MENU
ヘアケア商品検索
おすすめトリートメント
長崎弘幸(ひでよし)
美容業界歴10年以上、500本以上を試したシャンプーマニア。インスタのフォロワーは1,7万人突破
成分だけでは分からない泡立ち・香り・使用感も詳細に伝えていきます。
300種以上から厳選 本当に良いシャンプーランキング

【フローディアコートオイル成分解析】プロのレビュー評価&口コミ紹介*

フローディアコートオイル成分解析&プロのレビュー評価

フローディアコートオイル成分解析&プロのレビュー評価紹介記事。

美容室専売メーカーのDEMIが近年力を入れているブランドがフローディア。

その中でもコートオイルも人気商品。

かなりまとまるのに重くなりすぎないバランスの良さが特徴。

熱からの保護も期待でき日々のダメージケアに使い勝手がよいヘアオイルです。

>>ご購入はこちら

ちゃちゃ

フローディアコートオイルが気になります。
どんな人に合うか使い方も知りたい。

ひでよし

フローディアコートオイルはしっとり感とサラサラ感が両立したバランスの良いヘアオイル。
使用感はかなり使い勝手が良いのでよほど剛毛などでなければ満足度は高いはず。
また、髪の柔らかさを引き出す植物油も処方されており手触りの良い髪へ導きます。

フローディアコートオイルはこんなアイテム
  • サラサラ感としっとり感が両立したヘアオイル
  • 柔軟性を引き出す
  • 香りは甘めだけど爽やかなフローラル系
  • 熱に反応して補修(ラクトン誘導体)するので日々のケアに〇

当サイトいちおしの商品

ラサーナプレミオール
ちゃちゃ

髪も頭皮も潤いが違いました。
朝も寝ぐせつかなくなってすっごく感動・・♪

ダメージ髪もツヤ復活。しっとり滑らか

>破格すぎてスグ終わらないか心配・・

公式サイトを見る

>>悪い口コミも!ラサーナプレミオール

読みとばしガイド
目次
スクロールできます

監修者

長崎弘幸(ひでよし)

長崎弘幸

2011年名古屋モード学園美容学科卒業後、名古屋市の美容院など計4店舗を経て、白髪染め専門美容室ソマリを開業。Yahoo!ニュースエキスパートや各種SNSにてヘアケアについて発信中。

著者

ヘアケアトーク編集部

アロマテラピー検定1級取得者、白髪染め専門美容室などのヘアケア知識を有するメンバーが執筆。口コミで高評価のヘアケア商品を試して評価しています。

監修者は商品の推薦ではなく「商品検証」「選び方」「白髪知識」について監修しています。株式会社AWAは、日本毛髪科学協会厚生労働省消費者庁の発信する情報を基に、コンテンツ制作ポリシーに則り作成しています。

フローディアコートオイルのポイント3つ紹介

フローディアコートオイル成分解析&プロのレビュー評価

柔らかさ&しっとりサラサラ感

しっとりまとまるんだけどさらさらになるという使用感が絶妙。

また、マカデミアナッツ種子油や疑似セラミドといった髪の潤滑油となる成分が柔らかさを引き出します。

>>成分解析を見る

>>商品情報を見る

日々の熱ダメージを補修

毎日のヘアドライヤーは髪のために必要ですが、正しく行わないとダメージの元にも。

フローディアコートオイルはそんなドライヤーの熱に反応してキューティクルの損傷を補修してくれます。

>>使用感&使い方を見る

香りも口コミで高評価

甘すぎず、さわやかなフローラル系の香りが特徴のフローディアコートオイル。

その香りが口コミでも高評価でした。

しっかりと香らせたい!という人には物足りないかもしれませんが、強すぎる香りは苦手という人ははまるはず。

>>口コミを見る

フローディアコートオイルの商品情報と評価

フローディアコートオイルの価格と評価など商品情報

ヘアオイルの中でも柔らかさを引き出す効果の高いヘアオイル。
また、香りも絶妙で甘さと爽やかさが混在したフローラル系です。
個人的にかなり好みでした。
熱保護成分も入っており、日々のダメージ保護を行いながらしっとりサラサラヘアへと導いてくれます。
≻≻ご購入はこちら

フローディアコートオイルはこんな人におすすめ
  • ダメージレベル(中~大)
  • 切れ毛、枝毛
  • パーマ毛

シャンプーの見直しもしてみて

ちゃちゃ

トリートメントだけじゃなくて、実はシャンプーのケアが最重要

頭皮と髪のケアの土台作りはシャンプーから。私が沢山試して、ダメージに負けない髪とツヤを取り戻せたシャンプーはプレミオールです。

潤う洗浄力なのに海泥が汚れを優しく吸着してくれるから、頭皮もなんだかモチっとしてきたんです。

プレミオールのテクスチャ
泥成分配合で頭皮メンテ
プレミオール泡
もちふわな泡

プレミオール吸い付くようなもちふわ泡が髪1本1本に行き渡るから「まだトリートメントしてないのに本当?」というようなつやさらな髪にしてくれました。

気持ちいいから何回も触っちゃう(笑)

香りも私史上最高で・・。出した瞬間からじゅわっと広がるアロマ香りにやられました(笑)。

触るのが楽しいぷるぷるな髪にしたい人は絶対、試してみてほしいです。つやつやになって友達や同僚にも沢山褒められるようになったから髪に自信もつきました。

4000円相当のセットが1980円で試せるトライアル1人1セット限定。いつ終わるかわからないからまだの人はお早めに。

ダメージ髪もツヤ復活。しっとり滑らか

>破格すぎてスグ終わらないか心配・・

公式サイトを見る

>>ラサーナプレミオールの体験談口コミ

フローディアコートオイル成分解析

フローディアコートオイルの全成分&成分解析

シリコーンベースでしっとり感のあるヘアオイル。

実際の使用感では、重くなりすぎることはありませんでした。

ヘーゼルナッツ油、マカデミア種子油、疑似セラミドといった髪のCMC補修効果を持つ成分が複数処方されているので柔軟性も出ます。

メドウフォームーδーラクトンは熱に反応して髪の表面を補修するヒートプロテイン成分。

ドライヤー前につけることで日々のダメージケアに。

フローディアコートオイルの使い方

  • 乾かす前
  • 出先
  • 寝ぐせ直し

>>サロン品ヘアオイル10選

フローディアコートオイルの使用感

ひでよし

ここからは実際に使ってみた使用感をお伝えしていきます。

STEP
フローディアコートオイルを出してみた
フローディアコートオイルの使用感
STEP
フローディアコートオイルをつけてみた
フローディアコートオイルをつけてみた

柔らかい使用感で伸びも良いです。

ツヤと滑らかな指通りが抜群で広がりを抑えるのに効果的。

香りはフローラル系ですが、甘すぎず爽やかに香ります。

フローディアコートオイルの口コミもご紹介

ひでよし

続いて口コミもご紹介していきます。

【口コミ・評判調査概要】

調査対象:FLOWDIA (フローディア) コートオイル使用者

調査手法:クラウドワークス

回答数:5人

効果の評価段階:大満足・満足・普通・やや不満・不満
調査期間:2023年2月15日

右スクロールでもっと見る

スクロールできます
28歳/女性

美容院で推奨しているだけあって、パサつきや乾燥が改善されました。少量でも全体に馴染み、長く持続するので一日ずっとサラサラな状態が続きます。ドライヤーで乾かす前に使用すると、翌朝まとまりやすくなります。

傷んだ毛先に使うと、ツヤと潤いを閉じ込めてくれます。ベタつかないので使いやすいです。また清潔感のある香りも心地良いです。

37歳/女性

少しボトルが小さめの金額の高いヘアオイルなのですが、お風呂を出た後のタオルドライ後に使用していて使用感も重いということもなくちょうど良くベタベタすることはありません。夏でも冬でも使える万能なヘアオイルだと思います。

金額が少し高いのでベタベタすることはありませんしちょうどいいと思います。タオルドライ後に使うのが私は一番ベストだと思います

25歳/女性

この商品を利用して、髪の毛にツヤが戻りサラサラな髪の毛になりました。また、指通りも良くなって友人からも「髪の毛綺麗」って言われるようになったのでとても嬉しかったです。この商品を利用して良かったと思います。

この商品を利用してから、髪の毛が綺麗になってみんなから褒められるようになったので、自分に自信がついたということもあり大満足にしました。

37歳/女性

繰り返しカラーをしてるから髪の傷みもすごく、トリートメントをしたりかなり髪のダメージケアをしっかりしていましたが、ヘアオイルを使って更に髪がまとまりやすくなりました。ベタつきなどもなくサラッとしてるので軽いふんわり感も嬉しいです。

毛量的には、サラッとしすぎてキープできないので、付けすぎてしまうので減りが早いのと、少ない量でしっとりまとまるといいなぁと悩みが尽きないです。

34歳/女性

癖毛で乾燥がしやすい髪質だったので何かいいものはないか調べていたところ、こちらの製品と出会いました。つけてドライヤーで乾かすことで癖毛がまとまり艶がでてくれるようになりました。つけた感じもべたつかずしっとりしてくれるので凄く満足しています。

つけた感じは極端に重くなく、しっとりします。髪が潤ってくれますし、香りが凄くいいのでつけやすくて使いやすいからです。癖も目立ちにくくなりました。

多かった口コミ
  • ツヤが出た
  • サラッとしてべたべたしない
  • コスパも悪くない
  • まとまりが良くなった

フローディアコートオイル口コミに関するよくある質問

フローディアコートオイルはべたつかない?

フローディアコートオイルは単品ではべたつく可能性が少ないオイルです。

ただ、シャンプーの洗浄力が弱いと慢性的べたつきにもつながる可能性があります。

もしも、はじめはよかったけど使い続けていくとべたべたするという場合やべたつきにくいアウトバスをお探しの方は下記記事をご覧ください。

>>シャンプーの2本使い|髪のリセット方法

>>他の種類のアウトバスも見る

フローディアコートオイルはくせ毛にもおすすめ?

自分が実験した範囲では、フローディアコートオイルを使うことでくせ毛のうねりを少し和らげました。

ただ、くせのレベルや種類により違うと思います。

この辺はくせ毛レベルによって変わるので、まずはご自身のくせ毛レベルをチェックしてみましょう。

>>くせ毛の種類をチェック

フローディアトリートメントの値段は?通販でも買える?

フローディアトリートメントの値段は通販サイトによって異なります。

ただし、通販サイトでは保存期間や保存状態がわからないため、安心できるのは正規品をきちんとした経路で購入する方法。

CHOUCHOUという通販サイトでは安心の正規品を購入することが可能なので、気になる方はチェックしてみてくださいね。

>>CHOUCHOU

他のフローディアシリーズはどう?

フローディアはサロン専売品メーカーなので他にもシャンプーやトリートメントを販売しています。

どれも安定感がありますね。

>>フローディアシャンプー

>>デミヒトヨニリラクシングクリーム

フローディア シャンプーの種類は?公式サイトが知りたいです。

フローディアの公式サイトはこちらです。

>>フローデイア|DEMI

フローディアコートオイルはどう組み合わせる?

フローディアコートオイルは柔軟性を出しながら、使用感的にはかなりバランスの良いヘアオイル。

ただ、単品ではそれほど補修効果は高くありません。

そのため、髪内部の補修やカラーの持ちをアップさせるような効果はシャントリで補う必要があります。

以下記事にて補修力の高いインバス商品やケア用シャンプーをご紹介しております。

>>ケア用シャンプーランキング

>>インバス込みランキング

>>インバスだけのランキング

フローディア リペアエマルジョンの特徴は?

フローディアリペアエマルジョンは、うねりの原因となる髪内部の乱れを補修し、扱いやすくまとまりのある艶髪へ導いてくれる商品です。

うねり、クセを髪内部の結合から整える反応型アミノ酸を配合しており、朝のスタイリング時間を短くしたい方やコテ・アイロンを使う頻度が高い方におすすめですよ。

フローディア ディープモイストの特徴は?

フローディア ディープモイストシャンプーについては、以下の記事で詳しくご紹介しています。

>>フローディアディープモイストシャンプー

フローディアコートオイルは他製品と比べるとどう?

フローディアコートオイルは香りもよくさらさらで柔らかい髪をつくるヘアオイル。

ただサロン品なので値段ははりますし、もう少し安いものが嬉しいという方は市販商品も検討してみましょう。

下記記事では市販商品から厳選しているのでぜひご参考ください。

>>市販オイル10選

>>市販ミスト10選

>>市販ミルク10選

フローディアトリートメントとtokioトリートメントの違いは?

フローディアトリートメントとtokioトリートメントの主な違いはこちらです。

  • フローディアトリートメント:サラサラで軽いのにまとまる髪に仕上がる。髪を柔らかくする。
  • tokioトリートメント:髪の毛の強度を上げて、ツヤ感や手触りを改善する。効果の持続力が高い。

髪質によっても合う・合わないがありますので、気になる方は美容師さんにも相談してみてくださいね。

フローディアトリートメント 4stepは楽天でも買える?

フローディアの4stepトリートメントは、カウンセリングによって一人ひとりの髪に併せて施術するサロンのトリートメントです。

使用される商品は楽天でも取り扱いがありましたが、理想の髪質に近づくためにも、ぜひきちんとサロンで施術してもらってくださいね。

フローディア コートオイルはリニューアルしてどう変わったの?

フローディアコートオイルは、リニューアル後「グラントオイル」として販売されています。

フローディアグラントオイルは、ヘアカラーした髪の疎水力を高めて美しい髪色とうるおいが続く艶髪に導いてくれる商品です。

口コミを見ると、コートオイルよりも濃い目のテクスチャとの声があったので、少量ずつ様子を見ながら使用するのがおすすめですよ。

フローディア スリークモイストの特徴は?

フローディア スリークモイストは、ダメージでかたくなった髪を、やわらかくなめらかな艶髪へ導いてくれる商品です。

普通毛~太毛、硬毛や、髪のやわらかさを求める方におすすめです。

フローディア モイストケアミルクの口コミが知りたいです。

フローディア モイストケアミルクの口コミはこちら。

  • 太くて硬くて多い髪質ですが、使用した次の日も潤いとまとまりがありました。しっかりしたテクスチャーなので、手のひらでよく伸ばしてからつけるのがいい感じです。
  • 髪の乾燥と広がりが気になるのでオイルタイプを使っていましたが、こちらは髪の内側から潤っている感じがあります。
  • かなりしっとりとしていてパサつきにくいです!香りも良くて、美容院帰りの気分になります。

時間が経っても潤いが持続すると高評価の口コミが多くありました。

フローディア シャンプー・トリートメントの口コミを教えて!

フローディアシャンプー・トリートメントの口コミを調べました。

  • とても良い匂いがして、洗い上がりは髪がしっとりとしているような気がします。
  • 髪を乾かしたあとに、サラサラの指通りで効果を実感しました。このまま使い続けて髪質を改善したいです。
  • 美容院が使っているだけあって髪が柔らかくなります!シャンプーの泡立ちも良いし、香りも柔らかくお気に入りです。

他にも、高い効果を実感した口コミが多くありました。

フローディア シャンプーの偽物と本物の見分け方を教えてください。

フローディアシャンプーは人気のサロン専売品ですが、中には偽物が流通しています。

偽物は素人が見てもわからないほど精巧に作られており、本物と見分けるのは難しいでしょう。

特に、フリマアプリや中古品は偽物が出回っている可能性が高いので、注意が必要です。

そのため、フローディアの購入を考えている方は、正規品を取り扱っている安心の通販サイトや、フローディアを取り扱っているサロンで購入するのがおすすめ。

amazonや楽天で購入したい場合は、商品の説明に「正規品」の記載があるか必ずチェックしてから買うようにしてくださいね。

フローディアトリートメントの効果は?

フローディアトリートメントは、美容室専売メーカーのDEMIが展開しているサロン専売品で、髪のダメージ補修やボリュームアップに効果が期待できる商品です。

独自のテクノロジーで高い補修効果を実現しており、髪にハリ・コシ・弾力を与えたり、うねりを抑える効果も期待できるのが特徴。

シリコンやパラベン、合成香料やサルフェートも無添加で、敏感肌の方でも安心して使用できます。

フローディアコートオイルは柔らかさを引き出すしっとりさらさらヘアオイル

フローディアコートオイルはこんな人におすすめ
メリット
デメリット
  • サラサラ感としっとり感が両立したヘアオイル
  • 髪の柔軟性を引き出す
  • 熱に反応して補修(ラクトン誘導体)するので日々のケアに効果的
  • 偽物が流通している
  • くせ毛が強すぎると効果がうすい可能性あり
ひでよし

さらさらなのにしっとりというかなりバランスの良いヘアオイル。
そこに植物油が髪の柔軟性を引き出してくれます。
柔らかい髪質になりたい方、しっとりさせすぎたくない人におすすめです。

  • 記事内容は事実に反しないよう尽力していますが、内容の正確性や安全性を担保するものではありません。
  • 無料で有益な情報を発信し続けるために一部商品では、広告主から当社(株式会社AWA)に報酬が支払われることがあります。
  • 掲載価格に変動がある場合がありますので、最新の価格や商品の詳細情報は、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。

著者情報

株式会社AWAが運営するヘアケアメディア。白髪染め専門美容室ソマリが編集部として執筆を行い、長崎弘幸が記事内容の最終チェックを行っています。美容室に来店されるお客様の悩みを実際に聞きながらヘアケア商品のレビュー、おすすめ商品の紹介、その他髪悩みを解決する情報を発信しています。

関連商品

目次