ダメージヘアのケアにおすすめなダメージケアシャンプーのおすすめを300種以上試した美容業界のシャンプーマニアが厳選しました。
ドラッグストアの市販品からサロン系のシャンプーまで実際にダメージのある髪に全部試しているので、成分だけ羅列して試していないランキング記事よりも満足度は高いはず。

定期的に美容室や自宅でカラーやパーマ、ブリーチ、縮毛矯正といったケミカルダメージがあると気になるのが数週間後のヘアダメージ。
毛先の手触りやちょっとした空き時間に毛先を触っていると手触りが良くなくてうんざり・・・なんて経験ありますよね?私はあります。
ダメージケアシャンプーでさらつや!



髪は綺麗にしたいけど、髪色も楽しみたいからダメージケア効果が高いシャンプーを探していたんだけどやっと巡り合えた!
今ではさらさらしていて指通りが気持ちいいからつい触っちゃう・・・
沢山試したダメージケアシャンプーの中には美容師がおすすめしているのにも関わらず使うとハズレだった商品も・・・・
「成分だけ豪華でも全然つやつやにならないし、指通りも良くない!こんなのずっとは使えない!」
私たちがしたようなシャンプー選びの失敗をこの記事を見ているあなたにはしてほしくないから記事を書いてまとめています。
数カ月に1度カラーだけしているようなミドルダメージから、定期的にブリーチを繰り返す超ハイダメージまでダメージケアシャンプーを分かる範囲で全部購入してどれが髪にいいか徹底的に試しました。
当サイトのシャンプー評価について
ヘアケアトークでは成分の他、下記4項目を評価軸としてシャンプーの評価・レビューを行っています。








おすすめピックアップ
今から沢山のダメージケアシャンプーを紹介していきますが、迷ったら真っ先にボタニストプレミアムを試してほしいです。


ボタニストプレミアムを使うようになってから、ブリーチでパサパサしていたダメージの酷かった毛先もさらつやな指通りが取り戻せました。





濃密泡で髪のエステみたいだったよ!髪もちゅるんとなっていい匂い♪
今よりもっとダメージに負けない、綺麗な髪を取り戻したい人はボタニストプレミアムは試してみてほしいです!
※30日間返金保証もついて安心して試せる
ブリーチ毛や超ダメージヘアにおすすめのダメージケアシャンプー4選


定期的に繰り返す縮毛矯正やブリーチに毎日高温を当て続けるヘアアイロン。
そんな繰り返したケミカルダメージや熱ダメージで超ダメージヘアになってしまった髪にもおすすめできるダメージケアシャンプーを紹介します。
価格帯別にご紹介していますので、あなたの手に取れる価格帯から超ハイダメージ用のダメージケアシャンプーを選んでください。
ただ、やっぱり価格はダメージヘアのケア力には大きくかかわってきますので一刻も早く超ハイダメージを扱いやすくしたい方はサロン系、通販系のダメージケア力の高いシャンプーを選ぶことをお勧めいたします。
\価格帯をタブで切り替えてね/
ボタニストプレミアムモイスト|ひどく傷んだ髪もダメージケアしてつるん


特典 | ヘアバーム&ボディソープ付き(在庫無くなり次第終了) 初回限定53%OFF 初回30日間返金保証付き |
シリーズ | ベルベットモイスト |
おすすめ度 | (5 / 5.0) |
初回価格 | \9,350(シャンプー 3,300円、トリートメント 3,300円、バーム 1,650円 ボディソープ 1,100円) →\4,356 |
2回目以降 | 通常合計価格90日分(シャントリ2セット)13,200円 →ずっと17%OFFの10,890円 |
おすすめ度 | (5 / 5.0) |
公式サイト | 詳細を見る |
\タブで知りたい項目を選んでね/
- くせ毛
- ぱさつき
- 剛毛
- 髪の潤いが足りていない人
- 良い香りのシャンプーが欲しい人
硬い髪、剛毛くせ毛をしっとり保湿してくれて、ダメージのパサパサ髪をちゅるんとしたまとまり髪へと整える ボタニストプレミアムモイスト
シャンプーとトリートメントの両方にこだわりを感じるセットで地肌ケア効果も高めです。


みずみずしいテクスチャのシャンプーで地肌はスッキリ洗えるのに、洗いあがりから髪はちゅるんっ。



シャンプーだけなのにすすいだ瞬間から、柔らかく感じてびっくり!


濃密なふわふわ泡が髪全体を包み込んでるから、毎日のシャンプーが髪のエステみたい!
今までボタニストのモイストってしっとり感が強くてべたつきが少し出るイメージがあったけど、 ボタニストプレミアムは全然違いました。



シャンプーとトリートメントのバランスが絶妙なんだと思う!


濃密なトリートメントはとろけるような髪に馴染むからじゅわっと浸透するような感覚。



髪の毛を乾かしている瞬間からいつもと違う柔らかさの違いに気づけました!
ブリーチしていてすぐパサパサしてくるくせのあるダメージ毛先も一日中柔らかくまとまったから感動。
朝起きた時にまとまらない髪も寝起きなのにちゅるちゅるにまとまっていたのにはさすがに驚きました(笑)


さらに、はじめての人は特典もついてくるよ。髪の毛をもっちりスタイリングしたい人におすすめのヘアバームとお肌にやさしく洗えるボディソープ付き。
初回限定で53%OFF+豪華特典付きなので髪の悩みを解消したい人は試してみてね。
プレミアムライン定期会員限定特典が凄い!





今まで、毎朝あんなにヘアアイロンを頑張っていたのになくてもサラサラ髪になりました!
お気に入りのヘアマスクもいつでも20%OFFなのも嬉しい!
\初回30日間全額返金保証&53%OFF/
>2分で特典ゲットできます
>回数縛りなし&気に入らなければ解約もできるから安心
>>公式を見る


ラスティーク|アイロンで傷んだ髪もダメージケア


洗浄力 | (3 / 5.0) |
補修力 | (5 / 5.0) |
保湿力 | (5 / 5.0) |
シリコン有無 | ノンシリコン |
香り | ジューシーローズジャスミン |
価格/内容量 | 通常¥8360→初回限定¥1980 2回目以降も28%offの¥6688(TR付) 回数縛り無し/休止&解約いつでも可/次回届日10日前に電話 |
おすすめ度 | (5 / 5.0) |
最安値ページ | 詳細を見る |
\タブで知りたい項目を選んでね/
- ぱさつきや広がり
- 切れ毛・枝毛
- ツヤが欲しい
- 良い香りのシャンプーが欲しい人
ダメージヘア、ぱさつく人、髪がまとまらない人に相性の良いアミノ酸シャンプーがラスティーク
ラスティークには加水分解コラーゲンKという補修効果まで備えた原料も高く市販でメインに処方されることはほぼないPPT系洗浄成分をメイン配合。
もうこの時点でサロン級、いやサロン品越え。PPT系洗浄成分はダメージヘアのために生まれたと言っても過言ではないほどダメージヘア適性の高い洗浄成分でぱさぱさの毛先も切れ毛まみれの髪も本当にコンディションが整います。
しかも、ラスティークは他の保湿成分も震える程豪華。
- 抗酸化作用の高いフラーレン
- セラミドの3倍の保湿力を持つ天然ヒト型セラミド
- ハリコシを与えるセラキュートV
- ヒアルロン酸の2倍の保湿力のリピジュア



美容液シャンプーって名前はほんとだったんだ!


保湿効果もかなり高く、艶もしっかりと出て、パサつきを抑える効果も高すぎるほど。あまり髪に悩んでいない人が使うには詰め込みすぎかもしれません。
ラスティークを使ってもどうしようもないのなら、そもそもシャンプーだけでなんとかなる問題じゃないかと思います。
洗いあがりのツヤ感にはほんと驚きます・・・・
正直、継続購入するにはなかなか高価なラスティークですが、高いだけの理由はしっかりと感じられる内容。
ヘアケアに対して妥協したくないって人は是非一度試してみて下さい!
美容液シャンプーという名を冠した商品をいくつも見てきましたがラスティークこそ美容液シャンプーにふさわしい。



ひどいパサつきも使い始めからまとまってびっくり。
ダメージの悩みには買って損はしないはずです!
\ 1回目到着以降いつでも解約可 /


ドラッグストア・市販価格|ダメージヘアにおすすめのダメージケアシャンプー8選


ドラッグストアで買える市販品から市販品と近い価格で買えるサロン品質なシャンプーまでを徹底的に試して厳選しました。
どれもその価格帯ではダメージヘアにおすすめできるシャンプーなので是非ご参考ください。
ラサーナプレミオール|高いダメージケア力と共に地肌もケア
トライアルがコスパも良いのにシャンプー・トリートメント・オイルまで揃う「プレミオール
頭皮ケア効果の高いシャンプーなのにぱさつき対策にもなるから、「敏感肌で髪のまとまりもよくしたい!」という人にぴったり。


洗浄力 | (3 / 5.0) |
補修力 | (4.5 / 5.0) |
保湿力 | (4.5 / 5.0) |
シリコン有無 | シリコンイン |
相性の良い髪 | うねり、ぱさつき、かゆくなりやすい頭皮、敏感肌、乾燥肌 |
香り | アロマティックフローラル |
価格/内容量 | ¥1980/トライアル(¥4000相当) |
おすすめ度 | (5 / 5.0) |
最安値ページ | 詳細を見る |
\タブで知りたい項目を選んでね/
- 頭皮が乾燥したり、かゆみが出やすい
- 毛先がぱさぱさしている
- くせのうねり
- サラサラにしたい
- コスパ良くサロン品質を試したい



ラサーナプレミオール は頭皮と髪の両方のお悩みを解決に導くシャンプー&トリートメント。
お得なお試しセットは1人1セット限定なので一度は試してみてほしいです。


サロン専売品と並べても遜色ないクオリティなのに、お試しでお特に試せる(4,000円相当を2,000円で)なんてびっくり。



まだの人は試さないと損だと思うよ。


プレミオールを使ったらぷるんっとツヤがあり、滑らかなさらつや髪になって髪に大満足の効果!
- 気になっていた枝毛が綺麗になったから触るのが気持ちいい髪になった。
- つやがしっかりと出るようになったから髪を褒められる事が増えた。
- 香りを同僚、友人かた沢山褒められる!「どこの使ってる?」って良く聞かれる。
- 頭皮が保湿されてカサカサしないように。定期的に起こるかゆみもなくなった。
買い切りだから定期に自動で切り替わったりしません。
頭皮の洗いあがりはブルターニュ産の海泥とアミノ酸洗浄成分が地肌汚れをすーっと落としてくれるのを実感。だけど プレミオールは頭皮乾燥もしません。


地肌の不必要な汚れは落としながら頭皮環境も整えてくれる絶妙なバランスの高さが評価の高い理由の一つ。



年齢、繰り返すカラーで傷んだ頭皮と髪になっていたのにびっくり。
ぱさぱさで疲れた髪印象になっていたのがプレミオールを使い始めて変わりました。
20代前半の時のような髪と地肌の潤いが戻ってきたような感覚で、頭皮の潤いって綺麗な髪に大事なんだと改めて実感!
頭皮への高い保湿効果が洗いあがりの状態をチェックして納得。頭皮の潤いがいつものケアよりも高かったんです。


いろんなシャンプーを試してきたけど、水分量の数値が40を超えるシャンプーって実はあまりありませんでした。



潤いを守ってくれるシャンプーだからカサカサ頭皮やかゆくなったりする人にもぴったり。




髪がさらさらで滑らかになったのは勿論、頭皮トラブルを未然に防ぐ土台作りに最適の1品でした。
プレミオールはトリートメントも傷んだパサつきを補修する効果が高いし、私の「ダメージ×うねり」という悩みもストンと解決。
オイル&トリートメントで濃密補修




髪内部の蓄積ダメージを浸透補修するトリートメントと外的ダメージをケア&保護するへアオイルがさらしとな手触りに。
ストンとした髪になった


サロン商品並みの商品が通販限定とはいえお試しできるのはお得すぎて試して良かったです。
それに、 トライアルセット は買い切りなので「合わなかったらどうしよう」という方でも試しやすいから嬉しい!髪に自信を取り戻したい方は試してみてください。



髪も理想的なさらさらが取り戻せました!こんなにお特に試せるのに頭皮の調子も良くて、髪も綺麗になってびっくりでした!
YOLUカームナイトリペア|摩擦ダメージを軽減!ダメージ髪もつやつや


洗浄力 | (4 / 5.0) |
補修力 | (4 / 5.0) |
保湿力 | (4 / 5.0) |
シリコン有無 | ノンシリコン |
香り | ネロリ&ピオニー |
価格/内容量 | ¥1540/475ml |
おすすめ度 | (3 / 5.0) |
最安値ページ | 詳細を見る |
\タブで知りたい項目を選んでね/
- 寝癖がつきやすい
- ぱさぱさした毛先
- ピオニーの香りをしっかりと残したい
2021に寝ぐせを付きにくくするというテーマで発売されたヨルカームナイトリペア。
使ってみるとわかるんですが、本当に寝ぐせがつきづらくなりました。質感がかなりつるつるになって感動。
ヨルカームナイトリペアのシリーズでは、シャンプーもトリートメントもキューティクル補修効果が高く、指通り、パサ付き対策に効果的。



指通りが柔らかくてこれを使うと本当に寝ぐせがつきづらくなりました。
その分、洗浄力はしっかり目なので日常使いには乾燥してしまう人もいるかもしれません。
けどそれを抜きにしても一度体験してみるとわかる柔らかくまとまる質感はハマる人は多いはず!!


ボタニストバウンシーボリューム|補修成分ペリセアと糖成分がダメージケア&ハリコシ


洗浄力 | (3 / 5.0) |
補修力 | (4 / 5.0) |
保湿力 | (3.5 / 5.0) |
シリコン有無 | ノンシリコン |
香り | ピオニー&オレンジブロッサムの香り |
価格/内容量 | 1540円/490ml |
おすすめ度 | (3.5 / 5.0) |
最安値ページ | 詳細を見る |
\タブで知りたい項目を選んでね/
- 髪にコシが欲しい
- ふんわり仕上げたい
- ボリュームが欲しい
ダメージケア力が高くて、ぺたんこにならないのがバウンシーボリューム。
猫っ毛でぺたんこにしたくないんだけどダメージケア力の高いシャンプーだとしっとりしすぎちゃう。という人にはバウンシーボリュームは特におすすめ。
ボタニスト開発者の方に伺ったのですが、植物由来の糖成分で髪を支えることで髪の立ち上がりをサポートしているそう。
カシカシ感の出にくいハリコシ系シャンプーでダメージケアシャンプーを探している人は市販ならバウンシーボリュームを選びましょう!


ヘアザプロテイン|タンパク成分がひどく傷んだ髪のキューティクルケア


洗浄力 | (3 / 5.0) |
補修力 | (4 / 5.0) |
保湿力 | (4.5 / 5.0) |
シリコン有無 | ノンシリコン |
香り | アクアブロッサムの香り |
価格/内容量 | 1540円/460ml |
おすすめ度 | (3.5 / 5.0) |
最安値ページ | 詳細を見る |
切り替えて見てね
- しっとり感が欲しい人
- パサパサ髪
名前の通りタンパク成分が数種配合されたシャンプー、ヘアザプロテイン。
一応、高い補修効果を持つヘマチンなども配合されているものの配合量が少ないため色持ちやパーマ持ち、高い補修効果には期待できません。
ですが、加水分解コメタンパク、ローヤルゼリータンパク、ダイズタンパクなど植物性タンパク成分が豊富でキューティクル補修効果が高いので指通りもつるっと洗いあがります。
保湿効果も高くぱさっとしてしまう毛先のダメージケアに向いていて洗いあがりは毛先がきゅっとそろいます。
爽やかな香りとしっとりとまとまる洗い上がりは好む方は多いはず。


イオニコプレミアムイオン|ペリセア、ゼインなどの切れ毛枝毛ダメージケア


洗浄力 | (3 / 5.0) |
補修力 | (4 / 5.0) |
保湿力 | (4.5 / 5.0) |
シリコン有無 | ノンシリコン |
香り | オレンジフラワーの香り |
価格/内容量 | 1650円/450ml |
おすすめ度 | (3 / 5.0) |
最安値ページ | 詳細を見る |
\タブで知りたい項目を選んでね/
- まとまりをよくしたい
- ダメージが気になる人
- 艶が欲しい
イオニコプレミアムイオンシャンプーは市販では珍しいヘマチン配合したダメージケアシャンプー。
とはいえ、ヘマチンを高配合したシャンプーはかなり濁ります。 イオニコプレミアムイオン の場合はあまりヘマチンの恩恵は受けられないでしょう。
それでも市販帯ではマイルドに洗える洗浄力と相まってキューティクル補修効果が光っていて洗いあがりはツヤ感があって指通りも滑らか。
シルク由来のヒートプロテイン成分がドライヤーの熱でキューティクルの損傷を整えて、滑らかでツヤのある髪に。しっとり感も強いので広がりのお悩みとも相性は良いです。
ただ、ブリーチのような超ハイダメージ毛にはきしみも感じられた点には注意。


ジュレームアミノアルゲリッチディープモイスト|安いのにダメージケア力は高め


洗浄力 | (3.5 / 5.0) |
補修力 | (4 / 5.0) |
保湿力 | (4 / 5.0) |
シリコン有無 | ノンシリコン |
香り | フローラル系の香り |
価格/内容量 | ¥990/500ml |
おすすめ度 | (3 / 5.0) |
最安値ページ | 詳細を見る |
\タブで知りたい項目を選んでね/
- しっとりさせたい
- コスパ良いダメージケアシャンプーを探している
実はCMでやっているシャンプーって基本はおすすめできるものはほとんどありません。
だけど、ジュレームアミノアルゲリッチディープモイストはかなりよかった!
若干ヌル付き感は気になるものの洗浄力も適度で使いやすいし買いやすい。
ダメージ補修に効果的なペリセアなど補修成分もいくつか配合されているのがうれしいポイント。洗いあがりはしっとり感が毛先にも残るので、乾燥してぱさぱさした髪やダメージによって広がる髪との相性が良い。



ジュレームアミノアルゲリッチディープモイスト は1000円以内でダメージヘア対策にはまず試したいシャンプーです。


エイトザタラソモイスト|ぱさぱさダメージ髪を保湿してまとめる


洗浄力 | (4 / 5.0) |
補修力 | (4 / 5.0) |
保湿力 | (4.5 / 5.0) |
シリコン有無 | ノンシリコン |
香り | アクアホワイトフローラルの香り |
価格/内容量 | 1540円/475ml |
おすすめ度 | (3 / 5.0) |
最安値ページ | 詳細を見る |
\タブで知りたい項目を選んでね/
- 頭皮のすっきり感としっとり感を両立させたい
- 主張の少ない香りが好き
エイトザタラソモイスト、ドラッグストアで購入できる保湿系のシャンプーでトップクラスにおすすめ。
エイトザタラソモイストの洗浄成分の主は主剤はココイルメチルタウリンNaという低刺激でさっぱり系の洗浄剤、そこに高配合されたグリセリンで髪の保水効果を高めるシャンプーです。
他にも疑似セラミドの海水ラウロイルグルタミン酸ジ(フィトステリル/オクチルドデシル)、コレステロール(羊毛)、スサビノリエキスなど保湿成分も処方。
地肌のすっきり感もありながら、傷んだ髪でも優しく洗いあげ毛先まで潤う保湿シャンプーです。
保湿感で言えば少し自然な保湿感なので、適度なふんわり感もキープしたい人におすすめ。
毛先は潤ってしっとりまとまるんだけど、根元はぺたんこになりづらい絶妙なバランス感が エイトザタラソモイスト にはあります。


ドロアスダメージリペア|泥のクレンジング効果&キューティクルケア


洗浄力 | (4 / 5.0) |
補修力 | (4 / 5.0) |
保湿力 | (3 / 5.0) |
シリコン有無 | ノンシリコン |
香り | リフレッシュフローラルの香り |
価格/内容量 | 990円/400ml |
おすすめ度 | (3 / 5.0) |
最安値ページ | 詳細を見る |
\タブで知りたい項目を選んでね/
- しっとりさせすぎたくない人
- すっきりと洗いたい人
従来のドロアスよりも補修効果の高いドロアスダメージリペア。
勿論、ブリーチや縮毛矯正のような超ハイダメージやヘアアイロンを繰り返してひどく傷んだ髪のダメージケアに適しているとは言いにくいのですが、1000円という価格を考えるとかなりダメージケア力は高い方。
ドロアスダメージリペアはキューティクル補修効果のあるクオタニウムー33、加水分解コラーゲン、ツヤの出る加水分解コラーゲンなど中程度のダメージケアには適しています。
泥成分を配合したシャンプーなので汚れ落ちもよくて頭皮もスッキリ洗いあがります。
ただ、上述したようなダメージ度合の高い髪の毛の場合洗いあがりはキシキシになってしまうという点には注意。
1000円以内ではおすすめできるダメージケアシャンプーですが、超ハイダメージの場合は最低でも3000円クラスのシャンプーを選ぶようにしましょう。



スッキリと洗いながらダメージケアにも気を使い始めたという人にはピッタリです。


>>サロン品も見る
サロン・美容室系|ダメージヘアにおすすめの ダメージケアシャンプー


haruシャンプー|マイルドな洗浄力とトリートメント要らずのダメージケア力


洗浄力 | (3 / 5.0) |
補修力 | (4.5 / 5.0) |
保湿力 | (5 / 5.0) |
シリコン有無 | ノンシリコン |
香り | 柑橘系 |
価格/内容量 | 通常\3960→¥3186/400ml 定期だとずっと20%OFF ※30日間返金保証&1回から解約可 |
おすすめ度 | (5 / 5.0) |
最安値ページ | 詳細を見る |
\タブで知りたい項目を選んでね/
- ぱさつきや広がりにお悩みの人のダメージケア
- 切れ毛・枝毛など髪の手触りを良くしたい
- 忙しくて時短したい人のケア
- 30代後半からの頭皮と髪のお手入れ
- 親子で満足できるシャンプーを探している人
色んな雑誌やSNSでも取り上げられていて販売本数は100万本以上、無添加や自然素材にこだわりたい人に選ばれているharuシャンプー。


とにかくharuシャンプーの泡質がすごい!アミノ酸系を主剤としたマイルドな洗浄力と、稀に見る濃密泡で頭皮と髪をケアしながら優しく洗い上げます。


ダメージ補修成分として加水分解シルクや加水分解コンキオリンといったツヤ髪に導く成分もharuシャンプーには配合されています。
ヘマチンや各種エキス類が白髪や抜け毛といった頭皮のお悩みがある人の頭皮環境を整えてくれます。


洗いあがりは保湿効果の高さを実感。ぎしぎしだった毛先もトリートメントが不要だと感じるほどにちゅるんってなったからびっくり。
- トリートメント前からちゅるんってした
- 1本でまとまるからお風呂でゆっくり浸かれるようになった
- 寝癖も付きにくくなったから朝起きてもボサボサにならなくなった
- カサカサしていた乾燥頭皮がもちっとするようになった
- 枝毛が目立たなくなった
トリートメントを使わないなんてありえないと思っていたけど、haruシャンプーを試したらサラつやでとにかく楽ちん♪
ずっと20%OFF&特典付き!ぷるんっとなる髪ともちっとした頭皮を取り戻したい人は1度試してみて!
・気に入らなければ返金される神対応だから安心して試せたよ
・ノンシリコンなのにきしまない



頭皮環境とダメージの両方をケアしてくれるから時間の取れない私にピッタリでした!トリートメントをしていないのに1本で髪がしっかりまとまってすごい!





haruを使うようになってすごく楽ちんだから、もう何回もリピートしています(笑)
年間の美容院代は平均4万円。でもharuシャンプーは1日52円で美容院後と同じようなうるっとした髪になれました。
販売本数も100万本を突破。小さなお子さんのいる家庭、頭皮に悩む方たちに選ばれています。
haruシャンプーをずっと20%OFFで試すことができるのは公式サイトだけ。しかも、気に入らなければ返金してくれる神対応!
ケアに時間が取れない人、髪と頭皮のお悩みがある人は是非1度試してみてください。


アイナボーテPPT|PPT系洗浄成分が洗いながら補修


洗浄力 | (3.5 / 5.0) |
補修力 | (5 / 5.0) |
保湿力 | (5 / 5.0) |
シリコン有無 | ノンシリコン |
香り | ハーブ系の香り |
価格/内容量 | 3850円/400ml |
おすすめ度 | (3.5 / 5.0) |
最安値ページ | 詳細を見る |
切り替えて見てね
- ハイダメージ
- 頭皮ケア
- くせ毛、うねり
LDKや楽天ランキングのシャンプー部門でも1位を獲得しているアイナボーテPPTコラーゲン&シルクシャンプー。
洗いあがりや質感は後述するとして、成分内容がとてつもなく豪華なんです。
アイナボーテPPTコラーゲン&シルクシャンプーの核となる洗浄成分はPPT系といわれるアミノ酸が連なった補修力の高いコラーゲン由来のものが主。
補修力の高い洗浄成分で原価も高い原料なので主で入っているシャンプーはかなり数少ないです・・・
それだけでもおすすめなんですが、さらに補修成分として高級な羽毛ケラチンにカラーパーマの持ちを良くするヘマチン。
頭皮環境を整えるキャピキシル、アラントイン、グリチルリチン酸2K、各種頭皮ケアエキスも配合。
ダメージに困ってない人以外がトリートメントとセットで アイナボーテPPTコラーゲン&シルクを使うとかなり重くなりそうなほどに、毛先まで潤う超しっとりタイプなのでくせや乾燥のぱさぱさの人は相性が良いでしょう。
ハーブ系のすっきりとした嫌味のない香りなので人工の強めの香りは苦手!という方にもおすすめ。


ナンバーロッカン|細い髪の超ハイダメージヘアの補修


洗浄力 | (3.5 / 5.0) |
補修力 | (4.5 / 5.0) |
保湿力 | (4.5 / 5.0) |
シリコン有無 | ノンシリコン |
香り | フローラルフルーティハーバル |
価格/内容量 | ¥3,689 (amazon価格) |
おすすめ度 | (4 / 5.0) |
最安値ページ | 詳細を見る |
\タブで知りたい項目を選んでね/
- コシが欲しい
- 猫っ毛×くせ毛
- 縮毛矯正などハイダメージ
高い補修効果を持つヘマチン処方の ナンバーロッカン はボリュームアップにもおすすめです。
ヘマチンは補修力で注目されがちですが、実はうねり軽減効果もありますので柔らかいうねりは落ち着きます。
他にも注目なのがラウリルジモニウムヒドロキシプロピル加水分解ケラチンという補修成分。
髪内部に浸透して髪の弾力アップを促します。
ダメージ補修効果も高く、髪の弾性にも優れたナンバーロッカンは「ダメージ×猫っ毛」の強い味方になるでしょう!



ハリ感やコシ感も出る洗い上がりなのでふんわりさせたい人におすすめ。
ダメージと複合している細毛軟毛の人にはナンバーロッカンが相性良いです!



洗いあがりの根元から立ち上がる感じがすごい!
ふんわり決まるので後頭部のへこみがちな部分が綺麗に見えるようになったよ!


インターロックナリッシュ|ケミカルダメージ補修効果の高いダメージケアシャンプー


洗浄力 | (3 / 5.0) |
補修力 | (5 / 5.0) |
保湿力 | (4 / 5.0) |
シリコン有無 | ノンシリコン |
香り | アロマ?系 |
価格/内容量 | ¥2750/500ml(Amazon価格) |
おすすめ度 | (4 / 5.0) |
最安値ページ | 詳細を見る |
\タブで知りたい項目を選んでね/
- カラーやパーマの持ちを良くしたい
- ダメージでぼろぼろの毛先をしっかりしたい
ヘマチンシャンプーってどれも香りがそれとなくついているか無臭な商品が多いんですけど、インターロックナリッシュは優しくも甘いアロマっぽい香りがします。
もちろんヘマチンも高濃度配合。


ヘマチンの補修効果はわかって試してみたいけど香りも譲れない!って人はインターロックナリッシュを試してみて。
インスタでヘマチン特集を組んで結構おすすめしたこともあって、たくさんの方から口コミを寄せていただいたんですがみんな滅茶苦茶満足していましたよ。
カラーの持ちが良くなったって声もたくさんいただきました!


インプライムシルキースムース|PPT系洗浄成分が主なのに安いダメージヘア用シャンプー


洗浄力 | (3 / 5.0) |
補修力 | (3.5 / 5.0) |
保湿力 | (5 / 5.0) |
シリコン有無 | ノンシリコン |
香り | ラベンダー系の香り |
価格/内容量 | 2356円/1000ml(Amazon価格) |
おすすめ度 | (3.5 / 5.0) |
最安値ページ | 詳細を見る |
\タブで知りたい項目を選んでね/
- コスパの良いサロンシャンプーを探している
- 香りは重要じゃない
美容室専売品なのに異常なコスパの良さを誇るナプラインプライムシルキースムースシャンプー。
PPT洗浄成分を主剤に非常に優しい洗浄力がポイント。
洗浄成分に補修効果が不可されているだけでもダメージ毛はハッピーになれます。
ですが、ナプラインプライムシルキースムースシャンプーにはそれ以外の補修成分にもペリセアやリピジュアといった髪の強度を上げ、保湿を維持してくれる成分の数々。
スムースなんて名前ですが非常にしっとりとした洗い上がりでダメージが原因のパサパサした髪を撃退できます。
洗い上がりの毛先は少しぬるっとしますが乾かした後でもパサパサ感は大幅減。しかも大容量で2000円台。



コスパ良すぎて泣いちゃう。
ただ、唯一デメリットというか、シルキースムースの香りは全然良くないです・・・・口コミにもあるんですけど少しクセのあるラベンダーなので、慣れれば気になりませんが・・・


アプルセルプレミアム|切れ毛枝毛もさらりとさせるダメージケア力


洗浄力 | (3.5 / 5.0) |
補修力 | (4 / 5.0) |
保湿力 | (3.5 / 5.0) |
シリコン有無 | ノンシリコン |
香り | フローラル系の香り |
価格/内容量 | 2200円/300ml |
おすすめ度 | (4.5 / 5.0) |
最安値ページ | 詳細を見る |
- 軽い質感が好き
- 弱い香りが好き
- サラサラにしたい
数々の美容室専売品を手掛けるサニープレイスさんのアプルセルプレミアムは発売から相当経っている今でも色あせないサラサラ系おすすめシャンプーの一つ。
ペリセアやリピジュアといった定番の補修成分はしっかりと配合されているので傷んだ猫っ毛にも相性◎
サニープレイス商品をいくつか知っている人ならわかると思うんだけどどれも香りは微妙だったりしますが、こちらのアプルセルプレミアムもまた然り・・・
だけど、市販シャンプーではなかなか見ないキトサン(水溶性のコーティング成分、サラサラになる)なども効いていて猫っ毛のお悩み解決には最適。
コシの出るような洗いあがりではないのでふんわり感重視の人にはおすすめできませんが、サラサラ感重視の人にはおすすめ。
あとネットだと滅茶苦茶安いです。


>>市販品も見る
ダメージヘアに使ってほしい!ダメージケアシャンプーの選び方





ダメージヘアのシャンプー選びに重要なのが補修成分配合のシャンプーを選ぶこと。
パサつき対策シャンプーについて知りたい方は下記記事もチェック。
ダメージケア力の高いアミノ酸洗浄成分を選ぶ


洗浄成分の種類 | 成分一覧 | 特徴 |
中性アミノ酸系 | ココイルグリシンK、ココイルグリシンNa、 ココイルメチルアラニンNa、ラウロイルメチルアラニンNa、ラウロイルメチルアラニンTEA 、ラウロイルサルコシンNa、ラウロイルサルコシンTEA | サルコシン系、グリシン系、アラニン系は中性アミノ酸を原料に作られたアミノ酸洗浄成分。 グリシン系、サルコシン系はアミノ酸洗浄成分のなかでも比較的高い洗浄力があります。 サルコシン系は旧表示指定成分にもなっているので使用例は少なくなっています。 |
酸性アミノ酸系 | ラウロイルアスパラギン酸Na、ココイルグルタミン酸Na、ココイルグルタミン酸TEA、ココイルグルタミン酸2Na、ラウロイルグルタミン酸Na、ラウロイルグルタミン酸TEAなど | グルタミン酸系、アスパラギン酸系は酸性アミノ酸を原料に作られたアミノ酸洗浄成分。 泡立ちや洗浄力は他のアミノ酸系よりもやや劣りますが、刺激性が低く他の成分の緩和剤としても用いられます。 |
加水分解タンパク系(PPT系) | ココイル加水分解カゼインK、ココイル加水分解ケラチンK、ココイル加水分解コムギタンパクNa、ココイル加水分解コラーゲンK、ココイル加水分解ダイズタンパクK、ラウロイル加水分解エンドウタンパクK、ラウロイル加水分解コラーゲンK、ラウロイル加水分解コラーゲンNa、ラウロイル加水分解シルクNa | PPT系と呼ばれる洗浄成分はアミノ酸が複数連なった成分でアミノ酸洗浄成分を細分化したもの。 髪のコンディショニング効果が高いのでダメージヘアとの相性が良いです。 |
上記一覧表に記載されているシャンプーが成分表の水の次に来ているシャンプーはアミノ酸シャンプーと言われてダメージヘアのケアにもぴったり。
きしみにくいのが特徴で成分によっては洗浄成分だけでも補修効果があるものまで・・・!
特に酸性アミノ酸系の洗浄成分と加水分解タンパク系の洗浄成分はダメージケア力が高く、美容室帰りのカラーパーマ後のダメージのケアにも非常に適任。
その分、これらがメイン配合されているシャンプーは総じて価格も高いのでダメージ度合に合わせて選んでいく感じでも大丈夫です。
ケミカルダメージにはペリセア、加水分解ケラチンを選ぶ


ペリセアや加水分解ケラチンといった補修成分はシャンプーのダメージケア成分としては定番の成分。
ペリセア
ペリセアは1分間で髪内部に浸透して内部補修効果を発揮。更に他の補修成分の浸透補助効果もあるので、ペリセアと他の補修成分が処方されているシャンプーは高いダメージケア力があります。
加水分解ケラチン
加水分解ケラチンもド定番の補修成分。
髪内部の補修効果があり、ダメージでスカスカになった髪にコシを与え扱いやすい指通りに導きます。コシを与えることは補修効果だけでなく細い髪との相性も◎。
ペリセア、加水分解ケラチン配合シャンプー


ダメージケア力 | (5 / 5.0) |
ツヤ | (5 / 5.0) |
まとまり | (5 / 5.0) |
おすすめ度 | (5 / 5.0) |
最安値ページ | 詳細を見る |
ダメージケア効果が高いボタニストプレミアム
プレミアムスムース には加水分解ケラチンとペリセアが配合。ダメージ補修効果の高い成分の相乗効果でパサパサ髪も髪内部から浸透補修効果!
さらに、後述するキューティクル補修成分(加水分解コメタンパク)まで配合しているので洗いあがりからツルツル感が一味違います。ドライ後のシルクのような指通りは是非試してみて、その手触りで感じてほしいです!
返金保証もついているから安心して試せる
超ダメージヘア(ブリーチ毛など)にはPPT系、ヘマチンを選ぶ


- 定期的に繰り返すブリーチ毛
- 定期的に繰り返す縮毛矯正
PPT系の洗浄成分とは加水分解▲▲と書かれている洗浄成分。
分類としてはアミノ酸洗浄成分になりますが、アミノ酸が更に連なった状態の洗浄成分で補修効果が高いのが特徴。
その分原料も高いのでPPT系が主成分のシャンプーはドラッグストアでは見たことがありません。
ヘマチンは美容室帰りのダメージを軽減してくれる成分で髪の芯のようになり、スカスカになった内部を支える役割があります。
どちらも超ハイダメージの人はまず手に取ってほしい成分。
アイロンで傷んだ髪にはヒートプロテクト成分を選ぶ


- (ジヒドロキシメチルシリルプロポキシ)ヒドロキシプロピル加水分解ケラチン
- (ジヒドロキシメチルシリルプロポキシ)ヒドロキシプロピル加水分解シルク
- γ-ドコサラクトン
- メ ドウフォーム-δ-ラクトン
毎日繰り返すヘアアイロンは超ハイダメージへの近道。アイロンは乾燥状態で行うのが鉄板ですが、熱ダメージで傷んでいる髪にはヒートプロテイン成分を配合したシャンプーがおすすめ。
ヒートプロテクト成分はドライヤーの熱から髪を守る、熱を利用してダメージケアができる成分。
主にへアオイルなどに処方されていることが多いのですが、シャンプーにも処方が見られることがあり熱で傷んだ髪にもツヤを与えます。
毎日アイロンをしていて熱でダメージを受けているという人はヒートプロテクト成分処方のシャンプーを選んでみましょう。
ダメージケアだけでなくくせとも相性が良いです。
ヒートプロテクト配合のおすすめ


ダメージケア力 | (5 / 5.0) |
ツヤ | (5 / 5.0) |
まとまり | (5 / 5.0) |
ヒートプロテクト成分 | メドウフォーム-δ-ラクトン |
おすすめ度 | (5 / 5.0) |
最安値ページ | 詳細を見る |
ヒートプロテクト成分配合のトリートメントがセット
ボタニストプレミアム のトリートメントには両シリーズ共にヒートプロテクト成分のメドウフォームーδーラクトンが配合されています。
シャンプーで髪の内部補修と植物タンパクによるキューティクル補修、トリートメントで熱ダメージ保護といったバランスの良さ。ダメージ毛を熱から守りとゅるとゅるにしたい人は一度試してみてほしいです。
返金保証もついているから安心して試せる
切れ毛・枝毛をつやつやにしたい人はキューティクル補修成分を選ぶ


- クオタニウムー33
- ゼイン
- イソアルキル(C10-40)アミドプロピルエチルジモニウムエトサルフェート
- ヒアルロン酸ヒドロキシプロピルトリモニウム
- ブラシシルイソロイシンエシレート
- コレステロール
- ラウロイルグルタミン酸ジ(フィトステリル/オクチルドデシル)
- 加水分解エンドウタンパク
- 加水分解コメタンパク
など
髪表面のCMC(うろこ状のキューティクルの潤滑油のようなもの)補修効果のできる成分や表面に吸着してキューティクルの剥がれを接着してくれる成分のこと。
キューティクル補修効果の高いシャンプーは切れ毛や枝毛でのバサバサ感が洗いあがりから軽減され、ミドルダメージ程度ならシャンプーだけでもツヤが出るなんてこともあり得ます。
ツヤツヤにしたい人は上記成分が処方されているシャンプーを選びましょう。
ダメージケアシャンプーについてのよくあるお悩み
- ダメージヘアに一番おすすめなのはどれ?
-
これは今までのパーマやカラーの履歴、他のケア用品との組み合わせで変わるので一番はわかりません。
が、今回紹介したシャンプーはどれも補修効果は高いです。
特にサロン品質のシャンプーはダメージにお悩みならぜひ試していただきたい。
もしも組み合わせなどが分からないのであれば、一度下記記事を見てみてください。
シャンプーは1本ではなく効果の違うものを2種類使うことがおすすめです。
- 超ダメージヘアなのですが、どのシャンプーを使えば良いでしょうか?
-
超ダメージヘアの場合、縮毛矯正かかなり明るめのヘアカラー、またはそれらとパーマを組み合わせている、コテを毎日、などされている方だと思います。
超ハイダメージだと今回紹介した中では、「ボタニストプレミアム」「ナンバーロッカン」「ラスティーク」
どれも価格帯は高いですが、補修力の高さは市販とは比べ物になりません。
- ダメージヘアですが、薬局やドラッグストアで購入できるシャンプーでもいい?
-
良いですが、より補修効果が高いのはサロン価格のシャンプーです。
ドラッグストアや薬局で売られているシャンプーは名前に補修を冠した商品でも、補修効果よりも手触り重視の物が多いです。
手触りは皆さんご存じのシリコーンオイルなどもそうですし、髪表面を覆うコーティング成分でごまかせます。
手触りが良いだけでなく、髪内部に補修成分を詰める目的で使うなら今回記事で紹介したサロン品の項目からお試しください。
もしも予算的に市販じゃないと厳しいという人は市販シャンプーの中でもアミノ酸系のものを選びましょう。
まとめ|【ダメージヘアにおすすめ】ダメージケアシャンプー20選】市販・ドラッグストア~サロン品までプロが厳選


今回ダメージケアシャンプーとして紹介したシャンプーは全部私たちが試してダメージヘアも綺麗にツヤが出て、悩みが軽減したものだけ厳選したものです。
価格帯別、ダメージの度合い別で紹介させていただいたので、もしも今ダメージヘアにお悩み中であるなら是非ご参考ください。



沢山ダメージケアシャンプーを紹介したからどれを使えばよいかわからなくなった人もいますよね。
そんなあなたに最後にダメージケアにとってもおすすめな1本をご紹介します。すべての人に合うとは限らないけど沢山試した私のダメージヘアでも実感できたお気に入りです。


ボタニストプレミアムは色んなレベルのダメージ度合いに調整できてスッキリ洗うこともできるので使いやすいです。
補修効果の高いヘアマスクやヒートプロテクト効果のあるヘアオイル、剛毛も柔らかい質感を実感できるヘアバームなどが購入している人限定で全て20%OFFの割引価格で購入できる特典付き。



特典でダメージケア効果の高いヘアマスクやオイルが安く買えるから揃えられるのも嬉しいね!
私のおすすめはダメージケアマスクと ボタニストプレミアム の組み合わせ。
超ハイダメージの毛先でもダメージを忘れちゃうくらいつるつるになりました。
もしも、どれにしようか悩んでいる人が私と同じ組み合わせは絶対に試して実感してほしいなって思います。
※30日間返金保証が付くから安心して試せます
【この記事で参考にしたサイト】
- シャンプー・トリートメントによる毛髪の修復機構
- ヘアケアの科学
- 髪の健康を考える〜美しい髪で過ごすには〜**
- 美しい髪の機構と毛髪の構造|花王株式会社ヘアケア研究所美容センター
- 毛髪・頭皮にやさしい洗浄技術*ライオン株式会社 ビューティケア研究所**
【口コミ・評判調査概要】
調査対象:各シャンプー使用者
調査手法:クラウドワークス
回答数:10~20人(シャンプーによる)
調査期間:2021年12月21日~2022年1月14日
他にも沢山のシャンプーを紹介しています
ヘアケアトークでは他にもたくさんのお悩みを解決できるように沢山のシャンプーを紹介しています。
切り替えて見てね
本当に良いシャンプーだけを厳選したランキング
市販サロン問わず本当に良いと思えたシャンプーだけを厳選して髪質別に紹介しています。


ドラッグストアで買える安い市販シャンプーを厳選したランキング
安いシャンプーの中でも髪の悩みを解決できそうな効果があるシャンプーを厳選。


美容院・美容室のサロンシャンプーランキング
美容院・美容室の専売シャンプーのランキング


使ってはいけないシャンプーも紹介


ラウリル硫酸、ラウレス硫酸が入ってないシャンプー
洗浄力の強い2種の成分が入ってないシャンプーをランキングにしています。


美容師が認める市販シャンプーを厳選したランキング
美容師が認める選び方を準拠した市販シャンプーをランキングにしています。


シャンプー解析ランキング
シャンプーの成分解析を美容師監修で行いました。


弱酸性シャンプーを厳選したランキング
髪と同じph値のシャンプーで優しく洗おう!


ノンシリコンシャンプー
市販でも買えるシャンプーからサロン専売までノンシリコンシャンプーのおすすめを紹介しています。


LDKの本当に良いシャンプー・殿堂入りを口コミ検証
美容雑誌LDKでおすすめされているシャンプーの満足度を調査しました。


ヘマチンシャンプーランキング
ヘマチンシャンプーをドラッグストア、通販、サロンから厳選しました。


アミノ酸シャンプーランキング
ドラッグストアで買える市販の安いものからサロン美容院で買えるシャンプーまでアミノ酸シャンプーを厳選しました。

