ドンキ(ドン・キホーテ)シャンプーおすすめ人気ランキング|安い商品・メンズ向け・いい匂いを厳選
*一部プロモーション含みます

品揃えが豊富で、日用品から食用品まで何でも揃うと人気のドン・キホーテ。
ヘアケアアイテムの品揃えも豊富で、様々なタイプのシャンプーやトリートメントから自分のお気に入りを選べます。

でも、種類が豊富だとどれを選べばいいか分からない・・
- 洗浄成分
- 補修・保湿成分
- 香り
- 価格
結論からいうと、ドンキでシャンプーを選ぶ際は上記の4つのポイントを比較しながら選ぶ事が大切!
ただシャンプーって元々の髪質に合っていない成分配合のものを選んでしまうと上手く効果を感じられなかったり「実際に使ってみると香りがイマイチ・・」ということがありますよね。
そこでこの記事では、ドン・キホーテで買えるシャンプーのおすすめ人気ランキングをジャンル別にご紹介します!
それぞれのシャンプーの特徴だけでなく、髪の悩みに合ったシャンプーの選び方やなぜドン・キホーテでシャンプーを買うのがおすすめなのかという理由も解説するので是非最後まで読んでみてくださいね!
ドンキで売ってるおすすめシャンプーを紹介
- いい匂いで人気おすすめシャンプー
- 安い人気おすすめシャンプー
- くせ毛・超ダメージヘア向け人気おすすめシャンプー
- メンズ向け人気おすすめシャンプー
表をタップすると商品ページにジャンプします!
商品名 | KUNDAL ネイチャー シャンプー | エラスティン パヒューム シャンプー | サムライ ウーマン シャンプー | ダイアン エクストラ ダメージリペア | ケラシス デビルズ パフューム シャンプー | ミジャンセン パーフェクト セラムシャンプー | 呂 シャンプー | ユーレルム シャンプー | クレージュ シャンプー | Prunt. シャンプー ディープリペア | エイトザタラソ シャンプー | ヨル カーム ナイトリペア | haru シャンプー | ルベル イオクレンジング リラックスシャンプー | ISM シャンプー | デミ ミレアム ヘアケア シャンプー | ミルボン ジェミー ルフラン | バルクオム | バイタリズム スカルプケア シャンプー | MARO17 コラーゲンウォッシュ |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
画像 | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() |
メーカー | クンダル | エラスティン | 株式会社 SPRジャパン | 株式会社 ネイチャーラボ | ケラシス | ミジャンセン | ミジャンセン | 有限会社 チャーム | 株式会社 多田 | アンド・ナイン 株式会社 | ステラシード 株式会社 | 株式会社 I-ne | nijiito | タカラベルモント 株式会社 | 株式会社 モンシュシュ | 日華化学 工業株式会社 | 株式会社ミルボン | 株式会社 バルクオム | 株式会社 ヘアジニアス・ ラボラトリーズ | 株式会社 ネイチャーラボ |
容量 | 500ml | 600ml | 550ml | 450ml | 1000ml | 680ml | 550ml | 500ml | 500ml | 380ml | 475ml | 475ml | 400ml | 200ml | 490ml | 800ml | 500ml | 200g | 500m | 350ml |
価格 | 1,799円(税込) (amazon価格) | 1,668円(税込) (amazon価格) (シャンプー&トリートメントセット) | 830円(税込) (楽天価格) | 813円(税込) (amazon価格) | 1,680円(税込) (amazon価格) | 1,771円(税込) (amazon価格) | 1,850円(税込) (楽天市場) | 1,649円(税込) (amazon価格) | 1,482円(税込) (amazon価格) | 2,580円(税込) (amazon価格) | 1,540円(税込) (amazon価格) | 1,540円(税込) (Amazon価格) | 通常価格3,960円(税込) 定期初回3,168円(税込) | 1,482円(税込) (Amazon価格) | 1,780円(税込) (Amazon価格) | 1,182円(税込) (Amazon価格) | 2,940円(税込) (Amazon価格) | 通常価格6,600円(税込) 定期初回1,480円(税込) (シャンプー&トリートメントセット) | 2,948円(税込) (Amazon価格) | 2,179円(税込) (楽天価格) |
つやつや | ||||||||||||||||||||
ハリコシ | ||||||||||||||||||||
まとまり | ||||||||||||||||||||
ダメージ補修 | ||||||||||||||||||||
頭皮ケア | ||||||||||||||||||||
ポイント | 香りにこだわった韓国シャンプー34種類の中から好きな香りを選べる | フランスのプロ調香師がこだわった香水のような リッチな香り | 香水の中でも人気のある サムライウーマンの香りを シャンプーで楽しめる! | 3種類のオーガニックオイル配合でパサつきやすい 髪をしっかりと保湿する | 高濃縮モリンガオイル配合で髪ダメージを抑え なめらかな髪へと導く | 韓国シャンプーの中でも 人気のあるアイテム 香りの評判が良い | 独自処方の韓方成分配合で頭皮環境がしっかり整った頭皮に導く | 人気美容院「U-REALM」 監修のアイテム 高級美容成分配合 | 地肌ケアと髪ケアを同時に行う事ができるアイテム | 97%以上の美容液成分配合で髪の外側と内側両方 からダメージ ケアが可能 | ドラックストアで購入が できる保湿に優れた シャンプー | キューティクル補修効果が高い寝癖が付きにくくなるシャンプー | 雑誌やSNSでも話題のシャンプー!頭皮ケアをしながら綺麗なツヤ髪に導く | グリーンナッツオイル配合でサラサラな質感の髪に! | 濃厚な甘い香りが特徴的 さらっとした質感のある髪に仕上げたい方におすすめ | 自然由来にこだわった成分配合でモコモコの泡が特徴的なシャンプー | ミルボンのアイテムの中でも特に若い女性から支持されているシリーズ 愛らしい香りが人気の理由 | 補修保湿成分たっぷり配合でメンズの髪悩みに寄り添った成分配合のアイテム | 疑似ミノキシジル成分配合で血行促進効果に期待が できるシャンプー! | ドラックストアで購入ができるコスパの良いアイテム 濃密泡だから毛穴汚れに 効果的! |
おすすめ度 | ||||||||||||||||||||
購入ページ | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る |
【評価・比較方法】
おすすめシャンプーを選んだ基準
ヘアケアトークでは下記6項目を評価軸としてシャンプーの評価・おすすめ記事の執筆を行っています。












▶詳しく当サイトおすすめ基準を読む
シャンプーやトリートメントに限らずヘアケア商品において一番大切なのはあなたが気に入って継続使用できるかどうかです。
そのため、一般モニターの体験談をヒアリングし「商品を使ってどう感じたか」どうかを重視した、成分や価格だけじゃないランキング付しております。
評価基準①
一般モニターでの体験評価


ヘアケアトークでは専門的な目線だけでなく一般の使用者が感じた使用感も大切にするため、合計10名の一般モニターを対象に使用感の評価を行っています。
使用感の評価項目は一般モニターに下記4項目を聞き取り調査を行っています。
- 洗いあがりの質感
- ドライ後の質感
- まとまりの持続性
- パサつきを抑える効果
モニターから聞き取り調査した使用感の評価を商品の個別詳細で「補修力」「保湿力」の項目で反映しています。
「洗いあがりの質感」「ドライ後の質感」を保湿力、「まとまりの持続性」「パサつきを抑える効果」を補修力として、それぞれ体験したモニターに聞き取り調査した内容を基に5段階評価しています。
モニター評価で数値の高かったシャンプーを基にランキングの根拠としています。
<参考情報>
・洗髪用化粧品評価技術|株式会社資生堂
評価基準②
泡質


一部のランキング記事では泡立てネットで30回泡立てた後の泡立ち量、キメの細かさを評価しています。
キメの細かい濃密な泡は皮膚や髪の細やかな部分まで泡が行き渡り、ゴシゴシ擦らなくても汚れ落ちが良いです。泡が沢山になることでお肌や髪への負担を和らげる効果もあり非常に重要です。
髪へのやさしさを考慮して最終的におすすめ度として反映しています。
評価基準③
体験者の口コミ


ヘアケアトークではインターネット調査での独自口コミ調査と記事内での口コミ募集を行っております。
それぞれの評価段階は下記の通り。
口コミ評価&体験談の評価段階
- 大満足:(星評価5)
- 満 足:(星評価4)
- 普 通:(星評価3)
- 不 満:(星評価2)
- 大不満:(星評価1)
実際にシャンプーやトリートメントを使用した方の体験談は同じような髪悩み・頭皮悩みを持つ方にとって大変参考になり貴重です。
その為、商品の体験者から寄せられた1次情報評価を基に、編集部が集計し評価の項目としています。
評価基準④
洗髪後の頭皮状態


洗髪後の頭皮状態を一般モニターに1週間体験してもらい皮脂やフケが毛穴を塞いでいないか、乾燥していないか、洗髪後の頭皮のハリ、キメをチェックもらい評価しています。
毛穴の汚れ落ちを洗浄成分と加味して洗浄力として5段階評価しています。
評価基準⑤
シャンプー成分解析


シャンプーの成分は上記のように「水性成分」「油性成分」「界面活性剤」「その他」の成分に分けることができます。
チェックポイント
- 配合量の多い成分が髪や頭皮への負担の少ないものか
- 髪の悩みをサポートする油性成分にはどのような効果が期待できるか
この中でもシャンプーの性格を決めてしまう重要な成分が「界面活性剤(洗浄成分)」です。界面活性剤の洗浄力を想定し髪や頭皮に負担の少ない商品程高評価としています。また、女性の髪には「ダメージ」「くせ毛」「広がり」など特有の悩みもあるためそれらをサポートする油性成分の配合もチェックしています。
評価基準⑥
専門家による香り評価


ヘアケアトークではアロマテラピー検定1級の専門家も運営に携わり、各商品の香りの評価も行っております。
毎日のシャンプー体験では使用感や成分だけでなく、香りも重要です。
香りに関する効果は様々な論文でも言及されている通り。仕事や家事育児に疲れる女性にとって毎日のバスタイムは非常に重要ですよね。
毎日あわただしく日常が過ぎる忙しい女性が毎日のバスタイムをリラックスして過ごすため、香りの良さもランキング基準の評価としてます。
<参考情報>
・香りの分析と香りの効果効能について


【いい匂い】ドンキ(ドン・キホーテ)シャンプー人気おすすめ3選


毎日使うシャンプーは、自分好みのいい香りでバスタイムを癒しの時間にしたいですよね。



特に女性はシャンプーを香り重視で選ぶ人も多い!
ここでは、ドン・キホーテで買えるいい匂いのシャンプーを3つご紹介します!
KUNDAL(クンダル)ネイチャーシャンプー


洗浄力 | |
補修力 | |
保湿力 | |
シリコン有無 | ノンシリコン |
香り | アンバーバニラ |
価格/内容量 | 1,550円(税込)/500ml |
おすすめ度 | |
最安値ページ | 詳細を見る |
\切り替えて見てね/
韓国発のクンダルはフレグランス研究所を持ち、香りにこだわっている超人気ヘアケアブランド。
シャンプーで34種類もの香りがあり、そのなかでバニラのいい香りがするのはアンバーバニラです!


アンバーの香りは、落ち着いた深い甘さで高級感のある大人の女性を思わせます。
バニラとの相性もバッチリで、香水でも一緒に調合されることが多い組み合わせ。



バニラ系の香りで、大人女性の色気ある雰囲気を纏いたい時に向いていますよ!
クンダルのネイチャーシャンプーは低刺激で、敏感肌の方でも使いやすいのも魅力の1つ。香りが強いと頭皮への刺激も強そうで嫌煙していた方にも向いています!





次の日もふわっと大人な甘い香りが残って、自分の魅力度があがったような気分で過ごせました!ぜひみなさんにも試してほしいです!


エラスティン パヒュームシャンプー


洗浄力 | |
補修力 | |
保湿力 | |
シリコン有無 | ノンシリコン |
香り | キスザローズ/ラブミー/ピュアローズの香り |
価格/内容量 | 1,755円(税込・Amazon価格・シャンプー&コンディショナーセット価格)600ml |
おすすめ度 | |
最安値ページ | 詳細を見る |
\切り替えて見てね/
韓国発のブランド・エラスティンから販売されるパヒュームシャンプー。


香水発祥地・フランスのプロ調香師によるこだわりたっぷりな特別な香りは、毎日のバスタイムをハッピーなものにすること間違いなし!


風になびくたびふんわり漂う癒しの香りにうっとり…トリコになってしまいそう。



名前にパヒュームと付いているだけあって、香水のようなリッチな香りがします。
3種類ある香りの中で特にピュアブリーズは人気が高いアイテム。


清潔感あるホワイトピュアの香りで、SNSでは「クロエの香水に似ている!」と話題になっています。





使用後は髪がさらっとした軽い質感になるため、髪が絡まりやすい人・ボリュームがなくて悩んでいる人にぴったりです。


サムライウーマンシャンプー


洗浄力 | |
補修力 | |
保湿力 | |
シリコン有無 | シリコンイン |
相性の良い髪 | ダメージ毛、うねり、ぱさつき、乾燥肌 |
香り | サムライウーマンの香り |
価格/内容量 | 1,320円/550ml |
おすすめ度 | |
最安値ページ | 詳細を見る |
\タブで知りたい項目を選んでね/
香水でも人気のサムライウーマン。シャンプーも、毎日使う物だからこそいい香りを選びたいという人たちに人気です。
サムライウーマンシャンプーは、香りが良いのはもちろん11種もの美容成分が入っていて美髪に導いてくれるというのも魅力。
- センチフォリアバラ花エキス
- マドンナリリー根エキス
- ローヤルゼリーエキス
- ジラウロイルグルタミン酸リシンNa
- 加水分解卵殻膜
- 加水分解コラーゲン
- 加水分解ケラチン
- 加水分解シルク
- ハチミツ
- シア脂
- アルガニアスピノサ核油
これらの美容成分に加え、5種の天然精油もたっぷり配合。



だから、コシとツヤのある若々しい美髪を目指せるんです!
- ローズ油
- ジャスミン油
- イランイラン油
- ベルガモット果実油
- グレープフルーツ果皮油
ただし、メインの洗浄成分がラウレス硫酸Naなので洗浄力が強め。
「安いシャンプーを使うと頭皮がかゆくなったり肌荒れしやすい」という人は注意が必要です。



頭皮のかゆみや肌荒れが起きた場合は、使用頻度を減らすなどして調節してみてください。
香りは、サムライウーマンの香水に似たフルーティフローラルノートの新鮮な香り。
女性らしい印象を与えてくれる香りでありながら、甘すぎないので大人の女性にも人気があります。
サムライウーマンシャンプーには、「香りが良い」「髪がサラサラになった」という良い口コミが多かったです!
中でも香りについての口コミが多く、「香りが好きだから使っている」という人も。
ただ、香りは好き嫌いが分かれやすいため「匂いがきつい」と感じる人もいました。
普段からフローラル系の香りが好きな人にはピッタリだけど、華やかな香りに抵抗がある人にはあまり向いていません。



他にも「髪がパサつく」という悪い口コミがあったのも気になる…。
これは、洗浄力が強いことが原因。
シャンプー後のパサつきが気になる場合は、トリートメントやオイルでしっかりと保湿してあげることをおすすめします!
【安い市販】ドンキ(ドン・キホーテ)シャンプー人気おすすめ9選


良いと思ったシャンプーはできるだけ長く使い続けたいもの。
だからこそ、手の届きやすい価格というのもシャンプー選びで重要なポイントです。



ここでは、ドンキで買えるシャンプーの中でも安い価格帯が人気の商品を9選ご紹介します。
モイスト ダイアン パーフェクトビューティエクストラダメージリペア
「モイストダイアン パーフェクトビューティー エクストラダメージリペア」


洗浄力 | |
補修力 | |
保湿力 | |
シリコン有無 | ノンシリコン |
香り | フローラル&ベリー |
価格/内容量 | 814円/450ml |
おすすめ度 | |
最安値ページ | 詳細を見る |
\切り替えて見てね/
ダメージケアに特化したモイストダイアン パーフェクトビューティー エクストラダメージリペアは、ダメージを受けてパサついた髪もしっとりと仕上げてくれます。



「ヘアカラーで髪が痛んでる・・」「毛先がパサパサ・・」というお悩みの人にぴったり!
中身は茶色くてとろっとしたテクスチャーでノンシリコンなのにもこもこの泡立ちが気持ち良いんです!
さらにノンシリコンで洗浄成分はマイルドだから、皮脂を落とし過ぎずうるおいを守ってくれます。
ベビー用のシャンプーにも使われるコカミドプロピルベタインや、肌のうるおいは残しつつ適度に汚れを落とすココイルグルタミン酸TEAなどが使用されているので、お肌が荒れやすい人も安心!
アミノケラチンがカラーやパーマなどで傷んだ髪を内側からしっかり補修してくれて、3種類のオーガニックオイル「サボテンオイル」「マンゴーオイル」「アンディロバオイル」がパサつきやすい髪をしっとり保湿。
毛先までまとまるなめらかで指通りの良い髪に導きます。
華やかなフローラル&ベリーの香りも癒やされるので「香りが好きでリピートしてる」という声もたくさん!
プチプラでドラッグストアでも購入できるので、コスパの良いシャンプーを探している方におすすめです。
ケラシス デビルズパフュームシャンプー


洗浄力 | |
補修力 | |
保湿力 | |
シリコン有無 | 有 |
香り | 甘くて魅惑的なフローラルの香り・華やかでエキゾチックなフラワーブーケの香り |
価格/内容量 | 1,680円/1,000ml |
おすすめ度 | |
最安値ページ | 詳細を見る |
\切り替えて見てね/
頭皮や髪の臭いが気になるという人におすすめなのが、ケラシスデビルズパフュームシャンプーです。
とにかく強い香りが特徴のシャンプーで、汗の臭いや成長期独特の臭いが気にならなくなったという声が多いシャンプー。
ただ、その分匂いに敏感な人にとっては香りがきついと感じる場合もあります。



口コミでも、「匂いがきつい」「甘めな香りで独特」という声が多かった。
ただ、元々甘い香りが好きな人にとってはドンピシャな香り!
また、メインの洗浄成分がラウレス硫酸Naだから洗浄力も強めで敏感肌の人にとっては刺激が強いシャンプーになっています。
洗い上がりはふわっとする感じで、ボリュームを出したい人におすすめ。
高濃縮モリンガオイル配合でダメージヘアをなめらかな髪に導いてくれるから、ダメージをケアしながら良い香りを纏いたいという人におすすめです。
ミジャンセンパーフェクトセラムシャンプー


洗浄力 | |
補修力 | |
保湿力 | |
シリコン有無 | シリコンイン |
香り | フルーティフローラルの香り |
価格/内容量 | 1,771円/680ml (Amazon価格) |
おすすめ度 | |
最安値ページ | 詳細を見る |
\切り替えて見てね/
ミジャンセン パーフェクトセラムはミジャンセン パーフェクトセラム シャンプー オリジナルからさらにリニューアルした商品。



パッケージも新しくなりました!
ミジャンセン パーフェクトセラムシャンプーはフルーティフローラルの香り。



香りがすごくいい・・



コスパもいいからリピートしてます!
高評価な口コミも多いんです!
ただ洗浄成分にはラウレス硫酸Naという高い洗浄力の成分を配合してるので、頭皮が敏感・乾燥しやすい人には注意が必要ですが、コカミドプロピルベタインというマイルドに洗い上げてくれる保湿力の高い洗浄成分も配合。
またダメージヘアの人にもうれしいアルガンオイル配合で、洗い上がりはさらさらした髪に仕上げてくれます。
しっとりまとまるというよりはつやさら髪に導いてくれるので、猫っ毛や細い髪の人にも使いやすいシャンプーです。
韓国のシャンプーでダメージケアしたい人はぜひ試してみてくださいね。
呂 シャンプー


洗浄力 | |
補修力 | |
保湿力 | |
シリコン有無 | シリコン有 |
香り | フラワーマーケット |
価格/内容量 | 957円/550ml |
おすすめ度 | |
最安値ページ | 詳細を見る |
\切り替えて見てね/
バリエーションが豊富な呂シャンプーの中でも、ダメージが気になる人に向いているのが呂(リョ)ダメージケアシャンプーです。
独自処方された韓方成分が、健康的な頭皮環境に整え美髪へと導いてくれますよ。
ツバキオイルやオウゴンエキスなど、頭皮と髪を外的トラブルから守ってくれる成分も入っているから若々しい髪を目指せる!
ただ、メインの洗浄力はアンモニウムラウレス硫酸塩だから少し刺激が強いかなという印象。
とはいえ危険な成分ではないので、市販のシャンプーで頭皮荒れや肌荒れをしたことがなければ問題ありません。



敏感肌やアレルギー肌で荒れやすいという人は、パッチテストを行うなどして慎重に試してみましょう。
口コミでは、「泡立ちが良くて髪と頭皮が潤う感じ」「ギシギシだった髪がサラサラになった」という良い口コミが多いです。
一方で、「独特な匂い」「匂いがきつい」という香りについてのマイナスな意見もありました。



フラワーマーケットの香りとなっているけど、実際はハーブのような漢方の匂いに近く好き嫌いが分かれる香り。
その独特の香りが逆に良いという声もあるので、香りが気に入ればコスパも良いし続けやすいシャンプーですよ!
ユーレルム シャンプー


洗浄力 | |
補修力 | |
保湿力 | |
シリコン有無 | ノンシリコン |
相性の良い髪 | ダメージ毛 |
香り | アロマティックフルーツの香り |
価格/内容量 | 900円/500ml |
おすすめ度 | |
最安値ページ | 詳細を見る |
\タブで知りたい項目を選んでね/
表参道にある人気美容院「U-REALM」が監修した、カラーによるダメージが気になる人向けの
美肌効果のある高級美容成分配合で、頭皮から美しく健康な状態へと導いてくれます。
- ヒマワリ種子エキス(保湿成分)
- セテアラミドエチルジエトニウム加水分解コメタンパク
- キトサンヒドロキシプロピルトリモニウムクロリド(毛髪補修成分)
- キャビアエキス(保湿成分)
- 加水分解アナツバメ巣エキス(保湿成分)



頭皮を健康な状態に導くことで、美しい髪が生えてくる土台作りができる!
香りは、華やかなアロマティックフローラルの香り。
しかし、匂いは強すぎずふんわりと香ってくれるのでフローラル系シャンプー初挑戦の方にもおすすめです!



メインの洗浄成分がラウレス硫酸Naなので、敏感肌やアレルギー肌の人はパッチテストを行うなどして注意しながら使用してみてください。
そのため、「髪がまとまりやすくなった」と実感している声が多かったです。
また香りの強いシャンプーは好みが分かれやすいですが、ユーレルムシャンプーはふんわりと香ってくれるので「香りが強すぎないのが良い」という評価もありました。
さらに、ユーレルムシャンプーはコスパの良さも魅力。



サロンクオリティシャンプーを1000円以下で買えるのが嬉しい



コスパが良いから続けやすい
口コミでもコスパの良さが高評価を集めていました!



ただ、洗浄力が強いシャンプーなので髪のパサつきが気になるという声も。
パサつきが気になる場合は、アウトバストリートメントと併せて使うことをおすすめします。
クレージュシャンプー


洗浄力 | |
補修力 | |
保湿力 | |
シリコン有無 | ノンシリコン |
香り | フローラル&パチュリの香り |
価格/内容量 | 1,540円/500ml |
おすすめ度 | |
最安値ページ | 詳細を見る |
\切り替えて見てね/
クレージュは「忙しい日々の中に癒しの時間を」をコンセプトに、シャンプーやトリートメント以外に地肌ケアアイテムなども取り扱っているブランド。
オーガニック成分配合、ノンシリコン、無添加処方で、敏感肌の方にも安心してお使いいただけるシャンプーです。
クレージュシャンプーには、クレイ成分「ベントナイト」が配合されているのが特徴。
- 毛穴に詰まった汚れや皮脂を吸着
- クレイに含まれるミネラル分が髪や地肌にハリと潤いを与える
地肌ケアと同時に髪のケアも叶えてくれる商品です。
また、クレージュシャンプーの魅力は、自宅でヘッドスパのようなケアができるところです。



クレージュシャンプーの効果的な使い方をまとめました。
- 38℃程度のぬるま湯で予洗い
- シャンプーを泡立て、地肌から髪全体に馴染ませる
- 十分に泡立てたら、そのまま1分程度置いてパック
- たっぷりのお湯でしっかり洗い流す
クレージュシャンプーに含まれる植物由来の温冷成分が地肌をじんわりほぐして引き締めてくれるので、自宅でもヘッドスパのような心地よさを体験できます。
香りと効果の異なる3種類のシリーズ展開なので、好みの仕上がりに合わせて選んでくださいね。
シリーズ | こんなお悩みにおすすめ | 香り |
---|---|---|
Rシリーズ | 地肌や髪の乾燥が気になる・水分不足による髪のうねりやパサつきを改善したい | フローラル&パチュリの香り |
Sシリーズ | 頭皮環境を改善したい・サラっと軽い仕上がりが好み | フローラル&ムスクの香り |
Dシリーズ | 地肌の乾燥が気になる・ブローやアイロンによる熱ダメージをケアしたい | ハーバルムスクの香り |
Prunt. (プルント)シャンプー ディープリペア


洗浄力 | |
補修力 | |
保湿力 | |
シリコン有無 | ノンシリコン |
香り | ホワイトリリーブーケ |
価格/内容量 | 2,580円/380ml |
おすすめ度 | |
最安値ページ | 詳細を見る |
\切り替えて見てね/
美容室メーカーが366日かけて開発したPruntシリーズ。Prunt. (プルント)シャンプー ディープリペアは、「熱・ヘアカラー・紫外線」のダメージケアができるアイテムです!



97%以上の美容液成分+ゴワつきケア成分で作られているので、髪の内側から外側までダメージケアができます。
97%以上の美容液成分には、「熱・ヘアカラー・紫外線」によるダメージに効果的な加水分解卵殻膜などが配合。
ゴワつきケア成分には、ローヤルゼリーなど全6種類の保湿成分が配合されています。



保湿・補修成分がたっぷり含まれたスキンケア発想のシャンプーなので、髪の内側からケアしたい人にピッタリ!
またPrunt. (プルント)シャンプー ディープリペアは、浸透・補修成分であるリポソーム(美髪カプセル)デリバリーが配合されているのも特徴です。
髪の内部や地肌の角質層まで浸透することで髪と頭皮に潤いを与え、ツルツルでなめらかな指通りに導いてくれます。
ヘアカラーやパーマなどのダメージが気になる人や、ヘアアイロンやドライヤーなどの熱ダメージのケアをしたい人におすすめです。
エイトザタラソ シャンプー


洗浄力 | |
補修力 | |
保湿力 | |
シリコン有無 | ノンシリコン |
香り | アクアホワイトフローラルの香り |
価格/内容量 | 1,540円/475ml |
おすすめ度 | |
最安値ページ | 詳細を見る |
\タブで知りたい項目を選んでね/
エイトザタラソモイスト、ドラッグストアで購入できる保湿系のシャンプーでトップクラスにおすすめ。
エイトザタラソモイストの洗浄成分の主は主剤はココイルメチルタウリンNaという低刺激でさっぱり系の洗浄剤、そこに高配合されたグリセリンで髪の保水効果を高めるシャンプーです。
他にも疑似セラミドの海水ラウロイルグルタミン酸ジ(フィトステリル/オクチルドデシル)、コレステロール(羊毛)、スサビノリエキスなど保湿成分も処方。
地肌のすっきり感もありながら、傷んだ髪でも優しく洗いあげ毛先まで潤う保湿シャンプーです。
保湿感で言えば少し自然な保湿感なので、適度なふんわり感もキープしたい人におすすめ。
毛先は潤ってしっとりまとまるんだけど、根元はぺたんこになりづらい絶妙なバランス感が エイトザタラソモイスト にはあります。


ヨル カームナイトリペア


洗浄力 | |
補修力 | |
保湿力 | |
シリコン有無 | ノンシリコン |
香り | ネロリ&ピオニー |
価格/内容量 | ¥1540/475ml |
おすすめ度 | |
最安値ページ | 詳細を見る |
\タブで知りたい項目を選んでね/
2021に寝ぐせを付きにくくするというテーマで発売されたヨルカームナイトリペア。
使ってみるとわかるんですが、本当に寝ぐせがつきづらくなりました。質感がかなりつるつるになって感動。
ヨルカームナイトリペアのシリーズでは、シャンプーもトリートメントもキューティクル補修効果が高く、指通り、パサ付き対策に効果的。



指通りが柔らかくてこれを使うと本当に寝ぐせがつきづらくなりました。
その分、洗浄力はしっかり目なので日常使いには乾燥してしまう人もいるかもしれません。
けどそれを抜きにしても一度体験してみるとわかる柔らかくまとまる質感はハマる人は多いはず!!


【サロン品】ドンキ(ドン・キホーテ)シャンプー人気おすすめ5選|くせ毛・超ダメージヘア向け


サロン帰りの髪の毛って、つい触ってしまうほど指通りが良くて気持ちいいですよね。
自宅で使うシャンプーもワンランクアップさせると髪質が変わってきます。



ここでは、ドンキで買えるサロンクオリティーのおすすめシャンプーを5つご紹介します。
haruシャンプー


洗浄力 | |
補修力 | |
保湿力 | |
シリコン有無 | ノンシリコン |
香り | 柑橘系 |
価格/内容量 | 通常価格3960円 定期初回3168円/400ml 定期だとずっと20%OFF ※30日間返金保証&1回から解約可 |
おすすめ度 | |
最安値ページ | 詳細を見る |
\タブで知りたい項目を選んでね/
色んな雑誌やSNSでも取り上げられていて販売本数は100万本以上、無添加や自然素材にこだわりたい人に選ばれているharuシャンプー。


とにかくharuシャンプーの泡質がすごい!アミノ酸系を主剤としたマイルドな洗浄力と、稀に見る濃密泡で頭皮と髪をケアしながら優しく洗い上げます。


ダメージ補修成分として加水分解シルクや加水分解コンキオリンといったツヤ髪に導く成分もharuシャンプーには配合されています。
ヘマチンや各種エキス類が白髪や抜け毛といった頭皮のお悩みがある人の頭皮環境を整えてくれます。


洗いあがりは保湿効果の高さを実感。ぎしぎしだった毛先もトリートメントが不要だと感じるほどにちゅるんってなったからびっくり。
- トリートメント前からちゅるんってした
- 1本でまとまるからお風呂でゆっくり浸かれるようになった
- 寝癖も付きにくくなったから朝起きてもボサボサにならなくなった
- カサカサしていた乾燥頭皮がもちっとするようになった
- 枝毛が目立たなくなった
トリートメントを使わないなんてありえないと思っていたけど、haruシャンプーを試したらサラつやでとにかく楽ちん♪
ずっと20%OFF&特典付き!ぷるんっとなる髪ともちっとした頭皮を取り戻したい人は1度試してみて!
・気に入らなければ返金される神対応だから安心して試せたよ
・ノンシリコンなのにきしまない



頭皮環境とダメージの両方をケアしてくれるから時間の取れない私にピッタリでした!トリートメントをしていないのに1本で髪がしっかりまとまってすごい!





haruを使うようになってすごく楽ちんだから、もう何回もリピートしています(笑)
年間の美容院代は平均4万円。でもharuシャンプーは1日52円で美容院後と同じようなうるっとした髪になれました。
販売本数も100万本を突破。小さなお子さんのいる家庭、頭皮に悩む方たちに選ばれています。
haruシャンプーをずっと20%OFFで試すことができるのは公式サイトだけ。しかも、気に入らなければ返金してくれる神対応!
ケアに時間が取れない人、髪と頭皮のお悩みがある人は是非1度試してみてください。


【ルベル】イオクレンジングリラックスシャンプー


洗浄力 | |
補修力 | |
保湿力 | |
シリコン有無 | ノンシリコン |
香り | フローラルグリーンの香り |
価格/内容量 | 1,401円(Amazon価格、税込)/200ml 4,400円(税込)/600ml 5,720円(税込)/1,000ml |
おすすめ度 | |
最安値ページ | 詳細を見る |
\切り替えて見てね/
髪のうねりやくせの悩みに寄り添い、収まりを良くしながら潤いに満ちた髪へと導くルベル イオセラム クレンジングシャンプー。
保湿力が高くて髪にスッと馴染みやすい、グリーンナッツオイルが配合されています!
グリーンナッツオイルは、髪の内部を保湿しながらも表面はサラサラな仕上がりになるのが特徴。



「髪の乾燥が気になるから保湿したいけど、べたつくのは苦手…」という人にピッタリです。
香りはお花のフローラル系とアップルやカシスの香りが混ざったフローラルグリーンの香り。
甘さの中に柑橘系の爽やかさがある控えめな香りなので、翌日に香りが残るのが苦手な人にもおすすめです。
また、サロン専売品の中で安めの価格で試せることも嬉しいポイント。



「くせ毛・うねりに悩んでいて、サロン専売品のシャンプーを試してみたい」「べたつきすぎずに保湿してくれるシャンプーが好き」という人におすすめのシャンプーです。


ISMシャンプー


洗浄力 | |
補修力 | |
保湿力 | |
シリコン有無 | ノンシリコン |
香り | ココナッツアンバー |
価格/内容量 | 1,650円(税込)/490ml |
おすすめ度 | |
最安値ページ | 詳細を見る |
\切り替えて見てね/
有名サロンのISM監修でフレグランスヘアケアとして発売されたISMシャンプー。4種類のフレグランスはどれも香り高く、人気に火を付けました!
そのなかでもISMシャンプー ココナッツアンバーは、濃厚な甘い香り好きにはたまらないシャンプーです。


- トップノート:ビターココナッツ・リッチミルクの甘く香ばしい香り
- ミドルノート:マイルドココナッツ・ミルク・バニラのこっくり甘い香り
- ラストノート:スイートココナッツ・ピュアバニラのアイスのようなピュアな香り
どの段階にもココナッツが調香されているので、ココナッツの香りの存在感は大きいです。



バニラ&ココナッツの香り好きにとっては、まさに追い求めていた香り!
バニラはシャンプー中から現れるので、シャンプー中から翌日に残る香りまで長く楽しみたい人にもぴったり◎





バニラの余韻で、初めて会った人にも忘れられないような印象に残せちゃう魅力的な香りね♪
有効性の高い保湿成分が含まれているので、指通りの良いさらさら髪に仕上げたい人と相性の良いISMシャンプー。
バニラの香り好きさんには、濃厚な甘い香りとさらりとなびく髪を一度体感していただきたいです!


デミ ミレアムヘアケア シャンプー


洗浄力 | |
補修力 | |
保湿力 | |
シリコン有無 | ノンシリコン |
相性の良い髪 | かゆくなりやすい頭皮、敏感肌、乾燥肌 |
香り | フローラル系の爽やかな香り |
価格/内容量 | 1,182円/800ml |
おすすめ度 | |
最安値ページ | 詳細を見る |
\タブで知りたい項目を選んでね/
デミミレアムヘアケアシャンプーは、天然のヤシの油由来で頭皮と髪に優しいのが特徴。



毎日使うものだからこそ、頭皮と髪を労われるようなシャンプーを使いたいという人から選ばれています。
メインの洗浄成分もコカミドプロピルベタインでマイルドな洗浄力。
洗浄力の強いシャンプーだと、頭皮が荒れたり肌にかゆみが出るという人にもおすすめです。
香りはフローラル系の爽やかで優しい香り。



匂いがきつすぎず自然に香ってくれるので、接客業や飲食業の方でも使いやすいです。
デミミレアムヘアケアシャンプーは、さらさらなテクスチャだけどしっかり泡立ってくれます。
そのため、もこもこの泡で優しくクレンジングできるのが魅力。
また、自然由来にこだわった配合成分なのに1,000円台で購入できるというコスパの良さも高評価でした!
ただマイルドな洗浄力だから、頭皮まですっきり洗いたいという人には物足りない印象。



頭皮がべたつく・・



頭皮がかゆくなった・・
洗い上がりに対する不満の声もありました。
しっかりとした洗浄力を求めている人にはあまりおすすめできないけど、敏感肌や頭皮が荒れやすい人にはピッタリなシャンプーです!
【ミルボン】ジェミー ルフラン


洗浄力 | |
補修力 | |
保湿力 | |
シリコン有無 | ノンシリコン |
香り | ピュアピオニー |
価格/内容量 | 1,980円(税込)/200ml 3,960円(税込)/50ml |
おすすめ度 | |
最安値ページ | 詳細を見る |
\切り替えて見てね/
サロンでも使われる人気ヘアケア商品の数々で有名なミルボン。



その中でも、ジェミールフランシャンプーがキュンとするような香りの良いシャンプーとして評判が高まっています!
ジェミールフランシャンプーは「夜のお手入れで、ラクしてキレイになりたい方へ」というテーマで、ただ洗うだけでなく髪をキレイにするシリーズとして誕生しました。
シャンプーで扱いやすい髪へ導いてくれるのが大きな魅力!
好評の香りは、ピュアピオニーのシャクヤクの花の香りがベースです。バラの香りに似ているピオニーの華やかさに、親しみやすく可愛らしい印象を加えたような香り♪



女性らしい華やかさもありつつ、少女のような素直さもイメージさせるので、どんな人にも好まれやすい香りでした!
香りは同じですが、髪の硬さごとにタイプを選べるラインナップがあるんです。普通~硬めの方にはしっとりまとまりやすく仕上げる「ダイヤ」、柔らかい髪の方にはさらさらと指通り良く仕上げる「ハート」が適しています!



「香りがいいのに髪質に合わなくて断念した…」なんて経験がある人にも嬉しいポイントですね!
髪質に合わせて配合成分を変え、仕上がりや洗浄力を調整してくれている高品質なジェミールフランシャンプー!



美髪とともに、キュンとするピュアピオニーの可愛らしい香りを体感してみませんか?
【メンズ向け】ドンキ(ドン・キホーテ)シャンプー人気おすすめ3選


女性と男性では頭皮や髪の状態が異なるため、向いているシャンプーも違うんです。



性別が違うと髪に対する悩みのタイプも違います。
ここでは、メンズ向けのドンキシャンプーを3つご紹介します。
バルクオム


洗浄力 | |
補修力 | |
保湿力 | |
シリコン有無 | ノンシリコン |
香り | フローラルフルーティ |
価格/内容量 | シャンプー&トリートメント 各 定期初回77%OFF1,480円 |
おすすめ度 | |
最安値ページ | 詳細を見る |
\タブで知りたい項目を選んでね/
どこのサイトでもメンズにおすすめしているので荒探しを滅茶苦茶したのがバルクオムシャンプー。
スキンケアに配合されている共通成分が7つもバルクオムシャンプーに配合されています!
さらに頭皮トラブルを起こしやすい
\男性にも嬉しい6つのフリー処方/
- 石油界面活性剤
- パラベン
- シリコン
- 合成着色料
- 鉱物油
- 紫外線吸収剤



しかし「ただただ良いシャンプーでした・・・」といってもバルクオムにも合う髪質と合わない髪質があります。
バルクオムシャンプーはすべてのメンズにおすすめかというとそうでもなくて、あまり髪の悩みのない男性には正直少し重い質感かも。
というのもまず、商品を見ればわかるんですがバルクオムはかなり黄色いです。


これは補修保湿成分として使われる高価な加水分解系成分(加水分解シルク、加水分解コラーゲンPGプロピルメチルシランジオール)の色。



つまり、ダメージや乾燥、うねりといったメンズの髪悩みに対応できる成分をしっかりと配合されている証。
他にも「くせ毛対策におすすめのシャンプー」で紹介しているくせ毛に効果的な成分も処方されています。(ジヒドロキシプロピルアルギニンHCl、ヒアルロン酸ヒドロキシプロピルトリモニウム)
また、広告などで見るように香りもすっきりとしていながらも華やかで女性ウケは間違いなさそう。





私も使ったんですが質感も香りも私好み!!
確かに女性ウケが良いというのは間違いないと思う!
さらに公式サイトから定期購入すると初回77%の1,480円で始められます。
2回目以降もずっと送料無料で10%OFFで続けられるから、とってもお得!



くせ毛やダメージに悩むメンズには相性抜群なので、ぜひ試してみてください。


バイタリズムスカルプケアシャンプー


洗浄力 | |
補修力 | |
保湿力 | |
シリコン有無 | ノンシリコン |
香り | シトラスグリーンの香り |
価格/内容量 | 2,727円/500ml(Amazon価格) |
おすすめ度 | |
最安値ページ | 詳細を見る |
\タブで知りたい項目を選んでね/
日本で唯一の発毛効果が認められている成分ミノキシジル。


そのミノキシジルに類似した構造を持つとされるピロリジニルジアミノピリミジンオキシドを配合したスカルプケアシャンプーがバイタリスムフォーメン。


疑似ミノキシジル成分の効果はミノキシジル同様、血行促進効果。血流を促すことで髪に必要な栄養を促す育毛効果で知られています。


ただし、育毛剤として処方される濃度の話であって1%以下で配合されるシャンプーにおいてはそんなに期待できないかなというのが本音。
けど毎日使うものだから育毛環境を整えるうえでシャンプーでの土台作りは不可欠。


頭皮にお悩みがある人はじっくり髪を育てていく環境をシャンプーで整えていくにはバイタリスムフォーメンは最適な1本。
勿論より効果を求める人には他の外用剤との併用をおすすめしますが・・・


MARO17コラーゲンウォッシュ


洗浄力 | |
補修力 | |
保湿力 | |
シリコン有無 | ノンシリコン |
香り | ジェントルミントの香り |
価格/内容量 | 2,178円/350ml(Amazon価格) |
おすすめ度 | |
最安値ページ | 詳細を見る |
\タブで知りたい項目を選んでね/
ドラッグストアや市販購入できるシャンプーだけど頭皮ケア効果としては美容室専売品以上かもしれないのがMARO17マイルドウォッシュシャンプー。
マイルドウォッシュという名前から創造できる通り、男性用シャンプーにしては洗浄効果は優しめで乾燥肌にもおすすめ。
よくあるメンズシャンプーのように過脱脂してしまうようなことはないので女性でも使えるような質感です。
洗いあがりはメンズシャンプーとして機能するように比較的さっぱり目なんだけどサラサラ感が強くでます。
一番の推しポイントは頭皮ケア成分としてキャピキシルを配合している点。
シャンプーだけで抜け毛対策ができるとは思わないけど毎日使うものだから頭皮環境も大事にしたい!という男性はぜひ試してみて。
MARO17マイルドウォッシュシャンプーのジェントルミントの香りは女性でも使えそうなくらいさっぱりとしたミント系でほんのりアップルのような甘さも感じます。


おすすめのドンキ(ドン・キホーテ)シャンプー選び方


種類が多くてどれを選んだら良いか分からない方は、シャンプーを選ぶ際のポイントを押さえておきましょう!



ポイントは4つ!
それぞれのポイントを1つずつ解説していきます!
洗浄成分で選ぶ


メインの洗浄成分に何が使用されているかによって、そのシャンプーの洗浄力の強さが異なります。



シャンプーの洗浄成分としてよく目にする成分がこちら。
洗浄成分の種類 | 成分一覧 | 特徴 |
中性アミノ酸系 | ココイルグリシンK、ココイルグリシンNa、 ココイルメチルアラニンNa、ラウロイルメチルアラニンNa、ラウロイルメチルアラニンTEA 、ラウロイルサルコシンNa、ラウロイルサルコシンTEA | サルコシン系、グリシン系、アラニン系は中性アミノ酸を原料に作られたアミノ酸洗浄成分。 グリシン系、サルコシン系はアミノ酸洗浄成分のなかでも比較的高い洗浄力があります。 サルコシン系は旧表示指定成分にもなっているので使用例は少なくなっています。 |
酸性アミノ酸系 | ラウロイルアスパラギン酸Na、ココイルグルタミン酸Na、ココイルグルタミン酸TEA、ココイルグルタミン酸2Na、ラウロイルグルタミン酸Na、ラウロイルグルタミン酸TEAなど | グルタミン酸系、アスパラギン酸系は酸性アミノ酸を原料に作られたアミノ酸洗浄成分。 泡立ちや洗浄力は他のアミノ酸系よりもやや劣りますが、刺激性が低く他の成分の緩和剤としても用いられます。 |
加水分解タンパク系(PPT系) | ココイル加水分解カゼインK、ココイル加水分解ケラチンK、ココイル加水分解コムギタンパクNa、ココイル加水分解コラーゲンK、ココイル加水分解ダイズタンパクK、ラウロイル加水分解エンドウタンパクK、ラウロイル加水分解コラーゲンK、ラウロイル加水分解コラーゲンNa、ラウロイル加水分解シルクNa | PPT系と呼ばれる洗浄成分はアミノ酸が複数連なった成分でアミノ酸洗浄成分を細分化したもの。 髪のコンディショニング効果が高いのでダメージヘアとの相性が良いです。 |
イセチオン酸系 | ココイルイセチオン酸Na、ラウロイルイセチオン酸Na、ラウロイルメチルイセチオン酸Na | アミノ酸洗浄成分同様低刺激で起泡性、洗浄力も適度にある。 粉末成分なので固形洗剤などに使われることが多いです。 |
両性イオン系 | コカミドプロピルベタイン、ラウラミドプロピルベタイン、ババスアミドプロピルベタイン、パーム核脂肪酸アミドプロピルベタイン、コカミドプロピルヒドロキシスルタイン、ラウラミドプロピルヒドロキシスルタイン、ココアンホ酢酸Na、ココアンホジ酢酸2Na、ココアンホプロピオン酸Na、ココアンホ時プロピオン酸2Na、ラウロアンホ酢酸Na、ラウロアンホジ酢酸2Na | 両性イオン系はベビーシャンプーなどに含まれる低刺激な洗浄成分。 硫酸系成分の刺激性、洗浄力の緩和などで助剤として処方されることが多いですが、最近は主剤として処方されているシャンプーも多くあります。 両性イオン系の洗浄成分は静電気が起きないのでコンディショナー不要を謳うシャンプーに主剤として処方される傾向があります。 |
頭皮汚れまですっきり洗いたいという人は、洗浄力が強めの洗浄成分が使用されたシャンプーを選ぶと良いです。
ただ洗浄力の強いシャンプーは敏感肌や乾燥肌の人によっては少し刺激が強く、頭皮のかゆみや肌荒れを引き起こす可能性があります。
頭皮や肌に低刺激のシャンプーを選びたいという人は、アミノ酸系やベタイン系の洗浄成分が使用されたシャンプーを選ぶことをおすすめします。


くせ毛の人は保湿・補修成分にも注目


保湿や補修をしてくれるのは、トリートメントだけではありません。
シャンプーにも保湿・補修成分が配合されているので、くせ毛の人やダメージが気になる人は注目してみましょう!



シャンプーによく使われる保湿・補修成分はこちら。
補修成分の種類 | 成分一覧 | 特徴 |
---|---|---|
内部補修 | 加水分解ケラチン、加水分解シルク、加水分解コラーゲン、ジラウロイルグルタミン酸リシンNa、ヘマチンなど | 髪の毛はタンパク質でできていて、カラーやパーマ、間違ったヘアケアを行う事で流出していきます。 その際にできるのが、ダメージホールと呼ばれる髪内部にできる空洞。 ダメージした髪内部はこのダメージホールが複数あり、いわばスカスカの状態。 髪内部の補修にはダメージホールを埋める成分が必要です。 それができるのがPPTと呼ばれる成分。 簡単に言えばタンパク質の元みたいなもので、ポリペプチドの略です。 髪内部のダメージホールを穴埋めすることで髪の強度がアップし強くてしなやかな髪に。 このPPT成分を含んだシャンプーやトリートメントを使う事がダメージヘアには重要。 その他にもヘマチンやペリセアなども内部補修効果のある成分です。 |
キューティクル補修 | メドウフォーム-δ-ラクトン、ジラウロイルグルタミン酸リシンNa、セラミド類、リピジュア(ポリクオタニウム-51)、クオタニウム-33など | キューティクル補修をする成分もダメージヘアのシャンプーには必要。 キューティクルをつなぎ合わせる接着剤のような役割をしている脂質成分がCMC。 CMCには髪の栄養分の流出を防ぐ重要な役割がありますが、ダメージしている髪にはCMC成分が不足しているので失われたCMC補修成分の補給が必要です。 また、キューティクルの一番外側には18-MEAと呼ばれる脂質成分が膜を張っています。 これはダメージすると一番最初に失われる成分ですが、疑似成分で覆ってあげる必要があります。 |
保湿成分が豊富に配合されたシャンプーは、乾燥が原因のくせ毛やうねりが気になる人におすすめ。
補修成分が豊富に配合されたシャンプーは、カラーやパーマなどでダメージを受けた髪を労わりたいという人にピッタリです!



髪のお悩みに合わせて、保湿・補修成分をチェックしてみてください。
ハイダメージの人はサロンシャンプーを選ぶ


安い価格帯のシャンプーは手に取りやすく続けやすいのですが、頭皮や髪にとって刺激が強い成分が配合されている場合も多いです。
その点サロンシャンプーは、価格は少し高くなりますが使用する成分にまでこだわっているから頭皮や髪のことまで考えられています。
- 髪や頭皮に低刺激な成分を使用している商品が多い
- 保湿・補修成分が豊富に配合されている
- サロンクオリティのヘアケアが自宅でできる



特に繰り返すヘアカラーやパーマ、ドライヤーやアイロンによる熱によってひどくダメージを受けた髪にはサロンシャンプーを使うのがおすすめ!
なぜなら、髪がダメージを受けているということは頭皮も弱っている可能性が高いんです。
頭皮が弱ってしまうとこれから生えてくる髪も、弱くハリやコシのない髪になってしまい老けて見える原因に・・。
洗浄成分や保湿・補修成分にとことんこだわったサロンシャンプーを使って、頭皮や髪を労わるクレンジングを心掛けましょう!
いい匂いで選ぶ


特に女性は、香り重視でシャンプーを選ぶ人も多いです。



香水よりもほんのりと香ってくれるのが魅力!
シャンプーの香りは大きく分けると6つ。
- フローラル系
- 柑橘系
- アロマ系
- 石鹸系
- バニラ系
- ハーブ系
「成分にはこだわっているけど、実際使ってみると香りがイマイチ・・」という場合も多いです。
香水やルームフレグランスなど香りに好みがある人は、シャンプーも同じテイストの香りを選ぶと良いでしょう!
ドンキ(ドン・キホーテ)でシャンプーを買うのがおすすめな理由


シャンプーはネット通販やドラッグストアでも手軽に購入できます。



じゃあなんでドン・キホーテでシャンプーを買うのがいいの?
ここでは、ドン・キホーテでシャンプーを買うのがおすすめな理由をいくつか挙げて解説していきます!
値段が安い


ドン・キホーテは、公式やドラッグストアで購入するよりも値段が安い場合があります。
同じ商品をよりお得に購入できるのが、ドン・キホーテでシャンプーを買うのがおすすめな理由の一つ。



気に入ったシャンプーはできるだけ長く愛用したいから、お得に購入できると嬉しい!
ただ価格が変わらない場合やドンキホーテの方が高いという場合もあるので、気に入ったシャンプーを見つけたらそれぞれのサイトや店舗で値段を比較してみるのがおすすめです。
サロン専売品が手に入る


ドラッグストアやネット通販では買えないサロンシャンプーを、ドン・キホーテで手軽に購入できるのがおすすめ理由です。
ドン・キホーテだとサロン専売品の珍しいシャンプーを取り扱っている店舗も!
サロンシャンプーは、自宅でのヘアケアをワンランク上に格上げして健康的な頭皮と若々しい美髪へと導いてくれます。



ぜひドン・キホーテで取り扱っているサロンシャンプーを試してみてくださいね!
韓国シャンプーを手に取ってみられる


話題の韓国シャンプーを手に取ってみることができるのも、ドンキホーテの魅力。
韓国シャンプーは香りが強いのが特徴なので、実際に手に取って香りを試してから購入できると安心ですよね。
また、ドン・キホーテで取り扱っている韓国シャンプーの種類豊富さも嬉しい!
種類が豊富だと、髪の悩みに合わせてピッタリの物を選びやすいですよね。



韓国女優のようなサラツヤヘアを目指したい方は、ぜひドン・キホーテで実際に手に取って選んでみてください。


ドンキ(ドン・キホーテ)でシャンプーに関するQ&A


ドンキで買えるおすすめコンディショナーを教えて!
デミミレアムヘアケアコンディショナーがおすすめです。
オイル系コンディショナーなので、しっとりした仕上がりが好みの人にピッタリ。
併せて使いたいデミミレアムヘアケアシャンプーは、マイルドな洗浄力で頭皮や髪を労わりながらクレンジングしてくれますよ。
ドンキホーテで買える大容量シャンプーが知りたい!
forC. ナンバースリープロアクションシャンプーがおすすめです。
なんと1,000ml入っているのに1,850円というプチプラ価格。
ベタイン系の洗浄成分がメインなので、マイルドな洗浄力で敏感肌の方でも使いやすいシャンプーです。
ドンキで買えるおすすめのカラーシャンプーは?ドンキ限定のカラーシャンプーはある?
ロイドのカラーシャンプーがおすすめです。
カラー展開はムラサキ・ピンク・シルバー・グロッシーブラック・ヴァージンブラウンに加え、ドンキ限定のダークアッシュグレイを合わせた6色。
特にドンキ限定のダークアッシュグレーは、アッシュならではの透明感あるカラーでおしゃれな髪色を叶えてくれます。
落ち着いた髪色でもおしゃれに見せたい方は、ぜひ試してみてください。
40代向けメンズ(男性)におすすめのシャンプーは?
スキンケア発想で作られたバルクオムがおすすめ。
揺らぎやすい男性の頭皮も一緒にケアできるシャンプーです。
ドンキで買えるシャンプーで金木犀の香りがするのは?
ドン・キホーテで買えるシャンプーの8ザタラソにキンモクセイの香りがあります。
8ザタラソは、ドン・キホーテで買えるシャンプーの中でもサロンクオリティーのヘアケアが叶うシャンプー。
疑似セラミドの海水ラウロイルグルタミン酸ジ(フィトステリル/オクチルドデシル)など保湿成分がたっぷり配合されているので、しっとりまとまる髪に導いてくれます。
YOLU(ヨル)シャンプーが売り切れてるという噂があるけど、ドンキに売ってる?
YOLU(ヨル)シャンプーはドンキでも販売しているようです。
ただ店舗によっては売り切れている可能性もあるので、お近くのドン・キホーテに問い合わせしてみましょう。
男性におすすめのドンキでも買えるいい匂いのメンズシャンプーは?
BOTANIST(ボタニスト) ボタニカルシャンプーがおすすめ。
その中でもスムースタイプはベタつきやすい男性の髪をさらさらに仕上げます。
スムースタイプはグリーンアップル&ローズの香り男性にも使いやすい香りです。
下記の記事ではボタニストスムースシャンプーについて口コミ・成分など詳しく紹介しています。
ドンキホーテでおすすめのムスク系のいい匂いがする香水シャンプーランキングを教えて!
- クンダル
- クレージュシャンプー
- ホワイトムスクシャンプー
ムスク系の香りだと上記のシャンプーがおすすめです!
クンダルは、ココナッツから抽出した植物由来の洗浄成分を配合しているからマイルドな洗浄力で頭皮や髪を労わりながらクレンジングできます。
プロの調香師が調香した香りは、口コミでも高評価。
クレージュは、サロンクオリティーのシャンプーをドン・キホーテで1,000円台で購入できるのが魅力。
クレイ成分のベントナイトが配合されているのが特徴です。
そして、ドン・キホーテで買えるムスク系のシャンプーで定番なのがホワイトムスクシャンプー。
香りが良いのはもちろん、大容量でコスパが良いというのも人気の秘訣です。
ドンキホーテで買えるシャンプーのサロンリンクの口コミってどう?
「さっぱりする洗い上がり」「ノンシリコンだけどきしまない」という高評価な口コミが多いです。
また、1,000ml入っていて698円というコスパの良さも高評価を集めています。
ドラッグストアで買えるメンズシャンプーの中で、いい匂いでコスパ最強なのは?
ダイアンボヌールモイストリラックスシャンプーがおすすめです。
ユニセックスで使えるシャンプーで、オレンジフラワーのリラックス感ある香りが高評価。
天然由来の成分にこだわっているから、頭皮や髪への負担が少ないのも魅力です。
メンズ向けアミノ酸シャンプーのおすすめは?市販で買えるものが知りたい。
オルビスミスターがおすすめです。
ラウリルグルコシドやラウリン酸ポリグリセリル-10などの洗浄成分が頭皮の汚れまですっきりと洗い落としてくれるので、毎日整髪剤を使うというメンズにもピッタリ。
イワベンケイ根エキス配合で頭皮にうるおいも与えてくれるから、クレンジングしながらしっとりした髪を目指せます。
女性用シャンプーは男性でも使える?メンズにもおすすめのシャンプーは?
はい、使えます。
おすすめはharuシャンプーです。
天然由来成分にこだわって作られていて、髪や頭皮への負担が少ないのが魅力。
低刺激で優しい成分配合なので、老若男女問わず使えるシャンプーです!
頭皮の匂いが気になる。男の匂い対策におすすめのいい匂いがするメンズシャンプーを教えて!
バルクオムシャンプーがおすすめ。
フローラルフルーティの香りは女性ウケもバッチリです。
口コミでは「泡立ちが良い」「指通りが良くなった」と高評価。
200mlで3,300円なので決してリーズナブルとは言えませんが、高価な加水分解系成分が配合されていることを考えるとコスパにも満足している声が多いです。
ドンキホーテで販売してるくせ毛におすすめシャンプーランキングでおすすめの商品を知りたい!
自然由来の成分にこだわって作られているから、大人から子供まで家族みんなで使えるharuシャンプーがおすすめ。
トリートメントなしでも、シャンプー1本でつるんとまとまる髪に導いてくれます。
ドンキで買える韓国シャンプーでクロエの匂いに似ているのは?
クロエの香水に似ていると言われているのが、韓国シャンプーのエラスティンです。
エラスティンはドン・キホーテでも手軽に買えるのが魅力。
クロエの香水の香りが好きな人は、ぜひ試してみてください。
まとめ|ドンキ(ドン・キホーテ)シャンプーおすすめ人気ランキング|いい匂い&安い商品を厳選


ドン・キホーテには、種類豊富なシャンプーが揃っています。
どれを選べばいいか分からない人は、4つのポイントに注目してみてください!
- 洗浄成分
- 補修・保湿成分
- 香り
- 価格
公式やドラッグストアで購入するよりもお得に買えたり、サロン専売品も手に入るのがドン・キホーテの魅力。



ぜひ、お近くのドンキホーテでお気に入りのシャンプーを探してみてくださいね!