゴ ヘアトリートメントオイルの口コミはこんな感じでした。

良い口コミ・評判
悪い口コミ・評判
  • 髪がサラサラになる
  • 香りがいい
  • 保湿力が高い
  • 香りが続かない
  • スタイリング時に濡れ感が出せない

月見草油・シアバター・ツバキ油の3つのオイルが髪を乾燥から守ってツヤ髪へ導いてくれるマミーサンゴ ヘアトリートメントオイル

保湿成分たっぷりだからパサつきやダメージ、髪の広がりを抑えたい人にピッタリ!

細い髪だけどペタンとせずサラツヤな髪に仕上がった!」「ダメージひどくて枝毛に困ってたけど、マミーサンゴ ヘアトリートメントオイルの保湿力でキレイになってきた!」という口コミもあり、色んな髪質の人に適した成分で作られたヘアオイルなんです

ちゃちゃ

だから家族で髪質が違っても、これ1本でケアできちゃいます!

悪い口コミにあったのは匂いが続かないという不満。

たしかに強い香りではないから乾かすと匂いは薄れてしまいます。

香水を楽しみたい人にはちょうどいいけど、マミーサンゴ ヘアトリートメントオイルの金木犀の香りが好きな人にとっては悲しいですよね…。

なのでドライヤーの後か朝のスタイリング時に塗ると、髪に香りが残って長時間楽しめますよ。

スリーク ナチュラルオイル 金木犀の香り 

スリーク ナチュラルオイル 金木犀の香りの口コミ

3.7
Rated 3.7 out of 5
5つ星のうち3.7つ星(10件のレビューに基づく)
とても満足20%
満足40%
ふつう30%
不満 10%
とても不満0%
スクロールできます
オメガ4505
40代 男性
香りはとても良くて心地良い香りで癒されましたが、髪の毛の潤い感は今一つでした。もう少し潤い感が髪の毛に感じることができれば良かったです。パサつきを感じる髪の毛で悩んでいましたが、この商品ではその悩みは解消できませんでした。
レビュー本文をコピーする
みなも
40代 女性
友人にもらいました。つやつやしてパサつきが抑えられました。香りも良くて使いやすいオイルですので、小さいボトルに入れて携帯しています。ベタベタしないテクスチャーですので、朝付けても夕方頃には取れてしまいます。
レビュー本文をコピーする
おたふ
30代 女性
少しベタつきがあるかな?というようなオイルですが、少量で髪の毛がしっかりとまとまり、体にも使えるので重宝しています。すっきりとしたボトルに入っているので見た目も美しいし持ち運びする時にも気分が上がるのがよいです。
レビュー本文をコピーする
かな
30代 女性
少しとろみのあるテクスチャで髪に馴染みやすいですが、気づくとつけ過ぎてベタベタになるので使用量には注意が必要です。本物の金木犀よりも少し甘めの香りがします。ドライヤー前の保湿、ヘアセット両方に使えるので便利です。
レビュー本文をコピーする
みややんび
30代 女性
私は金木犀の香りが大好きで、スリークのオイルを見てすぐに購入しました。30代になってから髪のパサツキが気になる私にとっては、オイリー過ぎても汚く見えるし、サラサラ過ぎても効果を感じないしで、スリークのオイルはちょうどよかったです。なくなればまたリピすると思います
レビュー本文をコピーする
yu
40代 男性
この商品の印象は、金木犀の香りに尽きると思います。良い香りが長持ちして日常生活に不快感を与えない所がメリットだと感じました。そして頭皮の保温にも使用出来る所も良かったです。あえて言わせてもらうと、量と値段のバランスには言いたい事もありますが、それでも満足出来る商品だと思います。
レビュー本文をコピーする
もちょこ
30代 女性
度重なるカラーリングで毛先がパサつきクシの通りにくさがストレスだったので購入してみました。香りがとても良いです。ちょっと重ためのオイルでベタつきは残るので気になる人はいるかもしれません。逆に冬季の乾燥の強い時期にはもってこいだと思います。パサついて広がる髪を綺麗にまとめてくれ、絡まりも解けてツヤもでましたので満足です。
レビュー本文をコピーする
ゆう
20代 女性
スリークのヘアオイルはどれも私のひどいくせ毛をサラサラにしてくれるのでよく購入しています。セット力がそこそこあり、ツヤも出るのでお出かけ前に使用しています。ただ、こちらの金木犀の香りは少し人工的で私はあまり好みではなかったです。
レビュー本文をコピーする
ゆうい
20代 女性
金木犀の甘い香りが最大の特徴です。オイルでありながらセット力があるので、ダメージを補修しながらスタイリングにも使えて便利です。自然なツヤが出るので、乾燥した髪が美しくなります。また髪以外にも使えます。
レビュー本文をコピーする
お丼
40代 女性
金木犀の香りのヘアケアにはまっているのでこちらも買ってみました。少し重めのテクスチャでしたか、ほんの少し手に取って髪に伸ばすとちょうどいい感じに全体が潤います。匂いは少しだけ人工的な感じがしますが、油臭い感じにならずまあまあです。たっぷり入っているのでなかなかなくなりません。
レビュー本文をコピーする
使用した人の感想をお聞かせください

スリーク ナチュラルオイル 金木犀の香りの口コミはこんな感じでした。

良い口コミ・評判
悪い口コミ・評判
  • うねりや広がりが落ち着いた
  • 香りがいい
  • 体も同時にケアできるのはうれしい
  • 少し重め
  • 手に塗るとしばらくベタベタする

スリーク ナチュラルオイル 金木犀の香りはシリコンフリーの天然保湿オイル配合で、髪のパサつきやダメージをしっかり保湿

髪だけじゃなくて全身に使えるから「わざわざボディークリームと分けて使うのがめんどう」って人にも向いています。

それにキューティクルを整えて湿気から髪を守ってくれるので「梅雨時はうねりや広がりが気になる」という人の満足度も高いです。

朝のスタイリング時に塗って出かければ、まとまりのあるツヤ髪で1日過ごせますよ!

それだけ保湿力が高いから逆に「ドライヤーの前に塗ると少し重い…」と感じる人もいるようですね。

細い髪の人や毛量が少なめの人は、手に取る量を減らして使うとベタつかず良い感じに潤ってくれますよ!

金木犀(キンモクセイ)ボディ&ヘアオイル

金木犀ボディ&ヘアオイルの口コミ

4.6
Rated 4.6 out of 5
5つ星のうち4.6つ星(10件のレビューに基づく)
とても満足60%
満足40%
ふつう0%
不満 0%
とても不満0%
スクロールできます
花も畑に犬猫屋敷
40代 女性
髪にヘアオイルで使ったらパサ髪はすぐにしっとりするし、顔の肌がパサつきもワンプッシュ量で全体の潤い保湿ができます。ボディにも使えますが、私はボディは年齢の出やすい首につけてシワ予防専用。金木犀の香りもきつくなく、髪が髪になびくと香ってくるぐらい。髪の匂いが油くさくなるからヘアオイルは使わないという人にも、この香りなら使いやすいし良い匂いと思われるのではないでしょうか。
レビュー本文をコピーする
レベッカ
30代 女性
毛先のパサつきが気になるので使っています。さらさらしたオイルなので、指先に少しつけるだけでも十分効果を実感できるので助かっています。コスパ最高だと思います。また、金木犀の香りもほのかで気分が上がります。
レビュー本文をコピーする
まっつん
20代 女性
ヘアオイルとして使用していますが、とても匂いが良くサラッとした使い心地です。匂いはとても良いですが、くどくなくふんわり香る感じでした。仕上がりもつるんとしていて艶が出る感じがします。もう少しとろみがあると髪の毛がまとまるのには良いのかなと思いました。
レビュー本文をコピーする
ぴーな
30代 女性
金木犀のヘアオイルやボディクリーム、香水などを好んで使いますが、キンモクセイの香りはとても癒されます。ボディクリームは体質なのかしっとり通り越してベタベタしたような気がします。香りは完璧で万人受けすると思います。
レビュー本文をコピーする
花束
40代 女性
髪のみならず身体にも使うことが出来るオイルなので嬉しいアイテムです。
オイルではありますが、ベタつきもなく髪やお肌にスーッと馴染む為、使いやすいです。
ほのかな金木犀の香りが漂い、気分も穏やかになります。
少々、香りが控えめかな???とも思いましたが、髪もサラツヤに仕上がり、満足しています。
レビュー本文をコピーする
ねこ
20代 男性
甘く芳醇で爽やかな香りが特徴です。上品な花の香りと深みのあるウッディーな香りが調和して洗練された印象を与えます。ヘアオイルとしても使えるため、髪にも同じ香りが漂います。肌にやさしい保湿効果もあるのも嬉しいです。
レビュー本文をコピーする
そら
30代 女性
金木犀の香りがそのままで、とても癒されました。金木犀の香りと言いつつそんなに香りのしないものが多い中、ほぼ金木犀の香りでびっくりしました。金木犀の香りはとても好きでいつもみにつけたいと思っていますし、周りからもいい匂いと言われ、匂いが苦手な人も少ないのでとても気に入っています。
レビュー本文をコピーする
ゆうい
20代 女性
金木犀の甘い香りに癒されながらヘアケアが出来ます。フローラル系でありながら甘すぎないので、ほんのり香るたびに気分が上がります。ワンプッシュでも多めに出てきますが、多く付けてもベタベタしません。毛先のパサつきに潤いを閉じ込めてくれます。
レビュー本文をコピーする
みとる
30代 女性
金木犀の香りが詰よういのが特徴的な製品であり、このにおいがいいという人にはお勧めの製品です。
さらさらしているピルであり、髪の毛の保湿やツヤといった部分もしっかりとしているものです。
ワンプッシュで結構出てきますので、これだけでも十分髪の毛をカバーできます。
レビュー本文をコピーする
みなも
40代 女性
髪にも身体にも使用できるオイルですが、もったいないので髪と爪用として使用しています。香りはややしっかりめ。後にもわりと残るので、苦手な方は毛先中心に使用した方がいいかもしれないです。つやっとして少し重みが出ます。
レビュー本文をコピーする
使用した人の感想をお聞かせください

金木犀(キンモクセイ)ボディ&ヘアオイルの口コミはこんな感じでした。

良い口コミ・評判
悪い口コミ・評判
  • 髪がしっとりサラサラになる
  • 香りがいい
  • 香りの持ちが良くない
  • 髪がベタベタする

植物由来成分97.5%の肌にやさしい金木犀(キンモクセイ)ボディ&ヘアオイル

「植物由来の肌思いの成分で保湿したい」「1本で髪も体も保湿したい」という人に大人気です!

しかもモクセイ花エキスと植物オイルが髪と肌にツヤを与えてくれるから、しっとり潤った仕上がりに。

甘すぎずキツすぎない金木犀の香りが使いやすいと高評価だから「キツい匂いが苦手」って人でも安心して使えます!

そんな高保湿力の金木犀(キンモクセイ)ボディ&ヘアオイルだから、細い髪や直毛の人が使うとベタつきを感じることも…。

「ロングヘアだけどワンプッシュでちょうどいい」という口コミもあったので、自分の髪質に合った量を使うようにしましょう。

HEARTHEART オーガニック ナチュラルオイル OS(金木犀の香り)

HEARTHEART オーガニック ナチュラルオイル OS(金木犀の香り)の口コミ

4.3
Rated 4.3 out of 5
5つ星のうち4.3つ星(10件のレビューに基づく)
とても満足30%
満足70%
ふつう0%
不満 0%
とても不満0%
スクロールできます
いちふじ
30代 女性
ドライヤーをする時、髪が乾燥するのが気になったのがきっかけで使い始めました。変にべたつくことがないので、髪が細くて少ない私には貴重なオイルです。つけた感じも軽やかなので、朝出掛ける前に使っても大丈夫です。
レビュー本文をコピーする
ねここ
20代 男性
厳選された天然植物由来のオイルを使用したヘアケアオイルです。髪と頭皮に潤いを与えてツヤとコシのある髪に整えることができます。オリーブオイル、アルガンオイル、ホホバオイル、アボカドオイルなど様々なオイルが含まれており、髪のダメージを補修しながら健やかな状態を保ち、オーガニック素材にこだわっているため、肌にも優しく安心して使用できます。洗い流さないトリートメントとしてもおすすめです。
レビュー本文をコピーする
ぺっぱーこん
30代 女性
美容室でつけてもらったのがキッカケで買いました。ケアしつつ軽いスタイリングもできるので朝でも使いやすく、ボディケアにも使えるので1つ持っているとかなり便利です。ただオイルなので使う量を間違えると悲惨です。
レビュー本文をコピーする
ちーちゃんエミ
40代 女性
ヘアオイルとしてもボディオイルにも使える万能オーガニックオイル。100%のオーガニックオイルを髪の毛に使えるのは希少価値が高いと思います。髪の毛ヘアスタイリングの後の艶出しや、髪につけて、余分に余った手のひらのオイルは鎖骨まわりに塗りつけて、ちょっぴりボディケアにしています。香りはシトラス系でオイル臭さがないのも使いやすいのがいいですね。
レビュー本文をコピーする
ともちん
40代 男性
使ってみた感想としては、まずは香りが柑橘系ですっきりした香りが漂うので癒されます。それから保湿に関してもかなり髪の毛が潤いましたので、潤い感に関しても満足できました。パサつきの髪の毛もしっとりしました。それからオイルのべたつき感も感じなかったので使いやすいです。
レビュー本文をコピーする
みなも
40代 女性
オーガニックのヘアオイルはさらっとしている印象がありますが、こちらはやや重めです。香りは後に残らないからいいですが少し苦手です。艶が出てまとまりやすくなるので、スタイリング剤として使うのもいいと思います。
レビュー本文をコピーする
ゆうい
20代 女性
透明感のあるウェットスタイルが作れます。ベタベタしないので、すーっと馴染みます。毛量が多く広がりやすい髪ですが、ボリュームを抑えてくれて嬉しいです。また髪を乾燥から保護してくれるため、指触りがツルツルになります。
レビュー本文をコピーする
さっちゃん
30代 女性
私の髪はもう量が多く広がりやすい、まとまりにくいがコンプレックスでしたがこの商品を使ってだいぶ改善されました。しっかりまとまって、サラサラヘアになり、持続性も高いのでよかったです。また香りもお花のにおいの様な清潔感ある香りで良かったです。
レビュー本文をコピーする
qp
20代 女性
香りが非常に良く手触りもサラッとしていてとても使いやすいです。日常的にも使いやすく、香りも良いためちょっとしたお出かけの際などに使いやすいのが嬉しいです。髪に馴染みやすく、つけた後も髪の毛がサラッとするので嬉しいです。
レビュー本文をコピーする
齋藤飛鳥
20代 男性
N.と併用して使っているEARTHEARTのナチュラルオイル美容院のEARTHの製品N.より手に入りやすいので購入シアバター配合だということもあり、重ためのオイル香りはベルガモットとオレンジのシトラス系の香り開封してからさっさと使わないとオイルのにおいが強くなってきます。仕上がりはしっとりまとまり手触りも良くなるけれど、濡れツヤ髪にはならないかな使う量にもよると思うけれど、これで濡れツヤスタイリングはできないかな肩上のミディアムボブですが、かなり長持ちしてなかなか減らないので、コスパはかなり良いです。これをつけていると一日中しっとり潤った髪でいられるのが良い
レビュー本文をコピーする
使用した人の感想をお聞かせください

ちゃちゃ

EARTHEART オーガニック ナチュラルオイル OSの口コミはこんな感じでした。

良い口コミ・評判
悪い口コミ・評判
  • 金木犀の香りの再現度が高い
  • 1日中香りが続く
  • 少量でもよく伸びるからスタイリングしやすい
  • ベタつかないから使いやすい
  • ボトルだから少し使いづらい

美容室発のEARTHEART から金木犀の香りのヘアオイルが発売!

ほんのり甘く香る金木犀の香りが1日中楽しめちゃいます。

EARTHEART オーガニック ナチュラルオイル OSにはコメヌカオイルとシアバターを配合

保湿力抜群だから乾燥して広がりやすい髪も毛先のパサつきもしっとりまとまる髪に仕上げます

ちゃちゃ

髪はもちろんボディまで乾燥が気になるところをケアできるから時短ケアしたい人にもぴったり。

さらにスタイリングの時にEARTHEART オーガニック ナチュラルオイル OSを仕込めば、ウエットスタイルできるんです

EARTHEART オーガニック ナチュラルオイル OSは色々な使い方ができるオイルだから「1日中金木犀の香りを楽しみたい!」という人にぴったりのアイテムです。

アハロバター モイスト&リペア ヘアオイル キンモクセイの香り

アハロバター モイスト&リペア ヘアオイル キンモクセイの香りの口コミ

4.2
Rated 4.2 out of 5
5つ星のうち4.2つ星(11件のレビューに基づく)
とても満足27%
満足64%
ふつう9%
不満 0%
とても不満0%
スクロールできます
なはん
30代 男性
洗い流さないトリートメントを定期的に使いわけていますが、こちらは心地よいブルームサボンの香りで好印象です。
どちらかというとサラッとした使いやすいテクスチャですがしっかり髪にまとわりつき自然なツヤ感がでます。
レビュー本文をコピーする
yu
40代 男性
この商品の印象は、髪のダメージに優しい所が良かったです。特に髪を乾かしている時に使うと効果的な所が良く分かりました。そしてブルームサボンの香りも、不快感が無く良い香りで持続出来る所が魅力的だと思います。紫外線からのダメージを守ってくれるのもアピールポイントの一つです。
レビュー本文をコピーする
アットコスメ
40代 女性
髪の毛のパサつきは落ち着きますが、付けすぎるとべたっとしてしまうので使用する量を気をつけると良いと思いました。香りは本当に申し分ないです。割と香りが長持ちするのでテンションあがります。私自身強めの癖毛なので、もう少しうねりが収まるなどの成分が入っていたらよいのにな、と思いました。
レビュー本文をコピーする
りんご王
40代 男性
数量限定販売ということもあって一度は使ってみたいと思って購入してみました。この商品は濡れている髪の毛だけでなく乾いた髪の毛にも使えるという点が良かったです。それに個人的には金木犀の香りが好きなので癒されました。香りが持続することもあって気に入りました。またべたつき感もなくストレスなく使うことができました。そして、使った後は髪の毛がしっとりするのでこの点も良かったです。
レビュー本文をコピーする
齋藤飛鳥
20代 男性
■さらさらとしたオイル。
■金木犀の香りはあまめ。
■塗れた髪に1プッシュ分塗って(量は多いほうです)、
 そっからドライヤーで乾かすのですが、
 そこまでしっとりはしません。
 あと、香りの持続性もさほど……。
■デザインがオシャレ。プッシュ式で出しやすい。
 オイルにありがちな、容器がべたべた、には、ならない。good job.
■ただし、ドライヘアに朝とか塗るのであればすんごく香る。最高。
■1400円くらいと、お手頃なお値段♪

 総合的に見て、まあまあ満足です。
 ステラシードさん、エイトザタラソを出されている会社さんなのですね。道理で。
 ともあれ、またひとつ、好きなメーカーさんが出来て、すごく嬉しいです。
 わたしの髪、ぱっさぱさな状態なので、正直、こちらだけでは物足りません……。セルフカラーを繰り返しておりまして。
 ダメージなしの髪でしたら問題なくうるおうかと思います。
レビュー本文をコピーする
みなも
40代 女性
若干とろみのあるテクスチャーです。表面につやを出す感じのオイルで、付け方に気をつけないと一ヶ所にたくさん付いてしまいます。毛先から少しずつ付けるとベタベタしなくていいと思います。香りは少し人工的で残念です。
レビュー本文をコピーする
まつ
リアルな金木犀の香りがするかどうかは正直いまひとつではあります。甘めの花の香りという感じです。ヘアオイルとしての使い勝手やコスパは良いと思います。少量で髪にツヤ感やまとまりが出るので気に入っています。つけすぎるとベタつくので注意です。
レビュー本文をコピーする
おたふ
30代 女性
キンモクセイの香りに釣られて購入しました。ベタつきが少なく、ワンプッシュで髪の毛の量が多い自分でも満足がいくつけ心地なので満足しています。手触りもベタつくといよりもサラサラに近いテクスチャーなので、使いやすいです。
レビュー本文をコピーする
ミッケ?( ???? ?)
20代 女性
使い始めた時の香りはとても良かったです!
けど、案外香りの持続力がなくそこが残念ポイントでした。
髪質の改善としては、サラサラなテクスチャーのため付けすぎることがあります。ダメージが酷い髪質ですが、あまり改善できてる気はしてないです。
レビュー本文をコピーする
超絶
40代 男性
昨日開封して了解しているが、とにかく香りが落ち着きがあってとてもいいです。泡立ちも強すぎない(あまり強いと洗浄力より刺激が気になる為)が洗っている感じはあるので問題ないと思います。ただ、リフィルに関してもそうだが家族4人で使うとなると若干少ない気がします。シャンプー、トリートメントそのものについてはお勧めできるものです。
レビュー本文をコピーする
ゆうい
20代 女性
傷んだ毛先にも浸透し、指通りの滑らかな綺麗な髪質になります。しっとりまとまるようになるので、湿気による広がりも気になりません。また保護効果も高いため、ヘアアイロンの熱や紫外線によるダメージから守ってくれます。
レビュー本文をコピーする
使用した人の感想をお聞かせください

アハロバター モイスト&リペア ヘアオイル キンモクセイの香りの口コミはこんな感じでした。

良い口コミ・評判
悪い口コミ・評判
  • 髪がサラサラになる
  • 香りがいい
  • まとまりが良くなった
  • 香りの持続性が低い
  • 毛量が多いとまとまらない

シアバター配合でダメージを受けた髪を補修してくれるアハロバター モイスト&リペア ヘアオイル 。

ドライヤーの熱や紫外線などの日常ダメージをしっかり補修・保湿してくれて、ツヤのある髪に仕上げてくれます

かといってベタつかず、サラッとしたテクスチャだから「普通のヘアオイルだと髪がぺちゃんとなるけど、これは軽めでふわっとする」と細い髪でなかなか合うヘアオイルが見つからない人にも好評!

さらにダメージ補修成分はたっぷり配合されてるので、パサつきや広がりが抑えられてキレイな髪を目指せます!

他の金木犀のヘアオイルと比べて、アハロバター モイスト&リペア ヘアオイル キンモクセイの香りは「まさに金木犀の香り!」というほど再現度が高い!

だから「金木犀の香りを堪能したい」という人には一度試して欲しいなって思います!

ディープラス(Dplus) プラント オリジン オイル キンモクセイ

Dplusプラントオリジンオイル キンモクセイの口コミ

4.1
Rated 4.1 out of 5
5つ星のうち4.1つ星(10件のレビューに基づく)
とても満足40%
満足40%
ふつう10%
不満 10%
とても不満0%
スクロールできます
つるあ
40代 男性
べたつき感もなくて香りが金木犀の香りになっているので癒されます。それから容量もたっぷりあるところも良かったです。ただし、パサつきの髪の毛に潤い感を与えてくれるという点は少々満足できませんでした。付けた後、髪の毛がしっとりとした実感があまり湧きませんでした。
レビュー本文をコピーする
桃乃
30代 女性
濃厚なテクスチャーなので量の調整は必要ですが、髪だけでなくボディオイルとしても使えるので出し過ぎてしまったときでも便利です。スタイリングに使うと、束感や纏まりは出るけれど、ギトギト感が出ないのは嬉しいです。量の割にお手頃でコスパはいいですが、そのままのボトルでは液だれしやすく使いにくいので、詰め替えて使うのがオススメです。
レビュー本文をコピーする
みなも
40代 女性
金木犀の香りがするヘアオイルです。金木犀の香りは人気なので手に入るか心配でしたが、購入する事ができました。さらっとしたオイルですがしっかり髪に浸透してつやを与えてくれます。ベタつきはないので多めに使用できるのが嬉しいです。
レビュー本文をコピーする
坂本
20代 男性
D plusプラントオリジンオイル(ヘア&ボディー&ハンド用オイル)ナプラN. EARTH HEART のオイルを使っていますが、ドンキで安く売っていて気になったので試してみましたミディアムボブですが、ダウンスタイルの時に一番出番が多いのがこれまさかのこれ!3つの中で1番さらさらとした軽いオイルで、適度にツヤを出しつつも付けすぎたからと言って、頭を洗ってない人みたいな仕上がりに1番なりにくい万能オイルでした香りはこちらも柑橘系の香り3種類を使いまわしているせいもあるけれど、なかなか減らず使い始めてから結構経つけれどオイル臭が出てこないのも嬉しいポイント※他の2つは開封してから時間が経つとオイル臭が強くなって、柑橘系の香りがオイル臭に負けてしまったりしてます。
レビュー本文をコピーする
yu
40代 男性
この商品の印象は、髪にも肌にも使える多様性のある所が魅力的だと思いました。そして天然の成分が入っていて肌にも優しくて使いやすい所がポイントです。商品の値段も決して高いわけでは無いので、手に入りやすいのも良かったです。
レビュー本文をコピーする
ぽんず
20代 女性
香りがとても良いです。他の金木犀の製品と比べて、花の香りが長く続くような気がします。オイル自体の質感にも満足していて、パサついて広がった髪が纏まりました。唯一難点とするならば、オイルの纏まりが続く時間が短いように感じました。
レビュー本文をコピーする
ねここ
20代 男性
天然由来の植物オイルで、キンモクセイの花から抽出された香り成分を含みます。植物の力を活かしたこのオイルは、リラックス効果があってストレス解消に役立ちますし、肌の保湿や美白、髪の毛の栄養補給にも効果があります。
レビュー本文をコピーする
らん
20代 女性
お風呂上がりのダメージケアや、濡れ髪をセットする時に使っています。サラッとしたオイルで、ベタつきも気にならずいい感じに髪をしっとりと保湿してくれます。今流行りのキンモクセイの香りが心地良くてお気に入りです。
レビュー本文をコピーする
ゆうい
20代 女性
サラサラとした軽いテクスチャでありながら、程よい濡れ感を演出してくれます。広がりやすい毛先がしっとりまとまるようになり、枝毛や切れ毛も目立たなくなります。また金木犀の香りも心地良く、持続性が高いです。
レビュー本文をコピーする
はるたや
20代 女性
ブリーチ等をした乾燥気味の髪には良かったイメージです。テクスチャー的に体にも使えそうだったため、使ったところ結構良かったです。香りもそこまで強くないので、ささやかにからだからいい香りしそうです。でも売ってるところが少ないので、買いだめする必要ありです。
レビュー本文をコピーする
使用した人の感想をお聞かせください

ディープラス(Dplus)プラント オリジン オイル キンモクセイの口コミはこんな感じでした。

良い口コミ・評判
悪い口コミ・評判
  • 髪がサラサラになる
  • しっとり感が出てまとまる
  • 香りが苦手
  • 髪がベタベタする

ディープラス(Dplus)プラント オリジン オイル キンモクセイは、厳選された36種類の保湿成分が入った天然由来のヘアオイル。

だから「植物由来の成分でやさしくケアしたい」という人におすすめです。

それと重めなテクスチャだから、毛量が多くて広がりやすい髪もしっとりまとまります!

一方で細い髪の人が使うとベタつく可能性が…。

口コミでも「使う量に注意!」と言っている人がいたので、髪が細くてオイリー肌の人は2滴を目安に使うとベタつかず良い感じに潤ってくれますよ。

ちゃちゃ

Amazonだと1,078円で購入できるので、金木犀のヘアオイルに初めて挑戦する人やコスパ重視の人におすすめ。

そもそも金木犀の香りってどんな匂い?アロマテラピー1級取得者が特徴解説

金木犀は3香木の一つで、ふんわりとした甘い香りが特徴。

そんなやさしい香りの金木犀には、3つのうれしい効果があるんです!

スクロールできます
リラックス効果不安やイライラを鎮め、心を落ち着かせる効果があるから、寝室でアロマを焚いたり寝具に匂いをスプレーしたりすれば深い睡眠がとれやすくなります。
ダイエット効果金木犀の香りがオレキシンという食欲が増すホルモンを抑制してくれるから、空腹を抑えられて食べ過ぎを防止。
年齢に応じたケア肌質を改善してくれたり、傷みや疲れを和らげてくれる効果が期待できるんです。

このように、心が安らぐ金木犀の香りには3つもうれしいメリットがあります。

ちゃちゃ

香りを楽しむだけじゃなく色々な効能が期待できるのは嬉しい!

日常のいろいろな場面に取り入れて、良い気分で毎日を過ごしていきたいですね!

また金木犀の香りがするシャンプーもたくさん販売されています。

金木犀の香りのシャンプーとヘアオイルを合わせて使うことでより一層香りを楽しめるので、ぜひ試してみてくださいね。

>金木犀の香りがするシャンプーランキング

金木犀ヘアオイルの選び方

金木犀のヘアオイルをお好みの香りで選ぶのももちろんありだけど、髪の悩みがある人は自分の髪質に合ったヘアオイルを選ぶことも大切!

テクスチャで選ぶ

髪質おすすめのテクスチャ
細いサラッと軽め
太いしっとり重め
柔らかいサラッと軽め
硬いしっとり重め
くせ毛少し重め
ダメージヘア少し重め

細い髪や猫っ毛の人はサラッとしたテクスチャを使うと髪がベタつかないから、おすすめ。

反対に広がりやすい太めの髪質の人はこっくりとした重めのヘアオイルが、ボリュームを抑えてまとまりのある髪にしてくれます!

くせ毛やダメージヘアの人は、髪の細さや柔らかさに関係なく少し重めのテクスチャを使うとパサつきを抑えられるから扱いやすい髪に・・。

ちゃちゃ

自分に合ったテクスチャのヘアオイルを使うのが、美髪づくりのコツです!

髪の悩みに合った種類のオイルを選ぶ

オイルの種類髪の悩み種類
植物性オイル猫っ毛・くせ毛アルガンオイル・ツバキ油・ホホバオイル・バオバブオイル
動物性オイルパサつき・硬め馬油・スクワラン
鉱物性オイルダメージ毛・硬め ミネラルオイルなど

ボリュームがなくてぺたんとした髪に悩んでる人はサラッとした軽めの植物性オイルがピッタリ。

植物性オイルは髪の内部を修復する効果が期待できるから、くせ毛や傷んでる髪を健康にしてキレイな状態へ導いてくれます。

反対に毛量が多くて広がりやすい人には、テクスチャが重めで湿潤性の高い動物性オイルがおすすめ。

保湿力が高いからパサつきを軽減して潤いのある髪に導いてくれます。

そして「ダメージがひどくてツヤがない…」「年齢のせいかハリやコシがなくなってきた…」という人向けなのが鉱物性オイル。

石油が主な原料で、髪1本1本にしっかり残ってツヤを出してくれるから、しっとりとキレイな髪に仕上げてくれるんです。

ちゃちゃ

どんな髪悩みを持っているかで合うオイルは変わってくるから、ぜひ参考にしてみてくださいね。

>アウトバスおすすめランキング

補修成分で選ぶ

髪の悩み別におすすめの補修成分を解説していきます。

くせ毛におすすめな成分

加水分解ダイズタンパク大豆由来の補修成分。髪を保湿・保護する。髪をしっとり落ち着かせる。
ヒアルロン酸保湿効果・保水効果が高い。
グリセリン高い保湿性を持つ。
シア脂(シアバター)植物油脂。高い保湿性でうねり髪もまとまる。
ヒマワリ種子油油が薄い膜となって髪を保護しダメージを防ぐ。高い保湿力でパサつき・うねりを抑える。
バオバブ種子油保湿力が高く水分蒸発を防ぐ。ドライヤーや紫外線などの外部ダメージから保護。

髪内部の水分バランスが崩れるとうねりなどくせ毛がひどくなる原因になるから、保水力が高くて水分の蒸発を抑えてくれる成分がおすすめ。

ダメージ毛におすすめな成分

加水分解コラーゲン分子が小さいから奥まで浸透。ヘアカラーの色持ちを良くする。弾力性UP。
加水分解シルクシルク由来の補修成分で、髪を保湿・保護・ダメージを補修して感触を良くする。サラサラな手触りにする。
月見草油パサつき・広がり・ダメージから守り潤いを与える。
ツバキ種子油パサつき・広がり・ダメージから守り潤いを与える。
ジメチコンシリコンの一つで髪をコーティングする。保湿力があるけどベタつかない。
マカデミア種子油浸透力高く乾燥した髪に潤いを与える。キューティクルを保護し、ダメージを軽減。

ダメージ毛の人はキューティクルが傷んでいる可能性が高い。だから髪をコーティングしてくれる成分が入ってると艶やかな髪に近づけますよ。

加水分解コラーゲン・加水分解シルクは分子が小さくて髪の隅々まで保湿成分が浸透してくれるから、ダメージヘアにしっかりアプローチしてくれます。

パサつく髪におすすめな成分

グリセリン高い保湿性を持つ。
セラミド髪に潤いを与え保湿力UP。
ホホバ種子油乾燥を防いでパサつきのないツヤのある美髪へ。皮脂や汚れを吸着。
ゴマ油ビタミンE。皮脂を取り過ぎない。
バオバブ種子油保湿力が高く水分蒸発を防ぐ。ドライヤーや紫外線などの外部ダメージから保護。

パサつきが気になる人はとにかく保湿性のある成分を髪に閉じ込めて潤いを保つのがおすすめ。

バオバブ種子油は外部ダメージから髪を守ってくれるから、ドライヤーの前や外出前に塗るとパサつきを軽減してくれますよ。

猫っ毛におすすめな成分

加水分解ケラチンケラチン由来の補修成分。保湿作用・ハリやコシの回復がある。
アルガンオイルサラッとした使用感でベタつかず、保湿力が高い。
シクロペンタシロキサンベタつきがなくさっぱりした使用感。摩擦防止。
スクワランサラッとしてベタつかない。保湿作用。抗酸化作用。浸透作用。
パルミチン酸エチルヘキシル高級脂肪酸で髪に潤いを与える。ベタつきが少ない。

猫っ毛の人はサラッとした軽めの成分が入ったヘアオイルを使うことで、さらふわな髪に仕上げられます。

でも猫っ毛は水分保持力が低いから、保湿力・保水力は大切。

ベタつかないけどしっかり潤う、そんな成分が理想ですね。

硬め・太めの髪におすすめな成分

加水分解シルクシルク由来の補修成分で、髪を保湿・保護・ダメージを補修して感触を良くする。サラサラな手触りにする。
加水分解ダイズタンパク大豆由来の補修成分。髪を保湿・保護する。髪をしっとり落ち着かせる。
水溶性コラーゲン粘着性が強く髪に残りやすい。保水力が高いので柔らかくまとまりやすい髪になる。
アルガニアスピノサ核油抗酸化作用。毛髪の栄養補給や保護・柔軟性UP。ダメージ補修。

硬い・太い髪の人は保水力の高い成分で髪を柔らかくすると、ボリュームを抑えた扱いやすい美髪に近づけます。

ちゃちゃ

自分の髪に合った補修成分が配合されたヘアオイルを見つけてみてね!

金木犀ヘアオイルの効果的な使い方

金木犀ヘアオイルでキレイな髪を作るための効果的な使い方を紹介します。

お風呂上がりに使う

髪が濡れている状態はキューティクルが開いているから、ヘアオイルの成分が髪内部までしっかり浸透。

だから保湿成分を蓄えてからドライヤーで乾かせば、潤いを閉じ込めたままキューティクルを閉じられてツヤのある髪に仕上がるんです。

でも余分な水分があると成分がうまく髪に浸透できないから、タオルドライをしっかりした後に塗りましょう!

ドライヤーで乾かした後にも使うとさらに効果的

ドライヤーで乾かしてキューティクルが閉じた状態でヘアオイルを塗ると、髪の表面がコーティングされてツヤ感がアップ!

ちゃちゃ

髪のまとまりも良くなって見た目も美しいツヤ髪に・・

しかも摩擦や紫外線などの外部ダメージからも守ってくれるから、キレイな髪を保ちやすくなるんです。

スタイリングの仕上げに使う

ちゃちゃ

スタイリングの仕上げに塗るとまとまりが良くなってツヤが生まれます。

髪がコーティングされて紫外線ダメージも軽減してくれるから、外出前にピッタリですね。

ヘアアイロンで髪の形を整えても表面がパサついていてキレイに見えない」という人は特にアホ毛も抑えられるしおすすめ。

ウエットスタイルを楽しみたい人はスタイリングもできるヘアオイルを選んでみてね!

金木犀ヘアオイルのよくある質問

trackの金木犀ヘアオイルはどんな商品?公式の情報が知りたい!

trackのヘアオイルには3つの特徴があります。

  • 99.19%天然由来成分配合
  • シンプルでおしゃれなボトルデザイン
  • 再生可能な素材を使用していて環境に優しい

trackオイルはオーガニック認証成分を配合していて、髪や地肌をいたわる成分のみを使用。

しかもプラスチックの代わりにビンやアルミ素材を使ってるから、環境にもやさしいんです。

ウルリスの金木犀ヘアオイルはどこで買える?amazonやマツキヨにはある?

ウルリスの金木犀ヘアオイルは2022年8月22日からの数量限定品なので、在庫はとても少なくなってますね。

発売時はマツキヨにもあったけど今は売り切れてるし、amazonではまだ取り扱いがあるので購入を検討している人はお早めに・・。

トラックオイルの金木犀の香りが気になってるんだけど公式通販はどれ?定価も教えて!

トラックオイルの公式通販は、triccaで販売されています。

No.1~No.3まで定価はどれも3,520円(税込み)

気になってる人はぜひ公式通販ものぞいてみてくださいね。

人気のヘアオイルを教えて!

プレミオールヘアオイルやメデュラヘアオイルがおすすめ。

プレミオールは髪の内部のダメージまでしっかり補修し、さらに外的ダメージも保護してくれるヘアオイルです。

>プレミオールヘアオイル口コミ

メデュラヘアオイルはパーソナライズ処方で1人ひとりに合ったヘアオイルを選んでくれます。

「なかなか自分に合ったヘアオイルが見つからない・・」という人はメデュラオイルがおすすめ。

>メデュラヘアオイル口コミ

ウルリスの金木犀ヘアオイルの効果と口コミが知りたい!

成分の90%以上が水溶性美容液で、保水力抜群のヘアオイル。

だから「濃密なオイルでパサつきが気にならなくなった」「サラッとしたオイルなのに少量でとても潤う」という口コミが多くありました。

香りは金木犀のヘアオイルの中では甘さが強めだから、甘い香りが好きな人にピッタリ。

金木犀のヘアオイルでプチプラのものはある?

1,500円(税込み)前後で買える金木犀のヘアオイルを3つ紹介します。

アハロバター モイスト&リペア ヘアオイル キンモクセイの香り 1,320円(税込み)

ルグラナチュレ グロッシーヘアオイルKMS 1,320円(税込み)

ワンダーハニー エンリッチヘアオイル ピュアキンモクセイ 1,540円(税込み)

どのヘアオイルもプチプラで金木犀の香りのヘアオイルが初めてな人にも使いやすいアイテムです!

金木犀のヘアオイルはどんな効果がある?口コミが知りたい!

植物性オイルが使われているので自然なツヤが生まれ、サラサラな髪になれます。

「梅雨時の髪のうねりや広がりが落ち着いてびっくり!」「サラッとした使用感で髪がぺたんとならない!」と、猫っ毛や硬い髪・くせ毛などあらゆる髪の悩みにアプローチしてくれるのがうれしいポイント!

そして金木犀の香りはリラックス効果が期待できるから、心を癒やしてくれます。

金木犀のヘアオイルの販売店は?ロフトやドンキなどの市販で買える?マツキヨなどドラッグストア(薬局)やamazonは?最安値も教えて!

大人気のtrackオイルは美容院の専売品なので、市販では買えないですね。Amazonでは取り扱いありだけど、定価より値段が高いので公式サイトから買うのがおすすめ。

最安値は公式サイトの3,520円(税込み)です。

他にはアハロバター モイスト&リペア ヘアオイル キンモクセイの香りはAmazonにて定価(最安値)の1,320円(税込み)で販売されています。

SHIROの金木犀ヘアオイルはどんな感じ?評判が気になる!

「しっとりした質感だから乾燥によるパサつきが気にならなくなった!」「ふわりと香る金木犀の香りが好き!」といったダメージケアと香りに満足した人がたくさん。

サラッとしたテクスチャなのにダメージをしっかりケアしてするっとまとまるから、理想的なサラツヤ髪になれるんです。

アハロバター金木犀ヘアオイルの特徴を口コミと一緒に教えて!

オイルに含まれるシアバターが、髪の質感を整えてツヤ感をUPさせてくれます。

ダメージ補修もしてくれてサラッとしたテクスチャだから、柔らかめでくせ毛の人に選ばれてますよ。

それから「まさに金木犀の香り!人工っぽくなくて良い香り!」と金木犀の香りを気に入ってる人が多くいました。

まとめ|【ドンキ・プチプラ込み】金木犀の香りがするヘアオイル人気おすすめランキング10選【口コミも紹介】

金木犀の香りがするヘアオイルを10種類、口コミと合わせて紹介しました。

金木犀のヘアオイルはこんな人におすすめ!

  • 天然由来成分のやさしい成分で髪を健康的に仕上げたい
  • サラッとしたテクスチャーだけど潤いもほしい
  • 金木犀の香りでリラックスしたい

金木犀は秋だけ楽しめる限定の香りだけど、ヘアオイルを持っておくといつでも好きな香りを楽しめちゃうよね!

ちゃちゃ

自分の髪質にあったヘアオイルで、理想的な美髪を目指していきましょうね。

\先にヘアオイルだけ見たい人は表から飛べます/

スクロールできます
商品名 trackオイ
No.3

ウルリス
ウォーターコンク
キンモクセイ
ヘアオイル
リップス
ベース
スタイリング
ヘアオイル
ルグラ
ナチュレ
ヘアオイル
キンモクセイ
マミーサンゴ
ヘアトリートメント
オイル
スリーク
ナチュラルオイル
金木犀の香り 
金木犀
ボディ&ヘアオイル
HEARTHEART
オーガニック
ナチュラルオイル
OS(金木犀の香り
アハロバター
モイスト&リペア
ヘアオイル
キンモクセイの香り
ディープラス
プラント
オリジン オイル
キンモクセイ
画像
容量90ml100ml100ml100ml65ml50ml50ml150ml100ml150ml
さらさら
ツヤ
まとまり・しっとり
ダメージ補修
ポイント天然由来99.1%の成分が配合されたオイル。
柔らかい金木犀の香りが楽しめます。
90%が美容液成分のウルリスヘアオイル。
甘い金木犀の香りです。
さらっと仕上げるヘアオイル。
髪の補修力も抜群。
髪のダメージが気になるメンズにも◎
生ケラチン・ヘマチン配合。
髪のケアもしっかりできちゃうヘアオイル。
金木犀の香りも2種類から選べるよ。
月見草油・シアバター・ツバキ油でしっかり保湿。
主張しすぎない金木犀の香りです。
シリコンフリーの天然オイル配合。
全身にも使えて、金木犀の香りの評価も高い。
これ1本で全身保湿できるヘアオイル。
甘すぎない金木犀の香りが人気です。
ほんのり甘い金木犀の香りが1日続くと高評価。
ウエットスタイルも楽しめるヘアオイルです。
軽めに仕上がるヘアオイル。
金木犀の香りの再現度も高くておすすめ。
天然由来成分36種類配合。
1,000円台で購入できるかコスパ重視の人おすすめ。
おすすめ度
購入ページ詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る

他にも沢山のトリートメントを紹介しています

ヘアケアトークでは他にもたくさんのお悩みを解決できるように沢山のシャンプーを紹介しています。

切り替えて見てね

トリートメント解析ランキング

トリートメント解析ランキング

インバストリートメントだけを厳選したランキング

インバストリートメントのおすすめを厳選して紹介しています。

洗い流すトリートメントおすすめ

アウトバストリートメントだけを厳選したランキング

アウトバストリートメントを厳選して紹介しました。

洗い流さないトリートメントおすすめ

プチプラだけを厳選したランキング

プチプラトリートメントを厳選して紹介しました。

プチプラトリートメントおすすめ

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

トリートメントの人気記事

この記事を書いた人

編集部が体験し,使用感と成分から評価してレビューするヘアケア商品の口コミメディア。厚生労働省日本毛髪科学協会といった専門的な情報を参考に、沢山ある髪の毛の悩みからあなたに合ったシャンプートリートメント選びのお手伝いをします。

タップできる目次