MENU
ヘアケア商品検索
おすすめトリートメント
カテゴリで選ぶ
ひでよし
美容業界歴10年以上、500本以上を試したシャンプーマニア。インスタのフォロワーは1,7万人突破
成分だけでは分からない泡立ち・香り・使用感も詳細に伝えていきます。
300種以上から厳選 本当に良いシャンプーランキング

【悪い口コミ&デメリット】エッセンシャル CCオイル効果を成分解析【本音レビュー込み】

この記事は日本毛髪科学協会厚生労働省消費者庁の発信する情報を基に、株式会社AWAがコンテンツ制作ポリシーに則り作成しています。

エッセンシャルCCオイル体験者の口コミ

4.2
Rated 4.2 out of 5
5つ星のうち4.2つ星(13件のレビューに基づく)
とても満足23%
満足77%
ふつう0%
不満 0%
とても不満0%
スクロールできます
にこ
20代 女性
ブリーチを何回もしており髪がとても傷んでバシバシしていたがオイル使用後は指の通りがよくとてもサラサラになります。またほかのオイルでは手がベタつくことが多く少し不快感がありましたがこれは全然ベタつかないので不快感が全くありません。
レビュー本文をコピーする
るたお
30代 女性
エッシェンシャルCCオイルは、肌のトラブルに悩む人々に注目されている化粧品の一つです。主成分のビタミンC誘導体が肌のターンオーバーを促進し、美肌効果が期待できます。

【良かったところ】
・使用し始めてから肌の調子が良くなり、化粧ノリも良くなった。
・乾燥していた肌がしっとりしてきた。
・肌のくすみが改善され、透明感が出てきた。

【悪かったところ】
・使い始めの頃は効果を感じたが、しばらくすると肌荒れがひどくなった。
・オイルが肌に合わなかったため、ニキビができてしまった。
レビュー本文をコピーする
ぽんぽこ
20代 女性
値段も安く見た目も可愛かったので購入しました。
ヘアオイル特有のベタつきがないので、そこは良いと思いましたが、匂いがあまり好きじゃありません。
個人的に甘すぎると思ったので、リピートはしません。
ですが、他の種類もあるようなので使ってみて匂いが良ければそちらをリピートしたいです。
レビュー本文をコピーする
9635
この商品を使用すると髪の毛の指通りがとても良くなります。香りもとても心地良いものがあり心身ともにリラックスできます。たくさん今までに使用してきた商品がありますが、こちらの商品が私にとってベストです。手放せません。
レビュー本文をコピーする
ゆうか
サンプルでいただきました。オイルなのに軽めで髪が細く少ない自分でも使いやすかったです。ただ油分が少し物足りないので髪のパサつきが気になる人にはあまりおすすめできないです。
レビュー本文をコピーする
daizu
30代 女性
普段からエッセンシャルのシャンプーとリンスを使っているので、ヘアオイルも使っています。ヘアケアとして髪のダメージを補修してくれるだけでなく、他のオイルと違うところは「オイルを使っていても早く乾くこと」です。一般的なオイルをつけると、なかなかドライヤーを使っても髪がベタついたりしていますが、エッセンシャルのオイルは付けているからこそ乾きが早い印象です。とても使い心地がよくて、満足しています。
レビュー本文をコピーする
ゆり
20代 女性
カラーリングを月1ぐらいでやっていて、ヘアアイロンを毎日やっているのでかなり痛んでいて、広がりやパサつきがありました。CCオイルを使ってみて、髪にあまりオイルが浸透していかなく、タオルドライした髪につけて乾かしても、パサつきが治らず使用をやめました。
レビュー本文をコピーする
いっつ
わたしは元々は髪のダメージがひどく、パサつきやすかったのですが、このオイルを使用するとまとまりやすくなりました。
このオイルを髪に付けてからドライヤーで乾かすと、夕方まで髪がまとまります。香りもよくて気に入っています。
レビュー本文をコピーする
夢子
20代 女性
値段が安かったので、家族全員(小学高学年、中学生共に女子)で使えるといいなと思い購入しました。
さらっとしたテクスチャーで使いやすく、子供たちの髪はつやつやになりました。私の白髪染めしまくっているダメージ髪では潤いはやや足りない感じはありましたが、コスパもよくリピ買い中です。
レビュー本文をコピーする
はたこ
縮毛矯正を繰り返してるダメージヘアですが、毛先のゴワつきが解消されてチリチリ感がおさまるので気に入っています。値段も高くなく丁度いいです。
レビュー本文をコピーする
ざわ
20代 女性
オイルなのに全然ベタつきがないので、逆に使用してて効果があるのか不安になりました。実際使ってみても、他のオイルにくらべて保湿力がなく、パサつきを感じてしまいました。オイルを使わないよりはマシかなという程度でした。
レビュー本文をコピーする
雪国の寒子
30代 女性
よかった部分としては、お風呂上がりのゴワゴワ感がオイルを使用するとこによって指通りがよくなりました。継続的に使うことによって、髪質がさらさらになる感じがしたので、短期的に使うよりも長く使うことによって効果を発揮するなと感じました。
レビュー本文をコピーする
デイシー
枕での摩擦から守ってくれるということで、寝相の悪い自分にピッタリだと思い愛用しています。髪が乾いてくると馴染みにくいので、塗れた状態で使っています。
レビュー本文をコピーする
使用した人の感想をお聞かせください

キューティクル密着補修ケア」で傷んだ髪1本1本にアプローチするエッセンシャル CCオイル

補修成分が痛んだキューティクル表面に密着して補修してくれるから、紫外線ダメージや乾燥で髪のパサつきが気になる人に選ばれています!

ちゃちゃ

それに「オイルなのに仕上がりがベタつかない!」という口コミがとても多く、サラサラな仕上がりが好きな人にも好評なんです!

今回はエッセンシャル CCオイルの口コミを調査しました。

良い口コミと悪い口コミ両方を紹介していきますので、参考にしてみてくださいね。

>洗い流すトリートメントおすすめランキング

タップできる目次

著者

ヘアケアトーク編集部

認証:保健所確認証美容所確認番号

アロマテラピー検定1級取得者、白髪染め専門美容室メンバーが在籍。口コミで高評価のヘアケア商品を試して評価しています。

監修者

長崎弘幸(ひでよし)

地域密着型の白髪染め専門美容室ソマリを運営。シャンプーから白髪染めまで沢山のヘアケア商品の使用感を実際に確かめるヘアケア用品マニア。

*監修者は「選び方」「ヘアケア知識」について監修しています。各商品を監修者の推薦ではなく、編集部が独自に集計・評価付けしています。

詳細を見る

ヘアケアトークでは専門的な知識を基にヘアケア商品の使用感をお伝えするために髪の専門家で国家資格でもある「美容師」がそれぞれの記事監修してます。

また、記事監修並びにサイト運営者でもある長崎弘幸(ひでよし)は白髪染め専門美容室ソマリの運営者で、当サイトの記事内容に責任を持っています。

運営美容室(美容所確認番号:津 保第 2019-4 号*)
*https://www.pref.mie.lg.jp/SHOKUSEI/HP/p0015300005.htm内でダウロードできる三重県の届け出施設一覧

悪い口コミも紹介!エッセンシャル CCオイルの口コミ・評判

調査した良い口コミと悪い口コミは以下の通りです!

良い口コミと評判
悪い口コミと評判
  • ベタつかない
  • サラサラな指通り
  • 優しい香り
  • コスパが良い
  • 時間が経つと髪が広がる
  • 速乾性は感じられない
  • 補修力が物足りない

オイルなのにさらっとしたテクスチャーだからオイル特有の重い仕上がりが苦手な人でも使いやすい!

ちゃちゃ

しかもちゃんとパサつきもなくしてくれて、ツヤのあるサラサラ髪に仕上がる使用感がとっても好評。

ほんのり香る「華やかで心地よいフローラルブーケの香り」が好きと言っている人も多かったです。

一方で「ダメージ補修力がいまひとつ…」という声も。

サラツヤ髪が期待できるエッセンシャル CCオイルだけど、ひどいダメージだと髪のパサつきには変化が感じられない場合も…

でもキューティクル補修成分が入っているからダメージ毛にもぴったりなのは確かなので、これから悪い口コミ・良い口コミを徹底的に調査します!

エッセンシャル CCオイルの口コミ

悪い口コミ

特に多かった悪い口コミを3つ集めました!

悪い口コミ
  • 時間が経つと髪が広がる
  • 速乾性は感じられない
  • 補修力が物足りない

塗った直後はツヤがあるんだけど朝起きるとパサついてる」「ドライヤーの時間が短くなると書いてあったけど、特に変わらない…」といった意見が。

寝ている間にキューティクルが剥がれていたり開いてしまっているのが、朝髪がパサつく原因の一つ。

お風呂上がりタオルドライした髪にオイルを塗ってすぐドライヤーで乾かせば、寝ている間も髪内部の保湿力が保てるのでおすすめ。

髪が乾燥しないためにもお風呂上がりすぐのケアが必須

またエッセンシャル CCオイルはさらっとしたベタつかないオイルだから、ハイダメージな人には保湿力が物足りないことも。

特にハイダメージの人は髪が広がりやすくなるからしっとり系のヘアオイルを使うか、保湿力の高いシャンプー&トリートメントの併用してみてね。

良い口コミ

良い口コミをまとめました!

良い口コミ
  • ベタつかない
  • サラサラな指通りになる
  • やさしい香りが好み
  • コスパが良い

オイルはベタついて髪がぺちゃんこになるイメージだったけど、サラサラでふんわりとした仕上がりになる!」と、サラサラ感に満足している声がたくさんありました。

さらっとしたオイルだよ◎

ちゃちゃ

オイル特有のベタベタ感や思い仕上がりが苦手な人に特におすすめ!

しかもヘアオイルは価格が高いイメージがあるけど、エッセンシャル CCオイルは1,000円(税込み)以下で買えるのもポイント!

だから「サラサラになるしコスパもいい!」とリピート率も高めだよ!

エッセンシャル CCオイルの使って分かったデメリット

エッセンシャル CCオイルを使ってみて分かったデメリットを解説していきます。

エッセンシャル CCオイルのデメリット
  • しっとり感があまりない
  • 髪の変化が感じられない

デメリット①しっとり感があまりない

エッセンシャル CCオイルは「オイルなのにベタつかない!」と多くの人から高評価。

だからしっとり感を求めている人には少し物足りなく感じるかも…。

ちゃちゃ

でもヘアオイルですぐに髪がベタついてしまいやすい髪質の人には使いやすいよね

しっとりまとまりのある仕上がりの人にはおすすめできないけど、サラサラな髪になりたい人向けに特におすすめしたいオイルなんです。

さらに仕上がりもベタつかないからスタイリングの邪魔もしないから、ヘアアイロン前にも使いやすいヘアオイルだよ!

デメリット②髪の変化が感じられない

さらっとしたオイルだから、毛量が多い人や硬い髪質の人は効果を感じにくいかも。

ちゃちゃ

でもベタッとしたテクスチャーのオイルが必ずしも補修力が高いとは限りません!

重たすぎない仕上がり◎

エッセンシャル CCオイルは毛先までキューティクルを補修してくれるから、少しずつダメージが減ってキレイな髪を目指したい人にはおすすめ。

だけど「自分の髪質に効果がないな」と感じた場合は他のヘアオイルも試してみてね。

効果ない?デメリット込みのエッセンシャル CCオイル本音口コミ調査

エッセンシャル CCオイルの口コミをデメリット込みで調査しました!

エッセンシャル CCオイルの効果・メリットは?

エッセンシャル CCオイルのメリットを3つ紹介していきます。

メリット①サラツヤ髪になる

補修成分がキューティクルに密着して補修してくれるおかげで、指通りの良いサラツヤ髪を実現!

\こんな感じに仕上がったよ/

ちゃちゃ

絡まりやすい髪は無理矢理くしでとくと抜け毛や切れ毛の原因にも…

だからオイルでケアして指通りを良くしておくことは、キレイな髪を作るためにとっても大切なんです。

メリット②ドライヤーで髪がすぐ乾く

エッセンシャル CCオイルは5つの髪ダメージにアプローチする成分を配合。

なんとドライヤーで髪を速乾してくれる成分が入っているんです。

ちゃちゃ

タオルドライした半乾きの髪に適量を塗り込むと、髪がサラサラになって乾きやすくなるから時短にもなっちゃう!

ドライヤーの熱を浴びる時間を短くできるから結果、髪のダメージも抑えられますよね。

メリット③髪がベタつかない

エッセンシャル CCオイルはサラッとしたテクスチャーで、ベタつきが気にならないんです!

オイルは重くてベタつく…」というイメージを持っている人はたくさんいると思うけどエッセンシャル CCオイルはサラサラ仕上がる!

毛先までストンとさらツヤ仕上げ♪

ヘアオイルって実際使ってみないと分からないけど「しっかり髪ダメージをケアしたいけど重たいのは苦手…」と思っている人はぜひ試してみてくださいね!

エッセンシャル CCオイルの全成分解析

エッセンシャル CCオイルの全成分はこちら

イソドデカン、ジメチコン、ジフェニルシロキシフェニルトリメチコン、ジカプリン酸ネオペンチルグリコール、パルミチン酸イソプロピル、ラノリン脂肪酸、ポリシリコーン-9、(ビスイソブチルPEG-15/アモジメチコン)コポリマー、ステアロキシプロピルジメチルアミン、ステアリルアルコール、イソステアリン酸コレステリル、メトキシケイヒ酸エチルヘキシル、エタノール、香料

エッセンシャル CCオイルの成分

ベース成分

成分特徴
イソドデカンシリコンなどの油性成分を溶かし込む。軽い質感でベタつかない。
ジメチコンシリコンの一つ。保湿力があるけどベタつかない。熱に強い。
ジフェニルシロキシフェニルトリメチコンシリコンの一つ。サラサラ感が出せる。
ジカプリン酸ネオペンチルグリコールベタつかない油性成分。安全性に優れている。
パルミチン酸イソプロピル髪を保護する。サラッとした仕上がり。ツヤを与える。
ラノリン脂肪酸毛髪保護成分。
ポリシリコーン-9ドライヤーの熱に反応して髪にハリ・コシを与える。形状記憶作用あり。
(ビスイソブチルPEG-15/アモジメチコン)コポリマーシリコンの一つで、髪への吸着力が高い。サラサラ感を持続させる。
ステアロキシプロピルジメチルアミン優れたコンディショニング効果。刺激性低め。
ステアリルアルコール保湿効果高め。髪にツヤを与えたり、指通りを良くしたりする。
イソステアリン酸コレステリル親油系増粘剤。製品の粘性強化。
メトキシケイヒ酸エチルヘキシル紫外線防御。
ちゃちゃ

髪の触り心地を良くするシリコン成分がたくさんが配合されてるから、ナチュラルの成分が好みの人にはあまりおすすめできません

ただこれだけの保湿・補修成分が入っているのに定価1,000円以内で購入できるのはやっぱりコスパ最強

さらに多くの口コミにあった「オイルなのにベタつかない」理由は、イソドデカンやジメチコン、ジカプリン酸ネオペンチルグリコールなどのベタつかせないための成分がたっぷり入っているからなんですね

成分を見るとサラサラになる成分とツヤを与える成分どちらも配合されていて、サラツヤ髪になれるのも納得です!

その他成分

エタノール乾燥促進。収れん作用。
ちゃちゃ

乾燥促進するエタノールが含まれていることで、ドライヤーの時間の時短ができます!

しかも収れん作用もあるから、キューティクルをギュッと引き締めて栄養を閉じ込められますね。

>プチプラトリートメントおすすめランキング

そもそもエッセンシャル CCオイルとはどんな商品?特徴解説

エッセンシャル CCオイルにはこんな特徴があります!

特徴①使い方簡単だから時短ケアしたい人にもぴったり5in1オイル

ちゃちゃ

エッセンシャル CCオイルは使い方がとっても簡単なのに、キレイな髪を叶える5in1オイルなんです!

5in1の理由
  • 髪をダメージ補修しながら予防
  • 髪にツヤを与える効果
  • ドライヤーがすぐに乾く速乾効果
  • 翌朝までまとまる
  • ヘアアイロンで髪がまとまり良くなる
ちゃちゃ

髪ダメージ補修・予防やツヤ髪の効果で、パサついた髪へしっかりアプローチ。

しかも速乾効果があるからシャンプー後のドライヤーの時短にもなるし、よく朝までまとまりのいい髪が続くから寝癖もつきにくくなります。

エッセンシャル CCオイルを使うだけで時短ケアできるのは嬉しいポイントですね。

髪ケアを面倒くさくてサボってしまいがちな人や、忙しくて怠りがちな人でも5in1オイルだからラクにヘアケアができちゃいます!

特徴②癒やされるフローラルな香り

エッセンシャル CCオイルは「華やかで心地よいフローラルブーケ」の癒やされる香りです。

ほんのりと香る程度だから「強すぎる匂いは苦手」という人にもおすすめ!

ちゃちゃ

匂いも強くないからメンズも一緒に使えちゃう!

さらに「職場で匂ったら嫌だな」なんて心配も無用です!

特徴③コスパが良い

エッセンシャル CCオイルはダメージ補修成分がたっぷり入っていてしっかりケアしてくれるのに、定価価格は1,000円(税込み)以下。

パサつきが気になっててオイルを使いたいけど高くて買えない…」という人でも、手を伸ばしやすい価格ですね。

特にヘアケアはどの商品も即効性はないから、継続的に使うことが大切。

コスパがいい商品なら無理なくじっくりケアできますよね。

エッセンシャル CCオイルの販売店舗情報|ドンキ・薬局に売ってる?

ちゃちゃ

エッセンシャル CCオイルの取り扱い店舗と最安値情報をまとめました。

取り扱い店舗情報と最安値

市販・販売店最安値情報送料条件
Amazon613円(税込み)無料
楽天680円(税込み)418円
ドンキ675円(税込み)
ドラッグストア836円(税込み)ココカラファインのネットセールは793円(税込み)
ちゃちゃ

価格が安く送料も無料のAmazonが最も安く買えますね!

通販が苦手な人はドラッグストアでも購入できるので、参考にしてみてください。

エッセンシャル CCオイルと相性のいいおすすめシャンプー

「エッセンシャル CCオイルだけじゃ補修力が物足りない」「シャンプーからちゃんとこだわりたい!」という人は当サイトおすすめシャンプーもチェックしてみてください。

\当サイトおすすめ/

スクロールできます
商品名ラサーナ
プレミオール
ココネ
クレイクリーム
エアグランharuシャンプーKAMIKAMEDULLA
(メデュラ)
爽快柑アンククロスフエッタリッチビーリスミーアニーナオルビス
ミスター
バルクオム
画像
容量130ml380g350ml400ml400g250g150ml500ml200g200g200ml380ml200g
価格通常3,905円
49%OFF
初回1,980円
通常3,780円
48%OFF
初回1,980円
通常8,250円
76%OFF
初回1,980円
通常3,960円
20%OFF
ずっと3,186円
通常6,380円
68%OFF
初回1,980円
通常13,612円
75%OFF
初回3,278円
通常1,000円
50%OFF
1個限定500円
公式サイト限定
半額2,750円
通常3,850円
48%OFF
初回1,980円
3,865円
49%OFF
初回1,980円
5,940円
50%OFF
初回2,970円
3,080円
約30%OFF
初回2,200円
6,600円
92%OFF
初回500円
つやつや
ハリコシ
まとまり
ダメージ補修
頭皮ケア
相性の良いお悩み頭皮ケア/うねり/ダメージ/パサつきうねり/ダメージ/パサつき/保湿/白髪頭皮ケア/うねり/ダメージ/パサつき頭皮ケア/パサつき/白髪うねり/ダメージ/パサつき/白髪ダメージ/パサつき/保湿フケ・かゆみ/パサつき香り/ツヤ/ダメージ頭皮ケア/ボリュームアップ/ダメージ/パサつき頭皮ケア/うねり/ダメージ/パサつき/白髪親子共用/パサつき/頭皮ケアメンズ用/パサつき/頭皮ケア/ボリュームアップメンズ用/パサつき/頭皮ケア/ボリュームアップ/香り
おすすめ度
購入ページ詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る

エッセンシャル CCオイルのよくある質問

エッセンシャル CCオイル 桃の香りはどんな商品?口コミは?

「みずみずしい桃の香り」と謳われている、桃の香りのエッセンシャル CCオイル。

2019年に数量限定で発売されました。

「桃を切ったときと同じ匂いがする!」「何度もつけたくなる香り!」と桃の甘い香りに心を掴まれた人がたくさん!

ただAmazonや楽天などの大手通販サイトではもう取り扱いがないみたいです。

エッセンシャル CCオイルはメンズでも使える?

男性はオイリー肌の人が多いので、むしろサラサラ感のあるエッセンシャル CCオイルはピッタリです。

毎朝の寝ぐせ直しもラクになりますし、髪の乾きも早くなりますよ。

エッセンシャル CCオイルの使い方は?

エッセンシャル CCオイルの使い方は3ステップ。

  1. しっかりとタオルドライする
  2. 2、3プッシュ(セミロングヘアは4、5プッシュ)を手のひらに取り、よく伸ばしてから髪になじませる
  3. ドライヤーでよく乾かす 

エッセンシャル CCオイルの値段は?ドンキでも買える?

エッセンシャル CCオイルはドンキでも買えます。店舗販売により価格変動があるけど、平均すると600円(税込み)前後。

他のドラッグストアは800円(税込み)前後が多いので、ドンキの方がおトクに買えますね。

エッセンシャル CCオイルの効果についての口コミは?

「塗ってドライヤーするといつもより早く乾く!」「絡まりにくくて指通りバッチリ!」「寝ぐせがほとんどつかないから、手ぐしでサッと整う」といった口コミが多数。

さらにエッセンシャル CCオイルは5in1 の機能を持つヘアオイルだから、髪のケアに時間をかけたくない人にも選ばれています。

エッセンシャル CCオイルはどんな髪質におすすめ?クセ毛にも効果あるの?

エッセンシャル CCオイルはどちらかというと直毛の人向けです。

さらっとした仕上がりだから、髪のうねりやくせが気になる人には少し物足りなさを感じるかも。

特にクセ毛の人は髪をまとまりのいい髪に仕上げることで扱いやすい髪になるから「ナノバブルKEEP STRAIGHTうねり&補修原液」もおすすめですよ!

>ナノバブル うねり&補修原液口コミ

エッセンシャル CCオイルはアイロン前にも使えるの?

アイロン前でも使えます!

乾いた髪に適量を塗ってからアイロンすると、熱ダメージや乾燥から守ってくれますよ。

エッセンシャル CCミルクの正しい使い方を教えて!

エッセンシャル CCミルクの使い方を3ステップで紹介します。

  1. しっかりとタオルドライする
  2. 1プッシュ(セミロングヘアは1、2プッシュ)ずつを手のひらに取り、よく伸ばしてから髪になじませる
  3. ドライヤーでよく乾かす 

エッセンシャル CCオイルはこんな人におすすめ

調査した結果エッセンシャル CCオイルは 5in1でとっても時短できちゃうヘアオイルだということが分かりました!

ちゃちゃ

エッセンシャル CCオイルはこんな人におすすめ。

エッセンシャル CCオイルがおすすめな人
  • 指通りの良いサラサラ髪になりたい
  • ベタつかないヘアオイルを探している
  • 髪のパサつきや絡まりが気になっている
  • コスパの良いヘアオイルが欲しい
  • ヘアケアを時短でしたい

1,000円(税込み)以下で買えるコスパ抜群のオイルなので、気になる人はぜひ試してみてくださいね!

他にも沢山のトリートメントを紹介しています

ヘアケアトークでは他にもたくさんのお悩みを解決できるように沢山のシャンプーを紹介しています。

切り替えて見てね

トリートメント解析ランキング

トリートメント解析ランキング

インバストリートメントだけを厳選したランキング

インバストリートメントのおすすめを厳選して紹介しています。

洗い流すトリートメントおすすめ

アウトバストリートメントだけを厳選したランキング

アウトバストリートメントを厳選して紹介しました。

洗い流さないトリートメントおすすめ

プチプラだけを厳選したランキング

プチプラトリートメントを厳選して紹介しました。

プチプラトリートメントおすすめ

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

トリートメントの人気記事

この記事を書いた人

編集部が体験し,使用感と成分から評価してレビューするヘアケア商品の口コミメディア。厚生労働省日本毛髪科学協会といった専門的な情報を参考に、沢山ある髪の毛の悩みからあなたに合ったシャンプートリートメント選びのお手伝いをします。

タップできる目次