MENU
ヘアケア商品検索
おすすめトリートメント
カテゴリで選ぶ
ひでよし
美容業界歴10年以上、500本以上を試したシャンプーマニア。インスタのフォロワーは1,7万人突破
成分だけでは分からない泡立ち・香り・使用感も詳細に伝えていきます。
300種以上から厳選 本当に良いシャンプーランキング

【デミヒトヨニリラクシングオイルケア成分解析】プロのレビュー評価&口コミ紹介*

デミリラクシングオイルケア成分解析&レビュー

この記事は日本毛髪科学協会厚生労働省消費者庁の発信する情報を基に、株式会社AWAがコンテンツ制作ポリシーに則り作成しています。

デミヒトヨニリラクシングオイルケアの体験者の口コミ

4.5
Rated 4.5 out of 5
5つ星のうち4.5つ星(2件のレビューに基づく)
とても満足50%
満足50%
ふつう0%
不満 0%
とても不満0%
スクロールできます
hina
女性
硬く癖毛で悩んでいました。美容院に行った時に、担当の美容師さんからこの商品を勧められて使ってみようと思いました。髪の毛に潤いを感じました。匂いも良く、癒されます。しばらくは、続けてみようと思いました。
まだ使い始めたばかりですが、髪の毛に潤いを感じたのが初めてでした。使い続ければもっと効果が出てくるのでは、と、期待しています。
レビュー本文をコピーする
真理子
女性
お風呂出てから髪の毛をタオルで乾かした後にこのヘアオイルを塗っているのですが、とても軽めのヘアオイルで、私の場合2プッシュで髪の毛全体にいきわたります。ヘアオイルも当たり外れがありますが、このオイルはとてもサラサラになり夏場には特に良いと思います。
ヘアオイルは当たり外れがあって、ベタベタしてしまうものもあるのですが、私の場合は2プッシュで十分に髪全体にいきわたり、ドライヤーをかけるとサラサラに仕上がります。
レビュー本文をコピーする
使用した人の感想をお聞かせください

デミヒトヨニリラクシングオイルケア成分解析&プロのレビュー評価紹介記事。

美容室専売品を数多く輩出するデミの人気シリーズの一つ、ヒトヨニ。

リラクシングオイルケアはさらっとしていながらも保湿感が高くしっかりとツヤが出ます。

また、髪の柔らかさも抜群に出るのでダメージヘアから剛毛ケアにも多岐にわたり活躍する万能アイテムです。

>>ご購入はこちら

ちゃちゃ

デミヒトヨニリラクシングオイルケアが気になります。
どんな人に合うか使い方も知りたい。

ひでよし

デミヒトヨニリラクシングオイルケアはさらっとしていながらも高い保湿力を感じるヘアオイル。
そのため、べたつきにくく万能に使えます。
また、高配合されたマカデミアナッツ脂肪酸フィトステリルが髪の保湿、柔軟性を出してくれるので剛毛ケアにもピッタリ。

デミヒトヨニリラクシングオイルケアはこんなアイテム
  • さらっとしたテクスチャ
  • しっとり感と柔軟性が抜群
  • ほのかに香るラベンダー

当サイトいちおしの商品

ラサーナプレミオール
ちゃちゃ

髪も頭皮も潤いが違いました。
朝も寝ぐせつかなくなってすっごく感動・・♪

ダメージ髪もツヤ復活。しっとり滑らか

>破格すぎてスグ終わらないか心配・・
へアオイル&トリートメントもついてくる♪

>>公式サイトを見る

>https://www.lasana.co.jp

>>悪い口コミも!ラサーナプレミオール

読みとばしガイド
タップできる目次

著者

ヘアケアトーク編集部

認証:保健所確認証美容所確認番号

アロマテラピー検定1級取得者、白髪染め専門美容室メンバーが在籍。口コミで高評価のヘアケア商品を試して評価しています。

監修者

長崎弘幸(ひでよし)

地域密着型の白髪染め専門美容室ソマリを運営。シャンプーから白髪染めまで沢山のヘアケア商品の使用感を実際に確かめるヘアケア用品マニア。

*監修者は「選び方」「ヘアケア知識」について監修しています。各商品を監修者の推薦ではなく、編集部が独自に集計・評価付けしています。

詳細を見る

ヘアケアトークでは専門的な知識を基にヘアケア商品の使用感をお伝えするために髪の専門家で国家資格でもある「美容師」がそれぞれの記事監修してます。

また、記事監修並びにサイト運営者でもある長崎弘幸(ひでよし)は白髪染め専門美容室ソマリの運営者で、当サイトの記事内容に責任を持っています。

運営美容室(美容所確認番号:津 保第 2019-4 号*)
*https://www.pref.mie.lg.jp/SHOKUSEI/HP/p0015300005.htm内でダウロードできる三重県の届け出施設一覧

デミヒトヨニリラクシングオイルケアのポイント3つ紹介

デミヒトヨニリラクシングオイルケアをプロが本音レビュー

柔らかさがしっかり出るヘアオイル

単純な手触りのみを求めるヘアオイルはたくさんありますが、デミヒトヨニリラクシングオイルケアは柔らかさもしっかりと出ます。

というのも植物ステロールエステルのマカデミアナッツ脂肪酸フィトステリルがベースに含まれているから。

マカデミアナッツ脂肪酸フィトステリルは肌なじみもよく、柔軟作用のある保湿成分。

そのため、髪の滑りが悪い剛毛などと相性が良いです。

>>成分解析を見る

>>商品情報を見る

さらっとしてるのにしっとり

テクスチャ、使用感共にさらっとしていますが、保湿効果の持続性は高め。

自然なしっとり感を長時間キープできます。

>>使用感&使い方を見る

口コミでも香りが高評価

ラベンダーの香りが苦手な人もいるでしょうが、口コミでも高評価が目立ちました。

適度に香りは残りますが、強すぎるということもなくほんのりラベンダーが残る感じが心安らぎますね。

>>口コミを見る

デミヒトヨニリラクシングオイルケアの商品情報と評価

デミヒトヨニリラクシングオイルケアの商品情報(価格や容量)&評価

サロン品のヘアオイル中ではトップクラスに好きですね。
しっとりしすぎない、けど保湿力は高いという絶妙な使用感は気に入る女性も多いはず。
また、髪の硬い悩みにも対応しているので柔らかさを出す目的で使ってもいいですね。
ネットだと1000円近く安く購入できますので是非試してみて下さい。
≻≻ご購入はこちら

デミヒトヨニリラクシングオイルケアはこんな人におすすめ
  • ダメージレベル(小~大)
  • 剛毛、硬毛
  • しっとりさせ過ぎたくない人

シャンプーの見直しもしてみて

ちゃちゃ

トリートメントだけじゃなくて、実はシャンプーのケアが最重要

頭皮と髪のケアの土台作りはシャンプーから。私が沢山試して、ダメージに負けない髪とツヤを取り戻せたシャンプーはプレミオールです。

潤う洗浄力なのに海泥が汚れを優しく吸着してくれるから、頭皮もなんだかモチっとしてきたんです。

プレミオールのテクスチャ
泥成分配合で頭皮メンテ
プレミオール泡
もちふわな泡

プレミオール吸い付くようなもちふわ泡が髪1本1本に行き渡るから「まだトリートメントしてないのに本当?」というようなつやさらな髪にしてくれました。

気持ちいいから何回も触っちゃう(笑)

香りも私史上最高で・・。出した瞬間からじゅわっと広がるアロマ香りにやられました(笑)。

触るのが楽しいぷるぷるな髪にしたい人は絶対、試してみてほしいです。つやつやになって友達や同僚にも沢山褒められるようになったから髪に自信もつきました。

4000円相当のセットが1980円で試せるトライアル1人1セット限定。いつ終わるかわからないからまだの人はお早めに。

ダメージ髪もツヤ復活。しっとり滑らか

>破格すぎてスグ終わらないか心配・・
へアオイル&トリートメントもついてくる♪

>>公式サイトを見る

>https://www.lasana.co.jp

>>ラサーナプレミオールの体験談口コミ

デミヒトヨニリラクシングオイルケア成分解析

デミヒトヨニリラクシングオイルケアの成分解析
デミヒトヨニリラクシングオイルケアの全成分

シクロペンタシロキサン 、ジメチコノール 、マカデミアナッツ脂肪酸フィトステリル 、ラベンダー油 、アルガニアスピノサ核油 、ラウロイルグルタミン酸ジ(フィトステリル/オクチルドデシル)、メドウフォーム-δ-ラクトン 、トコフェロール 、安息香酸アルキル(C12-15)、香料

サラサラ系のシリコーンオイルとマカデミアナッツ脂肪酸フィトステリルがベースとなったヘアオイル。

疑似セラミド(ラウロイルグルタミン酸ジ(フィトステリル/オクチルドデシル))やラクトン誘導体(メドウフォーム-δ-ラクトン)の配合も見られます

デミヒトヨニリラクシングオイルケアの使い方

  • スタイリング用(仕上げ)
  • 乾かす前
  • 出先
  • 寝ぐせ直し
  • ブラッシング前

>>サロン品ヘアオイル10選

デミヒトヨニリラクシングオイルケアの使用感

ひでよし

ここからは実際に使ってみた使用感をお伝えしていきます。

STEP
デミヒトヨニリラクシングオイルケアを出してみた
デミヒトヨニリラクシングオイルケアのテクスチャと使用感

かなりさらっとしたテクスチャ。

ラベンダーがほのかに香ります。

かなり優しいラベンダーですが、持続性は高く、長時間キープしてました。

STEP
デミヒトヨニリラクシングオイルケアをつけてみた
デミヒトヨニリラクシングオイルケア

柔らかさが抜群に出ています。

つけた瞬間から髪の滑りが非常になめらかです。

柔らかいふわっとした髪に近づけてくれます。

デミヒトヨニリラクシングオイルケアの口コミもご紹介

ひでよし

続いて口コミもご紹介していきます。

【口コミ・評判調査概要】

調査対象:デミ「ヒトヨニリラクシングオイルケア」使用者

調査手法:クラウドワークス

回答数:5人

効果の評価段階:大満足・満足・普通・やや不満・不満
調査期間:2023年1月29日

右スクロールでもっと見る

スクロールできます
35歳/女性

いつも使っているオイルがなかったのでこちらを購入しました。オイルはサラサラしていてつけた感じもつけました感があまりなくどうなんだろと思っていたけど髪の毛を乾かし終わるとすごくサラサラな髪の毛になりました

コスパもすごくいいしネットで買えるのですごく使いやすいし髪の毛がすごくサラサラになるのでずっと愛用しています

28歳/女性

一本一本が細くて絡まりやすい髪質だったのですが、ツルツルな指通りになりまとまりやすくなりました。就寝前に使うと、寝ている間に潤いが浸透します。毛先のダメージも補修してくれるため、枝毛も目立たなくなりました。

ハーブ系の香りなので、リラックス効果が高いです。サラサラしてて軽めのテクスチャなので、髪に馴染みやすいです。

37歳/女性

このオイルのテクスチャーは結構ドロドロしているのですが、夜お風呂に入り、髪をタオルドライ後、このヘアオイルをつけているのですが全然ベタベタしませんし、テクスチャーの割にはサラサラになります。ダメージ補修成分も入っているのがいい。

ヘアオイルのテクスチャーという意味ではかなりドロドロしている印象があるのですが、実際に塗るととてもサラサラになります。 少量で金額が高いのですがそのぶん良い商品です。

36歳/女性

軽い感じのテクスチャーでサラッとして使いやすかったです。軽めのオイルでしっとりというよりは薄くコーティングしてさらっと仕上がるイメージです。香りは強すぎない程度にいい香りがして、サラッとしていてベタつかないので 使い心地は気に入っています。

オイルだけど軽めのテクスチャーで全然ベタつかないしパサパサだった髪がしっとりサラサラになったので満足です。

41歳/女性

以前「ヒトヨニリラクシングクリームケア」を使用したことがありますが、「ヒトヨニクラクシングオイルケア」は、「べたつかず使用感が軽い」という感じです。スプレー式なので多めに使用しないと私の髪の毛はまとまらないので直ぐに無くなります。

スプレー式なので手が汚れないのは良いですが、「直ぐに無くなる」のが残念です。容量が多いと遠慮無く使用できるので効果も早く実感出来ると思います。

多かった口コミ
  • 香りが良い
  • べたつかない
  • しっとりよりもサラサラを感じる
  • 絡まりが減った

デミヒトヨニリラクシングオイルケア口コミに関するよくある質問

デミヒトヨニリラクシングオイルケアはどう組み合わせる?

デミヒトヨニリラクシングオイルケアは補修効果の高くないヘアオイルなのでシャントリは補修系が良いでしょう。

以下記事にて補修力の高いインバス商品もご紹介しております。

>>ケア用シャンプーランキング

>>インバス込みランキング

>>インバスだけのランキング

ヒトヨニ リラクシング オイルケアの成分解析を教えてください。

ヒトヨニリラクシングオイルケアは、サラサラ系のシリコーンオイルとマカデミアナッツ脂肪酸フィトステリルがベースとなったヘアオイルです。

詳細は以下の記事で詳しくご紹介していますので、気になる方はぜひチェックしてみてください。

>>デミヒトヨニリラクシングオイルケア

ヒトヨニ ピュアワックスはドンキで買える?どこに売ってるのか知りたい!

ヒトヨニピュアワックスは、ドンキやロフトなどのバラエティショップや、ウエルシア、ツルハドラッグなどのドラッグストアでも購入することが可能です。

ヒトヨニ リラクシング クリームケアの使い方を教えてください。

ヒトヨニ リラクシング クリームケアの使い方は、以下の記事で詳しく紹介しています。

>>デミヒトヨニリラクシングクリームケア

デミヒトヨニリラクシングオイルケアは他製品と比べるとどう?

デミヒトヨニリラクシングオイルケアは髪の柔軟性と保湿効果を求める人にお勧めです。

しかし、サロン品なので他製品と比べても価格帯が少し高め。

もしも、もう少し安いものが嬉しいという方は市販商品のみ厳選した下記記事も参考にしてください。

>>市販オイル10選

>>市販ミスト10選

>>市販ミルク10選

ヒトヨニ ピュアワックス2の特徴は?口コミも知りたいです。

ヒトヨニピュアワックス2はソフトなセット力と軽い質感が特徴で、ゆるいウエーブやパーマスタイルにぴったりの商品です。

口コミを調べたところ、以下のような声がありました。

  • ワックスと言う名前から連想するべたつき感が全くなく、クリームに近い質感です。元のクセを活かしたゆるふわカールが夜まで持ちます!
  • 軽い使用感ですし、滑らかな感触で、しっとり感が持続します。
  • 指で簡単に直すこともできるので使い勝手が良いです。ふんわりさせたい時に使っています。

ワックスのベタつき感が苦手な方からも満足の口コミが多くありました。

ヒトヨニピュアワックス 11の使い方を教えてください。

ヒトヨニピュアワックス11のおすすめの使い方は、ショートヘアのまとめ髪風アレンジスタイルです。

パール粒1個程度を手に取り、毛先になじませてください。

強力なセット力とキープ力で、1日中動きのあるスタイルをキープしてくれますよ。

ヒトヨニのワックスは薄毛が気になる人にもおすすめ?

ワックスやジェルなどの整髪料を頻繁に使用するのは、薄毛になる原因の一つ。

おしゃれも楽しみたいけど、頭皮のダメージが気になる…という方には、ヒトヨニピュアワックスがおすすめです。

化粧品にも使えるような成分で作られているので、頭皮にも優しい商品といえますよ。

ヒトヨニワックスの匂いの口コミが知りたいです。

ヒトヨニワックスの匂いに関する口コミをまとめました。

  • 仕事につけていっても問題ない強すぎない匂いで、使っていて気分が良いです。
  • 爽やかだけど、ほんのり甘い感じの香りです。ショートヘアに使っていますが、少量でもしばらく髪から香ってくれます。
  • ハーブっぽく、ケミカルな感じの無い良い香りで気に入っています。

他にも、強すぎないやさしい香りに高評価の口コミが多くありました。

デミヒトヨニ リラクシングクリームケアの口コミを教えて!

デミヒトヨニ リラクシングクリームケアの口コミを調べました。

  • これを髪に揉み込んだら、ベタつかないのに髪がちゃんと潤って、絡まりにくくかったです。
  • 使って1ヶ月くらいで、髪がかなり柔らかくなりました。ハンドクリームにもなるということで頭皮についてもかゆくならないし、肌荒れもありません。
  • 太くてうねる髪質でしたが、広がりも落ち着いてさらっとします。しっとり感はあまりないですが、夕方までサラサラが続きます。

他にも、ベタつかずさらっとした使用感に満足の声が多くありました。

ヒトヨニ リラクシング ミルクケアの成分解析を教えてください。

ヒトヨニリラクシングミルクケアは、同じヒトヨニシリーズのリラクシングオイルケアとクリームケアの中間となるアイテムです。

ベースに揮発性シリコーン、ジメチコン、シリコン界面活性剤が配合されているサラサラの仕上がりが特徴。

皮脂に似た組成の植物由来保湿成分のマカデミアナッツ脂肪酸フィトステリルが配合されており、ベタつきを抑えながら保湿してくれます。

皮膜左様のある加水分解卵殻膜も配合されているので、滑りのよい質感を重視する方におすすめのアイテムといえるでしょう。

ヒトヨニ ピュアワックス6の使い方は?口コミも気になる!

ヒトヨニピュアワックス6の使い方は、パール粒2個程度を手に取り、中間~毛先にもみ込むようになじませて束感のあるカールを作る方法です。

束感を出して、やさしい印象のウェーブスタイルを作ることができますよ。

ヒトヨニピュアワックス6の口コミはこちらです。

  • ベタベタしないでさらっとしているけど、しっかりスタイルをキープしてくれます。とにかく万能なので使い続けたいです。
  • とれかけたデジタルパーマがイキイキと復活しました!朝はこれだけで、うるおいツヤ髪がセットできます。
  • 髪表面にツヤを残したスタイリングができる。香りが良く、使いやすいチューブ式なのもお気に入り。

他にも、仕上がりと香りに高評価の口コミが多くありました。

デミヒトヨニワックスの種類を教えてください。

ヒトヨニピュアワックス3種類と、それぞれの特徴をまとめました。

  • ピュアワックス11:強力なセット力とキープ力で、ショートスタイルや動きの出にくいスタイルにおすすめ。
  • ピュアワックス6:ほどよいセット力と軽い質感で立体的なスタイルに。ショート~ロングまで幅広いヘアスタイルに対応。
  • ピュアワックス2:ソフトなセット力でやわらかいふんわりスタイルに。ゆるいウエーブやナチュラルパーマ向き。

配合されている保湿成分は変わらず、セット力に違いがあります。

今の髪の長さや希望のスタイルによって選んでみてくださいね。

デミヒトヨニリラクシングオイルケアはくせ毛にもおすすめ?

自分が実験した範囲では、デミヒトヨニリラクシングオイルケアを使うことでくせ毛のうねりを少し和らげました。

ただ、くせのレベルや種類により違うと思います。

この辺はくせ毛レベルによって変わるので、まずはご自身のくせ毛レベルをチェックしてみましょう。

>>くせ毛の種類をチェック

ヒトヨニ ピュアワックス11のレビューが知りたいです。

ヒトヨニ ピュアワックス11を実際に使用した人のレビューはこちらです。

  • 美容師さんにおすすめされて購入しました。夕方になってもベタッとしないのが気に入っています。
  • ハードタイプですが伸びもよく、ガッチリしすぎなくて使いやすいです。香りも好み。
  • シリーズの中では比較的ホールド感強めです。少量でツヤが出て男女共に共用で使えるので、夫婦で気に入って使っています。

ヒトヨニワックスの中では強めのセット力なので、パートナーと一緒に愛用しているという高評価のレビューが多くありました。

他のデミシリーズはどう?

デミはサロン専売メーカーなのでシャンプーやトリートメントと様々な商品を販売しています。

どの商品も安定感がありますね。

>>フローディアシャンプー

>>デミヒトヨニリラクシングクリーム

>>フローディアコートオイル

ヒトヨニワックスはメンズでも使える?メンズワックスのおすすめ商品を教えて!

ヒトヨニピュアワックスは、スタイリングしながらヘアケアもできてメンズも使えるアイテム。

メンズのショートヘアには、特にピュアワックス11がおすすめです。

そのほか、メンズにおすすめのワックスはこちらです。

  1. オーシャントリコ ヘアワックス オーバードライブ
  2. ウェーボ デザインキューブ ドライワックス
  3. ウエラ セバスティアン クラフトクレイ

市販で手に入るものばかりなので、気になる方はチェックしてみてくださいね。

デミヒトヨニリラクシングオイルケアはさらっとしっとりして柔らかくなる

デミヒトヨニリラクシングオイルケアはこんな人におすすめ
メリット
デメリット
  • 柔らかさが出る
  • しっとり感と柔軟性が抜群
  • ラベンダーの香りの評価が高い
  • 香りは優しめなのでしっかりとした香りはつかない
  • シリコーン入りなので気になる人もいるかも
ひでよし

使用感の良さと柔軟性がトップクラスのヒトヨニリラクシングオイルケア。
剛毛ケアに取り入れてみても良いかと思います。

他にも沢山のシャンプーを紹介しています

ヘアケアトークでは他にもたくさんのお悩みを解決できるように沢山のシャンプーを紹介しています。

切り替えて見てね

本当に良いシャンプーだけを厳選したランキング

市販サロン問わず本当に良いと思えたシャンプーだけを厳選して髪質別に紹介しています。

>本当に良いシャンプーランキング

ドラッグストアで買える安い市販シャンプーを厳選したランキング

安いシャンプーの中でも髪の悩みを解決できそうな効果があるシャンプーを厳選。

>安い!市販のシャンプーランキング

美容院・美容室のサロンシャンプーランキング

美容院・美容室の専売シャンプーのランキングも紹介してます。

>サロン品質のシャンプーランキング

使ってはいけないシャンプーも紹介

使ってはいけない、買ってはいけないと言われるシャンプーと安全なシャンプーをランキング形式で紹介しています。

>使ってはいけないシャンプーランキング

ラウリル硫酸、ラウレス硫酸が入ってないシャンプー

洗浄力の強い2種の成分が入ってないシャンプーをランキングにしています。

>ラウリル硫酸入ってないシャンプー

炭酸シャンプーのおすすめランキング

炭酸シャンプーのおすすめ商品を厳選しています。

>炭酸シャンプーおすすめランキング

美容師が認める市販シャンプーを厳選したランキング

美容師が認める選び方を準拠した市販シャンプーをランキングにしています。

>美容師が認める市販シャンプー

シャンプー解析ランキング

シャンプーの成分解析を美容師監修で行いました。

>市販込みの5つ星成分解析シャンプー

弱酸性シャンプーを厳選したランキング

髪と同じph値のシャンプーで優しく洗おう!

>市販込の弱酸性おすすめシャンプー

ノンシリコンシャンプー

市販でも買えるシャンプーからサロン専売までノンシリコンシャンプーのおすすめを紹介しています。

>市販込みのノンシリコンシャンプー

LDKの本当に良いシャンプー・殿堂入りを口コミ検証

美容雑誌LDKでおすすめされているシャンプーの満足度を調査しました。

>雑誌LDKの殿堂入りおすすめシャンプー

ヘマチンシャンプーランキング

ヘマチンシャンプーをドラッグストア、通販、サロンから厳選しました。

>ヘマチンシャンプーのおすすめランキング

アミノ酸シャンプーランキング

ドラッグストアで買える市販の安いものからサロン美容院で買えるシャンプーまでアミノ酸シャンプーを厳選しました。

>安い、市販込アミノ酸シャンプーランキング

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

トリートメントの人気記事

この記事を書いた人

編集部が体験し,使用感と成分から評価してレビューするヘアケア商品の口コミメディア。厚生労働省日本毛髪科学協会といった専門的な情報を参考に、沢山ある髪の毛の悩みからあなたに合ったシャンプートリートメント選びのお手伝いをします。

タップできる目次