手軽に買えて髪をきれいに導くヘアトリートメントをお探しのみなさんへ
この記事を読めば、ドラッグストアで手軽に手に入る「おすすめプチプラトリートメント」が分かります◎
健康的で美しい髪を目指すには、単発的なスペシャルケアよりも日々の継続したホームケアが重要だと言われています!
そこで今回は、どんな人でも継続しやすい市販のプチプラトリートメントの中から、効果や口コミも含めておすすめできるものを10個を選びました。
“市販でプチプラ=髪に悪くて効果なし”なんてイメージの方こそ必見です!
各トリートメントの特徴とおすすめの人などポイントを紹介していくので、自分の髪質や悩みに合ったトリートメント選びの参考にしてみてください。
タップできる目次
監修者
長崎弘幸(ひでよし)
地域密着型の白髪染め専門美容室ソマリを運営。シャンプーから白髪染めまで沢山のヘアケア商品の使用感を実際に確かめるヘアケア用品マニア。
*監修者は「選び方」「ヘアケア知識」について監修しています。各商品を監修者の推薦ではなく、編集部が独自に集計・評価付けしています。
おすすめトリートメントを選んだ基準
【評価・比較方法】
ヘアケアトークでは下記6項目を評価軸としてトリートメントの評価・おすすめ記事の執筆を行っています。
モニター体験評価
髪馴染み・使いやすさ
体験者口コミ評価
成分解析評価
before after
専門家の香り評価
▶更に詳しく当サイトのおすすめ基準を読む
トリートメント選びに悩む方の助けになる情報を提供するため、ヘアケアトークでは成分や公式サイトの情報だけでなく実際の使用感と口コミ評価を中心とした下記6項目での順位付けを行っております。
評価基準①
一般モニターでの体験評価
モニター体験評価
ヘアケアトークでは専門的な目線だけでなく一般の使用者が感じた使用感も大切にするため、合計10名の一般モニターを対象にトリートメントの使用感の評価を行っています。
使用感の評価項目は一般モニターに「洗い流すトリートメントの場合」と「洗い流さないトリートメントの場合」に分けて、下記4項目を聞き取り調査を行っています。
- ウェット時の馴染みやすさ
- ドライ後の質感・潤い効果
- まとまり・保湿効果の持続性
- うねり・パサつきを抑える効果
- ツヤ感・枝毛(切れ毛)を抑える効果
- ドライ後の質感・潤い効果
- 時間経過でパサつきが出ないか
- うねり・パサつきを抑える効果
モニターから聞き取り調査した各種トリートメント使用感の評価を商品の個別詳細で「補修力」「保湿力」の項目で反映しています。
「洗い流すトリートメント」「洗い流さないトリートメント」の評価項目をそれぞれ保湿力、補修力として、体験したモニターに聞き取り調査した内容から5段階評価しています。
モニター評価で数値の高かったトリートメントを基にランキングの根拠としています。
評価基準②
髪馴染み・使いやすさ
髪馴染み・使いやすさ
どれだけ補修効果の高い成分を配合していたり、内容の良いトリートメントであっても毎日継続して使い続けれる為には使い心地の良さも譲れません。
その為、毎日あわただしい毎日を送る女性でも「簡単に、髪を綺麗に維持するヘアケアができるか」を基準にモニターに下記3点の質問を行っております。
- テクスチャは髪馴染みが良いか
- 容器(パッケージ)は使いやすいか
- 継続使用が容易な使い方か
上記3点を使い心地の項目として体験したモニターに聞き取り調査を行い評価してもらっています。
評価基準③
体験者の口コミ
体験者口コミ評価
ヘアケアトークではインターネット調査での独自口コミ調査とレビュー記事内にてトリートメントの口コミ募集を行っております。
それぞれの評価段階は下記の通り。
口コミ評価&体験談の評価段階
- 大満足:(星評価5)
- 満 足:(星評価4)
- 普 通:(星評価3)
- 不 満:(星評価2)
- 大不満:(星評価1)
実際にトリートメントを使用した方の体験談は同じような髪悩み・頭皮悩みを持つ方にとって大変参考になり貴重です。
その為、商品の体験者から寄せられた1次情報評価を基に、編集部が集計し評価の項目としています。
評価基準④
before after
before after
成分での評価も重要ですが、ヘアケアトークでは実際にトリートメントを体験した方がどのような評価をしているかを重要視しています。
トリートメントを体験したモニターにビフォーアフターの仕上がりを撮影してもらいご自身でどれくらいの効果を体感できたのか評価してもらっています。
評価基準⑤
トリートメント成分解析
成分解析評価
トリートメントの成分は上記のように「水性成分」「油性成分」「界面活性剤」「その他」の成分に分けることができます。
チェックポイント
- 配合量の多い成分が髪や頭皮への負担の少ないものか
- 髪の悩みをサポートする油性成分にはどのような効果が期待できるか
女性の髪には「ダメージ」「くせ毛」「広がり」など特有の悩みもあるためそれらをサポートする油性成分や補修成分の配合もチェックしています。
評価基準⑥
専門家の香り評価
専門家の香り評価
ヘアケアトークではアロマテラピー検定1級の専門家も運営に携わり、各商品の香りの評価も行っております。
毎日のシャンプーやトリートメント体験では使用感や成分だけでなく、香りも重要です。
香りに関する効果は様々な論文でも言及されている通り。仕事や家事育児に疲れる女性にとって毎日のバスタイムは非常に重要ですよね。
毎日あわただしく日常が過ぎる忙しい女性が毎日のバスタイムをリラックスして過ごすため、香りの良さもランキング基準の評価としてます。
まず試してほしいプチプラおすすめトリートメント【美容師が注目】
「エメリルヘアオイル」
補修力 | |
コート力 | |
しっとり | |
サラサラ | |
価格 | 通常価格5,980円→初回限定2,178円 2回目以降も17%OFFの5,478円×4セット |
おすすめ度 | |
香り | シトラスフローラルの香り |
販売店舗 | エメリル公式ショップ・アマゾン |
購入ページ | 詳細を見る |
\切り替えて見てね/
エメリルヘアオイルの口コミ
4.3
5つ星のうち4.3つ星(20件のレビューに基づく)
とても満足35%
満足60%
ふつう5%
不満 0%
とても不満0%
スクロールできます
ずっと朝起きて髪の毛がパサついていることストレスを感じ悩んでいましたが、この商品を使い出してからは、翌朝まで髪の艶が残って綺麗にまとまるようになったので、その悩みも無くなりました。これからも使い続けたいです。
とても良い香りでサラッとした感触が気持ちいいヘアオイルです。うねりとクセが強くて困っていましたが、エメリルヘアオイルを使うとかなり手触りが良くなりました。つるっとした感覚は本当に嬉しくて良いヘアオイルに出会いました。
香りも良くて仕上がりのサラサラの指通りがいいです。
ちょっと高いヘアオイルですが、その分サラサラになれました!
乾燥や傷みといったことから髪を守ってくれるヘアオイルです。髪を乾かす前やヘアアイロンを使う前に髪に馴染ませることにより、効果を期待できます。傷みがちであった髪も、これ以上のダメージを受けることもなく、また、香りも心地よいので、ヘアケアが楽しくなるアイテムです。
年々、髪の乾燥や毛先のダメージが酷くなってきていたので、試してみたのですがしっかりと馴染み髪全体に艶が出てきたように感じます。伸びもいいし香りもいいし、さらさらしていて手がベタつかないのもいいと思います。
とても良い香りです。ヘアオイルなのに軽い付け心地で、ベタつかないのでとても気に入っています。普段ならドライヤー後や朝起きた時も広がってしまう髪の毛が、さらさらになりまとまりの良い髪の毛になっています。
べたつかずにツヤが出せるのがいいと思いました。
髪にも優しい成分で嬉しいです。
髪に優しさしくて使いやすい印象を感じました。そしてヘアオイルと言うと肌の影響を気にしていましたが、全く心配の必要が無い所も魅力的なポイントの一つです。値段面でも高すぎわけでも、低すぎるわけでも無くて購入しやすい所が良かったです。
年齢とともに髪のいたみだけでなく、枝毛も気になってきたため妻のお勧めのもと使用し始めました。使い始めた当初は乾かした後の香りに満足していたのですが、日に日に(約2週間後くらい)髪に元気が戻ってきたような状態になり、自分用にも購入し使い続けています。オイルのべた付きも気にならないため安心して使えます。
植物由来のオイルで、髪に潤いを与え、栄養を補給してくれます。モロッカンアルガンオイルやアボカドオイルやマカデミアナッツオイルなどが含まれているので髪の傷みを修復してつややかな髪に導いてくれます。また、UVカット効果もあり、ダメージや乾燥から髪を守ってくれます。
◎うねりがみ、特に前髪がヘアオイルをつかってから真っ直ぐになったので、とても真っ直ぐな髪の毛をてにいれることができるようになった。
◎くせ毛もかなり解消されたように思うが、あまり綺麗にまとまらなかったという印象はある。
多少ぬれていてもしっかり浸透して、髪に馴染む感じがするので気に入っています。
髪が太くて硬くてさらにうねっているためかなり扱いにくいボリュームのある髪でしたが、エメリルヘアオイルを使うとかなり手触りよくまとまりを感じました。サラッとした感触でベタベタしないのも良いです。少しお高めなのがネックですが、お値段の価値はあると思います。
わたしは髪がパサついていて、広がりやすいことが悩みなのですが、このオイルを使用すると、まとまって収まりやすくなります。このオイルはべたつかず、さらっとしているので、昼間のスタイリングとしても使用しています。
この商品を使い始めて髪の毛のまとまりを最初に感じました。カラーでのダメージが軽減され、保湿をされていると実感しました。ドライヤーをした後にも使って次の日の朝でもしっかりと髪の毛がまとまっているので、重宝しています。
ずっと気になっていた髪のダメージによる、パサつき、痛みが改善されたのが1番のポイントです。使うにつれて髪の毛がまとまるのを感じます。ドライヤー前に使用していますが、髪の毛がしっかりと保湿されており、大満足です。
天然由来の成分が配合されていて、とても髪に良いオイルです。本当に髪に潤いをくれて乾燥から髪を守ってくれます、癖毛の方でもいいと思うし、私は寝癖に使ったますがすぐに綺麗な髪になるので朝の時短になります。そして、とてもいい匂いがします。
癖毛にすごくいいと言われて使ってみました。結構しっとり系で匂いは好み、当たり前ですが使うだけで癖毛が治るなんてこともありません。でもアイロン前に使うと普段よりは持つ気がするし、ツヤはしっかりでるのできれいに見えます。リピートは無しじゃない、けどちょっとお値段が悩みどころです。
使用してる感じもいいし結構褒められます。もう少しコスパが良ければ大満足なのは間違いないけど、量もそんなに入っている訳じゃないので。
こんな人におすすめ
- 普段からヘアアイロンを使用する人
- 香りで気分を上げたい人
こんな人にはおすすめできない
- 強いクセ毛をエメリルヘアオイルだけで収めようとしている人
- 健康毛の人
水添ポリイソブテン、ジメチコン、ドデカン、ミリスチン酸イソプロピル、 シクロペンタシロキサン、ジメチコノール、γ-ドコサラクトン、カリンエキス、ツバキ種子油、ワサビノキ種子油(モリンガ)、アルガニアスピノサ核油、アーモンド油、マカデミア種子油、トコフェロール、(加水分解シルク/PGプロピルメチルシランジオール)クロスポリマー、ベルガモット果実油、セイヨウハッカ油、イランイラン花油、レモン果皮油、セバシン酸ジエチル、水、エタノール
- ヘアアイロンの熱ダメージをメリットに変えられる
- 湿気の吸収を抑制できる
- ハンドオイルとしても使える
「雨の日でも髪が広がらない!」「アイロンを毎日通しているのに髪がサラサラ」と愛用者からの絶賛の声が100件以上あるエメリルヘアオイル。
香りも良くて見た目もおしゃれだから使っていて気分も上がります!
天然成分でできているからハンドオイルとしても使える便利なエメリルヘアオイルなんだけど、それ以上に特徴的なのがドライヤーの熱でうるおいを閉じ込めてくれる「エルカラクトン」が配合されていること。
エルカラクトンは、ドライヤーやアイロンの熱と反応することで髪と結合し補修する効果が期待されています。髪表面を保護するキューティクルを整え、うねり・髪の絡まりを予防します。
クセ毛で悩んでいる人からすれば必須なアイロンだけどやっぱり気になるのはアイロンの熱によるダメージ。
アイロン=傷むとわかってはいるものの、クセ毛をまっすぐにするには使わない選択肢ってないよね。
そんなダメージの代表とも言えるアイロンの熱と反応する「エルカラクトン」は、熱による髪のダメージを防ぐだけでなくキューティクルを整えクセを落ち着かせてくれる効果が期待されています。
毎日アイロンを使う人からすれば使わないなんて選択肢ないよね(笑)
エメリルヘアオイルは乾燥やダメージでバサバサの毛先に付けてみるとスーっとなじんでくれて、フワッと上品ないい香りが広がります。
圧倒的な保湿力と持続性に感動しながらもしばらく使い続けていると日に日に髪にツヤが出てくるように・・!
「あれだけ傷みまくりでパサパサしていたのに、これは本当に自分の髪?」と疑ってしまうほどのとぅるんヘアに。
アイロンの熱ダメージがカバーされているおかげで髪のコンディションはどんどん良くなるし、雨の日にあまりうねらなくなったことには感動しすぎて言葉にならない・・。
もちろん髪質によって差はあるんだろうけど私にはピッタリでした。
同じようにクセに悩んでいる友人には「なんか最近調子良くない?美容室どこいってるの?」って聞かれたから、エメリルヘアオイルを使い始めたんだよ!ってしっかり宣伝しておきました(笑)
「ああ、毛先が傷んできた・・トリートメントしに行かなきゃ」「髪がパサパサで気分が下がるから鏡を見たくない(泣)」って思いながら使っていたアイロンだけど、エメリルヘアオイルを使うようになってからはあまり熱ダメージを気にしすぎる必要もなくなってストレスも軽減されました。
私のように毎日アイロンを使っている人や、雨の日のストレスを軽減したい人にはかなりおすすめです!
\初回限定!無期限の返金保証付き /
>1回目から解約可能だから安心して試せる
>使い切っても返金できるなんて前代未聞・・・
>>エメリル公式を見る
ドラッグストアで買えるプチプラトリートメントの人気おすすめランキング10選 【美容師監修】
さっそく、ドラックストアで手に入るプチプラトリートメントのおすすめ人気ランキング10選をご紹介します!
洗い流すトリートメントと洗い流さないトリートメントの両方を紹介しているから是非ご参考ください。
洗い流すトリートメント(インバス)
ラサーナ プレミオール
トライアルがコスパも良いのにシャンプー・トリートメント・オイルまで揃う「プレミオール
」
頭皮ケア効果の高いシャンプーなのにぱさつき対策にもなるから、「敏感肌で髪のまとまりもよくしたい!」という人にぴったり。
洗浄力 | |
補修力 | |
保湿力 | |
シリコン有無 | シリコンイン |
相性の良い髪 | ダメージ毛、うねり、ぱさつき、かゆくなりやすい頭皮、敏感肌、乾燥肌 |
香り | アロマティックフローラル |
価格/内容量 | 通常4,000円→1,980円 (初回限定価格*買い切り) |
おすすめ度 | |
最安値ページ | 詳細を見る |
\タブで知りたい項目を選んでね/
ラサーナプレミオールの口コミ
4.1
5つ星のうち4.1つ星(120件のレビューに基づく)
とても満足24%
満足64%
ふつう9%
不満 3%
とても不満0%
スクロールできます
仕上がりが良く、髪が良い感じでまとまってくれます。
天然パーマで広がりやすい髪質の私の髪の毛に変化が出ました。些かボリュームダウンし、まとまりやすくなったと実感しています。洗い流す時も洗い流した後も髪の毛がきしむことはなく、指通りがすこぶる良かったです。良い意味で癖のないシャンプーだと思いました。
ボリュームダウンの役立てになって好ましいと思った一方、この値段を払ってまで使い続けたいと思える絶対的要素に欠けると判断しました。
産後のパサついて癖の強く出てしまう髪の毛と、乾燥気味の頭皮が気になっていたのでこちらのシャンプーを購入しました。
洗い上がりのスッキリ感があるのに、髪と頭皮がきちんと潤いを保っていることが一日目から実感できました。アミノ酸系のシャンプーなので髪に優しく、洗い上がりがスッキリします。海泥が配合されているので髪がつるんと潤います。なかなかできない頭皮ケアも同時に出来るので一年中通して手放せないシャンプーになりました。
湿気で広がりやすい髪が、しっとりまとまるようになりました。また髪だけでなく頭皮ケアにも特化しているので、フケやかゆみ対策にもなって良かったです。
洗い上がりからすでに髪の毛がさらさらしている感じがあります。ドライヤー後は普段よりパサつきと広がりが抑えられていて感動でした。匂いもきつくなく、万人受けするタイプの香りだと思うのでとてもいいと思います。ずっと悩んでいた髪の毛のコンプレックスの広がりとパサつきを抑えてくれるので感動しました。とても良いです。
バサバサしてまったくまとまらない髪に毎日イライラしていましたが、毛先までスルンとまとまるようになったので驚きました。うねりや広がりが落ち着くようになったので、外出先で髪が気にならず落ち着いて過ごせるようになりました。
泡立ちもよく使いやすいです。どの年齢にも合うシャンプーだと思います。
コスパが良い商品で、トータルで髪のケアに良い商品だと思います。
泡立ちもしっかりしていて気に入っています。使用感は良いです。
パサつく髪に潤いを与えてくれ、ダメージ補修をしながら洗いあげてくれるシャンプーです。
また癒されるようなアロマ系の香りが心地よくシャンプーすることが楽しくなりました。
サラサラとしたまとまりある髪に仕上がる点も嬉しいシャンプーです。
泡立ちが良く、洗い流した後のきしみもありません。髪を乾かした後はいつもよりまとまりがあり、ツヤが出たように思います。
保湿効果が高いので頭皮や髪のパサつきが気になる方におすすめです!
成分がとてもいいので気に入っています。洗い上がりもしっかりとまとまりますし梅雨でも問題ありません
泡立ちが良くて、頭皮に成分が浸透しているような心地よい使用感です。おすすめできます。
髪がいつもダメージを受けていたような感じで日光にあたると枝毛がとても多くなってしまっていました。トリートメントなどでなんとか改善しようとしましたが改善はしませんでした。ですが、こちらのラサーナプレミオールシャンプーを使用したことにより、髪のとてもまとまりが良くなって髪の毛の艶も出てきました。
いままで悩んでいた枝毛が嘘のように今ではなくなっています。髪のツヤなども改善され、若々しくなりました。
頭皮の汚れをしっかりと洗い流し、サラサラの綺麗な髪に導いてくれるシャンプーでした。頭皮環境を綺麗に保つことにより、綺麗な髪を育むサポートをしてくれるので、綺麗な髪を保ちたい方にオススメ出来るシャンプーだと感じました。泡立ちもよく、優しい泡が心地よいです。
なんて言っても匂いがいいです。いい女になった気分で使えます。洗い上がりはしっとりさらさらドライヤー後、翌日もとてもいい状態を保てると思います。ただ頭皮に合わないようで継続して使用すると痒みやふけが出るので、特別な日に使うシャンプーとしてとってあります。
基本的な機能が備わっていて、コスパも良いです。これ1本でOKって感じです。
敏感肌でも使えるほど肌に優しいです。コスパも良いですし、信頼できます。
こんな人におすすめ
- 頭皮が乾燥したり、かゆみが出やすい
- 毛先がぱさぱさしている
- くせのうねり
- サラサラにしたい
- コスパ良くサロン品質を試したい
- ダメージが気になる
- 朝、寝ぐせつきやすい
水、ココイルグルタミン酸TEA、コカミドプロピルベタイン、海水、オレフィン(C14-16)スルホン酸Na、コカミドメチルMEA、ワカメエキス、アラリアエスクレンタエキス、ブドウつるエキス、グリチルリチン酸2K、コメエキス、イソステアロイル加水分解コラーゲンAMPD、シルト、ツボクサエキス、オウゴン根エキス、イタドリ根エキス、カンゾウ根エキス、ダイズ芽エキス、チャ葉エキス、ローズマリー葉エキス、カミツレ花エキス、スクワラン、ブドウ種子油、スクレロカリアビレア種子油、セロリ種子エキス、トコフェロール、ラウリン酸ポリグリセリル-10、ジメチコン、塩化Na、ジステアリン酸グリコール、BG、ポリクオタニウム-47、ココイルアラニンTEA、ココイルグリシンK、ポリクオタニウム-7、セテアレス-60ミリスチルグリコール、ジステアリン酸PEG-150、エタノール、デキストリン、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、シクロヘキサン-1,4-ジカルボン酸ビスエトキシジグリコール、(C12-14)パレス-12、フェノキシエタノール、メチルパラベン、プロピルパラベン、エチルパラベン、安息香酸Na、香料
プレミオールは頭皮と髪の両方のお悩みを解決に導くシャンプー&トリートメント。お得なお試しセットは1人1セット限定なので一度は試してみてほしいです。
サロン専売品と並べても遜色ないクオリティなのに、お試しでお特に試せる(4,000円相当を2,000円で)なんてびっくり。
乾かした後もサラサラ!
プレミオールを使ったらぷるんっとツヤがあり、滑らかなさらつや髪になって髪に大満足の効果!
プレミオールを使って変わった生活の変化
- 気になっていた枝毛が綺麗になったから触るのが気持ちいい髪になった。
- つやがしっかりと出るようになったから髪を褒められる事が増えた。
- 香りを同僚、友人かた沢山褒められる!「どこの使ってる?」って良く聞かれる。
- 頭皮が保湿されてカサカサしないように。定期的に起こるかゆみもなくなった。
頭皮の洗いあがりはブルターニュ産の海泥とアミノ酸洗浄成分が地肌汚れをすーっと落としてくれるのを実感。だけどプレミオールは頭皮乾燥もしません。
画像引用元: プレミオール
地肌の不必要な汚れは落としながら頭皮環境も整えてくれる絶妙なバランスの高さが評価の高い理由の一つ。
年齢、繰り返すカラーで傷んだ頭皮と髪になっていたのにびっくり。
ぱさぱさで疲れた髪印象になっていたのがプレミオールを使い始めて変わりました。
20代前半の時のような髪と地肌の潤いが戻ってきたような感覚で、頭皮の潤いって綺麗な髪に大事なんだと改めて実感!
頭皮への高い保湿効果が洗いあがりの状態をチェックして納得。頭皮の潤いがいつものケアよりも高かったんです。
左が水分量、右が油分量
※(水分量の理想値=30~60、油分量の理想値15~30)
いろんなシャンプーを試してきたけど、水分量の数値が40を超えるシャンプーって実はあまりありませんでした。
潤いを守ってくれるシャンプーだからカサカサ頭皮やかゆくなったりする人にもぴったり。
髪がさらさらで滑らかになったのは勿論、頭皮トラブルを未然に防ぐ土台作りに最適の1品でした。
プレミオールはトリートメントも傷んだパサつきを補修する効果が高いし、私の「ダメージ×うねり」という悩みもストンと解決。
サロン商品並みの商品が通販限定とはいえお試しできるのはお得すぎて試して良かったです。
それに、 プレミオールは買い切りなので「合わなかったらどうしよう」という方でも試しやすいから嬉しい!髪に自信を取り戻したい方は試してみてください。
髪も理想的なさらさらが取り戻せました!こんなにお特に試せるのに頭皮の調子も良くて、髪も綺麗になってびっくりでした!
\ダメージ髪もツヤ復活。しっとり滑らか/
>破格すぎてスグ終わらないか心配・・
へアオイル&トリートメントもついてくる♪
>>公式サイトを見る
>https://www.lasana.co.jp
>プレミオール口コミ
あわせて読みたい
【悪い口コミ・評判は本当?】ラサーナプレミオールを迷ってる人は見て!【比較して検証】
ラサーナプレミオール体験者の口コミ > プレミオールの美髪体験試してみる 【WEB限定・初めての方のみ】4,000円相当→1,980円買い切り 使用した人の感想をお聞かせ…
アミノメイソン プレミアムモイスト クリームマスク
「アミノメイソン プレミアムモイスト クリームマスク」
補修力 | |
コート力 | |
しっとり | |
サラサラ | |
価格 | 210g・1,760円 |
おすすめ度 | |
香り | ホワイトローズ |
販売店舗(ドラッグストアなど) | 〇 |
購入ページ | 詳細を見る |
\切り替えて見てね/
アミノメイソンプレミアムモイストクリームマスク体験者の口コミ
4.1
5つ星のうち4.1つ星(7件のレビューに基づく)
とても満足29%
満足57%
ふつう14%
不満 0%
とても不満0%
スクロールできます
香りはホワイトローズの香りで好みが分かれると思いました。使ってみた感じは、クセのあった髪が指通りのいい髪になりました。髪質も硬かったのがふんわりした柔らかい髪になってくれてすごく嬉しかったです。でも、肌には合わなかったみたいで頭皮や首も痒くなりました。
髪質を改善するのにはすごくよかったです。硬かった髪もふんわりになったし香りもよかったです。ただ肌に合わない人もいるのでそこは注意が必要です。
縮毛で傷んだ髪が生き返るように滑らかな指通りになるので気に入っています。仕上がりはかなりしっとりとしたタイプだと感じました。
部分的に白髪染めをしてどうしようもなく傷んだ部分に使用しました。
使用した感想は、しっとりしてとりあえず落ち着いたと思います。
じりじりとに傷みすぎていたため、完全に改善したわけでは有りませんが、ヘアマスクに求めている程度の改善はされました。
傷んだ髪にしっとりとした落ち着きが戻り、ひとまず安心感がありました。
私は部分的に使用したのですが、全体に使うと使用頻度によってはかなり重たくなる可能性もあるかもしれません。
今となっては傷んだ部分も伸びて切った為、無くなったのですが、今後また傷んだ時には集中ケアとして使用したいと思いました。
テクスチャーはかなりこっくりした濃厚なクリーム状で、使ったあとは髪が栄養で満ちたかのように、しっとりなめらかになる。週2程度の使用でもかなりパサつきケアしてくれるので、コスパはいいと思う。
こっくりとしたテクスチャーで硬い髪にもしっかりとなじむので好きです。ドライヤーをしたあとの髪が軽やかでサラサラになり気持ち良いです。使ってからは髪がしっとりするようになり、とてもまとまるようになりました。髪の乾燥がひどくていつもパサパサ広がっていることが気になっていましたが、髪にうるおいが戻ってきたことをはっきり実感。女性らしさを感じられる心落ち着く香りも好みです。
髪質改善のために使用したヘアマスクです。
可愛らしいアンティーク調の容器に入っており、インテリアとしてもお風呂場が華やかになります。
滑らかなテクスチャーのクリームがパサつく髪をしっとりと潤してくれ、洗い流した際の指通りの良さがお気に入りです。
しっとり感重視の人には向くヘアマスクだと感じます。
少し重めの仕上がりだと感じました。
元々の髪質にはぴったりのヘアクリームマスクでした。悩みであるパサつきが改善されたことから満足の評価としました。
カラーリングのしすぎもあり、かなりのダメージヘアーでパサつきや広がりが気になっていましたが、この商品を使うと、翌朝の髪の状態がとても潤いのあるさわり心地と見た目になります。午後になるとエアコンなどの影響もありだんだんと髪の乾燥が気になってくるのですが、この商品を使った翌日は夜まで艶のある髪でいれたので、私には効果絶大のトリートメントです
髪の自然な艶感がでて、毛先などの乾燥による広がりをおさえてくれ、さらにその状態を1日中キープしてくれるほど潤いをあたえてくれる所と、香りも大好きだからです
こんな人におすすめ
- 週に数回のホームケアでダメージ補修したい人
- 髪のハイダメージにお悩みの人
- うねりやくせ毛でお悩みの人
- 髪の成分にアプローチして本質的な補修をしたい人
こんな人にはおすすめできない
- ノンシリコン系のヘアケアが合わない人
- お風呂場の濡れた手で使うにはチューブタイプが使いやすい人
- 週1,2回でケアできる
- 市販品で界面活性剤フリー
- 香水のような華やかな香り
- パッケージがおしゃれ
- チューブタイプに比べて手間が増える
- ノンシリコンでキシみやすい人もいる
独自の配合でアミノ酸系シャンプーとしても人気を集めるアミノメイソンの、至上最高のうるおいをとどけるプレミアムモイストクリームマスクが人気を集めています!
シリーズを通しておしゃれなパッケージで、こだわられた成分や効果も人気の理由です!
クリームマスクという商品名にもあるように、こっくりとした特濃クリームが髪に密着しダメージを補修!ケアの最中も液だれの心配なく快適です。ハイダメージの髪のホームケアとしても選ばれています。
髪の成分でもある3種のケラチンと保湿成分のシアバター配合で、乾燥による広がりやうねりなどを抑え、髪がうるおいまとまりのある髪へと導きます。
さらに髪や頭皮の乾燥や傷みの原因になり得る石油系界面活性剤や無鉱物油などを使用しないことにより、髪にやさしいのも嬉しいポイント!
トリートメント効果が高く、週に1~2回程度の使用が推奨されています。
毎日お風呂でトリートメントする時間の余裕がない方や、少ない使用回数で効果を実感したい方にもピッタリのトリートメントです◎
週数回のスペシャルケアで傷んだ髪を補修しつつ、うるおって仕上がりの良い髪も手に入れたい!そんなあなたには一度使って実感していただきたいです◎
¥1,760
(2023/06/09 17:04:38時点 楽天市場調べ-詳細)
>アミノメイソンヘアマスク口コミ
あわせて読みたい
【デメリットはある?】アミノメイソン プレミアム モイスト クリームマスクの悪い口コミを調査【レビュ…
大人気シャンプーのアミノメイソンシリーズから、超濃厚なヘアマスク「アミノメイソン プレミアムモイスト クリームマスク」が登場していることは知っていますか? 濃厚…
資生堂フィーノ プレミアムタッチ 浸透美容液ヘアマスク
「フィーノヘアマスク」です。
補修力 | |
コート力 | |
しっとり | |
サラサラ | |
価格 | 230g・778円 (オープン価格) |
おすすめ度 | |
香り | グレースフローラルの香り |
販売店舗 | ドラッグストア・ドンキホーテ・ロハコ・アマゾン・楽天 |
購入ページ | 詳細を見る |
\切り替えて見てね/
フィーノヘアマスク
4.0
5つ星のうち4つ星(24件のレビューに基づく)
とても満足25%
満足63%
ふつう8%
不満 0%
とても不満4%
スクロールできます
使用後は髪がしっとりとして、ドライヤー後はまとまりやすくなります。お手頃なのに優秀でコスパよしです!
1週間に2?3回の頻度で使っていますが、かなり保湿され、髪に艶が戻っているように思います。匂いもいい匂いなので、使っているシャンプーに左右されず使うことができます。つけすぎてしまうとベタつきがちなので、つける量は気をつけないといけないかと思います。
手軽に購入できるので使用しやすいです。
傷んだ髪の毛がしっとり潤うので、
キレイに見えるようになりました。
匂いが少し残ります。サラサラにはなりますが、猫だけの人はさらに猫っ毛になるかもしれません。
痛みが強い時にだけ髪のリセット感覚で使用しています。パサつくことが多いのですが、これを使うと潤いが一気に戻ってくる感じがあります。
思ってるよりも伸びるし、もってりしてるので少なめに毛先にだけ使っています。
ツヤが戻って塗ってもすぐに洗い流せるのが便利のため。使い心地、流すまで時間を置かなくて良いなど、使い勝手が良い。
まず、香りが私の好みです。使用した後も、使用してない時との差が明らかでツルツルしっとりです。
使用後数日は効果が持続している感じがするので、数日か週に一回で使用しています。
効果は、やはりしっかりと時間をおいてから流すことだと思います。
週に2回使用していました。使用した次の日は髪の毛がまとまりやすく感じましたが、使用してから2日も経つと効果はあまり感じられなかったです。継続的な効果があればいいのになと少し残念に感じました。
洗い流した瞬間から髪がツルツルになります。コスパもいいので続けやすいです。
Twitterでおすすめしている人が多かったので購入してみた。使った後は髪がサラサラツルツルになった。ドラッグストアなどで気軽に買えて内容量も多いので満足。チューブタイプではないので使用時に水が入ってしまったりと、衛生面がやや気になる。
シャンプー後の髪に塗ってしばらく時間を置いて流せば、指通りなめらかなツルツル髪になれます。
すぐに流しても効果を感じやすいので、頻繁に使ってます。
ドラッグストアで買えるお手頃な商品ですが、しっかりと髪の毛をまとめてくれます。こちらの商品を使ってから髪の毛の絡まりや、乾燥を感じることがなくなりました。
かなりブリーチで傷んでいて他のリンスやトリートメントではシャンプー後の絡まりを取るのが大変だが、このトリートメントはそんなに馴染ませる時間を置かなくても絡まりが取れてツヤツヤになるので重宝しています。たっぷり使ってもコスパがいいのもポイント高いです。
とにかく匂いが好きで愛用しています。他の方のレビューで、指ですくうのは使いにくい、衛生面が…というのを見かけたことがありますが私は気になりません。ドライヤー時に髪にサラサラ感を感じられ、大体週一、二回の頻度で髪へのご褒美として使用しています。
髪の毛の痛みが気になり購入しました。今までヘアマスクの購入をしたことがなく、Instagramで口コミの良かったフィーノヘアマスクを選びました。
初めて触った際に少し油分が多い気がしましたが、わたしの髪の痛みに対してはちょうど良い油分量だと感じました。効果もあり、ドライヤーの乾きが良く、次の日もサラサラが保てたため、油分も多い分毎日使うものではないと感じました。ちょうどよく愛用してます。
コスパはいいのに効果が高いです。入れ物のぬるつきが気になります。
使った後はしっとりサラサラになります。
これを使わないと髪の毛がパサパサになってしまうので、もう何年もリピートしている商品です。
かなりのブリーチ毛で髪がちぎれてしまったときに、こちらの商品を使いました。髪に水分がなくパサパサだった状態からツヤっとまとまる髪に変わりました。自宅にストックがないと不安になるほど欠かせない存在です。
しっとりして髪の広がりをおさえてくれます。また、サラサラになるので良かったです。容器がジャータイプで衛生面が気になるので、チューブ式になればより良いのになぁと感じます。
口コミで高評価だったため使ってみたが、自分の髪質には合わなかった。使っても使わなくてもほとんど変わらず、期待外れだった。
こんな人におすすめ
- コスパを重視する人
- 髪質が硬くて太いしっかりとした人
- 敏感肌の人
- 容器が使いにくい
- ドライヤーに時間がかかる
- カラーに影響が出る
SNSで話題になり今やアットコスメのトリートメント部門で1位にもなっているフィーノヘアマスク。
1,000円未満というコスパの良さとしっかり効果を実感できることで「これ以外はもう使えない!」と若者を中心に大人気です。
確かにしっとりとしていて髪もなめらかでとぅるんとしているんですが、しばらく使っていると髪が乾くのが遅くなってきたかもと感じるように。
てっきり髪が伸びてきたからだと思い美容室へ行くと「トリートメント変えた?髪に残留が多くてやばいよ」と言われてびっくり!
フィーノヘアマスクは流しても髪に成分が残りやすい性質を持っているので「髪を乾かしたのに濡れた感じがする」「髪が乾かない」「シャンプーが泡立たない」といったデメリットを引き起こす原因になるんです。
どれだけ手触りが良くても他の部分で生活に支障が出てくるのはちょっと・・と感じるようになったので、月に1度程度の使用頻度にとどめるようになりました。
フィーノ(fino)
¥1,160
(2023/06/09 17:04:39時点 Amazon調べ-詳細)
>フィーノヘアマスク口コミ
あわせて読みたい
【やばい?悪い口コミ】資生堂フィーノ毎日使うとはげる?生産終了の噂も徹底調査【美容師泣かせ】
資生堂から発売されているフィーノ(fino)ヘアマスクはSNSやyoutubeでもインフルエンサーがよくおすすめしていて大人気。度々バズも起きてます。だけど、検索していると…
ラックス スーパーリッチシャイン ダメージリペア
「LUXスーパーリッチシャインダメージリペア」
補修力 | |
コート力 | |
しっとり | |
サラサラ | [sbd_rate2.5 ] |
価格 | 300g・891円 /180g・750円 |
おすすめ度 | |
香り | 朝摘み果実とウォーターブロッサムを感じさせる香り |
販売店舗(ドラッグストアなど) | 〇 |
購入ページ | 詳細を見る |
\切り替えて見てね/
ラックス スーパーリッチシャイン ダメージリペア体験者の口コミ
3.9
5つ星のうち3.9つ星(10件のレビューに基づく)
とても満足30%
満足40%
ふつう20%
不満 10%
とても不満0%
スクロールできます
最近髪がパサパサになって、広がりやすくなって困っていましたが、この商品を使ってから、広がりが少し収まったおかげで、髪がまとまりやすくなり、朝の準備が楽になって助かっています。しばらく使ってみようと思います。
価格が安い割に使用感は悪くないけど、絶対にこれじゃなきゃだめという訳ではなく可もなく不可もなくという感じです。ラックスにしては香りも弱い気がします。
髪がごわごわでまとまらないのが悩みでしたが、これを使ってからは頑固な髪も少々大人しくなり、しっとり潤ってくれて助かっています。香りはそう強くない感じです。
しっとりとしたテクスチャーで香りも良く、髪が保湿されているのを実感できます。使用後もそれなりにまとまってくれるので、お手頃価格にしてはコスパが良いです。
私は縮毛矯正やカラー、ブリーチなどを頻繁に行っているため、髪のダメージが激しく、以前使っていたものでは使用後にもパサつきなどが見られました。しかし、この商品はひどいダメージ髪でもサラサラに仕上げることができ、それを持続させることができました。
3ヶ月毎にパーマを当てていますが、ラックス スーパーリッチシャイン ダメージリペアはその名の通りダメージがあり、指が通っていかない髪の毛を指が通る髪の毛(サラサラヘア)にしてくれました。継続して使用させていただいております。
CMで見て購入しました。香りも良く、トリートメントした際の指通りも満足いくものでした。しかし、自分の頭皮には合わなかったのかしばらく使用している痒みが出てきました。使い心地としては満足でしたので、残念に思いました。
つやつやになりますが頭皮につくと翌日のベタつきが気になります。
香りがあまりなく、見た目はとろっとしていますかま、手に広げてみると意外とサラサラしています。髪馴染みはいいですが、そこまで劇的な効果はなかったです。
香りも泡立ちも良くて、髪のパサつきや絡まりが気になっていましたが、これを使う様になってから髪まとまりやすくなって、サラサラで指通りが良くなりました。コスパも良く悪かったと思った部分はあまりありませんが、強いていうならうねりなど髪のクセには効果がなかった感じがしました。
こんな人におすすめ
- 紫外線やカラーなどによる髪のダメ―ジが気になる人
- コスパの良いものを惜しみなく使いたい人
- お風呂の時間はなるべく短く済ませたい人
- フルーティで甘すぎない香りがお好みの人
こんな人にはおすすめできない
- 硬めのテクスチャーが苦手な人
- 一度のケアで大きく髪質改善の効果が欲しい人
- 300gの大容量でコスパ良
- シアバターやアルガンオイルの補修成分配合
- 塗布時間が短くても効果あり
- 香りが良い
- テクスチャーが硬め
- 身体や顔に付くと落ちにくい
- 一度でケアできる即効性は弱め
市販で手に入る手軽さとヘアケアのコスパの良さから、長い間指示されているLUX。
そんなLUXからダメージ補修のためのスーパーリッチシャインダメージリペアシリーズが出され、そのトリートメントが話題を呼んでいます!
ツヤめきを与え補修をする独自処方が特徴で、ダメージ補修成分としてシアバター・アルガンオイル配合!日常で受けるダメージもカラーやパーマのダメージも毎日ケアすることで、内側までしっかり補修しツヤがあり触り心地の良い髪へ導きます。
価格は300gの大容量が1,000円以内で手に入るコスパの良さが魅力◎きれいな髪のために毎日髪を労わりたいけど、値段が高いとケアも続けられなくなりがち…でも、このコスパなら惜しみなく使えるので無理なく続けられます!
さらに短時間ケアできるトリートメントという点も人気を集めるポイント!洗い流すトリートメントでは髪になじませた後、浸透させ効果を高めるためにしばらく時間を置く工程がありがちですが、LUXスーパーリッチシャインダメージリペアはすぐに洗い流しても補修効果が期待できるのです◎そのため、バスタイムでヘアケアもして効率よく美髪を目指したい方に選ばれています。
香りは果実とお花を基調とした爽やかな香りのためどんな人でも使いやすく、家族での利用にもおすすめ!ダメージ補修しながらも爽やかな香りで癒されるのでヘアケアも楽しくできちゃいますね◎
ロングセラー商品がダメージ補修の面でさらに進化して生まれたLUXスーパーリッチシャインダメージリペア。日々の生活のなかで、価格も手間も無理せず髪を労わりたい!という方は一度お試しください。
LUX(ラックス)
¥1,428
(2023/06/09 17:04:40時点 Amazon調べ-詳細)
>ラックススーパーリッチサンシャイン口コミ
あわせて読みたい
【悪い口コミ&デメリット調査】ラックス スーパーリッチシャイン ダメージリペアを効果をレビュー【成…
ラックス スーパーリッチシャインダメージリペアは、濃密補修成分が髪にしっかり密着して補修してくれるぜいたくトリートメント。 たった30秒馴染ませて洗い流すだけで…
パンテーン トリートメント エクストラダメージケア
「パンテーン トリートメント エクストラダメージケア」
補修力 | |
コート力 | |
しっとり | |
サラサラ | |
価格 | 159g・798円/300g・1070円 |
おすすめ度 | |
香り | ふんわり甘い花々とフルーティな香り |
販売店舗(ドラッグストアなど) | 〇 |
購入ページ | 詳細を見る |
\切り替えて見てね/
パンテーン トリートメント エクストラダメージケア体験者の口コミ
3.8
5つ星のうち3.8つ星(16件のレビューに基づく)
とても満足19%
満足50%
ふつう25%
不満 0%
とても不満6%
スクロールできます
何度もブリーチしていてキシキシな髪の毛で色々なトリートメントを使って来ましたが最終的にこちらに落ち着きました。美容院のトリートメントも良いですが高いので専業主婦には継続が難しく。。これはコスパもよく満足しています。
髪の毛がしっとりするトリートメントです。持続性はそこまで期待できないけれど値段とのバランスを考えたら良い方かなと思います。
結構しっとり重めなクリームですが手のひらでお湯を混ぜると伸びがよくて使用量が少なめで済むのでロングヘアですぐにトリートメントが無くなる私にはありがたいです。表面的にですがしっかりコーティングされるのでサラサラヘアーになります。
繰り返すパーマやカラーリングにより、ごわつく髪が気になっていました。更に乾燥する季節には髪のパサつきも目立っていたのですが、毎日のヘアケアに適したパンテーンの洗い流すトリートメントの効果はダメージをしっかりと補修してくれます。洗い上がりは、ツヤ感がよみがえり、ツルンとした髪に改善されます。
毎日のケアによりダメージヘアが優しく改善されました。
香りも甘いフルーティーな香りで女性らしい香りです。
カラーや、アイロンでのダメージで指通りも悪く傷んでいた髪が、こちらの商品を使用したらサラサラ、ツヤツヤになり驚きました。パンテーンは香りも良く気に入っています。効果抜群で髪の毛が綺麗になり嬉しかったです。
昔から使っているダメージケアです。パンテーンのシャンプーやリンスはあまり好みではなかったのですが、こちらのエクストラダメージケアの保湿力はとても高いです。週に2回ほどつけていますが、つけた日はトロトロで乾かすのがとても楽しみになります。
しっとりとした使用感で、使用後も髪が潤いまとまりやすくなります。それでも湿気やある日は広がってしまうので劇的な効果はないかな、、、
サロン帰りの仕上がりにという言葉に反応し買ってみました。
すぐ流すより、5分ほど経ってからの方が明らかに指通りがさらさらします。
最初に塗っているときほどベタベタしないので、さっぱり洗い流せていいと思います。
わたしの髪はダメージを受けており、毛先が広がりやすいのですが、この洗い流さないトリートメントをつけるとまとまりやすくなりました。価格はリーズナブルですが、効果はとてもあるので気に入っています。夜のヘアケアで使用すると翌日の髪が扱いやすいです。
放置時間をなるべく長くした方がいいと思います。髪の内部まで浸透している感じがあり、しっとりとまとまります。とても気に入っています。
カラーを繰り返すことで元々猫っ毛なのもありダメージが酷かった。枝毛や切れ毛もおおく、手触りも指が引っかかる感触。使い始めると、正直枝毛や切れ毛が修復された感覚はしなかつたか、が手触りは使用翌日からすぐ分かるぐらいサラサラになった。
長く愛用しています。髪がつるつるにまとまりやすくなります。香りも好きです。
いつもならパサついた髪でしたが
パンテーンを使用してからしっとりとまとまり
朝起ききた時も 大丈夫だったので気に入って 使い続けています。
髪の毛のパサつき、乾燥後の絡まり具合を解決するために使用。特に幼児の繊細な髪に使用しています。ねっとりとしたテクスチャなので髪に馴染みやすく保湿感を与えてくれます。悪い点は洗い流すのに、水をやや多く使う必要がある点です。香りはメロンの様なフルーティ感があり好ましいです。
私は髪のパサつきがとても酷く、毎朝髪の毛がボサボサです。朝の髪の毛のセットがとても大変です。生まれつきだからしょうがないと思い諦めていました。たまたま年末に実家に帰省した時に母親がこちらの商品を使用しており一週間使い続けてみましたところ、なんとパサつきが改善されました。さっそく購入しました。
実家がパンテーンを昔から使用していましたがパンテーンはダメージ補修力が低いと感じています。また体感なのですが、髪が太く固く感じてしまうのと、ドライヤー後に髪が重たくなったような感覚がするのであまり満足度は高くありません。
こんな人におすすめ
- 縮毛矯正などによる髪の痛みがお悩みの人
- ダメージ部分を集中して補修したい人
- 毛先までのまとまりが欲しい人
- 毎日のホームケアでサロン帰りのなめらかさを目指したい人
こんな人にはおすすめできない
- 香りの好みが合わない人
- しっとりよりもさらさらな仕上がりを目指したい人
- 価格よりも効果の実感が最優先の人
- コスパが良く毎日使いやすい
- 浸透性が高く髪ダメージを集中補修する
- 女性らしい香り
- 髪質によってべたつきやきしみが生じる
- 毎日の継続利用で効果がでる
ダメージ補修力のある独自のプロビタミン処方が全製品に採用されているパンテーン。髪の美しさを追及しているブランドから、ダメージを集中補修するトリートメントエクストラダメージケアが誕生!
ダメージ補修成分 が従来品の1.5倍も配合されているため、ダメージ部分を集中的に補修できるの濃密さが特徴のトリートメント◎
その濃密さをホームケアでしかもコスパ良く使用できるのが人気のポイントです!
さらにパンテーン独自のプロビタミンも追加配合されているため、キューティクルの間から微小な成分が浸透し毛先までツヤとまとまりのある髪へ導きます!毎日ヘアアイロンを使う方や縮毛矯正やカラーなどでのダメージを受けた髪を労わりたい方にピッタリ!
ドラックストアで手軽に手に入り、大容量サイズもありコスパもよいため毎日のホームケアも続けやすいです!継続してケアを続けることで、サロンクオリティの効果が期待できます。
従来から美しい髪の「もっと先」を目指し続けるパンテーンのトリートメントエクストラダメージケア。
独自のプロビタミン処方とさらに進化したダメージ補修成分が配合され、サロンクオリティをホームケアで体感できるトリートメントです!毎日のスタイリングも欠かせないけど、労わることも大切にしたい方は一度使ってみてください。
パンテーン
¥960
(2023/06/09 17:04:41時点 Amazon調べ-詳細)
>トリートメントエクストラダメージケア口コミ
あわせて読みたい
【良くないの?悪い口コミ】パンテーントリートメントエクストラダメージケアの効果をデメリット込みの…
ダメージ部分を狙って集中補修しサロンクオリティの髪を実現するパンテーン トリートメント エクストラダメージケア。 サロントリートメントのように痛んだ髪を効率よく…
洗い流さないトリートメント(アウトバス)
&honey ディープモイスト ヘアオイル3.0
「&ハニーモイストシャインヘアオイル」です。
切り替えて見てね
&ハニーモイストシャインヘアオイル体験者の口コミ
3.4
5つ星のうち3.4つ星(5件のレビューに基づく)
とても満足20%
満足40%
ふつう0%
不満 40%
とても不満0%
スクロールできます
髪の毛が広がりやすくショートヘアにするとまとまらないのが悩みでしたが、オイルを髪に塗布することによって広がりが抑えられた。
寝起きの寝ぐせをなおすのが大変だったが、それも多少マシになり、朝の身支度が楽になった。商品もよいが、なにより香りがよく、手にとるだけでテンションが上がる。
またパッケージが可愛く、使うのが楽しくなる。
香りがとても良くて長持ちします。広がってしまう髪の毛が悩みでしたが、この商品を使うとしっとりして重みが出てまとまりが良くなりました。しっかりめのオイルなので、ドライヤー前に使用するのがおすすめです。
髪の毛の毛先のパサツキと広がりに悩んでいてこちらを使用させていただきました。
はちみつのような甘い香りに癒やされ、使用感もサラッと髪に馴染みつけやすく良かったです。
つけたあともベタつきがなくつややかになり、はちみつのような香りもきつくなくふんわりかおる程度なのもありがたいです。
使い切りましたがあまり効果は得られませんでした。
香りは好きでしたが、手はベタベタするし髪はパサパサのまま。
リピートはしないと思います。
はちみつのようなたとろっとした見た目でシャンプーと一緒に購入しました。匂いはよく伸びも良いですが少量でも手のベタベタが取れずかなりベタベタしていた印象だった。伸びは良いので髪のパサパサは改善されたと思う伸びは良いのだが塗ったところが少しベタつくところと手にベタベタがかなりついてタオルなどで拭き取らないと他の物が触れなかった。
おすすめポイント
- キューティクル補修性能が高い
- 保湿成分がとにかく豊富
保湿成分がとにかく沢山配合されている&ハニーのモイストシャインオイル。
どこのドラッグストアでも大体置いてあるので買いやすいのもポイント。
各種セラミド類のCMC補修効果により髪の潤滑性はアップ。
ハチミツタンパク成分がキューティクル補修にも役立つ。デメリットは少々べったりと重い点。
ベースは環状シリコーンですが、助剤にジメチコン、水添ポリイソプテン、パーム油と重たいコート成分が配合されているのでそのためでしょう。
ただ、ローズハニーの少し甘めの品のある香りにパサつきもしっかりと抑えてくれる点はツボにはまる人も多そうです。
¥1,540
(2023/06/09 17:04:41時点 楽天市場調べ-詳細)
>アンドハニーへアオイル違い&全種類口コミ
あわせて読みたい
【違いは?全種類口コミ】アンドハニー ヘアオイル人気ランキング|どれがいい?匂い・効果を人気順で美…
市販ヘアオイルの中でも人気の高いアンドハニーのヘアオイルを人気順にランキングにしました。 種類が沢山あって「アンドハニーへアオイルは結局どれがいいの?」って人…
>&ハニーモイストシャインヘアオイル
あわせて読みたい
【&ハニーモイストシャインヘアオイル成分解析】プロのレビュー評価&口コミ紹介*
&ハニーモイストシャインヘアオイル成分解析&プロのレビュー評価紹介記事。 ハチミツや様々な保湿成分が豊富でしっかりと潤いを持続できるのが&ハニーモイスト…
ボタニスト ダメージケアオイル
「ボタニストダメージケアヘアオイル」です。
補修力 | |
コート力 | |
しっとり | |
サラサラ | |
価格 | ¥1870/80ml |
おすすめ度 | |
販売店舗(ドラッグストアなど) | ウェルシア、スギ薬局、コココカラファイン、プラザ ドンキなど |
切り替えて見てね
ボタニカルヘアオイルダメージケア体験者の口コミ
3.5
5つ星のうち3.5つ星(8件のレビューに基づく)
とても満足13%
満足38%
ふつう37%
不満 12%
とても不満0%
スクロールできます
サラサラの指通りになるオイルです。色々なアウトバストリートメントを使っていますが、お値段以上に良いと思いました。毛先のまとまりも長続きします。
良いところ
・サラッとしたオイルでベタつき度合いは低いと思います
・指どおりが良いです
・いい感じの艶が出るところです
あまり合わなかったところ
・匂いが人工的な印象で、あまり好きにはなれませんでした
・あまり持続力は続かないです。朝から外出して晩には束感があまりなくなってしまいました。
@コスメや美容関係でトップに入るBOTANIST。香りはとてもいい香りで泡立ちもとても良かったが、コンディショナーをいくらよく流しても翌日ベタつきがかなり気になってしまい前髪は束になってしまい、頭皮に痒みが出てしまった
おすすめの髪質でのシャンプーチョイスしたが、自分の髪質や肌質には合わず結果他人に譲ってしまった。高くても自分に合わなければ意味がないと感じてしまった。
ボタニカルヘアオイルダメージケアは、香りはよいがけっこうベタつきました。あまり私の髪には合いませんでした。
傷みやダメージを補修しながら、ツヤのある綺麗な髪へ導いてくれます。毛先のパサつきが酷かったのですが、寝ぐせや静電気の広がりも抑える事が出来ます。ベタつく事もなく、髪に馴染みやすいです。またアイリスとベリーの香りも気分を上げてくれますね。
お風呂上がりやヘアアイロンの使用前など、どのタイミングでも使えます。ツヤのある綺麗な髪に仕上がります。
ボタニカルのシャンプーとライン使いしていました。匂いがとても好みで、香りの持続力はあるように感じました。オイルの伸びがいいので髪への塗り心地はとても良かったです。髪の毛を乾かす前にいつも使っていましたが、乾かしたあとはツヤ感とまとまり感がしっかり感じられました。ただ、時間が経つともとの髪質に戻ってくるので持続力があまりないのと、髪質を改善してくれると言うよりは一時的に髪の毛を保護してくれる性質のように感じました。
1000円〜2000円程で買える市販のものは大体同じような効果の得られ方が多いので、こちらの商品も値段相応のように感じました。またこれを買いたい!て思えるほどでは無いけど、可もなく不可もなくまあ、とりあえずこれでもいっか!というような商品でした。
以前髪をブリーチしたのでパサつきとダメージ、切れ毛が多くありました。使用し続けてからは髪に潤いが与えられたように感じ、しっとりとしながらもサラサラな質感になったように思います。指通りもとても良く、使用し続けたい商品です。
効果がしっかりと実感できました。また香りがとても良く長時間持続してくれたので、使用した満足感は高いです。
くせ毛に加えて、髪が加齢でうねりや髪の毛の艶のなさが気になってきました。この商品は私には高いなと感じるものだったので、使ってみたいけど替えない高嶺の花的存在でした。やっと買えて使ってみたところ、艶が復活してびっくり。毛先の通りやすさもびっくりするほど良くなりました。
効果は本当に満足いくものだなと使っていて思いました。ただ、値段がやはり普段使いするにはもったいないと思ってしまう値段です。もう少し下がれば普段使いもできるなと思ったのでこの評価です。
おすすめポイント
- CMC補修成分配合で潤滑性アップ
- 保湿効果の高い油脂類が豊富
- 熱ダメージ保護のラクトン誘導体配合
ボタニストダメージケアヘアオイルは日々の熱ダメージなどを保護するヘアオイル。
ボタニストを置いてないドラッグストアはあまりないのでは?
ベースは環状シリコンのシクロペンタシロキサンに合成エステル、シリコン2種と続くのでコーティングが強めですがダメージ保護効果が高いのが特徴です。
ラクトン誘導体の一つ、メドウフォーム-δ-ラクトン配合で熱に反応し補修。
さらには植物セラミドであるユズ果実エキスやバター成分のシア脂など髪の潤滑性、柔らかさを出すCMC成分も配合。
使った日はしっかりとクレンジングもしてあげることが大切ですが、薬局で気軽に買えるのでおすすめの一つ。
BOTANIST(ボタニスト)
¥2,900
(2023/06/09 13:59:41時点 Amazon調べ-詳細)
>ボタニストボタニカルヘアオイル口コミ
あわせて読みたい
【ボタニストへアオイル口コミ】ボタニカルヘアオイルダメージケア成分解析とレビュー評価
ボタニストボタニカルヘアオイルダメージケア成分解析&プロのレビュー記事。 ボタニストシリーズでもダメージケア効果の高いヘアオイルがボタニカルヘアオイルダメージ…
ロレアルパリ エクストラオーディナリーオイル エアリーシルク
「ロレアルパリ エクストラオーディナリーオイル エアリーシルク」
補修力 | |
コート力 | |
しっとり | |
サラサラ | |
価格 | 100ml・2,189円 |
おすすめ度 | |
香り | ホワイトフローラルブーケ |
販売店舗(ドラッグストアなど) | 〇 |
購入ページ | 詳細を見る |
\切り替えて見てね/
ロレアルパリ エクストラ オーディナリーオイル エアリーシルク体験者の口コミ
3.8
5つ星のうち3.8つ星(12件のレビューに基づく)
とても満足25%
満足50%
ふつう17%
不満 0%
とても不満8%
スクロールできます
毛先のパサつきが気になり使い始めました。指通りが良くなり、艶も出るようになったので満足しています。長く使えてコスパもいいです。ただ、香りがザ!外国という感じで、繊細な香りが好きな日本人には合わないかもしれません。。。
私の髪質には合わずパサつきやまとまりがいまいちでただオイルでべたべたになってしまっただけでした。
また強めの甘い香りがするのでかなり好みの分かれる香りです。
オイルはベタつくというイメージがあったのですが、このオイルはさらっとしていてつけやすかったです。買い求めやすい値段なので、初めての人でも試しやすいと思います。ただ私は毛量がかなり多く、パサつきもひどいので、それをカバーしきれず、髪の毛を洗っていない人のべとつきのような見た目になってしまいました。
付けた時のつやつや感がすごくいいですが、翌朝にはもう一度付けないといけないです。中まで浸透していないのかあまり持続性はありません。でも香りや使い心地は良いので、私はスタイリング剤として主に使用しています。
毎日のドライヤーによる髪の毛のダメージを修復し改善するために購入しました。オイルといってもベタつかず、髪の毛をしっかりと潤して艶とまとまりを作り出してくれました。これのおかけで毎日のドライヤーを気にしなくなりました。
アウトバスに使用していましたがまとまる感じはあるものの翌朝まで長続きはせず…朝のスタイリングにメインで使うようになりました。少量でもツヤっとした好みの質感にしてくれるので重宝しています。
僕はくせ毛なのですがこのヘアオイル使ったおかげで髪のうねりが少なくなり、髪がまとまったおかげで非常に扱いやすくなりました。また毎日ヘアアイロンを当てているためダメージが蓄積されているのですが、ダメージの補修もこのヘアオイルのおかげでマシになりました。
香りが長持ちして凄く気に入っています。付けた後はとてもしっとりしていて艶が出ます。しかし艶感やしっとりさはあまり長持ちはしませんでした。
サラサラとしたオイルで、髪に塗り広げやすくて忙しい朝でも時間をとりません。髪もとてもサラサラになり、一日中うるおいが続きます。
もともと帯電体質で、冬などはすぐに髪が逆立ってしまったりヘアスタイルが崩れやすいのが悩みで、ムースやワックスでは解決できない時にこのオイルを知りました。実際使用してみると、髪に自然なツヤ感が出てしっとりなめらかになるので助かっています。ヘアアイロン との相性も良くて、時間がある時はオイルの後にアイロンを使ってヘアケアしています。美容院でトリートメントしたかのようなツルツル髪になれるので大満足です。
絡まりやすい髪でも、するんするんの指通りになりました。ベタつかず、扱いやすいオイルです。見た目もツヤが出て、健康毛に見えます。
テクスチャーは柔らかくてサラッと髪に馴染みます。タオルドライ後につけて乾かすと髪がさらさらになりまとまりやすくなります。値段も手頃でコスパがよく、更に詰め替え用もありお得に使い続けることができるヘアオイルです。
こんな人におすすめ
- ヘアオイルのべたつきが苦手な人
- 保湿もしたいけどさらさらな仕上がりにしたい人
- 湿度の高い時の広がりやうねりが気になる人
- 海外製品のオイルなどの強い香りが苦手な人
こんな人にはおすすめできない
- 重ためのオイルでボリュームを抑えたい人
- 強いくせ毛をおさめたい人
- オイルなのにべたつかない
- さらさらの手触りに
- うるおい保護成分で1日まとまる
- 香りも持続するため好みが合わない人は苦手
- ウェットなスタイリングなどには不向き
世界でも有名な化粧品ブランドであるロレアルパリの人気シリーズエクストラオーディナリー。そのシリーズの最新商品であるエアリーシルクは、これまでのヘアオイルと違ってさらふわ髪に仕上がると話題に!
ヘアオイルでべたつく原因が厚塗りであることから、従来品より軽くヴェールのように薄付きで髪を覆う仕様になっています。
そのことにより、オイルで髪の表面をコーティングしつつもさらふわ髪を叶えるヘアオイルです。べたつきが苦手という方でも気にならずに使えちゃいます!
うるおい保護成分が94%以上も配合されているためすぐに髪になじみ、さらに保湿成分も配合で内部をうるおいで満たします!髪自体がうるおい水分バランスが整うことで、湿度80%でもうねらずまとまる髪に◎
ホワイトフローラルブーケの香りは、日本人調香師によって開発され清潔感あるやさしい印象!夜のケアでもお出かけ前のスタイリングでも気分の上がる香りなのもたくさんの人に選ばれる魅力です!
べたつかずにダメージケアもスタイリングできるエクストラオーディナリーオイルエアリーシルク。
湿気が多い時期も乾燥しやすい時期もさらふわな髪で過ごしたい!ダメージ補修もしたい!という方は是非一度手に取ってみてください◎
L'Oreal Paris(ロレアルパリ)
¥2,160
(2023/06/09 15:29:08時点 Amazon調べ-詳細)
>ロレアルパリエクストラオーディナリーオイル口コミ
あわせて読みたい
【悪い口コミある?】ロレアルパリ エクストラ オーディナリーオイル エアリーシルクの効果を成分解析【…
軽い付け心地で髪をさらっとまとめてくれるロレアルパリ エクストラオーディナリーオイル エアリーシルク。 国内売り上げ1,400万本突破したヘアオイルシリーズから新発…
ミジャンセン パーフェクトセラムオリジナル
「ミジャンセン パーフェクトセラムオリジナル」
補修力 | |
コート力 | |
しっとり | |
サラサラ | |
価格 | 80ml・1,500円 |
おすすめ度 | |
香り | 甘すぎないフローラルの優しい香り |
販売店舗(ドラッグストアなど) | 〇 |
購入ページ | 詳細を見る |
\切り替えて見てね/
ミジャンセン パーフェクトセラムオリジナル体験者の口コミ
4.2
5つ星のうち4.2つ星(5件のレビューに基づく)
とても満足40%
満足40%
ふつう20%
不満 0%
とても不満0%
スクロールできます
少しくくせ毛なので、髪の毛のパサつきや広がりが悩みでした。しかし、ミジャンセンのオイルを使用すると翌朝の広がりやパサつきが抑えられ、とてもしっとりツルンな感じで良かったです。お値段も高くなく、このクオリアティなので今はリピ買いしています。
韓国で有名と聞き、パサパサな髪の毛をまとめたいと思い購入しました。ヘアスタイリングの後に使用しているのですが、髪の毛がつやつやになり、おさまりよくなったので満足しています。香りも華やかな感じで、好きです。
香りが特徴的です。少し海外っぽい香りがするので、好き嫌い分かれるかと思います。私は少し苦手でした。泡立ちがよく、しっかり洗い流せます。保湿力は程々で、流したての時はサラサラですが、ドライヤーで乾かしていると絡まってきたりします。
泡立ちがよく、トロリとしたテクスチャーのシャンプーは美容液みたいな感覚でした。
洗い上がりは指通りが良くなり、サラサラとした髪に仕上がります。
香りの持続性のあるシャンプーであり、香りにこだわりたい方にはオススメ出来るシャンプーだと感じました。
パサつきも纏まるシャンプーです。
コロナ前のように旅行出来るようになった韓国で購入してみました!3ヶ月使用してみた感想です。私の髪は乾燥してパサパサになって広がり、艶がなくなる毛質なのですが、お風呂上がりにこのセラムを塗ってドライヤーをすると、ツヤツヤの仕上がりになります。乾かした後なのにパサパサしません。次の日の朝もキープされている感じですが、出かける前には、髪をとかす際にもうワンプッシュした方がしっとり感が長持ちします。髪が元気になる感じで、これからも使い続けたいお品です!
こんな人におすすめ
- 自然由来のオイルでダメージヘアを補修したい人
- ヘアオイルはなじみにくくベタつきが気になりそうと心配な人
- ツヤとさらさらな手触りを1日キープしたい人
- 香りが強すぎる長持ちしすぎるものが苦手な人
こんな人にはおすすめできない
- ハイダメージで乾燥がとくに気になる人
- ヘアオイルの香りを持続させたい人
- 仕上がりが長くキープできる
- 髪なじみがよい
- 効果の実感までが早い
- 香りが強すぎない
- ハイダメージヘアには物足りない
- 正規品以外も出回っている
- 手に残ったオイルが落ちにくい
韓国を代表するヘアコスメブランドのミジャンセンの3秒に1つ売れているヘアオイルとして話題になったパーフェクトセラムオリジナル。「3日間で髪質が変わるのが実感できる!」という口コミがたくさん上がり、販売当初から人気は衰えません!
髪の多様なダメージに対応するため、自然由来の7種類のオイルを厳選し独自の配合で作られヘアオイル。髪にうるおいを与え、切れ毛や枝毛などのダメージを補修しハリ・コシのある仕上がりに導きます!
テクスチャはとろっとしていて伸びがよく、浸透性が高いのでベタつかず髪の毛にすぐなじむのも嬉しい特徴◎自然由来の成分が行き届いて髪が栄養補給し内側からも作用するので、使い続けることで髪が補修されさらツヤな仕上がりが持続しやすくなります。
甘すぎないフローラルの優しい香りのため、ドライヤー前につけると乾かし終わったころには強く残らないので強い香りのあるトリートメントが苦手な方にはピッタリ◎効果や香りを総じて、女性はもちろん性別や年齢層問わずどんな人でも使いやすいのが人気の秘訣です!
こだわりの比率で独自配合された自然由来オイルの効果が魅力的なパーフェクトセラムオリジナル。他のヘアオイルが合わなかった方や、はじめて使ってみたいという方にも一度使ってみてほしい1点です◎
インターナショナル インターナショナル インターナショナルコスメティックス コスメティックス コスメティックス
¥1,650
(2023/06/09 17:04:42時点 Amazon調べ-詳細)
>ミジャンセンパーフェクトセラムオリジナル口コミ
あわせて読みたい
【悪い口コミ・評判は?】ミジャンセン パーフェクトセラム オリジナルの効果を調査【デメリット・成分…
韓国の国民的ヘアケアブランド、ミジャンセンを知っていますか? ミジャンセンは、韓国で長年愛され続けているヘアケアブランド。 その中でもミジャンセン パーフェクト…
エッセンシャル CCオイル
「エッセンシャル CCオイル」
補修力 | |
コート力 | |
しっとり | |
サラサラ | |
価格 | 60ml・554円 |
おすすめ度 | |
香り | フローラルブーケ |
販売店舗(ドラッグストアなど) | 〇 |
購入ページ | 詳細を見る |
\切り替えて見てね/
エッセンシャルCCオイル体験者の口コミ
4.2
5つ星のうち4.2つ星(13件のレビューに基づく)
とても満足23%
満足77%
ふつう0%
不満 0%
とても不満0%
スクロールできます
この商品を使用すると髪の毛の指通りがとても良くなります。香りもとても心地良いものがあり心身ともにリラックスできます。たくさん今までに使用してきた商品がありますが、こちらの商品が私にとってベストです。手放せません。
わたしは元々は髪のダメージがひどく、パサつきやすかったのですが、このオイルを使用するとまとまりやすくなりました。
このオイルを髪に付けてからドライヤーで乾かすと、夕方まで髪がまとまります。香りもよくて気に入っています。
オイルなのに全然ベタつきがないので、逆に使用してて効果があるのか不安になりました。実際使ってみても、他のオイルにくらべて保湿力がなく、パサつきを感じてしまいました。オイルを使わないよりはマシかなという程度でした。
値段が安かったので、家族全員(小学高学年、中学生共に女子)で使えるといいなと思い購入しました。
さらっとしたテクスチャーで使いやすく、子供たちの髪はつやつやになりました。私の白髪染めしまくっているダメージ髪では潤いはやや足りない感じはありましたが、コスパもよくリピ買い中です。
縮毛矯正を繰り返してるダメージヘアですが、毛先のゴワつきが解消されてチリチリ感がおさまるので気に入っています。値段も高くなく丁度いいです。
カラーリングを月1ぐらいでやっていて、ヘアアイロンを毎日やっているのでかなり痛んでいて、広がりやパサつきがありました。CCオイルを使ってみて、髪にあまりオイルが浸透していかなく、タオルドライした髪につけて乾かしても、パサつきが治らず使用をやめました。
サンプルでいただきました。オイルなのに軽めで髪が細く少ない自分でも使いやすかったです。ただ油分が少し物足りないので髪のパサつきが気になる人にはあまりおすすめできないです。
普段からエッセンシャルのシャンプーとリンスを使っているので、ヘアオイルも使っています。ヘアケアとして髪のダメージを補修してくれるだけでなく、他のオイルと違うところは「オイルを使っていても早く乾くこと」です。一般的なオイルをつけると、なかなかドライヤーを使っても髪がベタついたりしていますが、エッセンシャルのオイルは付けているからこそ乾きが早い印象です。とても使い心地がよくて、満足しています。
ブリーチを何回もしており髪がとても傷んでバシバシしていたがオイル使用後は指の通りがよくとてもサラサラになります。またほかのオイルでは手がベタつくことが多く少し不快感がありましたがこれは全然ベタつかないので不快感が全くありません。
エッシェンシャルCCオイルは、肌のトラブルに悩む人々に注目されている化粧品の一つです。主成分のビタミンC誘導体が肌のターンオーバーを促進し、美肌効果が期待できます。
【良かったところ】
・使用し始めてから肌の調子が良くなり、化粧ノリも良くなった。
・乾燥していた肌がしっとりしてきた。
・肌のくすみが改善され、透明感が出てきた。
【悪かったところ】
・使い始めの頃は効果を感じたが、しばらくすると肌荒れがひどくなった。
・オイルが肌に合わなかったため、ニキビができてしまった。
値段も安く見た目も可愛かったので購入しました。
ヘアオイル特有のベタつきがないので、そこは良いと思いましたが、匂いがあまり好きじゃありません。
個人的に甘すぎると思ったので、リピートはしません。
ですが、他の種類もあるようなので使ってみて匂いが良ければそちらをリピートしたいです。
枕での摩擦から守ってくれるということで、寝相の悪い自分にピッタリだと思い愛用しています。髪が乾いてくると馴染みにくいので、塗れた状態で使っています。
よかった部分としては、お風呂上がりのゴワゴワ感がオイルを使用するとこによって指通りがよくなりました。継続的に使うことによって、髪質がさらさらになる感じがしたので、短期的に使うよりも長く使うことによって効果を発揮するなと感じました。
こんな人におすすめ
- ダメージの補修も予防もしたい人
- ドライヤーで乾かす時間を短くしたい人
- アイロンしてもうまくまとまらない人
- 夜ケアしても翌朝にはパサついてしまう人
こんな人にはおすすめできない
- 重ためのスタイリングに使いたい人
- 自然でやさしい香りのものを探している人
- しっとりした仕上がりにしたい人
- オイルでもさらさらに仕上がる
- 1本5役マルチに使える
- 持ち運びやすいサイズ
- 価格が安い
- 香りが人工的
- ウェットなスタイリングには不向き
- しっとりにはならない
エッセンシャルからマルチヘアオイルとして誕生したCCオイル。一本で5つの効果があり、しかもプチプラで手が届きやすく学生から大人まで幅広い年齢層から注目を集めています!
ヘアケア効果としては、キューティクル密着補修ケアで傷んだ髪のキューティクル表面に密着し補修!
キューティクルが補修されるとツヤのある仕上がりにつながります。ドライヤー前やブラッシング前に付けて熱や摩擦のダメージからの予防にも◎髪一本一本をコーティングするため、ドライヤーの際も絡まらずにばらけて乾かしやすくなり速乾効果にも期待できます。
さらに、うるおいある髪に導いてくれるためアイロンでのスタイリングでもするんとまとまる仕上がりに!パサつきやうねり癖などで、アイロンしてもうまくまとまらないお悩みがある方に嬉しいポイントですよね◎
持ち運びにも便利なサイズなので、外出先でのお直しや旅行先でのスタイリング時にもピッタリ!
まら、夜にケアすると翌朝のまとまりがよいのもCCオイルの魅力!朝の忙しい時間にひどい寝ぐせやぱさついて広がった髪からスタイリングする手間は大変ですよね…そんな負担を軽減できることが人気の理由です!
一本で多様な効果があるエッセンシャルのCCオイル。
ベタつかないオイルで、髪のケアも予防もスタイリングも叶えたい!という方はお手頃価格で購入しやすいので是非検討してみてください◎
エッセンシャル
¥575
(2023/06/09 17:04:43時点 Amazon調べ-詳細)
>エッセンシャルCCオイル口コミ
あわせて読みたい
【悪い口コミ&デメリット】エッセンシャル CCオイル効果を成分解析【本音レビュー込み】
「キューティクル密着補修ケア」で傷んだ髪1本1本にアプローチするエッセンシャル CCオイル。 補修成分が痛んだキューティクル表面に密着して補修してくれるから、紫外…
トリートメントの選び方
ヘアトリートメントを選ぶ際のポイントをご紹介します。購入前にチェックしておくと、自分の髪質や目指したい仕上がりに適したトリートメントが見つかりやすくなりますよ!
アウトバストリートメントの選び方
”洗い流さない”トリートメントとも言われるアウトバストリートメントの選び方のポイントを6つご紹介します!
ミルク、オイル、ミストなどタイプの種類から選ぶ
アウトバストリートメントは大きく分けて3種類あります。
ミルクタイプは、毛髪に浸透して補修する効果がある成分を配合しているものが多く、保湿ケアの効果があるものも多いので、くせやうねりを抑えてまとまりある髪に仕上げたい方に向いています。
オイルタイプは、髪の毛の表面を覆うことで水分を逃さずにうるおいを保つ作用があります。表面がコーティングされることで、ダメージから髪を守りつつツヤのある仕上がりに導きます。植物オイル配合のものには柔軟作用があり、なめらかな手触りの良い髪に仕上げたい方に向いています。
ミストタイプは、他のタイプに比べて浸透力が優れているものが多く、内側から補修するトリートメントです。さらっとした質感やナチュラルで軽めの仕上がりを求める方に向いています。
ダメージに合わせて選ぶ
髪のダメージ具合に合わせた効果のものを選びましょう。
カラーやパーマなどによるハイダメージな髪には、髪の内側からダメージ補修してくれるものがおすすめです。日常的なドライヤーや紫外線でのダメージが気になる方には、ダメージ予防効果のあるものを!髪の傷みは少ないけどスタイリングにも髪にやさしいものを使いたいという方は、テクスチャーや付け心地が軽いものを選ぶと良いでしょう。
価格で選ぶ
日々のヘアケアを継続させることが健康的でキレイな髪を目指すには重要なので、無理のない範囲の価格のものを選びましょう!
トリートメントだけでもたくさんの種類が出ていますので、予算を決めて他の譲れないポイントに優先順位を付けて自分に適したものを探すことをおすすめします。
シリコン、ノンシリコンで選ぶ
シリコン入りか、ノンシリコンかは特徴を知ったうえで選ぶようにしましょう。
シリコンには、髪をコーティングし手触りを良くしてツヤのある髪に導く効果が期待されています。髪が傷んでいてトリートメントで手触りやツヤを改善したい方、まとまりをよくしてボリュームを抑えたい方はシリコン入りが良いでしょう。
ノンシリコンはシリコンが配合されていないものなので、比較的ダメージが少ない人や、ボリュームアップしたい方に向いています。また化学成分が少ないものが多いので、肌荒れしやすい敏感肌の方にもおすすめです。ノンシリコン商品を選ぶ際には、その他に配合されている成分や添加物も髪や肌に優しいものかに注目するとより安心してお使いいただけます!
香りで選ぶ
頻繁に使うものだからこそ、香りは重要なポイントです。
トリートメントはどのタイプでも香り付きのものが多く、無香料の表記でも個人によってクリームやオイルの匂いが気になる場合もあります。せっかくの自分磨きのヘアケアタイムなので、お好みの香りのものを選ぶと気分も上がり楽しみながら続けられるように!スタイリングに使用した際は、お出かけ中に香水代わりにふわっと香らせることも出来るので香りも大事な選ぶ基準です。
髪質に合わせた成分で選ぶ
髪の硬さや量、傷み具合などにより髪質は人それぞれなので、それぞれの髪質の目的に合わせ適した成分で選ぶと良いでしょう。以下で代表的な成分を例にご紹介します。
傷んでいて切れ毛や枝毛がでやすい髪質には、補修力の高い「加水分解系ポリペプチド」「加水分解ケラチン」「加水分解◯◯」という成分が配合されているものがおすすめです。
毛量が多くからまりやすい髪質には、静電気防止や摩擦の軽減効果が期待できる「ステアリルトリモニウムプロミド」「セトリモニウムプロミド」入りのものを使うと髪同士の摩擦ダメージを軽減しやすくなります。
やわらかく細い髪質は、ノンシリコンのものでボリュームを出しつつ、保湿成分である「ヒアルロン酸」「アルガンオイル」「オリーブオイル」「ホホバオイル」入りのものを選んで、うるおいも逃さずパサつきを防ぎましょう。
硬めでゴワつきやすい髪質には、しっとり手触りをよくする「スクワラン」「オリーブオイル」「ホホバオイル」などの成分入りのものがおすすめです。カラーやパーマが落ちやすい悩みもある方には、持ちをよくするための「リンゴ酸」「クエン酸」「コハク酸」が配合されているものも選んでみると良いでしょう!
インバストリートメントの選び方
お風呂でケアするインバストリートメントの選び方のポイントを2つご紹介します!
補修系、コーティング系の種類で選ぶ
インバストリートメントは大きく分けて2種類あります。
髪の毛をケアしてダメージや乾燥を補修したいのか、ボリュームやツヤ感など仕上がりを整えたいのかなど使用目的によって種類が分かれます。
補修系はダメージによる切れ毛や枝毛、乾燥によるパサつきやゴワつきがある髪を補修し健康的な髪へ導くトリートメントです。ダメージ補修や保湿の成分にこだわったものが多いため、ハイダメージの方などは特に髪の内側から補修するものを選ぶとよいでしょう。
コーティング系は髪の表面を覆うことで、ツヤやまとまりある髪に導くトリートメントです。コーティングによって髪の毛を熱や摩擦のダメージから守りたい方、ボリュームの増減や質感の調整で髪の仕上がりを良くしたい方に向いています。
サロン・市販の価格帯で選ぶ
インバストリートメントにも、市販のものからサロン専売品までたくさん種類があり価格帯も様々です。もちろん高いものには成分や効果などのこだわりが詰まっているものが多く魅力的に感じます。しかしサロン品の高級トリートメントは、高価格帯であるうえ購入の手間がかかってしまいがちで継続して使うのが難しいケースも…
きれいな髪を目指すには継続したケアが大切になるので、無理なく手に入れられる価格帯・購入方法のものを選ぶようにしましょう!
プチプラトリートメントについて100人に調査しました
「ドラッグストアのプチプラトリートメント選びで一番大切なことは?」とアンケート調査した結果、1位は『しっとりまとまる』でした。
上記の調査結果はインターネット調査(クラウドワークス)を用いて2022年11月25日~12月7日の間に行った合計100名の女性に対するアンケート調査をもとに、株式会社AWAが作成しました。本件に関しては、プレスリリース「【調査レポート】ドラッグストアのプチプラトリートメント選びで一番大切なことは?1位は「しっとりまとまる」でした!|株式会社AWAのプレスリリース (prtimes.jp)」もご覧ください。
ドラッグストアで買えるプチプラトリートメントのよくある質問
- メンズにおすすめのコスパの良いトリートメントはどれ?
-
男性におすすめのコスパの良いトリートメントはバルクオム ザ トリートメントです!
プチプラという訳ではないのですが、配合成分・使用感・仕上がりどれをとってもクオリティの高いトリートメントなので、結果としてコスパ抜群です!
保湿成分配合で指通りの良い髪に導くのに仕上がりは軽めの質感なので、男性のヘアケアにもピッタリ。
頭皮や髪の汚れもしっかり落としたい方は、シャンプーも併せて使うことをおすすめします!
> バルクオムシャンプー口コミ
まとめ|【安い市販込】ドラッグストアで買えるプチプラトリートメントの人気おすすめランキング10選 【美容師監修】
今回は、ドラックストアで買えるプチプラトリートメントからおすすめのものを10個紹介しました。
お手頃価格で市販で手に入りやすいのに成分や仕上がりにまでこだわったものが多く、プチプラといっても魅力的で決して侮れません◎
各商品ごとにおすすめのポイントやどんな人に向いているかもまとめたので、ご自身に当てはめつつトリートメント選びの参考にしてもらえると嬉しいです!
他にも沢山のトリートメントを紹介しています
ヘアケアトークでは他にもたくさんのお悩みを解決できるように沢山のシャンプーを紹介しています。
切り替えて見てね