MENU
ヘアケア商品検索
おすすめトリートメント
カテゴリで選ぶ
ひでよし
美容業界歴10年以上、500本以上を試したシャンプーマニア。インスタのフォロワーは1,7万人突破
成分だけでは分からない泡立ち・香り・使用感も詳細に伝えていきます。
300種以上から厳選本当に良いシャンプーランキング

【使い続けると良くない?】コタアイケアシャンプー口コミ悪い理由と成分解析

コタアイケアシャンプー9成分解析&レビュー

コタアイケアシャンプー9体験者の口コミ

4.2
Rated 4.2 out of 5
5つ星のうち4.2つ星(5件のレビューに基づく)
とても満足40%
満足40%
ふつう20%
不満 0%
とても不満0%
スクロールできます
ともこ35
このコタアイケアシャンプーはくせ毛の方のまとまりの良さを追求したシャンプーであるため、しっかり洗い上がりもまとまりますし、収まりも良くなる印象がありました。シャンプーにはこだわりがありますが、収まりの良さは上位です。
やはり天然パーマの私としてはまとまりのある髪になれるのはとても嬉しいです。洗っていて泡立ちも良くて気持ち良いですし、しっかりまとまりのある髪の毛に仕上がりますしオススメです。硬めの仕上がりになるので嬉しい。
レビュー本文をコピーする
Nana/2525
このシリーズのシャンプーとトリートメントを使用しています。9は結構しっとりタイプなので、冬などの乾燥する時期にぴったりです。乾燥によるパサつき、広がりになやんでいたのですが、このシャンプーに変えてからドライヤーの後に、髪の毛がしっとりまとまります。朝起きた時も、しっとりまとまるので、シャンプーでこんなに違うのかとびっくりしました。
使い続けていることで、髪質が変わりパサつき感がなくなりまとまりやすくなりました。サロン品質のシャンプーにひては、価格が安く、コスパがいいと感じているからです。
レビュー本文をコピーする
m_wu
香りはとても良いです。人工的な香りではなくナチュラルで癒されます。髪質改善を期待しましたが特に変化はなかったです。お値段も結構お高めなのでリピはなしですね。
パサつきが気になる人には良いかもしれませんが、剛毛が柔らかくなるような劇的な変化はありませんでした。
継続して続ければ髪質改善の効果があったのかもしれないが、一本使い切った段階では何も変化がなかったから。
レビュー本文をコピーする
takzhr
もともと髪の量が多く、一本一本が太く剛毛で、悩んでいたのですが、出産を共にさらにパサつきまで起こりました。このシャンプーを使うと髪がしっとりして、触り心地も良くサラサラになりました。パサついて広がっていた髪も気にならなくなりました。
行きつけの美容師さんのオススメということもあり、質の良さを感じました。しかし毎日使うには金銭的に難しく、この評価になりました。
レビュー本文をコピーする
tkmr306
歳を重ね白髪染めで痛み癖も出てきてバサバサした感じがあり、美容院で使ってもらったこのシャンプーに変えてみましたが痛みが改善されとても良いです
トリートメントをした後時間を置くとしっとりサラサラになります。
値段が高いのでもう少し安くなるとパーフェクトです。                         
レビュー本文をコピーする
使用した人の感想をお聞かせください

コタアイケアシャンプー9の成分解析&レビューをしていきます。

コタアイケアシャンプーはサロン専売のシャンプーでネット購入だと高くつくので店舗購入でないと定価で購入できないのがデメリット。

ですが実際の使用感や内容はかなり良いものになっています。

実際、使った使用感と成分解析をしていきます。

ちゃちゃ

コタアイケアシャンプー9って私の髪に合う?

こういった声に美容業界に10年以上いる髪のプロがお応えします。

コタアイケア9はこんなシャンプー
  • 美容室専売品
  • 1,3,5,9の順に段々としっとり
  • コタアイケアの中でも最もしっとりタイプ
  • 使い続けると良くないと言われる原因はしっとりだから
    →使い方次第でべたつきの原因になる

コタアイケアシャンプー9はサロン専売シャンプーでもおすすめの一つ

しかし取り扱いサロンでしか購入できないうえに結構高いんですよね。

デメリットについても触れながら成分解析&レビューをしていきます。

当サイトいちおしの商品

ラサーナプレミオール
ちゃちゃ

髪も頭皮も潤いが違いました。
朝も寝ぐせつかなくなってすっごく感動・・♪

ダメージ髪もツヤ復活。しっとり滑らか

>破格すぎてスグ終わらないか心配・・
へアオイル&トリートメントもついてくる♪

>>公式サイトを見る

>https://www.lasana.co.jp

>>悪い口コミも!ラサーナプレミオール

読みとばしガイド
タップできる目次

この記事の著者

スクロールできます
ちゃちゃ

300種以上シャンプー&トリートメント試したヘアケアマニア。読者目線でシャンプー選びをサポート。

ねね

アロマテラピー検定1級香りマニア。ヘアケア商品の香り選びをお手伝いします。

白髪染め専門美容室ソマリ編集部

三重県の白髪染め専門美容室。美容師資格を持った記事監修者を中心に主に白髪記事を執筆。

    プロフィール詳細

    ヘアケアトーク編集部では監修美容師、アロマテラピー検定取得者・専属モニターからなる編集部がヘアケア商品をレビューしています。「シャンプー」「トリートメント」「ヘアアイロン」「白髪染めトリートメント」といった各種ヘアケア用品を実際に体験し、独自調査した口コミを基に記事制作しています。

    記事監修者

    地域密着型の白髪染め専門美容室ソマリを運営。シャンプーから白髪染めまで沢山のヘアケア商品の使用感を実際に確かめるヘアケア用品マニア。

    *監修者は「選び方」「ヘアケア知識」について監修しています。各商品を監修者の推薦ではなく、編集部が独自に集計・評価付けしています。

    詳細を見る

    ヘアケアトークでは専門的な知識を基にヘアケア商品の使用感をお伝えするために髪の専門家で国家資格でもある「美容師」がそれぞれの記事監修してます。

    また、記事監修並びにサイト運営者でもある長崎弘幸(ひでよし)は白髪染め専門美容室ソマリの運営者で、当サイトの記事内容に責任を持っています。

    運営美容室(美容所確認番号:津 保第 2019-4 号*)
    *https://www.pref.mie.lg.jp/SHOKUSEI/HP/p0015300005.htm内でダウロードできる三重県の届け出施設一覧

    コタアイケアシャンプー9が使い続けると良くないと言われるのはシリーズで一番のしっとり保湿タイプだから

    コタアイケアhttps://www.cota.co.jp/products/i-care/

    髪質に合わせて(1,3,5,7,9)の中から選んでその人に合うタイプのものを選ぶのですが、その中でもコタアイケアシャンプー9が最もしっとりタイプにあたります。

    保湿力があるタイプということはパサつきが気になる方やくせ毛の人はコタアイケアの中から選ぶ場合9番が選択肢に入ってくるはず。

    使い続けると良くないのか?

    しっとり保湿シャンプーのコタアイケア9シャンプーは使い続けると、洗浄力とコーティングのバランスが崩れてべたつく可能性も少しあります。

    とはいえ、この現象はコタアイケア9シャンプーに限らず保湿効果の高いシャンプーや洗浄力の優しいシャンプーだと起きる現象です。

    被膜除去効果の高いシャンプーや炭酸シャンプーを適宜取り入れる事で回避できるので是非ヘアケアに取り入れて見てください。

    【皮膜毛の治し方】ビルドアップ髪を自宅で除去!改善するシリコン除去シャンプー

    成分よくない?コタアイケアシャンプー9の成分解析

    コタアイケア9の成分解析
    コタアイケアシャンプー9の全成分はここをクリック

    水、コカミドプロピルベタイン、ラウロイルメチルアラニンTEA、ココイルグルタミン酸TEAラウリルグリコールヒドロキシプロピルエーテルオリーブアンホ酢酸Na、ココイルグルタミン酸2Na、ココイルグルタミン酸Na、ココイル加水分解コラーゲンK、アルギニン、グルタミン酸、グリチルリチン酸2K、茶エキス、ダマスクバラ花油、サフラワー油、オクチルドデカノール、ポリクオタニム‐10、ポリクオタニム‐52、PFG‐1ラウリルグリコール、PEG‐60水添ヒマシ油、コカミドメチルMEA、セテアレス‐60ミリスチルグリコール、セテス‐20、トリイソステアリン酸PEG‐50水添ヒマシ油、ヤシ油脂肪酸PEG‐7グリセリル、塩化Na、クエン酸、トコフェロール、BG、DPG、PEG‐32、エタノール、グリセリン、フェノキシエタノール、メチルイソチアゾリノン、香料

    赤線で引いた部分がコタアイケアシャンプー9のベースとなる洗浄成分です。

    【ドラッグストアシャンプーの選び方①】種類で選ぶ
    シャンプーの中身はこんな感じ

    洗浄成分はシャンプーの質をかなり左右する部分なので必ずチェックしておきましょう。

    美容室でどれだけ人気があるシャンプーだからといって、必ずしも成分が優秀であるとは限りません。

    コタアイケアシャンプー9の洗浄成分

    コタアイケア9の洗浄成分

    コタアイケアシャンプー9の洗浄成分はこちら。

    コタアイケアシャンプー9の洗浄成分はここをクリック

    コカミドプロピルベタイン、ラウロイルメチルアラニンTEA、ココイルグルタミン酸TEA、ラウリルグリコールヒドロキシプロピルエーテル、オリーブアンホ酢酸Na、ココイルグルタミン酸2Na、ココイルグルタミン酸Na、ココイル加水分解コラーゲンK

    コカミドプロピルベタイン

    低刺激でマイルドな両性界面活性剤。

    ラウロイルメチルアラニンTEA

    低刺激ながら適度な洗浄力のアミノ酸洗浄成分。

    ココイルグルタミン酸TEA

    低刺激でマイルドな洗浄力。髪のコンディショニングにも優れたアミノ酸洗浄成分。

    ラウリルグリコールヒドロキシプロピルエーテル

    低刺激なノニオン界面活性剤。

    オリーブアンホ酢酸Na

    両性イオン界面活性剤で低刺激。

    ココイルグルタミン酸2Na

    低刺激でマイルドな洗浄力。髪のコンディショニングにも優れたアミノ酸洗浄成分。

    ココイルグルタミン酸Na

    低刺激でマイルドな洗浄力。髪のコンディショニングにも優れたアミノ酸洗浄成分。

    ココイル加水分解ダイズタンパクK

    傷んだ髪の強度をあげる効果がある高価なPPT洗浄成分です。

    総合してみると

    低刺激な両性イオン系をメインにノニオンとアミノ酸系をプラスした構成。お肌や髪に優しくあらうことができます。

    コタアイケアシャンプー9の洗浄成分はさすがサロン品と言いたくなるような内容。

    洗浄成分のみで適度にコンディショニング効果があり、ココイル加水分解コラーゲンKのような高価なPPT系の原料も使っていますからよりしっとり感にも期待できますね。

    コタアイケアシャンプー9の補修・保湿成分

    ポリクオタニウム-52

    別名リピジュアとも呼ばれ保湿効果の優れた成分。

    保湿成分のヒアルロン酸よりも保湿力がおよそ2倍ほど高く、持続力にも優れた成分です。

    その他

    その他保湿成分としてアミノ酸や消炎作用のあるグリチルリチン酸2kなども配合されています。

    コタアイケアシャンプー9の解析評価

    洗浄力
    補修力
    保湿力
    香りダマスクローズブーケ
    おすすめ度
    価格/内容量¥2,500/200ml

    コタアイケアシャンプー9はシンプルに良いシャンプーです。

    洗浄成分の上質さ、低刺激性、適度に洗えて保湿力の高い内容と使いやすいシャンプーなので人をあまり選ばないですね。

    ただ、良いシャンプーだけども特別補修成分の配合なども見当たりません。

    「ダメージ毛にも優しく使えるけどダメージ補修効果はない」といった感じですね。

    そしてデメリットは価格面。

    200mlで2500円は正直内容に対して考えるとかなり高い。ネットだともっと高い。

    では、なぜコタサロンの美容師はコタを「ダメージ補修にも優れている」とかいって執拗に勧めてくるのか。

    単純に他のシャンプーをその美容師が知らないのとメーカーに教育されていることですね。

    コタは美容室のコンサルのようなことまでしているメーカーでして、実際にウチのサロンにも来たことがあったんですけど、やはり美容業界はどこの営業マンも結構あることないこと言う人が多いです。

    「髪が復活する~」とかそういうことを平気で美容師に吹き込んできますから。

    なので、コタサロンの熱心な美容師程コタアイケアシャンプー信者になってお客さんにも執拗に勧めたりしてきますね。

    最近では市販品のレベルも上がってきてますから市販のしっとり系を選んでも同じくらいの満足度を得られるかもしれません。

    またダメージでどうしようもない人は補修成分が高配合のシャンプーなどをおすすめします。

    シャンプーに併せるトリートメントは超重要です

    ヘアケアを本気で頑張りたいならシャンプーだけじゃなくて、トリートメントでのケアも重要。トリートメントやヘアオイルを沢山試した私の一番のお気に入りはほんとにつやのある髪になれました。

    ちゃちゃ

    このトリートメントとオイルで髪がぷるぷるになったよ!

    試した中ですっごくぷるぷる髪を取り戻せたのがプレミオールのトリートメントとへアオイルでした。

    プレミオール
    ぷるぷるのトリートメント
    プレミオール
    じゅわっと浸透するオイル

    髪内部の蓄積ダメージを浸透補修するトリートメントと外的ダメージをケア&保護するへアオイルがさらしとな手触りに。

    気持ちいいから何回も触っちゃう(笑)

    触るのが楽しいぷるぷるな髪にしたい人は絶対、試してみてほしいです。つやつやになって友達や同僚にも沢山褒められるようになったから髪に自信もつきました。

    ちゃちゃ

    初回限定トライアルはいつ終わるかわからないからまだの人はお早めに。

    ダメージ髪もツヤ復活。しっとり滑らか

    >破格すぎてスグ終わらないか心配・・
    へアオイル&トリートメントもついてくる♪

    >>公式サイトを見る

    >https://www.lasana.co.jp

    >>【悪い口コミ・評判は本当?】ラサーナプレミオールを他製品と比較して検証

    良くない悪い口コミは本当かコタアイケア9を使ってみたレビュー

    STEP
    コタアイケア9のテクスチャ
    コタアイケア9のテクスチャ
    • かなりドロッとしたテクスチャ
    • 色は透明
    • この時点でふわっと香ります
    STEP
    コタアイケア9の泡立ち
    コタアイケア9の泡立ち
    • 泡立ちは少し悪め
    • 重めの泡
    • きめ細かい
    STEP
    コタアイケア9の洗い上がり
    コタアイケア9の洗い上がり

    指通りはかなりするするですね。

    髪の柔軟性がかなりアップした感じがあります。

    香りはローズ系なんですが爽やかで爽快感のある自然な香りです。

    コタアイケアシャンプー9の口コミ評判

    コタアイケアシャンプー9を実際に使用した方のリアルな口コミを知りたくて独自調査したのでご紹介します!

    ちゃちゃ

    購入を検討している方は是非参考にしてみてください。

    【口コミ・評判調査概要】

    調査対象:COTA(コタ)「アイケアシャンプー9 」使用者

    調査手法:クラウドワークス

    回答数:5人

    効果の評価段階:大満足・満足・普通・やや不満・不満

    調査期間:2023年1月8日~1月22日

    右スクロールでもっと見る

    スクロールできます
    41歳/女性

    以前から髪がパサつくことに悩んでいましたが、年齢のせいもあってかだんだんひどくなってきた気がしたので美容師さんに相談したらすすめられて購入しました。9が一番しっとりするそうです。使用してみたら指通りが滑らかになり翌朝ブローする時もしっとりして髪が落ち着いていました。ただ、値段が高いところがネックです。

    もともと髪の量が多く、一本一本が太く剛毛で、悩んでいたのですが、出産を共にさらにパサつきまで起こりました。このシャンプーを使うと髪がしっとりして、触り心地も良くサラサラになりました。パサついて広がっていた髪も気にならなくなりました。

    39歳/女性

    旅先にて緊急で行った美容院にて使われており、キャンペーンでお試しボトルを頂き使用しました。美容院でケアして頂いた翌日の朝でも直ぐに広がってパサつきが目立つのですが、COTAを使用したところ翌日の広がりが抑えられており感動しました。地肌の乾燥に悩んでいるシャンプー難民だった母親にも勧めたところ、使用してしばらく経過した頃にはパサつきと痒みが格段に減ったとの事でした。

    正直値段は少し高いと思いますが、スカルプケア商品を購入して悩みを解決する手間と金額を考えたら、費用対効果としてはかなり良いと思うからです。

    31歳/女性

    美容室でおすすめされて購入しました。コタアイケアシリーズの中でも1番しっとりまとまるタイプです。洗っている最中も洗い上がりもきしみが全くなく、髪が潤っている感じがしました。香りも華やかでアロマのようでした。

    今まで使用したシャンプーの中で1番良い仕上がりになりました。しっとりつやつやのサラサラになります。値段が高いのでもう少し安くなればより嬉しいです。

    36歳/女性

    口コミがどのサイトを見ても良かったので期待していたが個人的にはコスパが悪いと感じました。使用してみて髪はしっとりしたものの以前半額程度で購入していたシャンプートリートメントとあまり大差があるように感じませんでした。髪が硬すぎるからな気がします。

    カラーをしている方や年齢の悩みに評価の高い口コミが多かったですが、私のように年齢の悩みがありカラーを頻繁にしていても髪が剛毛ストレートだと値段の割には効果が薄くもっとしっとりするものが良いなと思いました。

    48歳/女性

    泡立ちの速さ、きめ細やかな泡、自然で上品な落ち着く香り、泡の洗い流しやすさ、洗い上がりの髪の状態、乾かした後の髪のまとまりやすさとさらさら感、すべてにおいてパーフェクトです。シャンプーはこちらでないと、もうダメです!

    商品自体は完璧なのですが、お値段が高いということで、継続することがたまに難しいので、4. やや不満にさせていただきました。

    【シャンプーのすすぎ方間違ってない?】正しいすすぎ方のコツ

    まとめ|【使い続けると良くない?】コタアイケアシャンプー口コミ悪い理由と成分解析

    コタアイケア9のまとめ
    • ベースの洗浄成分が上質
    • 補修成分は特になし
    • 高保湿成分リピジュア配合
    • 万人うけしやすい使用感の良い保湿シャンプー
    • コスパは悪め

    幅広い年代や髪質に使える優秀なシャンプーであることは間違いないのですが、補修成分がちょっと物足りないというのが正直な感想です。

    とは言え、一定のクオリティを保つ良シャンプーであることにはかわりないので選択肢のひとつには入るのではないでしょうか?

    他にも沢山のシャンプーを紹介しています

    ヘアケアトークでは他にもたくさんのお悩みを解決できるように沢山のシャンプーを紹介しています。

    切り替えて見てね

    本当に良いシャンプーだけを厳選したランキング

    市販サロン問わず本当に良いと思えたシャンプーだけを厳選して髪質別に紹介しています。

    >本当に良いシャンプーランキング

    ドラッグストアで買える安い市販シャンプーを厳選したランキング

    安いシャンプーの中でも髪の悩みを解決できそうな効果があるシャンプーを厳選。

    >安い!市販のシャンプーランキング

    美容院・美容室のサロンシャンプーランキング

    美容院・美容室の専売シャンプーのランキングも紹介してます。

    >サロン品質のシャンプーランキング

    使ってはいけないシャンプーも紹介

    使ってはいけない、買ってはいけないと言われるシャンプーと安全なシャンプーをランキング形式で紹介しています。

    >使ってはいけないシャンプーランキング

    ラウリル硫酸、ラウレス硫酸が入ってないシャンプー

    洗浄力の強い2種の成分が入ってないシャンプーをランキングにしています。

    >ラウリル硫酸入ってないシャンプー

    炭酸シャンプーのおすすめランキング

    炭酸シャンプーのおすすめ商品を厳選しています。

    >炭酸シャンプーおすすめランキング

    美容師が認める市販シャンプーを厳選したランキング

    美容師が認める選び方を準拠した市販シャンプーをランキングにしています。

    >美容師が認める市販シャンプー

    シャンプー解析ランキング

    シャンプーの成分解析を美容師監修で行いました。

    >市販込みの5つ星成分解析シャンプー

    弱酸性シャンプーを厳選したランキング

    髪と同じph値のシャンプーで優しく洗おう!

    >市販込の弱酸性おすすめシャンプー

    ノンシリコンシャンプー

    市販でも買えるシャンプーからサロン専売までノンシリコンシャンプーのおすすめを紹介しています。

    >市販込みのノンシリコンシャンプー

    LDKの本当に良いシャンプー・殿堂入りを口コミ検証

    美容雑誌LDKでおすすめされているシャンプーの満足度を調査しました。

    >雑誌LDKの殿堂入りおすすめシャンプー

    ヘマチンシャンプーランキング

    ヘマチンシャンプーをドラッグストア、通販、サロンから厳選しました。

    >ヘマチンシャンプーのおすすめランキング

    アミノ酸シャンプーランキング

    ドラッグストアで買える市販の安いものからサロン美容院で買えるシャンプーまでアミノ酸シャンプーを厳選しました。

    >安い、市販込アミノ酸シャンプーランキング

    よかったらシェアしてね!
    • URLをコピーしました!
    • URLをコピーしました!

    この記事を書いた人

    編集部が体験し,使用感と成分から評価してレビューするヘアケア商品の口コミメディア。沢山ある髪の毛の悩みからあなたに合ったシャンプートリートメント選びのお手伝いをします。

    タップできる目次